【海自】 中古護衛艦売ります 【即決】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
中古護衛艦の輸出、政府が検討…「3原則」例外で

政府は21日、海上テロ・海賊対策のための東南アジア各国への中古護衛艦などの輸出について、
武器輸出3原則の例外として認めることを前向きに検討する方針を固めた。

来年1月にシンガポールやマレーシアに表明する予定だ。輸出する船としては、
海上自衛隊が沿岸海域用に保有する1000―2000トン級の小型護衛艦や、
海上保安庁の巡視船が検討対象となる。実際に引き渡す際は、
大砲など、海賊などの取り締まりには不要な重装備は取り外すことにしている。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041222it01.htm
2番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:25:31 ID:z/gx/ezL
イージスくれ
3番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:25:56 ID:8knUEHjK
うはwwwwwwwww

100隻注文した
ヤフオクで転売人生wwww俺勝ち組おけwwwww
4番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:26:02 ID:K7rZMM/5
リサイクルショップ
5番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:26:03 ID:kv8DUT9H
装備取り外して・・・・ってそれじゃただの船では??
6番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:26:17 ID:poCa+86u
海自の護衛艦に大砲なんぞついてるのか?
7 ◆8TWDraX00w :04/12/22 03:26:40 ID:203mgaRJ
>>1
鼻毛切バサミも今回はセットにしてお届け
8番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:26:58 ID:2NciVasr
おいくら?
9番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:27:02 ID:y0DoXJJ7
潜水艦個数制限されてるせいで現役で使える船つぶしてるんだから
中古で売れば?
10番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:29:09 ID:s2Tts65n
>>7
ウヒョーおとく!
11番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:29:50 ID:tLN/mKd3
これからは一家に一隻の時代だね(・∀・)うひょー
12番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:31:16 ID:oUqaKFVj
武装は全部はずしていいから、原潜買いたい。
年に数回浮上して、あとはずーっと深海に引き籠もっていたい
13(´・∀・`) ◆veyMdjA2J6 :04/12/22 03:31:58 ID:Y95Qc3rc
物凄く金持ちの軍オタさんか
共同出資かで買えそうな気がする。
中古といえども持ってれば目玉になるから元を取るのも
大して難しくはなさそうだし。
14番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:33:31 ID:RgmGG0Sh
在日が買い取って、北に...
15番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:35:44 ID:OWvlmF/5
堀江の出番
16番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:37:49 ID:OWvlmF/5
新若大将シリーズ
17番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:40:52 ID:s7emHkbk
俺欲しい 4級船舶取りに行こうかな
18番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:41:00 ID:XyxeyXV4
鉄くず
19大佐は疲労困憊 ◆K76a0xu20c :04/12/22 03:42:15 ID:Ifj5xSE5
中古のDEを売り払うって事か…

前スクラップ業者に70万円で売ってたが、それよりは高くなるよな?

フランスがブラジルに売った空母は14億だったが…
20番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:43:47 ID:OK++dDto
金利手数料はODAで負担します!!
21番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:43:54 ID:oUqaKFVj
巡洋艦クラスのも売ってくれるのか?
22番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:44:54 ID:s2Tts65n
中古品につき相応の使用感はあります。
ノークレーム、ノーリターンでお願いします。
23番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:45:15 ID:UK+7YqN0
3ヶ月後には中国様の元に
24番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:46:06 ID:s7emHkbk
25番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:47:34 ID:aqmCY0Hg
なんで東京都が買わないんだ
26番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:47:47 ID:T5JTGaHk
台湾に世界で一番静穏性に優れている日本製潜水艦をやれ
27番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:48:03 ID:PHF5MXOb
発送はどちらからになりますか?
28番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:48:14 ID:gO8kVfvB
護衛艦じゃなくて潜水艦を売れよ。勿体無いんだから
29番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:48:37 ID:SsOuDAZT
ファランクス付きなら漏れが欲しいです、というよりファランクスだけ売ってくれないか(w
30番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:49:26 ID:3W/og06F
>>24
イージス艦と違って野暮ったいんだな。いかにも軍艦て感じ
31番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:50:32 ID:s2Tts65n
ご質問ありがとうございます。
広島県呉市からの発送となります。
近隣の方は手渡しも可能です。

よろしくお願いいたします。
32番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:50:58 ID:oUqaKFVj
33番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:51:06 ID:woyVMJWd
国でたくさん戦艦を持っちゃいけないんなら
個人で所有すればいいんじゃね?○○漁業組合巡洋艦とか
34番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:51:41 ID:8knUEHjK
そんなことより戦艦大和のサルベージはいつやるんだよ!
35大佐は疲労困憊 ◆K76a0xu20c :04/12/22 03:51:44 ID:Ifj5xSE5
>>30
だが、それがいい!
36番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:52:03 ID:UDJXnHC4
ここはブラックラグーンなスレですね
37番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:52:34 ID:SsOuDAZT
>>33
でもって大砲部分だけ自衛隊所有で残しておけばいいような気もするんだよな(w
38番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:52:43 ID:3W/og06F
>>33
いいなそれ
○○マンション管理組合空母とかキボンヌ
39番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:52:43 ID:s7emHkbk
波動エンジンつける
40番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:54:33 ID:Oo6+cynR
日本海側の漁協に売って不良韓国船を狩るのに使えばいいじゃない
41番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:54:48 ID:4Mq9zMIQ
>アスロック対潜ロケット発射機1基、短魚雷3連装発射管2基

これは大砲ではないからそのままで…
中国困るかなw
42番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:54:51 ID:/V+0tC5b
やっぱりな、という感じ。
公明党の顔をたてて大綱からは一応はずしたけど
例外措置で実質上解禁と。うん、いいことだ。
43大佐は疲労困憊 ◆K76a0xu20c :04/12/22 03:54:53 ID:Ifj5xSE5
>>31
ウホッ!歩いて五分で海自呉基地に行けますよ!

手渡しは…ちょっと…
44番組の途中ですが名無しです:04/12/22 03:56:41 ID:oUqaKFVj
ペイロードはどれくらいかかるんだ?
45番組の途中ですが名無しです:04/12/22 04:01:59 ID:UK+7YqN0
http://www.jda.go.jp/JMSDF/data/equip/gallery/img/link/asuka01_h.jpg
武装のないふしぎな船だと思ったら
各種装備をテストするための試験艦という物らしい
46番組の途中ですが名無しです:04/12/22 04:03:34 ID:lk0nW47y
重装備を外さない状態で、2週間貸してくれないかな。1週間でもいい。

映画を撮りたい。
47番組の途中ですが名無しです:04/12/22 04:06:46 ID:MU41QiVA
今なら一台買った方にもう一台!!!


48番組の途中ですが名無しです:04/12/22 04:16:23 ID:oUqaKFVj
49番組の途中ですが名無しです:04/12/22 04:16:24 ID:UK+7YqN0
50番組の途中ですが名無しです:04/12/22 04:19:00 ID:TJy/9W9w
>>45
良く見るとイージスシステムのアンテナついてないかい?
51名無し:04/12/22 04:30:43 ID:8KrbzSu5
潜水艦だったら、数十億で台湾に売れるだろうな。
52大佐は疲労困憊 ◆K76a0xu20c :04/12/22 04:32:47 ID:Ifj5xSE5
>>50
あすかには国産フェイズド・アレイ・レーダーが装備されています。

53番組の途中ですが名無しです:04/12/22 04:32:59 ID:OWvlmF/5
辻元に買ってもらおう
54番組の途中ですが名無しです:04/12/22 04:34:18 ID:fv32domU
武器禁輸3原則は見直しの方向なんだろう
じゃんじゃん売りまくれい
55桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :04/12/22 04:38:26 ID:KktZC50B
>>51
潜水艦より対潜兵器のほうが欲しいだろ
56番組の途中ですが名無しです:04/12/22 04:41:51 ID:qBn8jgL6
で、幾らよ。
5751:04/12/22 04:47:02 ID:8KrbzSu5
>>55
>潜水艦
とにかく、売ってくれるところが無いみたいだ。
ずっと以前、オランダと契約したが、中国から横槍が入り、
3隻?納品されたところで話がポシャった。

アメは、原潜しか作ってないけど、頼むようだ。
ただ、猛烈に吹っかけられている。一隻1000億円近くと
言われているらしい。
58番組の途中ですが名無しです:04/12/22 04:47:31 ID:Qf0VfGky
やっと日本も普通の国に(ry
中国が大好きなプロ市民がまた騒ぎをおこす予感。
59番組の途中ですが名無しです:04/12/22 05:23:09 ID:g/8m1arX
佐藤栄作が言ってた3原則の基本部分だけは守った方がいいと思う。
共産圏や紛争当事国に武器売るのは論外。武器を売るのは悪いことじゃないが、
フランスや中国みたいな死の商人になるのはいただけないな。
60番組の途中ですが名無しです:04/12/22 05:25:30 ID:c4+uBega
海つながりで仲良いからなけっこう。
61番組の途中ですが名無しです:04/12/22 05:27:02 ID:H3z5pRx2
CADS-N-1輸入マダー?
62番組の途中ですが名無しです:04/12/22 05:29:31 ID:RSh92Srv
碇泊のための費用が馬鹿にならないから個人ではいらんわぼけ
63番組の途中ですが名無しです:04/12/22 05:29:42 ID:1R/nV7rS
>>59
サヨがあんたみたいなやつばっかりならどんなに良いか。
64番組の途中ですが名無しです:04/12/22 05:32:48 ID:Qf0VfGky
>>59
それは言えてるというか、当たり前だろう。
アメリカと同じで友好国のみに武器を払い下げでいいと思うニダ。
当然ウリの国にも(ry

中国、韓国、北朝鮮、とりあえずこの三国には絶対に売りたくないよな。
65番組の途中ですが名無しです:04/12/22 06:01:13 ID:bTj1P7qO
まさか民主党、ジャスコならポイントもつくなんて言い出すんじゃねぇだろうなぁ
66番組の途中ですが名無しです:04/12/22 06:03:28 ID:Np4J5r6U
ヤフオクにキタ━━━━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━━━━!!
67番組の途中ですが名無しです:04/12/22 06:05:44 ID:Qf0VfGky
数減らす代わりに中朝韓包囲網を構築するのはいいことだ。
尤、練習艦が増え(ry
68番組の途中ですが名無しです:04/12/22 08:22:07 ID:nI1AYa/I
金利手数料はジャパネットが負担!
69番組の途中ですが名無しです:04/12/22 08:31:21 ID:WO03Pb9W
対潜、対空装備はいらないとしても、
対艦装備の大砲を外すのは如何なものか?
近接戦闘用の機関砲くらいしか残らないじゃん。
70番組の途中ですが名無しです:04/12/22 08:33:14 ID:O6iDM28T
台湾に無償で大砲つけて譲れよ
71番組の途中ですが名無しです:04/12/22 08:34:40 ID:fJ0K/hvN
>>69
戦争する訳でもないだろうから
海上テロ・海賊対策ならその程度でもいいんじゃないか?
必要なら向こうで勝手に付ければいいし。
72番組の途中ですが名無しです:04/12/22 08:37:31 ID:jbss2Pvh
海外に売り払ったものの、売却国へ航行途中に武装グループに
強奪されて訳のわからない追加武装施されて海賊船に早変わり
73番組の途中ですが名無しです:04/12/22 08:38:15 ID:jOqjFQso
これ売った金はどうするんだろ?
防衛費に組み込まれるの?その分の差額は他へ行くのか?そして行けるのか?
お役所って所は国から貰った金は全部使い切らないと来期から受け取れる金が減らされるらしいから無理にでも無駄に使うらしいが。
74番組の途中ですが名無しです:04/12/22 08:52:19 ID:BCkqa2fn
廻りまわって極東3バカ国流失しそうな悪寒。に
75番組の途中ですが名無しです:04/12/22 08:54:25 ID:eVCrdqEm
今なら何と、もう1隻ついてお値段はそのまま!!
76番組の途中ですが名無しです:04/12/22 09:00:25 ID:8CMUduo6
東京都が買いそう。
77番組の途中ですが名無しです:04/12/22 09:01:43 ID:XH0l9rv7
ニュー速で一隻買おうぜ
んでラウンコ攻めようぜ
78番組の途中ですが名無しです:04/12/22 09:04:10 ID:ytHV8zc0
個人は買えないのかな、いやそんな金ないけどさ。
とりあえず中韓北以外なら大体よさそうな気はする。
79番組の途中ですが名無しです:04/12/22 09:22:34 ID:xetFsoXF
海上保安庁にやればいいのに。
ロケット砲とか撃ってくる不審船に対抗するには今の装備じゃ不足だろ。
80番組の途中ですが名無しです:04/12/22 09:25:05 ID:Qf0VfGky
>>76
それだ。
海保に買ってもらおう。
もしくは都営船として。
81番組の途中ですが名無しです:04/12/22 10:02:50 ID:hpxMx9Kh
なんとなくあげ
82番組の途中ですが名無しです:04/12/22 10:05:44 ID:L8NBDJHM
県立地球防衛軍でしょう
83番組の途中ですが名無しです:04/12/22 10:08:25 ID:hpxMx9Kh
では、まずはインドの留学生を募集せねば
あと、電柱組の下っ端とかも大量に
84番組の途中ですが名無しです:04/12/22 10:12:33 ID:CS8Q8Ada
すみません。使用年数と付属品がありましたら教えて下さい。
85番組の途中ですが名無しです:04/12/22 10:14:39 ID:Lbq09yuk
86番組の途中ですが名無しです:04/12/22 10:57:54 ID:/nXoySwR
寧ろ、有限会社 地球防衛軍(実○寺監督監修)に配備

特務作業艦EDF-1 (旧名あぶ○ま)とか
87番組の途中ですが名無しです:04/12/22 11:10:06 ID:uyLoHNkr
>>33
名案。違法操業取り締まりの民間委託ということで、船の名義は漁協にして乗員は組合員ということに。
88番組の途中ですが名無しです:04/12/22 11:13:52 ID:F9t0JiN8
よしよし。
武器輸出が解禁されれば、日本の兵器も国際競争にさらされ、
より安くより品質の良い兵器が作られるようになるだろう。
89番組の途中ですが名無しです:04/12/22 11:15:17 ID:4UqwyVPz
海賊王?
90番組の途中ですが名無しです:04/12/22 11:15:17 ID:zROffDWW
自衛隊は分離解散して、海自は漁協に、陸自は農協に・・・空自はどうしよう
91番組の途中ですが名無しです:04/12/22 11:16:06 ID:y3oVmuYf
海賊は大砲でぶっ飛ばさないとダメだろう。
爆発後の煙はぜひドクロマークでキボンヌ。
92番組の途中ですが名無しです:04/12/22 11:16:23 ID:moXCimRK
ノークレーム・ノーリターンでおながいします
93番組の途中ですが名無しです:04/12/22 11:17:28 ID:hpxMx9Kh
>>90
空中散布や航空写真屋や民間機の自己警備に
94番組の途中ですが名無しです:04/12/22 11:21:01 ID:hdlJ65kW
>>90
JALとかANAでいいじゃん。
95番組の途中ですが名無しです:04/12/22 11:21:14 ID:uZmAoiyy
これは良い話だ。マレーシアやベトナムなどに日本の武官を派遣して
中国に圧力をかけるべし。
96番組の途中ですが名無しです:04/12/22 11:23:36 ID:hpxMx9Kh
ミサイル艇1号は残してくれ、あいつは可愛い奴なんだから博物館とかでお飾りでもいいからさ。
97番組の途中ですが名無しです:04/12/22 11:26:33 ID:wGDMrCI1
(・∀・)実際、退役した潜水艦を売ってくれという話はあったらしい
98番組の途中ですが名無しです:04/12/22 11:28:41 ID:hpxMx9Kh
>>97
それは台湾に限らずいろんな国が欲しがってることだろう
99番組の途中ですが名無しです:04/12/22 11:31:37 ID:ZeVZPmz/
街宣右翼が買って黒く塗ってスピーカー付けて
100番組の途中ですが名無しです:04/12/22 11:32:00 ID:F9t0JiN8
>>91
大砲ぶっぱなしたら、獲る物も一緒に沈めちまうだろ。
101番組の途中ですが名無しです:04/12/22 11:33:23 ID:4JrXiPgC
兵器を売るのは賛成だな。日本人の利益になる。防衛産業も大きくなる。
中国に対抗してくれる国に売ろう。
102番組の途中ですが名無しです:04/12/22 11:34:30 ID:hpxMx9Kh
一藩一隻に見習い一県一隻ってのはどうだ。
103番組の途中ですが名無しです:04/12/22 11:36:00 ID:L9rvYwNt
まだ十分つかえるのにスクラップ廃棄だもんなー。海自の護衛艦と潜水艦。
潜水艦16隻体制は少なすぎねぇか?というか原潜まだ?
104番組の途中ですが名無しです:04/12/22 11:36:54 ID:LZIirmIV
潜水艦は別に20機あってもいいと思うが
それより人間の方の予算がw
105番組の途中ですが名無しです:04/12/22 11:36:57 ID:tNGF1f8O
>>101
中国に対抗してくれている間は良いんだが
日本に鉄砲を向けてくるようになったら厄介だぞ。

アメリカにおけるイランやイラク、アフガン
自分でばら撒いた武器で自分が苦労している。
106番組の途中ですが名無しです:04/12/22 11:40:21 ID:wMTCGvmY
<丶`Д´> ど、どうしてもと言うなら貰ってやるニダ
107番組の途中ですが名無しです:04/12/22 11:41:54 ID:hpxMx9Kh
>>106
大変だね、これから韓国の安物小型艦が売れなくなるかもwニダ
108番組の途中ですが名無しです:04/12/22 11:57:07 ID:N6auCp2S
>>90
スカイマークとエアドゥが安くやってくれるよ
109番組の途中ですが名無しです:04/12/22 12:00:44 ID:Z/z/uk4z
李登輝の件もそうだけど、これも何気に中国に対する圧力なんだろうな。
110番組の途中ですが名無しです:04/12/22 12:02:55 ID:hpxMx9Kh
収入にもなるし一石二鳥
111番組の途中ですが名無しです:04/12/22 12:04:06 ID:9JajFriy
創価学会にだけは買われないように。
112番組の途中ですが名無しです:04/12/22 12:08:24 ID:3pv7L/bY
今ならポイント2倍
このチャンスをお見逃し無く
113番組の途中ですが名無しです:04/12/22 12:19:18 ID:F9t0JiN8
>>105
シンガポールやマレーシアと敵対関係になったら日本はおしまいだよ。
マラッカ海峡の安全こそが日本の生命線だからな。
114番組の途中ですが名無しです:04/12/22 12:22:54 ID:iDc39sez
>>113
そしたら制圧するしかないな
115番組の途中ですが名無しです:04/12/22 12:27:48 ID:LcK2+9Dr
台湾は、今後10年間で2兆円かけて海軍力整備を行なうらしい
その中でも中古の水上艦艇、対潜哨戒機、潜水艦は喉から手か出るほど欲しい所。

今後の中国の出方しだいで『日本が台湾に潜水艦売却を検討』というのは
日本の手札の中でもかなり強烈な外交カードになる。
116番組の途中ですが名無しです:04/12/22 12:29:45 ID:iOSHobpW
日本の船って中古でも価値があるのだな
117番組の途中ですが名無しです:04/12/22 12:31:49 ID:cgsq9rU0
ほしいな
この船でカレーパーティーやらね?
118番組の途中ですが名無しです:04/12/22 12:32:09 ID:hpxMx9Kh
>>116
普通の国なら捨てたりしないような物をスクラップにしてるからな
119番組の途中ですが名無しです:04/12/22 12:34:08 ID:Z/z/uk4z
そりゃ日本製の駆逐艦。フリゲート艦にハープーンとOTOメララでも載せれば、
ソ連製かそのパクリの中国の艦船とは比較にならん罠。
120番組の途中ですが名無しです:04/12/22 12:39:44 ID:Ifj5xSE5
>>113
あの辺の国々が日本に牙を剥く事は無いだろ…

日本への経済的依存度が高いからな…

「経済制裁しちゃおっかな〜」っと日本が言うだけであっというまに通貨と株価が大暴落するよ。。

この点に関しては韓国も同じなんだが…
121番組の途中ですが名無しです
>>116
バラして技術盗むのに使えるんじゃね? 

中国がロシアの空母買ったように