【入試】朝日新聞は試験に出ます!【大学】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
朝日新聞は大学入試にも取り上げられる質の高い新聞です。
学生のみなさんは、朝日新聞を積極的に購読して大学入試
突破をめざしましょう。
朝日新聞をとっておられない方は是非この機会に朝日新聞を
おとりになることをおすすめします

さもなくば・・・


朝日新聞セールスマン住宅に放火
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1105486661/
【幼女】朝日新聞配達員、強制わいせつ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1105575730/

2番組の途中ですが名無しです:05/01/15 14:55:17 ID:D4ImRgYW
まじ?
3番組の途中ですが名無しです:05/01/15 15:00:15 ID:f5Mnr7Qx
おまえらホント朝日新聞好きだな。
もう結婚しちまえよ。
4番組の途中ですが名無しです:05/01/15 15:01:29 ID:X3QBhHz4
朝日の社説と天声人語は切り抜いてノートに貼って宝物にしろ
5番組の途中ですが名無しです:05/01/15 15:02:06 ID:SmReNEwu
屈折した愛だよ!俺たちの気持ちわかってくれ!朝日新聞!
6番組の途中ですが名無しです:05/01/15 15:25:06 ID:SmReNEwu
でるよ
7番組の途中ですが名無しです:05/01/15 16:58:08 ID:fybzvGM/
大学入試は簡単に解かれちゃたまらんから難読性の高い朝日新聞を採用している
と読売新聞の販売員が言っていたのを聞いて感心したおぼえがある
8番組の途中ですが名無しです:05/01/15 16:59:11 ID:m6dhkmu3
聖教新聞は創価学会教学試験にしか出ません。
9番組の途中ですが名無しです:05/01/15 17:00:45 ID:idqAdJ/Z
マジレスすると
大学関係者に朝日新聞購読者が多いから、実際よく問題には出る。
なんで、大学関係者に朝日購読者が多いかは・・・・・・言わなくてもわかるよな。
10番組の途中ですが名無しです:05/01/15 17:10:23 ID:goS/CAu5
高校の時、社会の資料集にあった小論文の書き方に
新聞の社説(特に朝日)やコラム(特に天声人語)を読んで感心してはいけない。
ってのがあったなぁ。
11(´・∀・`) ◆veyMdjA2J6 :05/01/15 17:13:29 ID:bhHq8zjK
この問題はでねええよおおおお
12番組の途中ですが名無しです:05/01/15 17:19:47 ID:qbDOIZ9j
理系には全く関係ない話だし。
13番組の途中ですが名無しです:05/01/15 20:38:01 ID:wzEJhC4N
天声人語を文章の手本と薦める国語教師がいるのがわからない
産経抄も酷いし新聞のコラムなんて全部ろくなもんじゃない
14番組の途中ですが名無しです:05/01/15 20:41:24 ID:KhVhInsL
>>4
まったく同じ事を言ってた現代社会の先生がいた
15番組の途中ですが名無しです:05/01/15 20:42:24 ID:46C+dET4
>>14
その先生は、「今回の事件は憲法違反だ」って教えてるに100リラ
16番組の途中ですが名無しです:05/01/15 20:49:25 ID:/WBwpNpK
新聞のコラムを読むぐらいならば個人のブログでも読んでろ。

どちらもどうせ独り言だ。同じ独り言ならば新聞記者サマより庶民の方がおもろい。
17番組の途中ですが名無しです:05/01/15 21:30:24 ID:rPaDM3fw
ふーん、少なくとも俺は朝日から出題したことはないけどなぁ・・・・ 
なにしろ、あとから虚報や誤報だと判明したらカッコ悪いからねw 
18番組の途中ですが名無しです:05/01/15 22:31:26 ID:SmReNEwu
でるよ
19番組の途中ですが名無しです:05/01/16 09:06:27 ID:0OUShH6N
朝日怖い
20番組の途中ですが名無しです:05/01/16 09:10:21 ID:H3O4RizF
夕刊に載ってる素粒子がなにげに好きだ。
21番組の途中ですが名無しです:05/01/16 09:12:39 ID:ddv0CvFr
大学に金を払って問題を変えてもらってるのだろう。
22番組の途中ですが名無しです:05/01/16 09:13:15 ID:2jNQ6t4w
受験のためならにくきアカヒでも喜んで読む
23番組の途中ですが名無しです:05/01/16 09:13:38 ID:JdsxO5Cr
天声人語=怪文書
24番組の途中ですが名無しです:05/01/16 11:15:19 ID:0OUShH6N
あらしアゲ
25番組の途中ですが名無しです:05/01/16 11:22:41 ID:0OUShH6N
でるよ〜
26番組の途中ですが名無しです:05/01/16 11:32:54 ID:vikwfjGR
まあ朝日新聞から出題する大学はブサヨ教官多いってことで
受験生にはわかりやすい指標となるな。
27番組の途中ですが名無しです:05/01/16 13:56:39 ID:0OUShH6N
でるよ
28番組の途中ですが名無しです:05/01/16 14:26:54 ID:0OUShH6N
CMやってたよな
29番組の途中ですが名無しです:05/01/16 14:46:46 ID:bqHe4lvB
大学入試によく出題される=高校生程度でも読めるレベル低い文章だから
30番組の途中ですが名無しです:05/01/16 14:49:52 ID:okrnSVWe
朝日レベルの文章なら別になんの心配もない
むしろイヤなのは日本語が変なやつの文章
31番組の途中ですが名無しです:05/01/16 15:01:33 ID:V04KyTBG
朝日が試験に出ます!!ってよく宣伝してるけど
それは試験後問題をみると、朝日の記事コーナーで取り上げたものが出ていたってことじゃないの?
例えば
「この問題は去年の5月の天声人語に載っていた」ということではないのか?
だとしたらどこの新聞もあまり変わらないだろ
32番組の途中ですが名無しです:05/01/16 16:52:29 ID:0OUShH6N
でるううううううううううう
33番組の途中ですが名無しです:05/01/16 22:38:22 ID:0OUShH6N
でる
34番組の途中ですが名無しです:05/01/16 22:41:24 ID:2heXQsMw
10年前ならともかく、さらに学力低下した今の子供には
朝日はちょっと難しいかも…。
(岩井克人や加藤周一とか)
35番組の途中ですが名無しです:05/01/17 07:08:54 ID:xrWttcK1
でるぞ
36番組の途中ですが名無しです:05/01/17 18:26:31 ID:xrWttcK1
あげ
37慰安婦の「強制連行」はあったか?:05/01/17 20:30:12 ID:HXebx4CH
 現在の法常識では、時効の問題を抜きにしても日本国が金銭的補償義務を負うのは、
元慰安婦たちが「官憲の組織的強制連行」によってリクルートされたことが立証された場合に限られる。
 ところが、鄭鎮星でさえ「今までに発見された軍文書のうち、慰安婦の動員方法を具体的に
説明するものは一件もない」と断定したのに、韓国や日本の運動家は「強制連行」の神話を
ふくらませ、それに押される形で日韓両政府とも黙認してしまった(第八章参照)。
(略)
 しかしながら、学術的レベルでは「強制連行はなかった」とする視点が滲透しつつあるので、
運動家たちは次に示すような論拠で再構築をはかろうとしている。
(1)未発見の証拠文書に期待 (2)監督責任を問う
(3)「強制連行」の定義を拡大 (4)挙証責任の転換

「慰安婦と戦場の性」秦郁彦著(新潮選書) p.377
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106005654/
38番組の途中ですが名無しです:05/01/17 20:31:04 ID:1eaRmXrI
◆◆◆◆愛してるよ!真由美!!!◆◆◆◆
1 :素敵な旦那様:05/01/14 21:55:44
http://members.goo.ne.jp/home/mayumiqueen

なんじゃこいつは?
39朝日新聞と慰安婦問題:05/01/17 20:31:15 ID:HXebx4CH
 そもそも「従軍慰安婦」問題をキャンペーンにして大々的に取り上げたのは、朝日であった。「私は
韓国済州島で慰安婦にするための女狩りをした」と名乗り出た男(後にこの「証言」は虚偽であったとわかり
朝日も紙面でそれを認めた)を良心的なヒーローとして喧伝し、女性を強制連行した戦争犯罪として内外に
大々的に報道した。
 ところが、政府および学者・専門家の調査によって、「強制連行」の事実は確認できないことがわかった
途端、朝日はどうしたか?
 「強制連行でなくても強制性があったのだから同じことだ」と開き直ったのである(1997年3月31日付朝刊)。
これはたとえば人を殺人罪で告発しておいて、その事実が証明できないとみるや、「殺意はあったろう。
だから人殺しに違いない」と言うのと同じことで、まさに犯罪的行為である。

「読売VS朝日 社説対決50年」読売新聞論説委員会編集、井沢元彦解説(中公新書ラクレ) p.239
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121500156/
40番組の途中ですが名無しです:05/01/17 20:32:16 ID:kqAhlyPy
きょうニュースで見たけど
2chの方が試験に出るらしいよ
41番組の途中ですが名無しです:05/01/17 20:33:47 ID:HF4rzEZh
日教組が左翼思想色強い団体であることはよく知られているが、
東大の文学部-教養学部-法学部に至るまで全て真っ赤なのには
驚いた。学食に下りる階段の前に貼ってある共産党のポスターには
度胆を抜かれた。
42番組の途中ですが名無しです:05/01/18 05:24:16 ID:QveZ728l
abe
43番組の途中ですが名無しです:05/01/18 14:21:55 ID:QveZ728l
abe
44番組の途中ですが名無しです:05/01/18 14:46:43 ID:acMxflOP
かつて大学入試に朝日新聞の記事が多用されたのは、高校生に朝日新聞を読ませようと
する大学のアカ教授の陰謀だった。で、朝日新聞社は「大学入試に朝日新聞」という宣伝ビラ
を作成し、日教組が教育現場で配布するという卑劣な行為がまかり通っていた。
読売の渡辺社長も文芸春秋での田原総一郎との対談で「かつて日教組は教育現場で
朝日新聞だけが新聞なんだと宣伝していたんだ」と非難していた。
しかし、時代は変った。近年、読売新聞からの出題が急増している。
ようやく、大学教授も朝日新聞に見切りをつけたということか。

読売新聞からの出題急増!!
http://ycmm.s19.xrea.com/goukaku.htm
大学入試や教科書に本紙と英字記事急増
http://www.yomiuri.co.jp/koho/news/20011012_03.htm
45番組の途中ですが名無しです:05/01/18 18:55:23 ID:QveZ728l
abe
46番組の途中ですが名無しです
abe