■久多良木社長PSPの不良に「それがPSPの仕様だ。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1       
Q ボタンの不具合は?
A 問題の「金型」を特定し対応済み。

Q □ボタンの問題は?
A 一番美しいものを作った。

                 /ヽ  ,
               /´  `´ |   ◎
               '、      ,l  // 
             / ̄  ,_,..ノ   //
             /    '、   //
            /    , ヽ  //
            |    /`ヽ、`'‐‐-、
            l   '`   ` ̄_,.'
             ヽ、__,. -‐ '' ´


                          それがSONYクオリティ。
                          http://f42.aaa.livedoor.jp/%7Eimawaka/imgboardphp/src/1106290345593.jpg
2番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:27:41 ID:60Eh8SXF
aaaa
3番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:27:58 ID:b7D2azS2
bbbb
4番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:28:10 ID:8Cnzxj5m
(゚听)イラネ
5番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:28:10 ID:/Px6avo8
cccc
6番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:28:19 ID:PDPDiY0q
大した問題じゃない事を大げさに騒いで
大事にしている奴の悪意を感じる
7番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:28:24 ID:jG3/GQ25
dddd
8番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:29:02 ID:QJzwKpur
ヒキコモとPSPのAAキボンヌ
9番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:29:09 ID:rsFubjQB
□ボタンの件は
マドハンドを使ったレベル上げをやりやすくするために改良した
10番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:29:18 ID:ckT6LTdJ
客の事を考えない方が悪意だと思うが
11番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:29:50 ID:8BWa0RTu
もはやソニーもアンチソニーもどっちも馬鹿に見える
12从o^ー^从御飯喰☆:05/01/21 21:30:40 ID:v+k6/WAK
まったくク多良木社長かわいそう
13番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:31:16 ID:ww3uYjKt
もうソニーと言うだけで商品の購入を控える事にするよ
14番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:31:31 ID:SmlbnFub
ゲイツに、決め台詞使う許可とったのか?
15番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:32:02 ID:iHh/5xR8
スゲー
16番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:32:22 ID:URuacTr9
1億総クレーマー時代到来
17番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:32:42 ID:gznfU5+4
門の位置で文句を言わなくても、
エレベーターは美の観点から相応しくないので、
階段しかありませんといわれれば文句が出るだろ。

操作性はハードにとって欠かすことのできないものだろうがばーか。
18番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:32:53 ID:y+m2DpA3
面白いのはPSPでもソニーでもない
クタだけだったんだ
19番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:33:24 ID:Ef3rIeNH
これは今までで一番の失言だろう。
こう言うしかなかったんだろうが。
相当切羽詰まってるんだろうな。
20番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:33:32 ID:CqJTFBlY
ゲーム機なんてのは多少安っぽく見える方がいい。
頑丈さが第一。
21番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:33:35 ID:XJQBPUs2
ボタンを押しても画面が時に反応しない点に関しては
SCEは不具合でないと説明する。

( ゚Д゚)ポカーン
22番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:34:09 ID:8eMj3+VF
ちょっとこれはまじでありえないとおもふ
23番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:34:15 ID:ZczBC8iM
操作できないゲーム機ってどうよ。
24番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:35:11 ID:r1WPdXtA
 
25番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:35:45 ID:iqTsVhQC
>著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと
>難癖をつける人はいない。それと同じこと

お前何様?
26番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:35:47 ID:Ez203iQi
「不良品がありました」だけならまだ良かったんだが。ふつうの不良品を出した企業の態度っていうのは
  「既に販売してしまったPSPの一部に不良品が紛れてしまっていました。
   これは特定の金型の不良によるもので、該当するPSP本体は□ボタンがめりこみ
   戻らなくなることがございます。PSPとゲームソフトを楽しんでいただいているお客様には
   たいへん申し訳ございませんが、品番XXXXXXX〜XXXXXXXXまでのPSPには同様の欠陥が
   あることが考えられますので、お買い求めになった店舗にお持ち頂くか、
   ソニーサービスセンターまで着払いでお送りください。直ちに正常品と無償交換させていただきます。」
しかしソニーは原因が金型だと分かっているにも拘わらず、それさえも発表しない。
「不具合が発生したがごく少数で修理しているから問題ない」の一点ばり。おまけにボタンが反応しないことが
ある、なんていうゲームそのものを否定するような欠陥品でさえ「そういうふうに作った。仕様だから我慢しろ」だと宣う。
一部の金型が原因なんじゃなくて、全部なんじゃないの?
27番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:36:09 ID:Ez203iQi
なぜ金型が特定されてるのに不具合のある品番が発表されないの?
28番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:36:14 ID:4vhy7qRR
まぁ、この発言の最大の問題はアメリカ仕様で形状を変えられなくなった事だろうな(w
29番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:36:28 ID:SmlbnFub
つか、仕様決めたのはお前じゃないだろw >クタ
30番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:36:30 ID:wzXz9K2W
>>23
ありえない。でもGPSがでたらPSP買うつもり。
2画面のDSでGPS出れば一番なのだが。
31番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:38:10 ID:CqZ/i7AX
おもすれーな、このオッサン
ちょっとSONY見直したよ。
買わねーけどwwwwwww
32番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:38:12 ID:Xib/XK0p
ひどい例え話だ。
33番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:38:36 ID:efCZaVnu
DSと両方買ったが稼働率はPSPが上。
DS早く楽しいソフト出してくれ〜。
34番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:39:32 ID:iHh/5xR8
すげえよ久多良木サン、あんたは本物だ
今に糞任天堂もボタンの位置をずらしてくるはずだ。さりげなくな
35番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:39:57 ID:ecWRWxzt
門の位置では無く、傾いてる所が問題なのでは?
36番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:40:00 ID:HmF8qT37
この社長にしてこの商品
納得納得
37番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:40:03 ID:a83FXT4p
ファミコンも初期のころ■ボタンだったよね。
38番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:40:23 ID:Xib/XK0p
>>27
そうだよね。
対象の商品のリコール出して回収して修理すべき。
現状は客が連絡するまで何もしないってことでしょ。
リコール隠しだ。
39番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:40:28 ID:MtsfwrmV
つーかさ、六本木ヒルズは有名な建築家の設計らしいが。
明らかに欠陥設計だと思うよ。迷路じゃないんだからさあ。
40番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:41:19 ID:bwUyTT5y
「pspは僕の娘」ってキモスwwwwwwwwwwwww
41番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:41:22 ID:iHh/5xR8
門を開くと地面にめり込んで、戻らなくなっちゃう
そもそも門が開かない時もある
42番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:41:25 ID:vED5zHHH
わざとなんだよ。それがさ
43番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:41:56 ID:yOSIiBGf
  
 〃
44番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:42:04 ID:PS3aCc5t
ボタンを押しても画面が動かないある問題は、あくまで使い方の問題にすぎないというのが久多良木流。

まじかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ありえねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがソニークオリティwwwwwwwwwwwwww
トップがもう池沼じゃんwwwwwwwwwwwwww
45番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:42:33 ID:MlcnaMpA
ニュー速だな。
PSPネタはこっちに分割ということになったんだな。良かった。

というわけでガッチリ騒がせて貰おうかね…
46番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:42:39 ID:1zCgpoUV
 / ̄ ̄ ̄| 
| / ̄ ̄ ̄|  
| 6 ´ ⊇・`|  仕様クタ
| ____|
47番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:43:08 ID:SmlbnFub
著名な建築家が作っても、欠陥住宅は欠陥住宅だよなぁ
しかも、狙って作ってるとか言うし…
第一、携帯ゲーム市場では新参者だろうが w
48番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:43:13 ID:CYvesAoc
クター酷すぎるよクター
49番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:43:23 ID:ckT6LTdJ
ポリシーがあってよろしい メーカーはこう有るべき

俺はここのは買わないポリシー ユーザーはこう有るべき
50番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:43:37 ID:3R3/daoV
「使用する液晶画面はこれ以上小さくしたくないし、
 PSP本体もこれ以上大きくしたくなかった。
 ボタン位置も狙ったもの。それが仕様。
 これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
 明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。
 世界で一番美しいものを作ったと思う。
 著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと
 難癖をつける人はいない。それと同じこと」
51番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:44:34 ID:egnxTEvP
>>42
司馬君!君という奴は!
52 ◆MiMIZUNCjA :05/01/21 21:44:58 ID:GBEeKjhs
すげーな。消費者というかそれ以前に使う人の気持ちを考えない恐ろしい製品だ。
53番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:45:23 ID:Vc4ktZB/
>>1
>> 購入者がこの仕様にあわせてもらうしかない

( ´D`)ノ< さすがクタラギ!あんたが失脚しないかぎり
        ソニー製品は買わないことに決めたのれす
54番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:45:50 ID:RpiL8bFp
>>49
メーカーとしては最悪なポリシーだけどな。
ものづくりを関わる物がこの様な発言は同業種の人間も呆れるし腹が立つだろうな。

そう考えると昔から任天堂はライセンシーよりも一番大事なユーザーに対して一番考えていたな・・・。
最近の任天堂はライセンシーメーカーにもかなり対応はいいけど。
55番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:45:58 ID:ckT6LTdJ
素人が作ったと言ってるね
56番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:46:04 ID:1zCgpoUV
直す気ないな。
57番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:46:13 ID:jNhGxooH
観賞用の芸術作品ならクタの言い分もわかる。
だがこれはあくまで「ゲーム機」だ。単なる美しさよりも「機能美」が必要だろう。
動作をなおざりにして美しさだけを強調するクタは滑稽だと言うしかない。
58番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:46:19 ID:iqTsVhQC
あの顔で「世界で一番美しいものを作った」とか言われてもな
59番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:46:33 ID:MlcnaMpA
それにしても、今日の株価の下がり方が相当ヒドかったけど、これでヒドい場合明日の株価に…
60番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:47:15 ID:apCclOcv
200 000 * 0.6 = 120 000

けっこうすごいな
61番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:47:51 ID:SmlbnFub
しかし、クタには止めてくれる人はいないのか?
62番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:47:52 ID:VkQiY2AA
FF1〜10まで収録してるソフト出したら買うよ
63番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:48:09 ID:71XXD2MA
これってコラだろ
どんな馬鹿でもここまで客を馬鹿にした発言できるやつは
社会人にはいないだろ?
64番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:48:26 ID:RPhxEzeP
自分に非があって怒られてるのに
親に逆ギレする小学生よりもたちが悪い
65番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:48:34 ID:CqZ/i7AX
漏れもソニープログラマになりたいものよ・・
顧客「すみません。。このダイアログが開かなくなっちゃったんですが・・」
オレ「それが仕様だ!」

なーんてな!!!!!o rz....
66番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:48:52 ID:Ez203iQi
>>58
そのギャップがまたセクシーだと言う人もいるだろう
67番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:49:04 ID:CqJTFBlY
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  このPSPを
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/  
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')     作ったのは誰だっ!!
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) 
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )  
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
68番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:49:14 ID:HPgzGHRM
ソニーは未来の家電メイン購買層の子供〜大学生・若い社会人が使うゲーム機で信用失って何がしたいんだ??
家電の売上も他社推移していくぞ。
69番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:49:21 ID:ckT6LTdJ
客の事を考えなければ 物作りなんて簡単
70番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:49:33 ID:oyQt0jTP
SCEの社長って設計に口を出すくらい暇なの?
設計担当してる現場の人間にしたらうざいったらありゃしないな
71番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:49:45 ID:RzYnHjWC
長年のソニーファンから言わせてもらうと、とりあえず出井とクタはトップから外せ。
マジで終わるぞソニー。
72番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:49:51 ID:P/6Yy+bF
ここまで傲慢な会社だったのかソニーって
客蔑ろにしてると今に痛い目見るぞ
73番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:50:29 ID:VkQiY2AA
(゚д゚)クター
74番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:50:49 ID:8R9VGVvh
SONYの業績不振の原因が、決して「デジタル家電の失速」などではないことが分かった
75番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:50:55 ID:RpiL8bFp
>>68
すでに時は遅し・・・。
確か、今年の入社したい会社ナンバーワンは松下電器産業。
ソニーは6位。つまりソニーはおっさんブランド。
76番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:50:56 ID:Ez203iQi
株主総会は凄いことになりそうだな。。。
77番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:51:20 ID:FFCFJlfV
>>19
確かに今まででも最悪の部類だな

ところで話変わるけど、携帯ゲー(ry
78番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:51:49 ID:iHh/5xR8
今後sony製品は乾電池1本たりとも購入しないことを、ここに誓います
79番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:52:01 ID:FJ3oyA1x
このスレにも糞ニー工作員が湧いてるなwww



80番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:53:59 ID:jNhGxooH
>>70
きっと、現場技術者がもっと横幅を広くとって使いやすくしていたのに
クタが横から口をはさんで「もっと横幅を短くしろ!ボタンが押しづらくなる?
ちょっとぐらい押しづらくなってもかまわん!ユーザーは馬鹿だからわからん!」
などといって強引にあのギシアンロボタンにしちゃったのだろうな。
技術者は納得いかなくてもクタに逆らうわけにもいかず。
81番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:54:10 ID:ckT6LTdJ
俺の会社の馬鹿な社長が何年か前に「ソニーを目指す」なんて言ってた

社員を飢え死にさせる気かと思った
82番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:54:23 ID:9XpQk115
見た目のために
建築基準法は無視ですか?
本体に比べて大きすぎる液晶は建蔽率違反だと思います。
83番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:54:29 ID:DtxmPdka
まぁPSのコントローラーも最初は不満ブーブーだったしな
いつ時代も消費者というものは新しいものを受け入れられないもの。
いまPSのコントローラーに不満を言うやつはいるか?
そう。消費者が対応できないものはソニーは作らない
84番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:55:03 ID:ByQiq5k+
XBOXは『傷がつくのは自然現象』で自滅したっけか・・・
慌てて言い直したときにはすでに遅し・・・
85番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:55:13 ID:byA96Zaw
設計ミスっていうのはありえないなあ
86番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:55:15 ID:h7KQoUxi
87 ◆MiMIZUNCjA :05/01/21 21:55:19 ID:GBEeKjhs
>>83
J
88番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:55:18 ID:OukUZytt
     √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   / ̄          |
  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
  |   /ノ(       |
  |  / ⌒ ` | | ´   |
  | /  _     _ |
  (6       つ.   |
  |     ___     |
  |     /__/   |
  |       ___/

「PSPは僕の娘」(久多良木社長)


ワラタ
89番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:55:36 ID:w1SVzvFj
ソニーの陥落に拍車がかかったな
後は落ちるとこまでいくな
90番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:55:40 ID:MlcnaMpA
そろそろアレ作りますか。
「それがクタラギクォリティ」
91番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:55:47 ID:7dknvG/3
>>83
別にあれは押して反応しないのが仕様とかじゃなかったし。
92番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:56:12 ID:Hf5L+jvx
(゚Д゚ )
ノヽノヽ=3 プゥ
  くく
93番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:56:21 ID:FNpZuTGn
>>83
いや、新しいから理解出来ないとかじゃないし。
PSPのコントローラーの思想はPSとまったく同じ。
それにPSに無い不具合を入れてる。

むしろ理解してる奴が批判してるんだよ。
94番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:56:27 ID:P/6Yy+bF
お、みみずんじゃん
95番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:56:30 ID:VeessxXx
何の雑誌これ?
96寝不足侍 ◆8Zx9WmGK.w :05/01/21 21:56:33 ID:TVBtmYY6
>>83
「純正の十字キーは使い辛いから」と、他ブランドのコントローラーを買う奴はいる

いつの時代も、使い辛い物や問題のある物は倦厭されるのが当然だと思うぞ
97番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:56:46 ID:ckT6LTdJ
設計ミスじゃ無いだろ 狙ってやったんだから
98番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:56:49 ID:cFFLNzk2
>>39
人、潰しちゃったしなぁ
99番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:57:22 ID:xSGITryK
ケンチャナヨ精神丸出しだなw
100番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:58:12 ID:FNpZuTGn
あえて言えば、PSコンなんてのもSFCとだいたい同じなんだが、
L2とR2、グリップはPSPには無くなってるしな。

PSPは、ショボいアナログ以外、さらにスーファミに近い。
スーファミにロボタン位置の不具合なんて無かった。
101番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:58:52 ID:FdX5/AaE
「俺が設計したんだ」って公の場で言いたいが為に
現場で無用な口出しして無茶を強いる典型的な馬鹿上司?
102番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:59:13 ID:ByQiq5k+
>>95
日系ビジネス
103番組の途中ですが名無しです:05/01/21 21:59:52 ID:NPrq57cg

「 PSPのボタンが具合悪い 」、 とか 「 欠陥品だ使いづらい 」
とか言ってるヤシに限って、PSPを買ったことが無い。

なぜなら持ってるやつは、特に文句が無いため書き込まないからだ。
104番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:00:03 ID:VeessxXx
>>102
thx
105番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:00:13 ID:cFFLNzk2
>>102
マジ?日経ビジネスに載ってんの?
いやはや、なんとも・・・
106番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:00:27 ID:7dknvG/3
>>103
もっとる、もっとるw
持ってるから具合が悪いと書けるのだよ。
107番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:00:40 ID:dGX8zE4O

 経営陣がこの考えでは SONYの浮上はしばらくないな
108番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:01:07 ID:uuVMKAGE
>>104
IDえらいことになってるぞ。
109番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:02:29 ID:htyTA1Pk
こりゃだめだ
110番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:03:14 ID:NV4pwBAg
クタ、公式な僕が作った物発言で
手柄全取りか、全責任負うかの二択へ
111番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:04:03 ID:kUuBlRGh
クタラギの顔が美しくない件について
112番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:05:31 ID:1zCgpoUV
 / ̄ ̄ ̄| 
| / ̄ ̄ ̄|  
| 6 ´ ⊇・`|  もうクタクタ
| ____|
113番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:06:40 ID:VeessxXx
>>108
カッコ(・∀・)イイ!!だろ
114番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:07:00 ID:iGguw9/X
井深大が墓場から這い出してきそうな記事だよな。これ。
115番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:07:36 ID:fTKeBZcp
久多良木の質問に対しての答えが支離滅裂のような
116番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:07:51 ID:8R9VGVvh
超能力のほうがマシだな w
117番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:09:13 ID:7dknvG/3
さすがの日経の記者も困ったんだろうな、まとめ。
118番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:09:26 ID:P/6Yy+bF
>>113
ガ板に通報しといた
119番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:10:06 ID:4+I8J4R8
著名建築家が図面引こうが、その建物を買って住むことになったら漏れは文句言うぞ。
アホかクタタン。
120番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:11:03 ID:GyeQSQjz


〜〜すでに法則発動中の為、ご了承下さい。〜〜

121番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:11:19 ID:hwZlqnPr
馬鹿と天才は紙一重と言いまして、
残念ながらクタタンはあちらの方に振り分けられてしまうようで…
122番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:11:27 ID:3nBcTyC/
>>1の画像ってコラだろ?
こんな事を言うわけないだろw
123番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:11:48 ID:iGguw9/X
誰か盛田昭夫と井深大呼んでこいやマジで。

亡霊でも良いから出てきて責任取れ。
124番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:12:30 ID:y+m2DpA3
>>122
雑誌読んでみないとわからんね
125番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:14:01 ID:hkcnlIdd
苦多良木につける薬なし
126番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:15:46 ID:3Pn6t9EQ
六本木ヒルズの回転扉を思い出す
1271、元ネタ :05/01/21 22:16:06 ID:mAY7Hqo/
日経ビジネス
[2005年1月24日号 no.1276 1月24日発行]
http://bpstore.nikkeibp.co.jp/mokuji/nb1276.html 8ページ目。

だそうです
128番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:17:31 ID:cFFLNzk2
>>127
・「それがPSPの仕様だ」久多良木SCE社長、ゲーム機不具合騒動を一蹴(008p)


(ノ∀`)アチャー
129番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:17:39 ID:w1SVzvFj
>「それがPSPの仕様だ」久多良木SCE社長、ゲーム機不具合騒動を一蹴(008p)
一蹴どころか、火にガソリン注ぎ込んでるじゃねーか
130番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:18:37 ID:xkxDq+IC
他社からのOEMによって成り立っているソニーに
「もの作り」なんて考えはないのかもしれない
131番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:18:45 ID:uL28ZH6e
一番美しいものを作った

これ笑うところ?
132番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:18:49 ID:y+m2DpA3
>>129
「それが久多良木の仕様だ」
133番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:18:55 ID:Ez203iQi
>>127
ムハー
確かにまだ書店に並んでないし、コラなんじゃないかと頭の片隅では思ってたんだが。。。
134寝不足侍 ◆8Zx9WmGK.w :05/01/21 22:19:13 ID:TVBtmYY6
炎上してる金閣寺にタンクローリーで突撃した、という方が正しいと思われ
135番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:19:50 ID:uIYyAczl
136番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:21:50 ID:fRvXUPxh
こりゃひどい。
こんなもの買えるかよw
137番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:21:55 ID:xkxDq+IC
>>113
まぁあと1時間ちょいの命
138番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:21:58 ID:g/dM9+v3
アィタタタ
139番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:22:00 ID:8iOLKkRJ
日経ビジネス
[2005年1月24日号 no.1276 1月24日発行]

PSPといっしょに本屋に並ぶ前に回収したらどうですかね
140番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:24:05 ID:rjuBFogM
おれの周りのやつで買ったやついるんだけど、
まったく不具合なんて無いと言ってたけど・・・・
仕様だったら、みんな不具合おきてて良いような気がする
141番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:24:24 ID:nJgfHneO
ふむ、てことは□ボタンはこの先も治らない可能性が高いと
142番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:24:59 ID:1zCgpoUV
>>140
そのうちボタンが凹んでくる
143番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:26:22 ID:rjuBFogM
>>142
それは確かなことなのでしょうか?
まじで買いたいと思ってたから・・
144番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:26:25 ID:FFCFJlfV
>>135
うはーこんなんで格ゲーとかできんの?
145番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:27:23 ID:g/dM9+v3
ボタンを押しても動かないことがあるのは
あくまで使い方の問題..。 イタカコイイ。
146番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:27:51 ID:1zCgpoUV
>>143
まとめサイトを見れば分かるけど構造上100%起こる不良。
クタ氏は直す気無いって
147番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:28:08 ID:UWkjf/Ki
>>143
もうちょい待った方がいいような気がする。アンチな意見じゃなく真面目に。
148巡査 ◆9Base.DEKA :05/01/21 22:28:48 ID:BMJbQRHh
え、えーっと、門の位置じゃなくてぇー・・・

「テメェみてェなド素人がウチ等の完璧な美しい設計に難癖つけンのか?ォルァ!」

土台と大黒柱の位置が完璧にズレてるんですけどぉー・・・

「文句あンなら買うンじゃねェよ。帰ってテメェのカァちゃんのオッパイでもしゃぶってろ。ボケが。」
149番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:30:50 ID:PS3aCc5t
いずれ修正されると思ってたけどこれはもうだめかもわからんね
150番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:30:59 ID:rjuBFogM
別にソニーに対して、なんの偏見もないけど
構造上100%起こる不良がある製品を出すってのは信じられない。
というか、ゲームなんてあんまし普段やらないけど、画面綺麗だし
入門機用にって考えていた。もう、買う気まんまんだったし。
なんかすっごく裏切られた気分。この物欲をどこにぶつければいいのかわからない
151番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:31:06 ID:FNpZuTGn
http://ponpokorin.exblog.jp/d2004-12-14
PSPのロボタン仕様の復習でやんす
152番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:33:42 ID:FNpZuTGn
>>150
普通にPS2(PS1も動作)か、NDS(GBAも動作)か、iPod(CDあれば使える)で良いんじゃ?
PSPは仕様もそうだけど、まだソフト揃ってない。
153番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:34:47 ID:sGJYAsTT
>>150
クソニーが嫌がる商品をお買いなさい
154番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:36:08 ID:129FYyHQ
修理に応じてるとか言ってるけど、某スレで修理に出した人の話じゃ\13000とられたとか言ってたな。
無償って強調してないってことはやっぱり。
155番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:36:41 ID:w1SVzvFj
入門機用ならどう考えてもDSの方がいいだろ
156番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:37:04 ID:rjuBFogM
>>152
ゲーム素人的に見ると、PS2とかっていちいちテレビつないで
やるのってめんどくさいんですよ。
しかもテレビは居間にしかないから、そんないつもやってるわけにいかないし。
だから、こういう携帯ゲーム機は非常に使いやすいかなと思って。
任天堂のやつはちょっと子供じみてるし。こういう考えの人って結構いると思うし
この商品もそういう層をターゲットにしてるような気がするんだけど、どうなのかな?
157番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:38:00 ID:8R9VGVvh
ちゃんと対策して、まともになったら買おうと思ってたんだが、大丈夫なんだろうか・・・
158寝不足侍 ◆8Zx9WmGK.w :05/01/21 22:38:36 ID:TVBtmYY6
>>152
クソニーが自分で言っていた競合相手と比べているだけだと思うぞ

◆ 佐伯氏「"PSP"は大人、"DS"はお子ちゃま (笑)」 ◆
ttp://www.geocities.jp/syakarikisony/saeki.jpg
◆ 「"PSP"は"iPod"キラー」→"iPodコントロール"がなんとソニーからも! ◆
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0501/07/news006.html

◆ 「"PSP"は21世紀の"ウォークマン"」→ソニー特命部局が"ウォークマン"復権目指す ◆
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/14/17.html
159番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:39:53 ID:UWkjf/Ki
>>156
全く同じ理由でDS買ったけど、
自分のやりたいゲームがある方を買ったら良いと思う。
160番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:40:22 ID:cFFLNzk2

>>156
別に買いたきゃ買えばいいんですよ。

不具合の報告が嫌ってほどあるにもかかわらず
手を出すんだから、ババ掴んでも諦めはつくっしょ?

火中の栗に手を出したくなる気持ちはわかるよ、うんうん。
161番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:43:10 ID:GJnfUU2y
まあ、慌てて買う必要もないだろ。
俺の中で、今回のことでハッキリしたことは、PS3はとりあえず様子見しなければ
ならない、ってことだわ。
どんな強烈な付加価値を付けてきても、初期バージョンは勇者に任せるw
162番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:43:16 ID:iZLZwYoQ
明らかな構造上の欠陥が仕様とはねえ、
世界のソニーも落ちぶれたもんだな。
163番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:44:32 ID:kUuBlRGh
ゲーム自体が子供じみてるが
164寝不足侍 ◆8Zx9WmGK.w :05/01/21 22:46:26 ID:TVBtmYY6
クタラッギーの言い訳が一番子供じみているわけだが
165番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:46:30 ID:lI7i+sZ2
この記事のことをいとこの厨房に教えたところ・・・
「ソニーだせぇ!www」
と大笑いされた。
166番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:46:41 ID:BVCImfms
誰のためのデザイン?
167番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:46:43 ID:mFxgRJRK
>>156
PSONEコンボ買えアホ
168番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:48:08 ID:bDpUqr9t
これコラじゃなくてホントに言ってるんだとしたら
脳味噌に蛆でもわき始めてるんじゃないかと疑ってしまうな
クソニの社員たちは本当にこんなのがトップにいて良いと思ってるのか?
169(・ε・) ◆.3.19XaxRU :05/01/21 22:48:32 ID:oreV3nBW
いやーすごいね。
何でこうなっちゃうんだろうね。
170番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:52:04 ID:UWkjf/Ki
>>1
クターって踊る大捜査線の袴田課長と仁鶴師匠を足して二で割ったような顔してんな。
初めて実物見た。
171番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:52:08 ID:4+Lpzf8N
こんなのバカな俺が見ても不具合出そうだと予想できるぞ。
172番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:54:14 ID:8iOLKkRJ
押しても動かないボタンが仕様だとしても、
きちんと説明、明記した上で販売すべきだろ。
世界広しといえどもそんなのPSP以外存在しないんだから。
173番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:54:31 ID:CfdkZ+Xp
SONYも落ちぶれたものだ…

品質でここまで恥知らずなコメントをするとは…

頼むから将来サム(・∀・)スーンと合併なんて結末になるなよ…
174番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:55:09 ID:hkAB8h5J
購入者を舐めまくってるなw
大丈夫なのかこの会社…
175番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:55:17 ID:6K4Bp0ZE
無理が通ればロボタン引っ込む
176番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:55:19 ID:1pD619hg
クタラギさんの発言は面白いね。
建築と言う仕事を知らない人は、
こんなアホな発言ができるんだと感心した。

どんなに著名な建築家だって、実際にお金を
出してくれるダンナさんには勝てないよ。
そのダンナさんから「門の位置が気に入らない」
と言われたら終わり。設計をやり直し。
ただ、その建築家が「この門はこの位置が一番
いいんです!」と、ダンナさんを説得して納得して
もらう手もあるけどさ。
クタラギさんはユーザーを説得できてないでしょ?
177番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:56:33 ID:KqBTvh8X
ばーかばーか、あほーあほー、そにーそにー(・∀・)うひょー
178番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:56:34 ID:hBm3kd31
建築どころか、社会を知らないよ、このおっさんは。
179番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:57:16 ID:2i1Yogjf
やっぱりスレ立ったかww
今日会社で読んで痛すぎで笑った
180巡査 ◆9Base.DEKA :05/01/21 22:58:19 ID:BMJbQRHh
>>175
んまいねェ〜
181番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:58:26 ID:iHh/5xR8
>>176
オーナーが自分(設計者)ならアリでしょ

で、PSPは誰のものだっけ…
182番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:58:42 ID:POEhDhAz
>「ボタンを押しても画面が動かないことがある問題は・・・」
この段階で不具合あることを社長が公認しているんで不良品掴まされたら
国民生活センターに苦情もっていけば交換間違いないな。
183番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:59:13 ID:uFximW5P
門の位置が気に食わなくても文句は言わないかもしれないけど、
窓にうんこがついてたら文句は言うよ。
184番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:59:20 ID:S5jrPpcG
その気になればGKのリモホをかりれる外注業者の俺がきましたよ
185番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:59:23 ID:ebrJatYQ

これがPSPの仕様!?

ttp://ponpokorin.exblog.jp/d2004-12-14
PSPの内部はひどい…カーボンって…

ttp://badmojo.exblog.jp/i8/
これは特にひどい!PSPのピックアップ周辺部分は磨耗しやすい樹脂製…
初代PSのようにロードがうまくできなくなってしまう?(PS2では改善されていたのに!)
初代PSのピックアップ周辺の図
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200501/05/45/c0000145_6485540.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200501/05/45/c0000145_6491830.jpg

PSP内部の写真とか
ttp://nintendods.exblog.jp/1617943
186番組の途中ですが名無しです:05/01/21 22:59:25 ID:FdDze4hZ
やっぱ仕様だったんだw
187番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:00:10 ID:rjuBFogM
なんか、ソニーのために一生懸命納期に合わせてきた
下請け企業が可愛そうだ。この製品を作り上げたのはソニーだけの
力じゃないのに。全ての材料メーカー、加工メーカーを裏切るようなトップの発言だと思う。
消費者は時間がたてば、忘れてしまうんだろうが、企業はそうはいかないと思うな。
188番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:00:38 ID:VOEZ1+7O
今後の家電製品とか普通に買いたくなくなる発言だな…
ソニータイマーとか別に気にしていなかったけど、
ここまであからさまな欠陥なのにこんな事いってんのか。
失望。
189番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:00:44 ID:XWQcwCiU
ソニーの・・・バカーーーーーーーーーーーーー!!・・
・・
190番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:01:21 ID:K+t/eHyV
まあ仮に門の位置はデザインだとしてもだ、
門が開かなきゃ欠陥品だよな。
191番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:02:02 ID:FNpZuTGn
>>156
テレビに繋ぎっぱなしにしとけば問題ないんじゃないかな?
裏にAVケーブルとかで。
もしくはDSでアドバンスなら、何だかんだ言ってソフト出てるよ。

PSPは、まだソフトが無いし。
192番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:02:48 ID:600jJ8Qh
ttp://f42.aaa.livedoor.jp/%7Eimawaka/imgboardphp/src/1106290345593.jpg
「PSPは僕の娘」

1.PSPは僕の娘
2.□ボタンはPSPの仕様
3.□ボたんは僕の娘

シャチョさんの娘さんの絵。
ttp://f51.aaa.livedoor.jp/~hagaren/
193番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:03:41 ID:FNpZuTGn
>>158
悲惨だなクソニー
194番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:03:54 ID:LWFrCeeG
問題なのは門の位置なんかじゃなくて、
門の立て付けが悪くて開きにくい時があることだろ。
195番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:05:51 ID:nQFjniCc
ほんとにおもしろい
196番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:06:32 ID:ysph0HrG
GKについては言及しないの?
197番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:08:08 ID:1zCgpoUV
デビュー前にまんこを晒された娘を持つクタ
198番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:12:45 ID:MlcnaMpA
久多良木社長、ソニーの過ちを認める
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/21/news049.html
199番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:12:59 ID:4J6+my1c
出井の「我が社の株価は高すぎる」発言以来の激ワロス
200番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:13:06 ID:PmoYGsZn
日経とソニーといえば
PSX発売の時の自演写真だな。

http://biz.nifty.com/news/nk/page.jsp?file=20031216_4&no=1 
>日経新聞 大チョンボ
>“身内”の記者の写真を堂々と

ソニー広報の日経記者への接待ぶりを見てみたいなあ。
201番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:13:13 ID:V6U+K0qv
>>195

そりゃおもしろいだろ、ここまでわかりやすいネガティブキャンペーン
も珍しいからなw
202番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:14:19 ID:3Pn6t9EQ
もう一度日経読んだけど
ロボタンと基盤の接点がずれているのが、画面が反応しない原因?
の問いに対して
「狙ったもの。それが仕様。世界で一番美しいものを作った」と答えてるんだよね

答えになってませんが
203番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:14:21 ID:nFtzTuRQ
今日の株価の下がりっぷりにワラタ
204番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:19:00 ID:rjuBFogM
壊れるのわかってて買いたくない。
だけど、今買わないと、もう買わない気がする。
205番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:20:01 ID:fywgsRFi
美しい障害児w
206番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:20:10 ID:9FBZcBqN
結局改良版は出ないってことか。
買う意味が完全になくなった。
207番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:21:28 ID:1zCgpoUV
208番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:23:21 ID:cP0BC0k7
何かソニーと朝日新聞が一緒に見えてくる。
209番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:23:43 ID:Ef3rIeNH
この発言問題になるんじゃないの?
さすがにこれは許せないだろ。
210番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:23:49 ID:rjuBFogM
中村修二といい、なんで技術やって、こんなに傲慢なのかね
211番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:24:22 ID:N5Fyk/vi
212番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:24:54 ID:ypEhm8nJ
>>135
天才技術者久夛良木健によると
これでも不具合ではないんだよなあ
凄まじい話だ
213番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:28:13 ID:iHh/5xR8
>>201
副社長による、自社製品に対するネガティブキャンペーン…めったに見られるもんじゃないよな…
214番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:28:56 ID:rjuBFogM
今、嫁に不具合の報告したら、
「じゃ、買わなくていいじゃん」って一蹴された。
しかし、女って男のロマンを理解できない生き物だな
215番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:29:11 ID:600jJ8Qh
なんて言うかね、この発言以前ではね
出荷されるソフトとPSPの不良改善次第で買ってみても良いかなとまだ思っていたのだけれど
この記事を読んだらPSPが今後どうなろうと買わないよっていうスイッチ入っちゃった。
そういう人多いんじゃない?
216番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:31:39 ID:8iOLKkRJ
記事書いた人もこれはまずいだろとか思っただろうな。
でも上が書けと言えば書くしかないか。
217番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:31:39 ID:ouIr6ZOF
PSPって女だったんだね
218番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:31:42 ID:sGJYAsTT
今回の騒動ほど

「 墓 穴 を 掘 る 」

という言葉を分かりやすくしてくれることもないと思ったw
219番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:33:00 ID:8R9VGVvh
>>218
墓穴掘っただけでは飽きたらず、自前で火葬までやっちまいそうな勢いだな
220番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:33:03 ID:rNFw54i2
あーあ、技術屋として、言っちゃえば楽になるけど、
だからといっていっちゃいけない言葉をいっちゃったね
だめだなこりゃ
221番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:33:04 ID:ZclQaiLI
「ロボタンはデザイン上の飾りだから触るな」というアドバイスか。
サードさん、このボタンを使っちゃ駄目だそうですよ?
222番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:34:02 ID:5ZUQ3ZhL
ゲームとしての機能なんておまけですよ
223番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:34:05 ID:N5Fyk/vi
>>215

> この記事を読んだらPSPが今後どうなろうと買わないよっていうスイッチ入っちゃった。

・・・ってことにしたい会社がいるみたいだけどね。
224番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:36:17 ID:Ez203iQi
>>223
215は個人的な話をしているようだが、大丈夫?
225寝不足侍 ◆8Zx9WmGK.w :05/01/21 23:37:17 ID:TVBtmYY6
>>223
その狭い認識が拭えない以上、クソニーが復活する事は未来永劫無いと思われ
226番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:37:24 ID:iHh/5xR8
>>223
AとかPとかNとかNとか…

ごめん、候補多すぎて絞れないや…
227番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:38:49 ID:ysph0HrG
みんなの総意
228番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:39:30 ID:MlcnaMpA
さすが軍曹、やることが違う!
あとPSOep3辺りも追加ね。
229番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:40:28 ID:1wwPPLSs
ゲーム機でよかったよ。
こいつに車作らしたら何人死ぬことやら。
230番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:40:38 ID:MlcnaMpA
ごめん誤爆。
今日は分散して祭が起こってるから大変だよホント…
これでゲハとν速のIDがバレました、とotl
231番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:41:39 ID:ysph0HrG
>>230
自意識過剰じゃない? このインポ野郎が
232番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:42:49 ID:1zCgpoUV
論点ずれてません? (おおき)
2005-01-21 23:26:27
>上記のコメントはボタンを押しても反応しない点についてであり、
>全ての初期不良に対してのコメントではない。

なのに、なにをどうしたらPSP叩きの材料になるのか、
因果関係が良くわからないんですけど…。
コメントから私が読み取れるのは『ボタン配置が悪い所為で起きている、
ボタンの反応が悪いこと』へのコメントじゃないんですか?
だとしたら、どこのゲーム会社でもやってたことだと思うのですが。
PSも64もGCも独特な形状のコントローラーの時は
いつも起きてる問題だと思うのですが、違うのですか?
(上記の時の対応は『人間工学に基づいて考えられた』でしたけど)
233番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:43:00 ID:xLtvrZyV
俺自身、製造業に身を置いているからわかるが、製造業は今苦しい時期にある。
いま、製造業は使う側の身になった製品作りが重要である。
この記事から、ソニーという製造メーカーの姿勢はわかった。
234番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:43:13 ID:I7zyVQfV
ずーっと様子見をしてたけど踏ん切りがついた。
DSを買ってきたよ。

ワリオおもすれー

サルのように1時間遊んだ。
235番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:43:34 ID:vYX7cU23
>>224

個人的な感想をさも一般論かのように広めるのが、一番古典的なFUDの手法。
236番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:43:51 ID:1zCgpoUV
なんで、PSPだけ他の不良と絡められて、挙句、憶測だけで悪い方へと解釈するのでしょうか?
雑誌に書かれている記事の言葉全てが『本人の言った言葉というわけではない』のは、
普通なら解っていることだと思いますが、この言葉は本当に
社長本人が言ったことなのでしょうか?
ウラ取りは取れているのでしょうか?
もし、取れていないのであれば、深読みしすぎや、曲解の可能性もあると思います。
PSPに初期不良が多々あったことは確かですけど、
そのこととこじつけて叩いてるようにしかみえませんよ。
ttp://blog.goo.ne.jp/ipod_mini/e/658aea5f58055c9e16ce9722984d2957
237番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:44:48 ID:hgLQ0Ffv
門の配置とかデザインの問題じゃなくて
欠陥建築だからクレームきてるってことがわかってないのか
そうか
238番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:45:10 ID:bDpUqr9t
>>229
世界で一番美しい車を作った
ブレーキが効かないのは仕様だ
人を引いて殺してしまったのはこの車を動かしたやつが悪い
とか、言いそうだな
239番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:46:17 ID:lqpkV0Oz
日経ビジネスにまで取り上げられたか
終わったなPSP
240番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:47:16 ID:rjuBFogM
>>236
ソニー叩きとかPSP叩きとか、ほんとどうでもいい。
使ってる内に壊れちゃう製品を、なぜ買いたいと思うのですか?
そんなの前代未聞じゃないですか。
241番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:47:42 ID:snPuiBVa
わかりやすい。この社長は正しい事を言っている。
つまり、□ボタンを使うソフトを作るほうがおかしい。

ソフトの仕様はハードに合わせるべきである。なるほど。
242番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:47:47 ID:ypEhm8nJ
>>135
畜生もう消えてる

どなたか再うpお願いします
243番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:49:29 ID:c5+gmejw

 何?コイツw

 お前が作ったのはゲーム機だろ?

 「世界で一番美しい・・・」 バカか?

 そんなに美しいなら玄関にでも飾っとけ!!ボケ!!
244番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:49:41 ID:pIPgMZx4
>>239
まあ、普通の人間(技術者なら特に)腹立つだろうな。
つまり、ソニーのイメージダウンにも繋がるな。
あの発言で賛同する奴がおければこの国は終わりだと思う。
245番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:51:12 ID:7dknvG/3
>>232>>236
その人は記事のタイトルが読めないんだね。
かわいそうに。
246番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:51:52 ID:8iOLKkRJ
>243
飾るどころか娘ですから
247番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:52:30 ID:c5+gmejw
>>210

 傲慢なんじゃないよ

 世 間 知 ら ず ってことだあよ
248番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:52:46 ID:8R9VGVvh
娘がまんこ不動産かよ。・゚・(ノД`)・゚・。
249番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:55:00 ID:ysph0HrG
>>246
トミーズ雅ならマンコいじってる
250番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:55:13 ID:600jJ8Qh
>>244
少なくとも会社の終わりは宣言された。
251番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:55:34 ID:y3ilgtqp
>>237
見た目ばっか重視してることを計らずも露呈しちゃってるよね
それなりのニュース性とデザインで売るのがバイオ以降のソニーのやり方だと思うが
ここに来てどうなるかな?
252番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:55:50 ID:c5+gmejw

 やっぱり任天堂が一番ユーザーのこと思ってると思う

 韓国に絡んでないってことが一番重要だなw
253番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:56:41 ID:8fgnvqfN
いいなぁ、セットメーカーは!
254番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:57:24 ID:ysph0HrG
>>252
絡むんならちゃんと飼い慣らしてほしい
255番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:58:24 ID:ijeHqL2O
キチガイ社長さん列伝に追加ですね
もう、このおっさんの顔すら見たくない
PS2叩き割り動画でもupしようか???
256番組の途中ですが名無しです:05/01/21 23:58:52 ID:XJQBPUs2
ソニーと朝日新聞の対応にどことなく共通点が…
257番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:00:56 ID:zG/44chc
この発言ってへたすりゃ株主代表訴訟ものだと思うんだけど
258番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:01:07 ID:YYXqNKGX
日系ビジネスの該当記事読みましたが、
「素人がごちゃごちゃぬかすな」と要約でき
るような内容には私は感じませんでしたね。
むしろ、不具合を公式に認めているのを知ら
なかったので、会社としてはっきり数字を
出しているところがすごいと思いましたが。

技術屋さんがトップにいる企業なんだという
印象が強いインタビューでした。メーカーだ
から当たり前のようですが、現実はどこの企
業も営業系の経営者ばかりで似たような製品
が市場を席巻する中、ソニーは独自色を色濃
くできるのはそのためなんでしょう。

PS私の知る限り、下っ端のソニー社員たちは
みんなえらくプライドが高く自分はソニーだ
ぞって感じ丸出しでいますから、その辺は
心配ないと思いますよ。

ttp://blog.goo.ne.jp/ipod_mini/e/658aea5f58055c9e16ce9722984d2957

すごいのがいるな……
259番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:02:01 ID:sA87yjhv
>>258
縦読みだろ

ドコ読んだらいいか分からんがwwっうぇうぇw
260番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:03:47 ID:YYXqNKGX
>>259
俺もこの記事読んでいくらなんでもこの感想はないだろうと思って
縦読み探したんだけど見つからんw
261番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:05:23 ID:rh9ZPfVB
なにこれ
ボタン押しても動かないのは仕様ですって
ありえないだろこれ
だったら買わなかったよ
じゃあ宣伝で言えよ
金かえせよ
まじでむかつく
262番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:06:04 ID:+Ni57VDJ
技術屋というより宗教家じゃないの。
信者に向けての強気な発言とみれば、まだ正気なようにも思える。
263番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:06:56 ID:YSqeaoTS
正直、今日の昼にこの話を見た時はネタだと思ってた。>クタの話
でも>>1の記事見て本気でポカーン。

画面綺麗だし、ボタン以外は良くできたハードだと思っているから、
ウイイレ出たら買うつもりだったんだけど。

ロボタンの位置の根本的改善が見られないなら、
いつなんどき同じ現象が起こるかわからんし、怖くて買えねーよ。
264番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:07:54 ID:Re1iZHjr
>>258
今回の記事から感じられたのは、技術屋としての驕りとプライドのみ。
不良品を掴まされたユーザーに対しての謝罪は一切なかった。
せっかく表に出て来る気になったのなら、
コメント次第でいくらかの名誉挽回は出来たはずなのだが、
久多良木社長の口から出てきたのは
「素人がごちゃごちゃぬかすな」という専門家からの逆ギレであった。
不良品に当たってしまったユーザーや、
初期不良の噂を耳にしてなかなか購入に踏み切れないユーザーが
この記事を読んだ時、果たしてどう思うのだろうか。

純金製の茶器が最も機能的に優れているわけではないように、
「世界で一番美しいもの」が一番優れているとは限らない。
美しさも大事だとは思うが、何よりもまず
「お客様にお出ししても恥ずかしくない物」を作るべきではないのか。
265番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:07:59 ID:Lb5MjhiG
建築家のくだりはあり得ないほどの馬鹿だな
266番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:08:00 ID:r/HOQeXn
一番美しいゲームハードだよ
ショーケースにずっと飾っておくべき
267番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:08:32 ID:oHB+WLUp
>>258
それは・・・あれだ・・・クタの・・・娘とかいうやつだ、きっと。
268番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:09:11 ID:VR3+lVAQ
>>262
「購入者が、この仕様に合わせてもらうしかない」だからね。
信者なら合わすのかもしれないけど。
269番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:09:25 ID:jfFIP8uH
>>258
ブログって言いっぱなしなの? くだらぬえー
270番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:09:56 ID:6qtPlYYP
この雑誌の切抜きをカラーコピーしまくって
PSP売ってるところに無料配布として置いてきたい気分だな・・・
社長の公式見解なんだから、そにぃさんも満足でしょ
271番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:10:25 ID:BIxAopUW
「□ボタンが反応しないのは真下に検知器がないからじゃないの?」
「一番美しいものを作った」

会話成立してねーだろ。
272番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:16:05 ID:7wqI/flo
>>269
一応言っておくけど
このブログ運営している人はクタラギ発言に怒ってる
見ればわかるけど

>>258の発言は
そのブログに書き込まれたコメント。
273番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:16:27 ID:ybEN1s0C
保存用と回覧用の2冊買わないといかんな。
274番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:17:49 ID:/ZueoiNX
擁護したい人達、どんどんがんばれー
275番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:18:05 ID:YSqeaoTS
一昨日店頭に置いてあるPSPの体験機触ってきたけど、
みんなに触られているせいか、ロボタンの戻りが悪い悪い(w
でも、同じように使われているはずの他の3つのボタンと感触が違うのはどうかと思った。

そういえば
ゲーセンのバイトしてた頃に、格闘ゲームが入っていた筐体で、
4つあるうちの1つだけ感触が違うって理屈っぽいお客さんからクレームが入ったので、
実際に触ってみたら、微妙にだけど、確かに違っていたので、あわててコンソール開けて
直したのを思い出した。

ゲーマーの人って、ああいうのに本当敏感なんだよねぇ。
276番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:18:41 ID:Re1iZHjr
多良木ワンマン経営はもう限界だろ。
さっさと首にして頭冷やさせろ!
277寝不足侍 ◆8Zx9WmGK.w :05/01/22 00:22:52 ID:XYtCtmYh
>>275
格闘ゲームは1/60秒で勝負が決まったりするので、ゲーマーがボタンに敏感なのは当然

ハンドルの違和感に気付かないF1レーサーはいないし、
しっくりこないバットやグラブを使い続けるプロ野球選手はいない
278番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:24:44 ID:Re1iZHjr
昔ゲーセンに良く行ってた時は金入れる前にボタンの状態確認してから
金いれてた。いまや昔のストU全盛期ですが・・。
279番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:25:28 ID:14qln7Rt
ちょっとはっきりさせてくれ。

この問題はゲーマーが敏感すぎるから起きている問題なのか?
それとも素人でも違和感感じまくるぐらいの問題なのか?
280番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:25:32 ID:E3DgHLCj

http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up57069.jpg
↑例の週刊実話の変態SONY社員の記事はこちら
281番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:26:43 ID:maxHvFqC
>>279
一部製品はボタンそのものが引っ込んだまま戻ってこない状態になって
しまうのもあるので・・・
282番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:27:04 ID:oDjF6RA+
>>279
後者。だからここまでの騒ぎになってるんだ。
283番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:27:30 ID:vEdfS707
>>279
後者
284番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:28:03 ID:7JaVxVNY
>>192
ワロタ
285番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:28:49 ID:GfarZsRF
ゲーマーが敏感すぎるのが問題だとしても
ユーザーの大半はゲーマーなんだから問題だよな
286番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:29:29 ID:mb8Gzqz7
ゲーセンの大会だとレバーが自分にとって硬い
ってだけで交換申し立てるの当たり前だし、当然のようにやってくれるしね。
287番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:30:17 ID:14qln7Rt
ユーザーの大半がゲーマーの場合だと、ゲーマーの戯言で
片づけられてしまう可能性ないか?
今回の発言もそんなニュアンスだったじゃないか。
288番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:30:36 ID:RA7ycOWj
>>1はコラかなんかだろ。
いくらなんでもこんな悪徳政治家みたいな事いう奴が社長だなんてありえねーよ。
289番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:30:36 ID:7wqI/flo
>>279
>>135の動画が参考になると思う

ボタン連打してると反応無いときがあるので
敏感ゲーマー云々の問題じゃないと思うけど
290番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:30:36 ID:GqMxT6WJ
最悪だな久多良木
291番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:30:45 ID:n6mGUXP9
欠陥を「仕様だ」なんていち企業の社長が良く胸張って言えるもんだねぇ

社長がコレじゃ社員なんて勘違いの局地なんだろうな。
292番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:31:05 ID:whtR+fZm
早く首吊れ
293番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:31:24 ID:oHB+WLUp
>>277
ま、別に押して反応するならいいんだが、
(レイアウトが悪いとか言うのは単なる不満という事で)
押しても反応しない事があるのは仕様だ!と言われてもねえ・・・。
294三菱自に直すと:05/01/22 00:31:48 ID:E3DgHLCj
 『 そ れ が 三 菱 の 仕 様 だ 』 

三菱社長、自動車不具合騒動を一蹴

クラッチを操作しても動かないことがある問題は、あくまでも使い方の問題に過ぎない
これが、私が考えたデザインだ。使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは対応する車種を売る会社や購入者が、この仕様に合わせてもらうしかない
使用するクラッチはこれ以上小さくしたくないし、車体もこれ以上大きくしたくなかった。
ギア位置も狙ったもの。それが仕様。これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。
世 界 で 一 番 美 し い 車 を 作 っ た と 思 う 。
大企業が書いた図面に対してクラッチの位置がおかしいと難癖をつける人はいない。それと同じこと
295番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:33:07 ID:YSqeaoTS
>>277
俺自身もその件以降、クローズの仕事しつつ
各筐体のボタン押して回ってチェックしてて、メンテナンスには気を使ってた。

>>293
問題の本質はそこだよね。>押しても反応ないのに仕様扱い。
296番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:33:20 ID:ibcDxPh2
PSPってそんなに美しいんでしょうか。
PSPは基板が何枚も重なってて、コードも延び放題で
基板としてはきちゃないというのは聞くけど。
297番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:33:31 ID:FUuyP+PC
でも、お前等PS3買っちゃうんだろ?
298番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:33:44 ID:gGd8uiqx
車に例えるといきなりブレーキがきかなくなるようなもんだよな
299番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:34:14 ID:ouEalZM4
このまま順調にワゴン逝きになり、1980円で売っていたとしてもこのガラクタ
状態のママ出荷され続けるのなら、たぶん、手に取ることすらないなw
もう笑いしか出ないよ、この発言。
300番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:34:19 ID:awPNRhac
>>1
技術者としてこの方はどうなの?
確かにPSはタイマー抜きにしたらゲーム業界に起爆剤を与えたし、姿勢としても好きだったんだが
PS2では過食気味になったし、サードがPS2で出すから仕方なく買った程度
今のソニーは何がしたいのか分からん
301番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:35:08 ID:trwhJQaY
この馬鹿チョンは全然反省の色がねーな
302番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:36:05 ID:yNW+XICT
ゲーム業界魔法の言葉


「仕様です」
303番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:36:11 ID:14qln7Rt
チョット待てよ、□ボタンを使わないゲームソフトを選んで
買えば無問題ってことだよな。
304番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:36:23 ID:8mjbuhvF
305番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:36:28 ID:ibcDxPh2
>>297
多分買う。
PS3はブルーレイ搭載で恐らく4万程度になると言われてる。
ブルーレイのプレイヤーとしても格安でしょう。
というか、PSPと同じで高い機械を安売りで売るってことだけど。
306番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:36:51 ID:Re1iZHjr
会社の同僚が買って自慢げだったのだが、これらの不具合を聞かせたらどうなることやら・・。
知らぬが仏か。。

俺は980円でも買わないけどね。
307番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:37:10 ID:n6mGUXP9
>>1の記事に

「著名な建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと
難癖つける人はいない。それと同じ事。」

もうねアホかと。
308番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:37:56 ID:Re1iZHjr
こんな記事もあったんで↓


ソニーショックの再来か,それともソニーだけが失速か

 来週,各社の決算発表が相次ぎます。数字そのものも重要ながら,発表会の席上で
2005年度に向けてどのような発言が飛び出すかも注目されます。そんな中,ソニーが
決算発表を目前にして緊急の記者会見を開催,2004年10月時点の業績予想を下方修正
しました。特に,本業のエレクトロニクス部門が引き続き不振,大きく足をひっぱっ
たようです。問題は,これがソニー特有の不振か,それとも業界全体の動向か――。


309番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:38:12 ID:vBfVxz6i
ジジィの人格は顔で判断できる見本。
310番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:38:19 ID:J/ubG/90
どれだけ騒ごうと、彼の耳には
届かないだろうな

耳に無理やり、PSP詰め込んでるもの。・・・痛そ
311寝不足侍 ◆8Zx9WmGK.w :05/01/22 00:38:47 ID:XYtCtmYh
>>295
>その件以降〜各筐体のボタン押して回ってチェックしてて、メンテナンスには気を使ってた。
偉い。クタラッギーに爪のアカを煎じて飲ませたいくらい善良な店員だよ。感動した

>>297
買うかハゲ
312番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:39:14 ID:E3DgHLCj
 『 そ れ が 曙 の 仕 様 だ 』 

曙、格闘技未勝利騒動を一蹴

誰と戦っても攻撃が当たらない問題は、あくまでも相手の問題に過ぎない
これが、私が考えたスタイルだ。戦い方についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは対応する相手が、このスピードに合わせてもらうしかない
体重はこれ以上落としたくないし、スピードもこれ以上上げたくなかった。
パンチ力も狙ったもの。それが仕様。これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいファイトスタイルを作ったと思う。

http://f42.aaa.livedoor.jp/%7Eimawaka/imgboardphp/src/1106290345593.jpg
313番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:39:29 ID:YSqeaoTS
>>303
今回のクタの発言は、ゲーム開発してるメーカーに対して
暗に「ロボタンを多用する様なゲームは作らないでくれ」といっているのと同じ。
314番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:39:30 ID:XtWlsqiL
BDとHDDVDの決着が付いてから考える>PS3
315番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:39:42 ID:puUjMSVG
>>297
死んでも買わない
316番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:40:16 ID:zCJT7GBN
>>305
DVDプレイヤーとしてPS2が優れているかどうか思い出すんだ
317番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:40:24 ID:wQalAIsL
歴代のSCEハードの初期型がことごとく不良品だったのは仕様だったんか
318番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:40:46 ID:rWga5Ixq
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと
難癖をつける人はいない。それと同じこと


さすがゲートキーパーの親玉
例えにも「門」を持ち出すとは
319番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:41:11 ID:ZkTx3UFe
 『 そ れ が 曙 の 仕 様 だ 』 

曙、格闘技未勝利騒動を一蹴

誰と戦っても攻撃が当たらない問題は、あくまでも相手の問題に過ぎない
これが、私が考えたスタイルだ。戦い方についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは対応する相手が、このスピードに合わせてもらうしかない
体重はこれ以上落としたくないし、スピードもこれ以上上げたくなかった。
パンチ力も狙ったもの。それが仕様。これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいファイトスタイルを作ったと思う。

http://f42.aaa.livedoor.jp/%7Eimawaka/imgboardphp/src/1106290345593.jpg
320番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:42:16 ID:2dViq0Ns
>>297
まぁ買う奴居るだろうな
もう既に一人居るみたいだしw

どんな理由であろうともこんな発言をする会社の製品を
買うから日本では自然淘汰という素晴らしい成長過程を
送る事が出来ないんだよな・・。
321番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:42:21 ID:6vsnbuKT
            .               .
  .   .
      .    .           .        .         .             .
                 .           .           .
      .    .    .         .  .     .                        .             .
            .   .         .           .

      .  .                 .  .     .      .
  .    .          .         .               .
                   .               .  .                   .
             .   .      .                  .       .
  .
      .          .         .    .  .   .
322番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:42:35 ID:YSqeaoTS
>>311
クレームつけてきたお客さんが、直している最中もネチネチブツブツ文句言ってて
最後には勝手に発狂して殴りかかられそうな勢いだったのよ。
だからそんな思いは2度としたくなかったからやっていただけで、
善良というよりも、文句を言われるのが嫌だっただけなんだけどね(w
323番組の途中ですが名無しです :05/01/22 00:42:54 ID:7zNr9Gjy
久多良木氏ってPS1・2の開発チーフだったって言うから
てっきり中のICの設計とか配列とかやってるエンジニア系の人かと思ってたんだけど、
本体のデザインとかも自分でやる人だったんだね。
PS1のコントローラのデザインもこの人がやったって読んで、ああそうかと納得した。
あの素晴らしく持ちやすいコントローラを作ったっていうんなら、デザインの能力が
高いっていうのもうなずける。
324番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:43:21 ID:zCJT7GBN
>>321
レスを重ねるたびにドット抜け増えてるんだが
325寝不足侍 ◆8Zx9WmGK.w :05/01/22 00:43:45 ID:XYtCtmYh
そうか。少し言い方が悪かった

>>297
BDもコケるし、どうせ初期不良満載だし、ハッタリ公表からスペックダウンして発売するだろうし、
またサポセンは電話料金取る上に「仕様です」しか言わないだろうし、
サードパーティーが離れつつあるのは間違いないし、ゲームハードは他にも出るし、
リコール隠しやネット工作をするような会社の製品には1銭たりとて払いたくないので、買わない
326番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:43:46 ID:J/ubG/90
>>316
そのとうり。
ただ、PS2のおかげで、DVDレンタルが
出来るようになったとは思う。
327番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:44:36 ID:ibcDxPh2
任天堂レボリューションはHD DVD対応とか言われてるけど
松下はBD陣営だし松下のレボリューション互換機が
BDに対応してくるかもね。
328番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:44:41 ID:NHg+zvNU
クタもPSXがコケてるだけにPSPまでコケたら社長になれないもんな
そりゃ「仕様です」って貫くしかないよな
329番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:45:01 ID:DE6Bpay4
DSはどうなの?
どっち買うかマジで迷ってんだよ
330番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:45:11 ID:zCJT7GBN
俺も定価以上の金を払う羽目になる確率が高いから買わない
今PS3への興味は当時PSXに向けた興味と同じ程度
331番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:45:50 ID:XtWlsqiL
>>329
PSP以外ならスワンでもギアでもLYNXでもDSでも何でもいいと思うよ
332番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:46:39 ID:oDjF6RA+
>>329
お前のやりたいゲームで決めろ。
333番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:46:42 ID:YSqeaoTS
おれもHD DVDとBDの住み分けがどうなるか次第だなぁ。>PS3

あ、でもドラクエ出されたら買っちまうかもな。
ただ、初期ロットはもう勘弁願い下げ。
334番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:47:39 ID:awPNRhac
>著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと
>難癖をつける人はいない。それと同じこと

かなりお門違いな発言をなさるお方だな
そら高名で仕事もきっちりこなし信頼を寄せてる人には難癖付ける人は少ないかも知れない
でも、なあなあに仕事をして信頼すらされてないソニーに難癖付ける人は大勢いるっちゅーねん
このひと変態なんじゃないの?
335番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:47:49 ID:puUjMSVG
>>333
ドラクエは勝ちハードに、末期にしか出ない。

PS3が勝てば出るだろうが、今の糞社長、糞サポート、糞仕様のままで勝てるとは思えない。
336番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:47:53 ID:PKrSF3pd
デザイナーはコイツじゃないだろ
337番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:48:10 ID:qDOBGG/p
俺ゲームやらんが、自分を著名建築家と並べて話すこいつは

イ・カ・レ・テ・ル
338寝不足侍 ◆8Zx9WmGK.w :05/01/22 00:48:13 ID:XYtCtmYh
>>322
ゲーマーは基本的に温厚だが、格闘ゲームは他人と勝ち負けを決めるゲームだから
自分の実力以外の要因で思う結果が出なかった事が本気で頭に来たんだろうな
ご苦労様

>>323
お前、けなしかたが天才級だな
勉強になった
339番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:48:16 ID:14qln7Rt
自分で見れば一目瞭然なんだけどさ、
PSPとDSの画面の綺麗さって、どれくらい違うもんなの?
PSP見た後だと、DSの液晶は見劣りしちゃうのかなぁ。
340番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:48:25 ID:wQalAIsL
運転中にタイヤが外れることがある問題は、あくまでも使い方の問題にすぎない

ボタンを押しても画面が動かないことがある問題は、あくまでも使い方の問題にすぎない
341番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:48:57 ID:YSqeaoTS
>>331
旦那。迷機・PCengineGTが抜けてますぜ。
342番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:49:12 ID:FUuyP+PC
ゲーム機でDVD再生とかブルーレイ再生とか馬鹿だろw
343番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:49:42 ID:KZQ+fzNh
>>1
うっわー。
工業製品としては落第点だな。(w
どこの国の製品だろ?
東南アジア?
344番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:49:51 ID:E5BKp6BB
クライアント 「頼んでいた門が完成したと聞いて、さっそく来てみたのだが。」

久多良木「世界で一番美しいものを作ったと思う。」

クライアント 「なぜ門の内側にあんな噴水を設置したのか、教えてくれないか。」

久多良木「これが、私が考えたデザインだ。」

クライアント 「気付いているとは思うが、私はずぶ濡れだ。」

久多良木「それが仕様。これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
       明確な意思をもっているのであって、間違ったわけではない。」

クライアント 「さっきから鼻水が止まらないのだが。」

久多良木「使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
       この仕様に合わせてもらうしかない。」
345番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:50:02 ID:zCJT7GBN
雑誌に掲載したコメントがエンドユーザーの反感を買うことがある問題は、あくまでも読み方の問題にすぎない
346番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:51:42 ID:YSqeaoTS
>>342
DVDレコも安くなってきてるけど、未だにDVDの再生機はPS2という家庭は多い。
DVDの普及に大きな役割を果たしたのは間違いないので、馬鹿とは言い切れんだろ。
347番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:53:24 ID:FUuyP+PC
>>346
そうだな、言い切るのはアレだな

ゲーム機でDVD再生とかブルーレイ再生とか馬鹿かも知れないw
348番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:55:01 ID:YSqeaoTS
>>344
面白い。ちょっとした落語だね。

>>347
某マスコミみたいな修正の仕方だな(w
349番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:55:03 ID:14qln7Rt
PSPあきらめて、DSにしようと思ってHP
みてたら、ろくなソフトねーなぁ。
まりおとかわりおとか、ガキじゃねえんだからさ
350番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:55:45 ID:E7hiOoss
ブルーレイなんぞ持ってきて、ついてこれるソフトメーカーどんだけ残るんだろ
つうか27GBの光ディスクなんて、もうゲームにイラネ
351番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:55:54 ID:Jiv1xjIa
サードはこの記事読んでどう思うんだろう
352番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:56:37 ID:FUuyP+PC
>>349
ゲームってガキがやるもんだろw


ってレスが絶対つくから
353番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:56:49 ID:6vsnbuKT
      .   .       .      .   .     .      .   .
  .   .      .        .    .    .   .   .         .   .
      .    .      .   .  .            .                         ..          
         .   .         .  .     .  .      .     ..      .          .    .      
      .     .    .       . .          .   .       .   .   .           .      
    .   .       .   . .   .   .   .               .           .   .
   .   .   .  .              . .
      .  .     .              .          .  .     .       .  .
354番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:56:59 ID:zCJT7GBN
>>351
「おいおい・・・このまま開発続けて大丈夫か?」
355番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:57:48 ID:ibcDxPh2
>>350
ゲーム機自体がハイビジョンにも対応すればいい。
プリレンダリングムービーの解像度が変わるだけだから
容量は幾らでも使えると思う。実際Xbox2はハイビジョン対応とか。
356番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:58:12 ID:dOzWJT+c
>>351
ロボタンを一切使用しないボタン配置に変更
357番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:58:17 ID:QneHsIqZ
ソニーって16万人も社員いるのか。
つー事は、実質的な販売台数は公表台数から30万台くらい引いたほうがいいな。
社員1人あたり1〜2台は買わされてるだろう。
358番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:58:33 ID:szSm7W/9
http://park16.wakwak.com/~tech/yybbs/index.html

techsideはソニーが大好きです
359番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:58:56 ID:XtWlsqiL
どうせしばらくしたらDVDプレイヤーみたいにBDかHDDVDのプレイヤーも
ドンキとかで5000円で叩き売りされるようになるんだからそれまで待つ
360番組の途中ですが名無しです:05/01/22 00:59:46 ID:lS7B9e28
>>339
さすがに見比べるとPSPの液晶の綺麗さと、デカさは際立つ。
DSもGBAとかSPに比べればかなり頑張ったとは思うよ。
361巡査 ◆9Base.DEKA :05/01/22 01:00:06 ID:RrR8hY2g
>>356
ついでに→キーも使わず、
更に興奮しすぎて捻ったり、とにかく無駄に力が加わらない、そんなゲームを開発すればいいじゃない。
362番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:00:23 ID:/3F525x1
完全に頭がおかしい、ユーザーの立場に立たないモノ作りは終わりが見えてる

ボタンが反応しないことが仕様ってなめてんのかこいつは?
363番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:00:25 ID:kjEVGX0I
そのうち韓製のコピワン回避機能付BDかHDDVDのでたらほしいな
364寝不足侍 ◆8Zx9WmGK.w :05/01/22 01:00:48 ID:XYtCtmYh
動画やCGが見たいんじゃなくて、ゲームを楽しみたいんだがな
365番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:01:25 ID:BUWp9303
すげー傲慢だなぁ

なんかこんな会社の製品なんて死んでも買わねーと決めました。
366番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:02:01 ID:oHB+WLUp
飾りじゃないのよ〜 ボタンは〜〜〜はっはーーん♪
367番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:02:40 ID:YRrAAzrI
自己満足という言葉がこれほど当てはまる事例も珍しい。
368番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:03:03 ID:zCJT7GBN
やっぱ携帯ゲーム機はROM使う奴のがいい
リッジがロードに20秒かかるとか聞いたけど
369番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:03:19 ID:dOzWJT+c
>>361
あれだ、ADVにすりゃいいんだ。
サウンドノベルとか。
370番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:03:59 ID:zJBeQuVT
結局PSPとかPSXとか横道それずにPS3に注力すれば
次世代も磐石だったんじゃないかね。
ゲームに限らず、ここ数年のソニは信用を切り売りしすぎて自爆
つーかソニの初期型購入者は、いつもいつも人柱だな
371番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:04:16 ID:VVH3wJqf
279 番組の途中ですが名無しです New! 05/01/22 00:25:28 ID:14qln7Rt
ちょっとはっきりさせてくれ。

この問題はゲーマーが敏感すぎるから起きている問題なのか?
それとも素人でも違和感感じまくるぐらいの問題なのか?


287 番組の途中ですが名無しです New! 05/01/22 00:30:17 ID:14qln7Rt
ユーザーの大半がゲーマーの場合だと、ゲーマーの戯言で
片づけられてしまう可能性ないか?
今回の発言もそんなニュアンスだったじゃないか。


303 番組の途中ですが名無しです New! 05/01/22 00:36:11 ID:14qln7Rt
チョット待てよ、□ボタンを使わないゲームソフトを選んで
買えば無問題ってことだよな。
372番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:04:38 ID:VgZRMmIX
マジデ?( Д )  ゚  ゚
373番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:05:17 ID:VVH3wJqf
339 番組の途中ですが名無しです New! 05/01/22 00:48:16 ID:14qln7Rt
自分で見れば一目瞭然なんだけどさ、
PSPとDSの画面の綺麗さって、どれくらい違うもんなの?
PSP見た後だと、DSの液晶は見劣りしちゃうのかなぁ。


349 番組の途中ですが名無しです New! 05/01/22 00:55:03 ID:14qln7Rt
PSPあきらめて、DSにしようと思ってHP
みてたら、ろくなソフトねーなぁ。
まりおとかわりおとか、ガキじゃねえんだからさ



ID:14qln7Rtに注意
374番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:06:12 ID:b5cPlrW9
過去の業績は過去の業績...
その上に胡坐をかいて、ちやほやされて
自分を見失ったんじゃないの?
ユーザーの視点を見失った時点で、物作りをする人間としては失格だ。
今回のこいつの発言でソニーが失うものは計り知れない
PSPだってあの値段であの機能だ
きっちり初期不良対応していけばいいものを...
日本の会社の偉いサンたち...
あんたらの行動、理解に苦しむ...
375番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:06:27 ID:14qln7Rt
14qln7Rtだけど、なんか問題発言した?
いやまじで。純粋にPSP買いたかっただけなんだけど・・
376番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:06:31 ID:N+5VMneY

設計者側がwindowsでデータ作ってて
それを工場側がmacで開いたから絵がずれたんだよ

つまりはアップルのせい
377番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:06:43 ID:Lb5MjhiG
ロボタンなんていらねえよ 夏
378番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:07:22 ID:2BbWHbJG
シューティングのボムにロボタンを割り当てる
興奮して強く押すとその後しばらくボム使用不可能になる
リスクがあるから使用回数は制限なしで

これなら仕様と言い張れるな、おれてんさいwwww
379番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:07:28 ID:KZQ+fzNh
どこだ?こんな粗大ゴミ売りつけてる会社は。
380番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:08:20 ID:oHB+WLUp
>>375
このスレに来て>>1をみて、なお欲しいという君が不思議なだけだと思うよ。
別に買いたければ買えばいいと思う。俺も持ってるしw
381番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:08:25 ID:FUuyP+PC
>>379
ソニーという会社です
382番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:08:54 ID:ouEalZM4
>>376
うーん、新しい発想だw
383番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:09:07 ID:n6mGUXP9
>>379
特に「粗大」ではないよな(w
384番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:09:26 ID:aUpwgl4z
はやく改良版だせよリッジレーサーズやりたいんだからよ
385番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:10:27 ID:9cMkT6l/
ソニーの株価、99年には3万円超えてたんだな。
今3千円。

分割したのか?
386番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:10:29 ID:H5SGDkP6
クタの「著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。」は例えになってないな。
「塀と門の位置がずれて門の幅の半分もの隙間が開いていても難癖を付ける人はいない」にしないと。
387番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:10:33 ID:m5QiNkeR


ソニー(だけ)ショックも仕様です


388番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:10:33 ID:PDW/1ERX
チョンニー(゚听)イラネ
389番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:10:47 ID:puUjMSVG
>>384
一番美しいものを作ったので、
改良なんてしたら美しさが損なわれます!

って言ったようなもんなので、無理ですーw
390番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:10:56 ID:1SKBT2FB
つーかPSPなんかやるほど暇な奴は

全員処刑していいよ
391番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:10:56 ID:oHB+WLUp
>>376
どっちかというと逆になりそうなw
392番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:11:04 ID:pwPyhuBB
わざとずらして創るなんてさすがだな( ´,_ゝ`)プッ
一般庶民は到底理解できないがな
393番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:11:32 ID:hKjUjT4w
早くチョニーは潰れろよwww
区多良木は首吊れ
394番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:11:37 ID:/3F525x1
>>378
一番危険なときに発動しないボムなんていらねええええええええええええええええええええええええ
395番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:12:07 ID:GqMxT6WJ
これじゃあ出井から久多良木になっても期待できないな
396番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:12:23 ID:Iv1o51o1
いい加減むかついてきた こいつ何様なんだよ 
397番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:13:04 ID:Db/pEQ+C
この仕様でGOサインを出す事に対して、ストップをかけられなかった周辺の技術者が問題だよ。
これじゃまるで「はだかの王様」だよ。本体のCEOの座は無理だな。
398番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:13:29 ID:n6mGUXP9
こういうのを見て社員は目を輝かせるんだろうな(w
399番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:13:42 ID:Lb5MjhiG
今後間違ってもソニー製品を買うことはない
400番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:13:49 ID:NAucVESk
◎週刊ポスト   小学館       85万部
 週刊現代    講談社       81万部
 週刊新潮    新潮社       75万部
 週刊大衆    双葉社       46万部
 週刊朝日    朝日新聞社出版本部 41万部
 週刊アサヒ芸能 徳間書店      39万部
◎日経ビジネス  日経BP社      33万部
◎週刊実話    日本ジャーナル出版 32万部
 AERA      朝日新聞社出版本部 28万部
 SPA!      扶桑社       23万部
◎ゲームラボ   三才ブックス    20万部
 サンデー毎日  毎日新聞社出版局  19万部
◎ぱっくんぽっけ わんぱくこぞう   ??万部
401番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:15:06 ID:28Drpm4A

OBや現役のエンジニアはどうおもってんだろ。
こんな馬鹿なこと言ってる奴がトップだなんて…
402番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:17:41 ID:YSqeaoTS
>>369
うは。俺も同じこと思った。
もっとも、俺が最初に考えたのはギャルゲー専用機にすればいい、だったけどなー(w

>>375
特に問題発言してないから安心汁。
403番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:18:24 ID:OXfGTlKi
よく欠陥住宅で、ひっかかったりして開かない扉なんてのはよく聞くけども。
404番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:18:37 ID:BX8Wy8AG
>389
クタはいきなり発言が180度変わったりするけどね。

ただし、これだけは確かだ。
クタは謝らない。何があっても絶対に謝らない。

ちゅーか、いきなり仕様変更があっても、
前のも使用範囲内で正常だし、今回のも同じく正常。
もちろん互換性が無くなってても仕様。新しいの買って下さい。
ぐらいのことは平気で言いそうだし。
あ、もっと斜め上を錐もみ回転しながら飛んでいくかの如き発言が待ってますか。そうですか。
405番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:18:42 ID:a5cvc35A
ソニーの初期ロットなんか買うなよ。
今まで何度も経験してきた事なのに
406番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:19:20 ID:ybEN1s0C
>357
今まで品薄みたいだったからいくらなんでもそれはないと思う。
でもそのうちボーナスで支給されたりして。
407番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:19:48 ID:0S4bpnW2
>>1 の写真だけでは正直言って信じがたい。
他のソース無い?
408番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:19:49 ID:x6OhZ15d
ゴーマンかましてよかですかー?
409番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:20:00 ID:7wqI/flo
>>401

>>398
だったら怖いな……

まぁ、実際に泥かぶるのは下っ端だから
ふざけんなとは思っているだろうけど
410番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:20:02 ID:E7hiOoss
既に諦めてため息の毎日か、オレシラネのどっちかで
真面目に作ってる少数が出来る精一杯のラインなんじゃなかろーか
都度、上からアフォな注文が振って沸いてるんだろうし
411番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:20:44 ID:m5QiNkeR
ジャイアニズム・・・
412番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:21:23 ID:+NsGKQ5s
PS2の3000番台を丁寧に使ってきた
ヤニやホコリからなるべく遠ざけて使ってきた
昔のゲームはきちんと読み込めるが、新しいゲームは読み込めない
「よくあること、レンズの劣化ではない、容量のデカいゲームは新しいPS2でやれってことだよ」
ゲーヲタの友人にそう言われた
ソニーいい加減にしろよ
413番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:21:53 ID:ZhJJbOMg
414番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:23:26 ID:jfFIP8uH
擁護は浜村にまかせろ
415番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:23:54 ID:MnN/CcNo
ID:14qln7Rt
416番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:24:02 ID:Nq/RrQx5
「それがPSPの仕様だ」久多良木SCE社長、ゲーム機不具合騒動を一蹴(008p)
417番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:24:53 ID:MuCEHKpS

PSPのボタンはKの国の人がパラオに作った橋みたいだな。
とりあえず作ったから使え!って感じ。
418番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:24:56 ID:QneHsIqZ
>>412
グリスとプラスチックレールの破片が混ざり合って固まり、
CD外周部分までピックアップが移動できてないんじゃないかと。
419番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:25:12 ID:GLmmCAgl
ID:14qln7Rt
迷うな!PSPを買えば全て分かる
さぁ進め!後ろは決して振り向くな!!
420番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:27:29 ID:14qln7Rt
うん、買うよ。近くの店に最近入荷してたし。
正直、物欲満たすためだけどね。
421番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:28:10 ID:+NsGKQ5s
>>418
新しいの買った方が早いんですよね?
昔のゲームなら出来るのに悔しい…
422番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:29:10 ID:hu47KZfx
>>421
買うなら中古にしとけ
423番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:29:35 ID:szSm7W/9
PSP71  - 2005/01/22 00:06 No.121021 [r799z]

ほんとアンチソニーはしつこいねぇ
騒いでるのはキミだけ
ニュー速かゲーハーに帰ったら?

http://park16.wakwak.com/~tech/yybbs/index.html
424番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:29:59 ID:oSE4VCL6
お金ためて三菱の液晶モニタ買ったら
ドット抜けしてた・・_| ̄|○
425番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:30:37 ID:jfFIP8uH
>>423
まったくたね
426番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:31:09 ID:BGzbT+ru
PS時代からサポセンの発言として注目を集めていたが、ボスが直々に言ったのかw
イメージで売ってるんだから見放されたら終わりなのに。
潰れる時はせめて日本の会社に買収されてください。
あそことかあそこの国は勘弁してね。
427番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:31:13 ID:aznzdn8m
デザインの問題じゃなくて製品としての基礎がなってない。
デザイン重視してても基礎工ができてなかったり柱が折れてたり
傾いてるとかそういう次元だと思う。
428番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:35:58 ID:0S4bpnW2
>>413
サンキュ!

ホントだったんかぁ…
429番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:39:03 ID:HbvwO660
あのチョンでさえも「ゴミ入り餃子は仕様」だなんて言わなかった
430番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:39:17 ID:Za8cLTTb
ニュー即にいても、あぁまだPSP問題で騒いでるんだなぁぐらいでスレ開けもしなかったんだけど、
この>>1の記事は酷いね。
建築家とか持ち出して訳わかめの説明やら、特に消費者を突き放すような発言。
こんな社長がやってる会社の製品なんて、買いたくもねぇよ。
驕って消費者を無視するような考えでずっと突っ走ってみろ、見放されておじゃんだから。
431番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:40:48 ID:e4XSlW/f
432番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:40:55 ID:oHB+WLUp
>>429
ある意味越えましたか。
433番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:41:28 ID:/18fw9Va
驕り過ぎ。ほんとにもう、その一言に尽きる。
俺の中でのソニーのイメージはガラガラと音を立てて崩れた。
434番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:41:35 ID:oSE4VCL6
2chに来るようになってから
SONYに魅力を感じなくなってきた
435番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:41:49 ID:4bRYOYrV
「使用者が押すのが悪い」

どこぞの元社長みたいな。
436番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:42:31 ID:BX8Wy8AG
>426
買収した企業が潰れる。勘弁してくれ。
もうあの国の某企業とシンクロしてるし、あげちゃっていいんぢゃない。
いらないもん。
437番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:43:20 ID:i1vIopHh
誰もが「ウソでしょ?」と一度は聞き返す話だよな。
ある意味クタは誰も到達したことのない境地にたどり着いてしまった。
438番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:44:40 ID:/18fw9Va
>>437
俺も最初は完全にネタだと思ったw
439番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:47:17 ID:n6mGUXP9
>>430
>あぁまだPSP問題で騒いでるんだなぁぐらいでスレ開けもしなかったんだけど

俺もそう、これは酷い。
440番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:47:19 ID:Xt9iGbvi
441番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:50:00 ID:Gl2WSA6j
これ、どの雑誌で言ってるの?
ファミ通辺りでぶちあげてるなら、その度胸はさすがだけど
ガキの目に止まらないところで言ってるなら心底飽きれるわ。
客を馬鹿にしすぎでしょ。
442番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:50:37 ID:/18fw9Va
>>441
「日経ビジネス」
443番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:50:45 ID:NAucVESk
>>440
(・∀・)ニヤニヤ
444番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:52:36 ID:yUhDDckT
>>441
http://bpstore.nikkeibp.co.jp/mokuji/nb1276.html

買ってねーけど頭に来たんでここに来た
ふざけんなクタラギ、マジで氏ね
日本産業の恥さらしめ!
445番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:54:21 ID:V6EZfCgU
とりあえず国民生活センターへの報告の「現在は品質改善している」
嘘っぱちであったことを通報しますた
446番組の途中ですが名無しです:05/01/22 01:58:32 ID:O3Dgaw5S
くたらぎさんへ

その門がギシギシ言ってたら、難癖つけられると思います。
447番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:05:22 ID:n6mGUXP9
そもそも「一番美しい物を作った。」つーのは製品がしっかりしててこそ
言える台詞であって、欠陥商品の見た目が幾ら美しかろうと工業製品で
ある以上使えなければ意味が無い。

ポルシェだってそうだろ、忠実に速さと居住性を追求した結果
美しいものが出来上がる、工業製品の美しさはまず製品の質ありきで
こいつ以下の社員みたいにインテリが図面引いたからって出来る
もんじゃ無くあくまで結果として美しくなきゃいかんだろ。
448番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:06:39 ID:jfFIP8uH
上辺の美しさなんかどーでもいーよ
449番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:08:26 ID:SfCmeE/A
>>444
一蹴っておまえ・・・一周遅れが何言うてんねん。
450番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:09:24 ID:x6OhZ15d
クタもたいがいだが、ここまでエンドユーザーを小馬鹿にしてるのに
それでもまだ買おうってバカがいることが信じられん
451番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:09:58 ID:lS7B9e28
つまりPSPはゲームハードでも音楽、動画プレイヤーでもなくて、
オブジェだった、ということだろ
452番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:10:29 ID:nRBnbipY
接待が減ってきたから、日経が怒ってこんな記事かいたの?
453番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:10:37 ID:HY3+rj9n
何故こんなに必死なカキコばかりなんだろう

ゲームばっかやるなよ、おまいら
いかにもゲーム脳なカキコになってますよ
454番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:11:36 ID:n3BnmUM5
昔のVAIOのデザインは気に入ってたから使ってたが、最近は糞ニーの製品は避けてr
455番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:12:33 ID:YHDX+Uoo
叩き割りたくなる気持ちが良くわかるな。
消費者ではなく、人間をナメ杉。
456番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:13:11 ID:QFO5GZY8
門ってのはアレか
六本木ヒルズの回転ドアのこと言ってんのか?
457番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:13:42 ID:Zzwzs/cJ
悶でしょ
458番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:14:03 ID:BX8Wy8AG
>456
自社のプロキシサーバのことでしょ。超欠陥品。
459番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:14:45 ID:U+Z1Ffq6
>>453
すまん、どうやら>>1->>459のなかで童貞はお前だけのようだ。w
460番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:16:22 ID:xXaZYom5
>>1のAAがズレてるのが気になった


                 /ヽ  ,
               /´  `´ |   ◎
               '、      ,l  // 
             / ̄  ,_,..ノ  //
             /    '、   //
            /    , ヽ. //
            |    /`ヽ、`'‐‐-、
            l   '`   ` ̄_,.'
             ヽ、__,. -‐ '' ´
461番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:17:03 ID:Fj9X1/Wh
PSPが娘ということはつまりだ人身売買しかも未成熟
許せんな
462番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:18:49 ID:2dViq0Ns
>>461
使えない娘だけどな
463番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:19:09 ID:jfFIP8uH
>>461
超スゴイ義手で殺されるぞ
464番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:19:51 ID:6FXXqIC6
さすがにソニーの技術者もこの発言には怒ってるんじゃないの?
465番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:20:27 ID:Fj9X1/Wh
>>412
ええこと教えてやる
実はPS2の内臓プログラムを強化できる
実費が要るがサポートに聞けばエンジンアップのCDかえるから
うまー
466番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:20:55 ID:+kN7EnS/
こんなバカが相手なら、任天堂は楽勝だ。
467番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:21:59 ID:n6mGUXP9
SONY+ポルシェデザイン

このコラボなら最強のゲーム機が出来たのになぁ
468番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:22:30 ID:RJEAL9aA
電波ゆんゆん
ペーペチュンチュン
469番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:23:08 ID:wLJ8TacT
分解されることなんて発売前から分かるだろうに。
なんでアレを仕様なんて堂々と・・・
470番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:25:52 ID:n6mGUXP9
>>469
いやーだから見切り発車なんでしょ・・・
471番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:26:45 ID:iejXXF9a
さわやかすぎる位自信満々だな
472番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:26:55 ID:2dViq0Ns

だが、PSPを欲しがる人がこの記事を読む人はごく僅かであろう・・。
473番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:26:57 ID:/18fw9Va
ミスをミスと認められないまでに思い上がった時点で、技術屋としても失格だろう。
474番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:27:56 ID:a/nWTZZw
近年稀に見る大物DQN
475番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:29:06 ID:x6OhZ15d
このおっさんもはや思考停止どころの話じゃない
思考を放棄しているw
476番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:29:15 ID:XK7loabI
トップがこれじゃぁ
ソニータイマー神話も信憑性を帯びるつうもんだわ
477番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:31:02 ID:X65C9VDh
有名なゲームショップ店員さんのblogでもこれが取り上げられてて、
コメントにGK大増殖。いってることもはちゃめちゃ。話題すり替えまくり。

やつら、相当ドキドキしてるな・・・・。
478番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:32:22 ID:4dDklhNg
>469
リバースエンジニアリングを禁ずるみたいに分解を禁じておけば良かったのに。
479番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:33:46 ID:FzdryNWE
「それがPSPの仕様だ。」ユーザーを一蹴
480番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:35:48 ID:o2KXf9tP
活字なのに、久「多」良木なのね。
481番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:36:27 ID:ymI4vYcl
秋葉原あたりで署名集めたらどうかな?
そうすればソニーの対応も変わらざるを得なくなると思う。
482番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:39:19 ID:rV6ErzRe
今日の終電で同じ車両に3人もPSP持を持ってる奴がいた。
衝撃だった。
483番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:39:19 ID:YZvYf5AL
工業デザインのこと何も解ってないようだな
あからさまにグッドデザインを取るために無理矢理作ったような感じだ
本来、機能を実現したいが為に、必然的に美しい形になった物に与えられるのに
申請してしまえば通ってしまう現状ではこのようなアホな製品がボコボコ出てしまう
(個人的な意見)
484番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:40:20 ID:JblLPJjr
>>429
日本と米国への輸出向けだから問題ないニダとか言って
袋叩きにあってたな。いい勝負かも。
485番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:41:41 ID:RJEAL9aA
>>479
購入者や小売もまとめて一蹴してる気がwww
486番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:45:14 ID:oHB+WLUp
>>483
もうグッドデザインなんてGKが喜ぶだけの・・・。
あ、いや、GateKeeperじゃないぞw
487番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:45:36 ID:GTWlM8AU
兄貴が買ったPSPいじったら、やはり□ボタンだけフィーリングが悪かったな
そこだけ、ピコッ、って戻ってくる感覚がなくてさ ゲーム画面はキレイだった
でもそれより何より、□ボタンだけ必要にピコピコ押してたら、兄貴に、
「ろぼたん? (゚∀゚)ニヤニヤ」
ってされて瞳孔開いたw
488番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:48:31 ID:XK7loabI
ソフマップの展示用PSPも
「□」「[>」ボタンがギシギシ音立ててたぞ
あれじゃ中古品には手が出せないな
489番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:50:11 ID:BvMXLQw9
PSPの無双も□ボタンが攻撃ボタンだよね?
どうすんべ
490番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:50:54 ID:GqMxT6WJ
ありえねえよソニークオリティ
せめて直せよマジでアホか
491番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:54:14 ID:/18fw9Va
久多良木みたいな奴が自動車作ってたら三菱みたいな事になるんだと良く判った。
492番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:54:48 ID:J/ubG/90
放課後の教室

先生「どうして、謝らなかったの?」

少年「だって・・だって・・・」

先生の胸に泣き崩れる少年

先生「本当は自分が悪いんだって解ってるのよね・・クタ君」
493番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:56:27 ID:tKSqoFHu
SONYがゲーム屋でよかったと心底思った。少なくとも生命には関わらない。


あれ、なんか間違えてる?
494番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:58:07 ID:tKSqoFHu
495番組の途中ですが名無しです:05/01/22 02:59:30 ID:pYld+Dcn
なんか、雪印の社長とダブるところがあるな。「俺は寝てないんだ」みたいな・・・・・・・・
496番組の途中ですが名無しです:05/01/22 03:00:00 ID:u2XD7rXq
ソニーって生命保険やってなかったか?命に関わるぞ
497番組の途中ですが名無しです:05/01/22 03:00:11 ID:Za8cLTTb
>>493
ソニー損保・・・
498番組の途中ですが名無しです:05/01/22 03:03:52 ID:HPlN3t6i
どの板か忘れたけどsonyの保険会社がぼろくそに書かれてたな
499番組の途中ですが名無しです:05/01/22 03:03:59 ID:ymI4vYcl
Q:しこりよるやん
A:「それが仕様」
Q:しこりよるやん
A:「著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと
 難癖をつける人はいない。それと同じこと」
500番組の途中ですが名無しです:05/01/22 03:06:18 ID:wQalAIsL
PSP?
ああ、あのリンクスみたいなやつね

え?美しいの?
501番組の途中ですが名無しです:05/01/22 03:07:10 ID:H918QDXo
>>497
やめろよ。オレそれに入ってるよ・・・
502番組の途中ですが名無しです:05/01/22 03:07:18 ID:rXBklyaJ
死にゆく覚悟は美しい
503番組の途中ですが名無しです:05/01/22 03:07:42 ID:rXBklyaJ
ソニー損保は今裁判になってるね 詐欺で
504番組の途中ですが名無しです:05/01/22 03:10:55 ID:n6mGUXP9
ソニー損保は保険会社のランクみたいので下位だっただろ?
505番組の途中ですが名無しです:05/01/22 03:11:58 ID:7g5jjTIt
最悪です
金払いません
一部社員はアルバイトしないと生活できません
506番組の途中ですが名無しです:05/01/22 03:14:40 ID:+dZQiqf+
>>495
全然違うと思う。
あれは製品不具合の対応に追われていた後に、記者から激しい追及を受けて逆切れしただけ。
寝てないんだというのは飽くまで自分自身のこと。
クタの言い分を過去の不祥事に当てはめると、

「雪印は世界で一番美しい乳製品を作った。食中毒になるのは仕様」
「三菱は世界で一番美しいトラックを作った。車輪が外れるのは仕様」
「朝日新聞は世界で一番美しい珊瑚礁のいたずらを作った。記事が捏造なのは仕様」

とか、こういうもんだからな。
507番組の途中ですが名無しです:05/01/22 03:15:28 ID:bISaHxta
□ボタンを検知するスイッチは、直下にないんだ( ´・∀・`)へー ま、動いてくれればいいけど。
508番組の途中ですが名無しです:05/01/22 03:15:48 ID:H918QDXo
>>503
ソニー生命じゃなく?
509番組の途中ですが名無しです:05/01/22 03:16:45 ID:rXBklyaJ
>>507
ttp://u.skr.jp/5120/files/1919.wmv
たまに動かないよ
510番組の途中ですが名無しです:05/01/22 03:19:16 ID:xWQKnkSq
門がうんぬん、って例えはやっぱ
ゲートキーパーと関係あるんですかね?
511番組の途中ですが名無しです:05/01/22 03:59:37 ID:f4q/faWM
>>509
ロボタン頑張れ。超頑張れ。
512番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:30:40 ID:TOYnrBao
ロがランダムにしか効かないゲーム機が仕様とはな
もうロを使わないゲーム作るしかない
513番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:46:32 ID:9x3ZVgo4
日本ヨン大DQN企業

誇大妄想に捏造記事 日本人を迷走に導く 朝日新聞

横浜母子をひき殺し日本のカーライフを恐怖に陥れる 三菱自動車

被害者が苦しんでも社長の睡眠は最優先 日本の食卓を恐怖に陥れる 雪印乳業

欠陥商品を売りつけ仕様と開き直る タイマーでお馴染み ソニー
514番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:47:35 ID:1ZsVH6id
>日本ヨン大DQN企業

ちょっとワロタ
515番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:49:35 ID:K11cQAwD
>>509
これ全部のPSPがこうなの?
俺PS2のコントローラがこんな状態になったら速攻買い換えるぞ。
これじゃゲームなんかできないじゃん。
516番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:49:56 ID:2dViq0Ns
>>513
何で読売がないんだ??
517番組の途中ですが名無しです:05/01/22 04:59:34 ID:oYEHhCQ5
>515 程度の差はあれ、ロボタンは設計ミス
518番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:03:07 ID:XEzDmjon
美しい外観を保つために
醜い基板を作るなんて

技術屋のすることじゃねーな

技術屋ってのはすべからく美しいものを作るものなんだよ
519番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:05:05 ID:2dViq0Ns
誰が技術屋って言ったの?
            
            BYえすみ
520番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:05:24 ID:/z1spJRz
521番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:06:19 ID:1ZsVH6id
見えないところに技術の粋を

外見よりも使い勝手
522番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:06:27 ID:tW/lbcY5
てst
523番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:06:31 ID:XK7loabI
            √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          / ̄________|
         / /_  __   _ \
           |_/     |   |.      |   _  _
     i⌒ヽ  |       |   |      |  ノ / 人/ _____
|⌒|⌒| ヽ_ノ|  |.      ノ__ヽ       |   ノ   ノ          ツ
|  |  | ヽ_ノ,  \     '      `   ./
524番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:13:09 ID:hHQb+Gmc






本当にこんな製品を買ってるやつがいるのか?






525番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:13:33 ID:HPlN3t6i
>>520
はじめて見たけどバリがついてるようにしか見えないな
526番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:14:47 ID:jRG+jrEG
すげー 協力ソフト会社からも顧客からも ご意見無用と公言 
びっくりした 買わないですむならンこーは避けよう
527番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:14:50 ID:H3eBQyEs
最後にSONY製品買ったのは、初代のプレステだったな。発売日に買った。
それ以来、何一つ買ってない。おまいら、気付くのオセーんだよ…。
528番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:23:26 ID:XEzDmjon
ジョイントかませば何とかなりそうな気もするが
薄いから余裕ないかな?
529 :05/01/22 05:24:17 ID:lxsfm6aV
クタラギがリアルキチガイなのは間違いないが、任天堂がユーザーフレンドリーだと思ったこともない。
530番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:25:55 ID:CvZ5y7jG
字が打てないキーボード、クリックできないマウスを仕様と言い張るメーカーがあるだろうか
ソニーはすごいな

531番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:27:52 ID:AxOxTJ4l
ロボタン…
532番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:32:38 ID:2dViq0Ns
ろぼたんw

ワロタ。
533番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:37:57 ID:XibR8InQ
雪印(牛乳)・三菱(車)・そしてSCE(PSP)だな…


もう終わりだ
534番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:41:33 ID:XEzDmjon
朝日(新聞)

まんまだな
535番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:41:33 ID:oHB+WLUp
どうせならPSPのFAQに載せてくれよな。
「ロボタンは時々言う事を聞きませんが、仕様ですのでご安心下さい」とか。

そしたら、許すよ。
536番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:42:43 ID:XEzDmjon
そうだなPSPのFAQには載せて欲しい
□ボタンだけ反応が悪いという人への説明責任として
537番組の途中ですが名無しです:05/01/22 05:56:02 ID:J/ubG/90
538番組の途中ですが名無しです:05/01/22 06:06:19 ID:0l5x6DKT
仕様だからしようがないってw
539番組の途中ですが名無しです:05/01/22 06:18:30 ID:h1gLzD3X
>>509
これを仕様と言い切る神経がわからん
540番組の途中ですが名無しです:05/01/22 06:21:46 ID:4MKXEcp1
あれ?今週の日経ビジネス届いてたカナ?
中国バブルの次だよな
541番組の途中ですが名無しです:05/01/22 06:23:07 ID:uEaa0o46
事件を風化させちゃ駄目!!(><)
542番組の途中ですが名無しです:05/01/22 06:27:29 ID:20vR4lAQ
>>520
この構造考えた香具師、プラモデルすら作った事ないよね多分。

それ以前に高校の物理くらいからやり直して来いと(r
543番組の途中ですが名無しです:05/01/22 06:27:33 ID:XEzDmjon
つか毎度
「仕様です」って使って飽きないかね?
もうちょっと他の表現ない?
544番組の途中ですが名無しです:05/01/22 06:30:01 ID:20vR4lAQ
>>543
それも死妖でつ
545番組の途中ですが名無しです:05/01/22 06:30:53 ID:2LHPYTs3
「これは芸実作品クタ!」
546番組の途中ですが名無しです:05/01/22 06:31:46 ID:eVNUyyJJ
こういう 製造物の仕様に関するガイドライン みたいの無いのかな?
ISO等で開発製造されるプロセスは記録されてる訳だし
想定外の動作や操作性を不具合と認定できんものか・・・
547番組の途中ですが名無しです:05/01/22 06:34:05 ID:+dZQiqf+
>>542
高校で物理を全くやってない俺でも、なんとなく想像できるが。
力がかかる部分と接点がオフセットしていると、ストレスも偏ってかかるからな。
柔らかい素材を使うと、その偏った部分に集中的にストレスがかかり変形して、力を吸収してしまう。
しかし硬い素材を使って、仮にボタン周囲にガイドを張り巡らせたとしても、
ある程度工作精度を高めないとボタンの傾きなどで、やっぱり接点には上手く当たりづらくなる。
548番組の途中ですが名無しです:05/01/22 06:37:05 ID:nMl/7Y+y
>>547
まず力学まなべ
549番組の途中ですが名無しです:05/01/22 06:38:12 ID:/IIi1bo6
腐ったソニー
550番組の途中ですが名無しです:05/01/22 06:38:28 ID:jkdmr0Om
家電の考えで作るとああなる。

押し易さとかは二の次だから。
551番組の途中ですが名無しです:05/01/22 06:39:10 ID:+dZQiqf+
>>548
違うのか?
552番組の途中ですが名無しです:05/01/22 07:26:35 ID:fUa9H3Uq
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|  
|   /         |
|  /   ` | | ´   |
| /  <・)   <・) |
(6       つ.   |
|     ___     |
|     /__/   |\
|       ___//\
 ー― 、 ,―一
「認めたくないものだな、自分自身の馬鹿さ故の過ちと言うものを」



553番組の途中ですが名無しです:05/01/22 07:29:11 ID:VCHeRTBb
>>548
違うんなら具体的に説みゃーしたらどうだぎゃ
554番組の途中ですが名無しです:05/01/22 07:46:41 ID:XEzDmjon
油圧を使えばいいんだよ
555番組の途中ですが名無しです:05/01/22 08:24:19 ID:4fWXVCR6
>「著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人は
>いない。それと同じこと」
まあすでに頻出してる意見ではあるが、これ詭弁だよなー。
単に門の位置が多少変わってるぐらいならともかく、その変わった位置にした
ために、門開けるたびギシギシ言ったり、変な力のかけ方しないと扉が開かなく
なったりしたら、著名建築家だっておかしいって言われるよ。
つーか、奇をてらっているかのように見えたとしても、そういうところに不具合
は出さない、むしろそこに新しい「使いやすさ」を創出してみせるのが名建築家
ってもん。
556番組の途中ですが名無しです:05/01/22 08:44:34 ID:oT07GQzc
それよりも
建物の品質管理も建築家の大事な仕事だって分かってない
著明な建築家が見たら怒るぞこれ
557番組の途中ですが名無しです:05/01/22 08:53:30 ID:pehElVCt
>>556
クタは客だけじゃなくて安藤忠雄にも喧嘩売ってるわけだな
558番組の途中ですが名無しです:05/01/22 09:00:27 ID:ks4NyTug
>>537
消費者を蔑ろにし、市場からは見放され か。

VAIOに一種の憧れを抱いていた数年前が懐かしいねぇ。
俺も若かったわw

559番組の途中ですが名無しです:05/01/22 09:12:24 ID:tLPbMiyU
3月に300万台出荷するようだけど、売れネェ〜ダロ?

早いとこ回収したら?
560番組の途中ですが名無しです:05/01/22 09:13:22 ID:zCJT7GBN
不良が無くなっても壊れやすいのは一緒だろうしなあ・・・
561番組の途中ですが名無しです:05/01/22 09:16:11 ID:ks4NyTug
>>560

・ピックアップのレールがPS1と同じプラスチック
・ボタン接点がカーボン
562番組の途中ですが名無しです:05/01/22 09:19:19 ID:+MH1pZMW
俺が始めて買ったパソコンはVAIO
人は失敗を重ねて大人になっていくのさ
563番組の途中ですが名無しです:05/01/22 09:19:29 ID:FLWVOOd8
もっと出荷してれば大多数が問題ないことを認識できたんだけどなぁ
XBOXもそうだけど、販売数が少ないとアンチに付け入る隙を与えちゃう
564番組の途中ですが名無しです:05/01/22 09:21:44 ID:HMoD5QTo
だからあ、ロボタンもUMD発射も全て著名建築家の美しい仕様だから
それに納得できる人だけ買ってくださいってことだろ。
全然問題ないじゃないか。ただ、それだと全然売れないってだけで。
565番組の途中ですが名無しです:05/01/22 09:22:24 ID:pehElVCt
>>563
GK乙、休日出勤で社長のフォローとは馬鹿をトップに持つと苦労しますね。
566番組の途中ですが名無しです:05/01/22 09:23:44 ID:FLWVOOd8
おっと、ここにもアンチの見張りがいたのか
567番組の途中ですが名無しです:05/01/22 09:24:50 ID:pehElVCt
>>566
もっと出荷しても在庫の山になるだけなのに、何寝言言ってんだ?
568番組の途中ですが名無しです:05/01/22 09:26:42 ID:6vn/3L+r
ソニーもうボロボロやん
569番組の途中ですが名無しです:05/01/22 09:26:45 ID:7TbsVCZ1
SONYがここまで落ちていたとはな…
570番組の途中ですが名無しです:05/01/22 09:27:25 ID:zCJT7GBN
>>563
やってもいない可能性でモノ言われてもなあ
大事なのは実績よ実績
571番組の途中ですが名無しです:05/01/22 09:29:25 ID:wTDIUQhZ
終わりつつある企業w
ttp://kiri.jblog.org/archives/001345.html
572番組の途中ですが名無しです:05/01/22 09:29:38 ID:HMoD5QTo
このクタラギって人、PS2でトイストーリーがリアルタイムで動かせるって
誇大妄想吐いてた人でしょ。
その頃からちょっとキ○ガイなんじゃないかとは思ったけどね。
573番組の途中ですが名無しです:05/01/22 09:30:15 ID:pehElVCt
>>563
そもそも「問題無い」わけ無いだろ、社長自ら「反応しないのは仕様」と言ってるのに。
販売数が増えれば増えるほど、そのトンデモ仕様の被害者増えるだけじゃん。
574番組の途中ですが名無しです:05/01/22 09:33:11 ID:E7hiOoss
もうPS3まで体力持たなそうだな・・
575番組の途中ですが名無しです:05/01/22 09:36:13 ID:GjLsjqcO
著名な建築家でも無茶苦茶に作れば、
無名の建築家が丁寧に作った家より劣る事になる。
肝心なのはどれだけ住み心地の良い家を作ったか。
ソニーのブランドを著名な建築家にたとえたのだろうが
自ら作ったブランドに自ら溺れた実態を曝け出した発言だな。
576番組の途中ですが名無しです:05/01/22 09:36:15 ID:wTDIUQhZ
もうPSシリーズ自爆祭りは年末恒例。
曙とPSのことを思いながら年を越そう
577番組の途中ですが名無しです:05/01/22 09:36:34 ID:T8EnwDiI
ヴァイオのヴァはヴァカのヴァ
578番組の途中ですが名無しです:05/01/22 09:39:21 ID:aYqCE3dX
PSブランドの信用失ってPS3は大丈夫なのだろーか。
ブルーレイの需要があるとは思えん。DVDの時と比べると。
579番組の途中ですが名無しです:05/01/22 09:43:24 ID:+psDkCjq
      ______.__._
    , '"――――‐, '"―‐ ヽ`i1
   ./ ∧_∧   //'~ ̄ ̄|.||::||
   .i (・∀・ .)  i !  _,._|.||::|| _____________,
 [;].!_っ⌒'と _0[;],l |  f _..┘|| ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄1
  ~l!=;:,...二二....,:;=iヨ.'ー''"~ . __ !|:|i|  ま ん こ 不 動 産  i1
  li..,._.  ̄。 ̄. _.,..!.|   ........~ノ,!;|i|,,____,,____,,____,,___,,!|
  il_`}≡≡{´_E|..::' /⌒ヽ'ヽl|!=イ二ll二二ll二/_/ ⌒ヽヽ(ニ(]
.  {=i:::::::[二]:::::::i=i::」  |i.(*).i;;;;|ii□□::(ニ三ニ)::::|;;;;;;|ii.(*) i;;;|二l]
   ̄ ̄ゞ三ノ  ̄ ̄ ̄ゞ_ノ ̄  ゞゞ三ノ    ̄ゞゞ_ノ~    ≡3
580番組の途中ですが名無しです:05/01/22 09:44:59 ID:dbjEqir4
ソニーはメインの家電事業がボロボロの所為でゲームに頼るしかない。
しかし、結構傲慢な態度の所為で、着実に顧客のアンチ化が進んでいる。
5年後には携帯電話のゲーム機に食われてそう。
581番組の途中ですが名無しです:05/01/22 09:47:06 ID:pehElVCt
>>580
実際、DSのライバルは携帯電話なんじゃなかろうかと思う今日この頃。
PSP?あれはワンダースワンのライバルでしょ。
582番組の途中ですが名無しです:05/01/22 09:48:00 ID:eVNUyyJJ
なんで何億も業績下方修正する社長が、あんなに強気なんだろ (素朴な疑問
583番組の途中ですが名無しです:05/01/22 09:48:34 ID:wTDIUQhZ
DSのタッチパネルはPSPよりもケータイを意識してそう
584番組の途中ですが名無しです:05/01/22 09:50:58 ID:1rbuUngs
社長が娘って言ってるが
娘が障害持ちだったからってやっきになるなよ
585番組の途中ですが名無しです:05/01/22 09:52:05 ID:D6l5IYeL
社長は危機感ないみたいね
586番組の途中ですが名無しです:05/01/22 09:57:27 ID:dbjEqir4
不良娘を大量に売ったのか?
587番組の途中ですが名無しです:05/01/22 09:59:15 ID:WPf6p0AG
確かにそnyはデザイン優先で使いづらい
588番組の途中ですが名無しです:05/01/22 10:01:02 ID:/9Rka6ct
この対応はまずいだろ・・・
日本人はこういうのを「横柄だ!死ね!!!」と思うのがマジョリティーだと思うが。
589番組の途中ですが名無しです:05/01/22 10:02:25 ID:DcnS2u8r
俺たちは勘違いをしていた・・・
PSPはゲーム機じゃなくて「建築物」だったんだーー!!

ΩΩ Ω
590番組の途中ですが名無しです:05/01/22 10:13:15 ID:HMoD5QTo
日本人は文句を表に出さない。
二度と買わないだけ。
591番組の途中ですが名無しです:05/01/22 10:16:36 ID:ZnWVZwCS
ソニーらしく型番で改善するもんだとばかり思っていたが
あれが仕様なら今後改善するつもりは一切ないってことか。


一生買わねぇな。
こんな対応されるんじゃソニー製品も避けることにするよ。
592番組の途中ですが名無しです:05/01/22 10:17:22 ID:FV2BmzcF
つーかなんだかんだ言っても、文句が出ると言う事は
それだけ「欲しがってる」と言う事なんだよな。
593番組の途中ですが名無しです:05/01/22 10:18:20 ID:RplfAKg2
>>587
ソニーが優先してるのはデザインじゃなくて単なる外見。
デザインは使いやすさや耐久性込みだから。たとえば、スプーン一個デザインするのに
どれだけデザイナーが苦心惨憺するか考えてみればいい。
594番組の途中ですが名無しです:05/01/22 10:19:42 ID:yNSMMFys
2000円台まで下がったらソニー株買ってみようと思う
595番組の途中ですが名無しです:05/01/22 10:20:42 ID:zCJT7GBN
>>592
ならもっと売れてるはずだろ
596番組の途中ですが名無しです:05/01/22 10:21:47 ID:ZnWVZwCS
>>592
意味わかんね。
企業の不良製品の対応を問題にしてるんだろ?
三菱重工の製品に文句言ってんのはみんなが欲しがってるからか?
597番組の途中ですが名無しです:05/01/22 10:29:37 ID:zCJT7GBN
>>592の反論こないな
598番組の途中ですが名無しです:05/01/22 10:30:29 ID:1JGl5Xg9
PS2で実行してPSPでプレイ――ソニーが特許出願
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/22/news015.html
599番組の途中ですが名無しです:05/01/22 10:31:50 ID:JiF/QtUw
>>598
PS2って時点でちっともリッチじゃねえなw
600番組の途中ですが名無しです:05/01/22 10:41:43 ID:ZIls8p6p
PS2の時点で不具合起こして起動できなければ使えんぞ
601番組の途中ですが名無しです:05/01/22 10:41:52 ID:EKJn2MF0
>>592
じゃあ、
雪印の牛乳や三菱自動車の車も「欲しがってる」ってことか?
602番組の途中ですが名無しです:05/01/22 10:43:17 ID:tKSqoFHu
それはあれか。いやよいやよも好きのうち、か?
バカジャネーノ。
603番組の途中ですが名無しです:05/01/22 10:47:17 ID:xagzas6I
>>598
なんでPS2ハードを前に、PS2ソフトをPSPで動かす必用があるんだ
普通に考えてニーズがあるのは逆だろ
604番組の途中ですが名無しです:05/01/22 10:48:06 ID:tKSqoFHu
A.美しいからです。
605番組の途中ですが名無しです:05/01/22 10:49:28 ID:2LHPYTs3
>>598
要するに、任天堂がGC+GBAでやってた連動のパクりだろ。
606番組の途中ですが名無しです:05/01/22 10:52:55 ID:Y0q5DxtG

「GKはPSPの普及を促進するための新しい試み。私の考えた戦略だ。合わせてもらうしかない。」
607番組の途中ですが名無しです:05/01/22 10:59:17 ID:E7hiOoss
リモートデスクトップみたいなもんなんじゃないか?
PS2の電源いれといてPSPで家の好きな場所でプレイ

・・・いやそれでも微妙だな
608番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:00:24 ID:zCJT7GBN
PCのゲームをハイスペックマシンで動かして
その画像を低スペックなマシンに表示して遊ぶみたいなのが前あったような・・・

パクリじゃね?
609番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:02:17 ID:cFJvwXDp
というか、無線使用中に充電できないPSPでそんなことするのは事実上不可能
610番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:07:47 ID:HqYzJNOj
>>598
GBAとGCをつないで高度なゲームをする



これと有線か無線かの違いしかないような
611番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:08:44 ID:ks4NyTug
>>607
まっ、それだな。

操作系とビジュアル部を独立させて、
本体と無線で繋ぐ と。

特許の要は”無線”のとこか?

SymantecがpcAnyWareでリモート部分の
特許を取ってないとは思えないからなぁ。
612番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:09:48 ID:lNkhTipL
いや、プレイスタイルの問題じゃないだろ・・・。
そもそもプレイする時に不具合があるんだから。
613番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:11:25 ID:E7hiOoss
これを特許ってなどうなんだろね
手法とシステムってPS2に関してのやり方だけ特許?

なんかまた無断使用系やらかしそうな
614番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:12:05 ID:zCJT7GBN
怖いプロジェクトだな
PSPのPって本当にポケットのPか?
615番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:13:35 ID:E3DgHLCj
こんなシステムを創る技術者の身にもなってみろよ・・・。
616番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:15:14 ID:Y0q5DxtG
どうせPSPがグリッドの一部になるってな話だろ。下らん。。。
617番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:15:29 ID:7e9zHrst
っていうかお前らなんでそんなに一生懸命叩いてるの
618番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:17:21 ID:E7hiOoss
こんな消費者無視の会社が自称神の如くのさばってるから
619番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:17:45 ID:EKJn2MF0
Pocket
Station
Pro

620番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:18:12 ID:zCJT7GBN
>>617
また黒IDだな
GKじゃないんならフシアナよろしく
621番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:18:43 ID:vf4Adj+1
ソニーはビデオデッキでもボタンが凹んで戻らなくなるやつあったな。SLV-R350とかだ。
裏側の焼付けのリベットが不十分で。
622番組の途中ですが名無ιです:05/01/22 11:19:22 ID:gUw/JR7Z
一般的に赤いIDが一日中書いてるほうが異常だろ。
最近はテレビ神奈川のシンプソンズ再生機としてしか使ってねー。
623番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:20:14 ID:E3DgHLCj

↓変態SONY社員に関する記事はこちら(週刊実話)
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up57087.jpg
624番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:20:34 ID:gBEMcsJq
PSPはもう放棄したのか早いなソニンは。
625番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:20:43 ID:tKSqoFHu
関連スレ
†††††††† SONY葬式会場 †††††††† (ゲハ板)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1096808488/
†††† PSP葬式会場十六日 †††† 納骨完了編(ゲハ板)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1105325798/
626番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:21:30 ID:zCJT7GBN
スレ張り付いといて毎回黒IDな方が異常だろ
627番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:24:06 ID:19buW+TQ
>著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと
>難癖をつける人はいない。それと同じこと

???
628番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:33:39 ID:b7+46Tmz
こんなので特許とれるのか。
ノートパソコン(無線LAN)からCGIのページにアクセスするとの同じじゃないか。
629番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:35:44 ID:64EttbIP
 −それが、PSPクオリティ。
630番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:37:37 ID:1rbuUngs
>>598
おいおい、
PS2起動しちゃ意味ないじゃねーか
単なるモニタとコントローラー代わりだろ?

つーか、ボタンたりねーし
631番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:38:45 ID:eUSRlrub
クダラネ社長
632番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:38:49 ID:HWi4VuJI
自ら著名と称する著名建築家なんていないけどねw
633番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:43:45 ID:1MdzPLs+
>>593
>ソニーが優先してるのはデザインじゃなくて単なる外見

最優先なのはプライドだと思う
634番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:44:25 ID:lNkhTipL
>>633
客相手にしてんだから、お客だろ。
635番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:44:31 ID:tu3MK9fZ
>>620
いや、フシアナしてもGKだとは断定できないだろうよ。
まさか今に至っても社内ネットやso-netから繋いでいるわけが無いw

もし未だにそんな状態だったら、GKはサル以下の低脳。
思考能力のカケラも無い、脳味噌納豆野郎だな。
636番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:46:07 ID:1rbuUngs
えーと、結局PS2の画面もテレビに映るって事だよね?

なのに小さい画面でチマチマプレイするのか?

そんな事よりもPS2で
GCのゼルダみたいなゲーム作って
GBAみたいにPSPを有効利用するって考え方は無いんですか?
637番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:46:28 ID:lNkhTipL
>>635
つい最近でも、まとめサイトのGKホイホイに
ひっかかってるやつがいますが・・・。しかも2ちゃんから飛んできてるし。
638番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:46:48 ID:1MdzPLs+
>>634
ソニーの場合の話
639番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:48:37 ID:lNkhTipL
>>638
あ、そういうことか。
スマソ。

トップが勘違いしたプライドもってると
おかしくなっちゃうね。
640番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:48:51 ID:UgadKD2M
久多良木A
「ボタンを押しても画面が動かないことがある問題は、あくまでも使い方の問題にすぎない。
 これが、私が考えたデザインだ。一番美しい。ゲーム会社や購入者が、この仕様にあわせなさい」

久多良木B
「当社の設計ミスにより、□ボタンが効きにくくなる現象が確認されました。
 この事態を重く受け止めまして、当社では早急に回収、交換にあたらせていただく所存です。
 ユーザーの皆様に大変なご迷惑をおかけしましたこと、謹んでお詫び申し上げます」

あなたならどっちの久多良木を選びますか?
641番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:49:55 ID:ibcDxPh2
これが出来るなら、テレビ画面を無線でPSPまで飛ばして
家の好きな場所でテレビを見るってことも出来そうな。

それともPS2から画面を送ってもらうんじゃなくて、
PSPで出来ない重い処理を肩代わりしてもらうってことかな。
642番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:50:37 ID:zCJT7GBN
ならPSPでPSOやりたいんだが
643番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:51:16 ID:nNcSXjYw
>>640
AのほうがおもしろいからA
644番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:51:33 ID:D6l5IYeL
早く本社の社長になりた〜い
645番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:52:25 ID:E7hiOoss
次期社長かかってるからマジで一切過ち認めないな
646番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:53:30 ID:SNav986c
>>645
次期社長候補なの?
こいつが社長やったらSONY完全崩壊だな。
ま、その方が社会にはいいかw
647番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:53:37 ID:UZ/gyUBy
むしろ社長になってくれたほうが
648番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:54:04 ID:1rbuUngs
>>641
>テレビ画面を無線でPSPまで飛ばして
よく考えてみろ
テレビ見る機能はPS2には無いぞ
チューナーのオプションだす必要がある
だったら普通にPSPにチューナーだした方が早い

>PSPで出来ない重い処理を肩代わりしてもらうってことかな。
例えばどんな処理?
649番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:54:55 ID:P2uo06l8
正直
まわりでDS持ってるやつを見たことがない
650番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:55:32 ID:E7hiOoss
対抗勢力の役員はクタの失態待ちで
アチャーな構想があっても傍観とかどっかで見たような
651番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:56:01 ID:lNkhTipL
>>649
この流れでそんな話が出てくるとはw
652番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:56:04 ID:SNav986c
>>649
遊んでいる年代層が違うんだよ。
653番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:56:28 ID:khj7lP4o
>>304
禿ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
654番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:56:56 ID:ibcDxPh2
>>648
モニタの代わりになるかもってことだよ。
655番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:57:20 ID:cFJvwXDp
PSPで音楽聴くという変体プレイしている奴いるのかね
656番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:57:42 ID:bHRSo55H
日経に持ち上げられる経営者が、ことごとく企業を傾けてゆく件について
657番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:58:16 ID:ghc7Mb+T
今時「人間の方が機械に合わせろ」なんて言っちゃうなんて信じられないな。
658番組の途中ですが名無ιです:05/01/22 11:59:10 ID:gUw/JR7Z
>>655
林檎のプロモDVDを繰り返し再生してる。
メモリースティックがもう少し安ければかなり遊べそう。
659番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:59:15 ID:lNkhTipL
クタを交えて討論するテレビ番組があったら是非出演してみたい。
色々とネタをまとめてきて、生放送の場で叩き付けたいw
660番組の途中ですが名無しです:05/01/22 11:59:47 ID:uZe90gs2
無線LANシステムでPSとPSPのピックアップのレールが両方同時に削れて
買い換え需要が高まるって訳だな
661番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:00:10 ID:64EttbIP
PS2にTVチューナー付ければ済むんじゃ
662番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:00:23 ID:P2uo06l8
>>651
>>652
ゴメン

ツレの金持ちボンボンがPSP持ってるのは見た。
俺情報系の大学生だけど どの辺の人が持ってるもんなの?
663番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:01:35 ID:SNav986c
>>662
幼稚園〜小学生くらいじゃないの?
664番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:01:59 ID:lNkhTipL
>>662
スレ違いだからゲハ板でも行きなさいな。
とりあえず幅広い年齢層に売れているのはDSだったと思うが・・・。
どっかにグラフが出てたから探してみ。
665番組の途中ですが名無ιです:05/01/22 12:02:25 ID:gUw/JR7Z
>>662
基本的には子供80%。
ファミコン世代のゲーム好き15%。
後は真性ゲーオタの俺5%くらいか。
666番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:02:32 ID:cFJvwXDp
>>658
携帯動画再生機としてはそこそこ遊べるのね。
MSに問題有りすぎだけどw
音楽聴いてる奴は流石にいないか
667番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:03:23 ID:1rbuUngs
>>654

最初からPS2のゲームの画面をPSPに写す用途じゃないの?

>>661
家庭内限定で別端末から中継する…?
つーか、PS2にTVチューナー付けてもPSP以外じゃ意味が無いかと
668番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:04:21 ID:lNkhTipL
>>665
あんたDSの5%のシェア握ってんのかw
まあ、ゲーオタが5%って意味なんだろうけど。
669番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:05:02 ID:HqYzJNOj
>>656
きっと日経ビジネスの「敗軍の将、兵を語る」のネタをさがしてるんだよ
670番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:10:14 ID:sprZ480h
電気製品つくってるわけじゃないんだ、なるほどsony製品は芸術品か
だから不具合が多いのか・・・芸術品なんていらね
671番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:14:02 ID:H2njiOIr
クタにとってのPSPはサクラダファミリアですか。
発売しながら完成を目指すのですね。
672番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:15:58 ID:UgadKD2M
「PSPは僕の娘」

あんたの娘を買った人からチェンジの依頼が殺到しております!
673番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:17:16 ID:1Hd5FDX5
「PSPは僕の娘」

あんたは親馬鹿!
674番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:18:54 ID:e4XSlW/f
>>671
あと数十年は完成しないって事か…
675番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:19:23 ID:E7hiOoss
○○が緩くて、○○がズレてて、傷があってホコリ入ってて
676番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:20:03 ID:/lz56FU6
>>673
「PSPは僕の娘」

だったら製品化せずにテメエのオナニー用に部下から納品されてろ!
677番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:21:04 ID:R//WAvRU
ソニー製品のぼろくそにはうんざり!
678番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:22:27 ID:XKUel9LV
久多、酷すぎるよ久多
679番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:24:07 ID:cFJvwXDp
680番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:27:57 ID:a3fkimpn
ゲーム界のナベツネ
681番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:31:31 ID:4aLwTTaa
たかが消費者が、って感じか。
682番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:34:07 ID:tKSqoFHu
こういうのをね、とのさましょうばいっていうの?
683番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:35:53 ID:D6l5IYeL
エビジョンイル
684番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:38:55 ID:zCJT7GBN
壊れたPSPをSCE本社ビル玄関へ叩きつけて帰るOFFとか
まだ誰もやってないのかね
通りすがりにひとりでも出来るし、社員に当てなきゃ警察沙汰にもならんだろうに
685番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:39:59 ID:KGZlClf+
要するに、「出来の悪い子ほどかわいい」ってことが言いたかったんだよな、うん。
686番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:43:07 ID:n8kKLqJt
糞nyいよいよおわたwww
687番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:44:12 ID:cFJvwXDp
下がGK、上がクタ。
ソニーって面白いな
688番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:44:59 ID:i1vIopHh
>>687
中は佐伯ですよ。
689番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:46:46 ID:cFJvwXDp
こんなのあった
ttp://d.hatena.ne.jp/otokinoki/20041024
「SCEは上層部が本当に腐りまくっているなぁ」という感じだった。

恐るべきことに、足を運ぶ度毎に5年以上前の自分の実績自慢をたっぷりと1時間聞かされるのが、SCEに置ける儀礼というものらしい。さもなければ、決定権の全くない新人さんとアニメ話をしなきゃいけない。

こちとら死ぬほど忙しいのに、アホかと思う。

SCEを辞めたスタッフが、SCE周辺で仕事を得る(末期のアスキー状態)
グランツーリスモ以外に頼りになるソフトがなく、訳の分からん実験作に時間を割く(武蔵伝前後のスクウェア状態)
営業部と開発部が完全に乖離していてマーティング情報のバックがない(近時のナムコ状態)
かつては能力あった役員が、ハード開発部門を牛耳っていて無謀な機器開発をするのでソフトの純益を吸い尽くす(末期のセガ状態)
かつては売れていたユニークソフトをプッシュする間違った営業戦略(女神転生しかなくなったアトラス状態)
690番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:49:31 ID:64EttbIP
ソニーが大好きなお兄さん達は、これをみて
「さすが我らのクタタン!人に流されない、我が道を独走する姿カッコイイ!!」
って思うのかな。
691番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:49:34 ID:Y0q5DxtG
次は
「GKはPSPの普及を促進するための新しい試み。私の考えた戦略だ。合わせてもらうしかない。」
か?
692番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:49:36 ID:aAQlo3Pi
仕様だからしょうがない
693番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:51:28 ID:H3w4KkoH
クタ発言の倫理性はともかく、
全然違うことを「同じことだ」などとほざいちゃってる奴がトップにいるというだけで、
この会社だめだぁ、とオモタ。
694番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:51:38 ID:TkBeJ3se
ネタかと思ったらマジだったときの驚きを久しぶりに体験した
695番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:54:27 ID:KNj552wn
言い切っちゃう部分がもはや神、いわゆるゴッドだな
696番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:54:31 ID:tKSqoFHu
言葉尻捉えてとか揚げ足取りとかもうそんなレベルの話じゃなくて、どこかぶっ飛んだ世界の話ですね。

SONY次元へようこそ。
697番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:55:02 ID:ypmCVkAy
美しいものを作ったっていってるけど著名建築家で形から設計する人なんて一人もいない。
形から設計して後から各部屋を割り当てていくのは初めて設計課題を出された学生だけ。
初めて設計する学生だって中にはちゃんと形から入らず平面図から設計できる人もいる。
698番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:56:32 ID:50np6DXS
さすが、ソニークオリティー
699番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:56:52 ID:YJVTEc59
>>689
うん、例えが分かりやすくていい

>>1
今更だけど、この発言は大企業の社長とは思えないね
この記事を読んだソニーの筆頭株主達が総会かなんかで
厳しく言及してくれたら非常におもしろいんだが・・・
どんな言い訳を用意してるんだろw
700番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:57:21 ID:wLK5qlov
>>684
SCE本社前、社員出勤時にPSPを叩きつけるオフきぼんぬ。
「この苦多等偽のバカ娘ガァ〜!」ガッシャ〜ン!!
SCE社員苦笑い。ウマー。
701番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:58:53 ID:tKSqoFHu
本物を叩き割るのはちょっと高くつくなぁ…。
いらないSONY製品とかあるいはPSPの模造品でできないかね。
PSPの立体折り紙とか。
702番組の途中ですが名無しです:05/01/22 12:59:36 ID:cFJvwXDp
非SCE社員から拍手喝采されそうだな>>700
703番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:06:57 ID:oHB+WLUp
>>679
この期に及んでクタをフォローできるとは恐れ入りましたw
704番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:10:11 ID:CLke7yfn
705番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:10:37 ID:i1vIopHh
煽ってる香具師は記事も読まずに「ソニー様を叩いてる無礼者がいる!天誅(ポア)じゃ〜〜〜〜〜!!」って駆けつけるからね。
706番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:11:25 ID:xA1B3ss+
騎士レオナール
「よく聞いてくれ・・・。これからPSPを一台残らず破壊するんだ。

デニム
「どうして?いったい、どうしてッ?
何故なんだッ、理由を教えてくれッ!!
707番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:12:40 ID:tKSqoFHu
SONYはPSPという欠陥ゲーム機を作ったことを拒否したいようですがどうですか。
708番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:12:51 ID:m2ONWQvF
PSP は携帯ゲーム界の XBOX ということで【決定】
ということですな、シャチョさん

あれも設計思想とスペックはいいのに、客の不満を切り捨てたから終ったハードなんだよな
 #XBOX、海外では売り上げ伸ばしてるといわれているけど、真相は
 #「改造してエミュ機として使用するのにうってつけだから」なんだってね
 #だからハード販売数があてにならないそうだ



教訓:他人の失敗から学ぼう
709番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:13:14 ID:s/ybjRPf
昔、実際に会って話をしてみたことがあるんだけど、
同じ技術屋としては尊敬できたんだけどさ・・・。
710番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:13:19 ID:tGT3EPld
液晶でかくしたり売れるための商品をねらい基本をないがしろにするから、裏目に出る。
クソラギ氏ね。
711番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:13:19 ID:jAhOzmP3
販売台数の0.6パーセントも修理したとはすごいな。
修理に出さず、あきらめたやつがその何十倍もいると考えると
リコール申請すべき不具合だな。
子供が使ってる場合、不具合に気づかずに
操作が下手なだけだと勘違いして
我慢して使い続けちゃうケースもあるだろうしな。

新聞やテレビで告知しろよといいたい。
712番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:14:48 ID:bpmMjhh6
一番美しいものを作ったとかいいつつ後に改良バージョンだしたら笑うぞ
713番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:14:48 ID:Ex5JLKSP
ナベツネの「たかが選手が」発言とダブるなぁ
714番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:15:52 ID:pQX4f+zn



芸術作品なので苦情は一切受け付けません。


715番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:16:29 ID:UgadKD2M



芸術作品なのでお手を触れないで下さい。



716番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:16:54 ID:8mxLuOYG
横断幕掲げてSEC本社の前まで行進。
PM12:12になったら3・2・1 GO!!の掛け声と同時にUMD射出するOFF。
717番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:18:37 ID:e/cn/PEg
>>709
出世欲が目を曇らせてるのかねえ…
PSを勝ち組にした男、でしょ? 一応…
718番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:22:13 ID:ymI4vYcl
有名建築家の手抜き工事ですか。
719番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:22:50 ID:6tkV+O+j
ガイシュツとは思うが、GKってあるとこちらを思い出してしまう。
ttp://www.gk-design.co.jp/
720番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:23:48 ID:YJVTEc59
>PSを勝ち組にした男
そこからくる自信が傲慢さに繋がってるんだろーな
721番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:24:44 ID:JiF/QtUw
>>708
知ったかは止めとけ。恥ずかしいぞ
722番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:24:56 ID:ZAvajy9Z
断言する。
SCEはもう終わり
したがって
SONYもおしまい。

723番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:25:00 ID:oHB+WLUp
>>719
グッドデザインなどを見てると似たような組織だとは思うw
724番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:25:25 ID:tKSqoFHu
有名建築家にケチをつける人はいない

有名建築家は何を作っても良い。
(有名建築家=俺々)




いつ建築なんて手がけたんだろう….シャチョさんなのにふんとにお忙しい方ですね。
725番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:28:29 ID:QY6TtLsV
>>730
仕様だ。
私の作ったものは美しい。
726番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:30:34 ID:ymI4vYcl
最近PSPのTVCM全然やらないね。
何でだろう。
727番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:32:11 ID:1+4uN/hj
728番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:35:43 ID:jAhOzmP3
「使用する液晶画面はこれ以上小さくしたくないし、
 PSP本体もこれ以上大きくしたくなかった。
 ボタン位置も狙ったもの。それが仕様。
 これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
 明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。
 世界で一番美しいものを作ったと思う。 」

ここまではすばらしいと思う。
そのデザインでちゃんと動くものを作れれば。

動かないならただのモックアップ。

729番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:37:36 ID:jAhOzmP3
>>54
そうだな
昔から任天堂のわるくちはあったが
どれも製作者サイドからのもの。
あまりに任天堂がユーザー寄りの施策をとるからやりにくいということで。
730番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:38:06 ID:Ex5JLKSP
不具合は仕様。いわゆるソニークオリティ
731番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:38:32 ID:HmkVG+Lj
SCEのソフトなんて買ったことないし
732番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:39:55 ID:YZvYf5AL
>>727の動画見たんだが
BGMが安っぽいエロゲーみたいで萎えた
733番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:41:32 ID:Kr9ScwEx
さっさとトップを刷新しろ
734番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:45:48 ID:PDW/1ERX
>727
なんじゃこりゃ?
いきなり買い替え出荷台数倍増作戦ですか?
735番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:46:20 ID:VatJ6ZX0
ひでえもんだ
736番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:46:40 ID:iowAgxBU
嫌なら買わなくていいんじゃよ?
737番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:47:26 ID:4dDklhNg
>732
しょぼいスピーカー使ってんでしょ
738番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:50:32 ID:5HED7w+A
糞ニーって、入社選考を学歴不問にしたとたんに
企業として痴呆症が始まった希ガス。
739番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:52:05 ID:Q2pXk4au
ユーザーはもとより、サードパーティにも喧嘩売ってる発言を
社長がするとはなぁ...
有名建築家だって、デザイン優先で欠陥品を作ったら干されるぞ
http://www.casanavi.co.jp/column/column_onko/col_onko24.html
740番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:53:03 ID:nw69fbXL
・世界で一番美しい
・ゲームをマトモに出来ないけど文句を言うのはおかしい

このゲーム機何がしたいの?
741番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:54:07 ID:BIH0U9K8
茶坊主に囲まれて、正確な情報がクタラギのところまで上がってない。
このままだとソニーやばい。
742番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:54:40 ID:Ex5JLKSP
>>740
冬ソナ鑑賞と携帯電話
743番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:55:00 ID:JkVGRbDV
だれかUMDとびだす動画くれよ つくれよ
                    
744番組の途中ですが名無しです:05/01/22 13:55:31 ID:tLPbMiyU
>>740
>このゲーム機何がしたいの?
同意。

いろいろな機能が付いていて、
今となっては「ゲーム機」だったのかすら
わからない状態w
745番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:08:51 ID:aZ6A4kaV
>>744
答えは 一番美しいもの

これだ
746番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:09:52 ID:1rbuUngs
この醜くも美しい娘
747番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:10:44 ID:xA1B3ss+
PSPかわいいよ、PSP
748番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:11:35 ID:1rbuUngs
どうしてくれるんだよ俺のPSP!
弁償しないなら服脱げよ

P・S・P!P・S・P!
749番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:12:19 ID:ks4NyTug

九多良木はPSXの時のぶったまげ発言もあるけど、
今回のはそのさらに上をいっちまったなw

チャレンジ精神旺盛なのも結構だが、
失敗は失敗で学ばないとな。
750番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:12:24 ID:wbL6nIl8
美しいと聞いて何を勘違いしたか
ttp://www.cave.co.jp/amvisual/ibara/top.html
を想像した俺は負け組…
751番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:13:10 ID:tKSqoFHu
PSPは美しくなんかない。 そしてそれ故に美しい。
752番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:16:23 ID:oo1p0Qhc
>>750
一瞬モーホー系のサイトかと思った
753番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:16:31 ID:aZ6A4kaV
もしかしてこの表面の光沢も美しさのうちか!!

どうりで俺のきたねー指紋が目立ちまくるわけだぜ (゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
754番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:16:42 ID:CT6pD+uJ
>>1
初めて読んだけど大爆笑
755番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:18:00 ID:ks4NyTug
>>754
一応日経ビジネスだからな。
何人に鼻で笑われていることかw
756番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:19:13 ID:wbL6nIl8
>>755
( ´,_ゝ`)プッ って状態になってるよな…
757番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:19:56 ID:4aLwTTaa
欠陥品を品薄煽って売りつけるなよ!

何が芸術品だよ、そんなもん、ユーザーは求めてない!
758番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:20:39 ID:jAhOzmP3
発表時、PSPはPS2のゲームが遊べるっていってて
DVDが入んないのにどういうことだろうと思ってたけど
PSPはただの表示とコントローラーで
実行はPS2にやらせるってことだったわけね。

PSPを買えばPS2はいらないとか思ったやつもおおいとおもうけどな

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0501/22/news015.html
759番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:21:17 ID:bpmMjhh6
>>755
日経はソニーと癒着してるからなあ
760番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:21:17 ID:7ax9WAFs
リッジで、ロボタンって何に割り当てられてますか?
761番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:24:27 ID:oo1p0Qhc
>>758
「ただの表示」にしても、開発するスタッフの人はえらく難儀する代物になりそう。

そんな特許出されても他の所が真似するとは思えない・・。
762番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:31:31 ID:jAhOzmP3
>>761
そもそもPSPのエンジンはPS2並みの能力っていってんだから、
PS2からゲームソフトをPSPにダウンロードして走らせるってのはどうだろう。
ただしソフトの格納用に2GB以上のメモステが必要だがw
763番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:35:12 ID:J/ubG/90
>>762
むしろ、PS2のコントローラーでPSP遊べたほうが
喜ぶ人多いよ
764番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:36:25 ID:oo1p0Qhc
そうなると、結局「PS2でゲームした方が早いじゃん」という結論に。
765番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:37:21 ID:1rbuUngs
>>763
それだと画面が別にないと辛い罠

もうPS2用のPSPプレーヤーだせば良いじゃん
テレビ画面でメモステの音楽データ再生できたりさ
766番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:38:58 ID:87TDg6JN
>>727
爪くらい切れよ

お前らがオナニーって良く言うけど、これこそまさにオナニーだよなw
ま、SCEどころかSONY全体にその傾向が出てると思う。
ipodの対抗が全く売れない、消費者より企業を優先している体制……

世界初に挑む技術者が少なくなった、ってこんな無能な奴らが会社を動かしていたら世界初の事なんて出来る訳無い罠w
767番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:39:08 ID:rJQ7klOi
PS2からダウンロードするためにPS2起動してPSPでプレイ



するまえにPS2起動した時点でPS2でいいやと思う奴多数
768番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:40:36 ID:r3IRjd+R
ゴムバンドでPSPを腕に付けて、悪魔召還ごっこをするのが一番楽しいよ。
769番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:42:44 ID:1rbuUngs
ipod shuffle?とか言うのは
色々なオプションでるけど
PSPは出てもしょぼかったり高かったりする奴多いからダメでしょ
まさか、今更ソニーが本体だけで勝負する気だったのかね?
770番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:43:28 ID:B4noONnj
>767
動画をPCでエンコしてからPSPに転送

・・・・する前にPCで見ればイイじゃんってのと同じだw
771番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:43:39 ID:d9hQ5Zhl
この人頭おかしいんですか?直す気すらないってw
海外でももちろんこの仕様で出すんだよな?訴えられても同じ事言わせろよ
772番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:44:03 ID:4dDklhNg
PS2起動してPSPでPS2のコントローラーでTVに出力してプレイ
773番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:44:39 ID:8mxLuOYG
携帯機の場合、コントロール部分が故障されるとどうしようもないからなぁ。
替えのパーツがあるわけでもないし。

もうさ、十字ボタン部分と画面部分とボタン部分で3分割されてて、
取り外し可能な携帯ゲーム作ってくれ。

例えば十字ボタン部分のユニットと4つボタン部分のユニットは小売店に
パーツとして置かれてて、壊れたらソレを購入。壊れた奴を捨てて
新しく買ってきた4つボタンの部分をはめ込めばプレイ可能。そんな奴。

難しいか(w
774番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:45:40 ID:3oLxMHST
>>771
「仕様」かも
775番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:46:19 ID:XTKG29wC
一昨年買ったPS2のコントローラーの左スティックが
上に入れるとそのままで戻らなくなるときが最近
多いんだけど、これも仕様なの?あと△ボタンも微妙。
776番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:47:30 ID:87TDg6JN
車やバイクとかでもデザインや性能を重視するあまりめちゃくちゃな設計になってるものは多数あるが
レバーを握っても反応しないような設計はされてないぞw
777番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:47:47 ID:q+9r5JNL
15:00までに1000行ったらメモつきおっぱいとヘアうpします
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1106372017/
778番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:48:20 ID:iURRTS37
>>609
さすがに、これ嘘でしょ?
そんな制限意味ないじゃん。
779番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:48:43 ID:xA1B3ss+
>>768
つ【PAXパワーグローブ】
780番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:51:02 ID:dtDFKynQ
特別仕様だと思えば有り難く思えるかも
781番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:53:22 ID:r3IRjd+R
>>773
その外した十時部分とボタン部分がドッキングしてちっこいコントローラーになったらいいのにな。
接合部でネジ折れそうだが。。
782番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:57:14 ID:Tvpvio5T
久多良木がそんな気の利いた設計をする訳がないw
783番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:59:11 ID:1rbuUngs
そろそろ責任とって辞任って奴?
784番組の途中ですが名無しです:05/01/22 14:59:17 ID:rJQ7klOi
>>770
動画はメモステに落とし切りだから携帯できるけど
PS2からってのはPS2が常に母艦でデータを送らないといけない事になる
PS2からあまり離れなれない
785番組の途中ですが名無しです:05/01/22 15:03:44 ID:2FyG7ePF
PSPを移植ソフトに期待して買ったんだけど移植ソフトでないってorz
http://www.quiter.jp/news/psp/040616001058.html

よく見たらドット欠け5箇所以上あるしorz
電源が入らないときがあるしorz
ロード時間が長すぎてフリーズしたかと思ったしorz

それが全て仕様ですかorz
786番組の途中ですが名無しです:05/01/22 15:06:19 ID:N5uCOVp1
白き魔女だったか
あれ移植
787番組の途中ですが名無しです:05/01/22 15:09:19 ID:iWYix70L
>>1
マヂかよ、呆れた…。 もう、チョニーってば、コリアだめぽ。
788番組の途中ですが名無しです:05/01/22 15:14:24 ID:qwBKjtfn
白き魔女なんてものっそいふるいよな
発売は93年とか94年くらいでPC98用
覚えてるだけでもPS,SS,win(リメイク数回),携帯電話向けと移植されまくりの作品だもんな・・
789番組の途中ですが名無しです:05/01/22 15:16:33 ID:jAhOzmP3
大賀氏も草葉の陰で泣いているぞ
790番組の途中ですが名無しです:05/01/22 15:16:51 ID:rXBklyaJ
久夛良木のような不細工(失礼!)な人間がこういったこぎれいなものを作るというところに
アンビバレントな美しさが存在する。

美少女のウンコみたいなもん
791番組の途中ですが名無しです:05/01/22 15:18:24 ID:jAhOzmP3
横幅をあと1センチ伸ばせばよかっただけなのにな
792番組の途中ですが名無しです:05/01/22 15:19:12 ID:r3IRjd+R
「鮮民意識」
793番組の途中ですが名無しです:05/01/22 15:19:04 ID:1BwT0I/c
「PSPは僕の娘」

お前の娘、身体障害者でみんな困ってる
794番組の途中ですが名無しです:05/01/22 15:21:20 ID:5fQIJ04m
任天堂がどんなに頑張っても操作できないゲームという新機軸を生み出す事は出来ないだろうな
所詮任天堂なんてそんなもんよ、大胆な発想が出来ない
795番組の途中ですが名無しです:05/01/22 15:21:39 ID:VYjHIIiG
>>790
この糞ニ物語には美少女なんかでてこねーんだよ。
796番組の途中ですが名無しです:05/01/22 15:22:22 ID:13e9r6FP
「PSPは僕の娘」

お前の娘、不感症でみんな困ってる
797番組の途中ですが名無しです:05/01/22 15:23:29 ID:K+9fLvOg
仕様にしよう!
798番組の途中ですが名無しです:05/01/22 15:24:09 ID:ymI4vYcl
дボタン
799番組の途中ですが名無しです:05/01/22 15:24:29 ID:NMXrWx5f
投資家から、どんなことがあってもPSPの回収は認めないという条件を
突きつけられてる状況かもしれない。
800番組の途中ですが名無しです:05/01/22 15:26:19 ID:ymI4vYcl
>>799
ユーザーから叩かれてる状況でしょ。
戦わなくちゃ現実と(wGP
801番組の途中ですが名無しです:05/01/22 15:26:31 ID:jAhOzmP3
クタ「このデザイン通りにつくれ」
技術A「液晶と□ボタンが干渉してつくれねーよー」
技術B「□ボタンをこうすればいい」
技術C「おまえあたまいいな」

ところが技術Cは2ちゃんねらだったのれす
802番組の途中ですが名無しです:05/01/22 15:28:24 ID:YJVTEc59
>>775
ナカーマ。俺のは上じゃなくて常に右に傾いててどうしようもない
買ってから三ヶ月ほどしか経ってないのにな〜
803番組の途中ですが名無しです:05/01/22 15:30:20 ID:sOTgSBsR
■ボタンがへこむ

糞ニタイマー発動してpspシボンヌ

のコンボ報告マダー
804番組の途中ですが名無しです:05/01/22 15:31:41 ID:B4noONnj
>796
のワリには「ギシギシアンアン」いうけどなw
805番組の途中ですが名無しです:05/01/22 15:34:14 ID:E3DgHLCj
>>793
身体障害者の人に失礼。
806番組の途中ですが名無しです:05/01/22 15:36:42 ID:Hgz47tN+
しかも特許出願本文の方では、
「フルスケールのゲーム機に比べると、携帯ゲーム機の処理能力は
さほど高度でもパワフルでもなく、家庭用ゲーム機に比べて
それほどリッチなゲームが実行できない」とか書いてるよーだしな。
つまりPS2>(超えられない壁)>PSPという公式見解でFA?
807番組の途中ですが名無しです:05/01/22 15:38:00 ID:2SczTaoF
「比喩」っていうのはかなり知性が試される知的活動なんだが、
この場合の基本設計ミス問題に「建築家のデザイン」だの何だのという話題を当ててきた久多良木は
相当硬直化したヴァカだな。例えが不適切なんだよ。
808番組の途中ですが名無しです:05/01/22 15:40:06 ID:lS7B9e28
DS買ったけど、PSPの不具合が修正されたらPSPも買おうと思ってたのに・・・

くたが失脚してPSP2が出てからにするか
809番組の途中ですが名無しです:05/01/22 15:41:16 ID:bIgiIc3T
ユーザー<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<デザインオナニー
810番組の途中ですが名無しです:05/01/22 15:41:58 ID:DnWzEuia
>>803
まだ発売して1ヶ月ちょいなんだから、
それでタイマー発動したらタイマー自体が壊れてるじゃないかよ
811番組の途中ですが名無しです:05/01/22 15:43:18 ID:2SczTaoF
くたはメダパニをとなえた
   ・
   ・
   ・
ユーザーは ようすをみている
812番組の途中ですが名無しです:05/01/22 15:44:06 ID:SIgS2T6H
(゚听)イラネ
813番組の途中ですが名無しです:05/01/22 15:49:28 ID:MDSXg4fh
>>806
PSPとPS2というより、ある時期の技術水準を用いれば、
家庭用ゲーム機>携帯ゲーム機、ってことでは?
PS2は2000年の発売で、開発はそれ以前に既に行われていた。
つまり単純に考えても、PSPとは5年以上の時代格差があるわけで。

言い換えればPSPと同時代の技術水準で家庭用ゲーム機を作れば、
PSPよりはるかに高度な処理を行えるものが作れるのではないかと。
例えは正しくないかも知れないが、PS3(仮)とPSPを同時代の技術で作っても、
両者にはPS3(仮)とPS2ぐらいの技術格差があり、
つまり携帯ゲーム機はどうしても1世代前ぐらいの能力しか使えないと。
814番組の途中ですが名無しです:05/01/22 15:51:37 ID:oo1p0Qhc
>>813
えらく難しい言い方してるけど、PCにおけるデスクトップとモバイルの関係と同じって事っしょ
815番組の途中ですが名無しです:05/01/22 16:03:05 ID:B4noONnj
そういえば新しいサイバーショットが昨日から発売だったな。
これにはナニが仕込まれてるんだろ?w
816番組の途中ですが名無しです:05/01/22 16:06:07 ID:r3IRjd+R
デザインとアートを一緒に語ってる時点でこのおっさんは何も分ってないよ
817番組の途中ですが名無しです:05/01/22 16:06:20 ID:rXBklyaJ
つーかこの日経の記者絶対怒ってるだろ
ものすごい失望と怒りがタイトルからも文章からも伝わってくる。
フォローがいつものフォローではなく、冷たい評論になっているのも・・・
818番組の途中ですが名無しです:05/01/22 16:08:19 ID:MDSXg4fh
>>814
PCゲームの話に限れば、そういえるかもな。
クタの処理能力というのが、具体的に何を指すかにもよるけど。
819番組の途中ですが名無しです:05/01/22 16:09:48 ID:QGU8UTHo
>>817
ほんとは載せるなといわれるような発言だよね
影でそういう発言ばかりして、思考が麻痺したのかと。
820番組の途中ですが名無しです:05/01/22 16:10:29 ID:m2ONWQvF
>806
それだと GC−GBA 連動と大差ないような気がするんだけど…?
821番組の途中ですが名無しです:05/01/22 16:12:47 ID:oo1p0Qhc
あ、>>806が言いたかったのは
PSP発表当時「PS2と同じ水準のゲームが出来る」と言ってた事に対してのツッコミかな
822番組の途中ですが名無しです:05/01/22 16:12:49 ID:uFCU/Mr8
全てのボタンについても□ボタン同様に内部の入力検知パーツを
ずらせば押下時のフィーリングについての違和感は解消出来る。
あとはずらした為に検知しにくいという問題を解決すれば良いわけだ。

さて、どうしたものか…。
823番組の途中ですが名無しです:05/01/22 16:13:13 ID:rXBklyaJ
内容的には週刊ポストで報じられたPSP初期不良の内容を日経的に書いて、
しかもそれを企業トップにぶつけているというすごい内容。腐っても日経という感が強い記事だ。
質問では明らかに久夛良木が逃げに回っているのが、普通の感覚を持った人が読めばわかるように、
でもソニー側からは文句が出ないようにうまく作ってある。

↓これもあざ笑うかのようなキャプションだし
「PSPは僕の娘」(久多良木社長)
824番組の途中ですが名無しです:05/01/22 16:21:26 ID:2SczTaoF
気に入らなきゃ交換してもらえるそうです
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1105432699/
825番組の途中ですが名無しです:05/01/22 16:21:39 ID:uFCU/Mr8
>>823
確かに。
この批評記事は上手い。
826番組の途中ですが名無しです:05/01/22 16:29:27 ID:HqYzJNOj
>>825
全体的に批判記事になってるけど
内容は自滅だからSCEIには文句のつけようがないわなw
827番組の途中ですが名無しです:05/01/22 16:37:15 ID:8mxLuOYG
>>822
改善して検知しやすくなっているなら、今のままのレイアウトでもええやん(w
828番組の途中ですが名無しです:05/01/22 16:40:03 ID:D6l5IYeL
次は佐伯社長でいいよ
829番組の途中ですが名無しです:05/01/22 16:46:32 ID:siXm2d5C
SCEはもう駄目だな・・・こりゃPS3は大コケ。
ゲーム業界もMSの天下だ。
830番組の途中ですが名無しです:05/01/22 16:55:34 ID:nlXjOYvM
明確な意図を持ってボタンがうまく反応しない仕様にしたんだろ。PSPは
最悪だな…

確かに故障と欠陥を追求した芸術品、とは言えるかも知れないがw
831番組の途中ですが名無しです:05/01/22 16:58:35 ID:1Pp73wH7
ソニー久多良木社長「著名建築家が書いた図面に対して
門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。それと同じこと」

ワロタ
おまえは著名建築家なのかよwwwww

つか俺、ソニー叩きとかしてないし、したくないんだけど、
これはさすがに酷いだろ。
トップがこの姿勢じゃ、客の心はどんどん離れていくよ。

832番組の途中ですが名無しです:05/01/22 17:00:46 ID:WEdR77jD
ソニーの久多良木(゜凵K)イラネ
人間成功してからって傲慢になったら終わりだな。
もともとそういう性格なのかもしれないが。
833番組の途中ですが名無しです:05/01/22 17:01:03 ID:d9hQ5Zhl
ソニーは死んだ
834番組の途中ですが名無しです:05/01/22 17:01:36 ID:zTjRsJq/
何故だ!
835番組の途中ですが名無しです:05/01/22 17:01:51 ID:rXBklyaJ
ル・コルビジェ
磯崎新
ミース・フアンデル・ローエ
安藤忠男
黒川記章
久夛良木健
836番組の途中ですが名無しです:05/01/22 17:07:03 ID:CF/R5GWt
引き合いに出した著名建築家に土下座して欲しい
837番組の途中ですが名無しです:05/01/22 17:07:35 ID:mqxIUlmL
 クタラギ「世界で一番美しいものを作った」

 見た目>>>>>>>>>>操作性なんですね。

 クタラギ「著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと
 難癖をつける人はいない。それと同じこと」

 クタラギさんはゲーム業界の巨匠だから批判禁止なんですね。

 もう一度確認しますが、PSPは「ゲームを遊ぶ」ための機械
 なんですよね。



838番組の途中ですが名無しです:05/01/22 17:08:50 ID:sOTgSBsR
PSPは芸術
839番組の途中ですが名無しです:05/01/22 17:10:54 ID:0eB22b/v
おれゲームしないんだけどPS2にも欠陥無かったっけ、
CDが回転すると擦れて傷つくとか。
あれにクレームつけたらサービスセンターから
仕様ですと軽くあしらわれたっとかってPS2だっけか。
ソニーって経営や製品開発の以前に終わってんじゃん。
ま、オレゲームやんねーし、他製品もソニーなんぞ無くても関係ないし。
840番組の途中ですが名無しです:05/01/22 17:12:54 ID:MDSXg4fh
>>839
マジレスすると、CDが回転して傷が付いてクレームがあったのは、マイクロソフトのX−BOXだろ。
841番組の途中ですが名無しです:05/01/22 17:13:28 ID:TOsnQ3DY
■ボタンの検知ズレって今まで出荷された全部のPSPに共通なの?
だったら修理なんてやるわけないよな。
無償修理なんてしたらソニーが儲からないやんけ〜。あはは
842番組の途中ですが名無しです:05/01/22 17:13:50 ID:J/ubG/90
>>808
同意
843番組の途中ですが名無しです:05/01/22 17:16:54 ID:pjaF0huw
ユーザーに対する挑戦としか思えない
844番組の途中ですが名無しです:05/01/22 17:17:54 ID:siXm2d5C
>>840
PS2は一年で壊れるという酷さだけどね。
845番組の途中ですが名無しです:05/01/22 17:19:16 ID:E3DgHLCj
>>828
SONYが大人のオモチャの企業になっちゃうYO!!
846番組の途中ですが名無しです:05/01/22 17:23:24 ID:3gpFGu3w
今日、中国人らしき人に「2000円、2000円、PSP買ってきてあるよ」
って言われて(゚Д゚)ハァ?と思いつつ渡された3万円を持ってレジ先でPSP買って戻ってきたら
鬼の形相しながら2000円を漏れの手の中に押し付けて風のように去って行きますた。
847番組の途中ですが名無しです:05/01/22 17:26:32 ID:XK7loabI
今時の中国人が「アルヨ」なんて言うかよ
848番組の途中ですが名無しです:05/01/22 17:28:44 ID:mqxIUlmL
>>846
だれかこれの通訳たのむ
849番組の途中ですが名無しです:05/01/22 17:34:10 ID:MDSXg4fh
>>848
見知らぬ中国人にニセ1万円札3枚を渡されてPSPを代わりに購入し、
PSPとおつり(新札)を渡したら、中国人がおつりから手数料2000円を渡して、
逃げていった。
850番組の途中ですが名無しです:05/01/22 17:36:15 ID:mqxIUlmL
>>849
サンクス
非常にわかりやすい
851番組の途中ですが名無しです:05/01/22 17:38:09 ID:/jcXxFdT
>>846
おまいというやつは、支那人の手先になって偽札を使いやがったか。
父ちゃん、情け無くて
852番組の途中ですが名無しです:05/01/22 17:40:06 ID:MDSXg4fh
>>851
東野英心キター!
853番組の途中ですが名無しです:05/01/22 17:45:20 ID:ks4NyTug
>>846
タイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ホ !!!!!
854番組の途中ですが名無しです:05/01/22 17:47:25 ID:r3IRjd+R
なるほど、偽札か。
855番組の途中ですが名無しです:05/01/22 17:47:59 ID:PUzGTRrI
とりあえずタイフォ
856846:05/01/22 17:52:57 ID:3gpFGu3w
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
857番組の途中ですが名無しです:05/01/22 17:54:14 ID:MDSXg4fh
>>846,856
つーか、ネタだよな。
ネタだといってくれ。
858番組の途中ですが名無しです:05/01/22 17:56:22 ID:PUzGTRrI
PSP売りに来る支那人が怪しい
859番組の途中ですが名無しです:05/01/22 17:57:10 ID:1QjvADEF
860番組の途中ですが名無しです:05/01/22 17:58:54 ID:Qww+52bU
フェラーリでもデザインしたつもりかいな。

 □ボタンはくっついてるだけだから、
コレを使うゲームは開発するな。→ゲーム製作会社
コレにボタンを割り当てるな→ユーザー

 っと。
 
861番組の途中ですが名無しです:05/01/22 17:59:02 ID:FUuyP+PC
>>859
本体ひねって射出させようとしてるな
862番組の途中ですが名無しです:05/01/22 18:01:44 ID:TbKRRGic
「明確な意志を持っているのであって、間違ったわけではない。」

これはタイマー内蔵を高らかに宣言したってことですか?
863番組の途中ですが名無しです:05/01/22 18:02:45 ID:+yAzT+qr
ロゴ入れたりメーカー名入れたり、あんな俗なデザイン程度で芸術作品でも作った気になってんのか
久多良木のヴァカは?基本機能を満たせるモノをまず作れ。それからカッコつけろよ。
ソニーの製品作りの姿勢には呆れた。
864番組の途中ですが名無しです:05/01/22 18:14:17 ID:qwBKjtfn
>>859
本体ひねって射精させようとしてるな
865番組の途中ですが名無しです:05/01/22 18:41:50 ID:0JXnQXXI
このおっさんが社長でいる限り、PS3を発売日に買う可能性は0パーセント。
866番組の途中ですが名無しです:05/01/22 18:48:20 ID:hubwC9cf
「それが仕様だ!」って

「探偵マイク・ハマー 俺が掟だ!」的な響きだな
867番組の途中ですが名無しです:05/01/22 18:50:58 ID:gDR6jw6S
「リメンバー、ピー・エス・エックス」
868番組の途中ですが名無しです:05/01/22 19:10:45 ID:yM59zc6N
明らかな欠陥品売りつけといて、それに対する苦情を難癖呼ばわりするんだからな。
そのうち口封じにくるんじゃないのか。あー恐い。
869番組の途中ですが名無しです:05/01/22 19:15:58 ID:nSV9ZEbd
マイカーのスターターに電流が流れたら・・・・
青信号だと思って安心してたら横から車が・・・・
地下鉄の構内で席に座ろうとホーム端に立ってたら・・・・
夜道に独りで歩いていたら・・・・・

日本の治安も悪い昨今、用心にこした事はない。
870番組の途中ですが名無しです:05/01/22 19:17:17 ID:GW8+7ykW

そのうち、サム○ンの液晶を使い始めるという噂が…。

もうだめかな?
871番組の途中ですが名無しです:05/01/22 19:17:21 ID:PDW/1ERX
DSのあて馬用に即席で作ったもんだから出来もアレなんでしょ?
おまけに修理は代替品扱いにして、みなしの出荷台数もいじれそうだしな
872番組の途中ですが名無しです:05/01/22 19:18:20 ID:NxLIOHLi
なんだこいつ偉そうなやつだ。こんな思想のPSPなんてイラネ。
873番組の途中ですが名無しです:05/01/22 19:18:54 ID:H3w4KkoH
まともに動かないが世界一美しいものを作ったとかほざく前に
まともに動いて世界一美しいものを出せよ。バカ社長。
874番組の途中ですが名無しです:05/01/22 19:29:50 ID:Oqg53R+P
「四角ボタンが反応しないのか!」
「ああ、仕様だからな」
「仕様じゃあ、仕方ないな( ´∀`)」
875番組の途中ですが名無しです:05/01/22 19:34:51 ID:zEvKWp17
消費者を、信者、奴隷、糞にたかる蝿みたいな目で見てないと
なかなかこんな発言できないよな。
876番組の途中ですが名無しです:05/01/22 19:37:03 ID:PUzGTRrI
こういう人間が国を作ったら北朝鮮みたいになるんだろうな
877番組の途中ですが名無しです:05/01/22 19:38:19 ID:8mjbuhvF
>>846
どうでもいいが、お釣りはその中国人に返したのか?
お釣り+2000円で(゚д゚)ウマーなのか?
878番組の途中ですが名無しです:05/01/22 19:38:28 ID:YbFVsaF9
最近、チョンぽい自己主義なメーカー増えてきたな。
879番組の途中ですが名無しです:05/01/22 19:40:39 ID:61N6US9v
うわwwwwwwwwwチョーゴーマーン!やっぱり久多良木だー!!
880番組の途中ですが名無しです:05/01/22 19:41:16 ID:FUuyP+PC
ごめん>>846の意味が分からない
馬鹿の俺にも分かるように誰か教えてくれ
881番組の途中ですが名無しです:05/01/22 19:44:26 ID:d9hQ5Zhl
>>880
見知らぬ中国人にニセ1万円札3枚を渡されてPSPを代わりに購入し、
PSPとおつり(新札)を渡したら、中国人がおつりから手数料2000円を渡して、
逃げていった。
882番組の途中ですが名無しです:05/01/22 19:44:42 ID:YbFVsaF9
>880
よく分からんが偽札でPSP買って来させられたって事でね?
883番組の途中ですが名無しです:05/01/22 19:51:28 ID:FUuyP+PC
>>881
>>882
ありがとう。馬鹿の俺にも理解できた
884番組の途中ですが名無しです:05/01/22 20:00:21 ID:Z2z/aC4G
その人も偽札行使ってことになんのかな?
885番組の途中ですが名無しです:05/01/22 20:10:45 ID:m2ONWQvF
知らなかったってことを立証できれば問題なしかと
その中国人が捕まらんことには話が進まんが


>870
元々その予定で、製造直前に日本製に切り替えたって言われたきがするが
886番組の途中ですが名無しです:05/01/22 20:22:04 ID:expP/hWn
>>884
先日女子高生がもらった偽札で買い物して
とっつかまってた。
887番組の途中ですが名無しです:05/01/22 20:22:19 ID:b5cPlrW9
>870

>言われたきがするが
誰が誰に言ってたんだ?
というか

m2ONWQvF
がどういう立場の人かが気になるんだが...

話の本質に全然関係ない中国人で話でスレが流れていくことと
関係あんのか?
888番組の途中ですが名無しです:05/01/22 20:24:01 ID:wLK5qlov
客に向かって唾する様な久多良木の今回の発言が、
ソニー及びSCEに与える将来的な経済的損失は甚大だ。
PCも、DVDレコーダも、テレビも市場シェアで後れを取っている現状で、
ソニーブランド信者すら決定的に遠ざける様な真似は自殺行為に等しい。
ここまでバカ全開な経営者はある意味出色。
公に謝罪しない限り、自分は今後一切、
sonyブランドの商品は乾電池たりとも購入しない。
サムスンにでも吸収されてしまえ。
889番組の途中ですが名無しです:05/01/22 20:25:04 ID:UENiJAWw
つーか、中国人ってことで話が進んでるけど、元は「中国人らしき人」だし、
昨今の流れからいくと、むしろ朝鮮人(ry
890番組の途中ですが名無しです:05/01/22 20:26:30 ID:BUtqCQsR
十分検討してから商品出せや
どっちにしろ買わないけど
891番組の途中ですが名無しです:05/01/22 20:26:41 ID:IoDeLek6

正直、ここまで一般ユーザーをバカにしてるとは思わなかった
もういいよ、ビデオケーブルから乾電池1本にいたるまで家からソニー製品を排除してくる(`・ω・´)
892番組の途中ですが名無しです:05/01/22 20:27:25 ID:expP/hWn
暴力団が絡んでいるのかもな。あーあ。
っていうか、見ず知らずの人から買ってきて、といわれて買いに行くほうもどうかしてる。

PSPとは関係ないな。
893番組の途中ですが名無しです:05/01/22 20:27:48 ID:QKnGW4G3
PSPは北朝鮮でミサイルのパーツに出来るようなものなのだろうか・・・?

ソニー製品は俺もずっと買ってないな。
家電品とか同様製品が他社メーカーで有ったらソニーは外すようにしてるし。
894番組の途中ですが名無しです:05/01/22 20:38:17 ID:8qkLBcwU



ソニー社員だが


あのな、お前ら、商品に当たり外れは当然つけている。

選ぶところからすでにゲームは始まっているんだよ。

友達数人故障しまくりでお前のは快適、これは快感だろ〜が。




895番組の途中ですが名無しです:05/01/22 20:41:48 ID:e/cn/PEg
>>894
その程度で二万は高いよー!
896番組の途中ですが名無しです:05/01/22 20:43:26 ID:vWC9+7qq
>>894
その話からすると特に初期不良がない俺は勝ち組!

wmvとaviに対応しろよな・・・・。
897番組の途中ですが名無しです:05/01/22 20:53:27 ID:hbM5KOuM
>>894
設計に関わる段階にもいない下っ端なんかに訊いちゃいねーよ阿呆。
898番組の途中ですが名無しです:05/01/22 21:00:49 ID:aQKOLLMg
>>894
全品外れで、当たりは出る可能性なくなったんだけど。
899番組の途中ですが名無しです:05/01/22 21:07:54 ID:D6l5IYeL
100%設計不良
900番組の途中ですが名無しです:05/01/22 21:12:35 ID:szSm7W/9
PSP 73 がっしゅ-2005/01/22 20:55 No.121082 [Lfyp7]

  えーと、もうつまらん煽りはどっか別でやってくれ。
うんざりだし、嫌いならかかわらなければいいだけだ。
なんでわざわざ買ってもなかったり、不具合になってもないやつが
文句言ったりするのだ?

http://park16.wakwak.com/~tech/yybbs/index.html

TECHSIDEってGKの巣窟なの?
901番組の途中ですが名無しです:05/01/22 21:21:08 ID:dra/fXmK
>>900
ていうかそいつがGKなだけじゃないのか?
まあ他にも何人か怪しいのがいたがw
902番組の途中ですが名無しです:05/01/22 21:24:34 ID:kS7IEuyg
型が上がっても仕様のまんまだったら・・・
903番組の途中ですが名無しです:05/01/22 21:24:35 ID:szSm7W/9
>>901
あそこ怪しい奴だらけだよw
文句書くと面白いほど潰そうとする輩が出てくるw
904番組の途中ですが名無しです:05/01/22 21:30:17 ID:FqjTXHoe
今日ヨドバシでデジカメを買った。

店員に色々進められたが、「SONY のは買わないから」って言うと
やっぱりそうですか、と嬉しそうにしてた。

ヨドかわいいよヨド
905番組の途中ですが名無しです:05/01/22 21:33:18 ID:2fjyzFoi
もう、殿様商売のレベルではないね。
クタラギ女王様のムチに快感を覚えるマゾ信者にだけ通用するSM商売だ。
906番組の途中ですが名無しです:05/01/22 21:33:46 ID:pnNRe3W5
そもそも大手ニュースサイトは、盲目的に消費することが正しい
というスタイルで書いてる事が多いので、techに限らず批判記事は少ない。

淡々と〜の人みたいにPSPを初日に3台購入する、単なる買い物依存症のバカもいるし。

それ以前に、インターネットバカに適正な倫理観求めるのは。。。
907番組の途中ですが名無しです:05/01/22 21:39:07 ID:szSm7W/9
PSP 73 1701 - 2005/01/22 21:37 No.121086 [7JXtD]

  インタビューで、しゃべった人の言葉が全部雑誌に載るものだと
思ってる人がいたのには心底驚きました。
文脈的に起承転結をつけるのが編集の「仕事」だろうに。



それがTECHSIDEクオリティ
http://park16.wakwak.com/~tech/yybbs/index.html
908番組の途中ですが名無しです:05/01/22 21:40:30 ID:cDEanKnK
伊集院似のAAって、この人の顔なんだね。
よく似てるわw
909番組の途中ですが名無しです:05/01/22 21:43:45 ID:szSm7W/9
PSP 73  - 2005/01/22 21:38 No.121088 [38.Ec]

  やはりアンチはニュー速のあのスレから来てるようです
いつまでソニー叩きしたら気が済むの君等?
他のニュー速の住人にも呆れられてるじゃん

それがTECHSIDEクオリティ
http://park16.wakwak.com/~tech/yybbs/index.html
910番組の途中ですが名無しです:05/01/22 21:44:45 ID:NLaEHh/B
TECHSIDE(笑)
911番組の途中ですが名無しです:05/01/22 21:47:37 ID:GN3nLsFY
今年の流行語大賞が早くも決まったのはここですか?
912番組の途中ですが名無しです:05/01/22 21:48:42 ID:47JpmDe+
店で対応してるとロボタンよりも右ボタンのギシギシアンアン不良の方が多い希ガス。
913番組の途中ですが名無しです:05/01/22 21:49:00 ID:NLaEHh/B
     √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  「それがPSPの仕様だ」
   / ̄          |
  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|  これが、私が考えたデザインだ。
  |   /         |  使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
  |  /   ` | | ´   |  それは対応するゲームソフトを作る会社や購入者が、
  | /  <・)   <・) |  この仕様に合わせてもらう し か な い 。
  (6       つ.   |  
  |     ___     |   世 界 で 一 番 美 し い も の を 作 っ た と 思 う 。
  |     /__/   |   著名建築家が書いた図面に対して
  |_______/    門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。
. / \ \ ◇、/ |\   それと 同 じ こ と 。
914番組の途中ですが名無しです:05/01/22 21:49:43 ID:QiNf0k1T
仕様って言ってるんだから、そういう商品だって事。
嫌なら買わなければいいだけ。
915番組の途中ですが名無しです:05/01/22 21:52:39 ID:expP/hWn
                √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              / ̄          |
             /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
        ビシッ  |   /         |
     _______|_ /  `      ´ |
  、/ ┏━━━━┓ ..\ _     _ |    ______
  ノ ) ╋┃芸術品 ┃・.・ |     つ.   |  /
 / |\ ┗━━━━┛ /    ___    | < 仕様って言ってるんだから、そういう商品だって事。嫌なら買わなければいいだけ。
. '   ̄ ̄ ̄ ̄う ̄ ̄ ̄|     /__/   |   \
λ     ノ ̄      |________/     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
' \__ノ__── ̄  \ \ ◇、/ |\
916番組の途中ですが名無しです:05/01/22 21:54:13 ID:Qw6gHfnb
 『 そ れ が ジ オ ン グ の 仕 様 だ 』 

ジオン兵士、ジオング未完成騒動を一蹴

足がなくても実力の100%を出せるという問題は、あくまでも偉い人にはわからない。
これが、ジオニックが考えたデザインだ。サイコミュについていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは搭乗する兵士を選ぶ上官やパイロットが、この仕様に合わせてもらうしかない
宇宙空間では足なんて飾りだし、製作時間もこれ以上かけたくなかった。
コックピットの位置も狙ったもの。それが仕様。これはジオニックが作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。
世 界 で 一 番 美 し い M S を 作 っ た と 思 う 。
ゾックに対して背中が無いのはおかしいと難癖をつける人はいない。それと同じこと
917番組の途中ですが名無しです:05/01/22 21:56:33 ID:NLaEHh/B
 『 そ れ が 三 菱 の 仕 様 だ 』 

三菱社長、自動車不具合騒動を一蹴

クラッチを操作しても動かないことがある問題は、あくまでも使い方の問題に過ぎない
これが、私が考えたデザインだ。使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは対応する車種を売る会社や購入者が、この仕様に合わせてもらうしかない
使用するクラッチはこれ以上小さくしたくないし、車体もこれ以上大きくしたくなかった。
ギア位置も狙ったもの。それが仕様。これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。
世 界 で 一 番 美 し い 車 を 作 っ た と 思 う 。
大企業が書いた図面に対してクラッチの位置がおかしいと難癖をつける人はいない。それと同じこと
918番組の途中ですが名無しです:05/01/22 21:59:13 ID:BUWp9303
直す気がないのも態度でか過ぎなのも気に入らねーからソニー製品全て買わねー

919番組の途中ですが名無しです:05/01/22 21:59:25 ID:expP/hWn
>>916
こっちの方がすき。
920番組の途中ですが名無しです:05/01/22 22:00:09 ID:HqYzJNOj
>>916
ワロタ。

GJ
921番組の途中ですが名無しです:05/01/22 22:02:45 ID:GN3nLsFY
922番組の途中ですが名無しです:05/01/22 22:03:32 ID:u2XD7rXq
仕様ならば仕様書に書いておくのが普通だろ
923番組の途中ですが名無しです:05/01/22 22:04:01 ID:f4q/faWM
                √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              / ̄          |
             /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
        スリスリ  |   /         |
     _______|_ /  `      ´ |
  、/ ┏━━━━┓ ..\ _     _ |    ______
  ノ ) ╋┃初期不良┃・.・ | ※   つ. ※|  /
 / |\ ┗━━━━┛ /    ___    | < 娘かわいいよ娘
. '   ̄ ̄ ̄ ̄う ̄ ̄ ̄|     ヽ__/   |   \
λ     ノ ̄      |________/     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
' \__ノ__── ̄  \ \ ◇、/ |\                    
924番組の途中ですが名無しです:05/01/22 22:05:50 ID:AfW1z4X8
次スレがいるようですね
けっこう速いので950ぐらいで立てるべきかなあ?

■SCE久多良木、PSPの不良に「それがPSPの仕様だ」 2
925番組の途中ですが名無しです:05/01/22 22:07:27 ID:pnNRe3W5
別に本スレだけでいいじゃん。
926番組の途中ですが名無しです:05/01/22 22:08:05 ID:1l5fD09U
今までバイオ4のGCとPSPで迷ってたけど
クタさんの言葉で目が覚めました
バイオ4予約してきたんで明日GC買ってきます
まだD端子付がある内に買わんとね
ここに厚く謝意を表する次第ですクタさん
927番組の途中ですが名無しです:05/01/22 22:14:13 ID:xI53j3Ou
社長のこんなバカ発言聞いたことないんだが。
どこかのインチキ宗教の教祖なら、たまに聞くけどwww
928番組の途中ですが名無しです:05/01/22 22:18:29 ID:Jq4IrkeG
>>916
ワロタ
929m2ONWQvF:05/01/22 22:28:58 ID:m2ONWQvF
>887
誤字スマン

言われ"て"た  、だ

そういう噂をどこぞで見かけたってだけだ
930番組の途中ですが名無しです:05/01/22 22:38:56 ID:szSm7W/9
PSP 73   - 2005/01/22 22:35 No.121095 [zMora]

  PSP、神ハードだと思うけどなぁ。
一時期の2chを上回る勢いでそこら中に嵐が吹き荒れてるのはなんなんだろうか。

http://park16.wakwak.com/~tech/yybbs/index.html

TECHSIDE
931番組の途中ですが名無しです:05/01/22 22:41:30 ID:E7hiOoss
娘がキズ物
932番組の途中ですが名無しです:05/01/22 22:42:56 ID:J/ubG/90
>>930
ほのぼのだな
933番組の途中ですが名無しです:05/01/22 22:43:00 ID:JkVGRbDV
だれかUMD飛び出す瞬間の映像とかあったらそれうpしてくれ
934番組の途中ですが名無しです:05/01/22 22:43:13 ID:8mjbuhvF

神ハード(笑)
935番組の途中ですが名無しです:05/01/22 22:44:34 ID:+hii4ce3
X-BOXの二の舞だろw
936番組の途中ですが名無しです:05/01/22 22:44:54 ID:ZIU7iTwD
神、いわゆるゴッド
937番組の途中ですが名無しです:05/01/22 22:45:35 ID:wf9sEJkw
938番組の途中ですが名無しです:05/01/22 22:48:32 ID:J/ubG/90
この美しい神ハードで美しい冬ソナを
ぶっ細工なオバチャンが楽しむわけね。
939番組の途中ですが名無しです:05/01/22 22:49:35 ID:HCq+5ALi
ま、メーカーがそう考えてるならそれでいいけど・・
ソニーの製品は何かを買うときの検討に入らないだけだからw
つーか、仕事で中古家電を扱ってるが、ソニーさんマジに終わるぞ、このままじゃ。
数年前まではビデオカメラとかPCとか結構値段通ったのになー・・
TV、DVDレコーダ、デジカメ・・殆ど他所のメーカーにまけてるぞ・・
本当に魅力的な商品つkぅらなくなったな、ソニー・・
940番組の途中ですが名無しです:05/01/22 22:51:08 ID:Ur8HmoDZ
>>938
まあ、おばちゃんといっても朝鮮日報読んでるおばちゃん限定ですけどね
941番組の途中ですが名無しです:05/01/22 22:52:49 ID:JkVGRbDV
>>937
これを芸術というのだな なるほど サンクス
 
942番組の途中ですが名無しです:05/01/22 22:55:09 ID:BUtqCQsR
美しい射出も・・・
もちろん狙った通りの仕様
943番組の途中ですが名無しです:05/01/22 22:56:14 ID:E3DgHLCj

世界一美しいもの じゃなくて 世界一楽しいもの

ゲーマーとしてはコレを作って欲しかった・・・。
944番組の途中ですが名無しです:05/01/22 22:56:55 ID:FUuyP+PC
>>943
楽しかったと思うぞ
945番組の途中ですが名無しです:05/01/22 22:58:09 ID:QZcSg+2u
えっ、社員さんはこんな馬鹿が社長でいいの?
946番組の途中ですが名無しです:05/01/22 22:58:32 ID:E7hiOoss
>>944
暮れからずっと楽しませてもらってます、ええ

2chで
947番組の途中ですが名無しです:05/01/22 22:58:58 ID:PDW/1ERX
>939
すぐ壊れるからな
948番組の途中ですが名無しです:05/01/22 23:07:48 ID:HqYzJNOj
>>937
えーと……これって普通のプレイでもこう?

別に再現でわざと抜けやすくしたり
抜くような意図的な動きをしたりしてる訳じゃないよな。
949番組の途中ですが名無しです:05/01/22 23:11:19 ID:JkVGRbDV
これって捻れば出るんだよな?w
950番組の途中ですが名無しです:05/01/22 23:15:59 ID:Etbzdg67
マジで、これではユーザーは離れてしまうな。
951番組の途中ですが名無しです:05/01/22 23:16:17 ID:gdX4KASl
敵をいっぱい作りましたね
952番組の途中ですが名無しです:05/01/22 23:27:02 ID:QZcSg+2u
有名建築家でちゃんとまっとうな図面を引いてる人に失礼な話だなw
ソニーなんかと同じにされたくないだろう
953番組の途中ですが名無しです:05/01/22 23:31:28 ID:mAC8+jrw
安藤忠雄が聞いたら( ´,_ゝ`)って感じなんだろうな・・
この発言。
954番組の途中ですが名無しです:05/01/22 23:59:06 ID:znCjuEAC
テレビは絶対報じないだろうな。
発売日には提灯持ってお先棒担いでたくせに。
955番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:01:56 ID:/hTwVO1P
そういやクタご自慢のPSXって今どうなの?売れまくってるの?
956番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:05:12 ID:znCjuEAC
>>955
ジャパネット高田で売ってたのは見た。
957番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:06:17 ID:XDC9rWva
>>956
(^∀^)ゲラゲラ
958番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:06:31 ID:dsCbnacQ
>>956
ジャパネット高田=投売り状態wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
959番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:08:07 ID:2KhOrWyU
>956
まぢか!
960番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:08:09 ID:l2bq0mEX
これをデザインと言っちゃうんだから厚顔無恥も甚だしい
961番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:08:21 ID:MjH2GOgG
ソニーのぴぃーえすえっくす!
962番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:08:50 ID:apdbnJpM
>>955
現在の主たる活躍の場は、『景品』『在庫一掃セール』となっております。

どーしよーも無い。とも言う
963番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:10:47 ID:xOJ+t2FV
>>958
スゴ録も売ってるからそうとも言い切れないのでは?
964番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:11:42 ID:H373vpbB
>>937
爆笑した。
965番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:12:52 ID:dsCbnacQ
>>963
あれもヤバイYOwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
966番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:15:28 ID:VB8OwAJf
高田社長も大変だな
967番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:17:33 ID:xOJ+t2FV
>>965
そうか。ヤバイのかw
スゴ録は今のSONYでもまともな部類だと思ってたよ。
968番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:18:18 ID:wXOvh+OJ
>>964
3・2・1・ゴー
で発射するから余計オモロイよなw
969番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:22:54 ID:raRYaJdt
>>967
赤字ですから

あとジャパネットが休業してるときソニーの業績が落ちたwwwwwwww
970番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:24:07 ID:SiCRK9dV
>>969
うはwwwwww高田社長影響力ありすぎwwwwwwwwwwww
971番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:24:25 ID:Us+O8zew
すげー住みにくいデザイナーズマンションみたいなもんか

こんなもん買うか アホー!
972番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:26:08 ID:H373vpbB
PSPくらい綺麗でデカイ液晶のDSが出たら5万でも買う。
973番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:26:34 ID:gGtO/usH
>>962
PSPもそう遠くない未来に同じ運命をたどりそうだな
974番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:27:21 ID:WHgRojME
ジャパネットってソニー製品がわりと多いよな。
975番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:28:31 ID:2KhOrWyU
>967
赤字覚悟販売で市場荒らし→同種商品販売各社から嫌われまくり→そして覚悟した以上に大赤字。
そもそも、ネーミングが既にSONYっぽくない罠。
976番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:30:10 ID:raRYaJdt
>>970
ベガはジャパネットが4割ぐらい売ってたらしい
977番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:30:21 ID:dsCbnacQ
>>974
ソニーの不良在庫買いまくってますwwwwwwwwwwwwwwwwww
978番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:31:07 ID:H373vpbB
委託販売でねーの。
979番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:31:57 ID:WHgRojME
PSPだけ景品で貰っても、ゲームソフト買う勇気は無いな。
ボタンが反応しねえってイライラする可能性があるんだからw
980番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:32:46 ID:xOJ+t2FV
>>975
ああ、それはオレもずっと思ってた<SONYらしくないネーミング
981番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:35:55 ID:apdbnJpM
>>973
もう既に辿っておいでです…

ツーカーの懸賞で、4日間ぶち抜きの景品として登場済…
982番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:36:43 ID:sujGiOqt
>>972
任天堂はもともと、枯れた技術の水平思考だから
無茶はしませんよ。
枯れた技術だけに、安価で安全なんですよ。
けして、高価で壊れやすい、美術品は目指さない。
983番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:36:49 ID:cVUJek5B
有志でPSP改造キットでも作って販売するしかないな
PSPをもう少し右に伸ばせば、基盤と□ボタンもうまく一致するわけだし
984番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:36:57 ID:WHgRojME
>>980
ネーミングだけじゃなく中身もソニーらしくなかったら、いい商品なんだろうけどな。
985番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:37:51 ID:sSaIkTcN
当たり前じゃん
壊れやすい玩具なんて玩具じゃねーよ
986番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:38:50 ID:dsCbnacQ
987番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:39:10 ID:cVUJek5B
>>981
まあツーカーの懸賞品ならまだいいかもしれない
パチンコの景品とか福袋とかに混入されると本格的な落ち目
988番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:39:54 ID:r3mdwsip
>>987
福袋ってのは既にあったらしい
989SEED厨:05/01/23 00:40:48 ID:+2RJVgTX
990番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:42:53 ID:4WSTpvqR
キャラメルのおまけみたいな作りしてんだからな。
景品が一番似合ってるのかもしれないwww
991番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:49:14 ID:mHJmWD7o
>>989
スレタイのコピペもまずいぞ。
今度から気をつけたほうがいい。
992番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:50:03 ID:0HyBbaN5
仕様に対して強固な姿勢は把握済みなので
おれは買っていないわな
993番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:50:22 ID:apdbnJpM
景品当たる→郵送


スペランカーにとって極めて難関な関…
994番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:51:10 ID:WBFTfblX
クタ・・・・もう終わってるよ。。。
995番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:51:50 ID:H373vpbB
>>986
なんかしらんけどチンポたった。
あの差し棒さばきで俺のチンポ弄ってほしい。
996番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:55:34 ID:Ai74/lYx
>982
花札→ゲームウォッチ→ファミコン (あの時代・あの価格・あの処理能力は理解の外だった)
据え置きゲーム機→ゲームボーイ (アタリやセガよりは遅いが)
2D画面→バーチャルボーイ (大ハズレだが)
コントローラ→タッチペン

何気に勝負はしてるよ
「あたらしい遊びのために」 ね


>986
そんな勝負で勝ってもうれしくねぇよ! (笑
997番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:56:54 ID:kLryLxr7
1000なら
998番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:57:05 ID:crYxlJEt
>>1
               ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
http://www5e.biglobe.ne.jp/~fechi/images/img522.jpg
999番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:57:08 ID:cOZrQ8xm
俺が1000を取ることについていろいろ言う人もいるかもしれないが
それは対応する運営や2chねらが、この仕様に合わせてもらうしかない
1000番組の途中ですが名無しです:05/01/23 00:57:10 ID:bXU9z1oY
           /,      l i i,       ヽ_  ヽ,      ,、
          /   / ,/| l, l   ヽ,  \ヾ ヽ ,li  , -ノ_,/ノ
.           i /   | l l j ヽ   i、 ヾ \__l  li/ i/-/
          l l   ーi-l、|_|リ  ト_ 、, 、,y__ノ-、ll////∠-、_
          |ii,  l li i _ヾヽ,ヽヽ_>__ヾ,_ `-ノゝ_´`-/
          ||l .l リ 〃、 ::l`ヽ ヾ`, イっ::ヽ_ ソー|ソ/≡l i i
          ll,l ii li ` i:;;;;:l    ` l::;;;,:/r,/  !/〃 | /l l
   __,─── 、_ゝi  トi C`'´   ,   `ー'っ/l i |ソ丿 i/ i/
 r'~´       ~l   |`>,,   r,─ 、   /<i, l |ヽ、_ <ええい!静まれぇ、静まれぇぇえ〜〜
 |         /'i.  i, l、ゝ、,_ l _ ノ , イ::::::| ,/ll:::///  委員長が1000ゲットなりっ!
, ─ー- 、=====| ヽ トl ヾ:::::|` ─. ''´ ,/:::::::l /:/:///\
_,-ー<_   _ _ ヽ_ ト lヾ::::::::|_=====/:::::::,ノ::/ /~  \
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。