世界の人の好きなアニメ、嫌いなアニメランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
世界中の人の好きなアニメランキング
http://www.tekipaki.jp/~moonlight/misc/suki.html

世界中の人の嫌いなアニメランキング
http://www.tekipaki.jp/~moonlight/misc/kirai.html
2番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:41:44 ID:f0pjetx2
222222222222
3番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:42:07 ID:8RCm9r3o
またこれか。
4番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:42:16 ID:gMpF8+GB
ナデシコ最強
5番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:43:05 ID:TLbH5EtY
もうすぐCCサクラヲタが帰って来るよ
6番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:43:20 ID:jdYcE9v9
いくたーみーつきー
7番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:43:33 ID:NsMeO7MG

  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
8番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:43:45 ID:P2wGJreH
また月光かよ。外出杉
9番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:44:16 ID:N5ZIVbkw
*ポケモンには愛想が尽きた。子供の頃から大金をむしり取っていったからさ。(チャド共和国)
10番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:44:20 ID:et7G/XNr
>>7
海外だとお前殺されるぞ
11番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:44:27 ID:55yusZFZ
結構面白い。
12番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:44:30 ID:C4c/YSn6
こういうのって両方のランキングあわせると人気アニメランキングになるよね
13番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:45:00 ID:NsMeO7MG
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐
14番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:45:01 ID:ccsX53UH
ドラゴンボールが一位じゃないの?
15番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:45:20 ID:C8lLpH2N
>エピソード6/うわぁ、主役の悟空が殺された!でも待っててくれ、悟空は一年で戻って来る。

ワロスw
16●^*:05/01/29 18:46:08 ID:hgpKtNBA

           __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|        ┌───────────────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|        |そんなに ひ゜かちゅうに まし゛に │
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i       │なっちゃって どうするの       │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'        └───────────────┘
           '、  ----  .,;'                            、
            ';、     .,;'                           .!~二~7
              ̄ ̄ ̄                            _7^[_,i
17番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:47:07 ID:7J2tRGd8
BEBOPとかってのがNO.1みたいだけど、これは日本人としても面白いのか?
18番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:47:56 ID:RoHFvqhp
×世界の人ランキング
○世界の屈折したヲタランキング
19大阪人:05/01/29 18:48:11 ID:iJsRYyu0
NARUTO
>*シノ最高!シノみたいになりたくてアリ塚に腕を突っ込んじゃった。

これどういう意味?
20番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:48:21 ID:NRyFloSz
マスターキートンが入ってない件について
21番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:49:02 ID:U1WLq7M2
ドラゴンボールって評判悪いんだな。知らなかった
アニメ版のペースの遅さが原因か?
22番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:49:18 ID:pAHyivw1
単にアメリカでやってるアニメの数が少ないから最近やったのが上に着てるだけ
23番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:49:20 ID:4qCgnwRh
ポキモン嫌われてるジャン。
24番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:49:43 ID:MOHE9dhk
外人っておたくばっかりなんだな
25番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:50:11 ID:9XOikDfN
これがデジャヴってやつか
26番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:50:41 ID:x8HHYGlu
>>19
ナルト見てれば分かる
27番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:51:42 ID:znRWON7S
大人向けのアニメばかりだな。

つまり海外のオタクは大人ばかりだと。
28番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:52:18 ID:4Exuun09
海外アニメネタのソースがいつも同じ件について
29番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:53:11 ID:7XnZ+9u5
本当に死ねよ、ハム太郎。*タイトルが『ハム太郎を殺せ』なら気に入っていたかもしれない。

ハゲワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:53:22 ID:QFvTJU0S
あれだろ。
海外のオタはアニメが子供向けってイメージを無くそうと必死だから
直球の子供向けアニメを心から憎んでるらしい
31番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:54:02 ID:fCuLTJBI
なんか頭20位くらいまで好きじゃないか良く知らないやつばっかなんだけど・・・
32番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:54:26 ID:yqsKvHl4
嫌いなアニメに遊戯王が来てるが
原作とかなり違うの知ってるんだな…

全般的に吹き替えが最悪という評価が多いな
33番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:54:27 ID:UnUI1SwB
好きなほうにボトムズが無いのはどうしたことだ
34大阪人:05/01/29 18:55:02 ID:iJsRYyu0
機動戦士ガンダムSEED
>*これまで作られた中で最高のガンダム作品だと思う。

これってどういう意味?
35番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:55:11 ID:TLbH5EtY
さくらタンオワタ
36番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:55:23 ID:jaok4Gkf
世界的にアニヲタはモイキー
37番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:56:14 ID:RB8VFKsU
>>34
彼は本当のガンダムを知らないんだよ
38番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:56:32 ID:ROlZ3KuW
ドラゴンボールは間違いなくアメリカで最も人気のあるアニメだよ
ただ、コアなアニメオタクは子供受けや大衆受けするアニメを酷く嫌うらしい
39番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:57:06 ID:G8IHehGh
>>38
どこの国でも同じなんだな
40番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:57:17 ID:SDb3qUxm
>>30
へぇー
プリキュアみせたらどういう反応すんだろ
41番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:57:46 ID:yqsKvHl4
>>34
アメリカではSEEDやWなどの
美少年が活躍するガンダムが人気

日本とは正反対
42番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:57:49 ID:IwBm3oz8
>*『ドラゴンボールZ』よりストーリーはずっと深く、もちろん作画もいい。ニンジャものはサイコーなのさ
外人は忍者、サムライなら何でもいいんじゃね?
43番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:57:59 ID:GOR+G3GD
>>37
んだんだ。最高のガンダムはディスティニーじゃんねー?
44番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:57:59 ID:Q+5lcCu9
今やってる新しい遊戯王はすげー面白いけど
メリケン人はやっぱ嫌いなんだろうな
可哀そうに
45あ ◆Iwlwwiw/.w :05/01/29 18:58:01 ID:Pe3AnSJF
犬夜叉の子犬の耳はベリーカワイイって思わない?

ワロス
46番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:58:24 ID:UDAKSw9X
ガンダムの評価がかなり低いのね
47番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:58:40 ID:G6IKphxK
>>17
アニオタじゃない俺が観てもなかなかおもしろかった
ソーセージでも焼いてみてみれば?
48番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:59:27 ID:uMbvFW1m
日本の文化を外人に理解されてたまるかって話だな
49番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:59:37 ID:0BuTYA5Z
トライガンって懐かしいな
そういやキャラデザインが思い切りアメコミちっくだったし
アメリカ受けしてるのかな
50番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:59:46 ID:UyqvntLB
↓アニヲタが吼えた
51番組の途中ですが名無しです:05/01/29 18:59:50 ID:mpv6TvTQ
本当に死ねよ、ハム太郎。*タイトルが『ハム太郎を殺せ』なら気に入っていたかもしれない。

*ハム太郎は生き埋めにしないと。 喋るハムスターに本当に出くわすなら俺はグリルで焼いて食べちゃうね。


俺の一番好きなアニメを侮辱する外人はぶっ殺す!!
52番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:00:23 ID:TaxiWY0u
キディ・グレイド *パンチラ多すぎ。DVDの20ドル返せよ!
53番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:00:41 ID:7J+oTLyC
ドラゴンボールは好きだがドラゴンボールZは駄目だ
54あ ◆Iwlwwiw/.w :05/01/29 19:00:55 ID:Pe3AnSJF
ギャグアニメも結構笑ってくれてるんだね
55番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:01:00 ID:2/6J9KxK
ガサラキは外人が見たら意味分からないだろ。
56番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:01:08 ID:fpsHUVTY
>>38
こういうネットアンケートに答えるのはオタクぐらいだしな
テレ朝の海外街頭アンケートでDB一位だったな
57番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:01:23 ID:EuDRr4qt
オフレッサー上級大将が入ってないのはおかしい
58番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:01:44 ID:yqsKvHl4
キン肉マンII世
*私には少し奇妙すぎました…。

ワロタw
59番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:02:00 ID:PA5qUvQ/
ムーンライト中々更新せえへんな
60番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:02:08 ID:G8IHehGh
日本のアニメ結構見てるみたいだけど
海外で日本風な萌えアニメが作られたりしないのだろうか
61番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:02:24 ID:pAHyivw1
銀英伝を延々と流すとそれはそれで凄い効果がw
62番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:02:33 ID:Bs2LukQB
ぼくは何とか満月ちゃん
63番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:04:32 ID:inhaIR28
ビバップ強ぇーなー。
たしか以前も1位だった気がする。

極めて日本人向けなアニメもランクインしてるが、理解できてるんだろうか?
漫画とかだと注釈が大量に入ってるらしいが
64番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:05:34 ID:GOR+G3GD
>>60
韓国でなんかつくられてんじゃないの?
65番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:05:38 ID:IwBm3oz8
突っ込み所が沢山あるな
どこの国のヲタも面白い
66番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:05:43 ID:86InvUnB
>>57
やつは”確かに”勇者だ。・・・ただし、石器時代のな
67番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:05:51 ID:Unruq4wY
アニメ最萌トーナメント2004
http://www.geocities.jp/saimoetouhyou/
68番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:07:25 ID:CVQQFcV8
ある意味、餓鬼の頃に日本のアニメで刷り込まれた
道徳や価値観が外人たちのデフォルトになる日も来るかもな。
69番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:08:11 ID:xa2KOZbx
つーか、好きなアニメ=嫌いなアニメ?
70番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:08:16 ID:G8IHehGh
アメリカ大統領が「人類保管計画」を持ち出す日もそう遠くはないというわけか
71番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:08:18 ID:Hl9V4RGM
何回立てれば気が済むんだこのスレ
72番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:08:41 ID:dizxaWX6
るろうに検診がどうしてこんなに好かれているのか不思議
73番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:09:08 ID:H7VzJfwy
エクセルサーガなんてモノまで海外で見られる時代なのか・・・(´Д`)
74番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:09:14 ID:??? BE:21614786-
とっとこハム太郎 48票 1.4%
*本当に死ねよ、ハム太郎。*タイトルが『ハム太郎を殺せ』なら気に入っていたかもしれない。

*ハム太郎は生き埋めにしないと。 喋るハムスターに本当に出くわすなら俺はグリルで焼いて食べちゃうね。
ワロス
75番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:09:32 ID:I3UFFnBA
はっきりいってどうでもいい。
嫌いだとかいっていい大人がアニメを
語っているそのものがきもい。
子供向けのものを大人が真剣に批判か?
76番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:09:38 ID:86InvUnB
>>68
メリケン野郎がそれに従って動いたりしたら、場合によっては悲惨だw
77番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:10:17 ID:G8IHehGh
>>72
SAMURAI
BUSHIDO
78番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:10:31 ID:inhaIR28
「日本で人気の海外アニメランキング」とかを外人が見ると
あいつらわかってないな〜。とか言われるんだろうな。
サウスパークの楽しみ方がわかってない。かわいそうに・・・とか。

映画でも、アメリカンビューティーなんて日本人に100%理解できるのかよ?とか。
79番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:10:36 ID:mw9s/eGB
嫌なら見なきゃ良いのに見てるのも世界共通
80番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:11:05 ID:4Exuun09
>>72
追憶編は出来がいいよー
海外でも評価高いな。
81番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:11:14 ID:xa2KOZbx
>>72
時代劇風物としてはよくできてると思うよ。
個人的には里美八犬伝のほうが好きだけど。
82番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:11:30 ID:xtjifgjI
*フリーザ曰く「ハハハッ、 ナメック星の中枢を破壊した。あと5分でこの星は爆発する!」 12話余りたってもナメック星、存在しているし。(※実際は爆発に8話かかった)
83番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:11:40 ID:fl4o4yNq
るろうに剣心が大人向けアニメと捉えられてるとにワロタ
思いっきり技の名前とか言ってるのに。アホかと。
84番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:12:01 ID:LgZQmRFn
またこのスレか
85番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:12:30 ID:pAHyivw1
日本人でも追憶編見たこと無い人多いんじゃね
86番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:12:43 ID:G8IHehGh
*お金なし、食べ物なし、チャリンコなし(たいてい)、常識なしの8〜12歳の子供の一団が、
国中を飛び回ることを許される。地球上ではありえない話ね。
おまけに最大の危険は、つまらない物も盗めない泥棒もどきの連中だなんて。

*いまだにロケット団の制服が新しくならないのがイヤ。

*現実ならロケット団は5秒で子供達を殺してピカチュウを奪うだろうな。

*フリーザ曰く「ハハハッ、 ナメック星の中枢を破壊した。あと5分でこの星は爆発する!」 12話余りたってもナメック星、存在しているし。(※実際は爆発に8話かかった)



こいつらほんとにアニメ好きなのかと
87番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:12:51 ID:dizxaWX6
アメリカンがドラゴンボールの漫画も読んでなさそう
88番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:13:38 ID:xa2KOZbx
>>80
追憶編はいいよな全てが完璧に近い。
最近じゃ珍しい出来だよな。
あれは風じゃなく時代劇と言ってもいいと思う。
89番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:13:41 ID:UnUI1SwB
>>85
>>83みたいな人な
90番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:13:45 ID:4ciCihQa
るろ剣は志々雄編終わってコミック買わなくなったな。
追憶編とやらはよく知らないが。
91番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:14:06 ID:4Exuun09
>>85
OVAだしね。
良い出来なんだが。
92番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:14:13 ID:yqsKvHl4
ジパング見て発狂してくれねーかな
93番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:14:33 ID:/JxP+ILS
ラピュタ104位かよワロスww
94番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:15:11 ID:9GAkO6FR
>>85
俺もないな
TVの方もあんま見てなかったし原作は持ってたけど
借りてくるか
95番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:15:48 ID:w6K/yxl/
犬夜叉59票 1.7%
*私のTOP10アニメに入っていたのに…あまりにも長すぎて疲れちゃった。
高橋は結末の書き方を学ぶ必要があるわ。


めぞん一刻は向こうじゃやってないのか
96番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:16:16 ID:TLbH5EtY
らぶひなw

ひどすぎる!!!! なるが景太郎を2分!!ごとに殴らなきゃ、たぶん『ラブひな』を好きになっていたかもね。
それってほんと作品を損ねるよ。僕にはなるの景太郎への怒りが性差別的な暴力行為のように見えた。
それに他の女の子達も景太郎をポカポカ殴るし、あれは笑えない冗談だよ。

ハゲワロスwww
97番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:16:19 ID:CVQQFcV8
>>92
ファンサブに字幕付きでアニメ番組流してるやつら(韓国人)が
ジパングだけはスルーしてる予感。
98番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:16:49 ID:pAHyivw1
つか、追憶編だけはガチ
99番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:17:49 ID:9GAkO6FR
>>96
そいつはアニメ見るのやめたほうがいいじゃないかw
100番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:19:12 ID:Bs2LukQB
カリ城とかびっくりするくらい評価低いらしいね
101番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:19:25 ID:G8IHehGh
アニメじゃないけどアメリカンが沈黙の艦隊読んだらどんな感想を持つやら
102番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:19:36 ID:yMNU5UNI
意外にもドラゴンボール嫌われてるんだな
103番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:19:37 ID:JNW98U/o
俺の大嫌いな君のぞが好きなアニメ上位にいるのが納得いかん

言っとくが俺は原作をプレイした事が無い
104番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:20:08 ID:JfcMu35X
つーか日本人と違って一気にアニメ文化が入ってきたから、外国の場合日本のようにアニメに対する考え方の基礎がなってない。
まあ国民性もあるから一概に時間をかければ同じようになるとは言えないけどさ。
特にアニメに対して細かい点まで真面目に討論しようとする所が、日本で言う漫画研究グループみたいでいっそうキモイかも。
105番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:20:16 ID:MZdzooni
こういうのってだいたい嫌いなアニメも好きなアニメも顔ぶれはおなじだよな
106番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:20:20 ID:UnUI1SwB
>>101
アニメ化されてるはず
107番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:21:03 ID:TaxiWY0u
これ日本のアニメ限定なのか?
108番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:21:07 ID:D8Ktplgt
なんで2ちゃんねらってみんなアニメが好きなの?
若いから?
109番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:21:13 ID:xa2KOZbx
>>106
OVAだから救かってるのかな
それとも笑って見ていたんだろうか
110番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:21:41 ID:TLbH5EtY
>>104
アメリカではアニヲタ=キモイの構図は成り立たない
日本にきたヲタガイジンは.hackのTシャツは堂々と着てきたよ
111番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:22:16 ID:OvJlovqz
昔の名作見ろと言いたい
112番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:22:51 ID:G8IHehGh
>>106
今調べたらあったわ。
あの国がアメリカということを伏せて見せたい
113番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:23:27 ID:UnUI1SwB
>>110
単に文化の違いに肝要なだけだろ
キモイ→排除があまりないだけで
114番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:24:37 ID:NRyFloSz
ドラえもんは?
115番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:25:11 ID:xa2KOZbx
>>114
アニメより漫画のほうが売れてそうな予感
116番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:25:47 ID:RKdpnrba
>>110
いや、アメリカでもアニヲタはキモイと思われてるよ。
ただ、アメリカのヲタは日本人のヲタより劣等感は持ってない感じ。
117番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:27:03 ID:yqsKvHl4
>>114
アメリカじゃ一部地域しか放送してなかったはず
ドラえもんに頼めば何でも出してもらえるという内容が
子供の自立性を阻害する

とかなんとか言われてたよ
118番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:27:54 ID:C4c/YSn6
どこの国でもアニメ批判する奴は馬鹿なんだな
119番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:28:05 ID:inhaIR28
>>96
怒ってるトコが違う気がする。あれはハーレム状態(意味無く主人公がモテまくる)を叩くもんだろ?
暴力を叩かれたら、ドタバタコメディが成り立たない。 
つーか、アメリカにもあるだろ。トムとジェリーとか。あれも結構残酷な事してるぞ。
120番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:28:11 ID:MpOXzCwp
>>101
マンガ書いたのがチョンと仮定して、俺らがアメリカ人の立場からそれを見てみるとわかる・・・

てか携帯で見れない;誰か10位までコピペしとくれ〜〜〜
121番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:28:14 ID:MZdzooni
SDガンダムフォース

*オーケー、これを観て最初に実感したのはとうとう日本もイカれたなということ。
その99% はホントに屑だった(と髪をかきむしる)。
このアニメに対する俺の憎しみを説明するまでもないだろう?!

こいつ最高
122番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:28:31 ID:Unruq4wY
ルパン三世 14票 0.4%
*作画が最低だし、一体キャラクターの脚ってどうなっているの。ひどく変です。
123番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:28:49 ID:xa2KOZbx
>>116
つーか、パーティー文化を持ってるからコスプレをやっても(ry
124番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:29:56 ID:4ciCihQa
>>121
SDガンダムなんてどれもあんなノリだったのにな。
125番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:30:07 ID:GOR+G3GD
アメリカってリアルサウスパークなところあるもんな
小学校低学年の子供が友達と手を拳銃の形にしてバンバン言い合ってた
だけで停学させられた、とか
126番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:31:13 ID:yqsKvHl4
>>121
アメリカじゃザコザコアワーやってないし
ザコたんの吹き替えは渋いオッサン声だそうだよ
127番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:31:31 ID:TLbH5EtY
>>120
順位よりもガイジンの感想がおもしろいからなぁ
家でゆっくり見れ
128番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:31:40 ID:inhaIR28
>>86
なんかこいつら、アンパンマンを見て
「バイキンマンは、なんでパン工場を先に襲撃しないんだ?」
「雨の日に戦えば勝てるじゃんか!」
「バイキンマンにトドメをささないアンパンマンは甘すぎる(アンパンだけに)」

とかネタ抜きで本気で言ってそうだな
129番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:32:33 ID:JNMKZQZd
*『ドラゴンボールZ』を観ていない人のために、簡単に話を要約してみますね。
(中略)
このパターンの繰り返し。『DBZ』のユーモアは本当に楽しんだけど、
同じものを何度も繰り返して観せられるのはうんざりだった。
同じパターンの繰り返しを250話以上観ていたら、すぐに興味が失せるよ。

何のアニメだろうが250話以上見たら飽きるよ
130番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:32:43 ID:xa2KOZbx
>>120
幽霊(ゆんりょん)みたいなものか
131番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:33:09 ID:0BuTYA5Z
>(アンパンだけに)
132番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:33:27 ID:WQWusoYj
嫌いなアニメのほうのコメントがすごいな。
133番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:33:59 ID:4ciCihQa
>>128
もう名探偵コナンなんか見た日には発狂するだろ。
134番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:34:23 ID:TLbH5EtY
>>129
>250話以上観ていたら、すぐに興味がうせるよ。

250話も見といてすぐっていうな!すぐってwww
135番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:34:24 ID:QtcQw//H
わーいAKIRAが41位(・∀・)イイ!
136番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:34:40 ID:JNMKZQZd
おもちゃを買わせるだけの存在。(スウェーデン)

スウェーデン鋭いな
137番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:34:54 ID:UvCBaypP
火垂の墓が意外と人気なんだな
138番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:35:12 ID:b+g+f8dr
なんつうか、みんなものすごく真剣に見てるんだな。
アニオタに国境はないとゆーか……(^^;
139番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:35:38 ID:t/Jt3cqk
*ピカチュウ、ほんと死んでよ。サトシはあんたが好きじゃないし、それって分かってるでしょう。
140番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:36:06 ID:WQWusoYj
>>116
「アメリカでは日本のようなイジメは無い」とか言うのを信じてる人?
141番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:36:50 ID:JNMKZQZd
セーラー服の少女達が俺に訴えることはないね。
『セラムン』が嫌いだと皆の前で言って数年になるが、マンガが少しはマシかなと思って読んでみた。
残念ながら無駄だね。
マンガはどうしようもない愚かなロマンチックなシーンでいっぱいさ。

こいつはどうしようもない
142番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:36:56 ID:t/Jt3cqk
ドラゴンボールZ
*キャラクタ-達のやり取りはなんかWWEのプロレスラーみたい。


ワロタ
143番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:38:01 ID:xa2KOZbx
>>141
でも、わかるような気がする。
最近、キッズの見たけど正直引いた。
144番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:38:06 ID:TLbH5EtY
>>141
嫌いなのに マンガも読むのかよ!w
145番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:38:14 ID:X9fuTAE9
回答者の年齢層はどの辺?それなりの年なら幼児向けアニメを評価しないのはあたりまえだろ。
146番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:39:26 ID:t/Jt3cqk
機動戦士ガンダムSEED15票 0.4%
*新しい監督が『ファーストガンダム』のアイデアのおいしいところを『ガンダムSEED』のプロットに取り入れたように思えるんだ。
一番目の失敗は第1話の展開のためストライクガンダムがRX-78のようにちょっと見えていたこと。
でも他のガンダムリーズでもそうだからそれは我慢しよう。

二番目の失敗は『ファーストガンダム』のキャラからキャラクターをコピーしていたこと。キラはアムロのように振る舞い、フレイはララァ・スン、カガリはセイラ、ミリアリアはフラウ、
バルトフェルドはランバ・ラル、クルーゼはギレンとシャアの組み合わせのようだ。

三番目、一番大きい失敗はこのシリーズを富野に監督させず、
ダメな監督にでしゃばらせたこと。ガンダムは「皆殺しの富野」御大でなければ決して完全なものにはならないんだ。
富野はガンダムシリーズにすごい戦争物語と戦争の真実、そして素晴らしい戦闘シーンをもたらしたからね。
147番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:40:03 ID:37dJvpot
一番人気は。
ローゼンメイデンでつよ。
     ___   ♪
     く/',二二ヽ>    
     |l |ノノイハ)) )) 
 ((  |l |リ゚ ヮ゚ノl| 
     ノl⊂l_介」つ0匚lア ミミ
    ≦ノ`ヽノヘ≧     ミミ
.   ミく二二二〉ミ    
148番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:40:50 ID:MpOXzCwp
>>127
訳アリで今繋げないのさ〜。
ネットカフェ逝ってくる〜
149番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:41:17 ID:xa2KOZbx
>>147
萌えでは大阪に負けてるみたいだがな。
150番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:41:23 ID:JNMKZQZd
頭文字D

私、車に対する興味がほとんどないの。

さすがにこれは吹いた
151番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:41:47 ID:mMakemp/
皆殺しの富野
152番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:42:16 ID:GqRvvfCt
世界の人にはクマのプー太郎を見て欲しい。
ギャグ理解できるかな?
153番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:42:26 ID:HLBL7TgQ
>>108

アニメ関連のスレやレスがある
      ↓
話についていけないからアニメを見るようになる
      ↓
実況しながら見るのも面白いと感じる
      ↓
気づけばHDDレコーダーの予約欄にはアニメがびっしり
154番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:43:09 ID:TLbH5EtY
>>149
あずまんがの日本的おかしさが分かってくれてるみたいだな
155番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:43:21 ID:6yoTFUbq
>>152
しあわせうさぎとかのやつか!
156番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:43:34 ID:JNMKZQZd
メダロット 一体何考えているんだよ。

スレイヤーズ・シリーズ 一度だけ可笑しかったぞ。

主語がないw
157番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:43:58 ID:b+g+f8dr
オレのフェイバリットであるガンダムXが入ってなくて
とりあえずホッとしたよ。いや、好きなほうにもないから、
これは単に黙殺されてるだけか……_| ̄|○
158番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:44:35 ID:sbC6LN7t
>>153
いや、無理があるだろ。
>話についていけないからアニメを見るようになる
で見ても「・・・?」っていうやつの方が大半
159番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:45:04 ID:xa2KOZbx
>>152
なら漏れはラッキーマンを推薦する。
160番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:45:08 ID:8fa+GOpU
>>153
まさに俺の事だなw
俺の場合はHDDの予約欄じゃなくてnyのダウソ予約だけどw
ついでに声優にも詳しくなったよw
161番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:45:38 ID:QtcQw//H
巨人の星の反応が知りたい
162番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:45:55 ID:OEyPwODG
>>154
あずまんががわかるのか
163番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:46:29 ID:IJSMZNwj
顔と手が赤くなってる
熱いんだ
164番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:46:46 ID:JNMKZQZd
伝説巨神イデオンがランクインしてないのは何故だ
165番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:48:09 ID:xa2KOZbx
>>164
残念、古過ぎですから。
166番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:48:17 ID:b+g+f8dr
>>162
ドイツ語版のをどこかで見たぞ
>>161
そういや野球アニメってのがなくなったな。H2の再放送してたが
167番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:49:42 ID:0BuTYA5Z
ガンダムSEEDやってるのにキングゲイナーはやってないんですか
168番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:50:07 ID:TLbH5EtY
>>162
感想
*これほどアニメで笑ったことはないよ。ねここねこバスタオルがどこで買えるか、誰か知らない?
とある
169番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:53:18 ID:qekx6rWu
>>162
スペイン語版あずまんがアニメがすごくうまく訳されてると
この前どっかで読んだな
170番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:53:38 ID:ZLOHL8Ru
>>クロノクルセイド
>>この前、修道女が9mm銃やトミーガンを使わないことを確かめました。

いや普通に考えたら分かるだろ・・・


171番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:53:49 ID:pAHyivw1
あずまんがは大阪の関西弁が・・・
172番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:54:41 ID:FFgkE3mG
鬼太郎やニルスの素晴らしさが理解できんのか馬鹿
173番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:55:22 ID:qekx6rWu
>>164
皆殺しENDがウケないんじゃね?
174番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:57:10 ID:SR5ny3jM
やっぱり舞-HiMEは大人気だったのか。海外のヲタもなかなか萌えを理解してるな
175番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:57:27 ID:Ij7svX9h
なんかアメリカンジョーク口調でアニメ語ってるのが笑える。
176番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:57:42 ID:QfqmWMUn
LOST IN TRANSLATION見て
日本て何が面白いのって?日本人ながら疑問に思った。
177番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:58:20 ID:7J+oTLyC
>>162
外人にも判ってる奴はいるんだな
178番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:58:44 ID:8t7FDzlC
>ハーレムアニメは好きだね。でも天地は超最悪。その内の誰ともくっつかない理由ってないだろう。
>一番ムカつくんだ!まるでゲイみたい。
>どうして、なんで女の子達はゲイの野郎なんか追い回すんだ

天地はゲイw
179番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:58:54 ID:inhaIR28
「これが日本のアニメベスト100!!」の常連である
「アルプスの少女ハイジ」や「フランダースの犬」はランクインしてないんですね
180番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:59:05 ID:pAHyivw1
大阪のぼけが大人気です
181番組の途中ですが名無しです:05/01/29 19:59:07 ID:X9fuTAE9
沈黙の艦隊の評価を聞きたい。
182番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:02:22 ID:7J+oTLyC
>>181
*北朝鮮ではなく日本に経済制裁を掛けるべきではないのか?
183番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:02:43 ID:6ksoFW1W
「もっこりハメ太郎」
184番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:03:24 ID:nlDJLaD4
CCさくら板で犯罪予告が・・!!

小学生を攫って犯して殺す
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1106980109/
185番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:07:00 ID:7J+oTLyC
133位〓4票:ロストユニバース *どうしてこれがTV放送を許されたのか理解に苦しむ。

ヤシガニ見たのかな?wwww
186ノビ使徒@ ◆yjSoVIETJs :05/01/29 20:08:18 ID:hA7zeb0B
幼児向けに製作されて対象年齢が低いものに難癖つけるのはナンセンスだが
自分が好きだった良作を駄作にされたなら怒るのは筋が通るな。

俺はアニメなんて時間がある時にサザエさんぐらいしか見ることもなく
小2でドラえもんは飽きたが、最近 漫画のドラえもん読んだら面白いことを知る。
ドラゴンボールも原作は大人も熱くなれるサクサク進んだ漫画だけど、アニメはノッソリした遅い進行。
ポケモンのアニメなんて見たことないけど、ポケモンを評価するならGBを復活させた GB版の初期のゲームだけでいいだろ。
田尻サトシが不利な契約結ばされて権利を全部持ってかれる前の作品。
今は金を生むためだけの商法に利用されてるだけ。
任天堂、バンダイ、コナミが絡むとロクなことがない。

俺が子供の頃にみてた、キャッ党、魔神英雄伝、ゲンジ通信、妖怪人間、孤児ハッチ
ヤッターマン、ムーミンとかは面白かったという記憶として残ってるが
子供のために、子供が興じるためのものという認識が強い。
今でも面白く見れるかも知れないが、パターンは読めるわな。
187番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:08:46 ID:UvCBaypP
日本のアニメ、外務省が途上国へ無償提供
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1106981280/
188番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:09:06 ID:fwWFkQj2
>1
カウボーイ〜 よりもルパンの方がいいと思うんだけどな〜
って↑よく知らないけど
189番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:09:11 ID:xa2KOZbx
>>185
どっちにしてもつまらなかったな、宇宙版スレイヤーズ?
190番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:09:49 ID:X9fuTAE9
そもそも原作を超えたアニメを見たことがない。
191番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:11:42 ID:fwWFkQj2
>>190
鋼の錬金
192番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:12:28 ID:JfcMu35X
日本のオタクとアメリカのオタクの劣等感の大きさの違いの理由。
それは日本の女がアメリカの女よりオタクを蔑むから。
日本のオタクがアメリカのオタクより全体的に暗い・ひ弱に見える傾向にあるから。
マスコミがオタク=変、犯罪者予備軍というイメージを付けたがるから=女の圧力、クレームが原因。
193番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:12:30 ID:RKdpnrba
>>188
カウボーイビバップはSFでルパンをやるってコンセプトだからな
194番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:14:43 ID:tpcWLSh8
日本のオタクは外見きもいから嫌われても当然。
195番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:14:53 ID:9uZGfFZM
天国の扉はいまいちだった
196番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:16:39 ID:Ij7svX9h
北斗の拳の人気がなくてがっくりだぜ。
197番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:17:17 ID:oetN14m0
>>178
天地は全員と子供作る設定なんだが…
198番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:17:25 ID:4Exuun09
>>195
うん。蛇足。
199番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:19:44 ID:TLbH5EtY
>>190
エヴァンゲリオンは原作を越えてね?
200名無しさん:05/01/29 20:20:06 ID:UF1Wy12e
ff
201番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:20:54 ID:fwWFkQj2
>>192
女というか日本人は自分と違った人を
受け入れない閉鎖的な風習があるからだと思う。
そ−言う意味では、アメリカみたいにもっとおおらかにならないとね。
日本人の嫌いな部分だな。
202番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:21:29 ID:wlhhNT9q
マジレスすると剣心追憶編
203番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:23:12 ID:Qql0EohJ
>>199
本編が終わってもダラダラ連載を続けてるあのマンガは、原作か?
204ノビ使徒@ ◆yjSoVIETJs :05/01/29 20:23:27 ID:hA7zeb0B
>>201
ようは差別主義だわな

http://www8.ocn.ne.jp/~hashingi/page021.html
205番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:24:31 ID:j34aRvlr
俺がいままで見てきたアニメで糞だと思ったアニメとその理由

まずはノワール、二人の少女が記憶を取り戻す為、復讐を果たす為、それぞれの目的の為に殺し屋をしながら裏社会で生きる。
いかにもアクションありの渋いストーリーを期待してしまうが。内容は糞。
アクションは緊張感がなく、ストーリーは退屈そのもの、まさに時間の無駄。

次にキングゲイナー、前半までは普通のロボアニメなんだけど後半急激に毒電波アニメに変わる。
ネタで見るのは良いかもしれんが、期待は禁物。
それと富野由悠季が関わったアニメってどうして常に会話が成り立ってないんだろう。
全員独り言言ってる様に感じる。

最後にファフナー、これは酷い。
一般的には後半の方が良いって事になってるけど、俺は前半の方がまだマシだと思う。
前半はパクリ満載だけど、敵とのサシの勝負がまぁ緊張感がある。
後半は酷い、特に新型ロボが登場してからはもう酷い。
大量破壊兵器でゴリ押し戦闘がつまらなすぎ。
206番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:24:33 ID:TLbH5EtY
>>203
原作よりも先にアニメが終わるってよくあることじゃね?と心にもないことを言ってみる
207番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:25:44 ID:X9fuTAE9
>>199
エヴァはアニメの方が原作なんじゃねーの?
208番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:28:45 ID:P/Jjz9og
火垂の墓は人気だよ
アマゾンの評価見てみ?
209番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:29:00 ID:TLbH5EtY
>>207
そうなの?

プラネテスは原作派、アニメ派どっちも拮抗してる感じだけど
210番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:32:48 ID:RKdpnrba
>>199
原作のアニメをコミカライズ版が超えてると言うことか?
211番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:32:59 ID:tpcWLSh8
アメリカのヲタもアキバな格好してんの?w
212番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:33:59 ID:TQxMazfr
何でターンエーが得票数0なのか
213番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:34:59 ID:miId8c13
おいおい
アメリカのほうが差別はげしいぞ。卒業パーティーとかあったらお前等自殺するだろうよ
ただあっちは階級毎に異なった生活圏があるんだろうな
214番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:41:13 ID:QXhFxTND
インドからうちの研究室に来た留学生。
歓迎会をやろうということで、何か食べたいものはあるかと聞いた。
寿司とか刺身とかそんなのだろーなーと思ってたら

「秋葉原」

とりあえず「秋葉原は電気街だから飲食店はあんまりないなー」とか適当なこと言って
近くの回転寿司に連れて行って、アキバは後日オタ仲間呼んで連れて行ってあげた。
215番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:43:21 ID:pAHyivw1
留学生には漫画喫茶でも教えてあげるといい
216番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:47:52 ID:wlhhNT9q
日本から見たアメリカ人は裕福な白人限定
黒人、ヒスパニックその他は見えてません
217番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:51:19 ID:AFixk1Yu
鋼の錬金術師の功績は
「世界で始めて戦略爆撃を実行したチョッパリが原爆落とされても当然だなウェーハッハ」
と言う連中が大嘘つきであった事を子供たちに教えた事です。

ドイツ海軍のツェッペリンが初ですよ、と。
218番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:55:12 ID:0WMB42B6
この前WOWOWでやってたノンスクランブルアニメはすごかったな
あれは絶対マズいだろw
219番組の途中ですが名無しです:05/01/29 20:58:19 ID:pAHyivw1
Girlsブラボー?
220番組の途中ですが名無しです:05/01/29 21:17:04 ID:SuChN39V
むこうのオタクはあんまりジブリは好きじゃないことがわかった。
221番組の途中ですが名無しです:05/01/29 21:20:22 ID:P6KmJDhc
>>218
詳しく
222番組の途中ですが名無しです:05/01/29 21:23:32 ID:Yz8sLFQr
>1
頭文字D
*実際に86モデル トヨタカローラ・ハッチバックを買ったぞ。

何人か知らんけど、日本人でもあんまり手を出さない古い車なのにやるな。
223番組の途中ですが名無しです:05/01/29 21:30:00 ID:m/TUmT0n
>ポケモンには愛想が尽きた。子供の頃から大金をむしり取っていったからさ。(チャド共和国)



・・・・・チャド共和国ってどこなんだろ
224番組の途中ですが名無しです:05/01/29 21:30:55 ID:0WMB42B6
225番組の途中ですが名無しです:05/01/29 21:32:06 ID:SDb3qUxm
なんでポケモン・はむ太郎にマジレスしてるんだ?
数話見ても子供向けだってわからないのか?
226番組の途中ですが名無しです:05/01/29 21:32:08 ID:5MmzalsO
>>223
首都はンジャメナ
227番組の途中ですが名無しです:05/01/29 21:35:32 ID:ZD4Z+XQQ
>セーラー服の少女達が俺に訴えることはないね。

( ゜д゜)・・・
228番組の途中ですが名無しです:05/01/29 21:37:57 ID:ROlZ3KuW
>>1のは有名な外人アニオタのサイトじゃん
アメリカのアニオタの中でも特にコアなアニオタが集まるキモサイト
あんまり参考にしない方がいいぜ。ギャグとして見なきゃ
229番組の途中ですが名無しです:05/01/29 21:38:17 ID:IltIEIFn
満月をさがして 28票 0.3%
*エンディングは今までで一番感動しました。*サウンドトラックは多分アニメでベストでは。


230番組の途中ですが名無しです:05/01/29 21:39:07 ID:OjlKN7FM
>>170
レトリックを解さない不粋な人間だね、君は。
231番組の途中ですが名無しです:05/01/29 21:40:25 ID:JB/B54kW
ドラゴンボールZはグダグダ抜きで新しく作り直したらいい。
232番組の途中ですが名無しです:05/01/29 21:40:34 ID:LVaX9Viw
一年前くらいに世界の人の嫌いなアニメキャラみたいなランキングを見て
碇シンジが上位に入っていたんだ、そしてそこにあったコメント
「頭おかしすぎ」「意味わかんねぇんだよ!」とかそんなのがあったはず
誰か覚えてる人いないかな
233番組の途中ですが名無しです:05/01/29 21:41:26 ID:IltIEIFn
みていてイライラするとか書かれていた奴か
234('A`):05/01/29 21:42:55 ID:lO78ndBQ
ヘルシング9位には納得できん
235番組の途中ですが名無しです:05/01/29 21:44:06 ID:H1QFcFwf
COWBOY BEBOP 23票 0.7%

*実は過大評価されるまではまあまあと思っていたんだ。
本筋となるのはたった6話しかないってこと。残り全部は賞金首を捕まえる話だった!


つーか、賞金稼ぎの話だろw
236番組の途中ですが名無しです:05/01/29 21:46:49 ID:JB/B54kW
カウボーイなんとかってルパン3世のぱくりだおr
237番組の途中ですが名無しです:05/01/29 21:51:49 ID:SDb3qUxm
>>232
リンク先に普通にあるわけだが、ほれ
ttp://www.tekipaki.jp/~moonlight/misc/suki_kirai.html
238番組の途中ですが名無しです:05/01/29 21:53:53 ID:UD/dyllp
むこうのやつは巨大ロボットものが嫌いなのか?
239番組の途中ですが名無しです:05/01/29 22:04:06 ID:/FVydiFH
あっちのロボットは自律型が基本だからな
ガンダムに口をつけて主人公と会話したりするアニメなら
受け入れられるかもしれない
240番組の途中ですが名無しです:05/01/29 22:08:41 ID:IHUvO8FS
◆ 嫌いなアニメ・キャラクター ◆
7位 ピカチュウ (ポケモン)

*銃で頭ブチ抜いてコイツのちっちゃいタマを蹴りつけてくれる。
241番組の途中ですが名無しです:05/01/29 22:36:51 ID:w1Pn9H37
ガンダムw とか言うと笑われてるみたいだな。
242番組の途中ですが名無しです:05/01/29 22:37:21 ID:C7yxji6E
COWBOY BEBOP =主人公は自由業だが実態はニート
るろうに剣心    =主人公は小娘のひも
新世紀エヴァンゲリオン =主人公は引きこもり
犬夜叉            =主人公は定職についていない
幽遊白書        =主人公は桑原と抱き合うのが好きなゲイ
ドラゴンボールZ    =主人公はニート
ラーゼフォン      =主人公が学生からニートに
君が望む永遠     =主人公はフリーター

通りでこんなアニメ見て育ったやつがろくな人間にならないはずだ。 
243番組の途中ですが名無しです:05/01/29 23:13:58 ID:UnUI1SwB
>>242
> COWBOY BEBOP =主人公は自由業だが実態はニート

これはニートじゃなくチンピラとかだな
244番組の途中ですが名無しです:05/01/29 23:18:02 ID:mcyi2kW+
漫画のキャラ設定にマジレスする池沼発見
245番組の途中ですが名無しです:05/01/29 23:21:40 ID:TLbH5EtY
>>243
アメリカではバウンティーハンターといって
列記とした職業だぞ
246番組の途中ですが名無しです:05/01/29 23:29:12 ID:GmSJm8wR
嫌いなアニメのハム太郎のコメントおもろいw
247番組の途中ですが名無しです:05/01/29 23:31:18 ID:WUxKKMGI
314 :悶絶崩壊中 (ω・ )ゝ ◆MONFunKE.o :05/01/29 22:37:31 ID:+F41HT0/
ジダンがキャプテン翼見てたな
248番組の途中ですが名無しです:05/01/29 23:40:45 ID:Vec0fuao
鋼の錬金術師は主人公が胸貫かれたシーンが最高すぎた。
249番組の途中ですが名無しです:05/01/29 23:44:59 ID:r+5AQS5L
136 :名無しさん@恐縮です :05/01/29 21:40:26 ID:v43Ac7aH
>>123
とにかく全体を通して雰囲気が“ヘン”
ブラックジャックがやたら善人アピールする。
おしつけがましい、あてつけがましい、恩着せがましいの3拍子。
ブラックジャックの声が、温厚な枯れた初老の紳士みたいで違和感バリバリ。
秀逸な原作のエピソードを作り手の勝手な解釈でバンバン変える。
主題化もヘン。絵がヤボったい。とにかくヤバい。
250番組の途中ですが名無しで:05/01/29 23:51:08 ID:dK2v/7y9
COWBOY BEBOP 23票 0.7%

*実は過大評価されるまではまあまあと思っていたんだ。本筋となるのはたった6話しかないってこと。
残り全部は賞金首を捕まえる話だった!

賞金首が本業じゃないの?

251番組の途中ですが名無しです:05/01/29 23:55:19 ID:PA5qUvQ/
>>249
アニメ見て原作に興味持ったらしい知り合いに全巻読ませたら
やっぱアニメの方がいいって
原作のピノコは可愛くないって
252番組の途中ですが名無しです:05/01/29 23:59:08 ID:qNZ3qZrC
ポケモン、ハム太郎嫌いな香具師らに虐待ヲタがいる予感
253番組の途中ですが名無しです:05/01/30 00:23:47 ID:B4HxXh/r
心が狭いからどうでもいいことを指摘する
254番組の途中ですが名無しです:05/01/30 00:31:08 ID:l4mnZH8U
ヤマト、ルパン、コナン
これ以外いらね
255番組の途中ですが名無しです:05/01/30 00:32:01 ID:9xqwUxxN
*庵野はまさに神、文句なく。人の脳ミソを活性化させ新しいものにしてしまう。
庵野はそんなことができる数少ない一人。
人の人生を良かれ悪しかれ、変えてしまう人間さ。




ハゲワロス
256番組の途中ですが名無しです:05/01/30 00:39:41 ID:OzPRvIw2
>>242
>犬夜叉            =主人公は定職についていない

お化けにゃ学校も、試験もなんにもないんじゃよ…
257番組の途中ですが名無しです:05/01/30 00:42:04 ID:F4ZLPA/c
るろ剣ヲタの外国人が自分のサイトで日本近代史の解説までやってたのには驚いた
258番組の途中ですが名無しです:05/01/30 01:16:56 ID:UoSkD+En
バカボンとか梶原一騎とかゲゲゲの鬼太郎とか
その辺りはどうなんだろうね
昔のマンガの面白さも知って欲しい
259番組の途中ですが名無しです:05/01/30 01:37:14 ID:Y6ovPODc
日本でこれやったらどうなるんだろう
260番組の途中ですが名無しです:05/01/30 02:24:36 ID:B4HxXh/r
>>257
いいサイトだわ
261ボヤッキー:05/01/30 02:33:15 ID:EjGz22J4
タイムボカンシリーズはどうよ

262番組の途中ですが名無しです:05/01/30 02:34:23 ID:1n4pcVwY
今日アニメイトに行ったら、台湾か韓国の奴が数十冊もマンガ本購入してた
263番組の途中ですが名無しです:05/01/30 03:37:42 ID:B4HxXh/r
日本語読めるんかいな
264番組の途中ですが名無しです:05/01/30 03:42:10 ID:IuT2UGn7
嫌い票が多いほど逆にメジャーってことの裏返しという法則
265番組の途中ですが名無しです:05/01/30 03:43:49 ID:ZayEeu2Q
>>263
半島人なら勝手にセリフつけちゃうから大丈夫。
原作とはかけ離れたモノになるけど。
266番組の途中ですが名無しです:05/01/30 05:25:42 ID:huLMVMZz
現実ならロケット団は5秒で子供達を殺してピカチュウを奪うさ
267番組の途中ですが名無しです:05/01/30 05:27:14 ID:QXLXr2jZ
ルパンはすごい
268番組の途中ですが名無しです:05/01/30 05:28:16 ID:VRLSuVn0
遊戯王は最初サイコロがどうとかの話だった件について
269番組の途中ですが名無しです:05/01/30 05:38:42 ID:LxQEaGZT
タキシード仮面/地場 衛 (セラムン)
薔薇を投げるバカ。
270番組の途中ですが名無しです:05/01/30 05:38:49 ID:QhM/mizj
サイコロじゃ儲かりそうに無いのでカードゲームにしちゃいました
271番組の途中ですが名無しです:05/01/30 05:52:35 ID:fwBBVChI
エヴァンゲリオンも人気あるな。
アメリカとかイギリスでは放送されてないのに。
272番組の途中ですが名無しです:05/01/30 06:11:56 ID:qB4a4Zzp
>>268
遊戯王の最初は、気に入らない人間に闇討ち食らわす漫画だった筈
魔太郎みたいに
273番組の途中ですが名無しです:05/01/30 06:17:21 ID:ZBIzoEVT
あずまんが大王が17位でワラタ
274番組の途中ですが名無しです:05/01/30 06:21:21 ID:Ypwp6ofV
ブラックジャックのアニメは安心して見られる。
原作は重くてブルーになる作品も多いからね。
最近打たれ弱くなってるから、緩いのが良い。
275番組の途中ですが名無しです:05/01/30 06:22:15 ID:tOs2XWsW
>>264
それは普通に「悪名も名声のうち」という、メジャー=必ずしも好かれているわけでは無い とも言える。
276番組の途中ですが名無しです:05/01/30 06:22:49 ID:YTVvpyQr
日本のヲタのコメント読んでるみたい
277番組の途中ですが名無しです:05/01/30 06:29:13 ID:KqkrjNgM
FLCLが意外に高い
それなのに、スレ内ではまったく触れられていない(w


最終話の「好き」っていいながらのキスが良かったな
278番組の途中ですが名無しです:05/01/30 06:33:22 ID:MjQ5Fc3A
>>269
つか、大学生の癖に中学生のうさぎと付き合っちゃダメだよなw
279番組の途中ですが名無しです:05/01/30 06:35:13 ID:aAiSDwDJ
>>278
考えてみれば確かに。
280番組の途中ですが名無しです:05/01/30 06:42:16 ID:KqkrjNgM
時代劇要素の作品が意外に人気だね
オリエンタル・ファンタスティックって感じなんだろうか


>>278
原作では高校生だったような気がする
薔薇男としての活動時間を捻出するために
アニメ版では大学生に変更されたんじゃなかったかな
281番組の途中ですが名無しです:05/01/30 14:37:02 ID:0SrSLn60
>>190
忍空
282番組の途中ですが名無しです:05/01/30 14:39:31 ID:ooE0qBh+
>>281
忍空! さっき見たけど面白い!
ペンギンがかわいかった。。
283番組の途中ですが名無しです:05/01/30 14:42:14 ID:t5LTSXr1
>>271
大きなお友達の間での人気だから。
フツーのアメリカ人には日本のアニメといえばポケモンとジブリしかない。
284番組の途中ですが名無しです:05/01/30 15:05:28 ID:poqf0g1K
>>283
ドラゴンボールとセーラームーンも人気あるよ
285番組の途中ですが名無しです:05/01/30 15:16:52 ID:oeQkdawW
もう散々ガイシュツかもしれんが、ヘルシング・ふもっふ・ラブひなは
そんなに優秀な作品だったか? どういう集票なんだ?
286番組の途中ですが名無しです:05/01/30 15:40:27 ID:OL6XK72a
>>274
ブラックジャックは夜中の放送にならなくて本当に良かった。
287番組の途中ですが名無しです:05/01/30 15:44:59 ID:jnkLG1fw
FLCLって何の略?


どんなストーリーなの?
288番組の途中ですが名無しです:05/01/30 15:52:11 ID:auBUNYEa
>>285
ヘルシングはイイヨー
それ以外はシラネ
289番組の途中ですが名無しです:05/01/30 16:48:50 ID:C1sQLA9x
カードキャプターさくら *かわいすぎて好きになれないんだ。

ぷにぷに☆ぽえみぃ *ぽえみは本当に殺したいな。         7票 0.2%

グリーングリーン *ナンセンスなヘンタイアニメに近いよ。


CCさくらだけ批判じゃない・・・
290番組の途中ですが名無しです:05/01/30 20:04:03 ID:DAOHFjK0
>フツーのアメリカ人には日本のアニメといえばポケモンとジブリしかない。

ポケモンとドラゴンボールだよ
291番組の途中ですが名無しです:05/01/30 22:28:18 ID:Fou5UV9m
>>285
ふもっふは名作だと思うがな。そりゃ合わない奴はいるだろうけどさ。
292番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:05:01 ID:RWeTrWvA
ボルテスV(フィリピン)が無いなぁ。
293番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:22:30 ID:3RQ2JWIr
国によって感想が違うわけか
294番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:45:48 ID:ckyxHrAa
>>283
しかしラピュタが評価低いのってショック
295番組の途中ですが名無しです:05/01/31 00:52:40 ID:eRIoavhA
>>287
少年が少女と出会ったり宇宙人と出会ったり角が生えたりロボが出たりロボに食われたり隕石をジャストミートしたり空飛んだりとてんやわんやで御座いますよ
296番組の途中ですが名無しです:05/01/31 01:35:49 ID:uGDeH8SD
>>294
ラピュタの本格的な公開はたしか今年辺りから
いままでディズニーが伏せてた
297番組の途中ですが名無しです:05/01/31 01:59:00 ID:BTHAXnfp
FLCL評価高いな
俺も大好きだが見たことある人少ないと思ってた
298番組の途中ですが名無しです:05/01/31 03:10:02 ID:hhidu+Vf
ディズニーがジブリ作品を扱ってることがなぜか気に食わない。
てか、「ふしぎの海のナディア」(アトランティスじゃないよw)は
人気ないんだな・・・
299番組の途中ですが名無しです:05/01/31 03:15:54 ID:r/y9MjPf
ナディアは前半は面白いが後半が糞すぎたからな

異世界の生活感を描写できる作品でないとつまらない
300番組の途中ですが名無しです:05/01/31 22:05:37 ID:y6omDMra
>>294
ハリウッド的で新鮮みがないとか
301番組の途中ですが名無しです:05/01/31 22:12:24 ID:tHUbLkch
おじゃる丸
302番組の途中ですが名無しです:05/01/31 23:35:25 ID:hhidu+Vf
未だに「クレしん」は最高のクオリティーだと思う。
あとは忍玉とか受けるかもな。 でもすでにナルトが出回ってるか。。
303番組の途中ですが名無しです:05/01/31 23:48:45 ID:UBaeD1SH
外人はほとんど日本語わかってないから声とかオリジナルのいいとこ全部聞き逃してるんだよな、
米DVDで英語吹き替えでもよく見るけどオリジナルの雰囲気伝えられてるの少ない。
特に気になるのが日本語の微妙なニアンスが英語では表現できないんだよな、
日本のアニメ見たいなら日本語勉強してもらわないと、
漏れは洋画好きだから英語で見たくて2年間留学までした・・・
304番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:08:09 ID:iFz8Nckz
http://www.tekipaki.jp/~moonlight/misc/love.html#2
>もう彼女には全くなんの感情も抱いていないんだ。彼女に終ったって伝えたいけど、
>彼女よりアニメの女性が美人だと思っているなんて、どうやって分からせたらいいんだよ!
>― リルクリス ―

305番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:29:36 ID:Cn603gje
るろうに剣心が2位ってのは、追憶編の評価が高いのかね。
まぁたしかにあれは、るろ剣があまり好きでない俺でも良いと思った。
306番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:21:52 ID:Xmqam6HC
アラビア語学習日記
http://www.arabiago.com/mt/archives/cat11/index.html

ガンダム、ルパンといったシリーズはともかくとしまして、
品揃えが完全に20歳前後以降の青年好みな作品ばかりなのです。

『まほろまてぃっく』、『あずまんが大王』、『ちょびっツ』、
『藍より青し』、『ハンドメイド・メイ』、『ハッピーレッスン』、
『シスタープリンセス』、『サクラ大戦』などなど・・・。
307番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:38:14 ID:CVBteaX2
クレしんは
映画版のみ神かな?

あ!でも焼肉とかカウボーイとか駄作連発してるから
だめだな
308番組の途中ですが名無しです:05/02/02 01:42:26 ID:CH4i4Pon
どうせなら昔の古いアニメを流して欲しいよー
今のアニメって絵柄のかわいさ、かっこよさを売りにしたのが多くない?
昔のアニメって道徳教育にも優れてたと思うんだよなー。
309番組の途中ですが名無しです:05/02/02 01:43:54 ID:P8G1qP4v
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'  
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /  
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, ' 
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !.  
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ  
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´  
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ        
      ', l  }    <ヽ,___.     |  ヾ、
       l ゝ、_`      ゙'‐=='゙     /    }.}   ヾ、
      ノ  _.  \            イ    ノノ   / l
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、      _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
310番組の途中ですが名無しです:05/02/02 01:51:57 ID:4hhGVpay
てか、今のオタアニメはマジで引く。
でも海外の一部のコアなオタにも受けているらしいな。。>>1
「ほたるの墓」とか、別に悲しい話とはいわないけど、
何か考えらせられるような、昔のような感動アニメを作れよ。

まあ、たぶん今のアニメ系に進む奴はそういうオタばっか
なんだろうな。。
311番組の途中ですが名無しです
感動アニメは売れないから
食うためには売れる萌えアニメを作るしかないんだよ
もっと儲かる業界ならいろんなものを作れたんだろうけど