1 :
番組の途中ですが名無しです:
アインシュタイン
「今までの理論では、もし宇宙から、すべての物質が消え失せてしまったとしても、
なお時間と空間は残っているとされていましたが、相対性理論によれば、
もし宇宙から、すべての物質が消え去ってしまえば、時間と空間もそれと一緒に
消え去ってしまうのです」
(゚Д゚)ハァ?
おいおい意味分かんねーよwwwwwwwwwwwwwww
o ○。o
○ o 。 o
o ,'"  ̄ ヽ o ○。
o ○o∋oノハヽo∈ ------
// 从´ー`リ 今日も一日疲れた・・・
|ヽ---ヽ⊃---o------',/ |
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄| ./∠∠ ζ
ヽ.|__o____o_|/∠∠ 旦
∠∠∠∠∠∠ ∠∠ ┳━┳
∠∠∠∠ ∠∠∠
3 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:00:18 ID:w2FGJLB4
4 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:00:55 ID:2GG1LTQ3
5 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:00:56 ID:e57jW6jh
6 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:00:58 ID:pg/akd/9
そんなスレが、物理板にあったけど読んでみると結構面白かった。
物理なんて興味なかったけど。
7 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:01:07 ID:U06RBzoo
宇宙も時間もみんな一緒ってことだろ
8 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:01:20 ID:x21UJJrT
一般相対性理論と特殊相対性理論の違いについて
9 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:01:22 ID:QzggfWgN
相対性なんだよね
10 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:01:51 ID:5+pFykPZ
イメージ的に理解するものではないと思う
卒業試験がまさにこれだった
論文書けって言うの
12 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:02:23 ID:hclWXqOv
特殊相対性理論誕生百周年か
13 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:02:29 ID:/ljKQVER
光が最強ってことだよ
14 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:02:40 ID:FRg3sq5M
空間が歪むって意味がわからないのですが
つまりタイムマシンは可能なのです。
情熱の相対性はゼロ(0)
17 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:03:30 ID:dpjVc3Vf
光通信最強ってことだ
時間てなに?
19 :
真・あう使い:05/01/30 23:03:45 ID:n4DHzXrQ
相対性理論も分からないから無職なんだよ
みんな知ってるよ?
もっと勉強しないとな
>>1よ
壮太異性理論
21 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:04:09 ID:54wCkYHT
私が死んでしまえば、私にとって世界と認識できる物も存在しなくなる。
自分の死が世界の死。
物質がなくなってしまえば、空間・時間は計測できる物がなくなり、存在
していないのと同じ。全ては相対的。
光電効果が無ければデジカメも無いわけだよ
23 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:04:35 ID:e57jW6jh
24 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:04:43 ID:6MyBYXZ6
愛は時間を止めるって訳よ
え、そんな理論なの?
26 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:05:00 ID:U06RBzoo
光もブラックホールに吸い込まれると出られないんだよ
27 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:05:04 ID:Q+G+xLEw
>>1 風呂に入っている時にシャンプーが切れてる事に気付いたら
「ああ、母ちゃんにシャンプー切れてたよって言わなきゃなー」って思うだろ
だけど風呂から上がったらそんなのすっかり忘れちまうだろ?
そういうことだ。
28 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:05:10 ID:2TTXaTd8
時間→(-_-)←空間
(∩∩)
29 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:05:25 ID:zcRVJeSv
自分が何キロで移動していようと、光は光の速度で逃げていく、
ってことだよね?
高速で移動する物体と定時前の職場の時間はゆっくり進むよな
光の速度って一定なの?
一般相対性理論っぽいにゃあ(´・ω・`)
33 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:06:20 ID:JNf7KZeP
それまでの論 : 君がいて僕がいる♪
相対性理論 : 僕がいて、君がいる♪
>>29 そうそう。真夏の道路でよく見られるあれ。
35 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:07:19 ID:a3h9D9ZG
相対性理論は走らないよ
走らないよねぇ
36 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:07:26 ID:SE1YK2OR
つまりだ、
>>1よ
エロ女がパンティ履いてるとしよう
その女はHだからエロ妄想してよく濡らすんだよ
時間がたつごとにパンティの染みが広がっていくわけだが、
このエロ女がパンティ履いたまま消えれば、
当然、パンティの染みも消えてしまうんだ。パンティごと消えるんだから。
こんなもんでどーよ?
37 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:07:39 ID:1iADcKp7
アインシュタインは量子力学がわかってない。
死んでから発達したんで当たり前ではあるがw
38 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:07:44 ID:54wCkYHT
光と書けば高尚な問題だが、BOYを付けると低俗な問題になる。
よく光の速度より早く移動することは不可能とか言う奴いるけど
何言ってんだと思う。あきらめたらそこで試合終了だっての。
40 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:08:24 ID:7TdxM7oG
フォールド航行中2時間経過=マクロスでは10日経過。ってこと
41 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:08:28 ID:nEYBt5VQ
相対・性理論
42 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:08:40 ID:JNf7KZeP
つまり、アレだ。ネコを放射性物質で殺せば相対理論 完成。
何か物がないと、そこに何があるかを説明できないっていってるんですよ。
相対性理論、知らんけど…
44 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:09:29 ID:tipJNs24
ん?アキレスが亀に追いつけないってやつか
45 :
真・あう使い:05/01/30 23:09:46 ID:n4DHzXrQ
相対性理論
ポイントは「性」だ
難しいのは相対だけ、これを辞書で引いて
あとは性の理論と繋げればすぐ分かる
相対と性理論、そういう事さ
46 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:09:49 ID:r1ZmWCWB
応用物理なら3年でならうな
俺は電気だから知らん。
どうせ学部程度ならたかが知れてるだろうが
興味があるやつは大学の教科書を扱ってる理工書店にでもいけ
47 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:09:51 ID:0MwTMjv0
記者:相対性理論の内容を一口で説明するとどうなりますか。
アインシュタイン:もし、あなたが、私の返事を、あまりくそまじめに考えないで、
冗談半分できいてくださるなら、私は次のように答えることができます。
今までの理論では、もし宇宙から、すべての物質が消え失せてしまったとしても、
なお時間と空間は残っているとされていましたが、相対性理論によれば、もし宇
宙から、すべての物質が消え去ってしまえば、時間と空間もそれと一緒に消え去
ってしまうのです。
記者:相対性理論を本当に理解することができる人は、世界中に十数人しかいな
いということですが、それはほんとうですか
アインシュタイン:相対性理論の説明をきいた物理学者はだれでもそれを理解するでしょう。
現に私が相対性理論を講義したベルリン大学の学生は、みんなそれを、よく理解してました。
記者:一般大衆には、とうてい理解できないような高度の物理学の理論に対して、
一般大衆が、かくも熱狂的になるのはなぜでしょう。
アインシュタイン:それは精神病理学の問題でしょう。
>>37 量子力学を理解している人は、いない。
ってファインマンさんが言ってたよ。
【物理学】 時は流れない 【哲学】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1068386799/ 1 番組の途中ですが名無しです 03/11/09 23:06 ID:uSid4cRX
時が流れるということを疑う人はいないだろう。
時間の経過はおそらく人間の認識の最も基本的な側面を表している。
現代物理学には,時の経過という概念がないのだ。
物理学者たちによると時間は流れず,単に「存在する」だけだ。
哲学者の中には,時間の経過という概念それ自体が無意味であり,
時間の河や流れという表現は誤解に基づくものにすぎないと論じる人もいる。
100年も前の人がいったことなんだから、全部が正しいわけじゃない
51 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:10:38 ID:zcRVJeSv
>>37 量子力学と相対性理論の統合はまだでつか?
52 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:10:39 ID:IutUBZNX
アインシュタイン
「今までの理論では、もし人体から、すべての物質が消え失せてしまったとしても、
なお肛門と金玉は残っているとされていましたが、相対性理論によれば、
もし人体から、すべての物質が消え去ってしまえば、肛門と金玉もそれと一緒に
消え去ってしまうのです」
53 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:11:12 ID:FvlSfORv
動いた列車の中を走るってやつだね
>>37 量子力学はアインシュタインと同時代だぜ
アインシュタインは量子力学は自分の趣味には合わんつってまじめに取り合わなかったんだぜ
いまNHKでやってる
56 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:11:35 ID:Gl83QWh3
ん〜、赤い色と青い色が見える
57 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:12:42 ID:1iADcKp7
量子力学は理解するものじゃない。適用するものだ。
現実と合う答えが出ればそれでいいの。何でそうなるのかは気にする必要がない。
よくわからんが、現実と合う値が出せるから正しいんだと想定してるだけ。
よくわかって無くても呪文となえればPC使えるみたいなもんだ。
58 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:12:43 ID:X85iuPa9
一般相対性理論は理解が難しいな
59 :
cotton candy:05/01/30 23:12:45 ID:HzUE5KvS
>>48 ご冗談でしょう(´・ω・`)ショボーン
青信号は光に近い速さで近づいている
赤信号は(ry
62 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:13:58 ID:IwtaHukD
>>1 時間の流れってのは結局のところ原子の反応スピードってことだ
63 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:14:02 ID:Dy8Wwgu4
糸は遠目で見ると2次元に見えるけど顕微鏡で見ると太さを持った3次元の物体だとわかる
3次元に見える物も実際は時間を含めた4次元の物ってこった
3次元までの空間(縦、横、高さ)は時間に影響するけど時間が余りにも変わらなさ過ぎるから
時間と空間は別物と考えられてきた
実際は物凄い力や重力が掛かると時間にも影響する
64 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:14:10 ID:yMZo1QkY
65 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:14:35 ID:tJF/pcwn
古典力学では時間と空間は別物としていたけど
アインシュタインはそれをいっしょにしちゃって(時空)
あと質量はエネルギーで重力は加速度で
いろいろ歪んだりして結果
>>1だよ
66 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:15:21 ID:1iADcKp7
時間の流れってのは、人間が感じる現象のことで、物理じゃなくて心理学で扱うべきものだなw
67 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:15:38 ID:IwtaHukD
この世界は四次元宇宙
アインシュタインも不確定性原理知らんかったからな、仕方ねんじゃね。
個人的にいえばチャンドラーセカールの限界ってかんじ?
69 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:16:32 ID:NNtlnl/2
あーあれあれ
カオスだろ
70 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:16:58 ID:fv7/yetu
宇宙に何年間か居て、地球上の人間と同じように時間を過ごす
そうすると肉体的には宇宙に居たやつの方が若いまんま、正に浦島状態になると言う
これが一般性相対理論と本で読んだ
71 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:17:04 ID:oEAC1YAm
あれだよ磁石をめちゃめちゃ冷やすと浮くんだよ
>>70 それすごい速さで飛んでる宇宙船で暮らした人と、地上人のはなしじゃえ
73 :
てじな〜にゃ ◆cFsrJPmfTo :05/01/30 23:18:07 ID:4JDVg9vD
何か光の絶対性みたいな話あるじゃん?
相対性理論ならったときに、光は自分がどんな速さで動いていても
同じ速さに見えるとか・・・
この時点で意味不明になってその後の授業わけわかめだったんだが
自分が光と同じ速度で動いていても相対的に光の速さはそのままに
見えるってどういうことだよ?いまだに理解できない
もし相対性理論とかが違う、とわかった場合どうなるん?
75 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:19:10 ID:L/1sc38t
木星の惑星に探査機飛ばして着陸させる技術のほうがすげーよ。
76 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:19:25 ID:Gl83QWh3
カールセーガン先生最近見ないなぁ
78 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:19:40 ID:1iADcKp7
>>73 真空中の光の速度が一定であると仮定したときにどうなるのかを論じたのが相対性理論だから
なんで光速度一定何?とか悩んじゃいけない。矛盾しないならその仮定を信じるしかない。
>>74 ニュートン力学と同じ運命になりまつ(´・ω・`)ショボーン
80 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:20:20 ID:+qvZp6Tt
>>72 そう。光速航行してる人の話ね。
でもそれにも異論があって、宇宙船が光速から停止するまでの間に時間が
相殺されるから結局同じ、という人もいる。
81 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:20:25 ID:NUhSzcqN
「空気が重い奴の近くにいると時間が長く感じる」ということを定式化した理論
82 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:20:38 ID:UrXGlcic
「神はサイコロを振ったりはしない」
アインシュタインはこう言って量子力学を否定した。
俺が知っているのはこれだけで、相対性理論も量子力学もチンプンカンプンさ!
83 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:21:25 ID:G9ntsogp
超弦理論を分かりやすく解説してくれ
85 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:22:03 ID:1iADcKp7
量子論がさいころ振ってると考える香具師は素人ってことさw
量子論そのものは決定論的でしょ。
86 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:22:46 ID:iPNuThrj
無限次元軸というのはないのか?
3次元が錯覚であるように4次元は錯覚であり、他の人知を超えた単位が存在する。
次元はいくつであるかは人知を超える。
87 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:22:47 ID:zcRVJeSv
>>78 光の速度を一定としないと、動いている物体の速度が量れないんだっけか?
88 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:23:13 ID:AhDYWp3c
>>73 光速移動しながら懐中電灯を進行方向に照らす
そんな話だ
89 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:23:22 ID:IwtaHukD
美人がいて始めてブスが定義されるというのを定式化した理論
みんなまず相対性理論だよ。ちょっと考えれば分かるよ。
つまり光速度は不変で絶対の観測者は存在しないってことだよ。
91 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:24:00 ID:IutUBZNX
アインシュタイン
「今までの理論では、もし人体から、すべての物質が消え失せてしまったとしても、
なお肛門と金玉は残っているとされていましたが、相対性理論によれば、
もし人体から、すべての物質が消え去ってしまえば、肛門と金玉もそれと一緒に
消え去ってしまうのです」
92 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:24:14 ID:visqbJSy
空間がなければ時間もなかろう
93 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:24:15 ID:oEAC1YAm
つまりフラクタルが干渉してグレブナ基底の宇宙項λが
エントロピーの法則に逆らってポジティブ・フィードバックによる自己組織化してるんだよ
光速に近づくと観測者の時間がゆっくり流れるから、結果観測者からも光は光速に見えるってこと?
>>1 まず質量=エネルギー
ゼロ=物質+反物質、ゼロー反物質=物質(質量、エネルギー)
ここで、反物質がまるこめられて見えない(次元が違うから)
ほら!ゼロからエネルギーが発生した!!
物理なんてディメンジョンがあっていればいいんだよ
っていうか、板違いなんだよ
96 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:25:39 ID:1iADcKp7
光の速度より早いものは存在しないというより、観測に使ってる事象の伝達速度が光速を超えられないから
相対速度が光速を突破すると観測できなくなり、観測できないものは存在しないからって理屈だと思ったほうが。
最近じゃ宇宙の膨張は光速超えてるから、どんどん見える範囲が狭くなるとか考えられてるし。
97 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:26:02 ID:Dy8Wwgu4
>>86 超ひも理論はこの世界は十次元と仮定してるよ
小さすぎて見えないとか
98 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:26:22 ID:R3z2Zm85
フォアダイスの論理を分かりやすく説明してくれ
99 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:26:35 ID:C9NQM1yj
光が進む方向と逆に人が高速で移動したら、光の速度が高速分減るってことか?
よし、このスレはワケワカメなことを偉そうに話すスレなんだな。わかった。
つまり、素因数分解したら物質が分子レベルで超科学合成され原子と電子が
超反応して、大爆発だ!(,,゚∀゚)ガッハッハッハ
101 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:26:39 ID:7FluG/0u
102 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:26:41 ID:+qvZp6Tt
>>87 そうそう。
そもそも速度とはなんぞやって話になるんだね。
103 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:27:01 ID:OhvIuuK/
光速度が一定ではない事を証明できれば
俺の勝ちなんだが・・・
最近じゃひもでダメって事で膜理論ってのがあんだろ?
105 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:27:12 ID:iPNuThrj
>>97 thx。勉強する。でも十次元とした根拠ってあるの?知っていたら教えて。
106 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:27:43 ID:/ljKQVER
チンチンを光速でしごいたらチンチンの成長が止まるのかな
107 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:28:29 ID:+qvZp6Tt
>>106 時間が止まっていつまでたっても逝けない。
108 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:28:32 ID:nEYBt5VQ
スフィンクスの謎の答えはいつも人間。
109 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:28:37 ID:Gl83QWh3
>>101 え?そうなの?
コスモスって番組もの凄い好きだったのに…
110 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:28:37 ID:1iADcKp7
じつあ、宇宙全体に対する移動物体の絶対速度は測定できる。
背景放射の分布がどっち側にローレンツシフトするかで、宇宙に対する相対速度は測れる。
だからって、相対論が破綻するわけじゃないけどな。
111 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:29:57 ID:3LZUBBo2
タイムマン
光って慣性あるの?電車に乗ってボールを真上に投げると外からは斜めに動くような
113 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:30:01 ID:iPNuThrj
>>104 あ 聞いたことあるな。宇宙が膜ってやつね。
それにしてもここだけ異常に知的水準が高いスレだな。俺はornだが。
>>105 簡単に言えば11次元で考えたほうが事象を説明しやすいって事らしいよ。
虚数時間の採用も一緒な考え方。
115 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:30:14 ID:zcRVJeSv
>>103 まずは光の速度のロケットを作ってくれ!
そんで光と競争して光が止まって見えたらお前の勝ちだ!!!!!!
116 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:30:54 ID:IwtaHukD
強い力・弱い力ってわけわからんよな
117 :
てじな〜にゃ ◆cFsrJPmfTo :05/01/30 23:30:55 ID:4JDVg9vD
>>99 自分がどんな高速な動きをしても光の速度は全て一緒に見えるらしいよ
わけわかめですよね?
118 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:31:03 ID:1iADcKp7
>>104 11次元のM理論ですな。超弦理論にもいろいろできちゃったんでそれを統一するために、
最小単位だった弦の次元をひとつ上げて膜にしたんで11次元。
119 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:31:30 ID:f7O5+uSo
文系の特徴:
相対論を「言葉」だけで理解しようとする。
ニュートリノだか何だかの世の中の最小単位物には、質量の上限ってあるんざましょうか。
ブルーバックス買わないでデラべっぴん買ってたんで、分かんないっす。
121 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:31:44 ID:Dy8Wwgu4
>>105 理解不能ですた_| ̄|○
でも実験は沢山やってるみたいよ
国際プロジェクトもいくつかあるらすぃ
122 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:31:46 ID:XkH0V4/K
おまいら相対性理論好きだなあ
123 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:31:57 ID:KXyg3F/b
デリダの脱構築について誰か教えてください。
124 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:32:02 ID:l1k5exkk
まぁまったく何も無い空間では時間なんて存在しないなってのは理解できる
机の上に手を押し付ける。手が机を突き抜けることがある。
126 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:32:46 ID:tipJNs24
理系の悪いくせ:
相対論を「言葉」だけで表現しようとしない。
127 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:33:07 ID:3LZUBBo2
銃を撃つ前に弾が出ちゃうんだろ
128 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:33:18 ID:TYp45WfP
光より速い速度は理論上ありえないって
いうけど、それがまず理解できない。
理論上はありうるだろ。
限りなくでかい球体のまわる速度とか。
違うのか?
129 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:33:19 ID:7W/tEaCX
要するに時空戦士マクロスってことだろ
130 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:34:13 ID:Ao8zAF6i
無
131 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:34:16 ID:+qvZp6Tt
132 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:34:19 ID:iPNuThrj
>>114 >>121 それにしてもみんなよお知っているな。
>>119 図星だ。だが言葉で説明できない限りわかったとは言えないと誰か偉い科学者が言っていた。
>>131 まあ100円で得られる知識など、この程度のもんだ。
>>123 直腸の下端の粘膜が肛門の外へ出る症状。
135 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:35:36 ID:f7O5+uSo
>>132 言葉だけでは伝えにくいものがどうしてもある。
そのかわりに「数学」という便利なものがあるんだけど
それに一切触れようとしない。
136 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:35:48 ID:hclWXqOv
137 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:35:51 ID:/ljKQVER
一般相対論とは、運動量とエネルギーが時空の形を決めるという理論
138 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:36:44 ID:IwtaHukD
>>128 観測できないものはないとするのが科学の世界
139 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:36:47 ID:CJbKbCkC
1たす1がなんで2になるのかと悩むと数学が嫌いになるのと一緒だな。
理系の奴はそんな事なやまん。
140 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:36:58 ID:+qvZp6Tt
>>128 そもそも速度とはなんだって話から始まるんだよ。
宇宙空間である一定の点ってものは存在しない。
宇宙船の母船から小型船がある速度で飛び立ったとする。
しかし小型船から見れば、母船がある速度で離れていったように見える。
アインシュタインの名言
「自明でない定理があるのか?」
「一つだけある。それはリカードの比較生産費説である」
>>117 >
>>99 > 自分がどんな高速な動きをしても光の速度は全て一緒に見えるらしいよ
> わけわかめですよね?
恐らく勘違いしている人が多数いると思うが、「光の速度はいかなる観測者にもよらず不変である」ってのは
実験結果でも理論的結論でもない。
じゃあなにかってーと、相対性理論においては「仮説」に過ぎないわけだよ。
「もし、”光の速度はいかなる観測者にもよらず不変である”、という前提が正しいとすれば・・・・」
というところから理論構築をはじめていくのが、特殊相対性理論。
で、その構築された理論からは今のところ反例が見つかってない。要するにそういうこと。
「反例が見つかってない以上、アインシュタインが設定した”仮説”は正しいとみなさざるを得ない」ということだね。
アインシュタインの考えだと物体はエネルギーと等価だけど、時間や空間とは干渉を起こすだけで独立したもので、
物体間の干渉は場に影響を及ぼした結果生まれると考える。
地球が太陽の周りを回るのは、万有引力のせいでなく、太陽が時空を歪めた結果、その時空上に乗ってる
地球が引っ張られているように見えるというだけだという考えなわけだ。
トランプリン上に重いものを載せるとトランプリンがへこむから、それぞれが近づくのと同じ理解(←一般相対論)
ここで物体が何もないと場の存在がわからず見えないので、物体(やエネルギー)の無い宇宙は
時空がないのと同じだって話なんだと思われ。
今の物理屋さんにだと二重に間違ってると言われそうだけど。
要するにセックスしまくると
子供ができると同じ
145 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:38:27 ID:nEYBt5VQ
月まで届くナガーい棒があって
ポンとおしたら月のウサギに刺さった。
光よりも早くウサギを屠殺した場合、
相対性理論は破綻するの?
物理学の言葉は数学でつから...(´・ω・`)ショボーン
おちんちんを光速でしごくんだ
150 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:39:53 ID:f7O5+uSo
>>142 嘘言うな。
マイケルソン・モーレーの実験(ry
マイケルソン・モーリーの実験で光速度一定っておかしくない?
>>132 >だが言葉で説明できない限りわかったとは言えないと誰か偉い科学者が言っていた。
4色問題の証明を見た数学者の言葉でもあるな。
153 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:40:10 ID:yFDEG64h
ビッグバンの時の広がりが時間と物質を生み出した。
ビッグバンの勢いで物質が外に向かっていくとき、時間が不可欠。
物質と時間は必要十分条件。これが無くなる時は、同時にビッグバン
の前の状態に戻るということを意味している。
つまり、おまいらと同じ、「無」。
154 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:40:33 ID:+qvZp6Tt
>>145 棒の先端からウサギまでの距離で考えるべき。
155 :
てじな〜にゃ ◆cFsrJPmfTo :05/01/30 23:40:56 ID:4JDVg9vD
>>151 あれってエーテルが存在しないって言うのを示しただけじゃないの?
156 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:40:59 ID:cpdhdy4T
アインシュタインは相対性理論の数式で表したけど、なんでそんなことできるの
誰かあの数式が導かれる手順を詳しく解説して
158 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:41:13 ID:XkH0V4/K
>>128 光速を一定と考えると宇宙のことがうまく説明できるってことだろ。逆だよ
>>128 理論上はありえるよ
それをタキオンという
ただちょうど光速のポイントでエネルギーが無限大になるから
そのポイントを跨いで連続性がないだけ
つまり物質を超光速に加速することが不可能
仮定がそもそもまちがってんじゃねえの?www
なんでそういう仮定をたてたのか詳しく46www
宇宙の宇は時間
宇宙の宙は空間
両方あってはじめて存在できる
162 :
130:05/01/30 23:42:19 ID:Ao8zAF6i
とりあえず、光速度一定でGPSは働いてるんだろ
>>155 副産物として光速度一定が導かれるらしい。
でも実験の光経路見ると光に慣性があるような経路で描かれてた。
光に慣性ってあるのか?
165 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:43:11 ID:1iADcKp7
マイケルソン・モーリーの実験って確か光速度一定じゃなくてローレンツ変換が正しいことを示しただけじゃなかったっけ?
で、ローレンツ変換をどう考えるのかって問題になる。
相対論よりはるか前に考えられてたマクスウェル方程式がすでにローレンツ変換に対応した理論になってて
アインシュタインはここからローレンツ変換が時空にも適用できたらどういうことになるのかというところから
相対性理論に到達できたんじゃなかったかと思う。
E=I・R
167 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:43:52 ID:f7O5+uSo
>>156 宇宙の計量(テンソル)の計算から出るの。
数学勉強しろ。
数学わからなきゃ過程示してもちんぷんかんぷんだ。
今思った
なぜそこまで宇宙、時間について議論しあうの?
証明しなくてもいいんじゃないの?すべてがわかったとき人はどうしているの?
169 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:44:42 ID:D7jh15oe
特殊はなんとなくわかる
一般はよく分からん
170 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:44:45 ID:hclWXqOv
一般相対性理論はテンソル解析やんないとね
>>150 >マイケルソン・モーレーの実験(ry
まあ、正確にいうなら
・マクスウェルの理論から、「電磁波の伝播速度はいかなる観測者にもよらない」
ようなことになるんだがそれって本当か?おかしくないか?
ってところからあるんだが、まあ特殊相対性理論からみたら、「光の速度不変」ってのは
あくまで理論の「前提」だってことがいいたかったわけで。
173 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:45:04 ID:Dy8Wwgu4
>>140 速度を測るときには二点の観測が必要になるが二点からでる光の速さが
それぞれ違うと根底が覆ってしまうので観測の意味自体がなくなっちゃう
光は一定の速さで一番速いと定義しないとやっておれんという訳ですな
175 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:45:15 ID:4bm+OtO7
教えて君ですかね
176 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:45:15 ID:IwtaHukD
177 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:45:41 ID:1iADcKp7
>>159 正確にはそれは相対論でもし超光速を仮定するとどういうことになるかという話で、
それが本当がどうからわからない。
どちらかというと、相対性理論は光速以下でしか適用できないもっと上の理論の特殊な条件と
考えたほうがよさげですな。
>>169 ( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
179 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:45:55 ID:uqlluEdJ
カオス理論こそ真実
180 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:46:00 ID:YujnZ0Gd
ブラックホールって空間に穴が開いてると考えれば良いの?
それとも穴が開いてると看做してるだけ?
181 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:46:41 ID:nEYBt5VQ
宇宙のことを考えていれば
自分がニートであることを
唯一忘れられる至福の時。
紅茶でものみながら、まったりと
窓の外を眺めてみる。
182 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:47:02 ID:Ao8zAF6i
虚空には全てが在り、全てが無い
183 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:47:07 ID:IwtaHukD
いまだによくわからないのは重力の正体だが
184 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:47:09 ID:Sl1Q2a9F
ビックバン宇宙論だと矛盾が出てくると聞いたことがある
なんでも宇宙より古い星が観測されたとかで・・・
185 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:47:22 ID:era3hHgK
>>168 神なんていない事が証明できて宗教全滅して平和になるよ。
186 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:47:34 ID:IwtaHukD
187 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:47:56 ID:D7jh15oe
>>170 そのHPを参考にして勉強して電磁気の単位取ったよ
大学の講義は分かりにくい上に指定教科書はまじでウンコ並に糞分かりにくい
188 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:48:14 ID:7E5HmOqo
おれさ、時間ってのが無いっておもってるのね。
ただ物質があってそれが変化してるだけって思ってる。
これって相対性理論にちかくね?
オレ天才かも。うはwwww
189 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:48:31 ID:Dy8Wwgu4
190 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:48:54 ID:Sl1Q2a9F
>>168 未知のことを探求するために人間は居るんじゃ無いだろうか?
他のものは全て副産物ですよ
>>160 実はその通り
何も証明していない
定義が光速度一定、結論も光速度一定
192 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:49:23 ID:xAk+WMZl
まんどくせ。
193 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:49:51 ID:fxfcQUQG
194 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:50:02 ID:OwsGcorZ
195 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:50:12 ID:hyl0MSea
相対性ってなんか意味なくないか?だって相対性だぜ?
196 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:50:36 ID:TYp45WfP
むずかしいな。
てか、光に速度があることも
驚きなんだが。理論的には分かるが。
どうやって計測したんだ。
197 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:50:36 ID:1iADcKp7
ブラックホールは、時空の曲率があまりにでかくなってしまうと事情の地平線より向こうが
どうなってるのかどうやっても知ることができないと考えるべきかと。
相対性理論によると、光速に近くなると、動いている本人の時間は遅くなって
周囲の時間が異常に早く回ることになるよね。
ブラックホールに落ちる宇宙船は、落ちる寸前で止まってみるって話も聞いたことがある。
じゃあ、外から見ている人間にとって、どのくらいのスピードが
一番早く見えるんだ?ある速度を超えてしまうと、時間の流れが遅くなるから
逆にゆっくりに見えてくるんだよね?
よく見かける質問だけどよくわからない
>>145について誰かサルでもわかるように説明してくれ
文系と理系が入り混じるスレですね。
201 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:50:57 ID:7FS9+kmQ
相対する性の理論、すなわちセックス理論。
セックス!
202 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:51:00 ID:tJF/pcwn
光速度不変予想したのはマクスウェルです
203 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:51:18 ID:+fMG1L/1
好きな人と一緒にいる時間は短く感じるけど、
火に手を一瞬でも触れると長い時間火にあぶられたようなデジャブーみたいな感じだっけ
忘れた
204 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:51:24 ID:4y4+MLcl
相対性理論によるとタイムマシンは理論的に可能
ただし未来にしか行けないが
205 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:51:30 ID:Gl83QWh3
206 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:51:31 ID:era3hHgK
実は、相対性理論を本当に理解できる奴がアインシュタイン以外誰もいないから
反論できる奴がいないんじゃないの?w
ワープは不可能って証明されたんだっけ?
>>168 広義の人間原理でこのような宇宙の状態において人間のような知的生命体によって
宇宙のあり方が説明されるのは現在の宇宙の状態じゃないといけないから。
他の宇宙モデルでは知的生命体によって論議されない可能性もある。
209 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:52:02 ID:Ao8zAF6i
210 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:52:09 ID:OwsGcorZ
マクスウェル方程式
211 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:52:28 ID:f7O5+uSo
>>198 特殊相対論をちゃんと勉強すればそんな疑問は起きない。
212 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:53:00 ID:1iADcKp7
宇宙ができて何年経ったかは最近かなり正確に確定された。
137億年で誤差プラスマイナス1億年ぐらいだったかな?
もちろん今の宇宙に対する標準理論があっててていう仮定の元でだけど。
過去はランゴリアーズに食われるので未来にしか行けないのだよ。
>>198 >相対性理論によると、光速に近くなると、動いている本人の時間は遅くなって
>周囲の時間が異常に早く回ることになるよね。
その言い方は正しくない。
正しくは、遅くなって「いるようにみえる」、または周囲の時間が異常に早く回る「ようにみえる」。
「ようにみえる、ようにみえる、って実際のところはどうなんよ?」っていう最もな疑問に対して、
「いや、実際のところ、なんていうのは存在しないよ。全ては”〜ように見える”でしかありえないよ」
っていうこと。「〜ようにみえる」というからこそ、「相対性」理論というんだよ。
215 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:53:15 ID:7E5HmOqo
>>207 たしか現在は原子レベルなら転送(ワープではないかもだが)加納ですよ。
216 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:54:17 ID:zcRVJeSv
>>188 要はたかが人間が物事の理を知ろうとするなってことか。
それ最強だな。
よく「光速に近い速度で動いてるものは・・・」とか言うけど
等速運動なら観測者と対象物とどっちが動いてるか分かんないじゃん!
218 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:54:46 ID:cnGh5hJS
相対性理論は不完全で、
それを補う形で特殊相対性理論を出したんじゃなかったかな。
219 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:54:47 ID:D7jh15oe
↑一言で言うとこういうことです
220 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:55:08 ID:1iADcKp7
アインシュタインの相対性理論そのものは、量子論とは独立した理論なんで、
ミクロな世界だと相対性理論に従わない現象がありうる。
ワープも可能といえば可能。
221 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:55:12 ID:4y4+MLcl
相対性理論の凄さをお前ら馬鹿にも分かりやすく簡単に説明すると、
それまで、この世で不変のものは時間だけだと考えれらいたのが、
実は時間は不変えはなく、時間は速度によって変化する。
不変なのは時間ではなく光であると証明したから。
時間に速度はないの?
223 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:55:25 ID:Ao8zAF6i
224 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:55:29 ID:hS/e7juF
まぁあれだ、光速で移動したらちんちんが伸びるってことだ。
どうだわかったか?
225 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:55:55 ID:OnTOKX2n
早退生理論
>>215 トンネル効果?それとも素粒子の状態を別の粒子に移すってやつ?
まず相対性理論を理解するには男なら女を
女なら男を用意せねばならない。
そしてデートを繰り返し、贈り物をしあい。
一緒に時を過ごすのです。
時がたち、別れが生じたとき恋が消え去ってしまえば、
一緒に過ごした時間も物も消え去ってしまうのです。
たまに消えきらない恋が黒い塊となって残ることもあります。
同性では同性理論で。
これは矢追(やおい)百合教授などに聞いてくれ。
と、スレの流れを無視して書いてみる。
228 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:56:44 ID:OwsGcorZ
学校へテレポート
229 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:57:24 ID:YujnZ0Gd
事象の地平面の内側って、因果律も狂うの?
230 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:57:25 ID:XkH0V4/K
>>217 > よく「光速に近い速度で動いてるものは・・・」とか言うけど
> 等速運動なら観測者と対象物とどっちが動いてるか分かんないじゃん!
正解。
「観測者と対象物、どっちが動いてるか分からんじゃんっていうかそんなの区別できるかヴォケ!」
っていうのが特殊相対性理論の世界。
232 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:57:32 ID:E0DeR0NQ
マクスウエルは神の化身。
233 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:57:44 ID:4y4+MLcl
>>221の続き
光が不変というのは、全ての観測者に対し光は一定の速度を保つといこと。
時速100Kmの車から時速100Kmの車を見ればその車は泊まって見える。
しかし光は、全ての観測者に対し一定の速度なので、
100KMで動いてる車からみても、止まってる観測者からみても
光の速度は同じ
234 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:58:14 ID:Sl1Q2a9F
引力などの確かな理論がたんすの一番下の引き出しだとすると
相対性理論はたんすの一番上だと昔のNHKスペシャルでいっていた。
235 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:58:30 ID:jsj9hQp1
まああれだ、早大生はレイ
236 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:58:37 ID:1iADcKp7
ファックスを紙がテレポートしてるとみなすかどうかの問題で、
系の状態をごっそり他の場所で再現できればそれをテレポートしてるというんなら、
すでに実現されてる。
これで人間を送れるかどうかというと、技術の問題で当分無理だが、
理論的にはやってやれないことはない。
んであまり相対論とは関係ない。
237 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:58:40 ID:TYp45WfP
>>217 そうだな。
そこに時間が関係してくるわけか。
観測者は通常の進みかたで
対象者は時間の進み方が変わってくると。
238 :
てじな〜にゃ ◆cFsrJPmfTo :05/01/30 23:59:17 ID:4JDVg9vD
天才電波
241 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/30 23:59:50 ID:tJF/pcwn
242 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:00:37 ID:1iADcKp7
ここらでなんでスパデティが赤いかの例のあれを
>>214 じゃあブラックホールに落ちる宇宙船を外から見たらその場に止まって見えるという話は?
245 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:01:00 ID:+qvZp6Tt
>>236 ファックスの場合はテレポートというよりはクローンだよね。
ある系の情報を伝達して、伝達した先でその情報通りに復元する。
246 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:01:01 ID:hS/e7juF
>>238 疑問系で返さないでよ・・・・。
適当に言ったんだから
247 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:01:25 ID:xsuIaXC8
理論たてるのはいいんだけどよ、一番納得できないのがその理論がいつも同じで変化しないものとしていることだな。
決まりや法律だってさその時その場所によって変わるもんじゃん。
宇宙の法則だって場所や時間によって変化すんじゃね?
どうしてその点を無視すんだろう。
248 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:01:29 ID:zcRVJeSv
特殊相対性理論の結論て「E=MC2」だっけ?
なんかすごいぞ!
開けるんじゃなかった このスレ
相対性理論の前に日本語を理解できるようにしなければばばば;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
250 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:01:51 ID:XkH0V4/K
251 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:01:55 ID:Ao8zAF6i
お舞ら、とりあえず働け!
汗をかけば判る
時間てのは人が暮らしやすいために設定したんでしょ
なんか言いたかったんだけど言葉が・・・orz
253 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:01:59 ID:era3hHgK
>>236 人間の技術の進歩は、人造人間作れるようになったら終了するような気がするな。
254 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:02:27 ID:Sl1Q2a9F
誰か宇宙の誕生より以前に生まれた星が観測されていることについて
解説して欲しい
255 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:02:35 ID:iPNuThrj
光の速度一定というのは仮定ですよね。
256 :
シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :05/01/31 00:02:53 ID:5WLRgikp
┌(_Д_┌ )┐ 添え字を上に付けるだの下に付けるだの!
>>243 それは「特殊」じゃなくて「一般相対性理論」の話。
で、いかに「相対性」と言えども、慣性系と非慣性系は相対的でない。
ぶっちゃけていうと、「等速運動」(静止含む)をしているもの同士は相対的だが、
「加速してるものと、加速してないもの」、「重力下にあるものとそうでないもの」は相対的でない。
あ、加速と重力は区別できないけどね。所謂「等価原理」。
258 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:03:31 ID:+qvZp6Tt
>>247 変化するかも知れないけど、1000年2000年のスパンでは変化が現れにくい
んではないか?
もう数十億年くらいすればなんとか定理とかなんとか定数とか、変わるかもしれんけど。
非常に簡単に相対性理論の考え方(かなり広義)を理解する方法は
100メートル走をしているカールルイスの時間と
横でタイムを計測している観測者の時間は違うって事。
だからカールルイスのタイムは絶対的なタイムではないってこった。
260 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:03:42 ID:tJF/pcwn
>>250 相対性理論も数学使ってるでしょ
数学の限界がそれ
261 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:04:07 ID:q/jNg1FI
>>214 そこが、相対論のキモだな。
相対論が分からないという多くの人は、絶対空間・時間の宇宙を頭に描いて
その上に相対論の世界をイメージする。
要するに時を止めるスタンドが最強ってことさ
確か時空をひんまげるタイプのワープは要求エネルギーがとんでもないんで実現不可能なことが示されてる。
超光速じゃなくてもいいんなら、可能性はある。このタイプのワープは実現されてる。
BフレッツとADSLでは時間差が生じるって事?
引きこもりの2chオタがBフレッツを使い続けたて10年後に家の外に出てみると、浦島効果で(ry
>>172 >「電磁波の伝播速度はいかなる観測者にもよらない」
素人考えだが、これが間違いなら新幹線や飛行機でPCや無線通信なんか
使ったり出来ないんじゃないの?
マクスウェルの方程式群からオームの法則とか全部導き出せるんでしょ?
光速度一定に関しては俺は納得がいくんだけどな。
時を観測するもの(原子の振動)が無ければ時間は存在し得ない。
揺れ動くもの(原子の振動)が無ければ広がりとしての空間は存在し得ない。
でいかんのか?
267 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:05:38 ID:VddUx1yN
お舞ら、そもそも相対性の意味が判ってないな
>>263 1997年には「ワープは不可能」って論文がでて、1999年には「ワープは可能」って論文が
でたらしいけど、そういうこと?
>>257 っていうことは、加速していない限りは、光速近くで動いているものを見てもゆっくりには見えないってこと?
>>247 > 宇宙の法則だって場所や時間によって変化すんじゃね?
> どうしてその点を無視すんだろう。
実はそのアイディアはがいしゅつ。
物理定数や法則が「変化する」ような理論体系を構築した人もいる。
ただし、その理論の正しさを実証するサンプルが見つかってないのと、
そもそもその「変化」のスパンが長すぎるとか観測するには小さすぎるとか
そういう話だからってのもあるが。
271 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:06:16 ID:6lnA9KKW
お前等は何でもかんでも人の言うことをを鵜呑みにしてるからだめなんだよ自分で考えろ
272 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:06:30 ID:ONSfdL2Q
文系の俺としては
高速で走っている車同士が近づくとお互いゆっくり走っているように見えるが
外からみるとものすげえ速度だってこと?
物質が動くことで初めて時間の概念が生まれてくるわけでしょう?
じゃあもしすべての物質が静止したら時間はなくなるの?
絶対零度の空間だと時が止まるの?
274 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:07:26 ID:dxViIjaz
>>256 和をとるんだっけ?
一般相対論の数式やばすぎ
α, β, σ, a, b, μ, ν
黒板の文字をノートに書き取るのに苦労する
275 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:07:28 ID:8JvZ9DAy
一般相対性理論でも、時空がフラットという特殊な状況下の理論が特殊相対性理論だよ。
時空がフラットってことは、重い物体とか、超加速時の場合は適用できない理論になる。
ブラックホールだとか、ウラシマ効果の矛盾
(遠くまで光速で離れて戻ってくるとお互い相対性なのに年が違う現象)
なんかは一般相対論持ってこないと説明できない。
276 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:07:51 ID:p5ogSkRd
>>272 外から見ても車から見てもすげえ速度ということ。
277 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:08:01 ID:ga/wUKMu
>>269 高速で動く=時間の動きがゆっくり進む
ってのはあくまで相愛的なもの。
その宇宙船乗員からすれば、永久にブラックホール中心に到達できないんだけど
外の観測者から見れば、一瞬で落ちてばらばらであぼーんてなるの。
278 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:08:02 ID:qs1qNquT
関係ないけど宇宙って真空なの?真空って存在するの?
279 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:08:39 ID:zblzfKTf
281 :
:05/01/31 00:09:14 ID:LuX3IwsD
もう少しすると、時間って逆回転になるだよね?
282 :
てじな〜にゃ ◆cFsrJPmfTo :05/01/31 00:09:23 ID:mWsqBO+g
なんとなく分かりました。
系の違いって事で相対的にしか分からんって事ですね
283 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:09:31 ID:VddUx1yN
>>268 技術的に可能かどうか理論的にはどうかって話じゃないかな。
いまんとこ、一つの量子ぐらいなら超光速ワープ可能だけど
まともに転送するのは不可能だろうということになるかと。
結局超光速通信が可能かどうかという問題に落ちるんだよね。
287 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:09:54 ID:ONSfdL2Q
>>276 道路に立っている人の観察ではすんげえ速さ。
車の中の人にとっては相手の車は緩い速さだが、外はすんげえ速さ。
これで合っている?
それぞれ時間軸の異なる別世界に居るってことで,
288 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:10:04 ID:s1gSGdxN
誰か重力の正体を説明してくれ
289 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:10:59 ID:6tbdxRyG
>>288 引力だよ
重さのあるものは引き合うんだよお互い
290 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:11:00 ID:dxViIjaz
チャームクォークとビューティクォークに萌え
ストレンジはあっちいけ
292 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:11:01 ID:ga/wUKMu
>>286 量子のワープって同じ理論なのかなぁ・・・
みんなド・ブロイ波になって 〜(・∀・)〜ユラユラ しようぜ!
294 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:11:23 ID:VddUx1yN
>>
288
30円のマックを食っているおまいだ
295 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:11:23 ID:cNHGu/ki
数字の0を発見したインド人の境地
296 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:11:33 ID:bNu7F1XD
光速に近い高速で動くと時間がゆっくり進むなら将来はその時代で治療が不可能な
患者を宇宙船に乗せて何年後か設定して帰ってくることが出来るのか?
仮に光の半分の速度で移動したらどれ位時間はやっくり進む事のなるのかな?
297 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:11:43 ID:myh8w1WX
298 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:11:50 ID:zblzfKTf
そもそも、光が移動している様子を直接観測することが出来ない。
何かにぶつけてみて、その反応を見て推論してるだけ。
この、何かにぶつけるという観測行為によって光がその振る舞いを変えていたりすると
もうお手上げ。
300 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:12:21 ID:8JvZ9DAy
>>278 宇宙空間は3Kで生ぬるい。生ぬるいということは宇宙でも光子とかいろいろ飛び回っていることになる。
ちなみに3Kより温度落とすには宇宙空間でも冷蔵庫がいる。周りが生暖かいから。
301 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:12:21 ID:ONSfdL2Q
相対性理論によると万有引力で地球が公転してんじゃないってことだよね?
うろ覚えだが・・・。なんか太陽が場をゆがめてしまってるってこと?
もうわからん世界だな。
302 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:13:05 ID:8wP/ll+e
303 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:13:22 ID:dxViIjaz
304 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:13:28 ID:VddUx1yN
>>296 お舞のような香具師がいるからダメなんだ
305 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:13:34 ID:98kfgdWW
306 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:13:55 ID:CYnhFhHy
時間は流れるものではない
積み重ねるものだ
307 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:13:58 ID:W7Vjrr8X
相対性理論とちょっと関係あるけど、
0で割ると無限大になるじゃん。
あれって、ホント?
いや、理屈は解るんだけど、数学の上だけじゃなく
実際にそうなのか?
308 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:14:23 ID:s1gSGdxN
重力は何なのか
観測結果はわかるけどその正体はわかっているのかな?
309 :
てじな〜にゃ ◆cFsrJPmfTo :05/01/31 00:14:31 ID:mWsqBO+g
>>302 つうことは凄い重力があると自分の目の前に自分の背中が見える
とかありえるわけ?
(゚Д゚ )ハァ?
>>297=
>>241か?
> いや、ゲーデルのほうです
物理理論、宇宙論の話にいきなりゲーデルのアレを持ってくるって意味不明なんだが。
311 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:14:51 ID:8JvZ9DAy
>>301 トランポリンへこますとまっすぐ転がってるボールでもへこみの周りを回るのと同じ理屈。
トランポリンの例だと2次元だけど、実際は4次元の歪みで重力に見える。
というのが一般相対論。
反重力はないの?
315 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:16:11 ID:bNu7F1XD
>>302 レンズは光を曲げているんじゃないのか?
316 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:16:14 ID:98kfgdWW
誰もいない森の中で木が折れて大きな音がしても
誰もいなければ音はしてないのと同じってこと?
317 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:16:29 ID:VddUx1yN
ニート君、御託はいいけど寝なさい
318 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:16:35 ID:xtFdTXsB
そんな事より
ネットワークが全体として調和し有効に働くためにはいかなる条件が必要か
1computer network
2human network
3business network
について述べ、その根拠を説明せよ
答えてくれ
>>310 ある系の中にいると、その系の証明はできないってことを言いたいのかなぁ
320 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:17:03 ID:ONSfdL2Q
1/0=2/∞=・・・=∞/0=∞
∴ 1=2=・・・=∞
>>308 >重力は何なのか
重力子という一種の素粒子を介在した波だってのがアインシュタインの予想。
なんだが、重力子にしろ重力波にしろ、実際のモノはまだ見つかってない。
「ここまで相対性理論が(まあ、量子的領域は別にして)反例なしで耐えているって事は、
多分重力子だの重力波だのってのは存在すんじゃねーの?」ってのが大方の見方。
322 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:17:19 ID:8wP/ll+e
>>309 確かアインシュタインが天体実験で確認済みのはず。
星の影になって見えないはずの星が見えたと思ったな。
つまりは空間が曲がっているのでは、と。
323 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:17:31 ID:p5ogSkRd
>>309 そのとおり。
つーか現時点でも、もしどこまでも見える望遠鏡があったとしたら、
その先に見えるのはお前の後頭部。
324 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:17:34 ID:8JvZ9DAy
反重力は運動方程式とE=mc^2から質量マイナスでマイナスのエネルギーになる
けどマイナスのエネルギーは存在しないから反重力もいまんとこないことになる。
325 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:17:57 ID:dxViIjaz
ヒッグス粒子は見つかったの?
326 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:19:01 ID:ga/wUKMu
327 :
sage:05/01/31 00:19:31 ID:CCcXQOb0
光の速度が一定なのは1+1が2というのと同じくらいの
絶対的なもの 神だよ神 絶対にまげられないもの
その絶対的な真理をまげないためには
俺たち平民の時間が縮むしかないだろう
俺たちの時間が縮めばあると間に光が相対的に移動した距離は
光速×時間ということになる
328 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:19:47 ID:ONSfdL2Q
これ俺が中三のときに質問したやつ。答えはゼロで割ってはいけない。
1/0=2/0=・・・=∞/0=∞
∴ 1=2=・・・=∞
329 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:20:07 ID:8JvZ9DAy
>>322 重力レンズの効果がアインシュタインの十字架と呼ばれたり
一般相対論の実証例として太陽の周りで時空がゆがんでるの観測されただけで
アインシュタインが確認したわけじゃないけどね。
330 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:20:35 ID:myh8w1WX
2×6=0の意味を
キミ達がいてボクがいる、ってことだよ
334 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:20:49 ID:s1gSGdxN
>>321 なるほど
もし証明したらノーベル賞ものなんだろうなあ
335 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:21:10 ID:ONSfdL2Q
なぜ光の速度は一定なの?・・・
336 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:21:11 ID:HNR3HpQD
そんなこと考えてないで
自分の将来の心配を真剣にしろ
337 :
番組の途中ですが名無しです: