XTCアンディ「日本の音楽業界が発展しない5つの理由」
1 :
番組の途中ですが名無しです:
2 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/01 09:45:00 ID:as0GM/gK
| |。 |゚ y | 鳴 | ───────┐
゚| | |io i| | か | | | | | | | | 朝|
。| ゚i| 。i|,,ノ |i. | ぬ | | | | | | | | 日|
.i|゚ .||゚ /ii 。 ゚|i_/゚' | .鳴 .な| | | | | | | | 伝|
`ヽoー|i;|y-ノ | .い. .ら | | | | | | | | 聞|
,;:i´i;ノ | た |________|
('';ii'' | と. || |.|
ノii;;| ,,. | ホ 書. .|| / ̄ ̄ ヽ, |.|
ii\ ∧_∧ii;+ :::iii|| . | .ト こ || / ', |.|
iiiイ+(-@∀@)() i;::|| . | .ト う. |..| {0} /¨`ヽ {0}, !.!
;;:iiii+ii(つ□ つ┃+:: || . | ギ |..|.l ヽ._.ノ ', |.|
iiiイ+ ,,と_)__)、 旦~ . | ス |リ
3 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/01 09:45:02 ID:xoh2mq+w
4 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/01 09:45:12 ID:8wOPd+ur
謝れ。パートリッジさんに謝れ。
5 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/01 09:45:27 ID:F1nUO5SQ
1にJASRAC
2にJASRAC
・
・
5にJASRAC
6 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/01 09:45:28 ID:SoXJ8IxT
ぬおおおおおおおおおおおお
ダ・ディスアポイント!!!!!!!!!!
7 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/01 09:46:21 ID:IJCM4w/c
8 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/01 09:47:09 ID:hsQeSQYU
剣心の初体験の相手は比古師匠。
剣心の「俺の過去を知っているという時点で斎藤より数段タチが悪い」という台詞に注目。
仮に、寝小便やワライタケの事を言っているのなら、たとえバラされたところで
その場限りの笑いのネタにしかならないだろう。
剣心がバラされるのを恐れているのは、もっと深刻な出来事だろうと思われる。
それこそ、その場限りなんかではなく、剣心を取り巻く者が
一生心の片隅に残してしまうような出来事を・・・。
比古は剣心と、万寿の親父と、陶芸品の業者以外とはほとんど交流してない筈なので、
真実が暴かれた時のダメージは、明らかに剣心の方が大きい。
9 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/01 09:47:45 ID:IJCM4w/c
外タレは日本の音楽業界を”金”としか見てないんだろうか
10 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/01 09:47:56 ID:9NAxwpCV
BIG IN JAPANのくせに何を言ってるのやら。
世界的なセールスを誇るミュージシャンを輩出している国。
アメリカ、イギリス、スウェーデン、オーストラリア、ジャマイカ、ブラジル
12 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/01 09:49:47 ID:IJCM4w/c
ジャマイカの首都キングストンって名前かっこよすぎだよ
13 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/01 09:52:28 ID:I2uNZBod
剣心はそんなこと言わない
XTCネタは平日は難しいだろ…
邦楽とマスゴミは日本の数少ない恥部
JASRACに音楽を売る気があれば、
ここまでの業界不振にはならなかったと思う
17 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/01 09:57:01 ID:TIhlND1c
1にJASRAC
2にJASRAC
3にカジヒデキ
4にカジヒデキ
5にJASRAC
18 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/01 10:05:22 ID:8wOPd+ur
・海外の音楽を安易にぱくる傾向
・国内の他のヒット事例を安易になぞる傾向
・才能が圧倒的に不足
・音楽業界が硬直化してて新しいものはぱくったもの
・そもそもそれほど音楽が好きじゃない風土
>・そもそもそれほど音楽が好きじゃない風土
だがしかし日本の洋楽ヲタのヲタ度数は世界一。世界一洋楽が聴かれ、洋楽アーティストが来日している国なのだよ。
20 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/01 10:12:22 ID:8wOPd+ur
>>19 音楽を生み出す土台が無いっつーか、なんか上手くいえないけど、生活に音楽が
根ざしてないって感じがする。
21 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/01 10:17:50 ID:hsQeSQYU
沖縄のアーチストはしょぼいよ
*アーティストといわれる連中にメッセージ性がない。
*才能が圧倒的に欠落している
*外見重視
*音楽活動にもっとも主眼を置いている人たちをサポートするシステムが無い。タレント性重視
*プロデューサーといわれる人間がなぜか作詞・作曲し、それをマスコミの広報が雑誌等と結託して
人工的に作り出すブーム。
車社会ではない為、ラジオを聞く人が圧倒的に少ない。
このため、リスナー発の人気やムーブメントが発生しにくい。
全てが作為的に作られる。ヒットするかしないかは、楽曲の完成度やリスナーに
いかに受け入れられるかを完全に無視し、全てが人工的。
そういや、俺邦楽のCD2枚しか持ってないわ。。。
23 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/01 11:04:17 ID:kCBH16t0
6つ目にオレンジレンジが入るわけだな
24 :
番組の途中ですが名無しです:
政治力>>>>>>>>音楽力だから
クソみてぇな音楽家がいつまでも活動できるって国は異常だろ?
それと上の人も書いてるけど、音楽活動の支援制度がないため
コストがかかる(初期投資が必要な)音楽が非常にやりづらい。
機材を買うためバイト→音楽制作→バイト……のスパイラルに陥ってしまう。
当然マイケル・クレトゥ(Enigma)やカール・ジェンキンス(Adeimus)のような
音楽中心主義のアーティストが出現しづらい土壌だと感じるよ。