「これ一番最初に食べた人間はすげえな」って言う食べ物

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
なまこ
2○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :05/02/04 00:51:24 ID:+vRcfyrK
うんこ
3番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:51:26 ID:Y+InBZGk
たこ
4番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:51:37 ID:KSnMTgdm
うに
5番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:51:44 ID:g34CMy0f
きのこ
6番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:51:46 ID:cS2Pci8z
大便酒
7番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:51:47 ID:TRhfdrPA
銀杏
8番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:51:49 ID:P90E9W0Y
かに
9番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:52:01 ID:AoKYQzrj
えび しゃこ たこ きのこ
10番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:52:03 ID:D+Rh4fSp
TAWARA
11番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:52:12 ID:DlznbIJG
ほや
12番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:52:21 ID:kwdR0Do8
納豆
13番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:52:40 ID:JzTCypMl
プッチ神父もキノコを最初に食べた人間を尊敬するって言ってたな
14番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:52:49 ID:cQUe5Xgz
ザーメン
15番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:52:54 ID:uVRHI8Sc
ザーメン
16番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:53:08 ID:AU4n4PMb
17番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:53:14 ID:Y3Otcyhs
腹へってりゃ何でも食う気になる
18番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:53:19 ID:gcPZETLU
トリュフ あけび
19番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:53:21 ID:GvAZMVFk
ザーメン
20番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:53:25 ID:S85dtt2Y
名古屋人は何をやっても才能あるでね
21番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:53:30 ID:fJeDc1Bv
22番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:53:39 ID:/QXUWgXF
納豆
23番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:53:42 ID:50GSUPk4
トリカブト
24番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:53:44 ID:HufgVoR8
ドリアン、ホヤ、河豚
25番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:53:52 ID:ypvxrTQk
味噌。

いくらなんでも腐敗物みたいなもんだろ
26番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:53:57 ID:DdZAUFvE
黄金
27番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:53:57 ID:8eDl4Rzf
28番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:54:25 ID:gebECP9j
誰かそろそろニューススレ立てろよ
29番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:54:25 ID:TJE0uM8a
キムチ
30番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:54:25 ID:Y+InBZGk
31番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:54:43 ID:YoVRvUpq
イモムシ
32番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:54:48 ID:93sq4wdW
蚊の目
33番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:55:01 ID:KAOweura
唐辛子。
あれ知らんで食ったら毒だと感じると思うけど。
34番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:55:11 ID:bWotKfDx
梅干
35番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:55:44 ID:hrs0pq3L
トマト
36番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:55:50 ID:SyZiHZtw
竹の子 だってあれ竹じゃん
37番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:55:55 ID:TJE0uM8a
ココイチのカレー
38番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:56:19 ID:A9Y3SUQq
フグ
39番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:56:36 ID:DlznbIJG
ょぅι゛ょ
40番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:56:45 ID:TrTtZVQj
アンコウ
41番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:57:16 ID:MBjvlxUi
ふぐ
間違いなく死んだと思うが
42番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:57:25 ID:4nmHSGfD
鯖寿司
43番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:57:58 ID:CB59Kynx
トマトを最初に料理に使ったのワ
イタリア人デス
コレハ自慢ではありまセン
誇りなのデス
44番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:58:24 ID:GMPijtW+
>>41
同意
45番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:59:06 ID:skmE9PQt
和田アキコ
46番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:59:39 ID:YoVRvUpq
>>43
最近、腹の具合いが悪いから
何とかしてくれよ、トニオさん
47番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:00:04 ID:64tIV29x
>>41
原始人はそのまま食って結構死んでたとか聞いた
48番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:00:14 ID:TulRTFHR
「はも」あそこまで細かく切らないと食べられないものを・・、よっぽど
腹減ってたと思う
49番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:00:25 ID:3iMab778
クジラ

よく捕まえたもんだ
50番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:00:34 ID:cflDnLHp
和田アキコ
51番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:00:43 ID:n+oazjXt
大根
52番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:00:52 ID:TrTtZVQj
>>41
いや、たぶん一人目は生きてたと思う。
じゃないとそれ以降誰も食べんもん。

死んだのは二人目。
53番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:01:04 ID:T7wmNbh4
>>41
一人目が悶え死ぬのを目の当たりにしながら
それでも食った2人目がスゴイと思う。
54番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:01:27 ID:Ol7LefOU
ペニス
55番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:01:31 ID:rWYW4FrE
吉岡美穂
56番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:01:33 ID:rFC86gC7
カニ味噌
57番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:01:34 ID:DlznbIJG
>>48
普通に食えるぞ
骨切りは食いやすくしてるだけ
58番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:02:01 ID:b1JwrrYD
お米

ウジ虫っぽくね?
59番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:02:08 ID:64tIV29x
紀宮様
60番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:02:12 ID:gVhx6cUF
カビの生えたチーズ

変態じゃないの?
61番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:02:18 ID:WgVe58Vl
サメはまずかった
62番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:02:51 ID:BuGRFrci
スウェーデンの臭い缶詰め
63番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:02:52 ID:GSVL6RKJ
イナゴ。
今ではおいしくいただいてるけど。
64番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:02:59 ID:6i7J8zea
で味は?
65番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:03:43 ID:MBjvlxUi
>>47
いくらバカでもコミュニティの経験の蓄積で
ふぐ食う→中る→死ぬルートは確立したあとは絶対食わなさそうじゃん

でも今食う方法確立されてんだよな
ある意味そこまでして食った人たちみんなが凄ェ
66ヴェル ◆Ga8lKsHhBk :05/02/04 01:03:51 ID:E49uGm0Z
ミミガー 
67番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:03:52 ID:q+48wA4M
うに
あれをなか割って食おうとするのはすごいね
68番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:04:24 ID:3iMab778
バッタ
69番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:04:40 ID:uuH+r0pK
ふぐ1つでも数十人の犠牲の上で食える所が分かってきたのかな。
70番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:04:47 ID:xTi9SBgk
烏賊
ホタテ
71番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:05:33 ID:oUSLP0e7
クジラ

よくあんなでかい生きもの食おうと思ったな
72番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:05:44 ID:TJE0uM8a
シソの葉
見た目ただの葉っぱじゃん
73番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:06:26 ID:oOezm7cv
こんにゃく

普通芋をあーいう形状の物にするなんて考えもつかない。まずいし。
74番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:06:32 ID:naxNYFqw
>43

ありゃ南米原産じゃあ・・・・
75番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:06:33 ID:AU4n4PMb
フグで死んだのを見て「死ぬほどうまいんだ」と勘違いした奴がいたのでは
76番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:06:47 ID:xTi9SBgk
牡蠣
下痢とか大変だったのかな
77番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:07:21 ID:B52UU7GM
納豆やらいわしの酢漬けやら、最初に食った奴尊敬する

それにくらべておまえらは;
78番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:07:59 ID:T7wmNbh4
タバコ

なんで葉っぱ乾燥させて燃やして煙吸うなんて発想に至ったんだ?
しかも最初は咳込むだけで全然美味しくないし。
79番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:07:59 ID:3iMab778
フグは何人かで食べたと思う
死ぬ人と大丈夫な人がいて「祟り」とか思われてたと思う
80番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:08:29 ID:TC7TWSDB
ネギとかゴボウも
81番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:08:52 ID:JhtyHJk+
シャコはけっこーグロいと思う。ナマコほどじゃないけど。
あと芋虫。って芋虫は最初じゃなくてもすげえか。
82番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:09:00 ID:0GuUcCPC
うに、ふぐ、なまこ
83番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:09:11 ID:g7LDHm5r
銀杏
84番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:09:33 ID:FyUbi7D5
毒キノコって毒だとわかってるってことは
一応、全部食べてみたんだろうな。
85番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:09:59 ID:naxNYFqw
>78

ありゃ最初は噛んでたから
色々試して見たんだろう
86番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:10:10 ID:AoKYQzrj
キノコなんか今でも毎年死んでるからな
87番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:10:52 ID:3iMab778
死んでも懲りずに喰ってるしな
88番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:11:39 ID:iHQLBBOd
鮒寿司
89番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:13:12 ID:V5gEjUHQ
田村亮子
90番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:14:39 ID:KOPycH7v
コメだな
あんな小さい粒を集めて食べようなんて正気じゃないな
91番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:15:26 ID:wGbC1jyR
うんこ
92番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:15:38 ID:RR2VmbCl
虫系全部
93番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:15:42 ID:1KWK+W5n
米っていうか、稲。
94番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:15:48 ID:sLzQdUMG
>>89
昔はかわいかったのになぁ・・・・

ついでに今は田村じゃなくて谷な
95番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:16:06 ID:zcvxd5Pg
サルの脳みそ
96番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:16:19 ID:mhUji9Vb
馬鹿じゃないのかお前等?なんで人間が最初に喰うと決め付けてんだ?
最初は他の動物が食ってるのを見てから喰ってるに決まってんだろアホ(w
97番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:16:24 ID:wQAl1+Js
味噌かな
98番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:17:01 ID:GSVL6RKJ
>>96
例えば味噌は、どの動物が食べてるのかな?
99番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:17:12 ID:RR2VmbCl
>>78
つうか偶然乾燥した葉っぱが燃えてて煙吸ったら
こりゃエエワって感じじゃね?
100番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:17:16 ID:T9AzfVLu
>>89
クソッ、ワロテシモタwwwwwwwwww
101番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:17:40 ID:pkMRh8rO
>>43
アンデスの人だと思うんだが・・・
102番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:18:05 ID:mhUji9Vb
>>98
発酵した大豆をねずみが喰ってるのがそんなにおかしいか?
103番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:18:24 ID:yE/TvD37
>>94は十文字
104番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:18:27 ID:iRnbJ05g
みんないっぱしのギャグを披露してるつもりなんだろうなw
でもつまんねえーよ。俺が今から一番爆笑をさそう書き込みをするよ。
いいか?
105番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:18:29 ID:q+48wA4M
>>89
谷はもう食べちゃったのかな・・・・
106番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:18:38 ID:ipMus+79
海鞘
107番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:18:45 ID:64tIV29x
ねずみまで遡るのかよ
108番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:18:52 ID:bEQfslON
フグって死という犠牲をもってしても食いたいほどうまいか?アレ。
109番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:18:57 ID:aQQHL2zL
>>101
あんですと!?
110番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:19:00 ID:PDgEEWVO
馬・犬・牛
111番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:19:03 ID:IoyncQWz
今日、エビフライが食卓に出たんだけど、スマトラの件を思いだして食べられなかったよ。あの手はリアルなんだよなぁ、器用にちぎって食ってる姿が凄く目に浮かんで・・・。
112番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:19:30 ID:GSVL6RKJ
>>102
くだらねえ。
発酵した大豆をねずみが食べるって話はどこから出てくるんだよ?
113番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:20:26 ID:fkHE6jxG
むしろフグを2番目に食べた奴のほうが凄いって
114番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:20:29 ID:pkMRh8rO
115番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:20:59 ID:TC7TWSDB
田村が谷を食った
116番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:21:04 ID:9bfh7CP/
ていうかキノコって、毒性がわかってる数だけ死人が出てるんだよね
117番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:21:07 ID:yWsP+UrW
人肉
118番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:21:07 ID:r/8D2POJ
同種同類の生き物を食うとヤバいよな。
狂牛病しかりHIVしかり
119番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:21:09 ID:gHQ8C7DX
ホヤ

磯臭すぎ。フナムシもあんな味するのかな。
120番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:21:13 ID:TrTtZVQj
>>89
田村は食われたんじゃなくて食ったんうわやめろおまえらqwせdrftgyふじklp;
121番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:21:21 ID:gN/ATUDR
栃の実のアク抜きを考えたヤツは凄いなと思う
122番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:22:02 ID:iRnbJ05g
だいたいフグって肝に毒あるしさー、ほうりつとかでも
禁止されてるのによく食べたよな、すげえーよ
123番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:22:31 ID:bekrStLD
チコの実
124番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:22:38 ID:3iMab778
>>121
昔の小説とかで栃餅とかでてきたが何のことか分からんかった
今でも食ったことない
125番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:23:04 ID:6F8gFzPN
田島陽子
126番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:23:11 ID:mhUji9Vb
>>112
くだらねぇ、発酵した(腐った大豆)を人間が最初に喰ったつーのは
どこのから出てくんだよって話になるが。
127番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:23:28 ID:l/qPIztX
ツバメの巣。
岩をわざわざ登ってツバメの唾液を食おうとする奴がいたとはな。
128番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:23:44 ID:T9AzfVLu
>>102
超笑えるんですけどwwww
ネタですか?www
129番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:23:49 ID:IvnKz9au
初めて食ったときには、まだ人間じゃなかったんじゃねーの?
130番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:23:55 ID:lyaOCg5H
ぞぬこ
131番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:24:21 ID:oUSLP0e7
新幹線のサンドイッチ
132番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:24:24 ID:AS0y5/ZY
肉や魚とかいろいろ

他の動物を殺してまで食べようとする精神に恐れ入る
133番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:24:59 ID:FfVVzO7w
食えるかどうか分からなかったら、中国人に聞けばよかったんだよ
134番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:25:31 ID:gN/ATUDR
>>124
そういえば漏れも食ったことないなw
子供のころ婆ちゃんから話を聞いてたの憶えてただけ
135番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:25:45 ID:0oeywf59
爆発たまご
136番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:25:47 ID:64tIV29x
>>133
あいつら脚のあるものならイス、飛ぶものなら飛行機以外は食っちゃうから当てにならない
137番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:25:48 ID:iRnbJ05g
林真須美のカレー
138番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:26:16 ID:ckou+3uk
朝鮮出兵の途中、フグを食って兵士が何人も死んだけどそれでも食べようとする
兵士が後をたたず秀吉が激怒して禁令を出したって聞いたことがある。
139番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:26:20 ID:VtcYxsjH
                  〈〈〈〈 ヽ ∧/|_↑この書き込みが俺のトラウマを刺激する!
                  〈⊃  }      /
                   |   |       >
              ∧,,∧ /  / ,イ!イ!
             ミ,, ゚Д゚ 彡 / ,ィil|!:..`ミミ
             /   / ,ィi|!l|l|::::::゚:: ヽ
         _,,,.....,,(|    |,,,,,,.ィil|ll!li!l!::::/`ヽノ
      ,γ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!|l!|l!:::/ 
.       i|ll::::::::::ノ、:;;;_:::::::::::::::::_;;i:::::;;ノ
.       |l/|:::::/          |:: |:::|
      /:/|:::|          |:::||:::!
      ゙'┘ ゙'┘         ゙'┘゙'┘
140番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:26:36 ID:KSzgnuyc
スイカ(西瓜)
141番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:26:39 ID:+c0PZ9Af
味噌ってそもそも人間が作ったんじゃねーの?
それなのにまず動物が食ってたってかw
142番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:26:44 ID:3iMab778
コンビニのおでん
143番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:26:45 ID:BuGRFrci
薬 食べるっていうより飲むんだけど
144番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:27:06 ID:pkMRh8rO
ウンコに漬けたエイを最初に食った朝鮮人は偉大
145番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:27:24 ID:GSVL6RKJ
>>126
俺は発酵した大豆を人間が最初に食べたなんて言ってない。
どの動物が味噌を食べてるのか聞いたんだが?
146番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:28:17 ID:+p2Tlwqm
砂糖つけて食うと美味いよ>栃餅
147番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:28:28 ID:mhUji9Vb
>>141
人間が作ってんなら最初から喰えるだろーがアホ(w
148番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:28:55 ID:FfVVzO7w
味噌論争は、もういいからw
149番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:29:06 ID:bxZeXQjV
ツツジの花を吸った奴
150番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:29:07 ID:k3LW6ZPq
ゴムゴムの実
151番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:29:39 ID:3iMab778
>>149
オレオレ!
152番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:29:46 ID:64tIV29x
最初に出来上がった味噌らしき物体を食った奴がすごいってことだろ
ネタスレだしどうでもいいけど
153番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:30:00 ID:RR2VmbCl
発酵系が人間が徐々に試していってちょうどいい加減を調べていったんだろ。
別に死ぬわけでもないし。
154番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:30:04 ID:mhUji9Vb
>>145
しらねーよ!俺はこれ初めて喰った人間すげーなってスレに

会心の一撃を投じただけ(w
155番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:30:12 ID:BMY65CF1
>>111
思い出した。今年一年は魚関係食うのよそうって決めてたのに
この間フィッシュソーセージ買っちまったwww
どうしよう。食いたくねーw
156番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:30:38 ID:MSkgpW5v
157番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:30:46 ID:pXf/hHcA
葛って

よくまああんな方法で抽出できるって
考え出した人はすごいと思うよ。
158番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:31:11 ID:TC7TWSDB
納豆はうちのネコでさえも食う
159番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:31:17 ID:MzgVEupm
アメリカンジョークっぽく。

イカとかタコとか
初めて食うこと想像したら、 浮 き 足 立っちゃうyo
160番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:31:21 ID:bxZeXQjV
金魚丸飲みしてまた出した奴
161番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:31:32 ID:oUSLP0e7
>>143
ペニシリンとかすごいよな
もとは青カビだもんな
162番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:31:46 ID:HjmqosXV
いちじく
見た目グロ
163番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:32:08 ID:gguEA3Pq
ツバメの巣
何ゆえ食おうとしたのか謎
164番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:32:38 ID:gtP0NA00
金箔
なんで食おうと思ったんだろう?
165番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:32:54 ID:JhtyHJk+
発酵した大豆っていったら味噌というよりは納豆だよな。
166番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:33:49 ID:bxZeXQjV
林先生のゲテモノ料理
167番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:34:22 ID:pkMRh8rO
>>164
薬じゃないかな?五行思想とか
168番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:34:50 ID:RR2VmbCl
もうさ、この世の自然界に存在するありとあらゆるものすべては
人類が過去にどこかの誰かが食してると思うよ。
だから石だって食った奴いただろうし砂だって食べてるよきっと。
あと普通の木とか葉っぱとかさ。もう全部食ってる。人類最強。
169番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:35:03 ID:64tIV29x
不老不死になろうと水銀飲んだバカが昔いたな
170番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:35:07 ID:T7wmNbh4
ゴキブリ
171番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:35:26 ID:T9AzfVLu
>>154
じゃあ、他の動物が食ってるのを見て、初めて喰った人間ってすげーなwwwwwwww
172番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:35:42 ID:GSVL6RKJ
フカヒレ

なぜサメの軟骨を食べようと思ったのか?
味ないんだろ、確か。
173番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:36:00 ID:Am6LS1zK
タワラちゃん
174番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:36:47 ID:gtP0NA00
>>167
なるほろ
175番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:37:27 ID:mhUji9Vb
>>171
大して凄くねーしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
176番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:38:01 ID:P8sw6Duj
昔の炭鉱夫ってバクチ打ちながらダイナマイト食ってたんだよな?
177番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:38:58 ID:U/y6eBsC
衣類の虫食いを見て喰えるとは思わんだろうな・・・
178番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:39:10 ID:O7Q1srWj
なんか孵化しかけのゆで卵
179番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:39:12 ID:09l8rmN+
アユの甘露煮ってマズイよね
180番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:39:22 ID:pXf/hHcA
>>176
昔のダイナマイトって中にカタクリが入ってたらしいね
ほぐしてそれをなめながら酒飲んでたとか
181番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:39:24 ID:iRnbJ05g
「これ一番最初に食べた人間はすげえな」って言う食べ物ってどんな
食べ物なの?
182番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:40:33 ID:3iMab778
ドンパッチは最初食べるのに勇気がいった
183番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:41:00 ID:258RIAgh
>>96
>馬鹿じゃないのかお前等?なんで人間が最初に喰うと決め付けてんだ?
> 最初は他の動物が食ってるのを見てから喰ってるに決まってんだろアホ(w

猫はゴキブリとネズミが食ってるのを見だがお前も喰って見ようかい。
184番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:41:04 ID:8eDl4Rzf
やっぱ蟹だろ、蟹。カパッと胴体開けて内臓器官をジュルジュル吸ったりするんだぜ?
蟹を食う習慣が無い国の人からしたら、かなりグロく見えるだろうよ
185番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:41:29 ID:Zt1uCDdX
まご
186番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:41:57 ID:pkMRh8rO
>>178
ハビロンだっけ?
187番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:42:42 ID:pXf/hHcA
>>186
バロット
東南アジアのお嬢さんたちには普通のおやつ
188番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:42:57 ID:OVxsTBUc
人間
189番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:43:40 ID:RR2VmbCl
まーでも大抵は匂いで判別付くんじゃね?
ウマそうな匂いってきっと元々人間の遺伝子にインプットされてるし。
190番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:43:49 ID:mhUji9Vb
>>183
ゴキブリとねずみは喰えないのか?あ?

それは今の時代の概念でしかないだろアホ(w
191番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:44:02 ID:ugJd2dOm
ドンパッチは下手するとリアルで口の中流血するからな

今ならPL法適用で悲惨なことになるな
192番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:44:23 ID:E1d+5Hvv
最初は本能でわかる物だったらしいよ。
今は本能が退化してるから、食って大丈夫か判断しずらいけど。
193番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:45:00 ID:O7Q1srWj
>>186
そうそうよく名前知ってるね。
なんかベトナムではハビロンで
フィリピンじゃバロットっていうらしい。
194番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:45:08 ID:VGECVfzT
毒のないふぐも居る
ふぐに毒があるのは食ったものがどくとして内臓に蓄積されてるからとも言う
養殖物には毒がないらしい
江戸前寿司(東京湾近海で取れたもの)のイカの棉食うのとどっちが毒なのかねぇ
195番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:45:19 ID:T9AzfVLu
>>175
>>183に言われた
しかもイヌはウンコ食うぞwwwwwwwww
196番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:45:37 ID:rW92pd1O
河豚食った人は生きたのか死んだのか
197番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:46:00 ID:cO39MBsZ
じゃがいも。土掘るか普通?なんの目的で掘ったんだ?
出てきたのをなぜに食したんだ?変態じゃないの?
198番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:46:13 ID:pXf/hHcA
死んでも良いから食いたい
って程のものなのか、ふぐって。
199番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:46:39 ID:Am6LS1zK
フグの卵巣を3年くらい漬けて毒を抜いた漬け物があったな
あれ考えた奴は凄いと思うよ
200番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:47:04 ID:64tIV29x
清朝末期の北京では道の人糞を人豚犬が奪い合っていた
201井出さんver0.01(人工無能・自動書込):05/02/04 01:47:09 ID:kMifQ4t+
空気が疲れてきてるな
202番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:47:15 ID:ugJd2dOm
>>197
昔なら木の根類は普通に食料だろ
203番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:47:15 ID:5oH7wkqU
ふかきょんのうんこ
204番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:48:10 ID:q+rAWlHR
黒いトリビア

健常者が盲人に、食べさせてたのが最初。
205番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:48:59 ID:JhtyHJk+
今の時代の概念ですげえと思う食べ物の話をしてるわけで
206番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:49:43 ID:cO39MBsZ
>>202
普通に食ったら初めてじゃねーじゃねーか。
207番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:49:45 ID:5oH7wkqU
だから
ふかきょんのうんこ
208番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:50:22 ID:mhUji9Vb
>>195
人間が極限の空腹状態になったらうんこでも喰うと思うが何か?

唯一邪魔するのは現在の人間としての自尊心だけだぞアホ(w
209番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:50:35 ID:iOAhTAMg
蚊の目玉

コウモリのウンコから取り出してまで食う中国人に脱帽
210番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:51:07 ID:3iMab778
虫糞茶
ようするにウンコ茶
211番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:51:53 ID:N458bPEv
>>192
子供がピーマン嫌いな理由は
本能的に苦いものは毒からくるらしいね
212番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:52:48 ID:mhUji9Vb
>>205
それは先にレスしてる筈だが?盲目か?糞でも喰ってろ!
213番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:53:01 ID:T9AzfVLu
>>208
だから、それ見て最初に食ってみた奴はすげえって言ってるんですけどwwwwwwww
214番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:53:21 ID:JQezBW0S
以外とピーマンとかもすごいと思う。
あんな苦いもん食べて。普通毒だとおもうでしょ。
215番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:54:02 ID:WfiYFq8o
最初にフェラした女もスゲーな
216番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:54:28 ID:FfVVzO7w
>>215
男かもしれないだろ
217番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:54:30 ID:mhUji9Vb
>>213
ああ最初に人間以外の動物が食べていたってのは認めちゃう訳ね(w

圧倒的勝利だぜええええええwwwwwwwwwwwwwwwwww
218番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:55:20 ID:k3LW6ZPq
最初にセックスのがすごいと思うが。
何を考えとんだろ。
219番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:55:27 ID:RR2VmbCl
>>214
じゃあわざびとかもっとすげえなwww
最初食べた奴は「うわああああマジやべえ!!!俺絶対死ぬ!!」
って思ったろーな。
220番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:55:50 ID:iOAhTAMg
お前ら、ネタスレでそこまでケンカしなくてもw

>>215
最初にスカトロ始めた奴とかすごいパイオニアだなw
221番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:56:11 ID:mhUji9Vb
>>218
は?まさかいきなり今の人間の姿と知能になったとでも?
222番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:56:12 ID:8eDl4Rzf
>>214
そうだよな。苦味=毒の味だしな
223番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:56:39 ID:pXf/hHcA
あんこう
224番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:56:42 ID:WfiYFq8o
>>216
うほっ そ、そういえばそうだな。
225番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:56:45 ID:JQezBW0S
このスレ見てたら「王様はロバ」を思い出した。
最初に裸で居るのを恥ずかしいと感じた人とか、最初に放火をした人とか。
226番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:57:21 ID:T9AzfVLu
>>217
あたりまえだろwwww
あたりまえの事を会心の一撃を投じたとか言っちゃってるからワロスwwwwww
227番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:57:28 ID:64tIV29x
>>225
あの漫画家まだ生きてるのかな
228番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:58:12 ID:FfVVzO7w
>>217
つーか、人間は猿から緩やかに進化してきたわけで
類人猿のときに食べてたらどっちになるのかって話になるよ
229番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:58:31 ID:/7NbBxVX
オマエラ全員馬鹿。
最初に喰ったのは奴隷、王様の健康に適した食べ物を探すために
ありとあらゆるものを奴隷に食わせて調べたの
拷問と一緒、スゲェも何も無理やり喰わせられたんだよ。
食材の多さはその国の残虐さに比例してるの
だから中国は(ry
230番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:58:41 ID:cO39MBsZ
>>221
進化論じゃなかったら?
231番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:59:08 ID:pXf/hHcA
シナ人って
猿の脳みそとか食べるんじゃなかったっけ
232番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:59:21 ID:aHSmNUBV
最初に他の生物食おうと決めた香具師はすごいよ。
233番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:59:24 ID:iOAhTAMg
初めてにんにく食った奴は口が臭くて嫌われたんだろうな・・・
234番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:59:53 ID:TC7TWSDB
始皇帝は水銀とか食ってたらしい
235番組の途中ですが名無しです:05/02/04 02:01:08 ID:TrTtZVQj
ID:mhUji9Vbの最近の書き込み
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=news&word=mhUji9Vb
236番組の途中ですが名無しです:05/02/04 02:01:08 ID:GzFnUP+Q
既出じゃないものといえば・・・アルコール、あと、くさや

でも、なにより魚介類だろうなぁ。
安全が確認されたものだけじゃなく、「なんでも食べてやる」という心理に
陥ったことのない自分は幸せなんだろうね。
237番組の途中ですが名無しです:05/02/04 02:01:12 ID:FfVVzO7w
>>231
むかしジャンクってビデオで観た・・・
生きた猿の頭を切って脳みそを食べるんだけど
猿の顔がどんどん真っ青になって
目が上を向くんだよ
んで、男たちが笑いながらスプーンですくって食べるんだよ
238番組の途中ですが名無しです:05/02/04 02:02:24 ID:WfiYFq8o
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < >>221 進化論じゃなかったら?
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
239番組の途中ですが名無しです
>>230
もう寝ろよ。