1 :
番組の途中ですが名無しです:
靴は好きなの選べ。
ファッションに多くのお金を支払う人は何らかのコンプレックスの持ち主なのでしょう。
2様
3 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 10:09:25 ID:7P8kL+Ch
3
4 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 10:09:50 ID:HDFZVF4J
ばーばりーで揃えてますが
ラルフかドルガバだな
6 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 10:10:23 ID:VKBaOiGW
冬の上着と靴と帽子とズボン以外はユニクロ
7 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 10:10:45 ID:CD6kq2rE
服なんて着なくていいじゃない。
8 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 10:10:48 ID:yJlTtWIp
懐かしいネタだな
9 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 10:12:50 ID:RRZ3GoFq
GAPはいやだよ。
店員がよってくるから。
10 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 10:14:19 ID:flFdjSxy
ユニクロとGAP、無印は違うんじゃないか。
ユニクロ以外は高いだしょ。
ユニクロ着てるとなんか緊張する
GAPは値引きされたら買うべし。
ユニクロより断然安い。つーか、普段ぼったくりすぎ
13 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 10:21:43 ID:4o/DrKQd
GAPジャパンのホムペはまだ完成しないのでしょうか
14 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 10:22:40 ID:0J3yMudb
ユニクロであまりユニクロっぽくない服を選んで買ってます。
15 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 10:23:40 ID:MuZWcXRB
ユニクロのチノパンはいいなあ。
安くて軽くてその割に頑丈。
スウェットは……。
16 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 10:24:18 ID:y47l14rg
ユニクロのパンツと靴下には本当にお世話になってます。
17 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 10:25:13 ID:CD6kq2rE
パンツと靴下はダイソー。
18 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 10:27:18 ID:MaAkVj0u
休みの日とか、気が付くと全身ユニクロの時もある。まあ楽ちんで大いに結構なんだけど。
21 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 10:36:43 ID:ILu8dEod
GAPのバーゲン品はかなりいいね。
年末に欲しいチノーズを6,000円で見つけて年明けに行ったら2,000円
で買えた。
着こなしさえ上手いなら、帽子や小物、靴以外GAPや無印、ユニクロで充分。
でもアウターはさすがにこの三社のは着れないな。
22 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 10:43:46 ID:GzS4hcaf
HPからしてもうダサすぎ。スーパーのチラシじゃん。
>>1 ただ単に服に興味ないだけだろ。アキバ系くん
結局は顔とスタイル次第でそ
無印は安そうで結構高い
コムサイズムも加えとけ
27 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 10:58:16 ID:G3atMjNo
服オタでも一周してユニクロ無印にたどり着いたって話聞くなー
29 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 11:00:02 ID:HgiCn7i5
30 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 11:02:11 ID:Je/kYULM
GAPってHPないの?
31 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 11:03:31 ID:yJlTtWIp
32 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 11:08:22 ID:8gb/TMrW
33 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 11:12:57 ID:D0JSWRzv
古着が最強
主にダイエー・西友・ヨーカドー
35 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 11:17:26 ID:W6X3duWd
>>27 漏れ10代のころナンバーナインとかヘルムートラングで散財してたけど
なぜかウニクロに辿り着いたよ。
まぁ全身はないけど。
インナーはかなりいい。
36 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 11:24:39 ID:uBUkr01k
先週はじめてGAPいったよ、値引き品イイ!だがトランクスでかすぎ、Sでもがばかば
37 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 11:25:31 ID:nwHSgipl
GAP、店員が寄ってくるからゆっくり見られないんだよ。何とか汁!
シマムラだけの俺は勝ち組
39 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 11:26:45 ID:p/u/D0ku
服より靴やアクセに金かけてる。 安物の服着てても高そうって言われるよ。
ユニクロもGAPも無印もそれだってわかるのに高い。
もっと安い服で型が最近のやついくらでも手に入る。
ブーツ1900 ジーパン1999 キャミ499×2 セーター499 コート1499
41 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 11:41:34 ID:p/u/D0ku
女の服って安いよな
42 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 11:42:06 ID:BuxHJo4b
ニッセンも使ってますが
43 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 11:42:49 ID:e2mLUln4
全部部屋着じゃん
44 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 11:43:42 ID:BuxHJo4b
45 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 11:45:31 ID:J30QDQQG
4月から社会人だけど週5日はスーツ&夜はジャージだから
私服着るのは土日のみだ。服いらねーな。
46 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 11:46:13 ID:R6sUY9+g
スウェットなんかの家着で
ユニクロみたいにすぐ生地がだめになるのではなくて
だめにならないいい生地の家着が売っているところってあるの?
値段が高くてもいいよ。
47 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 11:47:10 ID:JvCqKymS
家着なんてダメになったら買い換えればいいじゃん
48 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 11:47:16 ID:D2c6lPRV
俺も昔は安い服で構わないと思ってた。
でも、やっぱり多少高くても、
いいものを買っておいたほうが長く使えるぞ。
高いのは高いだけあってデザインいいの多いしね。
俺はそこそこの服を数着着回してる。
数はほとんど持ってない。
49 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 11:48:04 ID:BuxHJo4b
お部屋でGAPとかオサレさんですね
自分は家では体操服とかそんなのだしw
50 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 11:48:40 ID:9P5wrdm3
>>48 他界の一枚買うので安いの4枚買えるし。4枚分もたないし、飽きるし、年取るし
52 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 11:49:38 ID:1e7CJPEJ
ジーンズメイトはだめですか・・・
>>48 流行廃りがあるじゃん。
そういや男の人って社会人になると私服適当になる人多いよね。
でもスーツの時用の靴とかは気使う人。そういうのは仕方ないと思う。
54 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 11:52:14 ID:D0JSWRzv
56 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 11:58:14 ID:spC/v2Rb
GAPって品揃えが少なくないか?
57 :
48:05/01/20 12:02:02 ID:D2c6lPRV
まあ流行が、と言われると反論のしようもないが。
個人的にはあまりそういうのとは関係ないところの
デザインの服ばかりだから……。
あまり流行で服を選ばないタイプなんだよ。
ごめんよ……。
>>39みたいなのがキモイ
バランスを考えろよ、靴が泣くぞ
59 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 12:05:42 ID:JvCqKymS
>>57 俺もそんな感じだ。3、4年前の服なんかも余裕で着てる。
60 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 12:05:43 ID:OsreSokw
いいものと悪いものを見抜けられないやつがブランドにこだわるんだということ
61 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 12:06:32 ID:BuxHJo4b
10年前の服も余裕で着てますが
俺は全身ユニクロだぞ
ぜんぜん恥ずかしくないし。
靴は480円で買った。
63 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 12:09:30 ID:yqlvQsNL
定番の服装が安く手に入るのは非常にありがたい。
2.3年前に比べて飛躍的にモノもよくなってるし
今更高い金払って買う気もでてこない
接客が無いのがいい
65 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 12:29:10 ID:mbJu4dHe
やっぱなんだかんだ言って実用的なのはユニクロだろうなー。
あと最近はスーパーとかで色んなものが結構売ってる。
66 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 12:32:08 ID:mbJu4dHe
>>62 プリント物とか着てる?
おれはプリント物こそ積極的に着てるぞ。
>>66 プリントはないよ。
無印。
ジャンバーで隠れるからあまり意識してない。
68 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 12:46:01 ID:6+dnJ2+v
他人はそれほど自分を見てないよ
それに服はセンスだからブランドなんて関係ないよ
俺はGAP好きだよ、無地は好きじゃない、ユニは行かないからしらん
センスの悪い奴はブランドまかせで組み合ってなかったり似合ってなかったりw
69 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 12:49:29 ID:+b6AwQnd
しまむらってどうよ。
しまむらって代田ひかるじゃん。
71 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 12:56:12 ID:b7d47eVn
まぁ、あれだ。みんなが無理にカッコつける必要はないと思う。
ある程度まともな格好ならいいんじゃない?
どんなに高い「裏原系ブランド」の服で全身統一したって、汚らしかったらいやだし、
しまむらの480円の方が印象いいよ。
73 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 12:58:19 ID:U/9LXRpB
ウニクロや無印はやめとけ
あれは相当なイケメンかセンスが無ければ着こなすのは難しい
まぁお前らはそこらのジーンズメイトで買いなさい
74 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 12:59:49 ID:Rx7dmWcG
ユニクロって靴も売ってるのか?
75 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 13:10:15 ID:VknfQwkU
ユニクロって出たばっかりの頃って襟元が直ぐ延びたりとか酷かったけど
今は安くてもちゃんとしたもん売ってるから良いよな あとGAPは嫌い
76 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 13:11:56 ID:qyp+wCt4
去年の1000円Tシャツ祭りでユニクロの服買ったんだがヒドかったぞ
2、3回着ただけで小さくなった。
まだairwalkみたいな厨房ブランドのシャツの方がしっかり作ってある
77 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 13:23:57 ID:aB9kOPmO
外見なんて清潔感さえありゃいいんだよ
ソクラテスのような賢者は身なりは質素にしてたわけだし
78 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 13:31:26 ID:IZHc7G7v
ファッションって自己満足の世界だから
79 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 13:33:41 ID:qyp+wCt4
>>77 お前はソクラテスじゃないしここはローマじゃないし今は紀元前じゃない
80 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 13:34:22 ID:ENqeXQyS
ファッションセンターしまむらは?
81 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 13:35:11 ID:qyp+wCt4
ソクラテスはアテネか(´Д`;)
82 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 13:36:08 ID:+0lPy5oQ
しまむら大人気だな。
83 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 13:36:52 ID:zSD6zmwL
>>79 ソクラテスでローマですか・・・ ( ´д)ヒソ(´Д`)ヒソ(Д` )
84 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 13:38:19 ID:wagmptlO
>>76 ユニクロのTシャツは色落ちとか首がよれにくいとかあるけど
確かに洗うと小さくなるよな。
腰元が寒くてしょうがない(藁
85 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 13:39:32 ID:VKBaOiGW
ていうか無地Tシャツはバレナイヨネ?
毎年夏とTシャツ春のロンTはユニクロなんだけど
86 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 13:46:57 ID:JvCqKymS
Tシャツはたたんで裏返しにしてネットに入れて洗えば色落ちもしないし縮まない。
>>67 ジャンバーで隠れるからあまり意識してない。
ジャンバーで
ジャンバーで
88 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 13:49:48 ID:JvCqKymS
逆だった。裏返しにしてから畳んでネットに入れる。
Tシャツなんてブランドで買っても1万しないぐらいなのに、
そんな手間隙かけて洗濯すんのいやじゃん。
無印は山本耀司がデザイン担当してるんだったよな。
91 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 14:06:48 ID:Diamee/j
安い方が丈夫だもんな。
92 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 15:31:53 ID:7ySEB97y
ユニクロよりも無印のが格段におっさん寄り
ファッションセンスのないをたくどもの僻みだろ????
たまにしまむらでトンでもない色柄の物を買ってる。
結構探すと可愛いのがあるし。
後は古着ばっかしだな、箪笥の中の服。
てかファッション板逝けよ!
ブランドに頼る奴はセンスねぇーとかしまむらは?、とかマジうぜぇ
96 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 16:15:01 ID:9JwcPjy1
ジャンバーw
>>95 バカ!ニュー速で話し合うから意味があるんだ
98 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 16:20:26 ID:UwavF7sI
>>95 ファ板って脱ヲタのおしゃれきどりしかいねぇから嫌いなんだよ
みんな丸井系だしwww
99 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 16:21:42 ID:wagmptlO
ジャンパーってそんなにあかんのか?
100 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 16:28:44 ID:jXdo7s3Z
>>98 ファ版はギャル汚みたいな格好しか認めないしな。
シルエットは絶対細身でジャケットだのカーデだの。
101 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 16:32:44 ID:jPEaTTdV
ユニクロと無印GAPを同列に扱うな
失礼なやつだな
102 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 16:42:15 ID:aB9kOPmO
芸能人でもないのに男がファッションに凝るのって気持ち悪いだろ
「僕は女にもてたくてしょうがないです」って顔に書いて歩いてる
ようなもんだろ。必死すぎてキモいよ
それは言い過ぎやね
104 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 16:49:37 ID:fZzzMbb7
>>97-98 たしかにw
好き好んでファ板いく奴なんてロクなのいねぇ('A`;)
ニュー即民はイイ奴だな
105 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 16:50:37 ID:IFnhTg+w
ユニクロ・無印・GAPなんてトランクスと靴下しか買わないよな?
106 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 16:53:22 ID:VKBaOiGW
いや普通に買うけど?
ユニクロのダッフルコートだけはガチ
無印はメンズ物はダメ GAPはアンダーウェアしか買わない
コムサイズムはまだ行った事が無い
108 :
[ ::━◎]:05/01/20 16:55:22 ID:amrkXxW0
[ ::━◎]ノ 百均はあかんか〜?
109 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/20 16:56:09 ID:v3ajqWje
まだ大量生産して余剰在庫が溢れることやってるの?
110 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/21 09:25:57 ID:d8fWutXv
しまむらって埼玉県だけじゃね〜の?
111 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/21 09:29:58 ID:mFxgRJRK
112 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/21 09:31:37 ID:xPoXEbEE
113 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/21 09:31:54 ID:ATU0YKy8
ZARAも安いのだが。
うにくろなんかと比べ物にならないくらいよいけど。
114 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/21 09:35:43 ID:zY2/s5I2
イオンでだいたい買ってまつ
115 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/21 09:36:33 ID:YeMpJpVq
>>102が良い感じのファッションでイケメンならわかる
「ファッションなんて関係ない」「見た目は意味なし。要は中身」
とかのたまう人なら論外。
116 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/21 09:38:23 ID:7EcGjQ6G
>>113 えーw
ZARAのものがよいなんていう人はじめて見たw
117 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/21 09:39:34 ID:YeMpJpVq
>>46 ステューシーでも大分まともなスウェットだしてる
118 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/21 09:41:41 ID:yQQXl68A
かっこいい服装うpしてくれよ
値段やブランド聞いてもい頭に浮かばねえ
119 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/21 09:42:50 ID:Md7Coslu
ブランド物しか買わない
ヤフオクで売れないから
120 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/21 09:49:15 ID:E4l/6uWb
ユニクロ最近凄くいいよ
121 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/21 10:00:47 ID:iVjKF3MQ
そういえば、オレが部屋着用に買ったユニクロの服を着て
平然と街を歩いてるヤツがいたな
まぁいいけど
122 :
!IQ:05/01/21 10:04:00 ID:C2tgUgIN
ん
GAPの安売りは(・∀・)イイ!
6500円のスカートが2500円で買えますた。
ユニクロはセーターとか普通に良いね。
124 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/21 10:15:57 ID:+ky+ryrc
>>121 >>平然と街を歩いてるヤツ
それ、恐らく俺のことじゃないか?全身ユニクラーなんで(ノ∀`)
金掛けてもいいやって思えるのはジーパンと靴だけだなぁ・・・
後はGAPでいい。
>ファッションに多くのお金を支払う人は何らかのコンプレックスの持ち主
歪んだ理屈だな
ようするに
服に金かけてる連中に対して
お前が劣等感をもってるってことは分かった
127 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/21 10:22:02 ID:+ky+ryrc
一目見ただけでユニクロであることを見抜くなんて
みんな、凄い目してるよな。
煽りじゃなくてマジで感心する。
128 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/21 10:24:10 ID:ATU0YKy8
>>116 2ちゃんででしょうw
リアルだとふつーですが。永田町界隈。
129 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/21 10:25:02 ID:sXxU6M85
しまむらでFA
130 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/21 10:26:41 ID:bi7Uec1C
無印、ユニクロ、コムサイズムの間違いでは?
本国アメリケでGAPは貧乏でデブ専ファッション ww
131 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/21 10:28:22 ID:bi7Uec1C
シャツ、パンツはユニクロでも
上着、靴、カバンはセレクトショップで買ったほうがいい。
全身ユニクロは目ざとい高校生に笑われる。
>>131パンツもセレクトショップのほうがいいとおもうが
133 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/21 10:32:36 ID:g/QsuLkR
ユニクロのズボンはあしが短い
アメリケ
135 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/21 10:35:06 ID:iQoFwhVQ
無印シャツ
GAPジャケット
ユニクロジーンズ
コンバーススニーカー
うはwwwwww適当wwwww
136 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/21 10:37:19 ID:evW1cV1l
ユニクロパーカー
ユニクロジーンズ
な俺は無敵の超人
トランクスはずっと無印
靴下はユニクロ
ユニクロはたまにTシャツ買う
他はバーバリアンとセントジェームスとリーバイスばっかり
でも結構ファ板楽しくて好き
139 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/21 10:43:38 ID:+ky+ryrc
>>136 さらにユニクロトレーナー
な俺はスーパーサイヤ人w
秋葉ファッションの画像あったじゃん。
あーゆーのってまだ秋葉にいる?
ユニクロが近くにないよママン
142 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/21 10:48:33 ID:s3cL0LHi
>>140 今の時期はダッフルコート大人気だよ。
厨房の時に買ってもらったのをずっと着てるような。
143 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/21 10:50:44 ID:9/p1BD+r
144 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/21 10:51:24 ID:dB6Z0UP3
>>127 チラシとかネットとかで、他の服屋より商品を見る機会が
多いからでないの。
145 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/21 10:53:33 ID:dB6Z0UP3
>>142 ダッフルは中高生の定番っていうイメージがあるな。
しかし、他のコートと比べて重くないか?ダッフル。
>>145 昔のイギリス海軍に憧れて着てるミリタリー好きの香具師も居るかもよ
147 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/21 11:10:46 ID:f9gRHwCu
アバクロっていえば大丈夫
2文字しか違わないからバレナイ、大丈夫
148 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/21 11:33:00 ID:vM7TPb3Y
顔がブサイクならユニクロもクソもねーよ
何着ててもキモイ
そしてイケメンは髪型さえしっかりしてればユニクロ着ててももてる
149 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/21 11:37:31 ID:qkxyZT+W
おしゃれな小林薫
150 :
番組の途中ですが名無しです:05/01/21 11:39:02 ID:Lod6xXvd
可哀相なのはどんなに高い服を着ても二束三文に見えるホリエモン
151 :
番組の途中ですが名無しです:
ワークマンでしか買わないよ