貸しTV業界団体、年間40億のNHK受信料不払いを表明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
受信料の支払いを凍結 NHK不祥事で貸しTV団体
【16:55】 全国の病院に貸しテレビを納入している業者でつくる業界団体「テレビシステム運営協会」は3日、幹事会を開き、
NHKの不祥事問題を理由に年間受信料約40億円の支払いを凍結することを決めた。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=FLASH
2番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:06:21 ID:pU9NeYRI
返せ。
3番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:06:34 ID:lXSEbtzU
エビ様マジックで裏金作りですか。
4番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:07:03 ID:5T48/BCz
不祥事が気に入らないといえば金払わなくてもいいと思ってるよな、絶対。
5番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:08:10 ID:QW5wCerN
貸しテレビはぼったくり
6番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:08:14 ID:dii87lmR
なかなか豪快な便乗っぷりだな
7番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:08:16 ID:eIkZgVeJ
(´・∀・`)
8番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:08:16 ID:bjv3ZeKJ
そりゃTV団体ボロ儲けじゃん・・・・
入院患者に負担させてるくせして
9番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:08:16 ID:+Znj9tKN
貸しTV自体時代にそぐわない。これを気にこの業界は壊滅するだろ
10番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:09:09 ID:rc4Irkwj
いい話だ。
11番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:09:25 ID:Cm0isggs
私の肛門も不買してます
12( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/03 17:09:34 ID:9WizS4pB
NHKは訴えるべ。
法律で定められているんだから、
こんな勝手な事が許されるわけがない。
13番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:11:29 ID:wzP/n653
貸しTV業なんてあったのか、、、
病院以外に需要あんのかな、ビジネスホテルとか
14番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:11:39 ID:nt6DL7rL
レンタル料下げないなら、ただのごね厨だな。
15番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:12:32 ID:C1dIJ/lE
たった40億
16番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:13:09 ID:9/EMY+9j
もしこのケースをNHKが訴えなかったら、
個人契約は壊滅的打撃だろうな。
ま、訴えたら訴えたで結果が楽しみなわけだが...
17 ◆MiMIZUNCjA :05/02/03 17:14:11 ID:/MgpqWGG
NHKが各病院に回って徴収するだけじゃね?
18番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:14:50 ID:AnUqSozr
これは変な圧力団体になっちまうな
この厚顔なゴネ廚の恥ずかしいネタ内の?
ちょっとあつかましすぎ

不払いは個人だけでしょ、許されるの
19番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:15:15 ID:oMDMuytH
尿管結石で2ヶ月入院、
どれだけ貸しTV使ったか。
でも、尿管結石自体、片えび固めかけて貰ったら
治る事に気付いた。あの入院はナンだったんだ?
20番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:16:35 ID:Q9ZBSj+c
ぼくもぜーったい払わないもんねー。
21番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:17:16 ID:+2A3jFTc
これはさすがにNHKも訴えるんじゃないかな?
22番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:17:19 ID:C1dIJ/lE
>>19
貸しテレビって安いの?
買ったほうがよくない?
23番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:18:00 ID:MCkYs5Az
え、これってちがくない
24( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/03 17:18:18 ID:9WizS4pB
NHKも不払いに対抗して放送をボイコットすべき!!
25 ◆65537KeAAA :05/02/03 17:18:50 ID:IiQS787+
>NHKの不祥事問題を理由に
嘘だな。
26番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:19:20 ID:CYhDRFlh
それで値下げすんならいいけどさ
しないだろ
27番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:19:45 ID:KUcV+Upx
こんな安易な便乗は社会的には容認されがたいな。
28番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:19:53 ID:3BPyrImQ
NHK VS 貸しTV業界 VS 朝日

三つ巴
29番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:20:35 ID:tUMczmgu
じゃあレンタル料金が安くなるんだよな
30( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/03 17:20:48 ID:9WizS4pB
それを国に寄付してくれるか、裁判所に供託するか、利用料を安くするのなら
わかるんですけど、払わなかった分がそのまま業界の利益になりますよってのはね。。。
31番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:21:58 ID:JCIfz2Ek
これは、ホジればあらゆる物が出て来そうな団体だな
32番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:22:27 ID:LEzSAtf4
>>29
それもそうだな。
レンタル料金さがらないんならおかしな話だな。
33番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:22:45 ID:4N0HFeN4
海老沢はこれまでNHK職員退職時、理事退任時、関連会社退職時に
3回退職金を手にしていて、合計すると2億円近くになる。
さらに会長退職で4回目の億単位の退職金を得る。
これらはすべて視聴者の受信料である。
34番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:22:52 ID:4BPVggkL
レンタル料の中にNHKの受信料を含んで貸してたんだから問題あり
35番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:23:07 ID:NaH4xFG3
この団体キモイです(><)
36番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:23:43 ID:Cm0isggs
自民党・NHKvs朝日・貸しTVだから、

自民の後ろにいる医師会が圧力かけて終わり
おっそろしいなぁ
37番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:24:40 ID:HXfkmc4Q
そうとう民度低いなww
海老沢の泥水飲んで、自ら濁ったかwww
不払いが許されるのは、1人暮らしの独身男女だけだ(僕基準)
38( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/03 17:26:49 ID:9WizS4pB
団体名でぐぐっても引っかかる気配すら無いのが恐ろしい。

とりあえず、ここも払わないって事でしょうかね。
株式会社関西リース
http://www.kansai-lease.tv/product/
39番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:27:44 ID:Cm0isggs
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイが必死な件について
40番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:28:13 ID:C1dIJ/lE
>>34
言われてみればそうだな、NHKの集金は世帯単位だから。
二重払いになるよな。
41番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:30:06 ID:njvKApnj
これは卑怯者だな
42( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/03 17:30:38 ID:9WizS4pB
43番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:34:11 ID:ZQ1sxl6E
>>41
禿同。ほんとに卑怯者の団体だよ。
今まで病院の患者に知らせずに払わせてたくせに
今までは払ってきたという体してこの期に及んでこの表明。
絶対NHKは訴えろ。
44番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:37:00 ID:dMkE3eji
すげーわかりやすい便乗だなwwwwwwwwwwwwwww
45番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:37:49 ID:2SK6gLPU
いいんじゃないすか
46番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:39:29 ID:njvKApnj
貸しテレビって無茶苦茶高いよな
爺ちゃん入院してた時、つけっぱなしのボケ老人ってのあるけど
カードに何万も使った希ガス
47番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:41:18 ID:Iay2PY79
テレビシステム運営協会に該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。


実在するのか?
48 ◆65537KeAAA :05/02/03 17:42:33 ID:IiQS787+
>>46
携帯TV買っちゃった方が安くないか?
っていっつも思うんだけどな。
49番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:43:30 ID:C4UbmPNb
あのさ、NHKにも非はあるけどさ...

「テレビシステム運営協会」

おまえらの方が悪徳だろ!
ふざけるな!

まるでウンコを踏んだ人をフンコロガシが「きたねえww」って罵倒しているみたいだよ。
50番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:44:06 ID:65/aT9lB
>>48
基本的に持ち込み禁止。
51番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:47:48 ID:ibTeg1sg
貸しテレビ業界があるなんて始めて知った
52チョッパリポン博士 ◆Tmt3G4MTVw :05/02/03 17:48:15 ID:63UUtBSx
40億円分 利用者に還元すればいいんじゃね?
1時間100円のところ、5時間100円とかに汁。
53番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:48:39 ID:bjv3ZeKJ
受信料40億って・・・・
貸しTV団体はすごい利益があるんだな
54名無しさん@5周年:05/02/03 17:49:53 ID:yFqz/wPm
つーか、貸してる側からは受信料を含んだレンタル料を取ってるわけだろ?
それなのにNHKには払わないって・・・
その分丸儲けジャンw
55番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:51:25 ID:C1dIJ/lE
一時間100円か、ぼろ儲けだな。
56番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:53:34 ID:KMwcTTEg
酷い便乗だな。
古い15インチ以下の改造テレビを20時間1000円のカード+専用イヤホンを
患者に買わせ丸儲けしてるくせに。
国公立病院でも入札ではなく不正な癒着で特定の業者が長年独占している。
57番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:54:03 ID:KUcV+Upx
患者も貸しテレビボイコットして小さいテレビくらい買おう。
58番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:54:51 ID:m93+F2d6
利用者から「NHKに払わないのなら受信料分徴収するのをやめろ」
と言われたらどう言い訳するんだろう。
59番組の途中ですが名無しです:05/02/03 17:56:44 ID:vKXeQ4up
さすがにこれはどうかと
60番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:05:38 ID:MmVl9qae
>NHKの不祥事問題を理由に年間受信料約40億円の支払いを凍結することを決めた。

チョット待て。
その受信料は結局、病院の入院患者が視聴料に上乗せされてた分だろ?
最終的に受信料を支払わなかった場合、患者への還元じゃ無く、懐に収める気か?
61ぬっくり ◆www.zKZzv. :05/02/03 18:09:34 ID:VYry+HNW
うわ、これはダメだろ。商売人なんだからよ。
62悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :05/02/03 18:10:23 ID:??? BE:45450555-#
ええと、今年の不払いの見積もりが70億だから+40で110億円
総利益(受信料)が6000億だから まだまだ
63番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:12:14 ID:m93+F2d6
Nスペで「貸しテレビ業界の暗部」とかやってやれNHK
64番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:15:43 ID:ir022hep
この団体はつい最近まで受信料を払ってなかったんだよ。
問題になってから払い始めたんだけど踏み倒そうという魂胆だな。
入院患者から金を取っても受信料は払わない。
だったら、入院患者からもNHKの分は無料にしろ。
65番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:16:23 ID:uNngv3rb
テレビ買うときに付けとけ
66番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:16:34 ID:Cb3HXFkg
そもそものレンタル使用料がぼったくりかどうかは別の話として、
NHKが世帯払いを考慮せずにレンタルからも徴収するシステムである限り、
仕様料金に上乗せされちゃうのは変わらないんじゃね
67番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:17:31 ID:SOodtUtA
払えよ
68番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:18:06 ID:S3yroNsb
電波泥棒。
69番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:18:14 ID:OTe9n58N
入院したとき、貸しテレビのアンテナぶっこ抜いて、持ち込んだポータブル液晶に接続した
ついでにプレステもつなげて遊んだ ちょっと画面が小さいが、なんとかなる
70番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:18:18 ID:XWmcJwnr
うちは貸しTVですから帰っていいよ!
って今月から言うわけ?
いいな。それ。
71番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:18:24 ID:2d6FUHUZ
う〜ん、これはどうなんだろう?
便乗にしかみえない
72番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:18:55 ID:xznOVM2k
ゲームギアでテレビ見れる俺は勝ち組
73番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:19:15 ID:shqqHq6r
こういう商売、ヤクザがやってるのか?
74番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:19:18 ID:oGXt4bYo
おまえらは払えよ・・・
75番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:20:31 ID:4fgSYy0i
40億円を借りた人に返却しないと詐欺だよねぇ
76番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:21:54 ID:KYFQmcT8
NHKが訴えても罰則規定がないから無意味でしょw
77番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:22:04 ID:uE9eoZ/8
勿論、払わない分は利用者に還元するんだろうな?

還元しないのなら、ふざけた便乗といわれても仕方が無いぞ?

78番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:22:23 ID:ZQ1sxl6E
>>66
本来は設置する病院が払うべきってことか。
患者に黙って払わせるくらいなら新しい法律
作って利用料はっきりさせた方がいいかもね。
ただ、ぼったくりにしか見えない料金だよな。
病院側も設置しなけりゃサービス下がるけど、
設置したらその分負担があってもいいと思う。
79番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:23:20 ID:oGXt4bYo
>>76
個人はね、商用は違うでしょ。
検索してもヒットしない凄い団体ですね。
80番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:23:55 ID:B6qP5Hjp
この団体のおかげで支払い強制の法整備がなされる悪寒・・・
この団体のおかげで支払い強制の法整備がなされる悪寒・・・
この団体のおかげで支払い強制の法整備がなされる悪寒・・・
この団体のおかげで支払い強制の法整備がなされる悪寒・・・
81番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:24:22 ID:e1Be47Mk
あきらかな便乗だね
でも個人みたいに「テレビが壊れた、撤去した」と嘘ついて
契約解除してから支払い拒否することが出来ないから
このケースだと「契約不履行」になるんじゃないかな。
で、大口なのでNHKが裁判すると貸しテレビ業界が負けると思う。
82番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:25:11 ID:dkXTmT9U
そんな業界があったこと自体、初耳だ
83番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:25:18 ID:Vuc3DRk4
 
朝日新聞にもダメージ与えたいんだけど
どうすりゃいいの?
84番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:25:49 ID:2d6FUHUZ
レンタル料金やカードの料金が安くなるんだろうな?
入院しているばあちゃんに聞くからな
85番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:27:58 ID:ZQ1sxl6E
逆に利用者の負担が減ればいいけど、そんなの有り得なそうだし、
やっぱ誰か払うんだろ。稼いでる方が払ってくれ。
86番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:28:35 ID:SvtamYTI
一切その浮いた分についてはどうするか書いてないのな。
しかもお前ら入院してあのテレビ使った時に「NHKの受信料込みです」なんて聞いたことあるか?
俺は無いぞ。

>「患者は自宅と病院の二重払いだと主張してきた。」

患者は一切知らなかったと思うぞ・・・。

ま た 捏 造 か
87番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:35:06 ID:BL5PY8kw
>>86
二重払いになってるもんな
そもそも病院への持ち込み禁止ってのがおかしいね
88番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:37:14 ID:3KKV4O/L
この団体自体が糞だろ。


こいつらの営業の所為で病人が自由に只でTVも見れなくなっている。
老人から笑いも遠ざけて、ボケ老人を増大させている。

89番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:38:09 ID:JB70QEou
入院患者がテレビ見るのに1分1円もの負担を強いている糞業者たちですよね。
90番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:38:32 ID:d/e248by
これは犯罪だな。
91番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:40:09 ID:IpBR7zcn
ボッタクリ杉なんだよな
自宅のテレビ無理やり設置しちゃえばいいよ
92番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:40:25 ID:DL2TBrD7
これは完全に不祥事を利用したな。
93番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:41:35 ID:zOQA5XPh
悪用だな NHKは遠慮なく訴えて潰していいよ
94番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:42:46 ID:uJO3+R/r
老人ホームに行ったときにみんなでくつろぐ場所に
貸しテレビがおいてあった。
昔のホテルのアダルトチャンネルみたいに百円入れると10分くらい見れるやつ。
あんなもんに金払うならみんなで金出し合って買えばいいのにと思った。
95番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:44:42 ID:EVg/NHmh
早い話、NHKが映らないTVを作ればいい
BS、CSでは実用してるんだ
やってできない事はない

それをやらないで
映る(可能性がある)からって徴収する方がおかしい
96番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:46:57 ID:PITVhOWE
NHK不祥事で40億円分浮いて(゚д゚)ウマーって所だなw
97番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:48:17 ID:8hKEoU96
貸しTV業界だと?
この世から消えろ
98番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:48:57 ID:3KKV4O/L
今なんて1台9800円で買えるし、電気代なんて14型で1時間1.38円だぞ。
(60Wで1KW/hあたりの電気料金を23円デ計算して(60/1000)*23=1.38)

10時間見ても18.8円。

これじゃ病院の貸しテレビ業界なんて詐欺団体だろ。




99番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:49:53 ID:IpBR7zcn
手垢べとべとの14型のボロテレビってのが気に食わねぇー
病院と癒着してんのか?
100番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:52:13 ID:3KKV4O/L
もちろん癒着してるし、特に老人医療関係は院長の独断で
勝手に契約して、老人がTVを見る権利自体を奪っている。

こうゆうレンタル業者が入ると、持込でのTV視聴は一切負荷にして
病院もレンタル業者もぼろ儲け。
101番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:52:44 ID:H61evwZC
      ┌───┐
      |  電  |
      |  波  |
      |  の  |
      |  押  |
      |   し   |
      |  売  |
      |   り   |
      |    お  │
      |  断  |
      |   り   |
      └───┘
102番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:53:27 ID:1nkljfa2
既得権益っておいしいものなの
103番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:53:43 ID:Zm0PaC1Y
火事場泥棒じゃん
104番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:55:20 ID:PNot+kN2
俺入院中にTVカード4万くらい使ったよ・・・・

TV買えるじゃん
105番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:55:54 ID:RRGGGXoN
>>99
ウチのオカンが先日入院した病院は、天井からつり下げられた13型のアクオスだったよ。
106番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:55:59 ID:+MZOVGUO
所沢近辺の某大学病院の病棟は一日300円だったけどなぁ。
107番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:56:53 ID:oGXt4bYo
>>105
それでも儲かりすぎなのだろうよ。
断固抗議せよ!
108番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:58:08 ID:pDfLNulN
2回目に入院したとき貸しテレビのボッタクリ料金を払うのが嫌で
携帯テレビ持ち込んだ。

退院した後仲良くなった看護師と飲みに行ってホテルに入ったはいいが、
そこの1時間100円の貸しテレビに金入れてた俺ってorz
109番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:58:26 ID:3KKV4O/L
こうゆうので業者も病院もぼろ儲け
http://www.almex.jp/medical/shoutoudai/shoutoudai.html
110番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:59:13 ID:7HABmD+y

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050201it12.htm
NHKの使うタクシー券が年間43億円
111番組の途中ですが名無しです:05/02/03 18:59:31 ID:NDVurrmQ
こないだ大阪行ったときの話なんだけど
夜することが無くて部屋に居たんだけど、なんとなく有料チャンネルが気になる。
テレビの横に有料チャンネル、2時間600円と書いてあった。
ちょこっと見てみたら無料体験みたいな感じで見れた。で、30秒ぐらい見たら
「このチャンネルは有料チャンネルです。料金BOXに料金を入れてください」って出るの、
で、もう1回チャンネル合わせてみたらまた30秒くらいで「このチャンネルは・・・」って出たわけ。
おぉ!30秒ずつだったら楽しめるじゃん!と思って30秒ごとにチャンネル変えてオナヌィーした。
翌朝チェックアウトして帰ろうと思い、フロントの姉ちゃんに鍵を渡したところ
「追加で600円になります」とか言われた・・・orz
NHKばりに詐欺だと思ったよ。
112番組の途中ですが名無しです:05/02/03 19:01:09 ID:jxYkxPyc
ベッドからタオルからガウンから全部リースだよ
113番組の途中ですが名無しです:05/02/03 19:01:43 ID:dlbEfnDy
>>95ハゲ堂

それと、40億円減益なら面白いジャン。
エビの腹は全く痛まんけどね。
皆で拒否して潰してしまおうよ。
おちおちテレビも買えねーよ。
114番組の途中ですが名無しです:05/02/03 19:03:46 ID:SvtamYTI
業者キター!!!!!!!!!!!!!!1
115番組の途中ですが名無しです:05/02/03 19:04:18 ID:RRGGGXoN
>>108
コイン式のアダルトビデオじゃないのか?

アパホテルの有料TVカード販売機は病院用をそのまま流用している。
116番組の途中ですが名無しです:05/02/03 19:04:19 ID:NDVurrmQ
>>112
タオルとかはレンタルじゃない?
117番組の途中ですが名無しです:05/02/03 19:05:03 ID:bd4weH6R
もちろん入院するとき受信料払わなくていいんだよな?
118番組の途中ですが名無しです:05/02/03 19:05:17 ID:5RxGyS2D
7時20分までに1000行ったら北朝鮮に行く
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1107424571/l50
119名無しさん@5周年:05/02/03 19:05:30 ID:1RIsQSSW
入院患者から受信料とって、
NHKには払わないのか?
詐欺じゃねーか¥?>¥
120番組の途中ですが名無しです:05/02/03 19:11:40 ID:TSLwsvNx
代わりにvodaphoneから取ればいいよ
121番組の途中ですが名無しです:05/02/03 19:37:16 ID:6fOLRVkQ
PCエンジンGTでテレビ見れる俺は勝ち組
122番組の途中ですが名無しです:05/02/03 19:38:28 ID:pO7x75qW
>>1

これはヤバイだろ・・・この会社馬鹿じゃねえの?
法人が受信料払わなかったらどんだけ社会的信用落ちると思っているんだ?
123番組の途中ですが名無しです:05/02/03 19:39:29 ID:69SgAyR5
40億ってNHKにとってはどれほどの痛手なの?

年収500万から250万の生活に成り下がるくらい?
124番組の途中ですが名無しです:05/02/03 19:40:50 ID:qJy2B4Oh
これは普通に便乗だろ。業として営業してる連中のこんな言い訳通るわけないわ。
125番組の途中ですが名無しです:05/02/03 19:41:34 ID:KUrvFf9l
>122
126番組の途中ですが名無しです:05/02/03 19:42:20 ID:865wLIG4
こりゃ悪質だろ。

なんだこの糞便乗業者どもは。
晒し上げて潰すべきだな。
127番組の途中ですが名無しです:05/02/03 19:44:07 ID:aZKqHCC5
不払い者に民事訴訟起こせば確実に勝てるのに、
政治的理由でできないNHK。
128番組の途中ですが名無しです:05/02/03 19:45:10 ID:865wLIG4
朝日新聞は観方してくれますね
129番組の途中ですが名無しです:05/02/03 19:45:35 ID:elfj/mRA
これはあれだな、料金徴収の仕組みが絶対変わるぞ。
スクランブルがかかるに違いない。
130番組の途中ですが名無しです:05/02/03 19:48:10 ID:qJy2B4Oh
盗っ人猛々しいってのは、こういう業界連中を指すためにあるんだろね。
131番組の途中ですが名無しです:05/02/03 19:48:33 ID:865wLIG4
いや、もう強制徴収になるんじゃねーの。

住民税とかといっしょになるだけ。
アホ共が払わねーとかゴネるから仕方ないよな。
132番組の途中ですが名無しです:05/02/03 19:49:04 ID:MrYF3y/v
貸しTV団体って何だ?
133番組の途中ですが名無しです:05/02/03 19:50:38 ID:pQSaIt4n
便乗にしては額がすげえな
134番組の途中ですが名無しです:05/02/03 19:51:45 ID:AZfn/OvU
払ったこと無いけどスクランブルは辛いな
CMも嫌だし、俺以外は払い損してくれ。
135番組の途中ですが名無しです:05/02/03 19:56:07 ID:VfJA4xHb
テレビもラジオも持ってない俺様に払う義務はない。
136番組の途中ですが名無しです:05/02/03 19:58:25 ID:h33Twpch
こういう馬鹿はNHKが訴えればいいよ
どう考えても便乗して儲けようとしてるだけじゃん
137番組の途中ですが名無しです:05/02/03 19:59:25 ID:RO/ZA50I
自分たちと同じ事を、法人や団体がやると
すぐ傷ついたり、怒ったりするのが、2ちゃんねらーの悪い所だね。。。
138番組の途中ですが名無しです:05/02/03 20:00:11 ID:GXgqPuxB
え?2ちゃんねるにいい所とかあるの?
139番組の途中ですが名無しです:05/02/03 20:10:16 ID:Vuc3DRk4
頼んでもいないのに勝手に電波流して
お前、電波受信してんだろ金払え
という理論は、頼んでもいないのに勝手にモデム送りつけて
ネット料を払わせるヤフーと同じだ
140番組の途中ですが名無しです:05/02/03 20:10:45 ID:77ZD7Y+L
団体の連絡先とか見つからないな
141番組の途中ですが名無しです:05/02/03 20:11:35 ID:AnUqSozr
+のスレNHK叩きになっちゃっててワロタ
本質はそこじゃないのに・・・
142番組の途中ですが名無しです:05/02/03 20:12:13 ID:f6fuV0Fp
ひどいね。こりゃ
143番組の途中ですが名無しです:05/02/03 20:15:11 ID:77ZD7Y+L
所在地が大阪とか代表者が在日かなぁ
144番組の途中ですが名無しです:05/02/03 20:22:13 ID:jGjekBAz
よしこれでオレも堂々と不払いできるな
145番組の途中ですが名無しです:05/02/03 20:22:52 ID:oGXt4bYo
最低だな、nhkは訴えるべき。
146番組の途中ですが名無しです:05/02/03 20:23:45 ID:gUuDsqa1
じゃー俺も明日0120−1515●5に電話して解約しよーっと
147番組の途中ですが名無しです:05/02/03 20:25:56 ID:qJy2B4Oh
これって裏あるんじゃねーの? テレ朝系左組な団体とか。
148番組の途中ですが名無しです:05/02/03 20:28:23 ID:9ZYoGfto
病院にプリペイドカード式テレビをレンタルしている業界団体「テレビシステム運営協会」(名古屋市、36社加盟)は3日、
常任幹事会を開き、当面の間、NHKの受信料を支払わないことを決めた。
「患者が自宅で受信料を払っていれば、二重取りになる」と主張、受信料制度の改正を求めている。
加盟社で約25万件の受信契約があるとしており、約7割のシェアを持つ主要5社が出席して凍結を決めたことで、
受信料収入の低迷にさらに拍車がかかる恐れが出てきた。

同協会は昨年12月に発足。36社が全国の病院約100万床のベッド脇にプリペイドカード式テレビを置いているという。

協会の説明によると、入院患者が自分でテレビを持ち込む場合、受信料についての新たな契約は必要ない。
しかし、病室にプリペイド式テレビを常設している場合、病室ごとに一つの契約が必要という。
現在、国公立病院では、入札に参加する条件にNHKの受信契約を入れており、テレビを設置している業者が支払っているのが実態だ。

http://www.asahi.com/culture/update/0203/008.html
149番組の途中ですが名無しです:05/02/03 20:29:34 ID:v5gtQhzY
んで、どこの株買えばいいんだ?
150番組の途中ですが名無しです:05/02/03 20:30:55 ID:GCbdtlIM
プラズマテレビとかなら一時間100円くらい
払っても損はないんだがなぁ14型モノラルテレビには高すぎ
151番組の途中ですが名無しです:05/02/03 20:39:54 ID:RCoTFq5d
NHKに金払う奴は共犯者、控え目に言えば低脳
152番組の途中ですが名無しです:05/02/03 20:48:02 ID:NmrqTWFb
40億をスマトラあたりに寄付とかなら神だけど、絶対そんなこと無いんだろうな。
こう言う団体の幹部は癒着しまくりのぼろ儲けで頭のねじが飛んだ基地外ばっかりだろうから。
153番組の途中ですが名無しです:05/02/03 20:49:44 ID:tU8hYTCx
とんでもない団体だな

154番組の途中ですが名無しです:05/02/03 20:58:08 ID:77ZD7Y+L
裏にアカヒ?
155番組の途中ですが名無しです:05/02/03 20:59:52 ID:oGXt4bYo
そういうことのようだな、最悪だな
156番組の途中ですが名無しです:05/02/03 21:02:58 ID:GvKGLQGh
つかさ、レンタル料に受信料が入ってるわけだろ?
結局、利用者とNHKが損して、この会社だけが得してるじゃん
157番組の途中ですが名無しです:05/02/03 21:12:34 ID:kkb/im9G
NHKって、入局1年目の社員の基本給だけでも、20マソはあるからな。
それに加えていろいろ手当と厚遇、賞与。
金もらいすぎはトップだけじゃないと思われるが。
おまいら、まあがんがって受信料納めてくらはい
158番組の途中ですが名無しです:05/02/03 21:14:30 ID:MN1oBfCT
公立の病院だと、こいう業者って財団法人とかだよな。
159番組の途中ですが名無しです:05/02/03 21:20:22 ID:ucIM/Na/
Nスペやにんげんドキュメントは高クオリティなんだよな…。
PPVにしてくれないだろうか。
160番組の途中ですが名無しです:05/02/03 21:22:46 ID:RznROIju
ソース読んでない奴が多いな
受信料は団体が払っているって言ってるジャン
まあ本当かどうか知らないし、便乗には変わりないがな。
161番組の途中ですが名無しです:05/02/03 21:26:08 ID:P7xlnig1
>>160 病院では入院室のテレビは、患者から、お金を取っているところが多いはず
162番組の途中ですが名無しです:05/02/03 21:27:36 ID:/0SeKuLR
小学校や中学校のTVに対して、1台ずつ受信料を取ろうとしたNHKは強者。

と言うよりも、独身でTV1台の家とTV4台持ってる家の受信料が同じってのはおかしい。
163番組の途中ですが名無しです:05/02/03 21:32:18 ID:qHzT5sbQ
病人から受信料を徴収してたのか。

さすが胡散臭い社団法人。役人の脳みそは違う。
164番組の途中ですが名無しです:05/02/03 21:34:11 ID:W0/+BZJT
テレビを設置しただけで受信料が発生することが間違い
WOWOWやCSみたくすればいいはず

まぁ契約する人なんか少ないだろうし
絶対になることは無いだろうな。
165番組の途中ですが名無しです:05/02/03 21:38:25 ID:O/uYtwt7
海老沢ってそごうの水島とだぶるんだよね
強欲ジジイ丸出しでさ
二人とも殺しちゃえよ
そしたら殺人鬼じゃなく、神になれっかもしれんな
166番組の途中ですが名無しです:05/02/04 00:13:14 ID:TCUrW524
番組を金取って見せているこの団体って著作権法違反にはならないの?
167番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:13:54 ID:QkMmxtQS
海老がやめた所で別の理由をつけて払わないよな。

168番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:27:20 ID:mWoI1lxU
ボッタクリ価格でTVが唯一の楽しみの入院患者から金を徴収してる
糞団体がよく言うよな。レンタルテレビなんて要らないだろ。
169番組の途中ですが名無しです:05/02/04 01:33:09 ID:4ln0+IK5

貸しテレビを設置している病院って、テレビ持ち込み禁止だよね?
これって人権蹂躪もはなはだしくないか?
入院患者の暇つぶしを利用して搾取するなんて、とても医療機関の
やることじゃねえよな。
170番組の途中ですが名無しです:05/02/04 02:11:12 ID:mWoI1lxU
一般病棟はまだいいよ、1日150円とか300円ぐらいだから。

長期療養施設や老人向けの病院なんて、転院されることも無いから
人の足元見て、安旅館並みに1時間100円取ってる。
レンタルある場合はもちろん持ち込み禁止。
レンタルテレビ屋なんてまともな会社じゃないよ。
171番組の途中ですが名無しです:05/02/04 03:49:21 ID:QNzB58+V
このスレに出入りしてるきな臭い人たちには悪いが、
おれはNHKの記者で車持ってる奴なんて
ほとんど見たことないぞ(笑)

現役記者
172番組の途中ですが名無しです:05/02/04 04:40:50 ID:C9u2MP5m
貸しテレビ業界死ね
173番組の途中ですが名無しです:05/02/04 04:53:00 ID:ASD5gX3M
続報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050203-00000115-yom-soci

また、同協会は「これまでも、患者の払うテレビ使用料には、受信料は上乗せしてこなかった」
としており、今後、受信料を支払わなくなっても、テレビ使用料の値下げは考えていないという。

上乗せしなくてあの値段、ボッタクリ過ぎ。
174番組の途中ですが名無しです:05/02/04 05:21:12 ID:ns3MYbqg
NHKってニュース・旅・教育番組だけでいいじゃん。
わけの分からないの大杉。
とくに大リーグに金使いすぎ。有料チャンネルにまかせておけって・・。
受信料安くしろ。
175番組の途中ですが名無しです:05/02/04 05:24:40 ID:8eDl4Rzf
年金だけに頼る生活で、子供が居ない貧しいお年寄りの人なんかは
TVを見ずにラジオ聞いたり、ロビーで新聞見たりして時間を潰すんだよな
TVカード買うお金の余裕が無いから・・・
176番組の途中ですが名無しです:05/02/04 05:27:23 ID:qikNGmN6
入院したら人にもよるが月5000円は使う
177番組の途中ですが名無しです:05/02/04 05:33:06 ID:GIjPNh4c
*ちなみにTV購入の時点でNHK受信料の支払いの義務が生じるらしいので払ってない奴は民放も見てはいけません。
つーか払ってないのに見る奴は朝鮮人の電波泥棒と変わらん。
178番組の途中ですが名無しです:05/02/04 05:35:19 ID:a4/db+IU
>>173
変ないいわけだな。
利用者からの利益で受信料を払っていたんなら
使用料の中に受信料が含まれてると言えるのではないか。
その分減額しなければおかしいぞ?
179番組の途中ですが名無しです:05/02/04 05:37:36 ID:tlc/UHw2
なんでも便乗はしてみるもんだな
180番組の途中ですが名無しです:05/02/04 05:39:51 ID:FBcXLzCx
これから病室でプロジェクター設置して100インチの大迫力が合法的に堪能できるわけだ。
ルーメンまんせー^^
181番組の途中ですが名無しです:05/02/04 05:41:31 ID:8eDl4Rzf
受信料の話も大概アレというか糞なんで、話がそれがちだけど
この貸しTVとかいうのもおかしいよ・・・・
182番組の途中ですが名無しです:05/02/04 05:42:45 ID:gZDxUsHS
よくわからんがNHK潰れても困るし払ってあげてよ。
183番組の途中ですが名無しです:05/02/04 05:42:56 ID:wnItG1aT
またおしぼり屋か
184番組の途中ですが名無しです:05/02/04 05:43:32 ID:87J7DOcI
マジ最悪だな
腐れ便乗犯が
185番組の途中ですが名無しです:05/02/04 05:43:52 ID:0oNHqtjk
こことジャスラックはほんと最低なヤクザ企業だな
186番組の途中ですが名無しです:05/02/04 05:52:01 ID:ns3MYbqg
番組で言ってたけど
民放がロケでカメラ一人、それとあと一人くらいなのに
NHKはロケで7人くらい同行してそのうちの3人は何もしてないらしい。
飛行機代・宿泊代・出張手当などを考えると恐ろしい無駄使い。
食事代ももちろん経費だろうし 酒代まで
受信料だと思うんだけど・・。
187番組の途中ですが名無しです:05/02/04 05:52:18 ID:UdaJObRC
これでNHKが訴えたらおもしろいことになりそうなんだが
188番組の途中ですが名無しです:05/02/04 05:53:47 ID:ns3MYbqg
温泉でも温泉税?入浴税がかかりますって提示してるじゃん。
テレビもNHKの受信料金も含みますって書いてなかったぞ!
テレビカードを買ってテレビ見てたけど。
189番組の途中ですが名無しです:05/02/04 05:53:59 ID:dAf9LFjg
事実上の脱税だな
NHKが反省するまでもう二度と払わなくていいよ
190番組の途中ですが名無しです:05/02/04 06:04:19 ID:sALPSZDS
これはすごいな・・・かなりの影響がでるな、うん。まちがいない
これからnhkどうなるんだろ・・。国営のほうがいいんじゃないか?
逆にcmとか使い出したらそれこそ逆効果だろうしな・・・
191番組の途中ですが名無しです:05/02/04 06:05:25 ID:PGI7Vavz
>>187
罰則が無いのでどうしようもない
192番組の途中ですが名無しです:05/02/04 06:08:39 ID:p5YZ+2gy
これは金取ってるのに金払わないのはおかしいだろ

普通の不払いと違い、レンタルして金取ってるんだぞ
193番組の途中ですが名無しです:05/02/04 06:10:04 ID:epLo9fo1
今やマイコンで制御されるレンタルテレビこそ違法だと思いますが。。。
194番組の途中ですが名無しです:05/02/04 06:10:45 ID:FBcXLzCx
>>173
抗議電話だなこりゃ
195番組の途中ですが名無しです:05/02/04 06:14:49 ID:VT9sxQHW
(株)NHK貸テレビ21
って子会社作ればいいんじゃないの?
天下り先増えてウマー。
196番組の途中ですが名無しです:05/02/04 06:27:39 ID:8eDl4Rzf
ああもう、怒りすぎてやり場が無いやヽ(`Д´)ノ
197番組の途中ですが名無しです:05/02/04 07:40:16 ID:6MwgcsQn
>>195
たしかにそうだな・・・
198番組の途中ですが名無しです:05/02/04 07:43:29 ID:LyHD6piw
>>173
あれあれ?
受信料分も取ってたっつーニュース見たんだけど
199速専 ◆OwhyI16l2M :05/02/04 08:10:35 ID:Fjre/zrY
思ったんだけど・・・
この調子で不払いが進むとどうなるのだろうか?
NHK廃止民営化、若しくは今は無い受信料不払いに罰則が付くかもしれない。。

後者への伏線がこれからチラホラでてくるかも・・・
200番組の途中ですが名無しです:05/02/04 08:54:13 ID:voOGAKnH
>>199
見ない権利はあるだろ。

受像器をもってるからって無差別にとるって発想がおかしい。
だいたい一人の人間には一日24時間しかないのに、NHKは一日に何時間分を売りつけてるだ。
多チャンネルで受信料があがるのはおかしい。
201番組の途中ですが名無しです:05/02/04 12:07:55 ID:7bysHviA
何で、検索に引っかからないんだ? > テレビシステム運営協会
ほんとにこんな団体あるのか?
いつ出来たんだ?
去年の12月に出来たという話もあるが、ホントか??
202番組の途中ですが名無しです:05/02/04 12:13:36 ID:BhYMWqbF
とりあえずサラリーマンから源泉強制徴収しろ、NHK。
そして堂々と国営放送と名乗り民放と同じようなくだらない番組は一切作らず、
質の高い番組を作ってくれ。
当然、サッカー日本代表の国際公式試合などは全てNHKでやれ。
民放各社はNHKに金払って放映権を得ろ。
そうすると民放同士もすみわけするようになり、
結果的にはサラリーマンの得になる。
中途半端なことやってから叩かれんだよ。
もっともそこまで政治力あるやつなんてNHKにはいないと思うがw
203番組の途中ですが名無しです:05/02/04 12:14:15 ID:BeFRvzGp
今後、NHKは三星傘下に編入させ益々韓国の先進文化を後進国の日本人に広めてやるnida!
204番組の途中ですが名無しです:05/02/04 12:14:51 ID:ivF7qzSO
昼のテレビ体操をレオタードに戻せ
話はそれからだ
205番組の途中ですが名無しです:05/02/04 12:15:17 ID:yYbPFXn5
全部PPVにしろ
 
206番組の途中ですが名無しです:05/02/04 12:18:26 ID:tlc/UHw2
>>204
お前が一番正しい
207番組の途中ですが名無しです:05/02/04 12:19:47 ID:qVFtIlC4
これはなんかどさくさまぎれに何やってんだって感じだな
208番組の途中ですが名無しです:05/02/04 12:21:23 ID:hsliU3kK
NHK税できそうな予感
209番組の途中ですが名無しです:05/02/04 12:21:37 ID:BhYMWqbF
NHKよ、今こそ21世紀の「テレビメディア」の象徴となるチャンスだ。
マスメディアの支配を「企業」から「個人」へ速やかに移行せよ。
よって日本国民から金を徴収し、民放各社を駆逐せよ。
NHKは誰のモノでもない国民のモノだ。
210番組の途中ですが名無しです:05/02/04 12:24:26 ID:cS/BFCo2
ちっ うまく便乗しやがったな しかしこれでNHKは見れるのか?
211 ◆l8A/No6666 :05/02/04 12:25:21 ID:DxiYjuAZ
この便乗団体は当然NHKだけ映らないようにするんだろ?
212番組の途中ですが名無しです:05/02/04 12:26:13 ID:1z+Dc4lI
まずこの団体を潰せ
213番組の途中ですが名無しです:05/02/04 12:32:10 ID:ivF7qzSO
>>206
当然90年代前半レベルのハイレグでだ

じゃなきゃ俺は払わんよ
214番組の途中ですが名無しです:05/02/04 12:39:45 ID:6vyQ3hHN
今朝の日経に
「業界から受取ってるのは数億円」(NHK広報)
て出てるよ。
215番組の途中ですが名無しです:05/02/04 13:24:53 ID:bFlfCmfp
216番組の途中ですが名無しです:05/02/04 13:26:18 ID:LBsVSQ2I
>貸しテレビ業界
その理屈はおかしい
217番組の途中ですが名無しです:05/02/04 13:32:56 ID:0668G8UX
これは何か違う
218番組の途中ですが名無しです:05/02/04 13:35:41 ID:b1t2gjvZ
小泉はNHKを民営化しろよ
219眠いな:05/02/04 13:36:47 ID:1GGRMl5T
眠いな
220番組の途中ですが名無しです:05/02/04 13:39:02 ID:ASD5gX3M
これは許せんなぁ、この団体サイトもないし信用0
221番組の途中ですが名無しです:05/02/04 13:39:03 ID:AqX/8RBV
>218
民主化したら偏向しまくり
222番組の途中ですが名無しです:05/02/04 13:40:05 ID:RvhbWeq+
正直、なんでもいいけどNHKが困るのは爽快なのでもっとやって欲しい
223番組の途中ですが名無しです:05/02/04 13:40:52 ID:ASD5gX3M
>>222
朝日w
224番組の途中ですが名無しです:05/02/04 13:43:15 ID:BMY65CF1
>>221
偏向したっていいじゃん。
アサヒみたいに左にいっちゃったやつ
フジみたいに右にいったやつの両方いてこそバランス。
225番組の途中ですが名無しです:05/02/04 13:43:37 ID:1gm/xrc+
NHKの写らないテレビを作れ。
226番組の途中ですが名無しです:05/02/04 13:45:16 ID:unQ27Tt9
>>224
そういう問題じゃないな。
民営化したら営利に走らんといかんから
オーケストラや地域情報を含め、記録されるべきものが排他される。
イギリスの国営放送みたいな体制になればいいだけだよ。
227番組の途中ですが名無しです:05/02/04 13:53:17 ID:pOKU2CdE
ボーダフォンのTV携帯でNHKが受信できない仕様だったら
月額使用料が安くなるのだろうか
228番組の途中ですが名無しです:05/02/04 13:54:41 ID:IaOCAp+n
明らかに便乗だよな
その前によくこんな商売考え付くもんだ
入院している患者なんてすることないんだからテレビくらい自由に見せてやれよ
あんな高い金でカード買わされて楽しんでテレビ見れないだろ
229番組の途中ですが名無しです:05/02/04 13:55:09 ID:a5cCKJpq
これを機に、貸しテレビ業界って何?
という疑問が国民の間に湧く。
 ↓
マスコミ、特に朝日新聞が徹底取材する。
 ↓
病院と癒着して病人から金を巻き上げるあこぎな稼業
という批判が巻き上がる。
 ↓
これ以上事を荒立てないために受信料を払うことにする。
朝日はNHKから感謝される。
230番組の途中ですが名無しです:05/02/04 13:56:26 ID:3i7H9n1F
>>225
TVでなくてもNHKの電波だけカットするアダプタが
あれば、いえじゅうのTVにつけて、かいやくするけど。
231番組の途中ですが名無しです:05/02/04 13:58:58 ID:sfnt2++O
>>230
チューニングずらして映らなくすりゃいいじゃん
232番組の途中ですが名無しです:05/02/04 14:01:11 ID:unQ27Tt9
>>228
テレビを自由に見せてやるかは病院側の考え次第でしょ。
貸しTV業者の"直接的"なお客は病院であって、患者じゃない。
233番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:14:08 ID:3i7H9n1F
>>231
NHKの集金人にNHKが映れば払うといって
壊れているのを確認してもらえば堂々と
拒否できるかなと。
234番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:15:35 ID:RvhbWeq+
>>231
チューニングでずらしてるのは「映らない」わけではない。よって徴収対象。
235番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:18:05 ID:T4VCbU7I
便乗不払い。
236番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:22:56 ID:dt/3VnLm
明らかな便乗の上にお客様命的発言が気に入らない
237番組の途中ですが名無しです:05/02/04 16:27:12 ID:mFNa2Yf1
しかし「面白いからもっとやれ!」と思うのも事実
238番組の途中ですが名無しです:05/02/04 17:03:23 ID:mWoI1lxU
>>232
違うよ、レンタルテレビ屋は設置を格安にして、プリペイド販売でもマージンが
入るシステムに成っている。
病院と業者がぐるで入院患者に過剰な出費を課すシステム。
239番組の途中ですが名無しです:05/02/04 18:07:34 ID:Vy5829d2
>>237
いや、全然
お前朝鮮人だろ?
240番組の途中ですが名無しです:05/02/04 18:07:56 ID:OZzrepuM
テレ朝でこれからやるよ
241番組の途中ですが名無しです:05/02/04 18:28:50 ID:E6Yfo5rh
その分安くするなら構わんと思う

>>239
そういうレッテル張りをすると、お前もNHK職員認定されるからやめとけ。
てか正直、エビの退職金が億単位で払われてるってのに受信料払う気にならん。
242番組の途中ですが名無しです:05/02/04 18:30:07 ID:Vy5829d2
職員ではなく
普通に受信料払ってる一人だよ。
243番組の途中ですが名無しです:05/02/04 18:32:03 ID:LdLc2oM4
病院のテレビカードって1枚1000円でしょ
業者が払わないなら1枚900円とかにするならいいけどそんなん無理だから
浮いた分業者が儲かるわけだよね
変だよ、ね
244番組の途中ですが名無しです:05/02/04 18:35:45 ID:Vy5829d2
海老沢を口実にしてるだけで元から受信料払う気なんか無いんだろ。
正直に言えよ。
245番組の途中ですが名無しです:05/02/04 18:36:28 ID:NLa5eRiT
昔から払う払わないでNHKと揉めてたらしいな
246番組の途中ですが名無しです:05/02/04 18:37:10 ID:zmpNimbY
新潟あたりに寄付しろよ
丸儲けじゃないか
247番組の途中ですが名無しです:05/02/04 18:38:28 ID:NPkNSX0V
NHKは民放に比べると報道はまともだし番組の内容で勝負って感じだから好きだな
民放はおもしろければなんでもいいという風習が嫌い
プロジェクトXが好きなんだがあれって企業に金もらってるの?
248番組の途中ですが名無しです:05/02/04 18:38:45 ID:BdVkJ41l
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200502/gt2005020405.html
> 都内で会見した同協会の小木曽幸男事務局長は

ttp://www.medium-japan.com/contents/gaiyou.htm
> 代表者/代表取締役社長 小木曽幸男
249番組の途中ですが名無しです:05/02/04 18:39:20 ID:qcUBVXfa
>>244
別に他人が払わなくてもお前は困らんだろうに、何でそんなに必死なん?
やっぱNHK関係者だろ(プゲラ
250番組の途中ですが名無しです:05/02/04 18:42:19 ID:WyPFBksA
NHKの受信料拒否について。コピペ推奨。
0120-151515(当然フリーダイヤル)に電話する。

アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、
受信料等の「1」を押す

オペレータが出る(最近は繋がりにくいらしい)ので
解約したいと伝えると、
理由を聞いてくるので「テレビが壊れた」旨伝える。
(いつ壊れたか?他に受信機はないか?
購入、修理の予定は無いかと聞いてくる)

お客さま番号、住所、電話番号を確認してくるので答える。

確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。
(この時に現在の支払い状況も確認されると思います。)

送付された廃止届を郵送する。
※想像してるような引き止めとか、しつこく聞いてくる
とかありません。ホントに淡々と説明されます。
何の勇気もいりません。今がチャンス。
251番組の途中ですが名無しです:05/02/04 18:43:39 ID:9ufPlxDa
お客からは上乗せして取ってるんだけどな、要は払わなければまるまる懐に入るって事(w
252番組の途中ですが名無しです:05/02/04 18:45:00 ID:GeIGTrRG
まぁ放送法はこの際変えるべきだと思うよ。

もう税金に含んで強制徴収にしたほーがいい。
そーしたら便乗して払わねーなんて言うアホ共もいなくなるしね。
253番組の途中ですが名無しです:05/02/04 18:45:39 ID:P2dAkI++
身内が入院したら、14インチに無理やり取っ手つけて
ポータブルにするわ
254番組の途中ですが名無しです:05/02/04 18:46:21 ID:o+zpUE+G
俺の会社は去年ベアつーか賃上げ0だった。
それというのもNHKがきちんとしたメディアの役目を果たさず
景気が回復しなかったためだ。
だから俺も受信料を払わない。むしろ1,350円差っ引いても残ったアカの分
損害賠償請求したいくらいだ。
255番組の途中ですが名無しです:05/02/04 18:47:10 ID:ISqR6WJY
家でもほとんどTVを見ないし、出先で有料TVに金を払ったこともない。
256番組の途中ですが名無しです:05/02/04 18:48:42 ID:pw0q83sG
なんつか、著作権制度に反対だからwinnyつかって著作権侵害してるってただの乞食を正当化してる気違いみたいだな
257番組の途中ですが名無しです:05/02/04 18:50:56 ID:9v//YMw7
どんどん草の根受信料不払い運動を広げるべきだな
258番組の途中ですが名無しです:05/02/04 18:55:03 ID:Vy5829d2
>>249
乞食
259番組の途中ですが名無しです:05/02/04 18:57:27 ID:nPsCFine
260番組の途中ですが名無しです:05/02/04 18:59:52 ID:GGiYDLDP
貸しTV業界団体GJ!
261番組の途中ですが名無しです:05/02/04 19:01:24 ID:M/vtjkgq
>>259
くだらん漫画だな。集金人なんて雑魚をいたぶったってつまらん。
262番組の途中ですが名無しです:05/02/04 19:03:48 ID:G+cdwjQI
しかしまぁNHKも国賊みたいな扱いが当然になってしまったな
法則恐ろしや
263番組の途中ですが名無しです:05/02/04 19:08:48 ID:tdm0hD2l
もちろん、料金安くなるんでしょ
264番組の途中ですが名無しです:05/02/04 19:10:23 ID:hCLkap5H
>>261
進んでNHKの下僕になったんだから集金人にも同情できん。
それに契約社員とは言え、NHKという組織を底辺で支える集金人から切り崩せば、
ピラミッド組織は土台から崩壊する。
265番組の途中ですが名無しです:05/02/04 19:11:11 ID:G+cdwjQI
NHK集金人で態度いい奴ってあったことない
大抵勘違い野郎
266番組の途中ですが名無しです:05/02/04 19:12:23 ID:xy3zDlFf
めざせ100万件
267番組の途中ですが名無しです:05/02/04 19:13:50 ID:hCLkap5H
ああ、こないだ家に来た集金人も、やたら威圧的で偉そうだった
268番組の途中ですが名無しです:05/02/04 19:15:03 ID:G+cdwjQI
やっぱりそうか まぁだから叩かれるのは当然というこった
269番組の途中ですが名無しです:05/02/04 19:19:43 ID:CG0zlTL9
ジャスラックに続くうんこ団体。
270番組の途中ですが名無しです:05/02/04 20:28:27 ID:sEyJ704/
NHKよ、今こそ21世紀の「テレビメディア」の象徴となるチャンスだ。
マスメディアの支配を「企業」から「個人」へ速やかに移行せよ。
よって日本国民から金を徴収し、民放各社を駆逐せよ。
NHKは誰のモノでもない国民のモノだ。
とりあえずサラリーマンから源泉強制徴収しろ、NHK。
そして堂々と国営放送と名乗り民放と同じようなくだらない番組は一切作らず、
質の高い番組を作ってくれ。
当然、サッカー日本代表の国際公式試合などは全てNHKでやれ。
民放各社はNHKに金払って放映権を得ろ。
そうすると民放同士もすみわけするようになり、
結果的にはサラリーマンの得になる。
中途半端なことやってから叩かれんだよ。
もっともそこまで政治力あるやつなんてNHKにはいないと思うがw
271番組の途中ですが名無しです:05/02/04 20:32:51 ID:/OuqJTLg
法人・団体が自分たちと同じような行動に出ると、
すぐ傷ついたり怒ったりする
妙にモラリストな2ちゃんねらー達に萌え・・・
272番組の途中ですが名無しです:05/02/04 20:46:11 ID:7oQNyAMG
それより、3chの時報が無くなってビデオデッキの内部時計が狂って
こまってるんだよね。だから受信料不払い。
273番組の途中ですが名無しです:05/02/04 20:49:41 ID:B0w1twqq
NHKの不祥事問題を受け、全国の病院にプリペイド式の貸しテレビを設置している業者団体
「テレビシステム運営協会」(事務局・名古屋市)は三日、受信料の支払いを今月から凍結する
とNHKに通告した。同協会によると、受信料の支払い総額は年間約四十億円に上るという。


これに対し、NHKは撤回を強く求めた上で「四十億円という数字は憶測の域を出ないもの。
直接テレビシステム運営協会と契約しているのは三万件、年間受信料にして四億五千万円。
NHKが直接病院と契約して同協会負担になっている分を含めても、同協会の年間支払い
総額は十億円以下になるのは確実」としている。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20050204/mng_____sei_____002.shtml
274番組の途中ですが名無しです:05/02/04 20:50:25 ID:rFZthfYJ
>>271
そうだナー
275番組の途中ですが名無しです:05/02/04 20:52:08 ID:RzEJVFK6
スカパーやワウワウだって同じ理屈になるな
ただの便乗支払い拒否だな
276番組の途中ですが名無しです:05/02/04 20:53:13 ID:UV+PD88x
個人の俺が払ってるのに、なんでこいつらが払わないんだ?
ふざけんなよ。
277番組の途中ですが名無しです:05/02/04 20:53:59 ID:bxZeXQjV
でっ、当然その百円テレビもその分長く見れるとかするんだろうな?
じゃなきゃ、40億丸儲けじゃないか
278番組の途中ですが名無しです:05/02/04 20:56:26 ID:pw0q83sG
火事場泥棒をねらったんだろうが、患者からは既に徴収しているNHK代金を払わないなんてことは
裁判になったら通用しないよ。

NHKから委託されたものと見なされるから、払わないのなら入院患者に返還したいといけないわけで
279番組の途中ですが名無しです:05/02/04 20:59:35 ID:B0w1twqq
テレビシステム運営協会  ( ̄□ ̄;) チョンですか?893ですか?DQNですか? 
280番組の途中ですが名無しです:05/02/04 21:01:20 ID:UV+PD88x
こいつらのせいで値上げになったらどうしてくれようか...
281番組の途中ですが名無しです:05/02/04 21:03:03 ID:iUFgWoPQ
ttp://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20050204
「テレビシステム運営協会」とは、全国の病院や施設などに貸し出しテレビを納入している
業者たちの法人団体で、加盟36社、従業員約5000人、約100万台のテレビを
納入していて、NHKとは約30万件の受信契約を結んでいる。合計で、年間約40億円の
受信料が発生するが、同協会の小木曽幸男事務局長は、「批判を浴びて辞任した海老沢会長が、
翌日には顧問に就任するなど、常識では考えられない。ずさんなNHKの運営実態を知り、
真面目に支払っているのがバカバカしくなった。」と痛烈に批判して、約30万件の支払い拒否を発表したのだ。

もともと、この、病院の貸しテレビに受信料が発生するってこと自体に問題がある。
だって、本来なら、そのテレビを見てるのは入院してる患者なんだから、
その患者に支払い義務が生じる。だけど、患者に言わせれば、「自宅で受信料を払ってるのに、
病院でも取るなんて二重取りだ!」ってワケで、そりゃその通りなので、今までは仕方なく、
テレビシステム運営協会側が、利益の中から支払って来たのだ。
282番組の途中ですが名無しです:05/02/04 21:04:21 ID:iUFgWoPQ
だけど、そのテレビを見てる利用者たちが、自宅で受信料を支払ってるのに、
他の場所で他のテレビを見る時にも、別口で受信料が発生するってこと自体が
問題であって、もともと払う必要なんかないお金なのだ。それでも、
義務だと思って、仕方なく支払い続けて来たのに、それが会長や理事たちの
私的な飲み食いや買い物、タクシー代にまで使われてたって分かれば、
払うのなんかバカバカしくなるのも当然だ。

‥‥そんなワケで、NHK側が、3月末には40〜50万件まで増えるかも
知れないって予想してた受信料の支払い拒否だけど、1月末の時点で、すでに、
39万7000件を超えていたから、今回のテレビシステム運営協会の拒否によって、
80万件になった。現在、毎日、4〜5000件ずつ増加しているので、
このぶんで行くと、3月末には、軽く100万件は突破するだろう。
283番組の途中ですが名無しです:05/02/04 21:06:49 ID:B0w1twqq
>>281
>約100万台のテレビを 納入していて、NHKとは約30万件の受信契約を結んでいる。

70万台分は自分の懐に納めてるんでしょ?


つかNHKの発表より1桁多いのはなんで?
284番組の途中ですが名無しです:05/02/04 21:09:48 ID:BdVkJ41l
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200502/gt2005020405.html
> NHK広報局は「NHKが把握している貸しテレビのリース業者との契約は3万件で4・5億円」とし、
> 病院名義で契約し実際は業者が払っている分を加えても10億円に満たないと主張、「40億円は
> ありえない。撤回を求めて話し合いたい」と反発している。


40億なんてハッタリでしょ。
NHKも収入面で嘘言うとは思えんし。

この怪しげな団体って実態は単なる1企業なんじゃないの?
>>248で書いたけど、この情報でしか検索ヒットしないし。
285番組の途中ですが名無しです:05/02/04 21:40:00 ID:n7k15Cna
>>283
NHKの数字では10分の1?それだったら収めんでもそんなに痛く無いだろ。
それに元々収める必要の無いお金だっての。
年間43億円ものタクシー代削ってあてりゃいいじゃん。
年に職員一人あたり40万円のタクシー代って無茶苦茶だろ。
それだけじゃなく、ソウルで多い時には一晩百万もの大金を湯水のように使い、
少なくとも総額4千万を越える遊興費をNHKの金で落としときながら、
その支局長に代金の返還もさせんってどういうこっちゃ。
他にも制作費流用が何件か立件されてるが、氷山の一角だろな。
国民の納めた受信料のお陰で運営出来てる事も忘れ、
公に近い組織としてのモラルもヘッタクレも無い。腐りきっとる。
こんなとこに金くれてやる必要ははっきり言って微塵も無い。
去年まで衛星込みで口座引き落としの年払で払ってきたが、
流石に頭にきて解約した。もう今後一生何があっても受信料なんか払わん!!
286番組の途中ですが名無しです:05/02/04 21:42:51 ID:B0w1twqq
NHKより先に貸しTV業者を滅ぼすべき。
287番組の途中ですが名無しです:05/02/04 21:46:22 ID:2ceWFmZJ
B0w1twqq=Vy5829d2 
NHK職員乙
288番組の途中ですが名無しです:05/02/04 21:47:03 ID:JA/ewRdF
>>281
そいつ、プロフィールの方が面白い。
http://pr1.cgiboy.com/S/0197373

>【HN】きっこ
>【性別】♀
>【前世】毛並みのいい黒猫
>【趣味】俳句
> パチンコ(新海物語)
>【髪型】クレオパトラふう
>【口癖】いやん!
>【好きな言葉】よし!ここはオレのおごりだ!
>【好きな本】ニッセンの通販カタログ
> セシールの通販カタログ
>【世界平和に必要なのは】マリファナ解禁!

ツラまで晒してるし。
ただのDQNじゃねーかw
289番組の途中ですが名無しです:05/02/04 21:53:16 ID:1ifysZxg
一応芸能関係の仕事(つっても裏方のようだが)だから
別に顔晒すくらい本人の好きにさせときゃいいだろ。
290番組の途中ですが名無しです:05/02/04 23:29:56 ID:Gi+43NeN
マリファナ解禁って言えば最近洋介見ないけど、元気でやって(・_・)......ン?
291番組の途中ですが名無しです:05/02/04 23:47:17 ID:mWoI1lxU
40億って言っていたのがいつの間にか10数億か。
貸しテレビ糞団体いい加減だな。
292番組の途中ですが名無しです:05/02/04 23:48:35 ID:tlr/uiq/
テレビくらい無料で見せてやれよ
人間の屑どもめ
293番組の途中ですが名無しです:05/02/04 23:54:23 ID:khSoz8Jz
>>292
それはどっちかっていうと病院に言うべき話かと。
病院に設備が整ってればいい話だから。
医療法人はしこたま儲けてても、決算は表に出さなくていいしねぇ。
294番組の途中ですが名無しです:05/02/05 17:54:46 ID:P8F7asbX

ただの便乗支払い拒否

これが通るならスカパーやワウワウだって同じ理屈で支払わなくてもいいことになる
295番組の途中ですが名無しです:05/02/05 19:56:26 ID:A0meodge

NHKの受信料拒否について。コピペ推奨。
0120-151515(当然フリーダイヤル)に電話する。

アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、
受信料等の「1」を押す

オペレータが出る(最近は繋がりにくいらしい)ので
解約したいと伝えると、
理由を聞いてくるので「テレビが壊れた」旨伝える。
(いつ壊れたか?他に受信機はないか?
購入、修理の予定は無いかと聞いてくる)

お客さま番号、住所、電話番号を確認してくるので答える。

確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。
(この時に現在の支払い状況も確認されると思います。)

送付された廃止届を郵送する。
※想像してるような引き止めとか、しつこく聞いてくる
とかありません。ホントに淡々と説明されます。
何の勇気もいりません。今がチャンス。
296番組の途中ですが名無しです:05/02/05 20:07:02 ID:8NygGiJI
全国のCATVでも不払い起こせ!
NHK潰れろ!

総務省直轄でニュースと災害情報専用チャンネルだけで充分。
NHKに税金援助するより遥かに安く付いて赤字財政削減に成る。
297番組の途中ですが名無しです:05/02/06 00:06:17 ID:SkSy6Bg7
貸しテレビなのに、2ヶ月もあれば14型テレビが買える額になるのは
どう考えてもおかしい。

糞団体のせいでリース契約してる病院じゃTV持込禁止なんだよ。
つぶれろ。

298番組の途中ですが名無しです:05/02/06 00:08:17 ID:3GIP/GvW
>>12
そんなことしたら、払ってない奴全員訴えないと、訴えが成立しない。
299番組の途中ですが名無しです:05/02/06 15:29:31 ID:WmkEkiBl
>>295
運営が不透明だから支払いをしたくないではだめなんかな。

だれか試してみて。
おれ、そもそも払ってないからw
300番組の途中ですが名無しです:05/02/06 17:21:24 ID:hUrBewvi
つうか、海老さんは誠意ある謝罪もせずにやめていったな。
最後は顧問になるという悪あがきまでしてありえない
それなのに信頼を回復すべく〜とか言ってる企業っって・・・・・
301番組の途中ですが名無しです:05/02/06 17:25:49 ID:beYB9Wwa



こ の 団  体 g  j ! ! 



302番組の途中ですが名無しです
見ていて面白〜い!
みんなもっと書け。