太陽の1500倍超、観測史上最大の超巨星発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
【ワシントン=笹沢教一】米ローウェル天文台(アリゾナ州)などの国際観測チームは10日の全米天文学会で、
太陽の直径の1500倍を超えると推定される最大の超巨星3つを発見したと発表した。

3つの星は地球から約5200―9800光年の距離にあり、いずれも太陽より質量の大きな恒星が年老いて
巨大にふくらんだ「赤色超巨星」に分類される。
これまで最大だったのは、天文学者が宝石に例えて「ガーネットスター」と呼んだケフェウス座の赤色超巨星で
直径は太陽の約1500倍。3つの星は、これを上回る大きさを持つと見られている。

観測チームは、3つの星の明るさや温度の観測値をもとに、コンピューター計算で大きさを割り出した。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050111it02.htm
2番組の途中ですが名無しです:05/01/11 10:39:49 ID:j+9fAGSe
2げっと
3番組の途中ですが名無しです:05/01/11 10:39:49 ID:7L32zpj/
惑星ベジータだ
4番組の途中ですが名無しです:05/01/11 10:41:09 ID:Yb8OfvaU
超フェイズシールドさえ有れば至近距離で観察する事ができるよ
5番組の途中ですが名無しです:05/01/11 10:42:18 ID:SnR4ciJ2
コリン星だ
6番組の途中ですが名無しです:05/01/11 10:42:59 ID:goIfshYh
>>1
「宇宙ヤバイ」をあれほどつけろと(ry
7番組の途中ですが名無しです:05/01/11 10:44:01 ID:NcbXJ68j
長すぎるんでない?
8番組の途中ですが名無しです:05/01/11 10:44:23 ID:R2rKojQn
ナメック星か
9番組の途中ですが名無しです:05/01/11 10:45:48 ID:mzCkxNtX
俺の母星より小さいニダ
10番組の途中ですが名無しです:05/01/11 10:46:45 ID:ceoldnqx
ちょっと分かりづらいな
誰かドンキ放火に例えてよ
11大槻:05/01/11 10:48:02 ID:2dCOBy6G
でかすぎる!!


ここが韮澤の故郷かっ!!
12■■■■業務連絡■■■■:05/01/11 10:48:07 ID:UucI7oM8
最近SETIが虚しくなってきた
13番組の途中ですが名無しです:05/01/11 10:49:13 ID:vXWAEGCe
住めるの?
14番組の途中ですが名無しです:05/01/11 10:49:44 ID:XU2r96vJ
宇宙規模で見たら超巨星というほどの大きさではないかもしれない
15番組の途中ですが名無しです:05/01/11 10:49:55 ID:BojuPecd
もう無くなってるかもしれないんだな。
16番組の途中ですが名無しです:05/01/11 10:50:47 ID:vrmgANi8
みんな悩んで大きくなった。
17番組の途中ですが名無しです:05/01/11 10:51:40 ID:Yb8OfvaU
>12
よう痔ろう
俺も痔ろうになったかもしれないんで相談に乗ってくれよ
18番組の途中ですが名無しです:05/01/11 10:58:33 ID:jnCHtAoo
巨星 堕つ
19番組の途中ですが名無しです:05/01/11 10:59:49 ID:HLcw/QbU
宇宙ヤバイな
20番組の途中ですが名無しです:05/01/11 11:01:05 ID:PfF9UEU9
きれいな花火ですよ
21■■■■業務連絡■■■■:05/01/11 11:01:50 ID:UucI7oM8
>>17
痔は管轄外なんだよボケ
22番組の途中ですが名無しです:05/01/11 11:02:02 ID:5POk/xE9
コリン星は?
23番組の途中ですが名無しです:05/01/11 11:03:31 ID:8Pe07txx
>>21
SETIやってるの? 何UNIT計算した? 俺817UNITまで済んだ。
24■■■■業務連絡■■■■:05/01/11 11:09:34 ID:UucI7oM8
>>23
Data units completed:89

だな。ってか817てw 常に回してんの?
25番組の途中ですが名無しです:05/01/11 11:16:07 ID:8Pe07txx
>>24
かなーり前からスクリーンセーバーで、ずーっとまわしてる。ほぼ数年。100超えると、
よくやりました賞がもらえるよ。これは750超え。

http://www.uploda.org/file/uporg29830.jpg

モザイクのところに名前が入る。
26■■■■業務連絡■■■■:05/01/11 11:20:55 ID:UucI7oM8
>>25
うわ、なんかちょっとやる気出てきたかもw
27番組の途中ですが名無しです:05/01/11 11:22:00 ID:u1clnM4B
そんなことより糖尿直せよw
28番組の途中ですが名無しです:05/01/11 11:26:02 ID:YO18orft
>>1
直径が太陽の1500倍と言うことは

体積なら225万倍と言うことだな。
29番組の途中ですが名無しです:05/01/11 11:30:01 ID:Yb8OfvaU
そんな事より、会社のPCに2ちゃん辞書入れるもんじゃねーな・・・('A`)

仕事のメールで、
『さっそくの回答ありがとうございます・・・』
って文脈の中で打って、普通にメール書き終わってから送信した後に内容チェックしたら、

『さっそくの回答ウンコー!(゚∀゚)!ございます』

って変換されてたんだよ・・・・
2ちゃん辞書で ありがとう = ウンコー!(゚∀゚)!

なんてアリかよ。。。そんなの使った事も無いよ('A`)
30番組の途中ですが名無しです:05/01/11 11:32:00 ID:8VQhleap
宇宙ヤバイ
31番組の途中ですが名無しです:05/01/11 11:33:41 ID:4UqFTqVT
>>29
2ちゃんと名の付く物を信用すること自体間違っている
32番組の途中ですが名無しです:05/01/11 11:35:34 ID:60XL7ClT
おっきいなぁ!
この星はちかじか超新星爆発するのでしょうか?
今頃、ふっとんでるのかなぁ
33番組の途中ですが名無しです:05/01/11 11:38:25 ID:XlxeVcaB
太陽より質量が大きいのか。
これでは恐らく表面上で人類が生活するのは無理っぽいな。
34番組の途中ですが名無しです:05/01/11 11:41:58 ID:YO18orft
ちなみに太陽と地球の比較は http://www.palette.furukawa.miyagi.jp/space/images/ookisa.gif
35番組の途中ですが名無しです:05/01/11 11:53:33 ID:21puzTBd
>>29
仕事用と辞書一緒にするなよw
36番組の途中ですが名無しです:05/01/11 12:28:40 ID:iKkCTFC8
1500倍超える・・・ 太陽−天王星の距離くらいじゃん 
37番組の途中ですが名無しです:05/01/11 12:31:25 ID:cdL0YC10
これってそのうちブラックホールになっちゃうんかな?
38番組の途中ですが名無しです:05/01/12 07:57:17 ID:OktTCP2e
http://www.asahi.com/science/update/0111/003.html


>三つの超巨星の直径は10億マイル(16億キロ)を超え、半径は
>地球と太陽の平均距離の約7倍もある。仮に太陽の位置にこうした
>星があると、星の表面は木星の軌道を超え、土星の手前まで達する。


スケールでかすぎ
39番組の途中ですが名無しです:05/01/12 08:01:48 ID:Xge+4T14
>>37
星の進化によっては
超新星爆発とか色々ある
でかいからそっち方面じゃないか?(適当)
40番組の途中ですが名無しです:05/01/12 08:04:57 ID:ZwNVSfa/
>>40
普通の観測もやってたんだな
41番組の途中ですが名無しです:05/01/12 08:05:56 ID:pNe9yZRb
惑星ウルヴァシーや帝都オーディンは
まだ見つかりませんか?
42番組の途中ですが名無しです:05/01/12 08:08:17 ID:t4Ho1L8K
>>34
その画像みたら今回の巨星の大きさが凄いのがわかるな…
その画像1500個も並べたら一体何mぐらいになるんだ?
43番組の途中ですが名無しです:05/01/12 08:39:31 ID:aHmPiyBE
地球の何倍とか言ってくれなきゃわかんない
44番組の途中ですが名無しです:05/01/12 09:06:41 ID:GT/pofxm
東京ドーム何個分?
45番組の途中ですが名無しです:05/01/12 09:27:34 ID:LwEOyJg8
地球が鼻糞だとしたら、太陽はサッカーボール。
サッカーボールの直径は、22cm。
その1500倍は3300cm=33m

直径33mの風車
http://www.mhi.co.jp/power/wind/history/img/wind_02f.gif
46番組の途中ですが名無しです:05/01/12 09:30:40 ID:64o2h0Sg
うちの親父、その鼻くその上で、隣家と境界線10センチでもめてるよ。
47番組の途中ですが名無しです:05/01/12 09:32:14 ID:aHmPiyBE
でけぇえ!鼻くそて一ミリくらいじゃん
48番組の途中ですが名無しです:05/01/12 09:33:17 ID:LwEOyJg8
ごめん、寝惚けてた。
3300cmじゃなくて、33000cm=330mだ。

太陽がサッカーボールだとしたら、カルデラ湖ぐらい。
http://www.wkj.forus.or.jp/Hokkaido/020422/okdhkd3.jpg
49番組の途中ですが名無しです:05/01/12 09:36:30 ID:9H7OBYCm
莉花は30前のババァやぞ
50番組の途中ですが名無しです:05/01/12 09:43:24 ID:aHmPiyBE
意味がわからんデカさだなホントに
51番組の途中ですが名無しです:05/01/12 10:45:39 ID:U16orkt2
>>38
太陽の直径 約140万km
       ↓
その1500倍だと、約21億km

木星どころか土星を超え、天王星近くまで届いてしまう罠・・・
(つーか朝日はどんな計算してんねんw)
52番組の途中ですが名無しです:05/01/12 10:52:52 ID:aeWJvx+k
>>51
多分、中心点を固定して太陽の直径を拡張したとオモワレ
53番組の途中ですが名無しです:05/01/12 10:54:03 ID:fjnDlqio
宇宙ヤヴァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアイ!
54番組の途中ですが名無しです:05/01/12 10:58:43 ID:5u8dbrH5
こんなに質量があるとブラックホールになるんじゃないの?
詳しい人情報キボン。
55番組の途中ですが名無しです:05/01/12 11:02:55 ID:l8BNzXoZ
こんなデカイ星をなんで今更発見するんだよ。しかも3つもあったんだろ?
やる気あるのかよ。遊びじゃねーんだぞ
56番組の途中ですが名無しです:05/01/12 11:04:19 ID:v/CX+QC0
今までで1番でかい星ってなんていったっけ?
57番組の途中ですが名無しです:05/01/12 11:05:44 ID:7Bf5bWbq
宇宙論ってどうにも胡散臭い
58番組の途中ですが名無しです:05/01/12 11:11:37 ID:aeWJvx+k
59番組の途中ですが名無しです:05/01/12 11:13:04 ID:kXxwRu2p
>>54
高校の地学程度の知識しかないが
恒星の大きさ順に
白色矮星→超新星→超新星プラス中性子星→ブラックホール
だったきがす


ってか宇宙でけぇなあ。デカ過ぎてどうでもよくなるのが
精神衛生的に良いな。>>1サンクス
60番組の途中ですが名無しです:05/01/12 11:14:25 ID:EvPmOLix
ガーネットスターよりもでかいって、…嘘だろ?  Σ(゚д゚lll)
61番組の途中ですが名無しです:05/01/12 11:14:58 ID:5u8dbrH5
>>58-59
どうもサンクス。
生きてるってなんだろう・・・なんだろう・・なあ・・
62番組の途中ですが名無しです:05/01/12 11:17:23 ID:dbfxwmln
太陽が最強だと思ってた
63番組の途中ですが名無しです:05/01/12 11:20:20 ID:VuWIyFaq
>>54
体積は大きいが
膨らんだ分密度はスカスカだ
多分最後は白色矮星
64番組の途中ですが名無しです:05/01/12 11:23:36 ID:81sxx1UK
>>63
恒星ってもともと硬い地表面はないけど、こういう膨れ上がった星の
表面って、どこからになるんだろう。
65番組の途中ですが名無しです:05/01/12 11:24:04 ID:aeWJvx+k
          \      |       /
           \    |     /
             \   |    /
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
            /         \
          /            \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |             | /    
     ―――|      ゚ ∀ ゚      < デネブ?
          |             | \
          \            /   \__________
            \         /
             \____/
            /   |   \
           /     |     \
         /      |      \


66番組の途中ですが名無しです:05/01/12 11:24:09 ID:Ha84en8J
この星は肉眼では見えないの?
銀河系の直径が10万光年だし、結構近い部類に入りそうだけど。
オリオン座のベテルギウスだって直径1000倍前後でしょ。
67番組の途中ですが名無しです:05/01/12 11:25:24 ID:04EQsjcu
>>63
いやいや、これだけ膨らむことができる、ってことで
半端ないエネルギーが中心部で発生してる、と俺は解釈して
つまりは水素の核融合どころか鉄とか炭素の核融合が起きてんじゃねぇの?
ってことは超新星もしくはブラックホールな気がする
最近全く天文関係疎いんだが
「銀河の中心がブラックホール」説ってどうなった?
ガクブルなんだが
68番組の途中ですが名無しです:05/01/12 11:29:14 ID:N9rZKNtw
何か数値とか規模とか詳しくわかんないけど
こういう話ってワクワクする
69番組の途中ですが名無しです:05/01/12 11:37:03 ID:XEmh2YFU
惑星べジータとナメック星とあと一つか。
70番組の途中ですが名無しです:05/01/12 11:38:47 ID:iuKovW3T
>>69
あと1つはコリン星だろ
71番組の途中ですが名無しです:05/01/12 11:42:11 ID:aV4OEcV9
大きすぎてよくわからん
72番組の途中ですが名無しです:05/01/12 11:46:50 ID:3ZHIz2mI
おいらのちんぽも膨張しつづけて、爆発寸前です。
73番組の途中ですが名無しです:05/01/12 11:50:42 ID:xbbGMSJC
宇宙を考えれば、身長やチンポの大きさで悩むことが馬鹿らしく感じるな。
74番組の途中ですが名無しです:05/01/12 11:58:22 ID:3ZHIz2mI
>>73
それだと現実逃避じゃないか。もっと前向きに考えないといけないと思うぞ、うん。
75番組の途中ですが名無しです:05/01/12 12:26:28 ID:VuWIyFaq
>>67
中途半端な知識で物申してスマソ
そうなのかもしれん

ついでに
銀河の中心のブラックホールとか
ttp://yujiwww.web.infoseek.co.jp/s-news-galaxy.htm
76番組の途中ですが名無しです:05/01/12 12:27:16 ID:+eixGa+y
鉄100キロ   ピーナッツ100トンどっちが重い?
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1105500214/
77番組の途中ですが名無しです:05/01/12 12:36:20 ID:LAyjE2O2
地球が1cmのビー玉だとすると、
太陽の大きさは110cmの子供
その1500倍となると直径1650mの湖と同じ。
太陽なんか簡単に溺れるな。
78番組の途中ですが名無しです:05/01/12 12:41:15 ID:V+HxTHcH
太陽系が埋まるくらいの大きさだな。
79番組の途中ですが名無しです:05/01/12 12:48:30 ID:xbbGMSJC
>>77

地球 : ビー玉
太陽 : 子供
巨星 : 精進湖
80番組の途中ですが名無しです:05/01/12 13:01:43 ID:x+vftL2h
地球 : パチンコ玉
太陽 : 子供
巨星 : 精進湖
81番組の途中ですが名無しです:05/01/12 13:26:42 ID:U16orkt2
ヒト  : CPUプロセス(0.13ミクロン)
地球 : パチンコ玉  (1cm)
太陽 : 子供      (1.1m)  
巨星 : 精進湖    (1.65km)
82番組の途中ですが名無しです:05/01/12 13:26:56 ID:04EQsjcu
地球:精子
太陽:クリトリス
巨星:ラブホの一室
83番組の途中ですが名無しです:05/01/12 14:24:49 ID:VuWIyFaq
東京ドームとかならわかるが
精進湖はイメージしにくいです
84番組の途中ですが名無しです:05/01/12 14:41:08 ID:xbbGMSJC
東京ディズニーランド10個分
85番組の途中ですが名無しです:05/01/12 16:08:25 ID:jREztoFT
なんで今まで見つからなかったのか
宇宙はすげえなー未知だ。


で、見えないのこれ?
86番組の途中ですが名無しです:05/01/12 20:14:10 ID:+fNlsRo7
>>63
たしかに赤色超巨星はすかすかだが、超新星になるには十分重い。
今回話題となっている赤色超巨星の質量は、太陽の25倍程度だそうな。
ブラックホールになるかもしれない。
87番組の途中ですが名無しです:05/01/12 20:16:18 ID:+fNlsRo7
>>85
とっくに見つかっていたが。大きさが正確に測られてなかっただけで。

88番組の途中ですが名無しです:05/01/12 20:18:54 ID:wj4aEalm
太陽もまだまだだな
89番組の途中ですが名無しです:05/01/12 20:19:21 ID:SQMuKslT
>>38
自転の一回転は何日かかるんだろうか?
すごいなぁー
90番組の途中ですが名無しです:05/01/12 20:23:55 ID:DaQOU1Oo
>>86
25倍なら、中性子星になるかブラックホールになるか微妙なところだな
91番組の途中ですが名無しです:05/01/12 20:26:15 ID:XdFhFtjw
>>58みておもった。
いつかは地球もなくなっちゃうんだな。50億年くらいか?
そのころには他の星にいじゅうしてんのかな。そのころまで生きてたい。
たばこやめよ。
92番組の途中ですが名無しです:05/01/12 20:27:10 ID:+fNlsRo7
参考情報。下のリンクが、今回発表の原稿らしい。

ftp://ftp.lowell.edu/pub/massey/pr4

それから、
http://www.aas.org/publications/baas/v36n5/aas205/100.htm

これでも、以前の見積もりよりは小さくなっているみたいだ。

「The Effective Temperature Scale of Galactic Red Supergiants:
Cool, But Not As Cool As We Thought!」
「以前に思っていたよりも低温じゃないよ〜」という表題になっていて、つまり有効温度が
以前より高めに見積もられている。つまり、結果として以前より直径が小さめに見積もられている。

93番組の途中ですが名無しです:05/01/12 20:27:34 ID:sszC5zi3
おれおれ
94番組の途中ですが名無しです:05/01/12 20:28:05 ID:6qsheJbB
俺らは湖にいるミジンコみたいなもんだな
95番組の途中ですが名無しです:05/01/12 20:30:51 ID:BUD08U+V
最期は爆発しないで、ブラックホールになれ!
96番組の途中ですが名無しです:05/01/12 20:36:07 ID:BUD08U+V
太陽がビー玉くらいだとすれば、ガスタンクくらいの大きさかな?
97番組の途中ですが名無しです:05/01/12 21:04:10 ID:OktTCP2e
>>89
25分とかだったりしてな
宇宙は俺たちの想像を超えてるぜ
98番組の途中ですが名無しです:05/01/12 21:13:33 ID:E9o2sMyE
中性子星では、砂粒1つ(1mm)が25万dの重さです。
99番組の途中ですが名無しです:05/01/12 21:31:34 ID:BUD08U+V
惑星の10個くらいは膨張したちきに呑み込まれたんだろうな
100番組の途中ですが名無しです:05/01/12 21:35:27 ID:vL0Fnf6t
宇宙ヤバイ
101名無しさん@5周年:05/01/12 21:39:16 ID:R+jlsiUN
巨人族の星だよ。
102番組の途中ですが名無しです:05/01/12 23:14:42 ID:epumsic/
この星、すごいスカスカな気がすんだが・・・
密度を計算してみてエロい人
103番組の途中ですが名無しです:05/01/13 07:46:52 ID:MOhp5sBd
参考情報。

 ftp://ftp.lowell.edu/pub/massey/RSGMW.pdf

余裕のある人は読んで味噌。
104番組の途中ですが名無しです:05/01/13 09:09:42 ID:/s7nklON
>>103
うひ〜なげぇ〜
印刷して読もっと
105番組の途中ですが名無しです:05/01/13 09:15:29 ID:VMK9gzes
地球から何千光年も離れていても見えるくらい大きくて明るいなら、
地球から見えるもので、一番遠い星(以後A)に地球のように生命のいる惑星(以後B)があったとすると、
AとBの距離は地球と太陽との距離よりも遙かに遠いのかな。


106番組の途中ですが名無しです:05/01/13 09:16:37 ID:8kp9N3Cg
いつもこのスレタイみるたびに
大阪の1500倍って・・・
107:05/01/13 09:25:13 ID:yI1qBQkr
釣れた釣れたw
108番組の途中ですが名無しです:05/01/13 09:50:50 ID:Zy3Eeyx4
 |  ここでデネブを超新星爆発させていいですか?
 \____  ________________/
    /||ミ  V
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||
 |:::::::::::::::||    〈 .||
 |:::::::::::::::||,,/\」 .||          …
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                       ∧_∧
   \ ::::||                       ___\(・∀・|i|)< 迷惑にも程があるぞ
    \||                       \_/⊂ ⊂_ )
                              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
109番組の途中ですが名無しです:05/01/13 10:02:19 ID:Zy3Eeyx4
                                      `i,,    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                       ヽ,  < デネブデネブ〜!
                                        ヽ  \__________
                              |    ○    ヽ
                              _|          ヽ
                         _.、-ー' |           ゙l,
                      \__-ー'゙ ̄     |           ゙l.
                         \        |             ゙l
                     \       |               |    oシリウス
               ○       \     |               |    。 太陽
110番組の途中ですが名無しです:05/01/13 15:08:39 ID:IRYhiaRX
111番組の途中ですが名無しです:05/01/14 08:25:07 ID:Z8hFJUH9

順位 名前      等級 型 有効温度 直径  絶対光度   エネルギー放出(輻射)
                              等級 ×太陽 等級 ×太陽
1 V354 Cep    10.67 M2.5   3650 1520 -7.57  89000 -9.17  363000
2 KW Sgr       9.35 M1.5   3700 1460 -7.70  100000 -9.15  356000
3 KYCyg(低位推定)10.57 M3-4  3500 1420 -8.18  156000 -8.84  268000
4 μCep       4.08 M1    3700 1420 -7.63  94000 -9.08  334000
5 BI Cyg       9.33 M3-4  3575 1240 -6.78  43000 -8.64  223000
112番組の途中ですが名無しです:05/01/14 10:40:50 ID:J4R0ax4M
                                       ヽ.      ,,r'"`     `'-、 
                             |    ○    ヽ,    ,/`      ○  .゙'i、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                             _|          ヽ.   ,l゙            丶 <デネブデネブ〜!
                        _.、-ー' |           ゙l,  .|    ○    |   .゙.l   \______
                     \__-ー'゙ ̄     |           ゙l... .|      \/|    ..| 
                        \        |             ゙l.   ゙l       \.|    ..l゙ 。シリウス
                    \       |               |.   ヽ          .丿  .太陽
             ○        \     |               |..    \、      _,/
113番組の途中ですが名無しです:05/01/14 17:28:37 ID:r7/Ih4DN
>>112
一番左のバケモノは何ですか?
114番組の途中ですが名無しです:05/01/14 22:14:32 ID:oLvZS4Wo
ケンタウルスが超新星爆発すると、地球は、大気が吹き飛ばされ人類は滅亡する?
超新星爆発から、10年は大丈夫?

どうする、人類よ?
115番組の途中ですが名無しです:05/01/15 00:51:17 ID:Ta+qYHaq
>>113
今回見つかった太陽の1500倍の奴。
デネブは太陽の数十〜百数十倍程度らしいので…
116番組の途中ですが名無しです:05/01/15 09:06:52 ID:agX6Hfzt
>>115
視直径の直接計測によると、デネブの直径は少なくとも太陽の100倍はある。
117番組の途中ですが名無しです:05/01/15 09:09:04 ID:agX6Hfzt
それから、ヒッパルコス衛星の距離測定が正しければ、200倍以上になる。
ところが、ヒッパルコス衛星の距離測定は、誤差が大きくて怪しい・・。
118番組の途中ですが名無しです:05/01/15 09:43:58 ID:EJ41KIX/

 宇 宙 ヤ バ イ 
119番組の途中ですが名無しです:05/01/16 00:20:17 ID:salKQ0Op
順位 名前      等級 型 有効温度 直径  絶対光度   エネルギー放出(輻射)
                              等級 ×太陽 等級 ×太陽
1 V354 Cep    10.67 M2.5   3650 1520 -7.57  89000 -9.17  363000
2 KW Sgr       9.35 M1.5   3700 1460 -7.70  100000 -9.15  356000
3 KYCyg(低)    10.57 M3-4  3500 1420 -8.18  156000 -8.84  268000
4 μCep       4.08 M1    3700 1420 -7.63  94000 -9.08  334000
     ・・・・
28 ベテルギウス  0.50 M2    3650 620 -5.12   9000  -7.34  67000
120番組の途中ですが名無しです:05/01/16 00:23:59 ID:salKQ0Op
順位 名前      等級 型 有効温度 直径  絶対光度   エネルギー放出(輻射)
                              等級 ×太陽 等級 ×太陽
1 V354 Cep    10.67 M2.5   3650 1520 -7.57  89000 -9.17  363000
2 KW Sgr       9.35 M1.5   3700 1460 -7.70  100000 -9.15  356000
3 KYCyg(低)    10.57 M3-4  3500 1420 -8.18  156000 -8.84  268000
4 μCep       4.08 M1    3700 1420 -7.63  94000 -9.08  334000
     ・・・・
28 ベテルギウス  0.50 M2    3650 650 -5.12   9000  -7.34  67000
121番組の途中ですが名無しです:05/01/16 00:26:34 ID:27+qPaIX
一番乗りしたら俺の土地
122番組の途中ですが名無しです:05/01/16 22:33:25 ID:mFNaF1QP
太陽の1500倍超、観測史上最大の超巨星発見
123番組の途中ですが名無しです :05/01/16 22:44:04 ID:XZKb62Bb
う〜ん・・でっかいな〜
それでも仏様の手のひらに乗ってる宇宙の中の一つ。
124番組の途中ですが名無しです:05/01/16 22:44:46 ID:POqWQHvy
巨乳スレかとおもた…
125番組の途中ですが名無しです:05/01/16 22:46:27 ID:cCgwGYB+
>>119
大きさの順位?
俺が子供の頃図鑑でナンバーワンだったベテルギュースが28位とはw
126番組の途中ですが名無しです:05/01/17 00:29:07 ID:FqJh5pPF
>>119
ベテルギウスがそんなに小さい奴だったなんて・・
127番組の途中ですが名無しです:05/01/17 07:59:25 ID:2E8iikBq
>>125
具体的には、今回調査した星の中の63個中28位。この63個の中には、超巨星とは
いえない星が3〜4個混ざっているので、超巨星の中ではちょうど真ん中くらい。
超巨星としては平凡と言う外ないですね・・。

調査対象となった星は74個だが、そのうち有効温度・大きさ・明るさのデータがそろ
っているのは62個。ベテルギウスは距離が不明確なので62個のうちに入ってない。
その62個にベテルギウスを加えて順位を付けたのが >>120 です。

参考:宇宙で一番でかい恒星はなんという星ですか?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1003957556/900
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1003957556/910
128番組の途中ですが名無しです:05/01/17 08:01:51 ID:Yj0C2CJ0
この星は野田社長とイエローキャブ、どっちにつくんだ?
129番組の途中ですが名無しです:05/01/17 08:11:51 ID:8b57jsmC

直径 20億8500万km の巨星があるとする。
この恒星の赤道の長さは、いったいどのようなものになるのか
計算方法がわかりません。

数式を教えて欲しい。
球体の体積と球面の一周の長さを求めるあれを。

東京ドーム1兆倍の1兆倍の1兆倍以上の体積が
あることは間違いない。

土星までの14億キロを超えた距離なのはすごい。
宇宙ヤバイ。
130番組の途中ですが名無しです:05/01/17 08:40:31 ID:OiEMBKHy
まだまだ宇宙が本気だしたらこの巨星すら富士山に対峙する蟻みたいなもんだよきっと
131番組の途中ですが名無しです:05/01/17 08:50:33 ID:Ow1fFgL4
82が一番判りやすい対比だね。
132番組の途中ですが名無しです:05/01/17 11:22:25 ID:YJvRFxP7
そんなにでかいなら土地が安いだろうな…
133番組の途中ですが名無しです:05/01/17 12:31:22 ID:oqtz2I2J
原始星で桁違いに馬鹿デカいのがあったような
海王星軌道まで飲み込んじゃうくらいの
134番組の途中ですが名無しです:05/01/17 12:40:58 ID:Z9mP5K5L
このくらいの距離でも超新星爆発したら数万年後に地球に大打撃が
起きるのか?
135番組の途中ですが名無しです:05/01/17 18:05:29 ID:g/axuTlq
          ゙l                |    ○    ヽ,     ,/`      ○  .゙'i、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ          ゙l               |          ヽ.   ,l゙            丶 <デネブデネブ〜!
 l          ゙l           _.、-ー' |           ゙l,  .|    ○    |   .゙.l   \______
丿          ゙l    \__-ー'゙ ̄     |           ゙l... .|      \/|    ..|
           ゙l       \        |             ゙l.   ゙l       \.|    ..l゙ 。シリウス
            ゙l       \       |               |.   ヽ          .丿  .太陽
            |.○       \     |               |..    \、      _,/
            |..
136番組の途中ですが名無しです:05/01/17 22:32:22 ID:0etYCAh5
太陽の1500倍超、観測史上最大の超巨星発見
137番組の途中ですが名無しです:05/01/17 22:33:33 ID:vi3QYLpV
宇宙ヤバイ
138番組の途中ですが名無しです:05/01/17 22:35:31 ID:AIqqxbTo
ほんとお前らはちいせぇ
139番組の途中ですが名無しです:05/01/17 22:41:03 ID:r6YaA96r
でかきゃいいってもんじゃねえだろおまえ。
ヤバすぎ。つうか宇宙。おまえ許容量ありすぎ。
140番組の途中ですが名無しです:05/01/17 22:42:51 ID:r6YaA96r
なんでこんなでかいの?

変態じゃないの?
141番組の途中ですが名無しです:05/01/17 22:43:31 ID:eGkVoSzg
地球がμクラスの大きさになるなwww
ミジンコ以下の地球
142番組の途中ですが名無しです:05/01/17 22:47:42 ID:fW1+BbqP
界王星よりもでかいな
143番組の途中ですが名無しです:05/01/17 22:54:42 ID:vi3QYLpV
光速で進んでも、到着するのに呆れるほど長い時間が必要な
遠い星が腐るほどあって、しかも想像を絶する大きさなんだからたまらない。
144番組の途中ですが名無しです:05/01/17 22:57:53 ID:2E8iikBq
>>136

VV Cepはもっとでかいかもしれない。
145番組の途中ですが名無しです:05/01/17 23:03:00 ID:DaLYbJgr
やべー、ワクワクしてきた
146番組の途中ですが名無しです:05/01/18 00:55:17 ID:3MCz4RB7
>>38
土星、、、光で地球から太陽まで7、8分かかった気がするけど…
147番組の途中ですが名無しです:05/01/18 01:02:25 ID:Va8+siMj
東京ドーム何個分かで説明してくれ
148番組の途中ですが名無しです:05/01/18 01:03:42 ID:zpHKGY+T
太陽って地球より結構デカイの?
149番組の途中ですが名無しです:05/01/18 01:05:18 ID:RNOX8jBH
150番組の途中ですが名無しです:05/01/18 01:07:14 ID:zpHKGY+T
>>149
ありがとう。
もう砂じゃん地球
151番組の途中ですが名無しです:05/01/18 01:19:09 ID:dEvsiQWN
太陽も勃起したらかないの大きさになるんだよね
152番組の途中ですが名無しです:05/01/18 01:26:43 ID:dM6CuPBk
ドラゴンボールのキャラにかかれば指先から出るちょっと力入れた程度の光線で粉々。
153番組の途中ですが名無しです:05/01/18 21:07:06 ID:9HhcIbUS
東京ドーム何個分?
154番組の途中ですが名無しです:05/01/18 21:08:27 ID:7UwwMULb
>>135
一番左のは何?
155番組の途中ですが名無しです:05/01/19 12:35:08 ID:FeVKlTWW
>>125
うむ。ベテルギウス最強かと思っていた。
太陽の800倍くらいだった希ガス
156番組の途中ですが名無しです
>>132
ただ重力的にサイヤ人でも無ければ立ってられないだろうな。