カラオケが楽しいと思ってるやつって池沼じゃないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
歌手に成りきったつもりで楽しむの?
2番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:25:12 ID:LgNEyfxL
ウヒョ〜(;~Q~)♂(~Q~;)ペロリンチョ
3番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:25:24 ID:pNrgUq9A
うるせーハゲ
4番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:25:31 ID:AT0JT775
(゚∀゚)タラララッ タラララッ ララララリラリラリラリレロレロレロ タラララッ タラララッ ララララリラリラリラリレロレロレロ ビョーン
5番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:25:36 ID:ivEMCnib

 他人の歌聞いても何も楽しくない
6ケンパルLEVYT ◆WzTASlzQeg :05/02/04 16:26:04 ID:bKVKOXSq
>>2に激しく共感した
7番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:26:13 ID:RYpS3fqr
>>1
お前の糞スレのせいですれ立てれないだろうが。
カスが。
8こども2ちゃんねる:05/02/04 16:26:14 ID:QDquynsj
もう1年以上カラオケに言ってない。
9番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:26:43 ID:kGOIMgmq
カラオケ板に自分が歌ってるのアップするスレがあるんだけど、まじで寒いな
10番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:26:49 ID:Vk5VvQMv
そのへんの歌手より、上手いヤツがいるよ。
11番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:26:59 ID:l41vqxPS
カラオケってつおい?
12番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:27:08 ID:KTQMRYu4
>>1
今日からお前は俺の友達だ
13番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:27:21 ID:c/R90Vvf
カラオケ行くよりクラブで遊ぶよな普通は
14番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:27:35 ID:aGSVD11p
家で一人で歌ってるよ俺は
15番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:28:15 ID:oV/IuTpq
>>1
バケツ頭にかぶって練習でもしてろ音痴
16番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:28:19 ID:ePpS05GD
>>1
さぁ早くタバコのフィルター取り付け作業に戻るんだ
17番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:28:20 ID:RR2VmbCl
友達いないの?
 友達いないの?
18番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:28:24 ID:1PgZQQ1O
俺も>>1と同じだった
けど、今ではカラオケにきて一曲も歌わない奴ほど寒い存在はないと思ってる
19番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:28:26 ID:ncTxHo1O
たしかにティムポ握るよりは楽しくないな
20番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:28:42 ID:PiGuoBbX
なんで金払って長時間拘束された上に
ど素人の歌を聞かされなくちゃいかんのだ
俺は一切音楽を聞かんから他の奴が
何をうたっているかわからんし
歌えるものもない
21番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:29:05 ID:McrpWcmy
行く相手がいないとそうなるわな
22番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:29:05 ID:FVBrKNjj
>>1
自分と縁遠いところに行く奴はみんな池沼扱いか
23番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:29:27 ID:9SV4Nrrg
カラオケって飛ぶよな。
24番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:29:30 ID:kGOIMgmq
http://www.yonosuke.net/song/data/9201.mp3
これひどいwwww
25番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:29:31 ID:LnsKVPYg
カラオケ行ったことないよ
26番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:29:32 ID:3xLGkRKm
自分が声をあげて歌うのが楽しいんだと思うが。
自分が歌いたい歌を好きに歌ってもいい人間と行くならスゲェ楽しい。

自分が歌わなくて人の歌を聞いてるだけだったり
気を使わないといけない場面だったら苦行でしかない。
27番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:30:03 ID:q8JIeMA/
>>13
はげどう、
J-POPとかならわかるがバンド系とかって聴く音楽じゃん、他人がカラオケの糞トラックで歌ってんの聴いてなにがいいんだか
28番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:31:15 ID:KN5lp9/T
みんなで日本全国酒飲み音頭歌うためにあるんだよ
29番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:31:19 ID:aGSVD11p
カラオケでラップ歌われた日はつらかったな
30番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:31:22 ID:8OKP6rPR
楽しいって言うか、ストレス発散だと思えばいいさ。
31番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:32:06 ID:1PgZQQ1O
クラブなんか行った事ねw
田舎だし
どんなことするのかわからん・・・
イメージだと、酒、ダンス、ナンパスポット
32番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:32:53 ID:q8JIeMA/
大学のコンパの2次会で行くカラオケとか
ほんと寒いヤツばかりで鳥肌たつんだけど・・
あいつらガイジだぜマジで
33番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:36:05 ID:VgSLgZGs
平日の昼間に1人でくけど迷惑かけてないからいいじゃん。
それよりも>>1はちょっとくらい外に出ろよ。
34番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:37:40 ID:HdE2Gyht
815 選曲してください New! 05/02/03 21:07:14 ID:vourDZ6b
あややのyeah めっちゃホリディです。
http://www.yonosuke.net/song/data/9213.mp3

おもしろい。
35番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:39:02 ID:IaOCAp+n
>>24
なかなかかわいい声してるな
36番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:40:31 ID:WREF+Cyd
素人の歌を聞くことは確かにツマラン、俺もそう思う
歌うこと自体を楽しめない人はカラオケは苦痛だろうな
37番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:41:36 ID:kaGFWw0p
いまどきカラオケ行こうは寒いからな

会話できないし歌なんて誰も聞いてないし
38番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:42:26 ID:kGOIMgmq
オレンジレンジとかカラオケで歌う奴死刑にしろよ
39番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:42:43 ID:sKct6Tlz
誘ってくれる人もいない・・・
上手すぎて・・・


なんっつってな
40番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:43:46 ID:ost19hTl
昼間は一時間5円くらいだしデートとかにはいいよ
41番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:44:47 ID:R95+nzBO
カラオケって今や若者の間では最もダサい遊びのうちの1つになってる
42番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:44:48 ID:3L/mh3pc
つーかちょっと人と仲良くなるとカラオケカラオケ言われるからウザイ
行かなきゃ行かないで軽く白けられるしさ
43番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:45:14 ID:twm4bmsg
カラオケはエロいものだと思ってた
44番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:46:03 ID:4saYDOVe
親しい仲間内だけだと楽しいけどな
空気読む必要無いし、何でもアリ

合コンの流れだと気を遣う
45番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:46:04 ID:FmKY1J00
俺とトミノ縛りのカラオケ行こうぜ
46番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:46:29 ID:1PgZQQ1O
>>41
じゃあ何すんの?
47番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:46:42 ID:LvnGJlzl
>>1
されには同意する
何が面白いのか分からない上、人前で自分のド下手な歌を歌う恥ずかしさといったら。
マックでグダグダ喋ってる方が数倍マシ。
48番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:47:09 ID:Oe+Lse2T
で、なに歌えば寒くないの?
49番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:47:34 ID:R95+nzBO
>>46
クラブいくよ
50番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:48:26 ID:AT0JT775
>>47
ちみのレスも恥ずかしー
51番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:48:33 ID:YhAoFiGU
>>49
おもしろいねそのネタ
52番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:48:33 ID:EG3FmkNO
一人でカラオケ行ったことある。
1時間部屋取ったが、虚しくなり40分で泣きながら帰った。
53番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:48:48 ID:iQukVc4V
カラオケにゴッパチとVT-1を持っていってた俺
女声に替えれるし
カラオケシステムの糞ディレイではなく
まともなリバーブもかけれるから一挙両得
54番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:48:58 ID:qAt8NiEF
>>24
だれこれ?耳蛾ぶっこわれた
55番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:49:32 ID:524JWHRA
ばかだなぁ。
カラオケ1人でいく3時間。
デリヘルに電話。
56番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:49:42 ID:VgSLgZGs
カラオケ板には毎日ボイストレーニングをしている人がたくさんいるのです。
俺もその中の1人なんですけどね。

>>52
3時間くらいいれば逆に吹っ切れるよ。
57番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:49:54 ID:qVFtIlC4
>>46
みんなひきこもry
58番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:49:54 ID:xtiiUn3/
>>1
ほんとによ〜、だったら何して遊べばいいの?
何をすれば満足なの君は?
人が楽しそうにしてるのを見たくないだけなんじゃないの?
59番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:50:01 ID:pdc0/Tjk
俺は家で一人で歌ってるぞ、音痴だから人とはあまり行かないようにしてるが歌う事自体は結構好き。

一番性質が悪いケースだなw
60番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:50:22 ID:QvJrPq8v
>52 笑っちまうくらい悲しいな。
61番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:50:59 ID:qAt8NiEF
>>34
鳥肌が実った
62番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:51:08 ID:cHgNIB2E
カラオケ最高!!
下手でも一生懸命歌えば誰も笑わないよ。
さーみんなでロードを13章まで
63番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:52:04 ID:twm4bmsg
カラオケで唯一歌ったのは
傘がない
64番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:52:45 ID:qVFtIlC4
キングクリムゾンの「21世紀の精神異常者」なら
歌うのちょっと 歓談時間かなり で楽しめるぞ

過去にこれを実行した奴がいやがった
65番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:52:50 ID:r53M8Q+2
カラオケの無理矢理なノリは辛いよな
66番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:53:01 ID:R95+nzBO
いま20代後半から40代くらいのヤツ(通称・知障の世代)
こいつらはカラオケ大好き、コミュニケーションの場といえば「カラオケ」みたいな低脳ばかり。しかも他人にカラオケを強要する。
しかもこいつらの青春時代はオリコンの上位曲ばかり聴いてるのがナウいみたいな時代で単細胞脳だからセンスも糞
67番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:53:21 ID:sKct6Tlz
車のなかで歌ってるYO
平沢進とか

信号待ちでは口も止まるw
68番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:54:37 ID:sKct6Tlz
カラオケでボヘミアンラプソディ歌った。
無謀だった・・・
69番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:54:38 ID:R95+nzBO
40代以上の親父のカラオケは選曲が演歌とか多いし可愛げがあるから許せる
70番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:55:06 ID:EG3FmkNO
>>66
会社の人間関係が上手く築けないんだな?
大丈夫、俺と一緒にカラオケ行って憂さばらししようじゃないか!
71番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:55:35 ID:KTQMRYu4
プログレをカラオケで歌う勇気が俺にはありません
72番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:56:31 ID:AT0JT775
>>70
さらに憂鬱になる悪寒。
73番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:57:01 ID:sKct6Tlz
Peter Gabrielなら歌えるぞ
74番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:58:28 ID:4saYDOVe
>>71
ドリームシアターとかのソフト目はどうだ?

手拍子不可だがw
75番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:58:52 ID:ost19hTl
MUSEとかは普通に歌う
76番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:59:07 ID:OuiMO7tB
俺高校の時歌唱部だったし歌うのも普通に面白い。
カラオケ行くけど自分では池沼でないと思ってるよ
77番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:00:10 ID:xtiiUn3/
今までで一番歌うのが難しかったのは、radioheadのパラノイアアンドロイドだな
78番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:00:31 ID:c/R90Vvf
いやいや連れてかれた場合はまず誰よりも先に贈る言葉熱唱してその後はまったり酒だけ飲む
ていうかカラオケ屋の酒まずすぎ
79番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:00:51 ID:QEox3NQB
オレンジレンジのドクターマリオ普通に歌う
80番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:01:28 ID:R95+nzBO
カラオケで憂さ晴らしできるのか?単純だなぁ
81番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:01:30 ID:DlropMQw
>>77
転調が激しいよね。あの曲
俺が難しいと思ったのはクイーンのボヘミアンラプソディーくらいかな
ひとりで歌うのはしんどい
82番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:01:33 ID:4saYDOVe
仲間で「大地讃頌」とか歌ったら面白そうだ

あるのかな?
83番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:02:16 ID:vlxjhnrs
>>82
あると思う.

けど途中で飽きてくると思われ.
84番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:02:44 ID:L4A4t2vD
カラオケ嫌いなのに連れて行かれる苦痛
85番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:02:59 ID:KTQMRYu4
>>74
ドリームシアターなんて周りは誰も知らない
86番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:03:45 ID:sKct6Tlz
>>77
パラノイドアンドロイドじゃない?
俺は車の中で一人で歌うw
rain down〜のところが好き。
87番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:03:46 ID:K4/b5r3f
飲んだ後にカラオケは正直きついんだよね
声が出ない。しかも中でまた酒頼みやがる。
だから帰るかバーでも行くかのどっちか
88番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:03:53 ID:R95+nzBO
今時カラオケいくのはヲタだろ
89番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:04:02 ID:QEox3NQB
マイナーな歌ばっか
勘弁してよ
90番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:04:24 ID:VgSLgZGs
>>82
昔はあったけど今は無くなってた様な気がする。
確実性はないから自分で調べて。
91番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:05:31 ID:sKct6Tlz
カラオケにチコタンが入ってたら歌うね。

なんでかな♪
なんでかな♪
92番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:05:50 ID:d8glKwTz
>>71
JOYだとインプロがバッサリカットされてたぞ
93番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:06:15 ID:EG3FmkNO
>>80
ほらほら、そんなに斜に構えてないで!
恥かしかったら歌わなくったっていいんだよ。
大声出すだけで、ちょっとは気が晴れるんだからね。

ほら、一緒に「あーーーーーー!」って。「あーーーーーーーー!」って。
94番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:06:20 ID:R95+nzBO
相当内輪ノリが通じるグループじゃなきゃプログレはおろか洋楽歌った瞬間にひかれるだろ。
95番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:07:49 ID:qVFtIlC4
まあ洋楽好きは洋楽好き同士でつるんで行くからな
96番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:07:54 ID:sKct6Tlz
>>94
ABBAのThank You For The Musicで引かれた。
周りはみんなアニヲタ。
97('∀`ユンリン) ◆DoARatG8pQ :05/02/04 17:08:08 ID:yw9E/4i9
酒飲んで夜中にカラオケ行って人の恋愛ソングとか聴いてると無性に寂しくなる。
98番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:08:18 ID:qAt8NiEF
「いーーーーーー!」
99番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:08:39 ID:FmKY1J00
まあアニソン好きはアニソン好き同士でつるんで行くからな
100番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:09:00 ID:K4/b5r3f
>>94
内輪で今まで好きだったパンクやらHIPHOPやら洋楽やら歌いまくるので
内輪じゃない時はきつい。てかJPOPは古いのしか知らん。だから、おっさん受けはいい。
101番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:09:38 ID:ATTbFSqN
カラオケ館歌舞伎町店で働いてる俺が来ましたよ!
ちなみに中番なのであと一時間で出勤です。
「2ちゃん見た」と言ってくれればマジで半額にするよ。
102番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:10:02 ID:lsi4i/C2
カラオケ人前で歌ってはずかしくないのとか、ファッション誌見て高い服買って馬鹿じゃねーのとか
おまえら童貞的だな。そんなことリアルに人前で言ったら暗いよって笑われるよ。

おれと一緒だな。
103番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:10:13 ID:sKct6Tlz
>>99
最近のアニソンってアニメのタイトルが歌詞に入ってないのが多くて、
アニソンだって分かりにくいよな。
そんなのアニソンじゃないw
104番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:10:19 ID:DlropMQw
洋楽でもオアシスやエミネムならある程度知名度あるから大丈夫だろ
105('∀`ユンリン) ◆DoARatG8pQ :05/02/04 17:11:08 ID:yw9E/4i9
>>101
東京中のねらーが詰めかけたらどうするんだw
106番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:11:30 ID:AWnV6Mns BE:33977838-
>>104
あとU2とかAQUAとかな
107番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:11:36 ID:4saYDOVe
>>94
だね

でも過去唯一それほど空気が白くならなかったのは
ヴァンヘイレンの「なんとかStop lovin,g you」

歌上手い友人が熱唱したけど女の子も喜んでた
108番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:11:44 ID:sKct6Tlz
>>101
うはwww今夜徹夜で仕事wwうぇhうぇhwww行けないwwwおk
109番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:11:49 ID:R95+nzBO
ファッション誌見て高い服買うようなヤツはカラオケなんか行くヤツを見下してるだろw
今時カラオケ行くのは社交的なヲタ見たいなヤツだけだ、俺の大学では
110番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:13:23 ID:qVFtIlC4
>>101
オフ板にスレ立てたらすごいかもよw
111番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:13:54 ID:R95+nzBO
ショボイ発音で洋楽歌うのやめてくれ・・
あとラップも寒いな
112番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:13:56 ID:EG3FmkNO
>>99
アニソン好きというかアニヲタになると
音源と機材持ち込んで、配信されていないアニソンまで熱唱しだします。
さながら悪夢のようです。
一度諸事情から巻き込まれましたが、おねいさんが部屋に飲み物を持ってくるときなど
大変恥かしかったです。
113番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:14:05 ID:L9Dfx3En
ゼミの飲み会強制で行かさせられる事あるけど
周りはオレンジレンジとか歌ってても
自分は一人、アンダーワールドの
ボーン・スリッピー歌って周りから奇異な目で見られてます。
114('∀`ユンリン) ◆DoARatG8pQ :05/02/04 17:15:30 ID:yw9E/4i9
>>112
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
115番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:15:34 ID:DlropMQw
>>113
テクノはプログレ並に痛いな
俺もケミカルのレットフォーエバービー熱唱したら周りは静まり返った
116番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:15:57 ID:r53M8Q+2
>>113
8分中2分ぐらいしか唄う所ないだろw
117番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:16:52 ID:fnIXb8tC
さすがにマイナー曲ばっかり歌う奴はやだ
118番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:17:35 ID:xtiiUn3/
カラオケ行って無難な選曲できないヤツは
自分が偏ってる嗜好の人間だということを自覚した方がいい
119番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:18:02 ID:L9Dfx3En
>>115
やっぱりテクノは受けが悪いね。
うちのゼミ、ハイスタや175Rとか
パンク好き多いみたいだから
今度からテレビジョンのマーキー・ムーンに
挑戦してみようと思います。
120番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:19:29 ID:Y1Ai44zm
カラオケ行って歌わない奴って何考えてんの?
誰もうまい歌なんか期待してねーんだから空気読んで歌えやナルシスト
121番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:19:47 ID:hkwrh3uO
ガンヲタとカラオケ逝くと必ずと逝っていいほど哀・戦死がリクに
122番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:21:11 ID:qbYD7Kkc
洋楽歌ってる奴が音外してるのみると笑える
無理して歌うなよ
123番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:22:17 ID:s36XlHWD
カラオケって女子高生と冴えない社会人の集団しかいない
124番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:22:21 ID:K4/b5r3f
ベロンベロンでカラオケに担ぎ込まれてしばらく寝てたんだが
起きた時に強制的に歌わされた。癪にさわったのでchildren of bodomsを熱唱した
125番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:22:41 ID:KTQMRYu4
自分の英語の発音聞くと凹む、というのもカラオケに行かない主要因
126番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:25:20 ID:HIhEIJHp
>>120
歌わない奴を何でそんなに気にするの?
関係ないじゃん。
俺むしろ唄うのをちょっと嫌そうにしてると見えたら、
替りにガンガン唄ってあげちゃうけど。
替ってあげるって風にすると嫌味だから、
歌大好きの池沼みたいなフリしてるけどね。
127番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:25:30 ID:EG3FmkNO
周りを引かせがちな英語歌詞ですが、
モンキーマジックは歌っても意外と盛り上がってくれる。
128番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:25:54 ID:c/R90Vvf
>>120
知ってる曲がねえんだろ
カラオケ行こうなんていいだすなよチンポマン
129戦国自衛隊 ◆30wovVCjME :05/02/04 17:27:27 ID:z0QbIJkF
カラオケいって皆で歌うと楽しいよ。
ただマイクを順番こに回して、誰かが歌ってるときは聞きに徹するとかは確かにつまらない。

採点機能をオンにして、*時間の中で一番低い点数を出した人が
料金の50%を払うとかにしても盛り上がるよ。
130番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:27:34 ID:r/KjjLOQ
戦場のクリスマスとかザベンチャーズよく歌う
131番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:27:34 ID:SiYtpM5d
>>126
優しいおじさんっ・・

平等に回すのが優しさ、みたいに本気で思ってるようなのもいるのに
132番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:27:38 ID:P1/QyAc4
カラオケ好きでも嫌いでもいいけど
いきたくない人を付き合いで無理強いするのはどうかね。
飲み会といっしょで、苦痛なら行かなきゃいいけど
付き合いでそうもいかないことが多いんでしょ世の中、
カラオケハラスメントに怒ってる人多いんでしょ?
133番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:28:18 ID:s36XlHWD
>>129
クセェ集団だなw
田舎者か
134番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:29:19 ID:/beJrJSQ
まぁ俺もそう思う。男ならファミコンミュージック。
135番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:29:24 ID:HIhEIJHp
大体、強制的に唄わせる連中こそ
どうにかならんの?何あのカラオケファシズム。
俺別に酒もカラオケも全然平気だけど、
酒カラオケを強制する奴がマジむかつくよ。
強制する方がむしろもりあがんねーの判れよ、カス。
136番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:31:51 ID:bfhcmlPX
「俺、洋楽しか知らないから・・・」って言って歌わない奴と熱唱して自分に酔ってる奴がいるとつまらんな
137番組の途中ですが名無しです
つるんでて「カラオケ行くか」って流れになるかどうかでその集団の質が分かるよな。
カラオケ行っちゃうのは低脳集団。
俺はなるべくクラブ・パーティ派とつるむようにしてる