1 :
番組の途中ですが名無しです:
2 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 04:14:23 ID:wlxFCuHG
東芝&キヤノンのSEDが超本命なんだろ
4 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 04:15:47 ID:I1uPi0GY
SED、さっさと大量生産してください
2007年からなんて待ってられません
最低21インチのCRTを買おうと思うんだが、どこのメーカーのを買ったらいいのかわけわかめ
6 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 04:21:28 ID:evGMpt9G
パナの32型ブラウン管ハイビジョンがおすすめ。置けるよな?
7 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 04:22:37 ID:2AA7Q/Q6
8 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 04:24:02 ID:w4pvPVUf
>>5フラットならどこでもいっしょじゃない。
売り場でみて、そこそこの画質のやつでやすけりゃいいんじゃないの?
9 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 04:27:53 ID:wNbq4fbF
SEX
10 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 04:39:53 ID:2tz2kr9H
SEDって有機なんたらと関係あんの?
SEED
12 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 04:41:18 ID:/stjirg8
プロジェクトXの制作秘話は面白かったのにな
13 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 04:42:30 ID:PZPfAbU+
これでサムソンの天下にまた一歩近づいた
14 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 04:42:53 ID:Bp49vJaY
各社がプラズマに全力を挙げてるとき、
シャープだけが一社だけで寂しく「時代は液晶世紀!」とか、
孤独に叫んでいた。
でも、今になってシャープだけが正しかったと証明されてきてしまった。
15 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 04:43:56 ID:TT/ED35w
プラズマって何だったの?
買った奴明らかに損だな。
>>15 ちゃんと吟味しないで飛びついた馬鹿ってことでしょ
17 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 04:44:40 ID:cATGDHs2
SEDまで俺は待つよ。
リアプロでもいいけど
プラズマって名前がダサいので駄目そうな気はしていた
19 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 04:47:06 ID:Bp49vJaY
液晶が予想以上のペースで進化したのがプラズマの敗因だったのかな。
最初は値段が高い、暗い、横から見づらい、
というイメージしかなかったよなあ
20 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 04:47:44 ID:irAWa96h
いまだにブラウン管なのでプラズマって何だったかしらない。
で、何だったの?
でも急だよな。俺は液晶派だけど、
プラズマも悪くないじゃんかね。
22 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 04:47:49 ID:tBDimGJX
プラズマって実際は蛍光灯テレビだろ?
ところで、SEDってシードって呼ぶらしいな。
シードテレビw かっこわりーーーーw
19は童貞だがなかなかどうして言ってることは筋が通ってるな
24 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 04:48:36 ID:4X37U4NB
>>13 えぇえ〜!
オレ、サムソンのTVだけど、買って数日でスピーカーおかしくなって、直してもらってまた数日でおかしくなって、直して…の黄金パターンを経験したので、それは全力をもってお断わりする。
25 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 04:50:25 ID:qfKpMD9n
>>24 何で?
素晴らしい天下だよ。
小さな誰も住んでない無人島で、世界はわが手にありと叫んでる人並。
26 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 04:50:26 ID:PZPfAbU+
>>24 今の状況でもサムソンを買う
>>24みたいな馬鹿がいるんだ
日本企業が撤退していたったらサムソンしか商品棚に並ばなくなるんだよ
プラズマ=サムソンになれば嫌でも売れる罠
27 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 04:52:08 ID:Bp49vJaY
シャープが頑張って技術レベルをあげて、
それを盗んだ台湾企業朝鮮企業のおかげで、
値段が下がった。そして台湾朝鮮企業が躍進して急成長、
日本のプラズマ陣営は総崩れ。
シャープは、液晶特許でいろいろ訴えてるよね。
28 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 04:52:50 ID:4b8eBPvh
むしろサムスンしかなくなったらプラズマ買う奴いなくなるんじゃね
今は日本製と比べて安いからかってる奴がいるけど比べる相手がいなくなるし
29 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 04:53:20 ID:PZPfAbU+
シャープはプラズマ作ってないだろが
30 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 04:57:58 ID:qfKpMD9n
>>27 シャープが訴えたのは、特許の部分を無断使用している会社。
それを支えてるはイオングループ。
ソニーと東芝が抜けてもまだ多過ぎるんじゃないの?>国内プラズマメーカー
32 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:01:16 ID:4X37U4NB
>>26 買ったのは金のない数年前のことだから。今なら多少高くても国産のを買うし。
ま、安物買いの銭失いを経験できたので、その授業料ということで。
33 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:04:11 ID:NdKyoljf
>>19 いや、それはちと間違えて覚えてるぞ
黒浮きで暗いところが苦手なのと、視野角が狭いのは液晶側のウィークポイントだった
35 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:06:50 ID:pxfUa+xZ
元々SEDが本命であって、一般向けにはプラズマは繋ぎ。
サムスンの凋落が見えたな。
36 :
34:04/12/25 05:08:40 ID:xOsVuXvx
>>19 あー、スマン 「値段が高い」で誤解したが、液晶の話を言ってたのだな
今度こそ朴られないようにしないと
東芝 sharp ブリヂストン(電子粉流体)で連合組め
38 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:09:26 ID:X2GIdJ3Q
SEDはSEDで寿命やら画素の均一性やらなにやら色々問題があるらしいな。
単純にブラウン管の進化したものって捉えると、今はまだ違うらしい。
というわけでブラウン管最強ってことですな。
日本は産業スパイ禁止法がないから、技術がだだ漏れなんだよ。
40 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:11:13 ID:aBI0u3+v
プラズマは10年後には消えてるデバイスだからな
つかシャープは特許を取ると技術公開せにゃならんから、特許は取らん方針だったと思うが
42 :
信州人:04/12/25 05:13:20 ID:EUqsYOEu
>>38 ブラウン管はほぼ完成された製品だからな。
いつのまにか120sec規制に戻ってる!
やっぱバルス?
43 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:17:01 ID:77XznNER
リアプロの心臓部で有る液晶シャッターとかは日本メーカーが多いよ(w
44 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:21:34 ID:OgZzyIco
松下終了
>>38 SEDは寿命や画素の均一性はとっくにクリア。
SEDでプラズマ、液晶ともにあぼーん。
46 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:25:36 ID:yY35mBhh
おお、SED来年夏からいけるのか
手が出せる値段になるのはもう少し先だろうけど楽しみだなぁ
47 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:26:25 ID:aBI0u3+v
プラズマには大画面の割には安いというメリットがあるから
画質悪くて寿命が短く消費電力が大きくてもいい奇特な人向けに
安く供給されるかもしれない。でも日本メーカーは撤退かな。
>>39 なんで各企業は作るように圧力かけないの?
49 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:28:10 ID:VY+YFD4l
SEDは歩留まりが悪いと聞いたけど解決されつつあるんですかね
東芝はSED>プラズマと見せるためにも撤退するんだろうけど
すんなり移行出来るのかな
まー来夏になってみないとなんとも言えないか
50 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:28:26 ID:NMRr8SVd
>>45 価格の問題をクリアするのに5年以上かかりそう
陣営増やして大増産かけないと
51 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:30:28 ID:4PfnmYZh
プラズマって名前が怖かったから買わなかった
消費電力も凄そうだし
52 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:31:58 ID:aBI0u3+v
プラズマは大画面向きだけど逆に高精度にできないって問題が。
未だにフルハイビジョンじゃなくて横800ぐらいしか出せないパネルばかりだし
画質で言うと液晶に負ける。ただ液晶はコントラストとか反応悪いんでSEDに期待。
どんな製品でも、立ち上げ時の歩留まりは、悪くて当然のような気もするが
54 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:32:52 ID:343Vo5lH
>>47 なんかハロゲンヒーターみたいだな
あれもすぐ消えたが
55 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:35:21 ID:NMRr8SVd
東芝&キャノンて
販売網が弱そう
56 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:36:28 ID:yY35mBhh
キヤノンが研究してるインクジェットや印刷技術を製造に利用するのが
可能になれば高精度のパネルがかなり安く出来そうだなぁ
57 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:36:50 ID:aBI0u3+v
プラズマ→並んでるのは小さな蛍光灯。時間が経つと暗くなる。
SED→並んでいるのは小さなCRT。時間が経つと暗くなるがプラズマほどではない。
液晶→バックライトが蛍光灯なんでこっちが先に切れる。
58 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:37:19 ID:k8zPpzz1
テレビに何十万も払う神経が分からない。
どんなに高いテレビ買っても、番組の内容は同じなのに…
59 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:38:52 ID:aBI0u3+v
一度ハイビジョン見ると通常番組が見れなくなるって問題あるのよ
めちゃくちゃ綺麗だぞ
60 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:39:31 ID:cATGDHs2
じゃあお前はテレビ付きケータイ(1円w)で十分だな
>>58 同じ番組もハイビジョンで見ると一味も二味も違いますよ(棒
62 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:41:41 ID:k8zPpzz1
>>59 バカじゃねーの?
映りの程度なんかで極端な購買意欲が沸く神経が理解不能…。
そんな良い映像が見たいんならスタジオ見学してろ
63 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:42:00 ID:cATGDHs2
リアプロはどうだろう。
あんなに大画面じゃなくても日本では売れるだろうな
50インチとか一般家庭じゃいらないじゃん
64 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:42:59 ID:77XznNER
プラズマ→並んでるのは小さな蛍光灯。時間が経つと暗くなる。
発光体部品単位での交換不可能(パネル全交換、修理費用で新品買う方が安い)
SED →並んでいるのは小さなCRT。時間が経つと暗くなるがプラズマほどではない。
発光体部品単位での交換不可能(チューブ?全交換か?、修理費用はそれなりか?)
液晶 →バックライトが蛍光灯なんでこっちが先に切れる。
発光体部品単位での交換可能(バックライト交換可能、修理費用は安い)
65 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:44:03 ID:qPBZO/7u
企業消費者含めた世界60億人の全ての人間はシャープに土下座して感謝しろや
66 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:44:23 ID:aBI0u3+v
しかし地上波デジタルは枠ありの番組が多くて悲しい
ハイビジョンでもなんでもないなんちゃってHD番組ばかり
DVDの映画を見るのにデカイ画面欲しくなるんだけどね
プラズマは買いたくないな
68 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:46:58 ID:ADcxpDa2
ハイビジョンも最初は感動して全然きょーみないNHKのBSあたりのハイビジョン放送とかずっと見てたりしたが、時間たったらもう慣れて正直どーでもいい。
69 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:47:10 ID:kE30EBNy
大体さ、テレビにファンが付いてて燃やす燃さないで中の人が
しのぎを削ってるって時点でダメだって気付けよ。
そんなやばいガチ対決なテレビいらね。こえーよ
70 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:48:01 ID:NMRr8SVd
71 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:49:33 ID:aBI0u3+v
10年持つ高回転ファンなんて無いからファン有りは勝っちゃダメだわな
その前にプラズマはそんな持たないからファンがあってもいいんだろうけど
72 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:49:56 ID:ADcxpDa2
>>67 DVD見るのに大画面、ならいっそプロジェクターでも買おうかと思ってたけど、結局、一番よくDVD見てるパターンは寝転びならがらPCで鑑賞。
プロジェクター買わなくてよかったと思う今日この頃。
73 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:51:34 ID:aBI0u3+v
>>68 まねー
まともな番組NHKぐらいでありゃ綺麗だけど
そのうちHDで綺麗なのってニュースだけになるしな
意味ねぇっちゃ意味ねぇが映画がHDええよ。
音もサラウンドAACだったりするとなお。
>>73 MPEG2で圧縮する時点で、かなり画質的に厳しいぞ。
20Mbps程度だろ…
75 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:53:32 ID:343Vo5lH
76 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:55:04 ID:YJRLT/30
77 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:55:21 ID:JiorglZx
それよかPCのディスプレイも新開発してほしい
78 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:56:06 ID:aBI0u3+v
>>74 さすがにDVDの低解像度よりゃええでしょ
79 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 05:58:13 ID:aBI0u3+v
それより、地上波やCSは完全にPCのモニタで見てるから
あとデジタルチューナーの出力をD4入力で見れるキャプチャカード欲しい。
解像度はPCのモニタで充分なんだし。
コピー対策で絶対無理なんだろうけど。
40インチSEDTV出たとしていくらくらいすんだろ。
81 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 06:01:49 ID:iigrjnX/
>>74 確かに20Mbps程度だが、
現時点でそれ以上の放送は存在してないからな。
82 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 06:03:04 ID:aBI0u3+v
DVDなんて平均5Mbpsぐらいのストリームじゃなかったか?
83 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 06:07:29 ID:OgZzyIco
mpeg1の1Mbpsで十分だろ
84 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 06:10:08 ID:yY35mBhh
85 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 06:18:46 ID:XA8MO3id
おい馬鹿にもわかるようにSEDを教えろ!
ストリームエディタ
87 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 06:20:10 ID:OgZzyIco
画素分の電子銃でカラーフィルタを発光させる
>>85 人間の目がブラウン管だとしたら、トンボの目がSED
89 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 06:23:23 ID:aBI0u3+v
プラズマ→熱い、電気食い、低解像度、大画面向けでは安めだが寿命短い
液晶→消費電力少、高解像度、動きが激しい画面には向かない、高いのと大画面向きでないのが欠点、寿命は長い
SED→消費電力中、解像度はプラズマ並み、将来的にはプラズマより安くなりそうだが当分高いしまだ出てない。画質は最高。
90 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 06:25:25 ID:aBI0u3+v
追加
CRT→画質最高。寿命も長い。消費電力もそこそこ。問題は重さ。大画面は糞思い。値段は一番安い。
画面が歪むという問題はあるが、一昔前に流行った薄型CRTというのが小画面では流行るはず(ただし海外製の安物)
91 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 06:27:21 ID:lnCwEeuN
東芝 家電メーカー
横芝 千葉にある
香芝 奈良にある
初芝 大阪にある駅名
92 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 06:29:55 ID:aBI0u3+v
おまけ
リアプロ→大画面では一番安上がり。画質も最高クラス。重さも軽い。動きも早い。欠点はランプが切れるのでランニングコストが高め。PJと似てる。
PJ→ちと高くつくが大画面ではそれほど高く無い。画質最高クラス。画質CRTより上かも。問題は暗くしないといけないという環境とランプ寿命。
93 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 06:32:24 ID:FDvp9HPa
リアプロの進化は凄いよな。
海外で売れてるのはダントツ、リアプロらしいし。
94 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 06:36:36 ID:aBI0u3+v
まとめ
お金持ちで部屋が糞広いんならリアプロでもかっとけ
部屋が狭いんならまともなCRTを買う最後のチャンス
まじめに見たい番組あるんならCRT+プロジェクタでも買った方がいい。ただし部屋大改造の必要あり。
大画面薄型欲しいんなら液晶やプラズマはやめといてSEDの完成を待つ。
どうでも良い人はTVに金かけないでPCにキャプチャーカード指して実況PCにでもしれ。
勉強になります
96 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 06:38:23 ID:UJWSztzE
プラズマの寿命みじかかったなあ
97 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 06:39:28 ID:1yVzbnWX
>>94 >お金持ちで部屋が糞広い
お金持ちで部屋が広いならプロジェクターと液晶かプラズマだろ
98 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 06:40:03 ID:vBiqRPuI
なんかプラズマプラズマ騒いでたのはなんだったのさ
99 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 06:41:27 ID:aBI0u3+v
プラズマはちと大きさが半端すぎるんでこのクラスならリアプロ
ただ日本だとなぜかまともに売ってないんだよな。
プロジェクターは部屋を専用に作らないといけないし、
日本みたいなタコ部屋なら凄いお買い得のCRTのTVでも買った方がマシ。
そんなまじめに見ないでしょ。どうせ。
マジでー
なんかプラズマは問題でもあるのかな
101 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 06:43:55 ID:aBI0u3+v
液晶は、今んとこ金かかっていいんならベストなんだけどいかんせん画質が液晶なんだよなー
そこまで金出すものんじゃないよあれ。
まともなプロジェクタとサラウンドシステム買った方が幸せになれる。部屋が用意できないんなら諦める。
やっぱブラウン管のを買うことにしよう・・・
プラズマに社運賭けたパナ悲惨 でも暖房機なんだから寒い国には売れるかも
104 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 06:48:16 ID:aBI0u3+v
プラズマは画面でかけりゃなんでも良い人向けで、多分ご家庭のリビング向けなんだろうけど
寿命短いわ、ゲーム機つなぐと焼きつくは、解像度実は低いしわ、電気食うわで
どんなもんなんでしょうかと。
数年後に買い換えるの前提のお金持ち馬鹿家庭向けだよなあれ。
日本メーカーは完全に次世代デバイスの開発費集めるために一時的とわかってて作ってる感じだし
多分この分野は上位はSEDで、下は海外の薄型CRTが入ってくるんじゃないかい?
それか液晶が画像無視してそのまま安くなるか。
ブラウン管を買った方がシアワセ
106 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 06:51:05 ID:aBI0u3+v
ゲームやるならブラウン管だね。それか豪華にプロジェクタ。酔うけど。
107 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 06:51:12 ID:4b8eBPvh
一番妥当だよなブラウン管が
夏にオリンピックだとか言われてプラズマ買った人は失敗だったんじゃないか
正直、漏れはどうでも良いんだが
そろそろ今のテレビが寿命なんで買い替えするつもり
ある程度の大きさ、寿命、コスト、薄さを基本的な基準にするつもりだが、
どうせなら、画質なども欲しいし・・・しばらく我慢するか。
>>104 参考になったよ、サンクス
109 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 06:52:22 ID:Hom/M5Mt
で液晶のバックライトって、いつになたらLEDになるのよ
110 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 06:53:43 ID:8q/FYlgt
くだらんバラエティばかりの民放や
ヴァ姦国のドラマばかりのNHK。
こんなもん観るのにハイビジョンなんざ必要ないわい。
14インチのブラウン管TVで充分だ。
111 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 06:54:05 ID:aBI0u3+v
プロジェクタはプロジェクタで、最近はすんげぇ画質のいいDLP方式が買える。
液晶方式と違ってコントラスト最高で3管並みの画像があの小さな機械で出せるけど
特有のレインボーノイズ問題があって、人によっては長時間視聴に耐えられない。
プロジェクターはそもそもそんなに長時間使うものじゃないけど、
ゲームこれでやると致命的な人がいるので注意。
112 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 06:56:13 ID:aBI0u3+v
そろそろまともな国内メーカーはブラウン管のTVから撤退しちゃうから、
まともなTV買うならもう最後のチャンスだね。画質はNTSCみるんならもう限界まで逝ってる。
これ以降は海外製品しか買えなくなると思う。
大画面欲しくてもとりあえず古いTV使ってる人は買い換えておいたほうがいいかと。
すんげー安いし。
まー俺のプラズマの寿命が切れるまでに
いいのを安く作っといてくれ
114 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 07:00:46 ID:trHMbafD
そもそも解像度ってのがわかんねーよ。
115 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 07:07:10 ID:aBI0u3+v
せっかくのハイビジョンなら横1400ドットは欲しいんだけど
プラズマは画素が荒いんで横800ドットぐらいが多い。
DVD見るんならこれでもいいんだけどハイビジョンはなんちゃってになっちゃう。
116 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 07:15:03 ID:4BySLJ+Z
>>115 さすがに横が800って事はないぞ。
横は1024が標準で、大画面だと1366ってところ。
117 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 07:16:26 ID:keckjK2z
大金はたいてプラズマテレビ買った香具師は・・・w
インチ1万切る前に終了ですか
118 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 07:17:04 ID:aBI0u3+v
プラズマで横1000超えるのって50型以上だよね。
ちとあの値段であの画質のを買うのかというのが問題になるんじゃないかな。
あの寿命と消費電力で。
119 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 07:17:51 ID:4BySLJ+Z
>>117 別にそのまま使えばいいんでは?
次は次で別方式のを買えばいいだけ。
ベータみたいに次VHS買ったら見られないじゃんよっていうわけじゃないし。
120 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 07:19:10 ID:aBI0u3+v
海外だと50インチ超えてくると基本はリアプロなんだけどなぜか日本ではこれを売らないのは、
日本ではプラズマ買ってもらわないと研究開発費が回収できないからという噂も。
121 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 07:23:09 ID:4BySLJ+Z
プラズマ続けて低コスト化実現する頃には有機ELが表立ってきそうだし、
そのせいで有機EL開発に出遅れるのは本末転倒だからそっちに予算つぎ込むんかもね。
でも薄型液晶イイけど、液晶は長時間見てると目が疲れる…
123 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 07:24:59 ID:aBI0u3+v
液晶は静止画だと綺麗なんだけど動き出すとなんかなぁなんで
すげー悩んだ挙句保留中。
1940ドットのフルスペックが出ないと意味ないっしょ
それまで買わない
125 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 07:30:34 ID:aBI0u3+v
ソースどうすんの?
126 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 07:31:55 ID:4BySLJ+Z
>>124 ブラウン管だって民生用ごときじゃフルスペックには到底及ばないよ。
業務用モニターに手を出す強者もいるようだが。
プラズマでもハイビジョン見るとすげー綺麗だぞ
128 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/25 07:40:03 ID:ZLpPzK2B
プラズマは素人が見る分には問題無い画質だべ。
129 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 07:42:02 ID:aBI0u3+v
みんなお金持ちだなぁw
130 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 07:44:31 ID:aBI0u3+v
>>109 ソニーが糞高いので出してなかったっけ?
プラズマは、うるさい、重い、フルハイビジョンの対応不可、寿命短い、すげー高いのに
なんで買うの?
騙されてるから
133 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 07:47:03 ID:aBI0u3+v
134 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 07:49:05 ID:aBI0u3+v
>>131 大画面じゃ安いしリアプロ売ってない日本じゃ他に選択肢ないからじゃね
135 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 07:52:21 ID:8EkGC3Qn
東芝もSonyも、元々PDPには難色を示していた企業だ。
SonyはPALCというカタチでプラズマ技術を展開しようとしたし
東芝はここまでFPD事業が急激に成長するなんて考えていなかった。
どちらも撤退障壁は低かったんだから撤退したまでのこと。
Sonyはプロジェクタ用液晶では一時代を築いた老舗であるし、
東芝はDynaBook用に液晶製造設備を保有していた。
液晶に事業を集中したほうが傷が浅くて済むだけの事。
PDPの性能云々なんて関係ないよ。
見た目だけでだまされる馬鹿がプラズマかってるんでしょ
137 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/25 07:52:54 ID:ZLpPzK2B
サムスンの第六世代46型公称8msフルHDパネルにRGBバックライトを搭載したのが005だべ。
138 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 07:57:33 ID:MRE0lgZg
いよいよSEDですか、安くしてね。
139 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 07:58:11 ID:8EkGC3Qn
>>133 RGB3つのLEDを使ってると思うYO。
LEDの色純度が向上すればカラーフィルタレス化してフィールドシーケンスの表示デバイスが
できるようになる。そうすればカラーフィルタ型の液晶と同等かあるいは
より低消費電力の液晶ディスプレイが完成しる。
まだまだ巻き返しの要素をSonyは握ってるYO。
140 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 07:59:06 ID:aBI0u3+v
ところでSEDって液晶みたいに画素かけそうじゃね?そうでもないの?
141 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/25 07:59:19 ID:ZLpPzK2B
RGBバックライトは他から調達しているだけですし別にソニーの技術ってわけでもないっしょ。
頑張って最初に積んだってだけで。
142 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 08:01:00 ID:MRE0lgZg
143 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/25 08:01:46 ID:ZLpPzK2B
200万個も電子銃を並べれば一個や二個くらいは働かないのが
出てきてもおかしくはなさそうですけど、どうなんでしょ。
これだけSEDが期待されてて、もし何かの間違いで失敗したら
キヤノンと東芝のブランドは逆に相当傷がつくだろうな
145 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 08:02:30 ID:WEIycLr1
SEDもどうせバカ高い値段でだすんでしょ?
こなれた値段になるのはいつなんだ
146 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 08:03:03 ID:aBI0u3+v
最終的にSEDの値段はプラズマと大差ないんじゃね?
147 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 08:07:47 ID:aBI0u3+v
148 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 08:08:17 ID:8EkGC3Qn
>>141 バックライト用LEDは多分米国のベンチャーから取り入れたものだと思う。
色純度の問題から、普通のLEDとはちょっと違うんだよ。
ソニンにはそーいう技術を余所からドンドン取り入れて自分のモノにしてしまう
環境と人材がいるんだ。ソニンの特化技術となる可能性が高いYO。
149 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 08:09:18 ID:y22qERMV
最近いろんな事業で松下の一人勝ちが目立ちますね
150 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 08:11:31 ID:aBI0u3+v
液晶はバックライトが電気食うし寿命短くしてるところだからここをLEDに出来れば
液晶も生まれ変わるんだろうけどただでさえ大画面は高いのに値段が
151 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 08:13:01 ID:TVHk7a/T
LEDは目に突き刺さるような直線的な光がデメリット。
この点を解消しないと目が激しく疲れます。
152 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 08:15:49 ID:8EkGC3Qn
>>143 電子銃でなく、正確にはホール素子だ。
SEDは一般にはFEDと呼ばれ、微細放電電極を画素の数だけ並べる
シロモノだった。
キャノソは微細電極の生成に一度は成功するが、量産化で難航した。
サムチョソやノリタケの関連企業でカーボンナノチューブを使った電極構造が
開発されて、一時は期待されたんだけど電極寿命でコイツも難航した。
東芝はホール効果を使った素子で放電・発光させる事を思いついて
99年から開発に着手。途中キャノソを巻き込んで開発を進め、
今回実用化一歩手前となってる。
勿論、素子欠陥は起こりうるものだよ。
寿命にも難点が残ってるんじゃないか、との噂もある。
153 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 08:18:08 ID:Hom/M5Mt
なるほどLEDにもいろいろ課題が有るんだな
わかりやすい解説ありがとう
154 :
SED事業:04/12/25 08:18:35 ID:sDpFxJps
事業としては多分失敗するよ。技術は凄いと思うよ。
今のまま(製造コスト、技術課題)を考えるとなぁ。
プラズマや液晶には勝てないっす。
155 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 08:21:33 ID:MRE0lgZg
早い話、SEDはシート一枚なんだろう。
SED画面を交換方式にはできないのかな。
どうしぇ素人だよ!!
色々ついて五万なら買うよ
157 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 08:25:01 ID:8EkGC3Qn
>>155 いんや。
ガラス板2枚はドレも同じ。
158 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 08:27:57 ID:aBI0u3+v
何か詳しい人いるなぁ
SED作るのって何が難しいの?
159 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/25 08:28:53 ID:ZLpPzK2B
工場への投資は液晶プラズマほどはかからないとか。
160 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 08:41:51 ID:8EkGC3Qn
>>158 SED(FED)最大のメリットは、CRTと同じ蛍光体を使ってカラー表示ができることにあった。
つまりはPDP、LCDが未だにナンギしている色再現性の問題を最初からクリアしてる、て事。
あとはぶっちゃけ微細電極をどーやって製造するかにあったんだが。
99年に東芝がSED方式を発表したときはオレも『やたっ!!』って思った。
でもここまでくるのに5年も掛かってる、てコトは何がしかの独自モンダイを
抱えてるってコトなんだろね。
ちなみに東芝キャノソが発表した試作機の輝度は350カンデラだった、てハナシだ。
この数字は、富士通が最初に製品化したPDPとほぼ同等の数字である。
店頭に並んだら、今のPDPや液晶に比べてカナリ暗い印象を受けるだろね。
161 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 08:42:45 ID:aBI0u3+v
なかなか明るくできないってことか
162 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/25 08:45:54 ID:ZLpPzK2B
それでも他の量産化、製品化の話が出てこない数多の次世代パネルよりかは、よほど有望だべ。
163 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 08:46:57 ID:c+vkMPcS
市場が一気にしぼんでパイオニア的には辛い環境か?
たしか、パイオニアってのはリストラ人きりのパイオニアでもあったと記憶している。
164 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 08:51:09 ID:8EkGC3Qn
>>162 それはいえるw
FEDが実用化したら、数多のFPDが駆逐される可能性もまた、秘めている。
脅威であることには変わりはないね。
165 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 08:54:10 ID:77XznNER
まぁ、CRTがココまで極められたのも凄く時間が掛かったからね、、、
SEDがモノになるにはあと5年は掛かるでしょ、、、PSPみたくすぐ何か起こっても困るけどなw
166 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 08:55:16 ID:xWbUF17/
リアプロって何よ?
167 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 08:59:02 ID:gScJEIld
>>2 速やかに出てってあげるところに優しさを感じた
168 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:01:20 ID:79YDsulf
昔リアプロを見たら明るいところでは全然見えなくて部屋を暗くして見たけど最近のは暗くしなくてもちゃんと見れるのか?
金持ちとかじゃなくって液晶より安かったから買った
まだ反省して無い
170 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:04:42 ID:/PnWfqoy
けっきょく普通のテレビでも結構いい写りで満足できない?
おれできるんだけど。
171 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:05:49 ID:ULqTQD53
主流でなくなるのか、プラズマ・・・
ソニーが全く最初からプラズマディスプレィに乗り気でなかったのはこんなトコに原因があったのかなあ。
次世代ユニットとソニーが掲げていて、断念した有機ELはともかくとして。
結局液晶なのかなあ。消費電力と描写能力は断然液晶なんだよね、今でも。技術的に枯れているし。
PDPは余りにも電気使いすぎ。まだまだ超大型ブラウン管が、実力では大差で勝っているんだがなあ。売れてない。
173 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:10:25 ID:WEIycLr1
ブラウン管はくそ重いからもう嫌づら
174 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:12:27 ID:79YDsulf
>>173 持ち運んで見るわけじゃないんだから別にいいだろ
175 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:14:38 ID:exHE7bJd
>172
最近のプラズマは液晶と大差ない。
カタログでは 37インチで液晶200w プラズマ300w
液晶は常時200wを消費、 プラズマは夜の場面など暗いときは消費電力が
すくなくなる。事実上、電力の違いは気にすることはない。
176 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:15:32 ID:/PnWfqoy
てか、あれだねオリンピック前からもうだめだってわかってたんだね、
メーカーの人達。
なんかひどい話だね、で、オリンピックで買っちゃったは気の毒だね。
177 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:16:20 ID:dobKB2fw
>>174 お前みたいに14インチなら楽だろうけどさ
デカいと搬入するときや買い換える時とか考えただけでもう嫌
階段とかで死ぬ
178 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:17:12 ID:hYnxRAsz
液晶の技術を枯れているというのはどうだろう?
179 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:18:02 ID:79YDsulf
リアプロは結局部屋を暗くしないと見れないってことでFA?
180 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:18:50 ID:B/MrWj4q
>>177 自分で運ぶのか?
俺が買った時は搬入業者に設置までやらせたが。
181 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:20:55 ID:79YDsulf
>>177 だったら業者に頼めよ。
もしかしたら市内でも配達料は掛かるのか?
182 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:21:36 ID:RU2Mnn3b
毎月のように配置換えでもしてんじゃないの
184 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:24:05 ID:WEIycLr1
もう重すぎるブラウン管は次買う気しねーや
今のTVが壊れるまで液晶とかが安くよくなってりゃいいんだけどな
185 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:28:17 ID:p1Ucsxt/
ブラウン管は場所が有ればいいが・・・
正直なところ
プラズマって本当に綺麗だとは思えなかった。というかブラウン管に比べて見にくかった。
液晶のほうが綺麗というか、見やすかった
家電量販店でバイトしたことあるけど、正直、客がやっぱプラズマだよねーみたいなかんじで買っていくのが可哀相に見えた。
っと、別にし#社員じゃねーぞw
186 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:30:38 ID:Mq7eJMX2
液晶やプラズマで満足できないブラウン管至上主義者はSEDだろう。
ソニーのときと違って冷静なレスが多いね
いかにアンチソニーという人種が低脳かが浮き彫りになったね
188 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:30:58 ID:S7eFO+zG
とにかくグラベガのニューモデル早くだせや > ソニー
189 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:32:25 ID:exHE7bJd
家電売り場の強烈な蛍光灯の環境で比較してもね。
一般家庭のリビングならプラズマでも十分。
190 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:34:30 ID:2iZZPJTJ
つまりブラウン管を軽量化すれば最強
店頭で見てガッカリする家電ナンバーワン。
プラズマとか言って名前で騙そうとしてる時点でこうなるのは判っていた。
192 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:37:15 ID:f+8DkeRH
>>185 デジタル放送を映せば大型プラズマの素晴らしさがわかる。
DVDとかアナログ放送では素材が悪いので魅力はない、荒さが目立つだけ。
32型までならブラウン管で充分だと思う(価格も安いのでお得)
プラズマおくなら50型がお得。
193 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:38:58 ID:hYnxRAsz
しかしパイオニアはテレビ事業に関しちゃとことん外れるな
194 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:39:34 ID:p1Ucsxt/
あんましらんがテレビの寿命って何時間ぐらい?
ブラウン管とか時間はわからんが、かなり持つのだが・・・
50000時間とかそこらで潰れるようなのならば、液晶でもプラズマでもいらない
テレビにそんなに金かけたくね。
195 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:42:32 ID:Mq7eJMX2
196 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:42:58 ID:f+8DkeRH
>>194 50000時間の寿命って凄いぞ。
一日8時間見るとしたら17年ももつぞ。
TVは10年前後の寿命
197 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:43:21 ID:p1Ucsxt/
>>192 なるほど。
でも、そのデジタル放送の普及の具合がなぁ・・・
もうちょっと様子見してからだな。俺は。
ぶっちゃけ
テレビが邪魔テレビが邪魔っていうけど
4 0 イ ン チ 以 上 の 薄 型 テ レ ビ も 相 当 邪 魔
な気がするんだが気のせいだろうか
少なくともおれの部屋には置けないw
198 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:44:28 ID:T2taGr4y
SEDには、かなり期待しています。
価格も安くしてね。
199 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:45:54 ID:exHE7bJd
>50000時間の寿命
まだこんなの信じているのか
寿命は明るさが半分になるまでの時間
実用で使える(最初の明るさの8割まで)のは、その半分とみておけ。
200 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:46:06 ID:f+8DkeRH
>>190 ブラウン管はハイビジョンで重くなっている。
大型化も無理
201 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:46:48 ID:I1uPi0GY
来年で出るのは40インチ100万とかでしょ。
大量生産が2007年、こなれてくるのがその1〜2年後。。。。
そんなに待てないよヽ(`Д´)ノ
202 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:47:29 ID:RAO/4bxt
MUSE最強
203 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:47:39 ID:87nx9N4R
まぁ、あの消費電力と耐久年数じゃなぁ・・・
電子レンジカヨ!!!!
204 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:48:23 ID:exHE7bJd
SEDは安くなりません。
年間50万台のラインに2000億円。
おそらくプラズマなら200万台規模の設備はつくれる。
それにSEDラインは特殊でコスト高
プラズマは生産メーカーも多いから量産効果で製造設備も割安になる。
205 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:48:24 ID:X2GIdJ3Q
とりあえずブラウン管を買えば間違いない。
まぁ糞高いアナログハイビジョンTV買った超負け組みよりかはましだから
寿命になるまで使うといいよ。
207 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:49:43 ID:ceRqLaCL
安くてそこそこの画質ならなんでもいいんだよ
だから36インチマスターモニターにかなう奴は未来永劫現れないんだって。
209 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:51:53 ID:p1Ucsxt/
なんだかんだで、ブラウン管か。
未だに真空管技術に支えられている現状。
真空管は偉大。
210 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:52:49 ID:Mq7eJMX2
SEDを要約すると「1画素1ブラウン管を必要なだけ並べればいい」
正直、発表当初は発想がバカすぎて実現しないと思っていた。
211 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:52:59 ID:Cvzm7Dk3
2000年代に入ってからパナソニックの凋落ぶりはすさまじいな
まさかここまで落ちぶれるとは思わなかった
212 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:53:07 ID:f+8DkeRH
>>197 デジタル放送のすごい所
50型で見る風景とかの映像がとにかく美しい。
デジタル放送の大画面を見たら感動すると思う。
213 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:55:28 ID:Cvzm7Dk3
>>212 でもハイスペックな画像や音声を楽しもうと思ったらそれを再現できる
だけの高価なハードが必要なわけで。あと置くスペースもか。
郊外の一戸建てならともかく、都心のマンションやアパート住まいの
大半の奴らにとってはそんなの関係なくね?
214 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:55:45 ID:sYoxees8
>>210 液晶だって電荷グリッドを画素数×3並べてるわけだし
最近のLSIなんか分子の並びと光の速度での遅延を意識してパターン引いてるんだぞ
人類に不可能は無い
215 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:56:37 ID:XBmqWCVe
>>212 別に50インチじゃなくてハイビジョンテレビ
で見るならなんでもすごいよ
だいたいプラズマは画質が糞すぎ
あんなのメクラしか買わない
216 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:56:48 ID:p1Ucsxt/
なるほど。また機会があったら見てみるよ
ただ、俺はアナログ屋で、どうもデジタルに対する偏見がなかなかぬけないんだよな
これはデジタル放送ですって言われたら多分だめだろうけど
なにも言われずに見せられたら多分わかるんだろうな
テレビなんてそんなもの。
オーディオとかわらなさそ
217 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 09:59:23 ID:6YlZXYbx
ブラウン管でいいんだね?
伊集院光の「プラズマ管テレビ」という言い方が聞けなくなるのが寂しいなぁ
218 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:00:15 ID:f+8DkeRH
>>212 一番のネックは搬入するときかな、階段上がらない。
タンスを置くスペースがいりますな。
219 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:00:17 ID:Mq7eJMX2
>>214 いやね、「ソニーがトリニトロンで3本を並列化させたなら、うちは画素分並べてやる」とか冗談だと思っていた。
220 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:01:02 ID:p1Ucsxt/
プラズマテレビも画面をつなぎ合わせる組立式にすれば売れると思う
221 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:02:02 ID:3vEnwYn6
SEDなんてディスプレー方式このスレで初めて知った
理論はシャープのHP見て10秒で理解した
激しくホスィー
222 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:02:34 ID:f+8DkeRH
>>215 いや、小さな画面でも感動するが、大型画面の感動はさらにスゴイ。
223 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:03:13 ID:mQY/P2sO
よし、ブラウン管のを買うことにします。同じ予算で2台買えるな(*´д`*)
225 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:04:24 ID:sYoxees8
CRT型はいまアフォみたいに安いよ
重さや設置スペースに問題ないならCRTにしとけ。
安いし画質もいい。
もうSEDが秒読みに入ったから
わざわざ高い金出して糞画質の液晶やプラズマを今買うのはバカ
>>224 あげあしuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
不て寝する
おまえのせいだからなプンスカプンスカ
228 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:06:42 ID:WyukrSWM
なんかよく分からんけど流行らなかったね。
229 :
ヽ(゚∀゚)ノ 気がつけば25歳EX-無職:04/12/25 10:07:21 ID:5Ll893Ov
FUNAIのテレビデオ以上のものを買う必要性がわかんないのです
なんでみんな買いますかね?テレビ
230 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:07:50 ID:vwcaXorz
プラズマといったら大槻教授。
早稲だってこんな教授ばっかり。
231 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:08:50 ID:qgnGn/9S
プラズマTVを買ってない俺は勝組み?
取りあえずメーカー保証10年付けてくれ、無理だろうけど・・・。
233 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:11:40 ID:yGYWaXeL
またパナクソニック規格脂肪か
234 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:12:04 ID:6YlZXYbx
>>229 その気持ちわかるよ。
1人暮らし初めて、テレビは別にソニーではなくて良い事に気づいた。
実家ではソニー命みたいな雰囲気で親父がソニー大好き人間。
でも1人暮らし初めて、安く家具などをそろえよう思って、テレビなどを
ソニー以外にした。画質だって見た目はどこも同じ。
235 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:13:31 ID:tyokVSrQ
>画質だって見た目はどこも同じ。
そう思わないから買うわけで
236 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:14:21 ID:ze7K6JXj
プログレッシブを買った俺は負け組み
237 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:14:48 ID:s5p68HP5
貧乏人か金持ちかの違いだな
238 :
番組の途中ですが名無ιです:04/12/25 10:16:02 ID:bsTJlFbH
プラズマは10年持たないからな。
その頃にはアナログも終わるし問題ないけど。
239 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:16:26 ID:Mq7eJMX2
本物の金持ちの家にはテレビがない。
これ俺の偏見。
240 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:16:52 ID:6YlZXYbx
>>235 お前は同じ大きさのテレビ画面を並べて、コレはどこのメーカーか分かるのか?
凄いなぁ。俺は人間できてないから分からないや・・・・・・
241 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:18:38 ID:s5p68HP5
242 :
番組の途中ですが名無ιです:04/12/25 10:18:59 ID:bsTJlFbH
家電屋で見る限りシャープの液晶って汚いな。
横から見ると真っ白だ。でも安いしオンタイマー付いてるからほすぃ。。
243 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:19:59 ID:Ehoer99r
結局、韓国に負けたかw
244 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:20:27 ID:9TD6cWCQ
プラズマ買った香具師は、繋ぎのクズ掴まされてメーカーに研究費提供したお人好し。
画質見て液晶買った漏れは賢い消費者。
SEDを待つだけ待って高い金出して買い、人柱になるおまいらは負け組。
245 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:20:45 ID:sYoxees8
>>240 液晶はともかく、CRT型は見分けつくぞ
メーカーごとに絵作りの方向性が全然違うし、
店頭デモ用設定は余計に個性を強調してるからね
1978年製のソニーのカラーテレビ まだ鮮明に映るけど?
247 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:25:30 ID:sYoxees8
液晶はパッと見綺麗に見えるが元々動画には全く向いてないデバイス
あれを高画質だとか勘違いしてる奴が一番の負け組
例えるならFM-TOWNS信者と同じ種類の人間
>>246 もしも買った当時の画面と並べることが出来たなら
フォーカスの鈍り、発色の偏り、歪みの増大で散々な事になってると気づくと思うけどね・・・
未だにちっこいブラウン管だ。テレビあんまり見ないし。
249 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:27:21 ID:tMscUjKK
>>244 ちょうどテレビ壊れたので、買おうかなと思って電機やにいった。
ネットで244みたいな書き込みをいっぱい見てたので、液晶がいいのかなと
思ってた。それと、ブラウン管も。
でも何軒かまわったけど、
1.液晶はキレイだけど、なんか不自然でどうしてもなじめなかった。
2.ブラウン管のはクソでかくて問題外(ちなみに30インチ前後を買う予定)
これだったら画質を妥協しても液晶やプラズマが絶対良い。
それと、はっきり言って画質はよくなかった。良いのは値段だけ。
3.プラズマは画質がいいのかどうかはわからんけど、わりと自然に
見えた。30〜40インチで価格も安く、今買うのならこれかなと思った。
というのが実感
250 :
ヽ(゚∀゚)ノ 気がつけば25歳EX-無職:04/12/25 10:29:40 ID:5Ll893Ov
マニア以外の人間には画質なんてどーでもいいことだと思われるのですが
そんな気合いれて見るもんってあんまないでしょうに
251 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:30:41 ID:4Uy50Jm5
SEDとは
表面伝導型電子放出素子(Surface-conduction Electron-emitter)という
表示素子を応用したディスプレイ装置。FEDの一種で、
ブラウン管(CRT)のような明るくてコントラストの高い画面を
大型平面ディスプレイで実現する技術。
発光原理はブラウン管と同様で、電子を真空中に放って
発光面に塗布された蛍光物質にぶつけるというもの。
ブラウン管では電子を放出する電子銃が発光面から
十数〜数十cm離れた位置に一つあるが、
SEDではガラス基板上に電子放出部が画素と同じ数だけ
格子状に並んでおり、各々が数mm離れて向かい合って
配置されたガラス基板上の蛍光体に向けて電子を発射する。
ブラウン管のように偏向が必要ないため薄型大画面の
平面ディスプレイを作ることができ、また、消費電力も
ブラウン管ディスプレイの半分程度で済む。
液晶やPDP(プラズマディスプレイ)と並んで次世代の
大型平面テレビ/ディスプレイを実現する技術として期待されている。
252 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:31:02 ID:yFh2vIYq
なんだろうなフナイのビデオデッキめっちゃ丈夫なんだが
もう15年近く使ってるが故障なし
同時期に買ったパナのデッキは7年目で壊れたけど。
機能がシンプルな分丈夫なんだろうか
253 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:31:03 ID:sYoxees8
>>249 液晶へのコメント見る限りいい審美眼持ってそうなんだがなあ・・・
ブラウン管型はメーカーやモデルによって性能が全く違うから
十把一絡げで判断しちゃあかんよ。プラズマは発色はいいけど
解像感に関しては出来のいいブラウン管型より大幅に劣るから。
254 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:32:10 ID:mMulz1Jv
あれ、ソニーは撤退しないと伺ってるが
ブラウン管じゃわからない景色が見たい。
あー、働かないと
257 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:33:52 ID:sYoxees8
>>254 撤退じゃなくて、これ以上の設備投資はしないって話だね
現在のラインで作れる物はまだ作ると。
ブラウン管の画質って、他と比べてどうなんだ?
10年使ってるけど、まだ綺麗に見れてるが
プラズマとか液晶の方が綺麗なんだろうか(まぁ、店頭では、綺麗だったような)
あと、持ちはいいのかな
液晶は確かに動きが激しいと残像っぽいというかモヤっとして見えるね
260 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:36:36 ID:exHE7bJd
プラズマは小さな部屋に分かれていて、これが発行する。
しかし、この部屋の小型化が難しく、部屋と部屋の壁を薄くすることができない。
普通に家庭でみるなら十分だろうな。
261 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:40:35 ID:9TD6cWCQ
キャンタマの中の人達が猛烈にブラウン運動していてせつないです。
262 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:41:12 ID:exHE7bJd
映画って暗い場面が多いから、プラズマ有利。
バラエティは明るい場面が多いから液晶有利。
今買うなら値段的に32インチ液晶だな。
263 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:43:45 ID:XBmqWCVe
>>257 ソニーはプラズマパネルの生産なんてしてない
どれも日立やNECからのOEM供給
ところでSEDが出るの素晴らしいけど
来年のラインナップはやはり50インチクラスから発売するのかな?
個人的には自室に置けそうな22インチや26インチクラスの小さいSEDが( ゚д゚)ホスィ…
んだが無理かなあ。 やはり大型がメインで小型はすぐには出さないのかな?
それと最初からフルHDを実現できるんでしょうか?
265 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:44:59 ID:i7NnW896
とりあえずサムスンの液晶買っとけば無問題
266 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:45:31 ID:I1uPi0GY
>>264 40インチ市場を狙ってるって言ってたね
>>264 東芝としては30以上がSEDでそれ以下は液晶と言う住み分けにするらしいが。
268 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:45:54 ID:4Uy50Jm5
液晶って慣れないんだよね
なんか見てて落ち着かない
要は、今がプラズマ買い時っつーことだよな?
270 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:47:42 ID:exHE7bJd
プラズマは斜めからも見れるから大勢で映画みるならね。
1人でバラエティなら液晶。
271 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:50:25 ID:MRE0lgZg
>>264 だよな、大き過ぎたら値段的にも場所的にも庶民には辛い。
272 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:50:31 ID:MouXK+qz
ようするに今以上にプラズマはもう進化しないってことでいいのかな
273 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:51:22 ID:kL9NVSzB
やっぱ、耐久性に問題があるかも。
274 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:52:25 ID:piMsGTN+
275 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:53:46 ID:sYoxees8
CRT:
走査線方式の宿命的弱点としてのフリッカー問題はあるが、
NTSC色域を確実に再現でき、ソース解像度による画質の変動も無い。
設置条件に問題がないなら選ばない理由は無いが、安物はとことんダメなので注意されたい。
幅広く様々なソースを見るなら選ばない理由はない。
プラズマ:
色域再現性はCRT型に並ぶ。しかし原理上、画素の密着性が甘くざらついた印象を受けやすい。
ソース解像度との相性も若干あるが、不相応な大画面を近くで見るようなまねをしなければ
特に問題はないだろう。物によってはちょっとした暖房になるくらい熱を持つので注意。
映画ソースを主として見るような人には良いだろう。
長いと怒られたので液晶については2分後。
277 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:56:01 ID:sYoxees8
液晶:
画素密度もコントラストも高く、静止画画質は最高。しかし動作原理から来る動画への追従性の甘さは
如何ともし難いうえに、色域再現性にも難がある。ソース解像度との不整合がある場合の影響を最も
顕著に受けるため、パネルの実画素数と常用解像度の関係を十分に検討してから選ぶべし。
点灯しっ放しの画素が出るなど、製造工程による当たり外れがある。
とにかく潰しが効かないのでテレビ放送などのユルいソースをダラダラ見る人向け。電気も食わないし。
279 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 10:58:16 ID:sYoxees8
忘れてた。
アクションゲームやるなら液晶だけは絶対に選ぶなよー
>>276 やっちゃったね(;´Д`)
280 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 11:02:21 ID:QtQ1GZLD
液晶買っちゃったら家でビートマニアできなくなった
後悔している
281 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 11:04:10 ID:/j43/MsC
まとめるとブラウン管が最高ってことか
俺は勝ち組だな
282 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 11:04:55 ID:sYoxees8
>>280 見た目のタイミング命のゲームは壊滅的に遊べなくなるよな・・・御愁傷様(;´д⊂
283 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 11:13:08 ID:+3ysD+Rm
>>282 見た目のタイミング命のゲームは壊滅的に遊べなくなるよな
やっぱりSED待ちか・・・
例の寒損の薄型ブラウン管のヤツ結構良さげなんだよな、結構薄いし。
・・・買わんけどな(w
こういうのこそ日本のメーカーが作ってほしいよ
>>283 薄型ブラウン管は松下が作ってたけどプラズマ全面移行で止めちゃったの。
285 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 11:15:17 ID:sYoxees8
無理して薄型にしてるブラウン管は
周辺部でのフォーカスが甘くなるし色ずれも起きやすいので注意
286 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 11:30:43 ID:MRE0lgZg
>>276 国内はともかく海外ではまだ売れてるから大丈夫かも
287 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 11:33:07 ID:I8aL0ISH
大体こういうスレが立つと、
「買ってた俺は勝ち組」
とか
「お前は負け組み」
とか、小心者の不毛な争いになる悪寒。
288 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 11:37:11 ID:R1t6RiZg
家が大きければ 壁に通常の大型ブラウン管テレビを埋め込むのがいいんじゃないか
プラズマの方が大型化できるの?
289 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 11:37:38 ID:TnnrwJLn
東芝のブラウン管テレビ、安くて幅が狭くて、漏れは好きだ。
290 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 11:38:35 ID:kSXczvlL
正直そんなにデカいのはいらん。
家に入らん
291 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 11:39:13 ID:sYoxees8
>>288 大型化しても画素ごとでかくなっちゃうからざらつきが目立つだけ・・・
画素の倍密化とかすればきれいになるんだろうけどコスト爆発
↓ここで東芝社員(の関係者)が!
あ、俺のことか
SEDは寿命や電気の食い具合はどうなんでしょうか?
又 初期はやはり液晶やプラズマより高いということでしょうか?
295 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 11:55:27 ID:sYoxees8
>>294 高いと思うよー
実際に商品レベルに持っていくにはまだ課題もあるし。
しかし完全な形で出来上がれば液晶とプラズマは完全に食われると思うね。
固定解像度向きなのは変わらないからCRT型とは住み分けすることになると思うけど。
296 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 12:01:20 ID:HzuSU3cr
知り合いの親父がボーナスはたいてプラズマ買ってたな。
何年か前で、100万くらいだったか。
酔った勢いらしいが。
297 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 12:03:02 ID:TN1DCxcj
20インチのCRT4つを田の形に並べて40インチのテレビ作ったら
大画面テレビ作れるじゃん。厚さは20インチCRT並で10万円くらい。
CRTってどんなの?
そのテレビって売ってますか?
299 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 12:05:48 ID:sYoxees8
>>298 CRT=Cathode Ray Tube つまりブラウン管のこと
>>288 ブラウン管は要するにでっけぇ真空管つくらにゃならんので、でかくするとガラス厚くしなきゃならなくて以外と大型化は難しいらしい。
301 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 12:07:23 ID:6azBcUL3
なんかすげえでっかい50インチ以上するブラウン管をどっかのセミナールームで見たよ
奥行きも同じだけあってすごいでかさだった。
おいらブラウン管の32型のワイドで十分です。
ソニー唯一の良心がブラウン管
304 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 12:16:30 ID:dN5DQqxb
>>289 俺も東芝なんだけど(D4000)、SD放送が他のメーカーのテレビに比べて横伸びしてるんだよな。
HD放送も画面の端と真ん中の方で伸びが不均一。
安く買えたし俺は別にこれでいいんだけどね。
人によっては返品するほどキレてる人もいるみたい
305 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 12:16:57 ID:sYoxees8
>>303 DRCがこなれるまで時間かかっちゃったのが
商売的にはかなり痛手になったけどな(´・ω・`)
PS2と一番相性の悪いのがWEGA、って時期が長すぎた。
プラズマ・・エーーックス!!
307 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 12:20:39 ID:sYoxees8
>>304 垂直直線性とかの調整が不十分なのか、そもそも設計が甘いのか・・・
直線性の調整に関しては
EIZOブランドになる前のナナオの生産ラインのおばちゃんたちの腕が世界一だったらしいが
今は生産の拠点が海外になってるから見極めが難しいね
308 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 12:21:15 ID:TN1DCxcj
>>300 288の方法だと20インチの厚さでいいんじゃないの?
放射する電子は元画像を4分割したものを計算して。
>>305 まぁその裏にはソニー本体とSCEの
確執のようなものがあったりなかったり・・・
>>307 地上アナログとか外部デジタルチューナーのアスペクト比は正常なんだよね。
内臓チューナーがおかしいってAV機器板のスレで言われてた気がする
311 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 12:23:25 ID:sYoxees8
>>308 >>297のことを言ってるんだろうが
原理上、接合部のスキマをゼロにすることが不可能
ありえないっつーか論外
但し、その考え方を究極まで持っていくとSEDになるわけで世の中面白い
312 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 12:26:49 ID:sYoxees8
>>310 えええええ(;´Д`)なんじゃそりゃ
とするとCRTそのもののアライメントじゃなくて制御系のパラメータの話になるんだろうけど、
画面調整のパラメータは入力端子や画面モードごとに別の値を持ってたりする場合もあるから
一概にチューナーのせいだけには出来ない気がする。
313 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 12:43:23 ID:BxQT/mgO
プラズマがシャープの液晶のごとく進化する可能性はないのか?
314 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 12:48:08 ID:sDpFxJps
プラズマは来年が勝負だよ。躍進するんじゃね?
半額近くまで下がるぜ。
液晶も堅調なんだろうな。
SEDはダメだろ。コストついてけないよ、多分。
東芝の画面のゆがみの件だけど
歴代の機種すべてで問題あるのかな?
それともD4000や最新型のみ問題?
316 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 13:01:52 ID:NHPsIP9s
液晶テレビのバックライトって、蛍光灯のかわりに
発光ダイオードに出来ないの?
317 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 13:04:17 ID:mK60MFSC
買おうと思ってたんだけどまとまった金なくて自重してたらこれか。助かった。
貧乏もたまには役に立つ。
318 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 13:05:30 ID:VtbST9Se
大槻教授「これはプラズマです」
319 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 13:06:31 ID:1mbZXtqM
やっぱりブラウン管が最強って事だな
320 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 13:09:33 ID:TnnrwJLn
322 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 13:10:34 ID:Z/h0H/ev
ブラウン管のTVは安くなったなあ
家のTVが10年くらい前のだから買い替えたいんだけど
液晶やプラズマは高くて手が出ない
デジタル放送のこともあるしなぁ
悩みどころだ
324 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 13:10:59 ID:uSibpnAJ
有機ELの実用化はどこがやりそう?
プラズマはパイオニアつぶしで良いの?
325 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 13:11:08 ID:zCEUIOoD
プラズマにとび付いた奴は負け組だったってことか。
326 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 13:16:32 ID:mD1zIpKA
家のテレビの映りが悪くなったのでママンに買い換えようと言ってみたら
テレビの上のところを叩いて
「ここを60度の角度で叩くのがコツよ。
プラズマ・液晶はもっと値下がりしてからね」
と。
327 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 13:18:59 ID:sYoxees8
>>326 おお、それは絶滅の危機に瀕しているといわれて久しい「正しい日本の母」ではないか
328 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 13:23:16 ID:zW7JVlnc
プラズマってなんであんなにアホみたいに高いの?
大槻教授のせい?
329 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 13:24:55 ID:o1yOB20v
こんなこともあろうかと7年前にアナログハイビジョン買って良かった
材料費と作るのにコストがかかるらしい
331 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 13:25:41 ID:13yMukiS
332 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 13:27:27 ID:sYoxees8
あらかじめきちんと放電できることと
速やかに完全に乾燥させてから通電する事を徹底出来るなら
水洗いって結構有効な手段なんだけどね。
まあ素人にはオススメしませんが。
液晶よりプラズマの方が良いとオモテたけどなー
334 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 13:31:02 ID:my+7PIJ8
あまりに解像度良すぎるとさ、女優とかの皺がきにならんかね?
店頭で見ててこれはいかんだろと思ったんだけども。
335 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 13:33:08 ID:yQglvWPD
国産メーカーのCRT工場は日本から無くなったって本当?
ブラウン管って奥行きがあるいうのが淘汰される原因だよね
重いのも問題だが設置してしまえばそんなに困ることもないだろうし・・・
サムスン辺りが奥行きを大幅に縮めた薄型ブラウン管出してたけど
日本メーカーは出さないのかな? サムスンじゃ買う気がしないわけだが
普通こういうことって日本メーカーがすべきだよね
一時パナソニックが作ってたみたいだけど数売らずに終了しちゃったし・・
個人的には薄型のブラウン管が出ればうれしいんだけどな
でもやっぱり、SEDの技術に韓国に教えてあげた方が良くない?
だって、安く作れるし普通の家庭でも買えるっていいことじゃん?
俺もいいテレビ欲しいしね。
うん。韓国でも作れるようにした方が良いよ!
(´・ω・`) 知らんがな
339 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 13:38:33 ID:XGLK9F5O
今は何を買っても失敗しそうでコワイ…
341 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 13:39:45 ID:5iG0uOkR
東芝
西芝
南芝
北芝
存在しないのはどれ?
342 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 13:40:56 ID:Z/h0H/ev
343 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 13:42:56 ID:sYoxees8
>>337 教えたって無理無理w
連中の技術じゃ 生 産 ラ イ ン を 作 れ ま せ ん から。
連中が動き出すのは日本の下請けを延々やってラインノウハウを盗んでからなのよ
344 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 13:43:41 ID:mmTbinBU
東芝とキャノンしか作れないテレビなんて
ソニーや松下、日立が作れないテレビなんて要らない。
って事は無いか?SEDが以下にいい品でも
大金を使って大量産しないと絶対安くはならないし。
345 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 13:44:11 ID:4A6OGJ92
つうかみんな画質より音でだまされちゃったんじゃン
プラズマのくそ画質に50万も出すやつって
行列のできるラーメン屋に必ず並んでるやつって感じ。
てか悪い事しておいて技術協力をしてくれないなんて最低だね。
347 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 13:45:48 ID:vXVnLeIr
プラズマかった香具師は先読みできなかった負け組
348 :
プラズマ:04/12/25 13:50:18 ID:sDpFxJps
前面背面張り合わせた時点で8マンくらい。じゃその差額は?
・高電圧を駆動するパワーICの費用
・その他パーツ代
・メーカー、量販店粗利益
来年はパワーIC安くナルゼ。結果価格下がる
349 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 14:04:26 ID:sYoxees8
根拠なし
東芝+キヤノンは 韓国や中国に技術が漏れないように注意しる
技術者ももし設計を漏らしたら 告訴しますくらいの証書にはんこ押させるとか
こうしないとだめよ 出稼ぎに週末行かれたら液晶やプラズマのにのまえですぞ
351 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 14:25:32 ID:sYoxees8
NDA締結なんて基本中の基本でつよ
NDAってなんですか? 無知なんで教えてください
354 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 15:08:32 ID:Jg8JbT7L
ソニー除く全ての家電メーカーが協力して開発したらすんげぇテレビが出来るんじゃね?
正直、性能だけならSEDの完勝。
問題は価格。
SEDがくるまでにどれだけコストダウンできるか。
液晶が逃げ切れるか、
SEDが大逆転するかだな。
プラズマはアウト。
357 :
575:04/12/25 15:16:24 ID:QQm1XBe7
価格的には 液晶やプラズマの倍とかではなくて 数割増し程度かと思ったのだが
液晶はドット欠けが怖い
プラズマ買ったやつは負け組。
360 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 15:48:04 ID:U7MbUuPl
プラズマを平気で買えるヤツは勝ち組でしょ
>>356 プラズマとそう変わらないって聞いたことがあるような気がする。
362 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 15:54:48 ID:sYoxees8
>>361 値段はそうでも性能が段違いだからねえ
どちらにせよ今プラズマを買う理由は無いな
363 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 15:57:31 ID:BWz+rzku
プラズマテレビって映りが悪いから撤退するの?
それともコストがかかるから撤退すの?
どっちなの?
364 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 16:07:02 ID:yoW/OZLr
ブラウン管は重いっていうけど、引越しや部屋の模様替え意外では
重さは関係ないだろ?
ブラウン管の本当のネックは「奥行き」だよ。
366 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 16:18:50 ID:UVIa6P7J
367 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 16:20:05 ID:So2SPcrz
やっぱ70キロなんていやだよ
昨日さんまが「プラズマ50インチ貰いました」と聞いてムカついた
370 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 16:22:59 ID:yoW/OZLr
大画面ってみんなどれくらいのこと言ってんの?
一般家庭では23もあれば充分。
それ以上を求めるのは情報に踊らされてる証拠。
あるいは自己満足の追求。
371 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 16:23:54 ID:QtQ1GZLD
某大手メーカーの液晶パネルの生産ラインを作ってる仕事してる者だけど、
液晶の生産量も段々と落ちてきてるんだよね。
地デジも成功するか怪しいし、不景気だしで、
ただ「キレイ」ってだけじゃ買い替えに二の足を踏んじゃう時期だよね。
372 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 16:26:11 ID:sDpFxJps
まぁあれだ、プラズマ来年は半額近くなるさ。
ソースは俺の担当お客さま技術担当談
SEDはダメだろう。。安ければ欲しいなぁ、キレイだよな正直。
373 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 16:27:04 ID:So2SPcrz
ぶっちゃけて言うとだな。
HD放送の高精細感発揮できるのは動画より静止画なんだよ。
だからソースは動きの激しいものより静止画満載のゆるやかな
ものになりがちになる。
んで、静止画に強い液晶の方がPDPやCRTより映えることに
なっちまったのさ。
ぶっちゃけソースの有り方を変えない限りは液晶マンセーが続くだろ。
374 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 16:27:23 ID:bhiltfhJ
デジタルハイビジョン液晶は来年の暮れには32型で10万円切る
375 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 16:31:38 ID:eevAWlQi
液晶は明るいところに強いから
普通の日差しあふれるリビング・ダイニングでは正直液晶の方がむいてると思う
376 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 16:32:34 ID:D1NgCr53
コンテンツ不在のこの時代に
筐体に金かける奴はバカwwwww
>>375 > 普通の日差しあふれるリビング・ダイニング
その言葉、ものすげえむかつく
378 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 16:37:58 ID:yoW/OZLr
オレはブラウン管大好きだ。
PC用でさえ液晶は使わない。
初期のゲームボーイの液晶では画面スクロールで背景がぼやけて
とても見れたもんじゃなかった。10年以上前のその印象が強く残っている。
379 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 16:46:59 ID:Sb9okhQd
液晶がいいって言ってる奴らはスペックフェチなだけ。
実際見てみろよ。
球技スポーツ見ればボールは消えるし、ボクシングはケンシロウが二人戦ってるし。
女の子の風で揺らぐ髪の毛は枝毛になるし。
液晶テレビは静止画見るならいい。
それって、テレビとしては失格。
メインのテレビとして使えない。サブとしては使ってるが、じっくり見るときはプラズマの前にいく。
携帯電話で液晶は邪道。
黒電話が最強だよ。
381 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 16:57:03 ID:So2SPcrz
382 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 17:08:46 ID:JiorglZx
俺んち広いからむしろブラウン管じゃないと寂しくなる
383 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 17:09:09 ID:TnnrwJLn
>>373 HD放送を100%表示できる液晶テレビって、まだほとんどないんじゃなかった?
384 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 17:11:56 ID:T3q7Dxia
386 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 17:19:41 ID:3K7M20x3
387 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 17:23:51 ID:oCeLu+NB
これからは薄型ブラウン管大画面の時代だからな
388 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 17:24:53 ID:UJa8ALJ0
1DKに一人暮らしの漏れには25型で必要十分
スポーツ見るには30ぐらいほしいが
ニュースやドキュメンタリーなら25でも大きい感じがして目が疲れる。
ソニーはGRAND WEGAの新製品をさっさと出してくれ
390 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 17:32:29 ID:NXf9yCwn
>>388 薄型大型テレビを必要不必要のレベルで判断するのはナンセンス
>>378 あのころのGBの液晶ってどのくらいの速度なんだろう
液晶37型で地上波アナログ放送見るのはつらすぎる
394 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 18:00:20 ID:3K7M20x3
395 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 18:05:42 ID:yY35mBhh
>>391 お気楽に買えるようになるのは後5年ってところか・・・
396 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 18:08:08 ID:/UB82xuD
>>395 アナログが完全に停波する頃には、安くなってるよ。
液晶はどんどんと進化して行く研究開発し甲斐のある製品に対し
プラズマはさほど進化できなかったのかもしれない
398 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 18:10:24 ID:GTFbeUU1
28インチのやっすいブラウン管ハイビジョンテレビでしばらくしのごうと思う
399 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 18:21:16 ID:TnnrwJLn
でも、BSデジタル視聴機器って5年経っても安くなってないな。
400 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 18:24:51 ID:Qb8B2scf
みんないいテレビ使ってるんだな。
3万円の25インチで地上派見てるだけで十分のような気もするが。
401 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 18:27:38 ID:/0mTKqss
うちはプラズマハイビジョン50インチですが負け組みですか?
402 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 18:28:16 ID:CBUqZtHv
ブラウン管のTVって、ものすごく安くなったよね。
かなりでかいやつでも、気軽に買える値段だ。
場所とる鬱陶しいささえ我慢できれば十分だな。
403 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 18:29:30 ID:dpNrGuEp
どうやら大型テレビ事業での少なくとも負け組のほうが見えてきた。
404 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 18:29:56 ID:nECRBy9T
懸命だな。
リアプロなんか置けないのでSEDに期待・・・つうかTV観ないや・・・。
406 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 18:39:35 ID:Wp8wk0tm
Panaどすんだろねぇ。
407 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 18:41:50 ID:/UB82xuD
>>405 リアプロは明るくなったといわれるけど、やっぱり暗いよ。
あと、精細感がないので、映画を見てあら探しするのが好きな人には向かない。
12年使ったSONYのプロフィールがこないだ壊れたんで、買い替えどうするか
迷ったけど、結局Panasonicの普通のブラウン管の25'フラットTVにしたよ。
数年後に地デジで使えなくなったとしたって、5万そこらならたいして惜しくも
ないし。
409 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 18:46:39 ID:Ea6BDRI2
ブラウン管テレビを置くスペースが余裕であるのに、
液晶やらプラズマをあえて買う香具師のなんと多いことか・・・。
いまだ、ブラウン管TVを超えられないシロモノに大金はたいてな。
でも、こういう香具師がいないと日本の景気は回復しないな。
410 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 18:52:22 ID:1bGljcTc
正直、サムソネの薄型ブラウン管には期待している
411 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 18:53:40 ID:U2ChhM4Y
本当に急だったよなぁ液晶が急激に力伸ばすなんて
NHKの技術研究所でプラズマTVの実験してたのが昭和の暮れ
それから20年弱で衰退かぁ
412 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 18:55:08 ID:/UB82xuD
>>411 次は、無機ELがありますよ。
SEDに少し遅れて、市場に投入されそうです。
413 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 19:00:12 ID:QX/cwMlb
1インチ1万円時代って、、、、
それでも超高いだろ。
414 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 19:00:37 ID:Ea6BDRI2
HNKってすごいよな。
アノログハイビジョンってどうなっただろ。
すごい金かけてたよな。
415 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 19:02:06 ID:P094T8v3
>>401 ハイビジョンなら正解です。
大型でもアナログ放送を見ているところは負け組です。
20型液晶を見ている所はアホです。
プラズマハイビジョンの大型で見るものが勝ち組。
416 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 19:13:27 ID:P094T8v3
昨日、ピンクレディのハイビジョン放送を見た。
アナログ放送ではわからないが、ケイの胸の所赤い湿疹だらけだった。
今日見たハイビジョン放送では、ますだおかだのますだの顔、肌無茶苦茶やー(穴ぼこだらけ)
キレイなものはキレイに映り、キタナイものはマジキタナイ。
417 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 19:25:28 ID:KkHNr2ag
プラズマの画質には目を瞑るとして
各企業が撤退 → プラズマ終焉投売りセール 50型を59000円! → 買う
が賢いと思う。ここまで下がったら寿命の短さも関係ないし。よしそうしよう。
418 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 19:30:58 ID:U2ChhM4Y
ハイビジョンで八代亜紀を見たい
419 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 19:34:43 ID:DY/b1GBu
全ては大槻教授の策略だった訳か!!
420 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 19:38:31 ID:ma6Ao4OH
421 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 19:40:43 ID:ma6Ao4OH
422 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 19:46:20 ID:/j43/MsC
>>419 あの無礼講言うてもな、親しき仲にも礼儀ありやぞ、お前
423 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 19:55:28 ID:sDpFxJps
プラズマ撤退ていうか、東芝もソニーも自分でパネル作ってなかったからなぁ。
二社とも韓国LG電子からパネル買って日本でセットしてただけじゃん。
まぁパネル作ってなきゃ儲からないわな。
まぁあれだ、年明ければ判るが日立撤退するかもな。
日本でプラズマ残るのは松下だけだろ。
425 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 20:12:24 ID:Ea6BDRI2
>>423 プラズマの将来性が明確だったからじゃないか。
オレは究極のブラウン管映像を見てみたい。
SEDは構造的になんか複雑・無駄じゃないか。
ブラウン管技術の現段階の欠点。
1.大画面化が困難
2.薄型化が困難
3.重い(てか他も同じだろ?)
他にあるか?
克服できないんかね〜。
多少薄型化したブラウン管TVならニュースかなんかで見たけど
427 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 20:25:06 ID:Ea6BDRI2
SEDは究極ブラウンのワンステップだと思うが、
方向性は正しいのかね。まあ、市販されるのが楽しみだ。
ブラウンも過去を遡ればすごい改良と進歩をとげてきた・・・。
しかし、今はなんだか日陰者扱いになってきたね。
画質をとってもいまだブラウンを超えるものはないのにね。
428 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 20:29:52 ID:eG+z8KE1
429 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 20:40:33 ID:9TD6cWCQ
ガストにブラ下がってるプラズマ見ると恐ろしくなるよ。
画面が常に動いていても焼け付くんだな。
431 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 20:47:16 ID:POkTOklb
>>427 ブラウン運動ですか?
あれは役立つ現象だよね。
432 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 20:51:43 ID:sDpFxJps
おー、パイオニアね。
NECをつかまされたのが相当ババだったよな。が、残って欲しい。
安くSEDが作れればなぁ
433 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 21:09:00 ID:eG+z8KE1
>>432 そういやそうだったね。
NECのプラズマ事業を買い取ったのにどうなるんだろうね?
結果的にNECにとってはよかったが、パイオニアにとっては
最悪だったんだな。
434 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 21:16:18 ID:aBI0u3+v
ちょっと思ったんだけど、ブラウン管が重くなるのは真空を維持するためにでかいガラスで覆ってるからだよな?
これレーザーに置き換えれば真空じゃなくても良くなるから軽く作れるんじゃねーの?
薄型には出来ないけど、ブラウン管の問題点は薄くないことより重さなんだから
軽く作れれば売れると思うんだが。
435 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 21:18:56 ID:JiorglZx
>>434の意見はどうなんでしょう?
誰かエロイ人答えて
この展開メモリーを思い出すな〜。
でも苦しいときに撤退せずに、買収したりで規模拡大した朝鮮企業が勝ち残ったんだよな〜。
437 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 21:24:14 ID:GjNtFK/J
この前、SED見た
まじ奇麗
438 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 21:26:40 ID:+iQIP5Hi
>>436 ありゃダンピング仕掛けられて苦しくなったんじゃなかったか?
439 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 21:30:15 ID:sYoxees8
>>434 仮にそれが可能なら
ビルの画面に完全な映像を投影することが可能って話になってしまうわけだ
しかし現実にはせいぜい文字や簡単なパターンを投影するのが関の山。
レーザーは高速で出力コントロールをすることが難しいので
単純な走査はできても濃淡の表現が苦手なんですわ。
440 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 21:32:08 ID:yQglvWPD
441 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 21:43:51 ID:aBI0u3+v
安価な青色レーザーが実現できていなかっただけなんじゃないの?
原理的には三原色のレーザーがあればいいわけだし、
レーザーは紫外線単色でCRTやプラズマのように蛍光体で発行させる手もあると思うんだけど。
442 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 21:45:17 ID:sYoxees8
だからー
色だけの問題ならモノクロ画像投影がとっくの昔に実現されてますって
443 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 21:46:34 ID:NMKtmwMm
ここまで読んで、素人の俺がまとめると、設置スペースに余裕があるなら
画質最高も価格割安のブラウン管が一番ってことだな。ただし大画面は
不可能なので、どうしても40インチ以上じゃなきゃイヤなら液晶かプラズマ
かリアプロしかないわけだ。
444 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 21:46:54 ID:aBI0u3+v
まー、レーダープロジェクタとして使えるはずで
それなら今のリアプロでいいんだろうけどね
445 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 21:49:10 ID:Ea6BDRI2
テレビ製造・販売メーカーの思惑。
とにかく、日本にはTVは一家に1台以上ある。
ひとつ需要喚起すると爆発的に売れる→企業利益大
例えば、球面画面をフラットにしただけで あっというまにみんな代替。
次に、
とにかく、他の技術で一応見られる形で薄型・大画面にしたら大需要。大収益。
もう、やめられない。
いまどきブラウンはダサいという空気をつくりまくる。
本当の「勝ち組」はこのへんよく見極めれよ。
446 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 21:50:22 ID:5mI5jy/7
SED量産化がダメになって、HD-DVDもポシャったら東芝はどうなってしまうん?
447 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 21:53:51 ID:NMKtmwMm
東芝ってパソコン作ってたっけ?
448 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 21:54:30 ID:aBI0u3+v
ダイナブック知らない?
449 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 21:56:50 ID:4Y7MYiWx
50vの画面で深キョンをみてハァハァ・・・したい
大画面で田川寿美が見たい
452 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 22:10:15 ID:QhSmGa3p
愛してちょうだいな
453 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 22:44:37 ID:yoW/OZLr
>>437 「SEDが綺麗」と言われてるだけでまた製品がないので話にならん。
「リニアモーターカー見た。マジ速い。」といってるのと一緒。
日常の使用に耐えるレベルになるのはいつか?が問題だよ。
454 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 22:45:25 ID:2JclxbUz
部屋が寒いんで広電の「ソフトあんか」が欲しいのです。
インプレきぼんぬ。
455 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 22:47:44 ID:sDpFxJps
キャノンは赤字なら事業やらないっ、てさ。
最後は東芝が単独でSEDやるんだろな。キャノンは特許使用料GET作戦な
456 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 22:51:51 ID:fadngKZe
>>449 本当にハァハァするぞ。
毛穴まで見える。
ご年配の人は気の毒
見事にシワ、アザが見える。
457 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 22:56:13 ID:5mI5jy/7
>>456 まんこまで見えるんなら欲しいけどなぁ。
458 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 22:59:35 ID:fadngKZe
大型ハイビジョンの凄いところ
野球とか相撲の観客席が映ったときにすごい。
後ろの人の顔もハッキリとわかる。
459 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 23:06:17 ID:XBmqWCVe
460 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 23:13:01 ID:V2Nhz62w
まあ、どうせSEDなんてポシャるだろうね
期待だけさせといて
461 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 23:14:48 ID:eevAWlQi
>>458 あー内舘さんが最前列で見てる〜 (;´Д`)ハァハァ
とかで萌えるw
>>459 持っててUSB独自規格→撤退→サポート打ち切りで裏切られた記憶アリ
462 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 23:25:12 ID:sDpFxJps
平塚のあのキャパじゃなぁ、足りないよ、数千台/月でしょ?1万台だとしてもなぁ
今月LG電子のプラズマ生産台数は10万台以上
技術は凄いが量産がなぁ〜って、これが東芝クオリティかもな
ブラウン管が安くて画質もいいのに
何を好き好んで液晶やらプラズマ買うのか理解できん
金が余ってて画質を求めるならリアプロでも買えよ
464 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 23:37:13 ID:yY35mBhh
画質じゃなくて流行り物を求めてるんよ
465 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/25 23:46:46 ID:T4+OrUCP
なにげに松下あたりのCRTテレビはやたらこなれててイイ製品に
なってるけど、薄型で煽っちまった手前、最早CMすら打てないのは皮肉なもんだな。
もうそろそろCRT自体終わりだしスペックアップも限界に近い現
行のCRTのTVを楽しんどくってのが通だろ。
D60とか凄い画になってるぜ。
今こそ繋ぎに買うのならCRTでFA。なにしろ安い、しかしおもー
466 :
大槻 吉彦:04/12/25 23:48:27 ID:vuEjj09N
プラズマテレビそのものが、プラズマだったんですよ。
100インチのプラズマ買ったけどまた新しいの出るの?
まぁまた買えばいいやw
468 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 00:06:32 ID:VGfrcK02
>>463 たしかにハイビジョンを見る場合32型までならブラウン管のほうがいいと思う。(価格が安いが一番)
しかし大型画面を見るとプラズマハイビジョンのすごさがわかる。
買うなら50型がいい。37型はやめとけ中途半端。
469 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 00:13:31 ID:u5qmn8mv
テレビに100万とかよく出せるな
お前ら年収いくらよ?
470 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 00:21:15 ID:3KUkRR7b
100万ウォンでも、キツイデス。
薄型ブラウン管どっかがだすんだっけ?
クオリア液晶きれいだけど値段が・・・
みたなかではクオリアブラウン管が一番だと思うがどうよ
472 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 00:45:21 ID:C2eobhYO
ところで、AQUOSって画質きれいか?
俺は茶系に濁っていて好きじゃないんだけど。
473 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 00:58:51 ID:9hJZZJ9l
SED期待してますよ。
474 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 01:01:17 ID:o1OowkdO
液晶の利点はBlueの表示品位が高いことにある。
見た目クッキリスッキリして見えるのはそのせいだ。
だから表示性能として他のデバイスに劣るRedを含んだ茶系に
シフトするはずもない。
濁っているのは472の目であろう。
475 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 01:03:46 ID:SptMbd+9
液晶は
日立パネルだったら自然かも
シャープパネルは青がキレイ
476 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 01:08:25 ID:VGfrcK02
477 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 01:08:39 ID:fN54E5/3
>>469 年収云々より、たかがTVに数十万かけるのが信じられない。
>>477 同意。
もスゲ広いシアターシステムとか趣味で構築してる人ならともかく
せいぜい12畳のリビングに、100万近いプラズマ置く意味が分からない。
>>477 たかかTVにうん十万かける粋が理解できないのか、、
480 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 01:17:45 ID:VGfrcK02
数年前は22型ハイビジョンテレビが50万くらいしてたぞ(ハイビジョン放送もなかった)
今は安くなって、全放送がハイビジョンだから値打ちがある。
481 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 04:47:13 ID:/xCN5XGp
うちの家は昔からテレビはビクター
そんなに大画面っていいかなあ
薄型系は高密度解像度が難しいから無理矢理大型マンセーしてた気配も感じるが…
テレビの近くに座れば32も48も大して変わらんじゃんw
483 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 09:38:49 ID:+knLa5Vy
おれが本当に欲しいのは
19型のプログレッシブ対応の薄型ブラウン管
シャープの液晶テレビ買いに行ったけど
ゲーム(エースコンバット5)やりたいって言ったら
プラズマと液晶はやめた方がいいと店員に言われ
ブラウン管のチューナー全部入りデジタルハイビジョン買いました。
値段も液晶の1/3で助かりました。
オーディオに繋ぐとかしないならブラウン管tvの方がいいし。
486 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 13:44:29 ID:w4L4zvTm
>>482 倍密回路積んだ大画面ブラウン管テレビを見てからもう一度おいでなさい
>>484 いい店員ゲットおめ
487 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 13:47:06 ID:ggv9WC7h
そりゃ、めちゃいけであんな扱われかたしてわな〜〜〜
488 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 13:54:10 ID:vS4rsJ8G
地上波が汚く映るのはなんとかならんのか?
もっとこう、スムーズに引き伸ばす技術を取り入れてくれ。
489 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:00:13 ID:w4L4zvTm
>>488 HD時、SD時、スクイーズ時の画質の両立は
画素密度を4倍くらいにしないと無理。特に液晶は厳しい。
それでもCRTに負けるんだけどね。
490 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:04:38 ID:JT3QE2e9
>>488 不可逆圧縮したファイルを元通りにするのと同じ事。
NTSCじゃアレ以上はムリポ
491 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:12:41 ID:w4L4zvTm
>>490 その喩えは違うっしょ
>>488は、
画素数が整数倍になってないせいで補間が入って粗くなる事を
言ってるんだと思うんだけど
>>491 そうなのか?
オレは色再現のコト言ってるのかと思ったポ
494 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 14:51:54 ID:buTpaZiu
プラズマってなんであんな馬鹿でかいサイズしか展開しないんだろ
ウサギ小屋みたいな家で需要があるのは32型以下が圧倒的だと思うんだが…
まぁ大型化に適しているからってだけの理由だろうけど。
>>494 というより小型化ができないから。。。
松下が最初に作ったのは14インチくらいだったけど、
画素数で言うと320×240くらいしかなかったのだ((((;゚Д゚)))
496 :
チラシの裏:04/12/26 15:36:01 ID:qZhLnLRb
ブラウン管の素材はガラス以外考えられないのでしょうか?
光ファイバーに使われているような素材で軽い素材を併用するのは
ダメなのかなぁ
497 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 15:49:34 ID:M+Dwn7Sx
>>496 ・・・。光ファイバーに使われている素材を辞書で調べてね。
498 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:02:55 ID:JT3QE2e9
真空引きする圧力に耐えられて尚且つ絶縁体であること。
となるとガラスしか選択肢が出てこない
499 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:37:10 ID:bADlQuIP
>>487 何があったの?詳しく
正直1の画面の画像右が一番きれいに見えてしまって、これがSEDかぁ
やっぱりきれいだなぁ…と思っていたが一番左がSEDなのね…_| ̄|○
俺の目って…_| ̄|○
でも明るいところで見たら1の画像の画面が暗く見える左2枚のパネルは
どう見えるんだろう?それも比較して展示して欲しかったな…
>>496 >光ファイバーに使われているような素材
それ、ガラスです
>>499 150万するプラズマテレビをギャグで2台壊した
501 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:49:50 ID:buTpaZiu
>>497はナイロンの光ファイバーを想像してるんだと思われ
しかし、塵も積もればなんとやらで…
502 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:50:56 ID:+ijcX/YZ
>>500 あれ本物じゃなかったよ
最後TVのメーカーが写って「この番組はフィクションです」ってなってたもん
>>502 べつにホンモノかどうかは関係ないっしょ
504 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:57:43 ID:WWUjb6Ak
ど素人の質問ですが
液晶でもプラズマでも、パネルの出来こそが画質の命なのでしょうか?
おとなりから調達してるってことは、
どこで作っても変わらん?
おとなりさんの方がイイ?
くたびれてるとはいえ日本の電気屋。命となるならそう安易によそに頼る
ことも無いとおもうのですが、どうなんでしょう?
505 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 16:58:07 ID:+ijcX/YZ
>>503 関係あるだろ
ニセモノなら150万円もしないもの
506 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 17:00:18 ID:+2RLr8iE
思いきって射っちゃってくださーい
>>504 ・工作精度が高いこと
・良い周辺回路設計である事
・品質の良い部品を使うこと
・生産管理がしっかりしている事
お隣は下の2件がダメです
南方に行くと全体によく管理されています
508 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 17:12:24 ID:JT3QE2e9
>>504 以前ビクターが出してたサムチョソパネルのPDPを、来日したサムチョソ社長が店頭で観て
大激怒したって逸話があったな。
『同じパネル使ってるのに、なんで自社のPDPはこんな綺麗に映せないのか?』って。
アレは確かに良く出来てた。
使い方次第で改善もされるが、でもやはりパネル性能に依存する処が大きいよ。
松下・パイオニアのPDPとか、シャープの液晶とか。
自前でパネル作ってる所は特長活かしたモノができるから、市場での評判も高い。
東芝・ソニンは単にヤル気がないだけだよ。
509 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 17:12:47 ID:SFFl0/L/
プロジェクトX見たが
プラズマ開発者はあまりの激務のため肝臓を悪くして
1年も入院したそうだ。
そういう開発者の苦労など考えず。
金払ってるから、物を壊して喜んでも平気って態度。
これがフジテレビ。
人気アナウンサーなら、交通事故で一般視聴者を
引き殺しても平気なんだろうな。
510 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 17:15:58 ID:9f7VEGWw
アクアスの32だけど綺麗だぞー。
東芝のプラズマ撤退はSEDが控えているからプラス。
ソニーは単なる脱落なのでマイナス。
512 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 17:18:13 ID:WWUjb6Ak
ソニーは何に夢中なんだろ
513 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 17:21:10 ID:JT3QE2e9
>>512 穴 埋 め に w
PALCも市場確保のための繋ぎぐらいにしか考えてなかった。
トリニトロンマンセーが当分続くと過信してたんでないかな?
514 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 17:22:59 ID:jvUtFacv
@軽薄短小に作る
Aカッコイイ先鋭的なデザイン
Bタイマーを仕組む
・・・これでソニーができまつ
515 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 17:25:26 ID:a0gsNYNJ
SONYも昔の製品はよかったのになぁ。
516 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/26 17:26:20 ID:+ijcX/YZ
>>515 俺のウォークマンなんて8年たっても現役だよ
また変なのが流れ込んできた
518 :
番組の途中ですが名無しです:
めちゃイケと話を繋げてる奴
ワロスw