【LEC】 司法試験の東京リーガルマインド、合格者数を水増し

このエントリーをはてなブックマークに追加
56番組の途中ですが名無しです:05/02/01 14:03:24 ID:WGnjiYVI
TACもワセミも同じことやってるでしょ
57番組の途中ですが名無しです:05/02/01 14:05:30 ID:uxrMuXzx
大阪の駅前にある
コンピューター専門と服飾専門の学校は
コンビニのバイトですら一部上場に就職した事になる
58番組の途中ですが名無しです:05/02/01 14:05:59 ID:j/IYo0RZ
まあ普通に考えて総合合格占有率91・14%なんてありえないからな
59番組の途中ですが名無しです:05/02/01 14:06:48 ID:Ewh/t6cP
ビビりまくって伏字で犯行予告した>>5が無視されている件について
60番組の途中ですが名無しです:05/02/01 14:08:16 ID:TTtoEpcg
代ゼミとかのパンフなんか見ると東大合格12××名とかでかでかと載ってる
隅のほうに「模擬試験、講習会のみの方は含まれて降りません。」とか書いてたぞ。
代ゼミ+河合+駿台>東大全合格者数なのにこれはなんで今までスルーなんだ?
61番組の途中ですが名無しです:05/02/01 14:11:20 ID:/s/X5FxI
>>60
単科ゼミ利用があるからじゃないかな
62番組の途中ですが名無しです:05/02/01 14:11:43 ID:f+ClkQ/G
>>60
代ゼミは無料の特待基準が甘いから、普段は駿台・河合に行ってて、
代ゼミの講義のつまみ食いするだけの本科生が多いんじゃないかな。
63番組の途中ですが名無しです:05/02/01 14:12:34 ID:b61o67Hi
つまみ食いの学生目的でスカラ乱発するのが代ゼミ
64番組の途中ですが名無しです:05/02/01 14:12:43 ID:zGEJxnGH
同じ人が2回講義受けても二人ってカウントしてたり?
65番組の途中ですが名無しです:05/02/01 14:17:59 ID:TTtoEpcg
>>62
あーそういえば某有名私立高の知り合いが浪人時代駿台と代ゼミ掛け持ちで
代ゼミの授業はただとか耳を疑うようなことを言ってたがそれのことか。
入学案内とか見ると年間4,50万はするって書いてるのにな。
662ちゃんねらが告発w:05/02/01 14:23:33 ID:7d+pFFCL
187 名前:62[] 投稿日:05/02/01(火) 09:36:25 ID:6tFDUYba
内部告発してやったぞ!

「司法試験の大手予備校、合格者数を水増し…公取が審査」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050201-00000101-yom-soci

漏れがわざわざ公正取引委員会に出向いて、関連資料をすべて提出
してやったからだ。
それにしても、10月に告発して3ヶ月で処分とは思ったより早いな。

【違法】 LEC東京リーガルマインド 【行為】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1095191836/
67番組の途中ですが名無しです:05/02/01 14:24:50 ID:eJQp7FV3
違法コピーの問題もあったよなーこの会社
それにしても社員の虚ろな感じは見ていて切なくなるほどだな
68番組の途中ですが名無しです:05/02/01 14:32:12 ID:ijIkrUz8
代ゼミと代アニはどっちがハイレベルなの?

69番組の途中ですが名無しです:05/02/01 14:34:42 ID:lq1mKz2l
社員の年収300万だからな。
70番組の途中ですが名無しです:05/02/01 14:51:54 ID:UEtCwhQ+
"実際には講座を受講せず、模擬試験を受けただけの受験生も含まれていたという。”

こんなの何処の資格予備校でもやってる。宅建で有名な日○はもっと酷いぞ。試験場の前で合格点予想速報通知
サービスと称して阿gうぇあwgyうぇrhgあえげいぇwbyうぇrwrんy」えrwyhw4
71番組の途中ですが名無しです:05/02/01 14:56:54 ID:tdT2btTS
>>70
司法試験と宅建じゃ世間のインパクトが違う。確かにどこでもやってるけどな。
72番組の途中ですが名無しです:05/02/01 14:58:03 ID:SuPqt6l8
ここってwindows割ってたトコだろw
イリーガルマインドとか言われてたな
73番組の途中ですが名無しです:05/02/01 14:59:06 ID:clfh53fS
有料講座取ったやつは全員カウントされるんじゃなかったっけ?
大学の予備校でもそうじゃん
74番組の途中ですが名無しです:05/02/01 14:59:09 ID:UEtCwhQ+
>>71
タケーン馬鹿にすんな。お前、
怒るぞ
75番組の途中ですが名無しです:05/02/01 15:00:55 ID:eJQp7FV3
>>66
マジかよww
元社員がブチぎれたのか
76番組の途中ですが名無しです:05/02/01 15:02:15 ID:clfh53fS
>>65
代ゼミは、有名進学私立校だとゴールドカード見たいのもらえて授業料ただだってね
77パチンコ業界の内実 :05/02/01 15:04:16 ID:LHQtTSuC
▼急成長と脱税
 長者番付けにはパチンコ関連会社のオーナーが名を連ねる。
 パチンコ産業は日本に賭博を定着させて急成長し、莫大な富を蓄積した。
 パチンコ業界の巨額の脱税が毎年指摘されている。
 賭博業界は金の動きを外部から追跡するのが極めて困難であるために、
 業界全体の脱税額は気の遠くなるような金額にのぼると見られている。

▼虚偽と不正
 パチンコの賭博性を隠蔽し、遊技であるという虚偽に満ちた経営を行う。
 中・高生の入店拒否やギャンブル依存予防への対策は行われず、社会的責任を一切負っていない。
 パチンコはコンピュータの操作が可能なため胴元が不正を容易に行える。
 その結果、不正機器(遠隔操作)を使用した店の摘発が後を絶たない。
 また、公営ギャンブルとは違い控除率等が定められていないので、いかなる公平性も存在しない。

78番組の途中ですが名無しです:05/02/01 15:05:18 ID:nJw+SwpP
「占有率」って一見して胡散臭いのに、
なんでどこの予備校もこだわるんだろう
あれを当てにして講座取ったりする奴なんているのか?
79番組の途中ですが名無しです:05/02/01 15:05:19 ID:tdT2btTS
>>74
馬鹿にはしとらんよ。俺持ってないし。ただ世間的にインパクトがあるのは
司法試験というのは悲しいけど事実だろ。
80番組の途中ですが名無しです:05/02/01 15:08:14 ID:LHQtTSuC
▼警察利権
 パチンコ産業の企業・団体のポストは、警察官僚の天下り先として確保されている。
 全国各管区警察局長ごとに天下りの縄張りが決められている。
 パチンコは射倖性を煽る方向にばかり変化してきたが、
 監督官庁である警察がこの動きを後押し。
81番組の途中ですが名無しです:05/02/01 15:11:36 ID:UEtCwhQ+
>>62
大手予備校の有名教師(テレビのCMに出てるような奴)って年収1千万は
軽く貰ってるんだってね。1コマ5万単位とか。まあ、俺にはどうでもいい話だけど
82番組の途中ですが名無しです:05/02/01 15:14:45 ID:poDgJBWW
>>81
むかし代ゼミ行ってたとき、契約金は億単位って聞いた。
83番組の途中ですが名無しです:05/02/01 15:16:44 ID:UEtCwhQ+
>>82
億の世界か・・・。教育ビジネスって凄いな。

教員目指す奴は、予備校教師目指した方がいいな。
まあ、予備校教員は教え方が下手だと直ぐに首切られるだろうが
84番組の途中ですが名無しです:05/02/01 15:17:05 ID:lq1mKz2l
宅建は簡単だよ。法律系の他の資格に比べれば。
85番組の途中ですが名無しです:05/02/01 15:21:59 ID:UEtCwhQ+
>>84
タケーン馬鹿にすんなヽ(`Д´)ノウワーン
去年の試験の民法なんて行政書士並だったんだぞ!!組合法なんて汁かよヽ(`Д´)ノウワーン
86番組の途中ですが名無しです:05/02/01 15:29:02 ID:lq1mKz2l
>>85
行政書士も簡単なんだけど・・・
おれ宅建も司法書士も受かってるからな。組合法なんて法律はない。
典型契約の一つだろ。
87番組の途中ですが名無しです:05/02/01 15:33:01 ID:xjEK6Y6W
事務の対応が丁寧で結構好きな学校なのに裏ではこういう事してるんだな。
まぁ、予備校を選ぶ時は合格者数なんてはじめから考慮に入れてないけど。
88番組の途中ですが名無しです:05/02/01 15:33:09 ID:XZ2yDM8U
行政書士、社会保険労務士で飯食えるか、馬鹿。
あれは会計士がバイトでやる仕事。
弁護士、税理士にはかなわない。
89番組の途中ですが名無しです:05/02/01 15:33:17 ID:UEtCwhQ+
土地区画整理法に関する次の記述のうち,正しいものはどれか。(平成16年・問22)

1.「土地区画整理事業の施行地区内においては,土地区画整理法第76条の規定により
一定の建築行為等について,国土交通大臣又は都道府県知事の許可を必要とする規制がなされるが
仮換地における当該建築行為等については,仮換地の換地予定地的な性格にかんがみ,当該規制の対象外となっている。」
2.「土地区画整理法による建築行為等の規制に違反して建築された建築物等については,施行者は,事業の施行のため必要となったときは
いつでも移転又は除却をすることができる。」
3.「仮換地指定の結果,使用し,又は収益する者のいなくなった従前の宅地についても,従前の宅地に関する権利は残るので,施行者は
土地区画整理事業の工事を行うためには,当該従前の宅地の所有者の同意を得なければならない。」
4.「組合施行の土地区画整理事業において,施行地区内の宅地について所有権又は借地権を有する者は
すべてその組合の組合員となるので,当該宅地について事業施行中に組合員から所有権を取得した者は,当該組合の組合員となる。」
90番組の途中ですが名無しです:05/02/01 15:34:30 ID:f+ClkQ/G
行政書士ホルダーだけど腹減った。
91番組の途中ですが名無しです:05/02/01 15:35:28 ID:UEtCwhQ+
>>86
組合法じゃなくて、区分所有の中の法律だった。ごめんよ
まあ、お前は元から頭がいいんだろ。盾突いてゴメソ
92番組の途中ですが名無しです:05/02/01 15:37:42 ID:NCxR4Jx1
>>89
ヤマカン。3
93番組の途中ですが名無しです:05/02/01 15:57:37 ID:lq1mKz2l
>>91
いいや。おれ頭悪いよ。法律の勉強は同じことを覚えるまで何度もやる。
これだけ。最初おれも宅建15%と見てなんて難しいんだと思ってたクチだ。
受かったとき司法書士2.4%と見てバカかこの試験と思ってた。
でも受かるもんだよ。今は四流大卒の司法試験受験生だ。
94番組の途中ですが名無しです:05/02/01 16:00:12 ID:eQXz2ltH
>>93
すげぇ。師匠と呼ばせてもらう
95番組の途中ですが名無しです:05/02/01 16:04:26 ID:Z1hSR2gg
>>93
勝った
俺は2流大卒の受験生だ
96番組の途中ですが名無しです:05/02/01 16:08:46 ID:lq1mKz2l
>>95
負けた・・
97番組の途中ですが名無しです:05/02/01 16:14:39 ID:6YBQRinh
合格者500人の時代の司法試験なんて想像を絶する世界だな
98番組の途中ですが名無しです:05/02/01 16:15:44 ID:lq1mKz2l
>>97
へたれだから500名だったら目指そうとも思わなかった。
1.9%とだったはず。
99番組の途中ですが名無しです:05/02/01 16:16:18 ID:Y3uCc9xH
のぁああああああああ!俺今レックの学生wwwwwうわっwwっううう
100番組の途中ですが名無しです:05/02/01 16:16:57 ID:Kd39QHjg
マジかよ!俺はここの模擬試験だけうけて、国家公務員試験に合格したんだけど・・・
カウントされてるのかな?w 独学なんだけど・・・
101番組の途中ですが名無しです:05/02/01 16:19:05 ID:QXGoqUFa
違法コピー使用率91・14%
102番組の途中ですが名無しです:05/02/01 16:41:19 ID:M9SaM2aR
司法試験合格したら予備校に報告するものなの?
103番組の途中ですが名無しです:05/02/01 16:44:56 ID:msyb3vPa
LECならやるね
104番組の途中ですが名無しです:05/02/02 01:58:07 ID:wtscx3b7
割れソフトの件は解決したのか?
105番組の途中ですが名無しです
え、他の予備校も模試のみ生徒の数入れてたんじゃなくて?