科学の疑問

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
100℃のお湯を触ったら火傷するのに、100℃のサウナに入っても火傷しないのはナゼ?
教えて2chでは博識ぶるのに、社会では全く通用しない人
2番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:31:11 ID:zLwuV0jm
3番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:31:29 ID:xpCjKahw
3
4番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:31:37 ID:w/+mJY24
>>1
熱量のちがい、比熱の違いでもいい
5番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:31:41 ID:CweF632B
マジレスするとうんもだから
6番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:31:59 ID:uMxcjq64
100℃から70℃を引いてみろ。
7番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:32:18 ID:u2XD7rXq
100℃のサウナなんてあんの?
8番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:32:23 ID:aYSuHIB4
>>1
熱伝導率の違い
9番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:32:34 ID:PlcHlaCa

こ こ も 工 作 員 が 立 て た ス レ ・ ・ ・
10番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:33:05 ID:mH+0rnk3
痛くないちんこの皮の剥き方を教えてくれ
ただし摩擦はないものとする
11番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:33:06 ID:Tmkc4Wwq
幸福の科学
12番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:33:14 ID:YZvYf5AL
100度の蒸気は火傷するよな
13番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:33:19 ID:QsWQJkMb
何の工作員?
14番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:33:34 ID:RiRY/EEC
>>1
水と空気と
15番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:33:48 ID:bvh5MyM3
100度の液体と100度の水蒸気の違い。
16番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:33:49 ID:+qTOLkyU

こ こ も 工 作 員 が 立 て た ス レ ・ ・ ・
17番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:34:17 ID:VFgT8yP7
液体と気体じゃ皮膚に衝突する分子の数が全然違うからじゃないかな
18番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:34:57 ID:GLP2R5Me
科学読本でも読め
20年くらい前の本だけど
19番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:35:37 ID:xWQKnkSq
100℃の蒸気を直接浴びてるワケじゃないしな。
20番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:36:19 ID:RiRY/EEC
>>10
しぼんでるときにムキムキ
21番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:36:38 ID:PFJNTJjI
社会科学の疑問

社会学が全然役に立たないのは何故?
22番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:36:50 ID:3rWd4DbT
90度から100度というサウナは湿度が10〜15パーセントと低いうえ
1分間に20〜40グラムにも及ぶ大量の汗で水分の薄い膜をつくり
皮膚を乾燥から守っているからなのです。
23番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:37:46 ID:3Gv10PTO
>>1
タバコの火で焼き入れられたろw
タバコの灰で焼き入らなかったろw
そう言うこっちゃ。
24番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:38:04 ID:JWHvNHN8
>>21
それを言ってはあかん
25番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:38:18 ID:h1EQuKvs
あほか。
サウナの温度計に細工がしてあるに決まってるじゃないか。
26番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:38:55 ID:JNZ3TP2r
>>1
マッハで飛んでくる縫い針と、時速50kmで飛んでくる丸太。
速いのは針だが痛いのは丸太だ。
27○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :05/01/22 02:39:06 ID:ZSHOP8Fe
お百度参り(´・ω・`)
28番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:41:05 ID:3Gv10PTO
>>21
てか、文系全般で、歴史と辞書しか役に立たない。
歴史は捏造されたりするし、結果的には辞典と辞書があれば文系は全く不必要。
29番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:41:12 ID:XbP0ha/D
>>21
学問なんてそんなもんだろ。
役立つ知恵が欲しいならおばあちゃんの知恵袋でも読んでな。
30番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:45:11 ID:h1EQuKvs
同じ温度でも暖房だと暖かいのに冷房だと涼しいのはなぜ?
31○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :05/01/22 02:46:12 ID:ZSHOP8Fe
>>30 僕はその逆でつ(´・ω・`)
32番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:48:59 ID:l1HSgu7A
高温の炭の上を裸足で歩ける理屈と一緒
33番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:49:18 ID:RiRY/EEC
>>30 
はぁ〜とフーは実は同じ温度
34番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:49:57 ID:NTVvU+0Y
>>21
> 社会科学の疑問
>
> 社会学が全然役に立たないのは何故?

日本は社会学に加えて世間学を研究する必要があるな。
っていうかたいていの日本人はこれで博士号とれるなw。
35番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:51:52 ID:Ncq5QILV
理系の大学でたおれでもよくわからん。
何で平気なの?なぜなぜ?
36番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:54:37 ID:IghqTupI
>>35
> 理系の大学でたおれでもよくわからん。
> 何で平気なの?なぜなぜ?

ヒント:
熱々のコーヒーは飲める。
でも、熱々のコーヒー風呂には入れない。

つまりそう言うこと。
だってコーヒー臭くなるじゃん?
37番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:57:20 ID:PDW/1ERX
磁石を切っていくと磁石である最後はどこまで?
38番組の途中ですが名無しです:05/01/22 03:02:05 ID:XbP0ha/D
気化熱ってので冷めるから
に200ガバス
39番組の途中ですが名無しです:05/01/22 03:04:55 ID:OcIPvGEt
>>21
社会学板に2ちゃんの最古スレがあるよね
99年スレも残り1つしかない・・・
40番組の途中ですが名無しです:05/01/22 03:06:38 ID:osRTpYXL
汗が気化熱を奪うからだろ?
41番組の途中ですが名無しです:05/01/22 03:08:49 ID:3YWE/WJk
>>37
おまえ知っててわざと聞いてるだろ
42サリバン ◆SULLiVaN6o :05/01/22 03:19:12 ID:MPtLu38X
>>37

磁石が諦めたら終わり
43番組の途中ですが名無しです:05/01/22 03:24:00 ID:+J7YM6zS
なんで宇宙ってずっと広がり続けるの?
ビッグバンの時の影響?
で、その広がっている先端はどうなっているの?無?
44番組の途中ですが名無しです:05/01/22 03:30:07 ID:pecapOr4
>>1
プロテクターを「泡状」にすれば熱くないんだよ。
45番組の途中ですが名無しです:05/01/22 03:31:43 ID:UENiJAWw
>>43
猫がビー球で遊んでる。
46番組の途中ですが名無しです:05/01/22 03:31:52 ID:IghqTupI
>>43
> なんで宇宙ってずっと広がり続けるの?
> ビッグバンの時の影響?

偉そうにした人が「宇宙はがんがってずっと広がりつづけてう!」と
舌っ足らずに可愛く言ったからです。
あなたが「宇宙はずっと縮まりつづけてゆっ!」ともっと可愛く言えば、
宇宙はちゃーんと縮まります。

> で、その広がっている先端はどうなっているの?無?

あーなってこーなって、そーんなかんじです。
ちょっとだけ宇宙のその向こう側に似ています。
47番組の途中ですが名無しです:05/01/22 03:33:33 ID:+J7YM6zS
>>45
安心しました。

>>46
「宇宙はずっと縮まりつづけてゆっ!」って言い続けると縮まりまくって、最終的にはどうなるの?
4846:05/01/22 03:39:18 ID:IghqTupI
> >>46
> 「宇宙はずっと縮まりつづけてゆっ!」って言い続けると縮まりまくって、最終的にはどうなるの?

あなたの思うその通りになります。
あなたの身近にある事はままなりませんが、
宇宙の果ては、驚くほどあなたの思うとおりになるのです。
49番組の途中ですが名無しです:05/01/22 03:40:30 ID:jpu2QYX6
じゃあ、僕は宇宙の果てにホモの帝国作ゆ!
50番組の途中ですが名無しです:05/01/22 03:46:41 ID:+J7YM6zS
>>48
なんか元気が湧いてきました。
51番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:03:45 ID:FcreCw2+
動いてる電車ノ中ででボールを投げても、動いてない電車の中でボールを投げても同じようにボールが軌跡を描くのはなぜなんだー!??
凄いスピードで動いているはずなのに。
52番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:15:22 ID:bpfxWdF6
宇宙の端の事考えると怖くなるよ
53番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:19:17 ID:IghqTupI
>>51
> 動いてる電車ノ中ででボールを投げても、動いてない電車の中でボールを投げても同じようにボールが軌跡を描くのはなぜなんだー!??
> 凄いスピードで動いているはずなのに。

僕らの住んでいる地球は自転しています。
つまり、「僕らは丸い大きな乗り物に乗っている」と考えることができますよね?
どうして「ボールを投げても同じようにボールが軌跡を描く」のでしょう?
54番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:22:04 ID:Rr5HOIdU
>>51
よし、一緒に考えようぜ!
俺は空気が一緒に動いてるからだと思う。
55番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:25:40 ID:Quoyl7sj
>>51
動きはじめや、減速している電車の中でボールを投げれば
君のご要望どおり同じような軌跡を描かないボールを見ることができますよ
56番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:27:42 ID:+dZQiqf+
>>51
電車もボールも人間も慣性力がついているから、電車に乗っている人間からは、
見かけ上の運動は停止時と同じになるだけだろ。
本当に停止している人間にしてみると、例えば電車の速度が時速50kmならその速度で動きながら、
さらに人間が射出することで一瞬その速度(初速)が加わったあと、電車の進行方向にむかって、
重力に引っ張られて落下していくように見えるはずだが。
57番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:30:30 ID:FXLhw5bA
>>1は昨日のごきげんよう見てスレ立てしました
58番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:32:19 ID:+J7YM6zS
猿と人間のミッシングリングは何故見つからないの?
5958:05/01/22 04:33:51 ID:+J7YM6zS
誤字
ミッシングリング→ミッシングリンク
60番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:34:27 ID:VYWETjKU
俺がポカリスウェットを飲んだら小便が膀胱に溜まるのがめっちゃ速い理由を教えてください
61番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:34:43 ID:/TvBS4Gc
進化論が間違ってるからに決まってんだろ
62番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:36:51 ID:IghqTupI
>60 名前:番組の途中ですが名無しです 本日のレス 投稿日:05/01/22 04:34:27 VYWETjKU
> 俺がポカリスウェットを飲んだら小便が膀胱に溜まるのがめっちゃ速い理由を教えてください

>61 名前:番組の途中ですが名無しです 本日のレス 投稿日:05/01/22 04:34:43 /TvBS4Gc
>進化論が間違ってるからに決まってんだろ

ソウナノカーーーッ!!
63番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:37:14 ID:VYWETjKU
俺は進化を間違えていたのか
64番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:37:20 ID:+J7YM6zS
>>60
吸収率がいいから.
すぐに体内に吸収されるように糖分が多いんだっけ?
65番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:37:31 ID:cGbm1QQ0
ついでだからスゲー気になってる事を質問したい。

ヲレが使っている充電式電動歯ブラシはチャージャーにも本体にも
金属の端子が無くって、プラスチックで覆われてるんです。

どうして乗せるだけで充電出来んの?
66番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:37:54 ID:8cZCiWYT
>>60-61
ワロタ。
67番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:38:36 ID:X26R9V0o
宇宙て元々何もない空間が永遠にあって
そこに物質ができて星になって広がっていったんじゃないかな
じゃないとビックバンのその前は何なの?
68番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:39:21 ID:6Ym5GLAP
どうして、宇宙は暗いの?
あんなに、太陽がいっぱいあるのに、明るくならないの?

教えて、香具師さん。
69番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:40:21 ID:8cZCiWYT
進化論が間違ってるからに決まってんだろ
70番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:42:10 ID:NTVvU+0Y
>>68
宇宙空間は空気で満たされているわけではないからなあ。
71番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:45:32 ID:LGOwjvgY
>>65
フレミングの左手の法則だ。
磁力をかけると電流が流れるってやつ。

よくわかんないけど、そういうのを応用してるんじゃね?
72番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:46:38 ID:HPlN3t6i
>>65
歯ブラシ置きと歯ブラシの両方に磁石とモーターが入ってて
電磁誘導
73番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:47:47 ID:UIjqmxiT
>>64
ポカリなどの水分の吸収速度は、普通の水より低いらしいよ。
7465:05/01/22 04:49:08 ID:cGbm1QQ0
>>71-72
サンクス。なるほどです。目ウロコ。
75番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:49:20 ID:NnBvY5rk
まあにちゃんねらは退化する一方方向なわけで・・

おまえらのちんことか特に
76番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:51:25 ID:6Ym5GLAP
空気ないと、くらいのれすか?

それホンと?

マジスレ?

77番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:54:05 ID:/TvBS4Gc
>>60
まあ医学部の俺がマジレスすると「体内吸収がいい=小便少ない」だぞ。
前日から断水して実験で@ただの水A食塩水B砂糖水 を飲むと
@とBは大半が小便になるが、Aの食塩水は小便が他に比べてあまり出ない=体内に吸収されてる。
ポカリとかは食塩が入ってて体内に吸収されやすいようになってるから運動時に飲む。
病院での点滴などのベースも吸収されやすいようにこの食塩水。
結論としてはポカリだから膀胱にたまりやすいというのはない。むしろ逆。
結局進化論が間違ってるからに決まってる
78番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:54:17 ID:5mY1IQ9h
>>76
どこの国のひとですか?
79番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:56:47 ID:f3eSSVzw
>>77
体内に吸収されるってどういうこと?
小便も体内に吸収されたあと小便になるのではなく?
わかんないんです(<>)
80番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:58:22 ID:Tmkc4Wwq
要するに全部進化論が悪いのか
81番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:59:15 ID:/TvBS4Gc
飲んで体内に入っても体に吸収されずに排出されるのが小便。
82番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:59:16 ID:LGOwjvgY
>>79
再吸収のことだろ。
腎臓で一度尿細管に入った水が、ナトリウムと一緒に血管に再吸収される。
83番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:00:07 ID:+dZQiqf+
>>79
浸透圧が違うと、細胞に吸収されないで一度体に入った水分はそのまま、膀胱に集まるってことじゃないの<水
ポカリや食塩水は浸透圧が細胞に近いので、すんなり吸収されるので膀胱に集まりにくいとか。
女の部屋に受け入れられにくくて、そのまま駅(膀胱)に集まって電車でどっかへ行くキモヲタ(水)と、
女の部屋に入りやすくて駅(膀胱)に集まりにくいヤリチン(ポカリ)とか。
84番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:01:01 ID:wks4efUA
100度のサウナに3時間い続けてミナー
やけどするから。
これが答え。
85番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:02:00 ID:5mY1IQ9h
>>84
答え出る前に死ぬだろ
86番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:03:40 ID:GBCKFreO
理系ってロボットに(;´Д`)'`ァ'`ァすんの?

http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/estoys/toy/050121/09.html
87番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:13:08 ID:MwiAcrIi
おじさんたちに質問。

山とか森に入って深呼吸して
「ああ、空気がうまい!」
とかいうでしょ。そのとき、空気のうまさは
どこで感じるの? 味覚なら、どんな味覚?
88番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:14:57 ID:8cZCiWYT
進化論が間違ってるからに決まってんだろ
89番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:15:06 ID:5mY1IQ9h
心で感じるんだよ、ぼうず
90番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:16:07 ID:7YL08Zsx

ま  た  創  価  ス  レ か !

91番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:17:57 ID:vPpZ/CLE
100度のサウナでかく汗は沸騰しないの?
92番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:18:00 ID:wks4efUA
>>87
触覚、嗅覚
93番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:18:52 ID:IghqTupI
>>87
> おじさんたちに質問。
>
> 山とか森に入って深呼吸して
> 「ああ、空気がうまい!」
> とかいうでしょ。そのとき、空気のうまさは
> どこで感じるの? 味覚なら、どんな味覚?

うーん、おじさんはその専門じゃないからよくわからないけど、
マイナスイオンとか、レジオネラ菌が関係しているんじゃないかな?

でも、もうこんな時間だから、よゐ子はさっさと寝ろよクソ!
94番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:19:10 ID:5mY1IQ9h
沸点ってやつのちがいじゃないか?たぶん>>91
95番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:24:09 ID:W1xsMwtT
>>42
> >>37
>
> 磁石が諦めたら終わり

去り番@大橋&博多駅東!
おまい、マジ暇人やなぁ。。。
この際やから、マジレスしちゃーぜ。
磁石が諦める前に、おまいがモノポール出せば済むっちゃが!
96番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:26:01 ID:+J7YM6zS
なんで温度って熱には上限がないのに
氷点下には限界があるの?
97番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:26:33 ID:8cZCiWYT
>>37
マジレスしよう。
原子も磁気を持っている。
98番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:27:33 ID:LGOwjvgY
>>96
温度ってのは分子の震えの度合いのことだから
完全に動かなくなったらそれ以上は下がんない。
99番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:28:50 ID:LKzEfsUY
>>96
熱にも限界あるよ
100番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:29:29 ID:8cZCiWYT
>>98
正解。
絶対零度はマイナス273℃。それ以下の温度は存在しない。
101番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:31:43 ID:HPlN3t6i
>>100
絶対零度で電子が止まったら原子はどうなるの?
102番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:32:54 ID:/TvBS4Gc
進化論は間違いだと証明される
103番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:43:27 ID:8cZCiWYT
>>101
いや、温度は分子のぶつかり合いから発生するものだから
電子が止まる訳ではない。とマジレスしてみたが
案外>>102が正しいかもしれない。
104番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:52:32 ID:Quoyl7sj
>>87
マジレスすると、血液で感じるんだよ。
うまい空気というのは、いわゆる酸素濃度が高く、
不純物の少ない空気のことだ。
大量の酸素が血液に取り込まれることによって
脳が活性化し、それを「うまい」と感じるわけだな
105番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:53:48 ID:59JuTaD8
30度の水は冷たいのに気温が30度だと暑いのはなんで?
106番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:55:30 ID:XFdV0yV7
宇宙空間が絶対零度では無い件について
107番組の途中ですが名無しです
温度に下限があるのは分かるんだけど上限ってホントに無いの?
分子の振動が光速に近づくとおかしなことになったりしないのかな?
教えてマロイ人