最近の歴史教科書には東郷平八郎の名前が載っていないんだな…
428 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:14:44 ID:rFfx2jMR
>>421 5月27日は日本海海戦100周年記念式典があるな。
>>416 んー、日本側が回答しないってのがイマイチピンとこないけど、
私はまだ交渉の余地があるってことを言いたいわけです。
前後もっとやさしい条件案の存在からして、
交渉次第ではそっちの案に近いものも出せたでしょう。
>>417 アメリカはあと3ヶ月待てば日本と戦えるとは言ってたものの、
まだ交渉の段階では戦うつもりはなかった。
430 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:15:04 ID:o8vxYD5e
>>413 ハルノートって確か、
「中国から手を引け。そしたら経済封鎖を解くことを考慮してやる」
みたいな内容だったような。
現代の感覚からすると、「アメリカに逆らってまで中国侵略するなや」
ってことになるんだけど、当時はそう単純ではなかったんだよな。
日本の選択は正しかったなどとは言う気はないけど、
結果、敗戦→復興→現在、とつながるわけだから…
…やっぱり判らん。
431 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:16:14 ID:6Dr1YiB7
皆さんそろそろ定時ですよ
>>425 うん。ドイツが勝つと思ってた。
日本の政策はドイツにかき回されすぎw
ハルノートの序文に「まだ日本とアメリカのことは何も決まっていない」
というようなことが書いてある。交渉の余地はあったかと。
434 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:19:46 ID:IoXpmrhu
決まってたら即会戦になるんで無い?
>>427 半分レプリカ、半分本物
>>428 海軍記念日だな。日本海海戦からちょうど100年だ。
>>429 昭和16年の4〜5月に国内の意見が割れて
アメリカ側の比較的「やさしい条件」に回答できなかったあたり。
三国同盟破棄の要求は撤回する、とまで譲歩させたのにね。
436 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:21:22 ID:o8vxYD5e
>>418 一部の人にとって日露戦争は侵略戦争=悪なので、日本のメディアはどうするんだろう。
意義ある戦い、意義ある勝利(一応)だったと思うし、
単なる悪の侵略戦争と多くの日本人に認識されるのはあまりに不憫だ…
>>435 松岡のことかー!
共産主義ソヴィエトと中立条約組む(5月)
国内がまとまらないのはヨーロッパ情勢とも関連ありかな。
昭和16年のそのころは鍵だったかもね。でもまだハル・ノートのときだって
交渉の余地があったとおもうのはやっぱり甘いのかな……
438 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:28:42 ID:o8vxYD5e
なかば挑発だったわけだし…
439 :
(・з・) ◆TzLkg8TFcI :05/02/04 16:29:23 ID:98PO9xTY
ひろゆきもでてこないわけだが?
どっちにしろ、アメリカに些かでも譲歩したら世論の大反対をメディアが煽って
内閣が持たなかった気がする。
今度はイタリア抜きでやろうぜ
442 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:31:01 ID:tIw/F+J+
ところで鹿児島県の東郷町の近くに東郷平八郎にまつわる神社とか碑とかはないの?
今度実家帰ったときに見に行ってみたい。
そもそも欧米人は有色人種を対等な人として認めてない時代ですから
交渉でなんとかなるってのはお人よしが過ぎると思う。
アメリカが気にしていたのは日本の意思ではなくて自国の世論だけ。
>>442 東京と福岡に東郷神社があったと思うよ。
445 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:36:20 ID:/W5x+yqL
>>421 日露戦争で戦った軍人で黒木為元という大将がいた。その人は観戦武官ハルミトン
に戦後どうすると聞かれ「田舎で百姓でもやります」と言った。
続けて必ず数年後私たち忘れらでしょう軍人とはそういうものなのだともいった。
思うに軍人とは平和がきたときに忘れられるものであって忘れられないほうが不健全
で平和な時代ではないのかもしれない。
したがって良くも悪くも旗艦、戦艦三笠のことを知らない国民が多いということは平和な時代
なのかも知れない。
>>443 アメリカと日本の対立って部分が大きくないから、
アメリカ自身も日本との対戦を望むかなぁ?
アメリカ人の目を覚まさせたのは真珠湾だと思う。
447 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:39:26 ID:im4PqbUe
448 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:43:11 ID:/W5x+yqL
>>447 指摘ありがとう、ございます。誤っているかもしれないの調べます。
449 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:20:01 ID:/W5x+yqL
>>447 海軍が作った昭和16年「マル五計画」はアメリカを対象としたものであり
この次点でアメリカを仮想的國としています。
陸軍のソースは不明。
450 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:20:33 ID:o8vxYD5e
>「試合が始まってから、相手のデータを集め始めるようなやり方で勝てるはずがない」
まったく持ってその通りですな。
それでも結局は…
ていうか伊藤暗殺したやつは乗ってるのになんで伊藤がのってないんだよwww
ありえんだろw
>>449 律儀だね。
海軍はマル5以前、ワシントン、ロンドンの条約以前から仮想敵国はアメリカだよ。
だからこそ対米6割か7割かで揉めて5.15までいっちゃったんだ。
そもそも、海軍力って言う点だけで見れば、太平洋でまともに海軍を持ってる国は
日本とアメリカしかなかったからね。必然的に仮想的はアメリカになっちゃうんだ。
対して、陸軍は太平洋の向こう側にある国と戦争するよりも
日本海の向こう側の国と戦争するほうがよっぽど現実的だったんだね。
だからアメリカにはあんまり注意を払ってなかったってところかな。
453 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:33:34 ID:/W5x+yqL
>>452 ありがとうございます、勉強になりました。
>>452 陸軍は関特演で70万動員してソヴィエトに構えたのに、
どうして南方作戦になったんだかねぇ……。
対アメリカだと、どうしても陸軍の活躍する場所を見出せない。
とはいえ、ソヴィエトに突っ込んだ所で太平洋と同等の苦しい戦いだろうけど。
>>454 最終的には石油を含めて、南方の豊富な資源が欲しかったんじゃないかな。
ソの土地をとっても資源は無さそうだし。
これは陸軍の、というより、国全体の要求だと思うけど・・・
スマソ。あまり陸軍には詳しくないもので。
456 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:54:39 ID:YXTnClri
奉天会戦って,海戦とまぎらわしいな
>>455 なるほどね。今ならシベリアから石油が取れるけど、当時はできなかったか。
しかし南方作戦が石油を求めて経済制裁の強化を招いたのは皮肉か。
東郷は陸軍を助けられなくて何が海軍だ、と言い旅順戦の支援をしたけど、
後に陸と海の対立は最悪になるんだよね。ガ島はその極地でしょう。
459 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/04 19:03:54 ID:oNRd/Axt
左翼的な立場から横槍入れようかと思って見てたら、このスレってか最近のレスは
過激なものがグッと減って名文・良レスが多いな。
自分から見てもここはいいスレだ。
逝ってくる。
460 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/04 19:05:10 ID:/W5x+yqL
>>454 思うに陸軍にタクティクスがなかったからではないでしょうか。日露戦争の勝利
により自己の軍隊に過剰な自負心といものをいだくようになった。その結果合理精神
が奪われ東郷元帥が言うような「百発一中の百台の砲より、百発百中の1台の砲が勝る」
というような精神論がうまれる。
その結果、アメリカと戦争になりそうなとき陸軍は対ロシアの準備しかていなっかたが
ある軍部が日本の陸軍はプロシアを基に作っているからアメリカに勝つでしょう。なざなら
アメリカの陸軍はフランスを基礎に創っているからです(仏普戦争でプロシアが勝ってるから)
と言った。
このように、漠然とした自負心だけで陸軍は兵を動かしたのであって、そもそも
客観的合理的思考があったら陸軍はアメリカとの戦争を回避したように思います
461 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/04 19:50:30 ID:p5BkA9lr
何でロシアは4島返還を拒むんだ?
2島ならいいのか?
462 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/04 19:53:13 ID:p5BkA9lr
463 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/04 19:54:49 ID:dnRuvDXI
不凍港
464 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/04 19:55:24 ID:JIwaeD3k
今のロシアはハバロフスクとモスクワを占領すれば降伏するかな?
逆に日本なら東京と神奈川辺り?
それで東条秀樹とかはまだ教科書に載っているんですか?
466 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/04 19:56:10 ID:2wgv/RLi
┌──────────────────┐
│O O|
| 詫 は こ 二 で 彼 実 二 こ .|
| び ら こ 人 き ら は 人 の お .│
| る す で に な の 私 に 欄 詫 .│
| も と 二 イ い 様 は 陳 に び │
| の 共 人 タ 嫉 な ホ 謝 の │
| で に の ズ 妬 行 モ す せ |
| あ 深 汚 ラ の 為 で る た .|
| る く 名 を た を あ 。 .|
| 。 を し め る .|
| た に の .|
| の に .|
|O だ .O|
└─────────────────-─┘
>>460 まあその自信も、シベリア出兵+ノモンハンで底をついたようにも思えるけれども。
実際出兵計画がないと兵は動かせないけど、わざわざ関特演をやるぐらいだから
一応計画は持っていたと考えていいのかな。
東條が対ソを主張する三上を押さえたらしいけど。
しかし、後段の話がホントなら困ったものですな。
旧軍に合理性がないのをみると……
468 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/04 20:13:16 ID:HreRMK24
>>454 財閥が南方の資源で金儲けをたくらんでうんたらかんたら
469 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/04 20:18:28 ID:/W5x+yqL
>>454 そうですね日露戦争の昭和の恐慌など、いろいろの原因がありそうですね。
470 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/04 20:19:44 ID:/W5x+yqL
>>454 そうですね日露戦争、後の昭和の恐慌など、いろいろの原因がありそうですね。
韓国が日本を嫌うのは、アメリカやロシアの洗脳?
日本を抑えるために、わざわざ隣国の韓国を洗脳して日本を攻撃させてる
しかしなぜ日教組はここまでひどいのか
472 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/04 20:24:18 ID:KutW/ri5
安なんちゃらというテロリストが教科書に載ってって、
東郷元帥が教科書に載っていないのはおかしい。
関係者に天誅を!
最近の教科書はひどいね。
俺が高校生だったころ(15年前くらい)は
「Z旗」まで載ってたものだが。
>>455 南方作戦と仏印進駐は区別するべきかと。
仏印進駐はゴム、木材で石油は直接関係ないでしょう。蘭に圧力をかける下心はあったようですが。
近衛首相も米があんなに怒るとは考えてなかったし、仏印進駐の結果として石油禁輸、でその結果南方作戦へという流れでしょ。
>>454 ヴィシー政府自体は独に協力だし、仏は植民地の維持に不安があり、日本は北部は合法的に進駐できた。近衛首相もこれが大戦争のきっかけになるとは思わなかった。
だいたいこんな感じ
>>454 南部仏印はシンガポールと蘭印にとって地政学的に日本にとっての朝鮮半島みたいなもの、日本が軽い気持ちでも英蘭米にとっては大問題らしい。
>>471 まあ大概どこの国も隣国とは仲悪い気がしないでもない。
>>474-475 なるほど、進駐だものね、戦いもそう起こらないと。
真空地帯だと思って入ったわけだ。
近衛はトラウトマン工作を潰して中国戦を泥沼にしたり、
結構決定的なところでしくじってるな……
477 :
番組の途中ですが名無しです:
仲が悪いのは各国共通としても、
ここまで両国の態度に差があることってあるのか?