重力・磁力はなんで衰えないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
不思議ジャン。永久機関に一歩近づくジャン。
2番組の途中ですが名無しです:04/12/26 10:56:25 ID:fELLAvRc
衰えるよ
3番組の途中ですが名無しです:04/12/26 10:56:29 ID:IUATf+Z9
m9(^Д^)プギャーッ
4番組の途中ですが名無しです:04/12/26 10:56:37 ID:/Wuo/6yz
お前もうんこくってしっこ飲め
5番組の途中ですが名無しです:04/12/26 10:56:41 ID:hT4v6t+R
超永久機関だな
6番組の途中ですが名無しです:04/12/26 10:57:03 ID:9UxORH1W
おれのチンコは衰えてるんだが
7番組の途中ですが名無しです:04/12/26 10:57:16 ID:hBioz/o6
痔力
8番組の途中ですが名無しです:04/12/26 10:58:10 ID:dySRJ7Mu
磁力は衰えると思うぞ。
重力は対象が接した時点で終わるから、無限に落ち続けるものが無いと永久機関に使えないのではないか。
9八雲月夜 ◆SUPER4zhSU :04/12/26 10:58:49 ID:atxqfgEz
最近萎え気味、年には勝てないよ。。。
10番組の途中ですが名無しです:04/12/26 10:59:13 ID:JGJcGN8h
重力と磁力は別次元の問題
11番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:01:42 ID:WfYSp9Xk
>>1
大学逝って磁力について学んでください。
永久機関には使えそうで使えないような気がしてきます。
ま、でもまだ謎の部分が多いので。
12名無し超特急 ◆rH/RF2knco :04/12/26 11:05:34 ID:Q9d63vK+
磁鉄鉱ってショック与えると磁力なくなるよな
13番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:06:54 ID:zI46cain
坊やだからさ
14番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:07:10 ID:p1ymTUbR
永久機関て作れたところで何になるの?
エネルギー取り出せるわけでもなしに
変換効率とか高めるのに参考にするくらい?
15番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:07:11 ID:cRCNa2WK
超統一場理論で重力をエネルギーに変換する。
16番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:07:45 ID:Iz9lTaUZ
重力を電力に変換すれば無尽蔵なエネルギーを永遠に取れる。
17番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:08:14 ID:wjQoezWq
永久磁石の磁力なんてスピンの並びがいいから発生する。
長い時間に熱やらなんやらでそろったスピンが
だんだんバラバラになって衰える。
18番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:08:49 ID:nuiXRGUW
>>16
重力を電力>>水力発電のことか?
19番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:09:05 ID:nA4j61g4
そもそも、重力ってどこから発生してるの?
20番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:09:06 ID:OSs4ZSXm
小便大便を食べると永久機関完成
21番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:09:31 ID:Pda05rjM
宇宙全体からみたら重力がある方が異常なんだよな。
なんでなんでもひき付けるんだ?重力装置なんてのは作れないの?
22番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:09:40 ID:rFuG+CWt
重力とは?

重力とは物質と物質の間に働く引力です。質量が大きければ大きいほど重力は増加します。
23番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:10:21 ID:LyrNrZFF
頭悪いんだから答えなくていいよw
24番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:11:16 ID:cRCNa2WK
>>18
未来少年コナンの核兵器を遥かに超える「超磁力兵器」のこと。

25番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:12:03 ID:rFuG+CWt
水力発電は位置エネルギーを運動エネルギーとして利用し、発電に使うので
>>16は正解。

で、太陽熱で水を再び高い場所へ持ち上げるので永久機関です。
26番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:12:33 ID:MNEhwRLB
>>14
エネルギー取り出せるんじゃないの?
27番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:12:55 ID:9wSM3grD
例えば地球の自転と公転のような機関が人工的に作れたら、
永久に発電できそうな気もする。
28番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:14:26 ID:1zGAtqR1
>>25
外から力加えたら永久機関じゃないだろ
29番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:15:31 ID:j9zmPDwm
衰えたくないから
30番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:15:44 ID:rFuG+CWt
>>27 宇宙空間に作るのか?

運動エネルギーを電力等に変えるとその運動量は減少するのでまず、ぬるぽ
31番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:17:06 ID:Iz9lTaUZ
>>18
違う。

重力によって常に生じる「圧力」を別のエネルギー(例えば電力)に変換すること。
これが可能ならビルや道路や橋脚などから常にエネルギーを取り出せる。
32番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:17:34 ID:OJ22mzGZ
24時間安定したエネルギーの供給源としては地熱があるだろう。
現実にはそんな物作る金は無いから原子力発電所がある訳だが。
33番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:18:56 ID:APnjkANF
発電機の構造とかそういう関係の事詳しく紹介してる所教えてください
34番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:19:08 ID:cRCNa2WK
アインシュタインが、晩年の30年間をかけて求めようとした宇宙の最終理論。
この宇宙には重力、電磁気力、強い力、弱い力の4つの基本的な力がある。
これらのうち電磁気力と弱い力を統一する理論を統一場理論。さらに強い力
をも統一する理論を大統一場理論。そして、重力をも統一する理論を
超統一場理論という。

35番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:19:15 ID:1zGAtqR1
>>32
は?
36番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:19:24 ID:3kZs7rVo
生物こそが永久機関でそれ以上のエネルギー生み出してるんじゃないのか?

37番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:20:57 ID:XAN1wyJJ
家に自転車こいで電力貯めるシステムを導入したい
38番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:21:37 ID:rFuG+CWt
>>33

フレミング左手の法則でググレ
39番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:22:08 ID:pDZeFqBl
永久機関生み出してもアラブのアサシンに頃されるから無理ぽ
40番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:22:21 ID:PdsAVfu4
自分はデヴだから持ってる重力は大きいはずなのに女の子が寄って来ない
41番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:22:57 ID:jTPJzWUN
>>37
>電力貯める
それができればノーベル賞
42番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:23:08 ID:4uPWBedY
43番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:23:28 ID:1zGAtqR1
>>40
臭気による斥力がそれに勝ってるんだよ
44番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:23:29 ID:q9xjfLWP
磁力は使い方を間違えると消えてなくなるよ
45番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:24:33 ID:Ji53ZWxw
磁石は衰えるじゃん
46番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:26:17 ID:xEhqclC1
俺様の導帝は永久機関

俺様をエネルギーとしてあがめろ!!
47番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:26:30 ID:cRCNa2WK
電力貯蔵を実現する場合、現行のシステムではコストが掛かりすぎる。
個人では実現が無理だからその設備を安く共有できるフィールドが必要。
そうなると超伝導直流ネットワークの構築なんだろうね。
48番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:26:56 ID:d0/ZQWDO
雨→落下→蒸発→水蒸気→雲→雨
この落下の所で重力をエネルギーとして蓄えれば良くねぇ?
49番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:29:09 ID:PdsAVfu4
>>46
おまいの数億の白い兵隊はいつも無駄死にしてるんだぞ
そっちを気にかけろ
50番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:29:14 ID:rFuG+CWt
デヴはなぜ男女とも嫌われるのか?

食欲の節制ができない。運動しない:できない。

洋は我慢できない奴が嫌われる。
51番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:31:26 ID:YueNXMcr
磁力は本当に不思議だなあ。

>>48
それ、水力発電というんじゃない?
52番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:31:30 ID:rFuG+CWt
>>48 中学生??


水力発電って知ってる??????
53番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:32:46 ID:jDqGRDjE
>>48
釣りですか?
54番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:33:25 ID:cRCNa2WK
重力と位置エネルギーを一緒に考えてるんだね。。
55番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:33:39 ID:hHMhwzrB
>>4が真理に一番近い
56番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:34:55 ID:s7udAVE2
さすが冬休み。頭悪いのにいいフリした奴ばかりだな
57番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:36:28 ID:ZpWMDAaG
これでいいんだろ?

http://www.sekisuiheim.com/zero/kounetsu.html
58番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:37:42 ID:qTq8qVQN
>>43
チョーワロタ
59番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:37:57 ID:NraPiib9
10 モーターを回して電気を作る
20 その電気でモーターを回す
30 GOTO 10
できた!
60番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:38:34 ID:rFuG+CWt
地球温暖化は熱量の蓄積に対し宇宙空間への放散速度がやや速くなった。

太陽熱パネルを世界中の家屋の屋根に取り付けるのが一番効果がある。
現実的だよ。
61番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:40:03 ID:p1ymTUbR
>>60
速くなったのに暑くなるの?
62番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:40:09 ID:MP9eVl6a
それで惑星が誕生する過程のどこで重力が発生するのかお尋ねしたいんだけど。

物と物が引き合う力なんて言うけど、それならなんで地球の中心部分に行くほどその力が強くなるの?
引き合うんなら力はどこでも同じであるべきじゃね?
63番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:41:55 ID:nNO+YzMl
良スレ?
64番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:42:54 ID:wah5iYiw
距離の2乗に反比例
65番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:43:14 ID:08rhyRo1
永久機関できたよ!!!


第一宇宙速度で地球の衛星となる(落下しつづける)

エネルギーゲッツ!

速度が落ちて、衛星軌道が地球寄りになる

月の引力を利用して軌道修正

エネルギーゲッツ!

以下繰り返す
66番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:44:34 ID:iRC+BAap
>>62 わかんねーかな??愛ってちょっとしたキッカケで急速に
発展するじゃん。近づけば近づくほど愛は加速するのさ。
67番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:44:52 ID:NraPiib9
たしか時計で電気なしの機械仕掛けで一度動かしてから
500年くらい動くのあるよね
68番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:45:29 ID:+ijcX/YZ
>>65
月の引力を利用しての軌道修正に失敗

ディープインパクト

100万人を超える死傷者
69番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:46:25 ID:IjhMNhkQ
つーか、物体があるだけで無限に重力を出しつづけるってならエネルギー関係の法則が色々おかしくならないか?
70番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:48:20 ID:D14N0bEm
>>59
天才プログラマ登場
71番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:48:35 ID:Uhyngkd/
僕から逃げれば逃げるほど
僕に近づくってわけ。
だって地球は丸いんだもん

72番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:48:59 ID:08rhyRo1
E=Δmc^2
73番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:50:00 ID:TWmn+H1/
重力の発生源はどこなの?
74番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:51:20 ID:08rhyRo1
世界中の男性の右手(または左手)の高速運動を効率よくエネルギーに変換できれば
ノーベル賞もの
75番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:53:34 ID:XTWBqpZp
そもそも重力って何だ?
原子単位で発生してる物のなの?
76番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:54:52 ID:iRC+BAap
重力ってのは未だによくわかってないんだろ?ニュートン力学と、一般相対性理論と
量子力学とあとなんかしらんが、それぞれ重力の定義って全部違うんだろ?
77番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:55:42 ID:NeRla1h5
陽子や電子は何でいつまでも回り続けられるの?
78番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:56:26 ID:eM8h0/aG
持ち上げる力と落ちる力が釣りあうので
不可能
79番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:56:45 ID:08rhyRo1
>>77
量子力学勉強したらそんな質問しなくてすむよ。
80番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:58:07 ID:9CETq6nE
質量がゼロなら重力もゼロ
81番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:58:25 ID:MP9eVl6a
原子や粒子レベルで発生していることがもしわかっているのなら
それだけを取り出して固めればいいエネルギーになるな。
82番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:59:19 ID:0TIWTNA3
寂しいから惹かれ合うんだ
83番組の途中ですが名無しです:04/12/26 11:59:40 ID:KQA6Hi97
光子って質量0なのになんで重力に曲げられちゃうの?
84番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:01:56 ID:Iz9lTaUZ
>>81
原子の中で陽子と電子が引き合う力も引力ならそれを取り出してエネルギーにできるかも。
85番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:02:36 ID:eM8h0/aG
重力を発生させるには引き離す必要がある
そのエネルギーと元に戻るエネルギーが釣りあうから
永久機関にはなりえない
86番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:03:01 ID:4kxDD3iT
お前らなんでアントニオ猪木があんなに強いのかしってるのか
87番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:03:29 ID:Tyep4Gao
>>83
空間がまがっているらしい
88番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:05:22 ID:XTWBqpZp
永久かどうか判らないけどエネルギー発生装置を考えました
まず筒型コイルの衛星を周回軌道まで飛ばします
そのコイル衛星と同じ軌道に磁石衛星を飛ばし
コイル衛星より早く周回させコイル衛星の中を通過するようにする
通過のたびに電気が発生しエネルギーゲット

って訳さ
89番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:05:51 ID:LM8PXc/k
人工重力ってどういう原理なの?
90番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:06:19 ID:+fsPNr/I
重力=地球とそれ以外のモノとの引力じゃなかったっけ?
引力自体が不思議だと思う
分子間力とかさ
俺に惹かれる女は居ないのに・・・
91番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:06:40 ID:CH6h0Clr
森光子セクシー画像キボンヌ
森三中メガネでもいいぞ
92番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:06:42 ID:KQA6Hi97
>>89
バケツに水を入れてブンブン振り回す
93番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:06:55 ID:cRCNa2WK
>>89
単なる遠心力。。
94番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:07:00 ID:shuD5Mnl
>>89
コロニー
95番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:07:14 ID:x9z7ZdD8
重力の衰えるとき
96番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:07:54 ID:SvxkZcG7
>>88
減速する
97番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:09:33 ID:Tyep4Gao
>>89
HALO
98番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:09:54 ID:ZhGmy/gF
お前ら磁力のこともたまには思い出してください
99番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:11:23 ID:i/0nkiYG
>>89
ガンダムのスペースコロニーがクルクル回ってるだろ
100番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:11:27 ID:XTWBqpZp
>>96
そこで楕円軌道ですよ
101番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:11:43 ID:l0jq7atZ
>>74
ちょっと違うが、フレミングの法則なら、
右手が発電機。とか、とても分かりやすい覚え方がある。
102番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:12:39 ID:xI7EsXmM
電磁力 + 弱い力 + 強い力 + 重力 = 超ひもTバック
103番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:12:41 ID:+hrBSRno
>>59
日本語で入力なら
30 10へ行け
だよな・・・懐かしいな
104番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:12:42 ID:cRCNa2WK
宇宙まででたならヘリウム3のことも思い出してください。
105番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:13:20 ID:cP3/SHbY
>>75
重力を量子化した重力子は未だ発見されてない。
世界中の物理学者たちが現在研究中の分野。
見つけたらノーベル賞確実。
106番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:15:00 ID:Tyep4Gao
宇宙人はこういいました
重力はチカラではなく、副次的な現象だと。
107番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:15:22 ID:1o8Pe1q8
自転車は何で倒れないで進むかというと
ペダルをこぎ前に行こうとする力の方が
倒れようとする力の方より強いからである。

オレ、この前自転車乗ってて気が付いた。(・ω・)ノ
108番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:16:04 ID:ejhW0awi
つか、物理屋以外発言するな
見当違いばかりで萎える
109番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:16:19 ID:xYucVWQ6
>>65
待て、それは確かに人間が使うぶんには永久にエネルギー取り出せるかもしらんが、
月からエネルギー奪ってるだけだろ。地球からすっ飛んでいくぞ、月
110番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:17:51 ID:Z70QDhsC
>>108
こ こ は ニュース速報 で す よ ?
111番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:18:13 ID:TX/gMRwk
>>108
見当違いな話をしないと、永久機関を作れないじゃないか(w
112番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:18:13 ID:cNWo8Qda
太陽を超巨大な太陽電池で包む>凍死
113番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:18:22 ID:l0jq7atZ
>>108
ν即でそんな事いわれてもw
114番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:18:34 ID:cRCNa2WK
莫大なエネルギーを手に入れた人類は必ず滅ぶ。
115番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:18:53 ID:iRC+BAap
>>108 ハゲ同。

>>1 見 当 違 い の ス レ 立 て ん な ! ボ ケ !
116番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:19:00 ID:Iz9lTaUZ
>>107
こまの原理と一緒だよ。
117番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:19:07 ID:SvxkZcG7
>>107
地球ゴマ探してきて遊んでな
118番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:19:14 ID:EiJ6pdVh
オレは重力使い。
質量を思いのままにコントロールできる。
数ヶ月で20kg、質量を増やしたぜ。
119番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:19:17 ID:1iWoaErp
誰か重力で電気おこす機械つくってくれヨ
絶対買うから
120番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:20:28 ID:l0jq7atZ
>>119
そんなあなたに水力発電一式500億円。揚水発電機能付き。
121番組の途中ですが名無ιです:04/12/26 12:20:39 ID:4ujcHmFK
超巨大な太陽電池があれば皆ハッピー。
そう考えた頃もありました。
122番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:20:48 ID:nmhON3dB
永久機関にこだわらなくても、人間の寿命レベルの半永久機関なんかいくらでもあるだろ
123番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:21:35 ID:apFX8Ku/
>>118
減らせ
124番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:21:55 ID:IjhMNhkQ
>>107
俺、動かない自転車に乗ったままでいられるよ。
125番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:22:39 ID:1KNu873P
巨大な静電盆を作って静電誘導で高圧発生
126番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:22:49 ID:xYucVWQ6
アレですよ、俺考えたんですよ。人口重力
遠心力はやっぱ重力とは言えんから、ホントの人口重力
E=mc^2ってあるじゃない、質量はエネルギーと等価ってやつ
このエネルギーをどっからか持ってくりゃいいわけじゃない
CDみたいな円盤をさ、凄まじい重さで作ってさ。小惑星利用したって何でもいいよ
んで、これを凄まじい出力の原子炉なり何なりで、猛烈なスピードで回転させるわけよ
そうすると、この円盤には運動エネルギー生まれるわけじゃん。猛烈な
この運動エネルギーによって、円盤は見かけの質量はそりゃえらい勢いで増えるわけで
そうするとさ、この円盤の上下には良い感じで重力できるんじゃない?
127番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:22:50 ID:cNWo8Qda
|            |
|  川の流れ↓↓ |
|  ↓↓↓↓↓↓ |
|            |
|←ロープ     |
|            |
船>           |

コレすごい
128番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:23:47 ID:g5mRIC0M
そんなことより今度の物性基礎論のテストがわけわかめなんだ。助けてくれ
129番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:23:47 ID:UCMYjc4r
>>107
自転車の車輪がジャイロ効果を出してるんです。角運動量保存の法則だっけか。
130番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:23:52 ID:SvxkZcG7
131番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:25:03 ID:3yPm3X25
ピップエレキバンって一生使えるじゃん
132番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:25:57 ID:LM8PXc/k
誰か気圧で電気おこす機械つくってくれヨ
絶対買うから
133番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:26:49 ID:Iz9lTaUZ
>>119
テープルに置いた手に重いものを乗せると常に痛いよな?
これをエネルギーに変換できるはずだよ。
134番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:27:30 ID:nmhON3dB
>132
風車だろそれ
最近流行ってるのかな
135番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:28:09 ID:cRCNa2WK
圧電素子
136番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:28:23 ID:apFX8Ku/
オナニーするときのエネルギーを何かに変換できれば
137番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:28:37 ID:g8oUo1/k
反重力というのは存在するのかしら?
138番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:28:51 ID:eM8h0/aG
風車なんか作ったら
大気の循環がわるくなるんじゃないかと
139番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:28:58 ID:+fsPNr/I
ちんちんコスると何か出るじゃん?
あれって発電か何かに使えないかな?
140番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:29:19 ID:jkOW3L87
理系だったので学生時代よく考えた。
熱エネルギーは振動によって、光は光子→熱エネルギー化とか
マクロ的にも直接作用があるわけだ。熱い物を触れば火傷して
まぶたを閉じれば目の前のエロ画像が見えなくなる。
じゃあ磁力線は?実際何か飛んでる。磁力線の極少な部分を
切り出してガンガンズームしてこんなのが飛んでたのかとなれば
いいがそうはいかない。でも何か飛んでる。(先生は教えてくれなかった)
じゃあ重力は・・・?何が出てるのかさっぱりわからん。何か出てないと
作用することが出来ないはず。でも観測なんて出来ない。永遠の謎だ。
結局教えてくれなかったし。どういう理由で重力が発生するのかも。
141番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:30:12 ID:i/0nkiYG
>>139
レモン発電みたいなもんか?
142番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:31:10 ID:xYucVWQ6
           A




   B              +電
                  −池



           C

思ったんだけどさ。ABCに豆電球あって、電池一個で直列につないであるとすんじゃん。円型にさ
でさ、この回路、半径100万キロくらいある巨大なものとするのよ
今この回路にスイッチ入れるとさ、ABCってどの順番に光つくんだろ?
それとも同時?
143番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:31:24 ID:Iz9lTaUZ
>>135
むぉとこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
144番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:31:28 ID:wAo/Q88v
どうでもいいけどさ

俺思ったんだよな
自転車ってブレーキかけて摩擦で止めるだろ?

その際に生じる摩擦熱を蓄えて、それを発進や坂道で使えるように出来んもんだろうかな?
145番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:31:35 ID:eM8h0/aG
重力は重力なんだよ
それ以上でもそれ以下でもない
そこにあるだけだ
146番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:32:34 ID:2I29JaGC
熱でかよ。
147番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:32:38 ID:SvxkZcG7
>>142
同時
148番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:33:10 ID:xYucVWQ6
>>144
新幹線って渦電流にして蓄電してなかったっけか、ブレーキで
149番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:34:02 ID:HVXIDfzG
重力を媒介するのはグラビトンだよ。
磁力だけじゃわからんが、電磁波はフォトンだから、
電磁力を媒介するのはフォトンだよ。
150番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:34:08 ID:XcHPwylo
>>142
151番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:34:18 ID:aJjKJ8eT
>>1
重力が衰えないなんて、まだ誰も確かめてないのにどうやって知ったんだ?
1000億年ぐらいしたら、今よりは減ってるかもしれねーだろ
152番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:34:26 ID:xoqV5aVB
重力ってのは、
水をぐるぐる回すと中心に渦が出来るのと同じ原理出生じるもんなのか?

さっぱり分からん。誰か教えれ。
153番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:36:24 ID:k+0gbpYL
永久機関なんかできたら経済崩壊しちまうから世にでねーよ
154番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:36:42 ID:ICo9lurC
全国のジムに発電自転車おいて、
競わせる様にちょっと細工したらちょっとは電力消費軽減できるんじゃね?
ネトゲーみたいに嵌る様にするとか、全国ランキングとか
155番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:37:27 ID:SvxkZcG7
>>154
エロゲーにした方が早い
156番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:38:19 ID:Iz9lTaUZ
永久機関・・・・・・

セブン・シスターズが黙っちゃいねーぜ。
157トイレット博士:04/12/26 12:38:27 ID:a0UM7tad
すべての家のトイレを汲み取り式に戻す。
落下の時のうんこが通過する所に風車を置く。
廻る。それを蓄電池に溜めて家の明かりくらい
付けること出来ねーかな?
158番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:38:29 ID:TX/gMRwk
永久機関を作ったら、アラブ系のアサシンや、
フリーメイソンのエージェントに殺されます。
>>1は即刻誰も来ないような小島に避難して一生を送ることをお薦めします。
159番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:38:34 ID:wAo/Q88v
前、厨房板のイオリとかいうコテハンが重力とか磁石使った永久機関が作れるとか自慢げにほざいてたな
160番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:39:02 ID:kmmsVj2+
引力→電気なら潮力発電がまさにそれだよな。
161番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:39:38 ID:xYucVWQ6
>>157
凄い勢いでみんなウンコしないと稼動しない装置だな
162番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:39:50 ID:6VSrsVR3
マジレスすると、アレルギー保存の法則
163番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:40:08 ID:eM8h0/aG
潮汐力は公転か自転だかのエネルギーを消費してるらしいが
164番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:40:21 ID:kOIrAGsE
代行はこのスレ消さないの?
165番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:42:40 ID:xYucVWQ6
月の引力によって地球に干満が生じ、ベーリング海みたいな浅い海で摩擦が起きる結果、
地球の自転は遅くなって、エネルギーを与えたぶん月は遠ざかっていく

どんどん月からエネルギー奪うほど、月は遠くに、、、最後は月、ある程度まで遠くなって静止衛星か
166番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:43:17 ID:GsHiyfm1
俺まだ20なのに精力衰えてきてる。
まだ童貞なのになぁ・・
てことで、来年の目標も脱童貞なんでヨロシク!
久々にあいつを思い出したぜ
168番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:45:54 ID:DOKShkCs
栄養費・メジャー発言・できちゃった婚

超一場理論について語るスレはここですか?
169番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:46:12 ID:n7wLjniY
S2機関
170番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:47:04 ID:8fbgMtob
猪木の発電機まだあ?
171番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:47:36 ID:cRCNa2WK
まもなくこのスレは代行様により削除される予感。
172番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:48:24 ID:DSQB4FYT
ペンローズ・プロセスを誰か実現してくれよ
173番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:48:54 ID:XcHPwylo
火山口から風車突っ込んでろwwww
対流しているからwwww
174番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:49:58 ID:goCMCSDp
じゃあ勃起したら引力も大きくなるんだな?
175番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:50:10 ID:Hhy6Dgef
ここで一人の天才がこのスレに着想を得て
新しい理論を打ち立てるところかもしれないのに、

スレが削除されたことにより
人類が以後数千年にわたる暗黒の時代を迎えることになったら

どう責任取るつもりなのだろう。
176番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:50:43 ID:1iWoaErp
誰か地球の自転で電気おこす機械つくってくれヨ
絶対買うから
177番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:50:58 ID:wAo/Q88v
>>174
いや、質量が変わらないから大きくならない
178番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:51:34 ID:UCMYjc4r
>>142
AとCが同時だな。電圧が届く速度も光速を超えられない。
電池から+−両方向に電圧の変化が発生する。
179番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:52:02 ID:HVXIDfzG
理論物理学専用掲示板
http://jbbs.livedoor.com/study/4270/
理論物理学専用掲示板(携帯版)
http://jbbs.livedoor.com/bbs/i.cgi/study/4270/
180番組の途中ですが名無しです:04/12/26 12:52:13 ID:rFuG+CWt
精神エネルギーも実は熱エネルギー


おまえら知恵熱出すほど脳みそ使ったか??

セレロン1Gより発熱量すくないやついそうだな
181番組の途中ですが名無しです:04/12/26 13:14:03 ID:N2BqF+7f
宇宙に漂う、人の乗った窓のない箱が星に接近したらどうなるか。
はるか遠くにいる観測者からは、箱が星に引っ張られて加速(自由落下)するのが見える。
でも箱の中の状態は何一つ変わらないから、中の人はその変化に気付かない。

あらゆる物体や光の軌跡さえも重力の影響で曲がるが、それは遠くから観察した場合で、
曲がった本人はあくまでも真っ直ぐ進んでいる認識しかない。
重力が空間の歪みだというのはそういうこと。



182番組の途中ですが名無しです:04/12/26 13:36:41 ID:5yGfnEuy
現実的には有り得ないハイパー重力で引き合うとする。
この場合、対象は空間になる。重力出してるのがぶつかるってのは無しでさ。
■←← 【空間】 →→■←「ハイパー重力ん」
 グイグイ      グイグイ

空間が重力によってひずむと言うがどこまでひずむっていうか伸びる?
■←←【空| □ |間】→→■ 空間って裂けるの?
         ↑何だかわからない何か
空間が裂けるならそこには何もないのがある(?)の?っていうか何???

マジ重力だけはヤバイ。何か力出してんのに引っ張りやがる。
マウスカーソルを上に移動させたと思ったら下に移動してる感じ。ヤバイ。
183番組の途中ですが名無しです:04/12/26 13:49:08 ID:2q9eAROp
潮の満引き
184番組の途中ですが名無しです:04/12/26 13:52:00 ID:M+Dwn7Sx
>>15
一場?
185番組の途中ですが名無しです:04/12/26 13:52:54 ID:Iz9lTaUZ
>>168
できちゃった婚の意味が今わかった。w
186番組の途中ですが名無しです:04/12/26 13:53:12 ID:2ZyzsYnY
>>152
等価原理でぐぐれ
187番組の途中ですが名無しです:04/12/26 13:56:10 ID:FyXtWqI3
毛細管現象は知っているな?
タオルの端を水につけると、しばらくすると全体が濡れてくるアレだよ。

同じ大きさのハイパーダムを2つ作り、
下のダムからハイパー毛細管、(直径200Mぐらいの繊維の塊)で
吸い上げ上のダムへ水を送る。
そして下のダムへ放水しながら発電する。
188149:04/12/26 13:57:21 ID:UBvzzeNF
モーサイ.jpg現象
189番組の途中ですが名無しです:04/12/26 13:58:23 ID:l5NfFEVD
投入口からうんこを投入!燃料タンクにうんこを注入!
投入口からうんこを投入!燃料タンクにうんこを注入!
190番組の途中ですが名無しです:04/12/26 13:58:42 ID:sy1Um73E
>>187
で、タオルを絞る動力はどうすんだよ。
191番組の途中ですが名無しです:04/12/26 13:58:55 ID:eM8h0/aG
水を吸い取っても落ちないんじゃないの?
192番組の途中ですが名無しです:04/12/26 13:59:12 ID:5OQgKyNH
もし永久機関作れても自然法則に反するものは認められないということで特許は取れないぞ。
それでも毎年数十件は永久機関がらみで特許の申請があるらしいが。
193番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:02:30 ID:FyXtWqI3
>>190 >>191 ハイパー毛細管の出口を下向きにセットすれば
重力で落ちる。
194番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:06:47 ID:eM8h0/aG
重力で落ちるなら吸い上げることも出来ないプ
195番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:07:36 ID:9CETq6nE
>>193
リアル馬鹿か
196番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:08:19 ID:xhJsOEqH
磁力ってなんでくっついたり反発するのか教えろ!
197番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:11:17 ID:5ZoQT5KV
肘の横の部分を机の角とかにぶつけた時に生じる電気発電。
198番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:14:15 ID:lEXAZsKk
重力室を作って体を鍛えよう
199番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:14:53 ID:ajv8Zaue
電車で暑苦しいデブに挟まれているときのものすごい熱量を電気に換えられないか。
200番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:15:33 ID:2ZyzsYnY
受刑者に大きなモーター回させればいいんだよ。
201番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:16:42 ID:5ZoQT5KV
サイフォンの原理って知ってる?
202番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:17:31 ID:Iz9lTaUZ
圧力を加えた間、発電し続ける素子を誰か発明してくれ。
もしできたらそいつはノノーベル賞はおろか人類を救う英雄に成れる。
203番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:18:28 ID:aEjs2ojq
最後にはバターになりましたとさ。
204番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:19:09 ID:xhJsOEqH
>>202
昔、ガシャポンであったビリッとくるスタンガンというおもちゃには
圧力を加えると微量な電流を発生させる結晶が使われていた。

俺が言えるのはここまでだ。
205番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:22:12 ID:Cf+AlD2p
月にミサイル打ち込んで半分くらいの大きさにすりゃ、地球の自転が今より速くなって空飛べるかも
206番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:23:20 ID:OhXKLKkt
>>202
圧力を加え続けても発電を続けたら凄いな
207番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:25:05 ID:g8EIrMO5
潮力発電は永久機関
月の引力を利用している
208番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:25:29 ID:AeKrDzjD
なんで建物の中で携帯使えるの?

電波が壁で跳ね返ったりしないの?
209番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:25:30 ID:5ZoQT5KV
赤道沿いに全人類手を繋がせたら地球ゴマって早くなるの?
210番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:26:50 ID:NeRla1h5
>>204
ピエゾ効果だな。圧力による歪が生じた瞬間だけ発電する。
211番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:27:28 ID:g8EIrMO5
>>202
電気石でぐぐれ
212番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:28:58 ID:AeKrDzjD
>>181
全然意味分からん。もっと分かるように書け。
213番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:29:11 ID:VpCIivjA
自転のエネルギーってなんで消費されないの?
214番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:30:16 ID:eM8h0/aG
>>207
自転エネルギーを消費してるから
215○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :04/12/26 14:33:11 ID:C1EzLHur
ゼシカのおっぱいが揺れるのは重力様のおかげでつ(*´Д`)ハァハァ
216番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:38:13 ID:pg6inM7d
>>204
ライターの中にあるよな。火花を発生させる装置として
217番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:40:36 ID:5ZoQT5KV
電子ライターって奴か。
218番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:41:21 ID:2gX9WrOd
ピップエレキバン買いなおすやつはあほっていいたいのかーーーー
219番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:42:49 ID:hI/z6Rc6
つよいからだ>1
220番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:45:14 ID:gx7zqxch
物が地面に落ちるのは、地球が引っ張っているんじゃないんだよ。
宇宙が押しているんだ。その力はブラックマター。
221番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:48:13 ID:wIFth4Fd
49にどうしても目が合わさる・・・?
222番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:52:58 ID:Oe4nElph
ブラックホールでオナニー
223番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:54:21 ID:k+gHZTmH
宇宙は膨張しつづけていづれ消滅するから永久ではないんじゃない。
224番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:57:11 ID:wIFth4Fd
ああ、米軍やべーよなw
225番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:58:32 ID:Kefl7dQd
磁界は横切らないと力取り出せないだろ
226番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:02:18 ID:DJ/T6O+K
宇宙が膨張してるんじゃなくて、我々を構成している全物質が縮小している
と考えると、重力の仕組みについて、うまくつじつまが合うよ。

全物質が縮小するのであれば、原子と原子の間隔も小さくならなければならない。
それがマクロ的な現象になると、質量と質量が互いに引き寄せ合っているように見える。
そう、これこそ重力なのさ。

227番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:04:04 ID:erQPF0/m
>>226
面白い意見だね。どこで読んだの?
228番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:06:19 ID:yyS1ITP8
>>193
落ちないんだなこれが、
しかもそんだけでかかったら余裕で蒸発して水が損する罠
229番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:06:35 ID:wAo/Q88v
>>226
収縮する原因はなんだい?
230番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:08:32 ID:eM8h0/aG
>>226
物質が縮小したら空間はもっと広がるだろ
231番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:09:34 ID:VWab7bFa
>>226
天動説だって現象だけ見れば一応辻褄が合うわけだが
232番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:10:33 ID:wAo/Q88v
毛細管現象の利用はかなり前に物理板かどっかで見たかな
233番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:12:00 ID:UCMYjc4r
>>226
全物質が縮小したとしても、原子と原子の間隔が小さくなる理由が
わからないな。
単に全体のスケールが小さくなるだけだと、大きな質量に引き寄せられる
ことは説明できないべさ。
234番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:13:15 ID:C9W8VytR
ここまで読んで偏差値が1上がった気がする
235番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:13:20 ID:wIFth4Fd
ダーク帝国、米軍、世界支配の戦略w
236番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:14:08 ID:cRCNa2WK
ここまで読んで偏差値が1下がった気がする。。
237番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:15:34 ID:wAo/Q88v
分かった!!!!

重力は宇宙の膨張に反発する力だ!
238番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:17:53 ID:7FJVHnlN
>>237

そうですよ。真空エネルギーが宇宙を膨張させ、
重力エネルギーは宇宙を収縮させます。

真空のエネルギーは空間がn倍に膨張すると、
同じくn倍に増えると言うオカルトチックだけどオカルトじゃないエネルギー。
239番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:19:36 ID:FxsSVE4M
なんか馬鹿が混じってるなw
>>223 宇宙の終わりはいろいろな説がある
・普通に膨張してある日を境目にゆっくり収縮しはじめる
・一気に膨張して一気に収縮
・普通に膨張して一気に収縮
・永遠に膨張し続ける(終わりはない)
・普通に膨張してさらにそれ以上の膨張をし続ける(終わり方は不明)   etc. ..
 雑学
宇宙が生まれることをビックバン
宇宙が収縮してつぶれてしまうことをビッグクランチ
ちなみに膨張させようとしているエネルギーはダークパワーといわれるものがある(まだあまりわかっていない)
こいつはなんと 反 重 力 を生み出し、膨張を加速させる方向にはたらく
他にも宇宙には光の対照のものとしてダークマター(暗黒物質)というものがあるこということも考えられている

エネルギーの話とか中学にならうものだろw熱エネルギーの存在わすれるなよww
240番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:20:35 ID:PAlyj/wB
力とエネルギーは別物。
永久機関は無限にエネルギーを生み出すもの。
力はエネルギーに-δ/δxを作用したもの。
241番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:21:22 ID:wAo/Q88v
すると

すると、重力の大きさを求めれば、宇宙の膨張速度も分かる!!!!

ような気がする
242番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:22:18 ID:FxsSVE4M
膨張速度は常に一定ではない
243番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:22:43 ID:hqOvOMKK
磁力と鉄との関係について
誰か教えれ
244番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:23:41 ID:wAo/Q88v
いや、それも誤差の範囲で収まるような気がするよん♪
245番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:23:47 ID:SU8wP6/T
猪木の永久発電機はいつ完成するんだろうなぁ
246番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:26:27 ID:UCMYjc4r
>>239
>光の対照のものとしてダークマター

こんな説明聞いたこと無いなw
247番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:28:07 ID:/DOhVY2t

ものすごく長くて丈夫な棒を用意する。
          ↓
それをものすごい速さで回転させる。
          ↓
某の先端部分では、光速を超える。
          ↓
つまり、相対性理論は間違い。
248番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:29:32 ID:hqOvOMKK
>>247
詳しく
249番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:30:27 ID:7FJVHnlN
> 磁力と鉄との関係について
鉄は強誘磁体といって、小さな磁石の集まりみたいなもの。
磁力を持たない鉄塊は、この小さな磁石の向きがバラバラになっている。
磁力を持つ鉄塊は、この小さな磁石の向きが同じになっている。

>光の対照のものとしてダークマター
エレクトロン←→ポジトロン、みたいな感じで
フォトン←→ダークマターですか?それは違うでしょう。
250番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:30:33 ID:mN2UYex8
>>247
両端に時計とつけると時間がずれるはずだ
251番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:31:29 ID:KyuEQoeW
>>247
光速を超えたからと言って相対性理論が間違いとは言えないぞ
つーか、あんまり関係ない
252番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:31:41 ID:aNIgeUST
猪木の永久機関が最強だろ
253番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:31:46 ID:pLP8ixhq
>>247
今一生懸命振ってます!!!
254番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:32:18 ID:Bd6mT3Xb
とりあえずSWとかDBに出てくる空を浮く乗り物(スクーターみたいなやつ)を
作る事が出来るんだろうか?
あれは反重力なのか?反磁力なのか?
死ぬまでにはアレに乗って荒野を駆けめぐりたいんだよ…
255番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:32:51 ID:wAo/Q88v
>>247
そんな単純な考え方ではいかがなものかいな

考えつくだけでいいなら、一定加速度でどんどん加速すれば光速を越えるよん♪
256番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:33:37 ID:mN2UYex8
>>251
いや、たぶん・・・先端で時間が歪むと連続した物質の一部だけが
違う時間を刻むのが納得いかないと言っているんだろう
257番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:33:55 ID:hqOvOMKK
>>249
どうも
鉄は磁石の元なわけですか

磁石が脆いのも、向きが同じになるのと関係が有るんでしょうか
磁力が強い磁石と弱い磁石は何の含有が違うんですか
258番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:34:02 ID:M+Dwn7Sx
>>254
ホバーボードを忘れていないか?
259番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:34:05 ID:MXQr0XGb
>>247
その棒を回転させるには無限の力が必要なのでは
260番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:34:14 ID:UCMYjc4r
>>247
そんな丈夫な棒が理論的に作成可能かどうかだな。

力の伝わり方も光速を超えられないから、棒は絶対曲がる。
曲がってそして、ちぎれる。
261番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:34:38 ID:BFEzf9i3
おい、おまえらにタイムリーなネタ持ってきたたぞ!!

2005年は・・・アインシュタインが相対性理論を発表してから、100年目!!!
262番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:35:58 ID:wAo/Q88v
おお!!!!
263番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:36:32 ID:FxsSVE4M
>>246 言い方が悪かった
物質は光っているものだけではなく、ダークマターと呼ばれる物質を考慮しなくてはならない、という考えがある
264番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:38:28 ID:mN2UYex8
>>259
動く物質は√1-v^2/c^2
だけ重くなるので、高速まで加速するのは、ほぼ無限大の力が必要
265番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:39:19 ID:7FJVHnlN
>>257
磁石が脆いのは、磁力が強くなるようんに添加物いれて合金にしているからだと思うけど、
詳しいことは知らない。磁力鋼とか、その辺しらべりゃ分かると思う。
参考に:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A3%81%E7%9F%B3
266番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:39:27 ID:MXQr0XGb
>>264
俺、物理とか選択してないけどなんとなく分かる
すげぇな、俺、光速並じゃん
267番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:39:28 ID:Mqt+1e3h
あまり知られていないが我々は光速で宇宙空間をぶっ飛んでいる
268番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:40:26 ID:wAo/Q88v
高速道路
269番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:41:50 ID:cRCNa2WK
高速道路造るのに1mで100万円掛かる。
270番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:42:50 ID:wAo/Q88v
マジ?

>>264
高いね〜
271番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:42:59 ID:MXQr0XGb
速度ってのは相対的なものだよね?
何かを基準にしてるんだよね?
272番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:44:08 ID:UCMYjc4r
>>264
v=c を代入したら0になると思うんだけど。。。
これの逆数ってこと?
273番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:45:24 ID:7FJVHnlN
>>271
それで疑問なのがE=mv^2/2。
相対速度で考えると、エネルギーゼロの基準はどうなるんだろう?
と、悩んで以来、未だに解決せず。
274番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:45:27 ID:wIFth4Fd
おっす。暗黒帝国の野望を阻止するためにスレたてたぞ。

世界平和を開発するサイキック兵器開発中
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1104042334/
275番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:46:20 ID:/DOhVY2t
棒が曲がるから、光速は超えられないというのは間違い。
長い棒じゃなくても、ものすごく長い糸の先に少しだけ重りをつけて、
ものすごい速さで回転させれば、結局、先端部分では光速を超えることになる。

つまり、光速は超えられないという相対性理論は上記の最新理論によって覆された。
276番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:46:33 ID:ZMFjgtaa
>>269
1mあたりってことか
そんなかかるんだ・・・
277番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:48:05 ID:gMKMSsf5
>>276
東京アクアラインは1メートルあたり1億円
278番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:49:10 ID:bxlU5UcD
ちょっと待てオメーラ
>>48は誰にも教わらずにそれを考え付いたのなら天才じゃねーか
279番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:49:22 ID:mN2UYex8
>>272
うーん、あまり突っ込まれると辛いが・・・俺のノートには・・

E=Mvc^2で
Mv=M/√1-c^2/c^2
 =M/√1-1
 =M/0
と書いてある
280番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:49:25 ID:cRCNa2WK
光速で移動する二つの物体ABが互いに反対方向に
進むときAからみたBの移動速度は光速×2となる?
281番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:49:47 ID:pLP8ixhq
>>278
こんにちは>>48
282番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:51:04 ID:gMKMSsf5
>>280
光速になる
今の速度合成の計算式はそうなるように作られてるから
283番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:51:27 ID:1DYGp6lu
精力を電気に変えられないか?
シコシコで発電するとか
284番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:51:39 ID:ZMFjgtaa
>>277
なんてこった・・・
285番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:52:40 ID:fhuEd4Hg
>>273
そもそも、「v」自体が相対速度です
286番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:52:47 ID:wIFth4Fd
本当の天才は俺だよ。ボケ。
287番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:53:09 ID:3W2ieqk3
>>263
どっちにしても、ダークマターの説明、まちがってるんじゃない?
288番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:53:13 ID:UCMYjc4r
>>275
「ちぎれる」という言葉は無視ですか。
289番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:53:25 ID:mN2UYex8
>>279
つまり・・・たぶん・・・速度vが光速度cに一致すると物体のエネルギーは無限大になってしまう
290番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:55:01 ID:gMKMSsf5
俺が習ってた頃はダークマターとは宇宙空間に漂うまだ発見されていない
可視できない物質(暗黒物質)と教わったな
291番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:55:44 ID:pLP8ixhq
ダークマターとかってもう教えてるの?
292番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:56:34 ID:cRCNa2WK
ファイナルファンタジーで習いました。
293番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:56:39 ID:fhuEd4Hg
>>275
歪むんだよ。
物質じゃなくて、空間自体が。

空間の方が歪むから、光速は常に一定なの。わかる?
294番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:56:58 ID:7FJVHnlN
>>285
例えばAとBがあり、それぞれ質量mAとmBとする。
それらが、相対的に速度vで等速運動しているとする。
この場合のエネルギーってどうなるの?

A基準で考えるとEA=0、EB=(mB)*v^2/2で、
B基準で考えるとEA=(mA)*v^2/2、EB=0というように、
全体のエネルギー量まで変わっちゃうの?
295番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:57:09 ID:5OQgKyNH
熱力学の話がいつの間にか相対論になってるな
296番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:58:10 ID:gMKMSsf5
ついでにそのダークマターの量(密度)が確定すれば今後宇宙が収縮に転じるか
膨張し続けるかが求められるって教わってたけど、今はなんか違うっぽいね
297番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:01:30 ID:BFEzf9i3
アインシュタインロマン再放送しないかなぁ・・・(´・ω・`)
298番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:02:45 ID:fhuEd4Hg
>>294
そのとおり。
物理を考える上では、基準というものが絶対に必要です。

たとえば、俺らは地球の上にいて、で、地球の上でいろんな実験を行っているけど、
止まっている俺らから考えて、放物線運動やら、何やら考えるでしょ?

これを時速160kmで動いている地球のことやらを考えてたら、らちがあかないわけ。
その地球だって太陽系ごと、とんでもないスピードで移動しているらしいし。

まあ、それを補正するためにコリオリの力やら、遠心力やらがあるわけで。
299番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:02:53 ID:5ZoQT5KV
ダークマターって中途半端なSF小説で取り上げられて凄い物のように思われがちだけど
ただ単に未確認天体とかの事の総称。
300番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:03:00 ID:nmhON3dB
>247
漏れの計算によれば
光速以上になった先端部分は遠心力でボロボロ崩壊していくから
棒の先端は永遠に光速以上にはならない
301番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:03:48 ID:mN2UYex8
一円玉と100℃熱すると1/100億グラム重くなるとらしいが・・・なぜだ?
302番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:04:53 ID:7FJVHnlN
>>298
THX。
うーむ、入力したエネルギーは同じなのに、観測者でエネルギーが変わる...
なんだか、相対運動で考えるとエネルギー保存則まで変わるのか...むずかしい...
303番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:06:24 ID:cRCNa2WK
一円玉 を 100℃ で 熱すると1/100億グラム重くなる ” ” らしいが・・・なぜだ? 

304番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:06:56 ID:gMKMSsf5
>>247
そんなことしたら渦巻き銀河の中心並みに重力が強くなって
やがて重力崩壊が起きてブラックホールができそうだな
305番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:07:22 ID:IbjDe4A8
永久機関は電力会社の圧力で世に公表されることはないよ。
306番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:07:49 ID:mN2UYex8
>>305
マジ!?
307202:04/12/26 16:08:35 ID:Iz9lTaUZ
>>211

電子ライターの中にある圧電素子は衝撃を加えた時にしか発電しない。(電圧は高いが電流が少ない)
>>202に書いたのは圧力が掛かってる間ずっと発電し続ける素子。(重さ→〔変換〕→電気)
ようは重力を直接電力に変換する物。

これがあれば、建物の下に敷いておくだけで発電できる。
308番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:09:05 ID:gMKMSsf5
>>305
お前そんなこと書いたら消されるぞ!
あとその一件にはナベツネも絡んでるらしいな
309番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:09:40 ID:Hhy6Dgef
>>290
ニュートリノか褐色矮星(水素が主成分)のどっちか。
310番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:09:49 ID:wAo/Q88v
んなこたぁない
311番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:09:53 ID:w/OoEAg+
資本家にとっちゃ労働者は永久機関
312番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:10:05 ID:mN2UYex8
科学の話になるとニュー速が建設的議論になるのが最も不思議だ
313番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:14:54 ID:IINXt2MC
エアロバイクってあるじゃん、ペダルこいでカロリー消費するやつ
なんかさ、わざわざコンセントから電気とって、しかもただカロリー
消費するだけのためにこぐのって、なんか悔しくね?
あれで発電して携帯充電したりテレビ見たりできたらいいのにね
いやまあ、太ってる俺が一番悪いってのは分かってるんだけどさ
314番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:15:07 ID:OrqIaZXf
お馬鹿な書き込みがしにくい雰囲気だからな。
315○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :04/12/26 16:15:16 ID:C1EzLHur
世界がこんなに難しいんじゃ、僕に彼女がいないのも当然だね(´・ω・`)
316番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:16:04 ID:7Axm8B3/
重力は4次元方向に歪みを生じさせることによって発生するんだよな
317番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:18:45 ID:/DOhVY2t
光、つまり光子は重さがないから重力は関係ないはずなのに、
なぜブラックホールの重力によって外に出られないんだ?
教えてエロい人!!
318番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:18:49 ID:wAo/Q88v
>>315
まぁな
だがな、バタフライ効果っつー面白いモノを聞いた事がある

仮に、今、あんたが外出してご飯でも食べたらなんらかの出会いがある可能性もあるよ
319番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:21:04 ID:gvMPDYGE
>>318
どこがバタフライ効果なんだw
320○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :04/12/26 16:22:38 ID:C1EzLHur
>>318 複雑系が僕の心を壊すんでつ(´;ω;`)
321番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:23:37 ID:wAo/Q88v
>>317
時間が(ry
322「・_・」:04/12/26 16:24:14 ID:9k+3Sxp9

ある日のN速板の表示
  22: 重力・磁力はなんで衰えないの? (318)  23: (´・ω・`)知らんがな (857) 

ワロタw
323番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:24:22 ID:pg6inM7d
タンタンたぬきのキンタマは風もないのにブーラブラ
          ↑
         これだ!
324番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:24:32 ID:vU76gbid
>>320
世の中ミクロに見れば全て可逆変化、
それを不可逆にしているのは複雑系の世界。その気持ちは分からなくは無い(w

>>317
重力がある=空間が曲がる、だから質量は関係ない。
同じ重力なら、重さに関係なく、物体は同じ加速度で地面に落ちるでしょ?
325番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:25:29 ID:d1eOomYj
なんだこのスレ・・・
326番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:25:34 ID:457MLf1s
>>279
同じ式に同じ式を代入するからそうなる。
それと、その式は式の導入の意味から、E以外は左辺にきてはいけない。
327番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:26:32 ID:+xlALAdH
>>317
空間が曲がるからでないかな
328番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:26:32 ID:biyX0Qrd
無の力を手に入れればいいんじゃね?
329番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:30:14 ID:/DOhVY2t
>>324
物が落下するのは、その物に質量があることで重力が働くからでしょ。
あと、違う質量のものが同じ速度で落下するのは、空気抵抗のせいでしょ。
そもそも、質量がないものに対しては重力は働かないはずでは?
330番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:30:54 ID:JnCSohtQ
2000まで読めば俺も宇宙を極められそうな気がする
331番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:31:46 ID:fhuEd4Hg
ここでネオエクスデスだろ?
332番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:32:06 ID:zvBXmIz1
もうすでに話がわからない
333○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :04/12/26 16:32:52 ID:C1EzLHur
>>329 近接作用論を読むとそんなことにゃい気がしてくるでつ(´・ω・`)
334番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:33:13 ID:VpCIivjA
空気が重くなると、

・高いところから落ちても浮力で助かる。
・簡単に空を飛べる。しかもゆっくり飛べるので安全。
・自動車も速く走れなくなるので安全。死亡事故激減。
・杉花粉が降りてこない。

良いことずくめだ。
会議とかで空気が重くなったら是非これを発言してほしい。
335番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:33:22 ID:vU76gbid
まず、原理的に、空間が曲がるから質量に関係なく働き、
力の大きさとして観測できるのはその結果に過ぎない。

空気抵抗は分からないけど、真空なら、重たい鉄球も軽い羽も同じ速度で落ちる。
ならば、質量の無いものも、同じ速度で落ちる。
336番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:34:09 ID:0nS1C7mw
そんなことより誰か重力と引力の定義上の違い教えろよ
337番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:35:01 ID:5ZoQT5KV
>329
質量があるから落ちこむjのではく
空間が歪むから引き寄せられる様に見えるだけ。
338番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:35:21 ID:457MLf1s
>>329
ブラックホールの質量が大きすぎて、第一宇宙脱出速度が光の速さより
大きくなってるというだけの話です。 光自身に重さはないけど、光が
通る道筋は周りの空間に従って直進するので、光は脱出しきれない。
339番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:36:11 ID:wAo/Q88v
だから、時間が止まるんだって!!!!!
そう考えれば説明つくだろう?
340番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:36:17 ID:0nS1C7mw
>>334
みんな深海魚みたいなのっぺりした顔になる
341番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:36:33 ID:fhuEd4Hg
重力って言うのは、重さに比例して働いてますよ〜と強調してて、
引力は引っ張ってるんですよ〜と強調してるんだと思う。
342ここで登場:04/12/26 16:36:38 ID:0bYPKZ3C
     | VIPのほうそくが みだれる!| 巛 ヽ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〒 !
    ┃<=>                 |  |
   _┃_                   / /
  / ┻  ヽ            ∧_∧/ /
 /::::::::::::::::::::::|     ∧  ミ 〜(´∀` / /
 |::::::::::::::::::::::::|   m9(^Д^)wwww:_     f
 ヽ::::::wwwwwwwwノ ノ ミミ●  ●u;;ノヾ |
  ヽwwwwヾミ/ヽ   (     _●_)  )ヾ<ノ
wwwwwww ,,ノ(、  ヽ /  |∪|,`_/ヽ  
wwノヽ(´・ω・`)  ;^ω^) ヽ ヽノ     \
www   ∩\⊂∩ヾヽ ノ  :.,(●), 、(●)|  ∧
;;;//U( ゚∀゚)彡゚∀゚)彡 ヽ ヽ’|:::::,,ノ(、_, )ヽ、,, ´∀`)○    
;;U   ⊂彡)  ⊂彡   ヽ    `-=ニ=-/   /
へへっっ J wノwノ_0三l ̄ヽ_    ´/_  \
     ヽ_`⊇`)    ヽ¨フ    ⌒⌒     \_)
343番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:39:44 ID:wAo/Q88v
>>340
すげーオッサン的なの表現に聞こえるんでございますが・・・
344番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:39:45 ID:7DPxgXgQ
知ったかぶりで満たされているスレはここですか
345番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:40:36 ID:vU76gbid
>>344
おうともよ!君も知ったかを語って、トリビアを増やそうぜ!
346番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:41:32 ID:457MLf1s
俺がかぶってるのは、皮だけ
347番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:43:39 ID:wAo/Q88v
しらけたな

移動しよ
348番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:51:34 ID:VpCIivjA
空間が歪んでるってことは、
仮に質量がマイナスの物体が有ったとしても、
やっぱ重力に従って落ちるってこと?
349ウンポーコマンコ ◆Oamxnad08k :04/12/26 16:54:58 ID:LNpyhsGk
重力は回転によりできる
350番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:55:45 ID:/DOhVY2t
>>341
質量に関係なくって、皆言うけど、
重力、つまり万有引力の式は、GM1M2/R^2だから、
そうすると、やはり物体間の相互作用はそれぞれの物体の質量に依存していることにはならないの?
空間をゆがめる作用と、物体間に働く相互作用とは全く別物ということ?
351○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :04/12/26 16:57:41 ID:C1EzLHur
>>350 そこで一般相対性理論の出番でつよ(*´Д`)ハァハァ
352番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:58:55 ID:g8EIrMO5
>>307
圧力がかかっても物質がある一定まで圧縮されれば
強い相互作用の斥力と釣り合ってしまうわけで
353番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:59:15 ID:L2HsvHhH
ここまで読んだ・・・

脳みそショートした(´・ω・`)
354番組の途中ですが名無しです:04/12/26 17:00:04 ID:cRCNa2WK
>>353
たいしたことかいてないから大丈夫。。
355番組の途中ですが名無しです:04/12/26 17:01:30 ID:g8EIrMO5
ブラックホールが完全に実在する物として話を進めるのはどうかと思う
いまだ仮説に過ぎないわけで
ビッグバン理論もいまだ仮説どころか最新の宇宙論では否定的な理論が多いわけで
3562:04/12/26 17:07:54 ID:RVNxFQwq
計算だと地球の重力はもっと強いはず、らしいけど実際は計算値より遥かに
弱い、その原因は解明できていないそうゆう話に詳しい人いますか?
357番組の途中ですが名無しです:04/12/26 17:10:14 ID:Zj1ENiNF
実際重力とか言ってるのがそもそも時代遅れなんだけどな。
358番組の途中ですが名無しです:04/12/26 17:11:02 ID:VpCIivjA
>>355
>ブラックホールが完全に実在する物として話を進めるのはどうかと思う
いまだ仮説に過ぎないわけで


え?そうなの?これまでの観測例は?
359番組の途中ですが名無しです:04/12/26 17:12:46 ID:3cCtj0Dm
宇宙の外のことが分かれば、全て分かるような気がする。
360番組の途中ですが名無しです:04/12/26 17:13:39 ID:kZdmzxYs
>>358
ブラックホールの周辺の事象から、それらしいものがあるに違いないと予測しているだけなのでは?
361○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :04/12/26 17:15:58 ID:C1EzLHur
もともとブラックホールは観測出来ない事象にゃんでつけどね(´・ω・`)
362番組の途中ですが名無しです:04/12/26 17:20:31 ID:L2HsvHhH
>>356
アレな方向に持っていってもいいのなら・・・
地球空洞論なるものがありますよ
363番組の途中ですが名無しです:04/12/26 17:21:13 ID:g8EIrMO5
>>358
ブラックホールに違いないと推測しているだけで
光を発しない超天体である可能性も捨てれない
364番組の途中ですが名無しです:04/12/26 17:23:43 ID:JxcQbw+D
そこで猪木エンジンですよ。
365番組の途中ですが名無しです:04/12/26 17:23:51 ID:fhuEd4Hg
そもそも無の揺らぎってあたりから怪しい。
なんで、無が揺らぐんだ?無は無だろ?
366○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :04/12/26 17:25:40 ID:C1EzLHur
>>365 そこで量子力学でつよ(*´Д`)ハァハァ
367番組の途中ですが名無しです:04/12/26 17:29:23 ID:RVNxFQwq
>>362
いやいや期待していたのは地球空洞説ではなく多次元宇宙論
引力だけは他の次元にも絡んでいて、なんて言うのかな他の次元に
漏れ出して弱くなっているそうゆう話。
368番組の途中ですが名無しです:04/12/26 17:35:18 ID:g8EIrMO5
地球を単一の物質として考えるから重力が小さくなるんだろ
地球を物質の集合体として考えればいいんでない
369番組の途中ですが名無しです:04/12/26 18:46:31 ID:eFmBRfza
ちんこが磁石で右手がコイルだったら
エネルギー問題解決
370番組の途中ですが名無しです:04/12/26 18:55:52 ID:CpIAimUD
(´・ω・`)知らんがな
371番組の途中ですが名無しです:04/12/26 19:10:44 ID:/xCN5XGp
エントロピーという言葉をご存知でしょうか?
372番組の途中ですが名無しです:04/12/26 19:13:41 ID:2dh21tUI
>>195 今ごろだが、毛細管現象で垂れてくる素材は日東紅茶が発売しています。
紅茶を飲みましょう。
373番組の途中ですが名無しです:04/12/26 19:19:57 ID:vuiPBMb7
地球ってグルグル自転してるって聞いたんだけど、それで思いついた。
だったらその地球儀の軸の部分(回ってないところ)の両端にでっかいコンセントを作って
そっから電線を宇宙に浮かぶ軌道衛星(兼発電所)に繋げて、さらにそれを数珠繋ぎにすれば
地球で原発とか作る必要なくなってウマー(*´Д`*)じゃない?
軌道衛星は・・・■−■−■−○−■−■−■・・・ってなってて真ん中が地球。
でこの画期的というか次世代的というか相対性理論を遥かに凌ぐこの発見をお前らに教えてやるから
実現する方法と軌道衛星の発電方法を考えなさい。

俺が思う方法の一つに■−■の『−』に必然的に発生してしまうネジれを逆手にとって
ココで発電してみてはどうかと思うのだが。(やべーマジ俺って頭イイ・・・)
374番組の途中ですが名無しです:04/12/26 19:24:43 ID:OnDxAeBG
光だって重力によって曲がるんだろ?
それは光にも質量がある証拠だろ
質量がない物質ってなんだよ?
空間か?
375番組の途中ですが名無しです:04/12/26 19:27:19 ID:IbjDe4A8
>>373
地球の赤道から長い糸をたらして
その先に風車をつけて自転の勢いで風車を回転させて
発電してもいいかも。
376室長:04/12/26 19:29:14 ID:3+w5fOmb
超伝導技術ってどうよ。
中に液体窒素か何か入ってるやつ。
377番組の途中ですが名無しです:04/12/26 19:30:03 ID:LcPR1898
>>372
だからさー
垂れてくるのは水面から下になったときだろ

どうやって上に上げたところで
エネルギー無しで水を取り出すんだよ
ほんとに馬鹿なのか
378番組の途中ですが名無しです:04/12/26 19:31:48 ID:5fkC38/N
>>65 トンボと蛙が結婚した。だから・・
379番組の途中ですが名無しです:04/12/26 19:32:12 ID:RT2yepd/
エネルギーって、力×距離じゃなかったっけ?
力だけじゃ意味ないじゃん。
380番組の途中ですが名無しです:04/12/26 19:32:48 ID:/xCN5XGp
宇宙空間で直接太陽光発電して、それをマイクロウェーブでエネルギー送信
という発電方法を考案してたな、アメリカかどっか。どうみても軍事兵器だがw

そういえば、起動エレベーターはやっぱり作れるっていう話になってたけど
実際作ろうとしてる国あるのか?
381番組の途中ですが名無しです:04/12/26 19:33:15 ID:gvMPDYGE
>>737
懐かしいなそれ
382番組の途中ですが名無しです:04/12/26 19:33:58 ID:5fkC38/N
>>374 時間によって曲がる。
383番組の途中ですが名無しです:04/12/26 19:35:43 ID:kZdmzxYs
>>380
金たりねー
384番組の途中ですが名無しです:04/12/26 19:36:01 ID:qEpfvc9N
オナニーで発電する
 ↓
その電気でAVを見る
 ↓
オナニーで発電する
 ↓
385番組の途中ですが名無しです:04/12/26 19:36:17 ID:gvMPDYGE
>光だって重力によって曲がるんだろ?

曲がってんのは空間だろ
386番組の途中ですが名無しです:04/12/26 19:38:55 ID:IbjDe4A8
>>384
おまえ使える奴だな。
387室長:04/12/26 19:39:21 ID:3+w5fOmb
388番組の途中ですが名無しです:04/12/26 19:42:05 ID:/xCN5XGp
エネルギー=美女×ヤる気
389番組の途中ですが名無しです:04/12/26 19:42:31 ID:e5KGhbIw
赤道環電流で発電できないかね。
390番組の途中ですが名無しです:04/12/26 19:43:10 ID:cRCNa2WK
人間はそれ自体が熱源だからそこからエネルギーを取り出す。
ニートの皆さんの新しい仕事がみつかったな。
391番組の途中ですが名無しです:04/12/26 19:43:31 ID:dWUybcNF
地磁気は現在衰退傾向。

円盤見ないのはそのせいかな?
392番組の途中ですが名無しです:04/12/26 19:45:24 ID:/xCN5XGp
>>390
地下でぐるぐる回す奴か?w
393番組の途中ですが名無しです:04/12/26 19:45:39 ID:rajmwyKM
電界と磁界の関係ってクソ難しいよ。
フレミングの法則とか、その本質を解明できたらノーベル賞が取れるとか。
394番組の途中ですが名無しです:04/12/26 19:49:53 ID:0sO2hvOq
人間が観測出来る距離が150万光年くらいらしいじゃん
でも宇宙はもっと後ろがあるんだよね
395番組の途中ですが名無しです:04/12/26 19:51:30 ID:yD45tLis
カオスを超えて終末が近づく
396番組の途中ですが名無しです:04/12/26 19:57:39 ID:OnDxAeBG
>>385
21世紀が過ぎてはや4年
もうまもなく5年目をむかえるというのに
まだこんなところに馬鹿がいたとは

空間が曲がってたまるもんか!馬鹿!
397番組の途中ですが名無しです:04/12/26 20:07:44 ID:UzDsH/sl
>>1

磁力、重力そのものは、なーんにも仕事してない。
398番組の途中ですが名無しです:04/12/26 20:10:16 ID:JEMUuXz4
399番組の途中ですが名無しです:04/12/26 20:14:48 ID:kZdmzxYs
>>396
ワラタ
400番組の途中ですが名無しです:04/12/26 20:20:38 ID:fXn2cs/s
何百億年後かには変動するだろ
401番組の途中ですが名無しです:04/12/26 20:22:18 ID:+JzSM6BK
>>377 そうか?切り取られた先端では
水滴になろうとするんじゃないの?
うしろからは次々と押し出されるし。
402番組の途中ですが名無しです:04/12/26 20:24:16 ID:HOrB05s7
>>380
そこでラナですよ
403番組の途中ですが名無しです:04/12/26 20:36:33 ID:LcPR1898
>>401
なんで表面張力がそこまで働くんだよ
404番組の途中ですが名無しです:04/12/26 20:36:48 ID:N2BqF+7f
そもそも空間って何?
何もない空間って、それは空間ですらないのでは?
おいらの想像では質量が空間を創る。
では質量って何だ?
405番組の途中ですが名無しです:04/12/26 20:37:50 ID:+JzSM6BK
>>403 後ろから押されて先端では行き場が無くなりますよ。
406番組の途中ですが名無しです:04/12/26 20:41:14 ID:VIaaUSG2

>>405
毛細管現象は自力でそんない上がらないよ・・・。

樹とかは別のエネルギーが加わってるから高く
上がるけど・・・。
407番組の途中ですが名無しです:04/12/26 20:45:00 ID:ykEVonbG
>>405
勝手に物理法則を作るなよ
408番組の途中ですが名無しです:04/12/26 20:46:04 ID:w1YydR7c
毛細管現象は未来技術板の永久機関スレで必ず何回も出てくるな。
409番組の途中ですが名無しです:04/12/26 20:46:43 ID:+JzSM6BK
ハイパー毛細管は出来ないの.. ('・ω・`)ショボーン
410番組の途中ですが名無しです:04/12/26 20:46:52 ID:kZdmzxYs
毛細管現象最強w
411番組の途中ですが名無しです:04/12/26 20:47:43 ID:EqhoBslB
ん〜、毛細管現象で液が上に上がったら、
見た目位置エネルギーが増えるわけだが、
その分だけ表面エネルギーが減少するから、
永久機関にはならないよな。
412番組の途中ですが名無しです:04/12/26 20:48:44 ID:YLGSRBzq
距離の2乗に反比例(略
413番組の途中ですが名無しです:04/12/26 20:50:00 ID:gvMPDYGE
ストロー最強伝説
414番組の途中ですが名無しです:04/12/26 20:50:20 ID:1kYRbSSE
いつも寝る前に永久機関の仕組みを思いつくんだが
書き留めるのはめんどくさいから起きてからでいいかって思ってるといつも朝起きたら忘れてる。
415番組の途中ですが名無しです:04/12/26 20:51:10 ID:/uBxq8Iw
この手のスレって定期的に立つよね >1
416番組の途中ですが名無しです:04/12/26 20:53:18 ID:6jPr6Lby
横田磁
417番組の途中ですが名無しです:04/12/26 20:53:52 ID:ZD51CxuM
宇宙全体も当然重力があるから周りにあるその他の宇宙とも引き付けあってくっ付くはずじゃん

それがないってことはこの宇宙の周りには何もないんだよ。無だよ無。
418番組の途中ですが名無しです:04/12/26 20:55:54 ID:6Dhp7Qrc
無は存在しない
419番組の途中ですが名無しです:04/12/26 20:59:25 ID:kZdmzxYs
むー大陸
420番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:01:30 ID:2j5KCbX3
重力が何故あるのか?俺が生きてる間に、誰か解明してくれ。
421番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:04:27 ID:dxtPvRTx
無なら昨日交差点で歩いてたよ
422番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:06:37 ID:jfqoJUwr
>>420
解明されてるんじゃないの?
423番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:08:29 ID:G9ZAu2iL
スタジアムを想像しよう。
ダークマターのウェーブが光線なんだよ。
またダークマターは集まりたがりだから異物を排除しようと押しくらまんじゅうをする
結果目に見える物質は引き合っているように見える。これが重力。
激しく押しくらまんじゅうしてる香具師らはウェーブがおかしくなる。
このせいで光が重力で曲がったように見える。
424番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:16:03 ID:VpCIivjA
宇宙空間を伝搬していった電磁波は、宇宙の果てでどうなるのだろう?
宇宙の外が電磁波を伝えない空間だとすれば、電磁波はそこで全反射するはずだ。
また、宇宙には果てなどというモノが無く、4次元球的に閉じていたとしても、やはり電磁波は
発生源に向かってまた戻って来ることになる。
発生源に向かって戻った光は、外から見れば、質量の無い只の発光体に見えるはずだ。
しかし、そのようなモノはどこにも見つかっていない。
ということは、
1.宇宙の果ては抵抗で終端されていて反射がない。
2.果ても無ければ閉じてもいない。まさに無限の広がり。
このどちらかが正解ということになるのではないだろうか。
425番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:24:45 ID:OPVhKVyx
だいたい光速ってのが思った程速くないってのがなあ…

1秒でたった地球7周半だぜ
なんか簡単に光速越えられるような気がしてこないか?
426番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:28:26 ID:yHEie1DU
>>425
ちょっとその辺走ってきてみ?
427番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:29:33 ID:1np8W8ek
>>425
とりあえず1秒で日本一周ぐらいから始めようぜ
428番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:31:36 ID:VpCIivjA
>>425
そうだな。
3GHzのCPUとか使ってるけど、1クロックの間に光はわずか10cmくらいしか進めないんだものな。
429番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:34:56 ID:GUUURPl+
いま、モニタと俺の顔のあいだで思いっきり
手を動かしてみたけど。この速さより光は速いのか?
430番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:36:48 ID:lnVjCBvz
ちんことおめこの間にも重力って働いてるんですか?
431番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:38:32 ID:hEK6judB
電力で発電したらいいのに・・・なんで誰も気づかないんだろ?
432番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:40:42 ID:wAo/Q88v
>>429
遅い

>>430
別の力も働いている可能性あり

>>431
無理
使えない
433番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:41:52 ID:cRCNa2WK
テレパシーは電波よりも早いらしい。。。。
434番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:42:40 ID:EqhoBslB
NECの研究所では、超光速で通信に成功したらしい...
435番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:43:27 ID:dxtPvRTx
気のせいだよ
436番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:43:42 ID:/hxWqivP
別に永久じゃなくても、半永久でいいんじゃね?と思うのは漏れだけか?
どっちも人間の寿命に比べれば、同じもんだろ
437モシリ ◆ZWxZOTCU3Y :04/12/26 21:45:33 ID:VaiRnm4v
重力は重力波をコントロール出来れば操れるみたいだ
昨日キャバクラでウンモ野郎が言ってたから間違いない
438番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:45:40 ID:YsKD7942
どんなことがあれどエネルギー保存の法則を破る事はできない。
439番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:45:40 ID:cRCNa2WK
半永久機関を詰んだ自転車で学校にいきたいな
440番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:46:21 ID:p1XApm3Z
>>431
すでに実例アリ。>>432は知ったか厨。
441番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:46:26 ID:dxtPvRTx
根性でやぶれるよ
442番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:46:41 ID:87pWqkOQ
>>431
常人には理解できんから説明してw
443番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:47:26 ID:qIyDI6MJ
揚水発電所ってあるよね
444番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:48:15 ID:BhG9/Y9M
ID:wAo/Q88vは、なぜ昼間と夜間では電気料金が違うのかも知らないらしい。
小3かな? ( ´,_ゝ`)プッ
445番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:48:14 ID:wAo/Q88v
>>440
作れるが、使えないって事だよ
446番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:48:42 ID:CR0WwSRN
今現在で光速で動くものは、光だけ?
何か公式とかは、まったく分からないけど光以外の物を光速で簡単に動かす方法思いついたんだけど
ただ頭で思ったことが上手く文章にできないのが・・・・orz
447番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:49:35 ID:YkwalHaQ
>>417
空間の膨張が宇宙全体の質量によって起こる重力を超えてるから
くっつかないのさ。
448番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:49:51 ID:YsKD7942
というか相対性理論では光より速い物はないというメカニズムって何?
449番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:50:21 ID:LnyLVmo8
俺様の強力なエロパワーを世界平和のために使えたならなあ。
450番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:50:24 ID:Wq+41OYY
あのーすいません。万有引力ってニュートンが発見するまでは無かったのですか?
ニュートン先生がスイッチを入れたのかな?
451番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:50:27 ID:7mCkqbFC
重力が粒子によって媒介されると仮定すれば、その重力子は光よりも速く伝わるはずだが
それはおかしいだろうという話。
452番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:50:47 ID:WH6X8uRF
>>445
>作れるが、使えないって事だよ

だから、実用されてるって言われてるだろ。

453番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:50:48 ID:RUoadzUu
>>424
果てまで到着してないんじゃない?
454番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:51:04 ID:EqhoBslB
>>448
E=mc^2。
速度エネルギーが増えると質量が増えるから、
どんなにエネルギーを加えても加速できなくなる。
455番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:51:50 ID:FASlj0vB

どんどんドツボにはまるID:wAo/Q88vの醜態が楽しめるスレはここでつか? (・∀・)

456番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:52:02 ID:YkwalHaQ
>>448
マイケルソン・モーレーの実験
457番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:53:30 ID:34O9To3z
>>431
かつて「発光ダイオードをマット状に敷き詰めて、太陽電池に貼り合せたらLEDの消費電力以上の電力が得られないか」と物理板で聞いてみたら笑われた。
458番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:53:33 ID:7XfO4llf
太陽で十分だろ。
459番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:53:44 ID:OPVhKVyx
真空のエネルギーに詳しい人いない?
あれって胡散臭いものなの?
460番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:54:00 ID:CR0WwSRN
>>454
これって誰かが試したとかじゃないんだよね
自分の考えでは、物はある一定のスピードを超えると加速するのが楽になってくんだよなぁ
461ネジ神 ◆.xtkFvmjiE :04/12/26 21:54:07 ID:cHjmf7YZ
>>446
デンパもおなじはやさだよ
462番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:54:14 ID:dxtPvRTx
電力会社って勝手に作っていいの?
463番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:54:30 ID:wAo/Q88v
>>444
そういう事にしときなさい

気が収まれば幸いですよ

>>452
詳しく書いてくれ
464番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:55:11 ID:IcIEbksU
>>463
もういいよお前、見苦しいだけ。
465番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:56:31 ID:EqhoBslB
>>459
カシミール効果を通じて真空のエネルギーを実験的に観測できる...らしい。

>>460
とりあえずノーベル賞やるから、原理プリーズ。
466番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:56:49 ID:Ma349YNs
さっき20時過ぎに今日発送しました、のメールが来て
今さっき本が届いた。
発送の当日に届くのはいいね。
AMAZONすごいな。
467番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:57:04 ID:lnVjCBvz
重力をコントロールできたらすごいよな。
ゴルフボールの飛距離がとんでもなく伸びる
468番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:57:14 ID:KMauhPd3
>>463
>詳しく書いてくれ

横レスだけど、さんざん書かれてるだろ。
>>443-444あたりを読んでわからないのであれば、
改めて説明されたって、どうせ理解できないぞ。
子供はポケモンカレーでも食って早く寝ろ。
469番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:57:30 ID:YZBDTdb/
磁石って何で鉄にくっつくの?
鉄は磁石じゃないのに
470番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:57:47 ID:YsKD7942
>>454
つまり光速に達するといくらエネルギーを足しても速度は上がらずに質量だけ上がるってこと?
471番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:57:47 ID:cRCNa2WK
>>467
そのへんはドラえもんが詳しいらしい。。。
472番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:59:22 ID:YkwalHaQ
>>469
鉄の中に電子があるからさ
473番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:59:43 ID:kZdmzxYs
説明している側は特別難しいことを言っているわけでもないのに・・
474番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:59:47 ID:EqhoBslB
>>463
揚力発電。
夜間の余剰電力で水を上に揚げ、
日中はその水をしたに流して電気を作る。

>>470
そういう理屈らしい。光速に近付くほど質量が増えて加速できなくなる...
やったことがないから分からないけど(w
475番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:59:48 ID:188/DXQ9
なんで磁束には湧き出しがないのに存在してんの?どっから沸いてきたん?
476番組の途中ですが名無しです:04/12/26 21:59:53 ID:lDZN6lec
>>460
それはお前静止状態から物体を動かすときだろ。
477番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:00:48 ID:wAo/Q88v
>>468
まあ、そうムキになるなよ
478番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:00:52 ID:cqUALp11
最近重さをグラムじゃなくてニュートンを使うだろ。あれいい加減にして欲しいよな。
479番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:01:30 ID:YsKD7942
磁界は光速に動く電子と止まってる電子の相対速度の差で発生するらしいけど。
480番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:01:53 ID:IbjDe4A8
ハチソン効果、最強なんだが
481番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:02:03 ID:YZBDTdb/
わかんねー(@_@)
電子なんてあらゆる物質にあるはずなのに
482番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:02:11 ID:O+bkXr5k
俺のチンポは永久機関だぜ。
ためしに10代のマンコで実験してみようぜ。無限にピストンできんぜ。
483番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:02:39 ID:CR0WwSRN
460を試すには、まず地球じゃ無理
※下に引っ張る力があるからある一定のスピードまでもってくのが厳しいし狭い
ってことで実験するのには、宇宙の広さが必要(矛盾してるけど広さが重要な訳ではない)
ここから先が、上手く表現できないのでちょっと考え中
加速してくとどうなるかって言うと
・漫画、アニメでいうワープ現象がおこりっぱなし(今までのスピードに戻れないので危険かも・・・)
この他にもあるので考えがまとまったら又カキコします
484番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:02:58 ID:wAo/Q88v
おい、釣りが多いな
485番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:03:24 ID:KMauhPd3
>>477
相手の発言内容に対して正面からレスできなくなったら、
意味のないバカレスか?
自分が間違えたと分かったら、さっさとそれを認めろよ。
それができないから小三とか言われるんだろ?
486番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:03:31 ID:VpCIivjA
マジレスすると、ID:wAo/Q88v の方が正しい。
487番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:03:36 ID:cRCNa2WK
地球上のエネルギーには限りがあるけど
おまいらの欲望には果てがないな。
488あう使い:04/12/26 22:04:16 ID:jGsmCaxW
重力が日によって強いときと弱いときがあるって知ってた?

へぇ〜へぇ〜へぇ〜

でも人間には感じないけどな
489番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:04:23 ID:YkwalHaQ
>>481
鉄原子の中で電子は自由に動けるのさ。
他の原子ではそうはいかない。
490番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:04:35 ID:vAmwKxiK
天然パーマの復元力を電気エネルギーに変えられない物か
491番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:04:36 ID:+Fte/US1
子ネコを拾う

ネコ可愛い→可愛い力

ネコが子供を産む

ネコ可愛い→可愛い力

ループ(永久機関)
492番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:04:50 ID:WcKnF9P5
「電気を使って発電」が、本当に絵空事だと思ってるのね、このお方・・・
「釣り」だってさ(プ

484 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/12/26 22:02:58 ID:wAo/Q88v
おい、釣りが多いな
493番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:04:58 ID:EqhoBslB
>>483
超光速粒子なら、光速未満に減速できないらしいが...
次は超光速粒子を用意してくれ、とは言わないよね?
494番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:05:43 ID:zU+lb2Dl
地球の自転でモーター廻して発電すると永久に電力取れるんじゃね?
495番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:05:49 ID:wAo/Q88v
>>485
もう終わりにしましょう
ムキになるなよ
見苦しいよ
496番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:05:49 ID:YsKD7942
んなこよりもスターウォーズのハイパースペースについて考えようぜ。
497番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:05:53 ID:188/DXQ9
そういや、重力波ってなんだっけ?
電磁波はだいたいわかんだけど、重力とデュアルなもんあったっけ?
498番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:06:00 ID:gvMPDYGE
>>483
鉄限定かよ
499番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:06:04 ID:3/zPRMl+
まぁ引力・磁力を利用した永久機関なんてとっくに考えられてるが
もっと効率を上げないと実用化は無理なんだなぁ
500番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:06:21 ID:WukJVzdF
もうID:wAo/Q88v は放置でいいだろ

レスを読む限り、どう見ても中学生以上ではない

相手してもムダ
501番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:07:37 ID:aTw0gF6E
>>484
じゃ東京電力が深夜に割引をしているのも、釣りのため?
もう少し世の中の仕組みを勉強した方がいいよ。
アオリじゃなく、マジレス。
502番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:08:09 ID:gvMPDYGE
間違えたw
×>>483
>>489
鉄限定かよ
503番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:08:18 ID:VpCIivjA
>>499
詳しく
504番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:08:44 ID:hEK6judB
煽りや釣りで発電したらいいのに・・・どうして誰も気づかないんだろう?
505番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:09:02 ID:cRCNa2WK
>>503
ドクター中松エンジンのことだろ。。
506番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:10:03 ID:RUoadzUu
俺ね子供のときに考えたことがあるんですよ
自分の上にも空気が乗ってるわけですよね
体重をはかるときに屋根があるところとないところでは変わるのではないかと?
実際どうなんでしょ?
507番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:10:26 ID:wAo/Q88v
君たち、それでどれほどの電力が得られると思ってるのかな?

508番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:10:27 ID:ZIP8uNz+
>>495
>見苦しいよ

自分が言われたからって、
そのまま他人に言い返すの?

公平に見て、見苦しいのは、
相手の発言内容に対して反論せずに
「ムキになるな」「見苦しい」を
連発するあんた。

きちんと「電力発電の実例はない」と
主張を続けるか、自分の発言の
間違いを認めるか、
どっちかにしたら?

すごく見苦しいんですけど。
509番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:11:14 ID:vAmwKxiK
ドクター中田氏エンジンってタダの太陽電池じゃなかったか?
510番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:11:54 ID:gvMPDYGE
もう森口エンジンでいいじゃん
511番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:12:00 ID:+2uurMMd
先生!ネタスレで必死になってる人がいます
512番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:12:47 ID:ovAHOyTH
スカラー波について議論するスレはここですか?
513番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:12:48 ID:wAo/Q88v
おい、敵が増えてきたな
便乗叩きが多すぎWWW
514番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:12:52 ID:N2BqF+7f
>>499
永久機関と効率?
なんか矛盾を感じるんですけど
515番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:12:57 ID:6bVeaFBH
いいこと思いついた!!!!!11
電力発電所作ればいいじゃん!!1
これなら永久機関wwwwwうはwwwwwwwおkwwwww
516番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:13:15 ID:qROe/JF0
>君たち、それでどれほどの電力が得られると思ってるのかな?

こいつ、真性っぽいね。
誰も、永久機関の存在を主張してるわけでもないのに。
相手が主張してもないことに対して、必死に反論してるよ(w

エネルギー的には損をしても、他の面でメリットがあるから
実用化されているシステムなんて、世の中には無数にある。

なんか、論点を根本的に理解してないみたい(w
517番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:13:48 ID:lnVjCBvz
>>481
おばさんには欲情しないけど女子高生には欲情する。
そういうこと。
518番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:15:13 ID:gtfcLF0a
超電導って永久機関でしょ?
519番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:15:27 ID:YsKD7942
太陽のフレア一回で消費されるエネルギーは推定値で日本の年間エネルギー使用量の100万倍らしいけど。
そのエネルギーがなんとか利用できればな。
520番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:15:48 ID:TRlWz4sf

だからID:wAo/Q88vはもう放置汁!

冬厨がちょっと調子に乗って、勢いでバカ書いちまっただけだろ

厨の発言に裏付けや論理性を求めんな

===== 終了 =====
521番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:15:52 ID:gvMPDYGE
>>515
天才!

>>517
わかりやすぃ
522番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:16:39 ID:+GdPduI+
人工衛星って重力を利用した永久機関とは
いえんだろうか。
523番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:16:57 ID:wAo/Q88v
>>516
そこだよ。
よく分かっているじゃないか。
いや、今頃気づいたのか

論点が違うんだよ。
だから実用不可なんて言ってないだろ?
524番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:17:30 ID:lDZN6lec
まあニュー即でこんなこと議論してる時点でどいつもこいつも(ry
525番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:17:32 ID:91Bju5Dy
>>520
だね。
お子ちゃまイジメてもしょうがないしw
526番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:17:44 ID:RUoadzUu
>>506
すいません
誰かこれ答えてくれる人いませんかぁ?
そのときに先生に聞いたら「あ、そうやなぁ・・・・」みたいな微妙な返事しかなくずっと悩んでます
527番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:18:06 ID:VmKkztNw
地球の自転エネルギー使えばいいじゃない
微量ならOKだろ
528番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:18:17 ID:YkwalHaQ
>>522
言えんよ。あの動きをさえぎって電力でも取り出したら
止まって墜落する。
529番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:18:29 ID:VpCIivjA
RFIDタグなんかは、ある意味「電力で発電」しているとも言えるが、
この場合発電が目的じゃないし、これを発電に含めるならばトランスやDC-DCコンバータも
電力を使った発電になってしまう。

ID:wAo/Q88vを叩いている奴らは蓄電の一形態を指して発電と言っているだけ。

一般的にはID:wAo/Q88vの方が正論。
530番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:19:11 ID:87pWqkOQ
>>526
屋根あるところには空気はないんですか?
531番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:19:23 ID:L2HsvHhH
ここまで読んだ・・・

脳がとろけた⊂⌒~⊃。Д。)⊃
532番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:19:51 ID:lDZN6lec
>>526
屋根は関係ないな。
533番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:19:51 ID:cRCNa2WK
>>531
だいじょうぶ、くだらない内容だから
534番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:20:16 ID:KvaSTTiJ
>>523
>だから実用不可なんて言ってないだろ?

(゚Д゚)ハア?
おまえ思いっきり「使えない」って宣言してるじゃん。
使えないモノが、なんで現実に世の中に存在するんだ?
東京電力は、道楽で揚水発電所を作ってるのか?

とりあえず、後付けで理論武装するのはヤメロ。
論理が破綻して、どんどんドツボにはまっていくぞ。
535番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:20:20 ID:mN2UYex8
>>526
海底で水の重さが屋根があるか無いかで水圧の変化が無いのと同じじゃないか?
根本的な答えにはなってないが
536番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:20:20 ID:RUoadzUu
>>530
屋根が上空の分の空気を支えますよね?
だとしたら室外の分よりも室内の方が軽くなるような気がするんですが・・・
537番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:20:37 ID:EqhoBslB
>>526
原理名わすれたけど、
同じ深さならば、同じ圧力になる。容器の形に依存しない。
すなわち、体の上の空気のその上に何があっても、関係ない。同じ圧力を受ける。
538番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:20:40 ID:gvMPDYGE
>>526
おまえの先生って・・・
539番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:21:16 ID:wAo/Q88v
余剰電力を利用する。

合理的だね

でもね
そんな話をしているんじゃないんだよ


夜間電力が安いとかいう話まで持ち出してきたバカもいたね
論点はそこじゃないんだよ
540番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:21:30 ID:WGrFPLmm
tes
541番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:21:54 ID:VGACtxfn
ID:VpCIivjAもなんかアフォっぽいな。

論点は、電力で発電するというシステムが
実用化されているか否かなのに。

>>529の能書きは、ピントずれまくり。
542番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:22:31 ID:QWMJvXch
なんか藻前もイタいな>>529
543番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:22:54 ID:YsKD7942
>>536
でも室内と室外でも気圧はほぼ変わらないだろう
544phy:04/12/26 22:23:27 ID:vwurH8oS
物理専攻の大学院生ですがここまで読んでないけど何か質問ある?
545番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:23:30 ID:HareN7aC
>>539
┐('〜`;)┌
546番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:23:54 ID:RUoadzUu
>>537
それはなんとなく憶えてます
ということはどこで測っても一緒かな?
ちなみに赤道上ではどうですか?
遠心力で軽くなったりしません?

>>538
小学校レベルだったからかなぁ?
547番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:24:05 ID:wAo/Q88v
>>534
語弊だよ。
ごめんね。
あなたは人をけなすのがお好きみたいですね
548番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:24:11 ID:+j8/PeNw
>539
公平に見て、バカはお前だとおもうぞ。
549番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:24:28 ID:gvMPDYGE
>>544
バナナはおやつに入りますか?
550真・あう使い:04/12/26 22:24:47 ID:KdKsg54B
>>544
質問は無いけど頼みがあるんだ

死ね
551番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:25:37 ID:t6x5kKEf
議論のポイントを

 「 語 弊 」

で片づける園児が跋扈するスレはここでつか?
552番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:26:04 ID:+2uurMMd
>>544
22歳で童貞ってどう思いますか?
553番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:26:09 ID:YsKD7942
>>546
重力の定義は引力−遠心力だけど極と赤道上でもほぼ変わらない。
554番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:26:29 ID:hEK6judB
>>544
ありおりはべり、いまそかり、ってなんでしたっけ?
555番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:26:34 ID:wAo/Q88v
>>541
初めから
そこに焦点を当ててないんだよ。
あんたたちがそう取っただけなんだよ。
分かる?
556番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:26:39 ID:X5Ag3xW7
>>547
いい手だね、それ
漏れもこれから
議論で負けそうになったら
「あれは語弊」で逃げることにしよう
Thx
557番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:26:46 ID:EqhoBslB
>>546
赤道の方が遠心力で軽くなるけど、0.0何パーセント未満らしい。
...地盤の厚さの差による重力のムラの方が大きそうな気がする。

飽くまで深さが同じで、流れが止まっている、静的な状態ってのが条件ね。
558番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:26:57 ID:gvMPDYGE
五平餅(゚д゚)ウマー
559番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:26:58 ID:3RnRH4vM
>>544
水素原子で、電子が陽子の周りをクルクルまわってるのは永久機関ですか?
560番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:27:07 ID:Eurl/Yj+
>>544
博士になれなかったら、就職とか物理の人ってどうするんですか?
561番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:27:37 ID:y3JvGEdz
重力とは何か・・・・これは解明されているのか?
562番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:28:05 ID:cRCNa2WK
>>544
こんなところにカキコして将来不安にならないか?
563番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:28:09 ID:vAmwKxiK
フライホイール蓄電というのもあるらしいな
564番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:28:19 ID:KEXTqHFi
まあエライ速さで移動してるからなぁ
565番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:28:58 ID:4AhiiCtK
>そこに焦点を当ててないんだよ。
>あんたたちがそう取っただけなんだよ。

多数の人間が自分の発言の主旨を
自分の意図したのと異なる意味に受け取った場合、
受け取った側の読解力ではなく、
発言した側の表現力に問題があると考えるのが普通だが。

もう少し本を読めよ、お前。活字のな。
566番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:29:55 ID:VpCIivjA
>>526
パスカルの原理。
空気の重さは、空気圧としてあらゆる方向に働きます。上からの力だけにならないのがポイント。
なので、屋根が有っても気密性が保たれてない部屋なら重さは一緒。
密閉された部屋の中で体重を量ったら、気圧次第で浮力の掛かり方が変わるので、
わずかに体重は変化します。
567番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:30:12 ID:VLuJFFIW
>>565 だからデムパは放置しろって
568phy:04/12/26 22:30:29 ID:vwurH8oS
>>549
バナナについては生物の人に聞いてください
>>550
お前が死ね
>>552
あたりまえ
>>554
語呂合わせは化け学の人に聞いてください
569番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:31:06 ID:rRHIlaPw
電気って保存できないの?
570番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:31:40 ID:gvMPDYGE
>語呂合わせは化け学の人に聞いてください

国語だよ
571番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:31:48 ID:GXOtwtiz
物が大きければ、それに行こうとする力が発生するから、
それが重力だと思っていたけど、
誰かエロイ人訂正をしてくれ。
572番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:31:56 ID:RUoadzUu
>>553
>>557
なるほど、多少は軽くなるのですね!
理論的には。
大学でも物理やればよかったな〜

573番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:32:29 ID:YkwalHaQ
おまえら120秒規制の中よく活発にお話ができてますね。
574モシリ ◆ZWxZOTCU3Y :04/12/26 22:32:31 ID:VaiRnm4v
誰か、地熱で蒸発させた(タービン発電)水を雲にして雨を降らせ、
水を貯めるようなダム(水力発電)を作れよ
575phy:04/12/26 22:32:54 ID:vwurH8oS
>>559
仕事をしてないから単なる定常状態であって永久機関ではない
>>560
むしろなれないほうが就職はある
576phy:04/12/26 22:35:48 ID:vwurH8oS
>>562
常に不安なので
>>570
むしろラ行変格とか素で答えてしまうと物理の院生としてのidentityにかかわろう
577番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:37:02 ID:0tEx+OpD
>>575
宇宙人はいますか?
578番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:38:04 ID:VpCIivjA
>>569
少しの電力なら保存できるよ。永久にとはいかないけど。
579真・あう使い:04/12/26 22:39:13 ID:KdKsg54B
>>568
こんなクソスレでマジレスかい?
子供は2chなんかしてないで勉強したほうがいいでちゅよ???
580番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:40:33 ID:2j5KCbX3
>>576
ユウコリンは処女でしょうか?
581番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:40:44 ID:0tEx+OpD
>>575
カフカが言うにはアラビア人のわきの下には地獄が出現するそうですが
僕はそれがブラックホールだと思いますがあなたはどう思いますか?
582番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:41:29 ID:lDZN6lec
>>579
君は冬休みの中学1年生だね。
583phy:04/12/26 22:41:56 ID:vwurH8oS
>>569
電気は保存量子数です
584番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:42:03 ID:YsKD7942
>>576
チンコはどうやって質量増やしてでかく変形したりしてるの?
585番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:42:09 ID:wAo/Q88v
>>579
まぁ、そう言いなさんな。

真面目に答えてくれてるんだ
586真・あう使い:04/12/26 22:42:48 ID:KdKsg54B
>>582
ありがとう
587番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:43:26 ID:EqhoBslB
>>576
ムギムギとデンロク豆の差は味が違うんで分かるんですが、
麦球と豆球ってどう違うんですか?
588番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:43:52 ID:n7kFnine
>>583
東海地震はいつきますか?
589番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:44:05 ID:VmKkztNw
>>526
屋根があってもかわらないよだって気圧が低いところには必然的に空気が流れ込むから
高さが一定なら気圧は一定
590番組の途中ですが名無しです :04/12/26 22:44:22 ID:HYNWQcgm
地球をぶち抜く穴を掘って飛び降りると
永久に地球の裏までいったり来たりできるよ。
591番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:45:17 ID:wX01y8QC
>>544
光速度不変は嘘っぱちだと思うんですが、どう思われますか?
592phy:04/12/26 22:46:19 ID:vwurH8oS
>>577
宇宙人は宇宙生物の人に聞いてください
>>579
マジレスはしてませんが何か
>>580
ちがいますよ
>>581
ブラックホールはロシア語だとやばい意味になるのでコラプサーと言いかえます
593番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:49:14 ID:/DOhVY2t

いい国作ろう室町幕府
594phy:04/12/26 22:50:33 ID:vwurH8oS
>>584
そういう下品な質問はちょっと…
>>587
味なんじゃないの?
595番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:51:12 ID:ULJuIuzs
シューレディンガーのペ・ヨンジュンは死んでるんですか? 生きているんですか?
596番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:51:32 ID:4p4p3jMj
落下した物質を
磁力で位置エネルギーを戻すって出来ないの?
597番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:52:30 ID:sP7iPaOu
タンホイザーゲートはまだですか?
598番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:52:36 ID:wAo/Q88v
本格的につまらんスレになったので
ひとまずさよならノシ

>>592の人をしらけさせるセンスには驚いた
599番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:52:44 ID:YsKD7942
異次元空間ってありますか?
600番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:53:30 ID:ULJuIuzs
>>598
お前の時より盛り上がってるから安心しろ
601番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:55:10 ID:wAo/Q88v
>>600みんな無駄にムキになってたくせにWWW

(・∀・)ノシ
602番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:55:34 ID:1scaBPcu
地磁気はあと2000年で消滅するぞ
603番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:55:43 ID:/xCN5XGp
おまいら、
おなじ冷蔵庫に
A:1個のみかんを入れる
B:5個のみかんを入れる

どっちも同じ時間、同じ電力でAの蜜柑もBの蜜柑も冷えると思ってる奴多くないか?
電力で発電とかそんな会話もでてるし・・
604番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:55:58 ID:YPFRDSDn
>>phy
質問.

磁力は電子の回転,スピンによるのは周知の事実.
そこで,出来るどうかは別にして,
磁力を止めたい場合は電子のスピンが止まるほど冷やせばいいってことか?
そういう報告ってある?
605phy:04/12/26 22:56:23 ID:vwurH8oS
>>598
失礼、読んでなかったから面白いスレだったとは思わなかったもんで

ごめんなさいもういかなくっちゃ
606番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:58:54 ID:EqhoBslB
>>605
おやすみ〜、>>598よりもずっと面白かったよ〜
607番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:58:57 ID:VpCIivjA
>>594
シュレディンガーの猫の実験で、箱を開けたら猫が死んでいて、
死後硬直からほぼ4時間前に死亡していたと思われる状態であったと仮定します。

このとき、猫の生死は箱を開けた瞬間に4時間前に遡って確定したのでしょうか?
それとも、既に箱を開ける4時間前から確定していたのでしょうか?
608番組の途中ですが名無しです:04/12/26 22:59:32 ID:Eurl/Yj+
>>605
30歳までに博士になれなかったら、どうしますか?
609番組の途中ですが名無しです:04/12/26 23:00:50 ID:/xCN5XGp
ごめん、説明がたりなかった
6個の蜜柑が同じように冷えている な

>>607
半分死んでいて、半分生きている状態
つまりゾンビ

・・・冗談だ。
610番組の途中ですが名無しです:04/12/26 23:02:40 ID:VpCIivjA
>>604は車田正美マンガの読み過ぎ。
611番組の途中ですが名無しです:04/12/26 23:02:54 ID:wAo/Q88v
????(・∀・)アレッ???? どっか行っちゃったのかな











わざわざ省略読んだの?
612番組の途中ですが名無しです:04/12/26 23:05:54 ID:YPFRDSDn
>>610
なんで漫画の話が出てくるんだ?
こっちは物理の素人でただ疑問に思ったことを質問してるだけなんだが.
613番組の途中ですが名無しです:04/12/26 23:06:20 ID:jV+MOICK
ここってひでーなーと思う時とすげーなと思う時が極端すぎw
614番組の途中ですが名無しです:04/12/26 23:06:55 ID:QM7t7WxJ
遠心力って重力とか強い力・弱い力とかの基本的な力の中に含まれてるの見たことないけど
つまりなんか他の力に還元できるってことですか?
615番組の途中ですが名無しです:04/12/26 23:08:42 ID:2ZyzsYnY
>>612
「スピンを止める」ってなんだ?
>>614
あえて言うなら重力だな
616番組の途中ですが名無しです:04/12/26 23:10:39 ID:lDZN6lec
>>614
馬鹿め。
617番組の途中ですが名無しです:04/12/26 23:12:19 ID:7X12+9MC
素人が最先端の科学を語るって恐ろしいな、といくつかのレスを見て思った。
618番組の途中ですが名無しです:04/12/26 23:14:01 ID:2j5KCbX3
>>617
物理好きは喧嘩も好きだという法則
619番組の途中ですが名無しです:04/12/26 23:18:03 ID:VpCIivjA
>>612
すんまそん。
聖闘士聖矢の中で「絶対零度では原子核の周りを回る電子が止まる」という表現があって、
それを真に受けている人がかなり多かったのを思い出したのです。
620phy:04/12/26 23:18:44 ID:vwurH8oS
いちおう歯磨いてるうちに読んだ608まで最後のまとめレスですよ
>>588 専門でないが地震のミクロスコピックなモデルおよび観測が不完全なので、予言不可能
>>591 観測的証拠はないが、もし不変じゃなかったら非常に面白い
>>595 ペ・ヨンジュンがかわいそう
>>597 無知ですまんが何のことだか知らん
>>599 高次元空間はあると思われているが証拠はない
>>604 電子に内部構造がある証拠はまだないので止まるようなものじゃないと思われている
>>607  「4時間前に死亡したと思われる状態」に確定したのは箱を開けたときでしょう
>>608 公務員になる
では失礼
621番組の途中ですが名無しです:04/12/26 23:21:07 ID:UCMYjc4r
>>614
物をたたくとか、そういう普通の力はだいたい、電磁気力。
622番組の途中ですが名無しです:04/12/26 23:29:21 ID:2j5KCbX3
>>620
女性ですね?
623番組の途中ですが名無しです:04/12/26 23:36:21 ID:lnVjCBvz
人間の寿命を考えたら太陽電池もある意味永久機関だよなーとなんとなく思った
624番組の途中ですが名無しです:04/12/26 23:36:25 ID:0YlDzfNL
>27
てか地球の自転はいずれ止まるから
625番組の途中ですが名無しです:04/12/26 23:50:48 ID:zBTXBJd3
チョソやシナの粘着ぶりはある意味永久機関。
626番組の途中ですが名無しです:04/12/26 23:55:26 ID:VpCIivjA
っていうか地球温暖化を解決する前に永久機関なんて実現したらやばいよな。
627番組の途中ですが名無しです:04/12/27 00:00:19 ID:z8tI9cK3
>>619
そもそも「電子が原子核の周りを回ってる」っていう描写自体が比喩にすぎない。
子供のとき「雨は雷神さまが降らしてるんだよ」と言われたまま大人になっても
風神雷神が天候を支配してると考えてるのと一緒。
628番組の途中ですが名無しです:04/12/27 00:08:51 ID:C7SmqAKD
50年持てばいいよその度作ればいいし
629番組の途中ですが名無しです:04/12/27 00:11:37 ID:s4hjJsi2
>>626
永久機関で冷却すりゃいいじゃん
630番組の途中ですが名無しです:04/12/27 00:15:54 ID:NzdCUuKN
温度があるってのはエネルギーを持ってるってことだから、
その温度から電気を発電できんかな。
631番組の途中ですが名無しです:04/12/27 00:18:17 ID:KA+LEjDG
>>630
今ある発電はほとんどそうじゃん
632番組の途中ですが名無しです:04/12/27 00:24:30 ID:NzdCUuKN
>>631
直変換。温度から電気へ直変換。
つまり、その発電機を稼動すると部屋が寒くなるっていう感じの。
633番組の途中ですが名無しです:04/12/27 00:29:50 ID:R7RCQC0L
地球の温暖化の熱を利用した発電システムが風力発電だよ。
634番組の途中ですが名無しです:04/12/27 00:44:10 ID:STwr40eb
今の発電システムは全てタービンとか回転力を経由して
コイルで発電してるけど、別の発電方式、たとえば、
電気うなぎとか、そういう発電方式で、かつ、大規模発電可能なもの
が登場しないかな。と、いいたいわけね。
635番組の途中ですが名無しです:04/12/27 00:58:01 ID:R7RCQC0L
核燃料よりも効率的にエネルギーが生み出せる燃料はないから登場はし難いだろう。
636番組の途中ですが名無しです:04/12/27 01:00:55 ID:VZYH8/0y
>>632
マクスウェルの悪魔って知ってる?
637番組の途中ですが名無しです:04/12/27 01:07:06 ID:24VJSZ07
>>632
えんとろぴーを減らすにはえねるぎーが要ります。
638番組の途中ですが名無しです:04/12/27 01:07:20 ID:Np+byAYb
こないだニュースでやってたんだけど、炭素ナノチューブに水素原子入れたら常温で凍ったっていうの知ってる?
これを応用してクーラー作ったら温暖化が軽減されるんじゃないかって思うんだけど、
これって熱エネルギーを吸収する永久機関じゃないだろーか…
639番組の途中ですが名無しです:04/12/27 01:08:02 ID:hsxvOdnM
>>632
熱力学第2の法則
640番組の途中ですが名無しです:04/12/27 01:11:12 ID:hsxvOdnM
>>638
結晶化=温度が低いっていわけじゃないでそ?
641番組の途中ですが名無しです:04/12/27 01:12:36 ID:lhGDxfRC
どうでもいいけど
二酸化炭素固めて宇宙に捨てるという手法とかは考えられたり、やろうという動きはないのか?
642番組の途中ですが名無しです:04/12/27 01:13:58 ID:R7RCQC0L
二酸化炭素は火星に送るべし。
643番組の途中ですが名無しです:04/12/27 01:14:23 ID:OrNVRZOi
>>640
うーん。確かに温度は低くないかもしれないが、液化するときの熱エネルギー吸着を利用したら
644番組の途中ですが名無しです:04/12/27 01:14:25 ID:24VJSZ07
なんで未だに永久機関が作れるなんて思う人がいるんだ?
高校物理でも一応お話としてだけは出てくるだろ?
645番組の途中ですが名無しです:04/12/27 01:19:04 ID:hsxvOdnM
>>643
結局ナノチューブに詰め込むときに気体→固体の過程でエネルギーがいると思う。
詳細は知らんけど、もともと固体の状態を維持するための技術なのでは?
646○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :04/12/27 01:19:10 ID:f2IFkw9a
中国人が一斉にくるくる回り始めたら、角運動量保存則にしたがって地球の自転が遅くなるよ(*´Д`)ハァハァ
647番組の途中ですが名無しです:04/12/27 01:19:40 ID:DFjvFkW7


     <<永久機関>>
2階からボールを落として元の位置以上に
ボールが上がればいいわけだね。簡単さ。

648番組の途中ですが名無しです:04/12/27 01:21:47 ID:5n0qsc2z
磁力はさNとかSとか相反するものがあって
くっついたほうが安定するのでお互いひっぱりあうんだろうなとか思うんだけど
重力って不思議だよな。なんの理由でひっぱってんだよって思っちゃうなぁ。
649番組の途中ですが名無しです:04/12/27 01:21:54 ID:R7RCQC0L
中華の人間すべて集めても地球の質量に影響を与えられないと思う。
650番組の途中ですが名無しです:04/12/27 01:27:16 ID:4VkB7cNf
>>648
相対論勉強すればそんな疑問は湧きませんよ。
651番組の途中ですが名無しです:04/12/27 01:28:23 ID:mzUSDdRp
そういやさ、オゾンホールって大気圏付近でオゾンまきゃなんとかなる気がするけどそれじゃ駄目なの?
652番組の途中ですが名無しです:04/12/27 01:31:14 ID:OrNVRZOi
>>645
よく考えたら、これで永久機関は厳しい感じがしてきた。
クーラーくらいは作れるだろうが
653番組の途中ですが名無しです:04/12/27 01:32:38 ID:LJL6Wxom
>>648
重力は引っ張ってるわけじゃないっての。

柔らかい布団の上に重い物乗せると、ぐにゃりとへこむだろ?
そのへこんだ場所に、他の物を乗せると、重い物の所に転げて行くだろ?
3次元の空間でも同じ事が起きてるだけ。
654番組の途中ですが名無しです:04/12/27 01:33:36 ID:R7RCQC0L
>>648
物質は土に帰りたいから引力が働くとでも思っておけば大丈夫。

>>651
大気圏付近までどうやっていくのか
655番組の途中ですが名無しです:04/12/27 01:38:24 ID:mzUSDdRp
>654
ロケットにでも大量に積み込んで
大気圏に突入させる角度をわざとずらしてロケットを爆発させる
これでうまい具合にオゾンばら撒かれないかな?
656番組の途中ですが名無しです:04/12/27 01:38:40 ID:JbgNiM5E
なにこの良スレ
657番組の途中ですが名無しです:04/12/27 01:45:18 ID:R7RCQC0L
>>655
つかコストかかり過ぎで無理だろう。
658番組の途中ですが名無しです:04/12/27 01:50:21 ID:5n0qsc2z
>>653
んー、
地球によって歪んでいる場所を、
なんとか元通りのまっとうな場所に戻そうとする力、みたいなもん?

密閉した缶ジュースの缶の中になんかの方法で無理やり
ボールを入れたら
逃げ場のなくなったジュースがボールにすげー圧力かけてるって感じ?

違う?
659番組の途中ですが名無しです:04/12/27 01:53:43 ID:hsxvOdnM
>>658
俺も詳しく知らんが、質量が存在すると空間がゆがむんだと。
で巨大な質量があると、それを中心に空間が穴のように沈み込むらしい。
すると他の物質はその溝(穴)に沿って落ち込む(引っ張られる)というイメージらしい。
660番組の途中ですが名無しです:04/12/27 01:57:33 ID:mzUSDdRp
>657
どうせ爆発させるんだから廃棄処分されるスペースシャトル使うとか
ミサイルの弾頭部分に入れるとかすればいいんだし
オゾンてO3だったはずだから割と簡単に作れるはず
ミサイル一発+一発発射よりちょっと多いくらいの金額で実現可能な気がするけどなぁ
661番組の途中ですが名無しです:04/12/27 02:00:34 ID:5n0qsc2z
>>659
ふうむ。
さすがになんとも難しいね。

オゾン層のは
高高度を飛ぶ無人飛行船にオゾン発生装置を積んで
何十台も飛ばすとかいう計画があったよね。
662番組の途中ですが名無しです:04/12/27 02:04:09 ID:PfFfifzP
オマエラ知ってたか? 地球の自転で地球の周りの空間が歪んでるんだぞ。
663番組の途中ですが名無しです:04/12/27 02:04:43 ID:Sc68Mxwu
オゾンホールの面積は2500万kuとかそういう規模だから焼け石に水かも
664番組の途中ですが名無しです:04/12/27 02:10:08 ID:OrNVRZOi
665番組の途中ですが名無しです:04/12/27 02:14:29 ID:lX3YqfIh
このスレ読んでちょっと頭がよくなった(気がする)。
666番組の途中ですが名無しです:04/12/27 03:28:10 ID:S6y4FRh7
>664 :番組の途中ですが名無しです :04/12/27 02:10:08 ID:OrNVRZOi
>http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=70554
>重力ってこんなイメージ?

>さて、ゆうこりんのDVDでもみるか

キモイ無職の35歳w
667番組の途中ですが名無しです:04/12/27 04:05:36 ID:1fSapYwe
昔、コンノケンイチの本で「これさえ読めば重力がわかる!」みたいな本を読んだんだけど、
ちっとも分からなかった。
668番組の途中ですが名無しです:04/12/27 04:54:35 ID:ZCHsN+wW
ここって素晴らしい2ちゃんねるじゃね?
669番組の途中ですが名無しです:04/12/27 05:13:24 ID:8OKeY7NR
E= m9^Д^)プギャー
670番組の途中ですが名無しです:04/12/27 05:46:41 ID:mzUSDdRp
>669
そのAAが美しく見えてきた
671番組の途中ですが名無しです:04/12/27 06:13:52 ID:lhGDxfRC
オゾンはコピー機でコピーするだけでも発生するな。
めっちゃ発ガン性物質だけど
672番組の途中ですが名無しです:04/12/27 06:23:13 ID:8OKeY7NR
プギャーを書いた後に>>1から読んできたけどここオモスレー。
んで、考えてみた。
無重力の空間で壁を二つ用意して、そこにボールを入れ壁に向かって投げる。ボールは跳ね返る。すると永遠と繰り返される。みたいなので永久には動かないですか?駄目?


|  ○  |
673番組の途中ですが名無しです:04/12/27 06:27:07 ID:lhGDxfRC
あのね、エネルギーの保存の法則でな
損失が無い限り、そのエネルギーは保持しつづける
ボールを投げても摩擦や重力がなければ動きつづける

>>672のいうようなボールのやつは、
物理よくわからんけど
エネルギーの損失がないので動きつづけるか
跳ね返るときのエネルギーが損失していずれは止まるか、
その壁からエネルギーが供給されつつ動くのか
そんなんだと思う。

もし、永久に動きつづけたとしても、エネルギー損失がないだけでエネルギーがそれ以上に発生することは無い。
674番組の途中ですが名無しです:04/12/27 06:31:16 ID:8OKeY7NR
>>673
そうか。すまんかった。とてもむつかしい問題なんですね。
675番組の途中ですが名無しです:04/12/27 06:32:03 ID:ZCHsN+wW
>>672
天才すぎw
676番組の途中ですが名無しです:04/12/27 06:35:26 ID:7AjfXU5Q
ところで磁力ってぶっちゃけ何?
     :::::::::::::::::::/  ;;;;;;;;;;;;;;   ,,,,,,, |
     ::::::::::::::::::)  ''''/ ̄ ̄ヽ_/ ̄丶
     ::/ ̄ ̄::;;; ̄ ̄| ⌒  | | ⌒  |
    ::( ( ⌒| ::;;    ヽ__/  ヽ   /     
     :::ヽヾ  :;;  :::   (_,,  ::)一ヽ
     :::::ー’   ::  /    ̄ ヽ 丿  
       |  ゝ     ----─-  /  
       |  ::ヽ     ヽ±±/ /     
       ノ   :::         γ    
     /ヽ   ::\    ⌒  /
    /   \    ヽ___ノ            
   /`        ´\
  / ,          \
  〈 〈     | ̄ ̄ | | ̄ ̄|
  \ \  (⌒,|.女体.| |  llll.|
    \ \||l ||__m__|
     |ヽ(ヨl| | l|  |ヽ_ノ
     |  |l| l|.| |l  |
   / ,(__人__)、 \ シュシュシュシュシュシュシュ
  /  /      ヽ  ヽ
678番組の途中ですが名無しです:04/12/27 06:40:38 ID:aQPX/7OH
とてもゆっくりだからわからないんだよきっと
679番組の途中ですが名無しです:04/12/27 06:43:47 ID:XxAJFf1Y
重力って衰えるんじゃないの?
地球の回転速度も衰えてるよな?
680番組の途中ですが名無しです:04/12/27 06:51:10 ID:O5gHJqmr
時間による重力定数の変化ってあるかもしれないな。
681番組の途中ですが名無しです:04/12/27 06:53:22 ID:G/PADUHz
宇宙はビッグバンの爆発から膨張続けてるからじゃないの?
682番組の途中ですが名無しです:04/12/27 06:53:55 ID:j9bi5V3n
>>681
何に答えたんだ?
683番組の途中ですが名無しです:04/12/27 08:44:36 ID:cv1cBwnp
昨晩のID:wAo/Q88vはイタかったよね…。
近年まれに見るイタさだったYO。

あと、ID:VpCIivjAもちょとイタかった。
684DRY6 ◆XkS.qyOjhU :04/12/27 08:46:13 ID:+Qrs+73t
このスレまじかよ
物理の教科書よんでトンボでも眺めてれば自然にわかることだろ?
685番組の途中ですが名無しです:04/12/27 09:05:05 ID:XxAJFf1Y
おまえらがパソコン使うのやめりゃ相当のエネルギーが
686番組の途中ですが名無しです:04/12/27 09:07:48 ID:rJbBhg+7
磁力は衰えない。
重力はまだわからない。
687番組の途中ですが名無しです:04/12/27 09:30:09 ID:3NYFW0u/
>>683
あれは「語弊」ですから。

というか、せっかくwAo/Q88vを擁護したのに、
当の本人が「語弊」とかいって先に白旗上げちゃったんで、
階段をはずされた形になったVpCIivjAは哀れでしたね。
688番組の途中ですが名無しです:04/12/27 09:32:52 ID:GJQJOQr7
磁力に幻想を持つ人が、たまになんちゃって永久機関を作り出しては
頭の悪い金持ちが詐欺に会ったりするよね。
689番組の途中ですが名無しです:04/12/27 09:47:43 ID:D1dAWYNf
ネプチューンキング
690番組の途中ですが名無しです:04/12/27 11:19:37 ID:mzUSDdRp
磁力と永久機関と聞くとモノポールが頭に浮かぶ
691番組の途中ですが名無しです:04/12/27 12:00:05 ID:ldjesc8o
>>659
100年前の子供だましのお話ですよ。
692番組の途中ですが名無しです:04/12/27 12:10:40 ID:M8V9ZvlK
反共テンソル

それは相対論の講義中の時空を超越したダジャレ。
あまりのくだらなさに唖然とさせられる。
693番組の途中ですが名無しです:04/12/27 12:16:26 ID:trPcRqXJ
>>690
10円玉磨く時に使うあれね。
って、単極磁石と重力の反発力は、それぞれ
存在しないと確定してるんだったっけ?仮定なのかな。
694番組の途中ですが名無しです:04/12/27 12:41:15 ID:1bej1MQt
太陽系は、銀河系の中心から約3万光年離れたところにある。
両者は引力でつり合っている訳だよね。
その引力には光と同様に伝わる速度があると思うんだ。
電波、電気は光と同速度だから電磁石などは光速で伝わる。
光速より早いものがないとするなら、引力は磁力と同じ
速度で伝わるのだろう。そうすると、太陽系と銀河系は
直線距離の最短距離で引き合ってないことになるよね?
それって変じゃないか?
695番組の途中ですが名無しです:04/12/27 14:15:25 ID:7mSeWZRw
太陽系は銀河系の一部だからつり合ってるはずがない。
696番組の途中ですが名無しです:04/12/27 14:33:54 ID:gyoGIE7g
つーかここで言う永久機関ってのは何?
ただ単に有るエネルギーを恒久的に使いやすい形にするだけの物?
だったらいくらでもあるんじゃね?水力発電とか太陽電池とかさ、
ただ、もし無から何物かを取り出す(ようは宇宙自体のエネルギー量
を増やすような)ような物だったら、出来ないだろうし、出来ちゃったら
なんか怖くない?
697番組の途中ですが名無しです:04/12/27 14:39:42 ID:TpHkl4OU
ドクター中松が宇宙エネルギーを取り出すことに成功した。


とかいってなかったっけ?
で、それを応用して電気代の一切かからない家を作ったとかなんとか
698番組の途中ですが名無しです:04/12/27 14:41:09 ID:x0EhHbuL
イレーザーエンジン
699番組の途中ですが名無しです:04/12/27 14:43:34 ID:lcS5V3GH
>>697
応用で家云々はわからないけど宇宙パワーは取り出せたとほざいてたね
ガラス素材で作ったドーム型の方位磁石みたいな物の中でなんかが回転してた
700番組の途中ですが名無しです:04/12/27 15:01:13 ID:DFjvFkW7

>>672
ボールに押されて壁も動くんじゃねーの?
701番組の途中ですが名無しです:04/12/27 15:37:59 ID:n5XJBGHy
100の力でぶつかって100の力で戻ってくるボールはこの世に存在しない

空間の抵抗が0でも成立せんよ
702番組の途中ですが名無しです:04/12/27 15:51:33 ID:ThrscmAC
あれだ、>>1は地球の外周上にレールを敷設して、そこから衛星軌道を周回する
人工衛星にロープをつけて、ぐるぐる回して(いわゆる落下し続けているわけだが)
エネルギーを取り出そうとしているんでね?

天才だな!'`,、('∀`) '`,、
703番組の途中ですが名無しです:04/12/27 16:43:45 ID:DFjvFkW7

>>701
10mの高さから落下して11m上がるボールも存在する。
704番組の途中ですが名無しです:04/12/27 16:52:20 ID:eAm7BiBp
重力以外に力が働いていない場でそんなことはありえません
705番組の途中ですが名無しです:04/12/27 17:04:07 ID:nojN+JQe
 二人の人間がボールを作るじゃん、
   /○
   >> <<
   ○/

10メートルの高さから落下して、バウンドした直後に分離するんだよ。

 ヽ○/ <とう
  大
  / ヽ
   <<
 ○/
あん

これで11メートルいかね?
706番組の途中ですが名無しです:04/12/27 17:05:29 ID:1bej1MQt
>>695
話にならん。
707番組の途中ですが名無しです:04/12/27 17:07:59 ID:3XvReqCF
果てしなき流れの果てに
708番組の途中ですが名無しです:04/12/27 17:22:52 ID:e7yZ6xL1
709番組の途中ですが名無しです:04/12/27 17:27:17 ID:PcyArNKw
猪木さんはまだ嵌まってらっしゃるんでしょうか
例の発表会見は永久保存モノの素晴らしさだったのですが
710番組の途中ですが名無しです:04/12/27 17:51:07 ID:HlZw0Sl4
光が重力で曲がるのは空間が曲がっているからという説は一見もっともらしい。
物体が垂直に落下するのも空間が曲がっているかららしい。
でも垂直方向に空間が曲がっているという意味が良く分からない。
711番組の途中ですが名無しです:04/12/27 17:55:35 ID:VhPYOe57
永遠なんて望まない、ただわたしより一日でもいいから長生きして
712番組の途中ですが名無しです:04/12/27 17:55:59 ID:R7AEcmX+
理論物理学専用掲示板
http://jbbs.livedoor.com/study/4270/
理論物理学専用掲示板(携帯版)
http://jbbs.livedoor.com/bbs/i.cgi/study/4270/
713番組の途中ですが名無しです:04/12/27 18:02:12 ID:lim6cN64
昔は絶対零度になると重力が遮断されるとか言う戯言でも通ったんだよな。
714番組の途中ですが名無しです:04/12/27 18:06:42 ID:0v67QszN
>>710
だからイメージとしては
空間を平らな膜のようなものと考えて
そこに重い物を置くと凹んで周りのものが転がっていくという感じだろ
715番組の途中ですが名無しです:04/12/27 18:43:24 ID:fxejHL1e
なんか人類がずっと地球の中にいたら永遠に解明されないように思える問題だ
716番組の途中ですが名無しです:04/12/27 18:56:50 ID:izeNx60l
少なくとも太陽エネルギーは地球人類が消滅するまでは健在だろうから、
太陽エネルギーを効率よく利用するのが一番。無害だしな。

ラオ博士かもーん。

実際、中国に与えているODAの額の何分の1かをそういう研究予算に廻せば
いいんじゃないかと常々思う。自衛隊費の1割でもいいけど。
なんで有人宇宙飛行に成功している国に、気象衛星すら満足に打ち上げられない
日本が援助してやらねばならんのだ。自国の研究機関に予算まわせ。
717番組の途中ですが名無しです:04/12/27 20:55:48 ID:S6y4FRh7
>>714
さすが無職の35歳ですね 
変な理論引っ張りすぎ(藁
718番組の途中ですが名無しです:04/12/27 20:57:46 ID:tF9ytOYG
俺だけでも>>705の努力を評価したいと思う

がんばれ>>705
719番組の途中ですが名無しです:04/12/27 20:59:43 ID:P+Ou6LPo
>>717
・・・
720番組の途中ですが名無しです:04/12/27 21:01:18 ID:CqzhcX6w
光からすると、そこから見た空間はまったく曲がっているようには見えないんだよ。

なんていうか、神の視点から見てみると空間が曲がって見える。
基準は、観測者の空間を正常とした場合。
721番組の途中ですが名無しです:04/12/27 21:03:23 ID:gL1hbCS5
重力・磁力は「衰える」では無く
正確には「萎える」。
722番組の途中ですが名無しです:04/12/27 21:10:10 ID:lhGDxfRC
>>721
じゃあ重力と磁力にエロ画像をうpすればいいんだな
723番組の途中ですが名無しです:04/12/27 21:13:09 ID:2NtF1J0B
なあ、ペットボトルロケットを宇宙まで飛ばすにはどうしたらいいと思う?
724番組の途中ですが名無しです:04/12/27 21:19:19 ID:CqzhcX6w
>>723
宇宙の定義を変えてしまえ。
手の届かないところ=宇宙と変えてしまえば、簡単だろ?
自分の中でな。
725番組の途中ですが名無しです:04/12/27 21:20:54 ID:leks0eOq
>>1
悪いな。3時間考えたけどわかんねーや。
馬鹿でスマン。
726番組の途中ですが名無しです:04/12/27 21:21:20 ID:kmffBNkp
>>717
重力と空間をわかりやすく説明するために
よく使われる例えなのだが…
727番組の途中ですが名無しです:04/12/27 21:23:48 ID:rJbBhg+7
「重力が衰える時」の作者はだいぶ前に病死したのだった。
728番組の途中ですが名無しです:04/12/27 21:25:37 ID:r22AKKjh
重力が弱まったらROの更新はなくなるな
729番組の途中ですが名無しです:04/12/27 21:27:45 ID:FjNA/vOt
ドクター中松が何やら作ったとか言うてたな
あれは天才なのか阿呆なのか?
730番組の途中ですが名無しです:04/12/27 21:36:39 ID:5n0qsc2z
>>729
ドクター中松が永久機関を作ったというので
大槻教授が展覧会かなんかに見に行ったんだと。
そしたら外界と遮断した透明の箱の中でたしかになにか風車のようなものが動いていたらしい。
しかしよく観察してみるとそこには太陽電池のようなものがあった。
大槻教授「太陽電池ですよね?」
ドクター「違います。永久機関です」
大槻教授が太陽電池パネルらしきものに手をかざして光を遮断すると
その物体は動かなくなった。
とかいう話はきいたことあるな。

まだ他にも作っているのかもしれないけども。
731番組の途中ですが名無しです:04/12/27 21:46:30 ID:lUDtS/ni
ラジオメーター?
732番組の途中ですが名無しです:04/12/27 22:00:49 ID:RSJHph0N
重力イコール空間の曲がりだというのを直感的に理解するには、何も見えない暗黒空間に
浮いている自分を想像すれば良い。そこではいきなり自分に強力な重力が働いても全く分
からない。
でもまわりに星が見えれば、重力が働いたことで自分が星々に対して加速するのが分かる。
だけど、本当に自分は加速しているのか? まわりの星を基準にすれば確かにそうだが、
加速Gは感じないし。むしろまわりの星と自分は違う座標系にあると考えた方が自然なので
はないか・・・重力によって座標系が(空間が)変わる(曲がる)というのはこういうこと。

733番組の途中ですが名無しです:04/12/27 22:04:34 ID:2NtF1J0B
ますますわからなくなるイメージだ。
734番組の途中ですが名無しです:04/12/27 22:07:41 ID:dLsAXolo
素朴な疑問だが、いきなり強力な重力が働いたら、
目をつぶってても、正常な人間なら気がつかないか?
735番組の途中ですが名無しです:04/12/27 22:08:50 ID:FjNA/vOt
>>730
なるほどなあ
天才で阿呆なのか
736番組の途中ですが名無しです:04/12/27 22:10:49 ID:nojN+JQe
>>734
俺もそう思えて仕方がないんだけど。
慣性力を感じそうじゃない?(そんなのない!とか言わないで
737番組の途中ですが名無しです:04/12/27 22:11:07 ID:2NtF1J0B
>>734
高いところから飛び降りてみればその疑問は解決すると思う。
738番組の途中ですが名無しです:04/12/27 22:17:34 ID:RSJHph0N
>>734
固定概念にとらわれ杉。
確かに足下に地面があって強力な重力が働けば誰でも分かる(または潰れて死ぬ)けど。
空間で重力が働いても自由落下を始めるだけ。
地面が見えていれば地面が近づいてくることで気付くかもしれないし、空気があれば
空気抵抗で気付くかもしれない。でもそれがなければ気付く術はない。
739番組の途中ですが名無しです:04/12/27 22:21:49 ID:dLsAXolo
>>737
その例えは、地面にぶつかった瞬間に、強い力が・・とか言ってる?
それとも、ワシに氏ねと(^^;

落下の瞬間に、落下の反対方向から、1Gの重力が働いても、ワシは多分気がつく
と思うが。
740番組の途中ですが名無しです:04/12/27 22:24:43 ID:dLsAXolo
>>738
常時、重力が働いていると、確かに気がつかないと思うけど、
急にGがかかったら、気がつかないものかなぁ。
741番組の途中ですが名無しです:04/12/27 22:31:28 ID:lgPa/W3t
気がつくだろ・・・ジェットコースターに目をつぶっても動いてるのがわかるようにさ
742番組の途中ですが名無しです:04/12/27 22:36:29 ID:RSJHph0N
おれの国語力が足らない。
でもおまえらも頭固すぎ。
743番組の途中ですが名無しです:04/12/27 22:41:02 ID:6ZgAR6Gp
永久磁石は100年経つと磁力が97%になるそうだ
会社の研修で習ったよ(某メーカー)
744番組の途中ですが名無しです:04/12/27 22:43:32 ID:3esNw2k0
ドクター中松タソがテレビに出てるよ。。。
745番組の途中ですが名無しです:04/12/27 22:51:27 ID:8gcMHAg7
>>742
乙、 平面が陥没して云々ってイメージよりは解りやすかったよ。
746番組の途中ですが名無しです:04/12/27 22:56:58 ID:1bej1MQt
>>743
減磁だろ。フェライトとアルニコでは減磁速度が違う。
747番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:02:14 ID:q6tbFikL
重力というか万有引力って
離れればだんだん弱くなってくよね。
重力がこれ以上及ばないっていう部分では
どういうことが起こってるの?
ここまでが重力届いてます。ここからは届いてない
つうふうに、カチっと別れてるの?
748番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:08:05 ID:VhPYOe57
水バケツを振り回してだんだんゆっくりにしていってあなたが水浸しになった時
749番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:10:45 ID:gCMoPHwv
じゆりょくはもうちゃんこやんでいいよ
750番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:12:24 ID:3esNw2k0
万有引力は半径の二乗に反比例するんだろ。
しかし宇宙空間では無限数の引力源があるから
計算が大変なんだろうな。

751番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:14:19 ID:2NtF1J0B
日本は何故気象衛星の打ち上げに失敗するの?
752番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:16:45 ID:q6tbFikL
いや、モデルとして
目茶目茶でかい空間に一個だけ星があるとして
どんどん離れていったら、いつかはその星が有っても無くても
同じになってしまう地点があるのかな?ってことなんだが・・
753番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:21:55 ID:xwaYJfSF
>>751
予算削減されて大して確認もせずに適当に作るからです
754番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:22:10 ID:8P30DwJ7
ここのヤツらは↓こういうミニゲーム好きそうだな
http://www.colorado.edu/physics/2000/applets/satellites.html

左クリックで惑星が出現、地球の重力と月の重力を考え、
半永久的に地球を回り続ける惑星を作れるだけ作れ!
755番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:24:25 ID:HlZw0Sl4
空間が曲がっているから引っ張られるといっても
それでは移動してないことになる。
碁盤の線が圧縮されてるから近づいてるように見えても
実際はその線から一歩も動いてない。
動くには物体を引っ張りその物体を空間から空間(碁盤の線から線)へ移動させる力が必要だ。
重力を空間の曲がりで説明するのは納得がいかない。
756番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:24:46 ID:LnadnA/Q
>>747
どんなに遠くてもゼロになることはない
757番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:27:19 ID:EIy3G7Po

結局ね、目に見える世界は影絵なんですよ。
つまりね、重力というのはその本体の世界における何らかの作用が
この世界に投影されていることになります。

なんとなく言いたい事はわかるでしょ?
758番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:28:23 ID:LnadnA/Q
>>755
なんか誤解してる
759番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:32:10 ID:Igwcs6Az
判った、判ったから相撲で勝負つけようぜ。
760番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:32:51 ID:VhPYOe57
サイダーに落とした干し葡萄は永久機関ぽくて楽しい
761番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:33:13 ID:q6tbFikL
>>756
うおお!、やっぱりな!・
俺もなんかそんな感じしてたんだよね。

しかしそれならそれでやっぱ重力って謎だよなあ・・・
で、こういうこと考てて思うんだけど
人の人生ってのはある意味重力みたいなもんだよな

いや〜それにしてもつくづく謎だわ。重力は。
宇宙があること以上に謎かもしれんな。
つうか俺が来年就職できるかどうかくらい謎だわ。
なんか感動したよ
762番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:33:15 ID:/hnscCOg
おまえたちは何もわかってない・・・

 無 こそ永遠の力 そして 束縛からの解放、そこから派生する永遠の自由こそ
 我が求める、否、この世界が求めているものだということ。
763番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:37:34 ID:5AoQuw4H
>>755
質量持つもの同士に力が働く&時空も曲がる
だよ
764番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:39:22 ID:rJbBhg+7
>>737あってるようで違う。
>>741それは変化に気付くのであってしかも加速度と…
>>746現場ではそんなことにはならん。ラジコン屋に聞け、
秒速で磁力がなくなった話が五万個(ここサービスね)
ほど聞ける。
>>747知ってて聞くな及ばなくなることはない。
>>751アメとかの何万分の1の予算だからこれほんと。
765番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:40:18 ID:oGHsSETc
>>755
その引っ張る力が重力なの
で、それが空間も曲げるの
766番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:41:48 ID:8OKeY7NR
>>754
御前、またオレを睡眠不足にさせるつもりか?二週間前に六時間以上やった。オモスレー
767番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:42:03 ID:VhPYOe57
正直、自分が何が解らないかすら解らない
768番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:42:36 ID:HlZw0Sl4
ん?物体を引き付けるのは重力が直接物体に働きかけるからで
それとは別に重力は空間にも働きかけて空間も曲げてるということ?
で、光が曲がるのはその曲がった空間を進むから?
769番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:44:33 ID:drOP1e2w
>>767
なかなか見所のある奴だ。
770番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:45:21 ID:rJbBhg+7
>>750つりとは思うが大体でどうなっているかを
物理の連中は考える。ま、数学でもいいがね。おっと算数でも
出てくるが。だいたい、こんな風にへこんでるんでないのと
まあ、4次元を3次元モデルにすればそういう感じでね。
一杯へこんでるとして大体は平らだとかやっぱへこんでるとか。
カーコンビニクラブの見積もりみたいなモンやね。
>>755アンタが大学で数学やってればみんな本来の数式で
いってくれるかも。でも、イメージがつかみにくいので
アインシュタイン以前も以後もだが物理学者でも
こういう喩え話にするんだ。
771一流ヒソヒソカッちゃん柳犬 ◆ZbXQK0wd/U :04/12/27 23:45:36 ID:yZp6SxH2
物理学では、物体と物体が存在するだけで、その間には力が働くわけだ。

無職の俺は働かないけどな。ほっとけw

772番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:46:23 ID:5n0qsc2z
質量がある→空間が歪む→歪んだ空間に沿うような力が発生する
ってことでしょ?
なんで歪んだ空間に沿わなければならないの?ってのがわかんね。
落ち込んだ窪みにボールが落ちるようなもんといわれても、
ボールが落ち込む力が重力なんだからなんかおかしくね?
歪んだ空間に沿うのが重力だよっていうのだと
重力は何で引っ張るの?っていう質問に重力があるから。って答えられてるような気になってしょうがないんだけど。
773番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:48:18 ID:fHwUypdj
マジレスすると磁力があるのはここ数百年だけ
十字軍とかの時代には磁力はなかった
774番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:49:54 ID:q6tbFikL
>>764
いや知ってて聞いたわけじゃないよ。
堺があるのが想像し難かっただけだし。
0にならないというのもおかしな話だし。
それにしてもなんで重力だけこういう特権があるんだ?
つうか光もこうだっけ?
775番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:50:12 ID:JfDsx0/s
>>772
俺もここまで読んできてそうオモタ
頭よくなったのか?
776番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:51:08 ID:+zYHdpBC
>>772
ゴム膜の上にボールを乗せるというのは、空間のゆがみをわかりやすく説明するためだけの物。
一般相対論をきちんと学ぶと、空間のゆがみによって質点が重力源の方向に運動する事がわかる。
777番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:52:47 ID:rJbBhg+7
>>768
重力も力だが、空間の歪みとしても表せるという話。
つまり、月が遠くへいっちゃわないで、地球に(今のところ)
落ちないでいるのは、引きあっているからともいえるし、
空間を曲げていて、月は真っ直ぐ進んでるつもり
なんですって。アホですなあ。ともいえるんだとさ。
778番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:53:35 ID:2NtF1J0B
引力の他にもクーロン力は何故発生するのかも謎だな
779番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:54:56 ID:VhPYOe57
くーろんか?なんじゃろ?
780番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:55:20 ID:fHwUypdj
原子の中の人がサイコ杵視すでがんばってる
781番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:57:25 ID:rJbBhg+7
>>771いや家庭科でも性教育でも働く。
782番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:57:39 ID:SG8LnOf9
宇宙の果ての原子一つの引力も私に届いているのですか?
それとも0ですか?
783番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:59:26 ID:q6tbFikL
なるほど重力と空間とセットで考えると
少しわかったような気もするが。正直、頭が爆発しそうだ
784番組の途中ですが名無しです:04/12/27 23:59:27 ID:2u71xB+Y
スポーツジムのさ、自転車こぐやつで発電したらどう?日本中から集めたら結構なんじゃない?
785番組の途中ですが名無しです:04/12/28 00:00:15 ID:3e7BMzva
 ゴリエにも和香パイにも、お前のちんちんの質量の
存在は届いているのだ。
 こういう言い方すると、物理も宗教っぽくなるのだ。
いやエロっぽくだった。
786番組の途中ですが名無しです:04/12/28 00:02:14 ID:6A5ks+mc
>>777
じゃあ実際には空間は歪んでないって事?
それなら納得。
787番組の途中ですが名無しです:04/12/28 00:03:17 ID:RkBl0rsx
あのさー、力の釣り合いとかの図を書くときに重力は重心の位置から下に矢印を書くだろ?
これについて高校の時の物理の教師が「なんで重心から矢印を書くかは高校レベルでは
説明できないから深く考えんな」とか言ってたのを思い出したんだけど、
誰かわかる人いる?
788番組の途中ですが名無しです:04/12/28 00:04:11 ID:kqHewd+f
X軸Y軸Z軸の他にも軸があって重力で空間が歪むとはその軸の値と考えればいいわけ?
789番組の途中ですが名無しです:04/12/28 00:05:08 ID:3e7BMzva
>>713はいはい東宝1959年作品「宇宙大戦争」
スケベ良、千田是也(これなり)、安西郷子(三橋達也の嫁)だな。
俺も買ったよ。
790番組の途中ですが名無しです:04/12/28 00:06:07 ID:tk/+nuZE
>>786
歪んでいるよ
791番組の途中ですが名無しです:04/12/28 00:07:26 ID:aVdA4Fwc
− ←超磁石

○ ←物体

− ←地球
792一流ヒソヒソカッちゃん柳犬 ◆ZbXQK0wd/U :04/12/28 00:10:52 ID:UEyBiILY
>>781
すまん、レスしようにも、おまえの言ってることがわからんw

793番組の途中ですが名無しです:04/12/28 00:11:38 ID:oqDMwW6z
空間なんて歪みまくりだよ。馬鹿。

歪んで何ぼ。
794番組の途中ですが名無しです:04/12/28 00:11:52 ID:6A5ks+mc
だって重力を空間の歪みととらえるといつまでたっても物体同士はくっ付かないじゃん。
物体の間の空間が歪んで圧縮されるだけで空間はなくならないじゃん。
795番組の途中ですが名無しです:04/12/28 00:12:35 ID:3e7BMzva
「まるで、2chネラーの心のように」が抜けてるよ。
796番組の途中ですが名無しです:04/12/28 00:15:03 ID:8mUDPuWa
>>795
なんとなく、誤爆であってほしい
797番組の途中ですが名無しです:04/12/28 00:15:11 ID:3e7BMzva
>>794ツリーですね。
空間は別にあんたとあたしの
間に挟まったクッションみたいなものじゃないもの。
いくらでもくっ付けるのよ。
798番組の途中ですが名無しです:04/12/28 00:22:56 ID:8mUDPuWa
ラーメンに浮かんでる油みたいなもんですかねぇ?
799番組の途中ですが名無しです:04/12/28 00:25:21 ID:PUAXAWqC
子供達の理科ばなれを2ちゃんねらが防ごうスレ と勝手に呼ぶことにする
800番組の途中ですが名無しです:04/12/28 00:27:10 ID:6A5ks+mc
数式分からなくても正しく理解できるように説明しろよ。
歪んでるとかってあいまい過ぎて全然意味わからねー。
801番組の途中ですが名無しです:04/12/28 00:29:48 ID:8QfzpkDy
つまり、光は曲がらない。
重力が強く曲がっているように見えるのは、
光が曲がっているのではなく時空が曲がっているということでいいな?
802番組の途中ですが名無しです:04/12/28 00:40:13 ID:3e7BMzva
>>81原爆がそれに近いか。
>>84それ以外の力も働いていてそっちの方が強力。
>>77いや、わかってないのでみんなでっち上げ
いや、研究している。
>>132風力発電

ここで疲れた。それにしてもこの内容でこのレスの速さは
803番組の途中ですが名無しです:04/12/28 00:41:28 ID:8UEEgRUL
>>800
だからそれをわかりやすくイメージさせたのが
膜に乗っけて凹むみたいなやつだったのに
804番組の途中ですが名無しです:04/12/28 00:45:48 ID:ZO7b91sY
プロ物理がレスが遅いのだけは解った。
805番組の途中ですが名無しです:04/12/28 00:45:55 ID:O+XNKMQ5
膜に乗っけて凹む説明は、
重力の説明の中に重力による動きが出てくるのでわけわからん。
806番組の途中ですが名無しです:04/12/28 00:50:48 ID:KXYsjg3x
ごちゃごちゃごちゃごちゃうるせーんだよ!!
男なら女を研究しろ!!
807番組の途中ですが名無しです:04/12/28 00:54:08 ID:kqHewd+f
重力ってのは膜が凹んだ時の傾きの大きさってことでOK?
808番組の途中ですが名無しです:04/12/28 00:54:15 ID:91KCYepV
オレは若いころはスリムだった。
だけど体重計に乗ってみたら、なんてことだ!
この十年で重力が強くなってるじゃないかっ!
おかげで女を引きつける磁力も弱くなってしまった・・
809番組の途中ですが名無しです:04/12/28 00:54:21 ID:3e7BMzva
>>800方眼紙って同じ感覚でマス目が並んでますね。

 で、ゴムでもプラスチックでもいいですがそれに
方眼を印刷したものを用紙します。それ引っ張ると
方眼の間隔が伸びたり元へ戻ったりしますよね。

 その、イメージを思い浮かべながら、3次元空間にも
3軸にマス目が書いてあっったらとかイメージしてください。

 ほーら、だんだんあなたはパンツを脱ぎたく   いや、

 そんな風に伸び縮みする空間なり、次元を一つ落とした
平面なりに自分の顔を描いたりして今までの話を思い出
してみましょう。
810番組の途中ですが名無しです:04/12/28 00:56:19 ID:Q4TWmR80
空間が曲がっているというのは、
質量ゼロの光が太陽とか大きな星の近くで曲がるから、
そういう解釈にしただけ。

物理のパラダイムって、観測結果に合う数式モデルを適用するってだけだから、
正直、テンソル解析や微分幾何など数学的な素養がないと、理解するのは難しいよ。

811番組の途中ですが名無しです:04/12/28 00:57:41 ID:1IOo+nf8
決局宇宙に果ても生命の誕生も重力も何もわかんないんじゃん
812番組の途中ですが名無しです:04/12/28 01:00:15 ID:3e7BMzva
>>810そういう解釈にしただけ。んー偏差値教育の犠牲者だ。
813番組の途中ですが名無しです:04/12/28 01:04:54 ID:3e7BMzva
宗教を科学に求めている人が多いのだな。
哲学を己の外に求めるのだな。
可愛い者たちよ。
814番組の途中ですが名無しです:04/12/28 01:05:15 ID:jVQd9hF7
>>810
>そういう解釈にしただけ。
おいおい、嘘言うなよ。
空間の曲率がちゃんと求められるだろ。
815番組の途中ですが名無しです:04/12/28 01:07:22 ID:O+XNKMQ5
>>809
地球の引力に引かれている月とか、太陽の引力に引かれている地球とか、
円運動するじゃん。楕円でもいいけど。

でも、方眼を印刷したゴムの膜をどう引っ張ろうと、方眼は円弧を描かないじゃん。
そのへんはどうなのよ?

>>810
それなら納得できる。
816番組の途中ですが名無しです:04/12/28 01:09:31 ID:Q4TWmR80
>>814
だから、そういうパラダイムにしたってだけでしょ。
別にニュートンの逆二乗則が破綻しなければ、
それを使い続けて問題ないわけだし。
ま、水星の近日点移動は説明できないかもしれないけどね。
817番組の途中ですが名無しです:04/12/28 01:11:42 ID:F/HARAc5
Edy
818番組の途中ですが名無しです:04/12/28 01:19:41 ID:3e7BMzva
 昔、天動説でも天体の運動は体系化されていて
矛盾が見つかってもそのつど正され、問題はなかった。
 だが、それでも天動説は間違っているのだ。
819番組の途中ですが名無しです:04/12/28 01:19:51 ID:jVQd9hF7
>>816
古典論以外では問題ありすぎるわけだが。
820番組の途中ですが名無しです:04/12/28 01:23:02 ID:6A5ks+mc
>>803
あれ逆に分かりにくいんんだけど。
それで重力は空間にだけ作用してるのか物質にだけ作用してるのか
両方に作用してるのかハッキリしてくれ。
821番組の途中ですが名無しです:04/12/28 01:23:29 ID:8UEEgRUL
>>815
イメージだからイメージ
そのまんま表してるわけじゃないのよ
つうか何度も色んな人がイメージだって言ってるのに
822番組の途中ですが名無しです:04/12/28 01:28:33 ID:O+XNKMQ5
>>821
何が何をイメージしたものなのか、
何が何に喩えられているのか、
関連づけがワガンネだよ。
823番組の途中ですが名無しです:04/12/28 01:36:52 ID:derCkJlJ
膜の凹に転がり落ちるって時点で重力の存在が前提になって
るから混乱する訳で・・・
赤色を一度も見たことがない人間に赤い色を用いずに如何に
赤の本質をイメージとして説明できるかってことじゃね?
824番組の途中ですが名無しです:04/12/28 01:38:57 ID:8UEEgRUL
>>822
膜が時空
そこに質量として玉乗っけると凹む
つまり時空がゆがむ
そばを通る光は時空にそって曲がって見える
こういうイメージの世界が一般相対論
825番組の途中ですが名無しです:04/12/28 01:42:28 ID:8UEEgRUL
>>823
そりゃ日常の感覚にあわせたイメージだから
826番組の途中ですが名無しです:04/12/28 01:43:34 ID:3e7BMzva
まあ、宇宙船とかで遠心力で擬似的に重力の代わりの
力の作用があってもいいとして
 ゴムの膜が空間で次元が低くなって平面
 鉄の玉が天体で、質量に応じて、重力の違いがあり
重いほど空間であるゴム膜を変形させている。
すると、この平面を転がってくる小さなビー玉
は、変形に応じて真っ直ぐすすんでいかないよね。
このビー玉が例えば光の粒子だったり、天体
だったりしたら。主観的にマス目にそって真っ直ぐ
すすんでいても、観測者である。わしらには曲がって
いることがお見通しだよ。
827番組の途中ですが名無しです:04/12/28 01:45:25 ID:jVQd9hF7
特殊相対論

ローレンツ短縮

一般相対論

と勉強していけば自然とそういうイメージが出来上がってくる。
話をちょっと聞いただけで、完全に理解しようとするからわからないだけ。
ほんとに理解したかったら勉強したほうがいいよ。
828番組の途中ですが名無しです:04/12/28 01:51:26 ID:a84PTzLj
光には質量が無いとするのが多数派だと思うけど、自分は光にも質量はあると思う。
例えば太陽光や強いライトに手をかざすと暖かく感じるでしょ?
それは超高速で飛来する光の質量が皮膚との摩擦によって熱エネルギーに変換されるから。
光に僅かでも質量があれば、光が引力の影響を受けるのにも簡単に説明がつく。
829番組の途中ですが名無しです:04/12/28 01:52:28 ID:6A5ks+mc
宇宙が2次元だったとして
重力の力をZ軸で表して3次元的に見せてるだけなの?
だったら別に空間が歪んでるとは言えないね。
ただ便宜上重力の力を歪みで表現してるだけじゃん。
830番組の途中ですが名無しです:04/12/28 01:54:43 ID:6A5ks+mc
光発電とかあるのに質量がないところからエネルギーが取り出せるなんておかしいよな。
831番組の途中ですが名無しです:04/12/28 01:56:18 ID:w9kZ7KVF
>828
赤外線の性質の熱伝達。
ハロゲンヒーターやオーブン。

無熱の光だってあるよ。むしろ熱のあるほうが少ないか。
832番組の途中ですが名無しです:04/12/28 01:58:37 ID:derCkJlJ
>>827
先生、完全に理解出来るようになったら童貞卒業できますか?
833番組の途中ですが名無しです:04/12/28 02:00:03 ID:O+XNKMQ5
>>824
thx。
でもそれだと円を描かない方眼の話と一緒じゃん。

あくまでそのイメージは時空の歪みだけを表現していて、
時空の歪みとは別に、引力は引力として働くって言うなら判るけど。
834番組の途中ですが名無しです:04/12/28 02:00:25 ID:MIPbreqj
で、空間って何?
なんで存在してるの?
835番組の途中ですが名無しです:04/12/28 02:02:21 ID:w9kZ7KVF
そもそも引力と重力は別。
別次元。
836番組の途中ですが名無しです:04/12/28 02:04:13 ID:gLeowPCF
>>834
空間が存在してる、なんて言うと哲学になっちゃうんじゃない?
何かが存在する「場所」が空間なんじゃあないの
837番組の途中ですが名無しです:04/12/28 02:06:40 ID:oqDMwW6z
なんでさ、世界は3次元なの?なんで3なの?3ってつおいの?

2や4じゃだめなの?なんで3なの?なんで?
838番組の途中ですが名無しです:04/12/28 02:09:09 ID:O+XNKMQ5
>>827
ただでさえ金にならない学問なんだから、
せめて解ってない人間にも解りやすく説明できる様にならなければ価値がないだろ。
839番組の途中ですが名無しです:04/12/28 02:09:13 ID:j5+C0BQB
このスレ、俺にはムリだわ






スレタイ見た時には大丈夫だと思ったんだけどね
840番組の途中ですが名無しです:04/12/28 02:14:01 ID:O+XNKMQ5
俺も寝るわ。
明日、本買って勉強しよう。明日明日。
841番組の途中ですが名無しです:04/12/28 02:15:15 ID:8UEEgRUL
>>833
>時空の歪みとは別に、引力は引力として働くって言うなら判るけど。

だから惑星の運動ぐらいだと
ニュートン力学のほうがわかりやすいのよ
君もそれならわかるでしょ
でも質量がでかくなると説明できないことが出てくるわけ
842番組の途中ですが名無しです:04/12/28 02:20:04 ID:RQAB1lpj
力というのは衰えることはあっても絶対にゼロにはならない。
843番組の途中ですが名無しです:04/12/28 02:20:16 ID:w9kZ7KVF
つーか専門的な説明じゃ判らないつーから
身近な物に置き換えてイメージさせやすくしようとすると今度は
『そんなんじゃわかんねー』って馬鹿か。

ちゃんとしたのを知りたかったら専門的な事勉強してろ。
844番組の途中ですが名無しです:04/12/28 02:21:20 ID:MIPbreqj
>>837
3+1次元以外は縮んでしまうのだ。
845番組の途中ですが名無しです:04/12/28 02:21:27 ID:PUAXAWqC
>>828
太陽の光が温かいのって、光が温かいからなの?
「熱が光とは別に届いている」とか「光によってエネルギーが与えられて振動してあーだこーだ」
とか、そういう理由じゃないのか?
846番組の途中ですが名無しです:04/12/28 02:23:18 ID:yGwRUlEM
長文書いてもっともらしいこと逝ってる三流理系大学卒のいるスレはここですか



                             ( ´,_ゝ`)プッ
847番組の途中ですが名無しです:04/12/28 02:23:54 ID:oqDMwW6z
>>844
>>827の通り勉強したら理解できる?
848番組の途中ですが名無しです:04/12/28 02:24:27 ID:X8/fcf26
>>1はものすごく頭ええな。こりゃ話にならん。
849番組の途中ですが名無しです:04/12/28 02:27:24 ID:MIPbreqj
>>847
うん。

850番組の途中ですが名無しです:04/12/28 02:28:48 ID:oqDMwW6z
>>849
信じたぞ。がんばる。
851番組の途中ですが名無しです:04/12/28 02:30:37 ID:derCkJlJ
>>843
基本的に息抜きで来てる住人が殆どの板な訳だし・・・
852番組の途中ですが名無しです:04/12/28 02:34:13 ID:MIPbreqj
>>1
衰えたことってどうやったら分かるの?
853番組の途中ですが名無しです:04/12/28 02:37:52 ID:r2912AlL
バネやゴムの引く力も長持ちするけど品質で違うよね。
いいゴムは引くエネルギーが沢山貯蔵されてるのかな?
854番組の途中ですが名無しです:04/12/28 02:38:23 ID:ivkD1Xu6
水飲み鳥はどうみても永久機関だが
855番組の途中ですが名無しです:04/12/28 02:45:48 ID:X8/fcf26
飯は食うけどうんこもする漏れたちも永久機関だろ
856番組の途中ですが名無しです:04/12/28 02:46:07 ID:wY146WOK
養命酒毎日のんでるらしいよ
857番組の途中ですが名無しです:04/12/28 02:48:52 ID:a84PTzLj
>>845
あくまでも自分の考えだけど光そのものに熱は無く、
他の質量がある物質に衝突した時に初めて運動エネルギーから熱エネルギー変換されるものと思ってる。
その二つの中ならば「光によってエネルギーが与えられて振動してあーだこーだ」に相当すると思う。
858DRY6 ◆XkS.qyOjhU :04/12/28 02:50:00 ID:sETKBc8x
>>1
愛だからだよ。
結びつきあう力は、愛。
恋人たちを取り巻く空間のゆがみが2人をひきつけているんだ。
だから衰えるとか、そういうのないね。
重力も電磁気力もどっちもそういうのないね。
でも愛しすぎて、ひっくり返ることがあるかもしれない。
かわいさあまってにくさ一億倍とかいうプケ。
859番組の途中ですが名無しです:04/12/28 02:50:22 ID:PUAXAWqC
>>857
え、これってハッキリしてないわけ?
860番組の途中ですが名無しです:04/12/28 02:57:24 ID:q3i34gM1
>>857
電子レンジで、器は温まらないのに中のご飯が温まることを考えてみれ
861番組の途中ですが名無しです:04/12/28 03:02:32 ID:ivkD1Xu6
問題:
物に当たった光はどこへ行きますか

解答:
光は物に衝突すると一部は反射し、一部は透過し、残りは内部へ残る。
内部に残った光の一部は分子を励起して発熱したり、
電子を励起して別の波長の光を出す

こんなもんでどう?
862番組の途中ですが名無しです:04/12/28 03:05:49 ID:PUAXAWqC
>>861
分かりやすいなー
863番組の途中ですが名無しです:04/12/28 03:06:28 ID:PzLD07eO
>>861
内部に残る奴は無いと思われる
864番組の途中ですが名無しです:04/12/28 03:12:57 ID:w9kZ7KVF
反射も透過も仕切れなかった奴って事かな。
865DRY6 ◆XkS.qyOjhU :04/12/28 03:15:06 ID:sETKBc8x
とりあえず大学の物理の教科書よんだほうがいいんじゃねーの。
物理は難しいもんだけど、学部生が読むくらいの物理の教科書はそんな難しくないからさ。
そのあとで、光とは何かについてじっくりと語ったらどうかな。
866番組の途中ですが名無しです:04/12/28 03:19:47 ID:PUAXAWqC
>>865
文系人間は何を読めばいいでしょうか?ファインマンじゃだめ?
867番組の途中ですが名無しです:04/12/28 03:21:15 ID:PzLD07eO
>>865
上のレスの後じゃ今ひとつ説得力に欠けるのだが。
868番組の途中ですが名無しです:04/12/28 03:50:39 ID:b2PgZuif
時間の経過の仕方は常に一定みたいだけど(運動する物体を除く)、時間を進ませる力って何?
宇宙誕生時ビックバンが起き、その後の宇宙の膨張が時間を作り出したの?
ちなみにここいう時間とは地球を基準とした時間(2004年12月28日○時○分)のことは指さず、
全宇宙共通の絶対時間を指す。
869番組の途中ですが名無しです:04/12/28 04:14:17 ID:8QfzpkDy
光の性質で、粒子でもあり波でもあると言うが、
おかしい・・・。

そんな曖昧なのは変だ。ぜったいどっちかひとつなのだ。

一つの光子が二つの穴を通り抜けるような振る舞いをするとかなんとか・・・
これもおかしいのだ。

絶対の絶対の反対の賛成なのだ。
870番組の途中ですが名無しです:04/12/28 04:21:50 ID:odl+2Rjy
>>868
時間って言うのは、パラメーターだよ。力なんてないし。

871番組の途中ですが名無しです:04/12/28 04:25:13 ID:R7s37/Qe
時間が先にあって原子や事象がそれに沿って発生するのか、発生した
事象が時間を規定するのかよくわからん。だれか説明して毛路。
872番組の途中ですが名無しです:04/12/28 04:41:28 ID:b2PgZuif
宇宙の膨張が時間という概念を作り出しているのなら、ビックバンしてから宇宙の膨張がどんどんスピードアップしているということは
時間の進み方は一定には感じるものの実際はその膨張のスピードとあわせて早くなってきているということだし、
もしその逆で時間が全てで時間自体が宇宙の始まり、ビックバン、膨張という事態を作ったのだとしたら宇宙の膨張のスピードアップも
時間がスピードアップしているからということになるし・・・。

>>871と内容が似てるけど宇宙が時間に干渉しているのか、時間が宇宙に干渉しているのかさっぱりわからん。
873番組の途中ですが名無しです:04/12/28 04:46:29 ID:iHP/xuYj
時間ってのは認識であって本質ではない。
宇宙に時間が存在するのではなく、
人間が時間を軸にして宇宙を認識してるに過ぎない。
874番組の途中ですが名無しです:04/12/28 04:59:36 ID:qEwYcLjW
>>861
先生、前からトリビアの種をもっていたのですが

カットされたダイヤモンドを、暗闇でろうそくに照らしても輝くじゃないですか。
そこで、このダイヤの内側に入ってというかミラーボールを裏返したみたいな
光が乱反射する部屋の中でろうそくを一本、灯した時
「明るさ」はどーなるんでしょーか。
ろうそく一本の光が反射して反射して反射して反射して、球場のライトみたいに眩しく輝くく事が出来るのでしょーか?
もしそうだとしたら、光って鏡に映れば元手タダで増えまくる?
875番組の途中ですが名無しです:04/12/28 05:06:01 ID:b2PgZuif
それとも宇宙膨張のスピードアップは宇宙の果ての外側に重力か何かデカい存在があるからなのか?
でもそうなるとそのデカい物は宇宙誕生前、時間が存在していない頃から存在したということになるから
宇宙誕生前の時間が存在していない頃から時間は存在したということになって矛盾するし、
時間が宇宙に干渉している場合だったら時間は宇宙が誕生する遥か前から流れていた事になるし・・・。
・・・では宇宙の誕生が時間を作り出したのではなくまた宇宙の膨張が時間を進める力を作り出したというわけでもなく、
その宇宙の果ての外側にある「デカい物」が時間を進める力なのか・・・?

>>873
「この世は三次元」信者?
時間が存在しなけりゃあ俺達は体が動かせない上に惑星も恒星の周りを回らない。
空間にある物質という物質全部動かないし完全に停止しているはず。
ましてや宇宙の誕生も無いはずなのでこれら三次元空間の物質の状態の仮定もままならんw
876番組の途中ですが名無しです:04/12/28 05:12:52 ID:q3i34gM1
>>874
>>861じゃないけど
光源が光り続ければどんどん光ると思うけど、
光源を光らせるためのエネルギーが必要だから元手タダではないよ。
永久に輝き続けるろうそくってないでしょ。

鏡で反射させてってのは、ある種レーザーに用いられてるレーザー発振という原理。
2つの鏡の間に光を閉じ込めて、何度も往復させて(誘導放射がらみの説明は割愛)、
光がある程度強くなったら鏡を透過して放出されるようになってる。
877番組の途中ですが名無しです:04/12/28 05:16:22 ID:iHP/xuYj
>>875

4次元にきまってんじゃん。
3次元じゃ時間軸はどこ行くんだよ
878ょぅ(ry ◆Tzx/LykYiM :04/12/28 05:20:37 ID:b+7Su8tF
鏡に写ると左右反対になるのに上下反対にならないのは何故?
879番組の途中ですが名無しです:04/12/28 05:21:40 ID:8QfzpkDy
縦横高さでんがな。
時間は単なる指標なのでそんなものはない。

4次元の人間は時間を自由に移動できるんや。
せやから、パッと現れたり、パッと消えたり、瞬間移動も簡単や。

2次元の世界の蟻の前に上から物を置いたら、
アリにしてみれば、高さという概念が無いから、目の前に急に出てきたと感じるようなもんやで。

せやからワシらに高次元の世界のことを理解したり
イメージすることは不可能なんやで。
880番組の途中ですが名無しです:04/12/28 05:26:07 ID:jVQd9hF7
なんで物理学に興味持つ人は多いのに、本気で勉強しようとする人は少ないのか?
 (「なんちゃって知識」を勉強する人ばかり)
論点がすぐ哲学や、宗教にずれてしまうのはなぜか?
881番組の途中ですが名無しです:04/12/28 05:32:12 ID:b2PgZuif
>>877
お前>>868みろよ・・・。「ここでいう時間とは地球を基準とした時間」ではなく
絶対時間って言っただろう・・・。ここでの「で」が欠けてたが。
それと>>873で宇宙に時間が存在しないといってる時点で言ってる事矛盾してるし。

>>873の発言がもしこれ以外の意味の事を指しているのならお前日本語(ry
882番組の途中ですが名無しです:04/12/28 05:32:29 ID:/r1uz03T
次元の話が出たので・・・便乗質問。
4以上の、極端な例えで言うと10次元とか100次元とかって・・・
あ、あるんすか?← 正直、質問がハズカシーんだが。脱線させてすまん。
883番組の途中ですが名無しです:04/12/28 05:37:39 ID:derCkJlJ
11次元まで想定されてんだっけ、
膜宇宙だかM理論だかつって
884番組の途中ですが名無しです:04/12/28 05:37:58 ID:q3i34gM1
>>880
言葉は曖昧な部分を抱えてるから論点はぼけるし、
数式のような客観的論理的構築がしにくいから、
自分の想像・直感で構築した箇所と論理的に構築した箇所が自分では区別できない。
しかし数式は直感性がないため一般的にはわかりにくく、嫌がられる。

こんな感じ?

>>882
あるよん。そもそも現在の世界は4次元じゃなくて、
10次元(11次元とも、こっちの分野は詳しくない)とも言われてる。
さらに小さな世界を調べるために必要な量子力学っていうのでは、
無限次元も扱う。えー、直感で想像できてる人なんていませんw
885番組の途中ですが名無しです:04/12/28 05:39:52 ID:w9kZ7KVF
>881
力としての時間はない見たいな事をと言っているだけだと思うが。
886ょぅ(ry ◆Tzx/LykYiM :04/12/28 05:41:25 ID:b+7Su8tF
今の物理学では時間はただ流れてるだけで、
存在しないと考えられているとか何とか聞いたけど
それって本当?
887番組の途中ですが名無しです:04/12/28 05:42:25 ID:iHP/xuYj
>>881
時間軸は観測者がいて初めて”時間”になるのであって
ただ宇宙があるだけで”流れている時間”なんてものは存在しないといってるんだよ。
”時間”が存在しないだけで”時間”と呼ばれている次元軸が存在しないとは一言も言ってない。

お前が勝手に勘違いして自分の勘違いに突っ込んでるだけ。
888番組の途中ですが名無しです:04/12/28 05:43:22 ID:6zrdrQdo
>>868
時間なんてモノは無いんだよ。
時間なんて人間が勝手に思い込んだ感覚だからね
過去、未来なんてモノも無い
過去は人間の記憶、未来は人間の願望(予測)
タイムマシンで過去、未来に行くなんてありえない事
だから、時間を進ませるチカラなんてのも無い。時間なんて存在してないからね
889番組の途中ですが名無しです:04/12/28 05:44:24 ID:wGmnyCDY
>>884
そんな簡単に「ある」って答えちゃまずいだろ
・現段階では11次元まで理論が作られつつある
ってのが正解だな
超ひもでもM理論でもいいけどさ
今んとこ極微な世界を説明するだけであって
証明はなされていないし、理論から新たな予見がなされているわけではないからな
890番組の途中ですが名無しです:04/12/28 05:47:49 ID:/r1uz03T
そっか。次元のお話、とても面白いですね。脱線させてすみませんでした。

みなさんありがとうございました。
891番組の途中ですが名無しです:04/12/28 05:48:26 ID:q3i34gM1
>>889
ニュアンスが漏れとあなたとは少し違ってるかな。
自然界の次元はいくつで構成されているかなら、
「ある」って言っちゃ駄目だねw
漏れのニュアンスとしては、
4以上の「次元」というものが考えられるのかっていうことかと受け取って、
「次元」っていうのは、いくらでも考えられるんだよ〜ってことを伝えたかっただけ。
数学使って理解するのが簡単なんだけどね>次元
892番組の途中ですが名無しです:04/12/28 05:53:02 ID:VakAVAr/
>>878
人間の目が左右に付いてるから。
893番組の途中ですが名無しです:04/12/28 05:53:29 ID:wGmnyCDY
>>891
そのかわり「ない」とも言えないんだけどね
おれが細かなこと突っ込みすぎたかもしれんね
894ょぅ(ry ◆Tzx/LykYiM :04/12/28 05:55:06 ID:b+7Su8tF
>>892
上下についてても同じ結果じゃね?
895phy:04/12/28 05:56:56 ID:5IRfEZQf
>>884
ふつうの意味の空間の次元数とヒルベルト空間の次元数は別物ですよ
896番組の途中ですが名無しです:04/12/28 05:56:59 ID:VakAVAr/
>>894
正しくは、
目が左右に並んで付いてる為、鏡像を現実側と比較する際に、
無意識で勝手に縦軸で回転を行う為。
897番組の途中でつが名無しでつ:04/12/28 05:57:07 ID:Ylgxjx+y
>>854

 俺もアレを見て、第一種永久機関はありえないとしても、第二種永久機関実現の可能性を
無視してはいけないなと感じたな。
898番組の途中ですが名無しです:04/12/28 05:58:45 ID:QSfBGaH/
>>878
手のひらに墨汁つけて半紙に手を押し付けると逆さまになるだろ。
それの光バージョンだ。
899ょぅ(ry ◆Tzx/LykYiM :04/12/28 06:00:57 ID:b+7Su8tF
>>896
水平軸で比較すると上下が反対になるじゃん
やべえ、マジやべぇ
900番組の途中ですが名無しです:04/12/28 06:01:47 ID:b2PgZuif
時間という言葉、考え方は生命体の「意識」によって観測されて初めて出来るもの。それはそうだ。
俺は時間軸が誕生した要因は何か、という事を考えていたんだが。

俺はもう頭がパンクしたので氏ぬ。
901番組の途中ですが名無しです:04/12/28 06:02:25 ID:q3i34gM1
>>895
漏れはM理論や超ひも理論については詳しく知らないんだけど、
そこで使われてる次元って違うものなの?次元の定義が違う?
n次元ユーグリット空間とかはヒルベルト空間だから、
「次元」という意味では同等と思うんだけど、だめ?
902番組の途中ですが名無しです:04/12/28 06:03:20 ID:BHPmv2Fh
一説によると砂時計みたいに片方に溜まるらしいよ、んで溜まったらひっくり返る
903番組の途中ですが名無しです:04/12/28 06:04:17 ID:QSfBGaH/
>900
物体とその運動の存在その物が要因とかそんなんじゃねーの。
904番組の途中ですが名無しです:04/12/28 06:07:51 ID:wGmnyCDY
絶対的な時間軸は存在しないけれど
相対的な時間軸はあるよ
でないと因果律が破れてしまう
親殺しのパラドックスとかね

相対性理論に基づく双子の話は聞いたことがあると思うんだけど
ロケットで高速に近い速度で飛んでいた兄と
地上に残った弟が数十年後に再会すると
兄から見れば弟がアホみたいに老けてしまってて
弟から見ると兄がアホみたいに若いという話
これは個々の時間の流れが違うから
905番組の途中ですが名無しです:04/12/28 06:10:22 ID:ubcD2GvW
>>878
上下反対は脳内で補正するみたいだ。昔その実験やってた。
906番組の途中ですが名無しです:04/12/28 06:11:43 ID:wGmnyCDY
このサイトはわかりやすくておすすめです

物理学小事典
http://www.agusa.nuie.nagoya-u.ac.jp/person/ohashi/myhouse/dictionary/physicaldic/index.html
907番組の途中ですが名無しです:04/12/28 06:16:19 ID:24h+RbA8
>>1
磁力は衰えます。
重力は、万有引力なのでその相互間の距離が変わらない限りは働きますが無くならないものではないです。

また地磁気の事をいってるのなら、あれは現在もっとも有力な説では、磁気を帯びた物質がマントル対流によって攪拌、
速度をもって移動する事によって電荷が発生し、その電荷によって磁力線の流れができているとされています。
この地磁気は永久的と考えられがちですが、人間の寿命でみると永遠にみえるだけで、地球、星の寿命サイズでみると
そうではありません。地球も何億年単位で地磁気が消える現象があったとみられる環境変化の痕跡を確認できるそうです。
(発掘考古学などとの連携研究によってそれらが発表されていた。)
地磁気が消える原因については不明。なお、現在、地磁気が減衰傾向にあるのが確認されています。

まあ、地磁気が消える時期に到達する以前に、次期氷河期が500万年後あたりにくるので、現在の人類がそのままの形で
生き残る可能性は5%もないので、確認しようがない訳ですけど。
908phy:04/12/28 06:18:50 ID:5IRfEZQf
>>900
宇宙がたまたま四次元多様体になっていて、たまたまその上に乗ってる計量がローレンツシグネチャに
なってたので、四は空間の三と時間の一に分かれました

重力の量子論がまだ作られていないため、なんで上に書いたようなことになってるかの理由はまったく
わかってませんので、この件で悩むのはたいてい不毛です

ちなみに、なぜ人間が上の事実に気づいたのかは現在の物理でも問題にすることができます

空間が3次元と思ったときのみ、数学的なガウスの法則が電磁気力や重力にきちんと適用できます
また、たとえば周りを見ているとエントロピーが増加しているので、あ時間が進んでるんだ、と思えるんですね
909番組の途中ですが名無しです:04/12/28 06:19:05 ID:6zrdrQdo
>>904
親殺しのパラドックスって脳内の化学反応だろ?

それを言い出したら何だってありえるんじゃないのかな
910番組の途中ですが名無しです:04/12/28 06:23:02 ID:wGmnyCDY
>>909
因果律をわかりやすい例えで話しただけ
タイムトラベルなんぞナンセンスなのは承知してるよ
911phy:04/12/28 06:31:33 ID:5IRfEZQf
>>901
えーと量子的な状態ベクトル全体で張るヒルベルト空間の次元数と、状態ベクトルのラベル付けに使うための
古典的な空間の次元数は別物ですよ
912番組の途中ですが名無しです:04/12/28 06:39:30 ID:wGmnyCDY
ついでなんで宇宙の膨張に関して
これは重力と逆の作用をする斥力のためと考えられています
どんなものが宇宙を膨張させる斥力を働かせているのかはまだはっきりしていませんが
観測上存在するはずの暗黒物質(まだ発見されていない)や、
量子力学的な真空エネルギーなどが候補にあがっています
913番組の途中ですが名無しです:04/12/28 06:42:55 ID:q3i34gM1
>>911
どう別物なのかが説明欲しかったんだけど。
少なくともユークリッド空間はヒルベルト空間の一部じゃないの?
914番組の途中ですが名無しです:04/12/28 06:48:05 ID:6zrdrQdo
>>912
宇宙が膨張するって言うのは風船みたく膨らんでるんだよね
膨らんでる外側って言うのはあるの?
915番組の途中ですが名無しです:04/12/28 06:50:39 ID:b2PgZuif
もうちょっとだけ議論に参加させてもらうと・・・。
親殺しのパラドックスってただの言葉遊びでしかないんだよね。
実際に親殺しする奴は最初からこの世に生まれてこないから。

>>912
じゃあなんで宇宙の膨張スピードはビックバン後どんどん加速してるんだ・・・。
916番組の途中ですが名無しです:04/12/28 06:54:55 ID:q3i34gM1
>>911
ググってたら、こんなサイト見つけたんだけどさ、
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/ursamaj/quantum2.html
>ベクトルの集合には、そのどのメンバーも自余のメンバーと線形独立であるようなものが在るが、
>そうした線形独立な集合のうち、最も大きなもののサイズがそのヒルベルト空間の次元だ。

線形独立な集合で最も大きなサイズをが、ヒルベルト空間の次元とするなら、
ユークリッド空間の次元と同じだと思うんだけど。
ヒルベルト空間とユークリッド空間はもちろん同一ではないけど、
「次元は10、100、もっといっぱい考えられるのか?」っていう質問に対して、
線形独立なベクトルの数という説明においてはそんなに外れてないと思うんだけど。だめ?
917番組の途中ですが名無しです:04/12/28 06:55:42 ID:b2PgZuif
この世に生まれてこないからの後

だから親殺しの事例自体発生することは無い。

が抜けてたね。
918番組の途中ですが名無しです:04/12/28 07:04:29 ID:6zrdrQdo
親殺しは無いとしても
宇宙船の方はありそうだな
でも、時間が遅くなるとか、早く経過するとかじゃなくて
長さが伸びるだけ
紐の長さが伸びるようにね
10cmの紐が1mに伸びるようなもの
だから、どこかで短くなってる部分があるはずなんだよな
919番組の途中ですが名無しです:04/12/28 07:05:22 ID:3Y2RZD2W
センター物理24点だった俺の妄想だけど、
一般に重いものと軽いものの落下速度は同じと言われてるけど、
質量の大きい物ほど重力が大きいなら、重いものほど地球と引き合う力が大きくなって速く落ちるんじゃないの?
920番組の途中ですが名無しです:04/12/28 07:17:35 ID:wGmnyCDY
>>914
>風船
よく風船に例えられていますのでその通りです

いずれ理論的にはわかる時が来るかもしれません
現在、宇宙は無からスタートしたという理論が提唱されていますが
それが正しければ、無ではないかと思われます
>>915
斥力が働いているとわかっているだけで
斥力の性質がわかっていないので答えはまだありません
理論上は観測されているものの(そう考えざるを得ないということ)、
まだ斥力を生み出す物質やエネルギーが確定していないからです
なので今後さらに加速するか、または収縮に転じかもしれません
921phy:04/12/28 07:18:00 ID:5IRfEZQf
>>913
どういう条件でユークリッド空間をヒルベルト空間とみなせるのか分かんないですが、
何の物理量を扱うかによってヒルベルト空間の次元が有限になったりするので単純に別物じゃない?
922phy:04/12/28 07:26:53 ID:5IRfEZQf
>>916
あこれ読んでなかった
具体的にそういう文言があると何を言ったらいいのか方針が立ちますが、
空間の次元ていうのは独立な自由度の個数のこと 3次元なら軸の数のことで3個
ヒルベルト空間の次元ていうのはこの場合3次元空間のどこにいるかを決めるラベルの数に対応していて、
無限×無限×無限=無限の3乗個
ですね
923番組の途中ですが名無しです:04/12/28 07:33:09 ID:q3i34gM1
>>922
いやだからさ、>>884の説明の意図は空間の性質じゃないよね。
「次元」って何かを意図した説明だよね。
>無限×無限×無限=無限の3乗個
であっても次元なんだから、>>884の説明でも外れてないと思うんだけど。

しかも、
>ヒルベルト空間の次元ていうのはこの場合3次元空間のどこにいるかを決めるラベルの数に対応していて、
これって位置の固有ベクトルに対するヒルベルト空間であって、
一般的に量子力学においてはこのヒルベルト空間だけには限らないと思うんだけど。
スピン空間での状態ベクトルを考えると、無限の1乗個じゃん。
924番組の途中ですが名無しです:04/12/28 07:33:29 ID:0Y8YIass
いまさらだけどニュー速っぽくないスレだな。
925phy:04/12/28 07:34:00 ID:5IRfEZQf
>>920
本当に外側があるのは宇宙が高次元の中の部分多様体だという仮説が正しいときで、
いまのところそんな証拠はないので外があるなんて気軽に言っちゃいけませんよ・・・
926番組の途中ですが名無しです:04/12/28 07:41:24 ID:wGmnyCDY
>>925
いや、あるなんて言ってないし
927phy:04/12/28 07:44:38 ID:5IRfEZQf
>>923
何が言いたいのかはわかりましたが、>>882みたいなナイーブな質問はまさか一般のベクトル空間なんて
想定してなくて、時空の次元限定の話題と推察されるでしょう

>一般的に量子力学においてはこのヒルベルト空間だけには限らないと思うんだけど。
>>921に私自身が書いたとおりでございます
>スピン空間での状態ベクトルを考えると、無限の1乗個じゃん。
スピンが有限なら有限次元、たとえば1/2なら|↑>と|↓>の2次元じゃないの?
928番組の途中ですが名無しです:04/12/28 07:51:40 ID:q3i34gM1
>>927
時空の次元限定の話題ではなく、
私は「次元はいくつでも考えられるのか」っていう話題と推察しました。ここでphyさん?とずれがあったのでしょう。
そもそもね、物理や数学が詳しくない人には、
次元って概念が空間としか結びついていないから、
もっと拡張されるんんですよぉと意味も裏にこめて、状態ベクトルの話を含めました。

>スピンが有限なら有限次元、たとえば1/2なら|↑>と|↓>の2次元じゃないの?
アップダウンのみならそうですね。
929phy:04/12/28 07:51:59 ID:5IRfEZQf
>>914
>宇宙が膨張するって言うのは風船みたく膨らんでるんだよね
>膨らんでる外側って言うのはあるの?
>>920
>>>914
>>風船
>よく風船に例えられていますのでその通りです
>>926
>>>925
>いや、あるなんて言ってないし

どういうこと・・・
930番組の途中ですが名無しです:04/12/28 07:55:23 ID:q3i34gM1
>>928
「話題と推察しました」じゃない、「話題として答えました。」に訂正
931番組の途中ですが名無しです:04/12/28 07:58:01 ID:q3i34gM1
いや、>>928は書き直すw

時空の次元限定の答えではなく、
私は「次元っていうのはいくつでも考えられる」っていう意味で答えにしました。
そもそもね、物理や数学が詳しくない人には、
次元って概念が空間としか結びついていないから、
もっと拡張されるんんですよぉと意味も裏にこめて、状態ベクトルの話を含めました。
932番組の途中ですが名無しです:04/12/28 07:58:48 ID:wGmnyCDY
>>929
>宇宙が膨張するって言うのは風船みたく膨らんでるんだよね
これ↑に対して
>よく風船に例えられていますのでその通りです
って答えてるわけだ
何のためのアンカーだ
宇宙に関する本のどれ読んでも風船の話が出てくるわけだ
物理の前に日本語勉強してくれ
933phy:04/12/28 07:59:28 ID:5IRfEZQf
>>928>>930
なるほど、意図が分かりました
934番組の途中ですが名無しです:04/12/28 08:04:01 ID:q3i34gM1
>>933
付き合ってくれてどうもです。
935phy:04/12/28 08:04:07 ID:5IRfEZQf
>>932
これも、「風船みたく膨らむ」という言説がどこまでの物理的アナロジーを含んでいるかということに対する
あなたと私の見解の相違でしょうね
失礼しました
936番組の途中ですが名無しです:04/12/28 08:07:56 ID:3e7BMzva
中学生レベルから大学生レベルにアップおめでとうございます。
937番組の途中ですが名無しです:04/12/28 08:08:59 ID:wGmnyCDY
>>935
煽られたような気がしてつい乱暴なレスしてしまってこちらも失礼
938番組の途中ですが名無しです:04/12/28 08:14:06 ID:3e7BMzva
>>845そのレベルまでいくならば。質量も重力とかもなんで
も現象であるということだと考えればいいということで
939番組の途中ですが名無しです:04/12/28 08:19:16 ID:3e7BMzva
>>906いや裏返しに写っているのです。
940番組の途中ですが名無しです:04/12/28 08:19:54 ID:O+XNKMQ5
「風船」じゃなくて「風船の表面」に喩えてくれないと混乱する。
941番組の途中ですが名無しです:04/12/28 11:36:20 ID:IiXQyenc
>>884あたり
ニュー速向けに普通の日本語書いて、
そのあと数式交じり文を併記すればいい。

TeXスタイルで書いてくれれば、数式読むよ。
942番組の途中ですが名無しです:04/12/28 11:38:15 ID:AHUzqq3R
↓ 脳力の衰え
943番組の途中ですが名無しです:04/12/28 12:32:09 ID:6A5ks+mc
俺が理解できないのは理論が間違っているかあるいは理論が不完全だから。
そして説明する科学者が決定的に馬鹿だから余計分かりにくくなる
独り善がりのイメージで例えて説明した気になってるアホだから。
944番組の途中ですが名無しです:04/12/28 12:42:24 ID:zrN1rB4L
     ((((( ))))))
       | |
       ∧__∧    从_从人_从_从人_从_从人_从_从人_从_从人__ 
   ∩<#`Д´>'') 俺が馬鹿なんじゃない俺以外が馬鹿なんだ!!
   ヾ      ノ  WW⌒⌒YWW⌒⌒YWW⌒⌒YWW⌒⌒YWW⌒
945番組の途中ですが名無しです:04/12/28 13:04:18 ID:xDQ5GejS
>>943
こんなDQN久しぶりに見た
946番組の途中ですが名無しです:04/12/28 13:28:44 ID:tQoh4vPA
ここはあれか?
自分がどれだけヴァカか自慢するスレ?
947番組の途中ですが名無しです:04/12/28 13:59:15 ID:1NvQGFZv
もう忘れてるかもしれないが永久機関のことについて語ろうぜ

俺は、新しい元素で斥力を持った物質を探す方がいいと思うよ!
948番組の途中ですが名無しです:04/12/28 14:04:01 ID:laygZ8iY
>>943みたいな馬鹿な頭=半永久機関
949番組の途中ですが名無しです:04/12/28 14:08:48 ID:w6blAsZK
宇宙の仕組みを知ったものは、奴らに抹殺されるよ。
我々は、奴らの手の上で踊らされてるのさ。

950番組の途中ですが名無しです:04/12/28 14:09:39 ID:oUBiasEj
何気にここ良スレだったね
951番組の途中ですが名無しです:04/12/28 14:21:18 ID:sfABhdLn
なんだっけ、地球と火星が交差する点を結ぶと三角形ができるんだったか。
952番組の途中ですが名無しです:04/12/28 15:04:27 ID:8mUDPuWa
あんまり>>943のこと笑えない俺がいる
ただ興味は持ち続けようと思う
953番組の途中ですが名無しです:04/12/28 15:26:05 ID:2RH5gteE
俺もよく自家発電してるけど
体力消耗しちゃうな
954番組の途中ですが名無しです:04/12/28 16:52:45 ID:bAWPUpmN
ナニがすごいって >>1
ただの退屈しのぎで立てたのに
皆んなが 本気にレスしてここまでスレが伸びた事だ。 

  乾杯! おめでとぅ!!! GJ!
955番組の途中ですが名無しです:04/12/28 17:05:09 ID:FbPFst59
ジョージ・アレック・エフィンジャーの名前が出てないのが。orz
既に絶版だったっけ?
>「重力が衰えるとき」
956番組の途中ですが名無しです
>>932
たしかそれって宇宙膜理論がなんたらってヤツだっけ?
本読みたいんで誰か正式な名前を教えちくり