クラシック聞くやついるけどさ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
楽しいの?GRAY並みだよね
2番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:23:18 ID:4frEJ94Z
2
3番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:23:18 ID:v2gnaEc1
GRAY並みの意味がわからん
4番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:23:34 ID:U7B6KPdS
4様
5番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:23:34 ID:xeckJTDW
L
6番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:23:42 ID:Oxf6+PLf
たまに熟女モノでヌくようなもん
7番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:23:53 ID:H2QVwtwp
月並みだけどcanonが好き
8番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:23:56 ID:idV+dhIs
楽しいよ


で?
9番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:24:06 ID:1z+AHl/q
オレンジレンジでも聞いとけ。
10番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:24:10 ID:+F8JduJ5
yoshikiのやつ聞いてる
11番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:25:35 ID:XaUZWHjz
ショパンの別れの歌だけは聞くな、ありゃ名曲だ。
12番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:26:29 ID:rfYAENJK
ルロイ・アンダーソン?だか言う人は好きだよ
タイプライターの曲しか聴いたこと無いけど
13番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:28:53 ID:Wn+6lK5N
聴く だバカ
14番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:30:26 ID:uRkew03F
俺達そろそろクラシックやオペラを聴く年令じゃね?
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1102376437/l50
15番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:30:27 ID:0pNLjzFk
アイネクライネナハトムジーク
16番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:31:54 ID:4LhTDDBY
キリ・テ・カナワ    
17番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:32:29 ID:e4VSXLos
アルヴァマー序曲
18番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:32:31 ID:CcxtJgVO
人間の精神がいかにして開拓されていったかがわかる感じがよい
音楽に限らずあらゆる芸術において、だが
19番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:32:32 ID:VJqs89RT
>>12
今の季節だとアンダーソンは「そりすべり」が良いかと
20番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:33:05 ID:MRO9adSw
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwわかんねwwwwwwwwwwっうえ
21番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:33:47 ID:UApsgwXP
GLAYじゃなかったか
22番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:34:29 ID:E4kKv0rD
親がクラシックの仕事してるから子供の頃から毎日、朝から晩まで
クラシックを聴いて育った。けど、聴いてるだけで勉強はしてないから
知識はない。うちの影響でクラシックを最近聴くようになった恋人の方が
よほど知識がある。そんなもんだ。
23番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:35:48 ID:HQMmnRpE
中3の時、合格祝いにクラシック集20枚セットを買ってもらった
漏れは変態でつか?

今は立派なテクヲタだが・・・
24番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:35:57 ID:xGmlBBY2
曲は解るが、

指揮者で演奏が変化するのは
解らないかな・・・

曲は解るが。
25番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:36:30 ID:oFzrNQz6
クラシックってコード無いんだっけ?不協和音とかしまくりなんすかね?
26番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:37:31 ID:dFSHK1pa
おまいらもちろんワーグナー聴いてるよな
27番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:37:53 ID:GWZ1MWME
心が洗われるんだよ。

この喧騒の世の中で美しい旋律を聞くとね。
28☆GHOST ◆B4Ghostx6M :04/12/09 00:38:15 ID:hP1giwLr
寝るときは必ずクラシックをかける

ドビュッシーとかフォーレとかラフマニノフ
29番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:38:30 ID:OQT0jUgq
>>24
すんのよそれが。
すんごい違うのよ。
30番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:38:45 ID:fjPTtgt/
俺はクラヲタじゃないからブルックナー8番の3楽章だけあれば充分
31番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:38:59 ID:Y9vR/2Uz
卒業式にかかる曲は何?
32番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:39:02 ID:dFSHK1pa
>>25
????
33番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:39:13 ID:LYm7Hbam
魔王

お父さん お父さん ・・・・
34番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:39:26 ID:WfV9qMhN
ベートーベンは池沼
35番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:39:35 ID:1MsuQdRG
>>24
どう解釈するかにその演奏者の芸術が出るわけ
36番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:39:41 ID:E4kKv0rD
>>29
カツシンとビートたけしの座頭市の違いぐらいだね
37番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:39:48 ID:cJ0R95BX
サティは神
38番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:40:03 ID:E5JmJJ0B
GRAY並みです
39番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:40:03 ID:KC5LpI9z
>>24
オケの違いはわかるか?
同じ曲を
・フランスのオケ
・ドイツのオケ
・ロシアのオケ
・チェコのオケ

とか国別で聞いてみると楽しいぞ。

40番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:40:13 ID:utXph19V
>>11
「別れの曲」ね。ちなみにエチュード10の3ね。
41番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:40:16 ID:fjPTtgt/
>>24
それが面白いからバッハの無伴奏を30種類ぐらい集めたりするわけです
42番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:40:18 ID:e4VSXLos
漏れはゲームのサントラからクラシックに流れた、なんちゃってクラシック好きだ
43番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:40:34 ID:UBG+6YGd
>>31それぞれ違うだろ
定番は威風堂々とかカノンとか?
44番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:41:28 ID:fjPTtgt/
>>39
同じドイツのおけでもカラヤンとチェリが全く違うのとかが楽しい
45番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:41:31 ID:ySsvTrfM
クラヲタを尊敬することはあるよ。
これは○○年の○○指揮のだからどうとかこうとか。
おんなじ曲なのに〜
46番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:41:39 ID:K+zH7fl+
作曲家なんて池沼ばかりだろ?
47番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:41:50 ID:+yOgsDs2
大きなノッポの古時計は








別れの曲のパクリである
48番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:41:59 ID:HA6loPTh

パガニーニは良いな
49番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:42:05 ID:zB0KculO
>>25
パッヘルベル・・
50番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:42:13 ID:xGmlBBY2
>>29
演奏してる楽器すら全部知らないんだからw
敷居は高いってw

51番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:43:05 ID:rbwapNic
GRAYってすごいの?
52☆GHOST ◆B4Ghostx6M :04/12/09 00:43:07 ID:hP1giwLr
ピアノはサンソン・フランソワが神
http://deadman44-2.jp/yui/moon.wma
53番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:44:23 ID:VJqs89RT
>>39
確かにワルツなんか国によって全然違いますね。
54番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:44:37 ID:+F8JduJ5
ティファニーだかティンパニーだか知らんが幼稚園のころ太鼓叩いてたよ
55番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:44:44 ID:0pNLjzFk
「家路」は名曲
56番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:44:45 ID:3dH13rLr
俺はバルトークが好きなんですよ
57番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:45:00 ID:KC5LpI9z
>>44
アメリカのオケでも
フィラデルフィアとシカゴとかね
58外国人参政権反対!!:04/12/09 00:45:01 ID:GVfBnA1G
>>15 何度聞いてもヒットラー
59番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:45:28 ID:AreXeJoQ
MAKSIM聴け
60番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:45:34 ID:XHeWmpPk
クラシックが好きなのではなく
クラシックにある「権威っぽいもの」が好きな奴はムカつくお
61番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:46:18 ID:3dH13rLr
>>54
ヘプバーンの「ティンパニーで朝食を」を見たか?
62番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:46:19 ID:i0mnNpqk
作曲家は池沼、反論どうぞ。
63番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:47:06 ID:+F8JduJ5
>>62
小林亜星もか?
64番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:48:00 ID:3dH13rLr
>>62
ストラヴィンスキーもか?
65番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:48:02 ID:sEk3OJqq
バッハファンって少ないのか・・・orz
66番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:48:12 ID:xgoo9Hj+
ベートーベンの7番がすきです。
67番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:48:12 ID:cJ0R95BX
>>62
そりゃそうだろ。ドビュッシーなんて真性だもんな。
68番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:48:24 ID:0P/MU/AN
俺はシャルパンティエが好きなんですよ
69番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:49:11 ID:+F8JduJ5
まぁ音楽室に貼り出されてる時点で指名手配犯と変わらんからな
70番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:49:53 ID:Ez4RFnLK
ショパンの前奏曲第七番なんて最高だよね、飲みすぎたときとか
71番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:50:58 ID:Dtielc25
ハッハー!
親に習わされていたピアノ、黄バイエルを6年かけて修了できなかった
オイラはクラシックなんてハナから興味ないぜ!
72番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:51:01 ID:Qo056OhL
クラシック好きはヘン子が多い
73番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:51:10 ID:CGhc6nvQ
ベートーベンは例外
74番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:51:10 ID:utXph19V
     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっとまって!>>61がいま何か言った!!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
75番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:51:23 ID:cOUiPoUo
オーケストラとか音の厚み(でかさではない)がたまらんよな

50〜100人が束になってかかって来る感じ
76番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:52:05 ID:hKaqAvz4
クラシックとは言いがたいが
ガーシュイン大好き。
ラプソディ聞くと楽しいし、泣ける。
77番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:52:29 ID:tZcv3tcd
ttp://nekoko.zive.net/upload2/files/file1298.bin

これくらいならとっつきやすいだろ。wmv。
78番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:52:39 ID:JEL02mRN
よく考えたら歌の歌詞ってあんまり理解してないや
メロディとかリフのかっこよさが命って感じで
79番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:53:12 ID:ySsvTrfM
今の小学校の音楽室にもまだ肖像画が貼られてるんだろうか。
で、バッパは髪型がヘンとかドボルザークはブサイクだとか
いってんだろうか。
80番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:53:13 ID:DGEU8QRZ
オーケストラは嫌いだけどピアノやチェロとか単体で聴くのは好き
81番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:53:35 ID:E4kKv0rD
しかし、クラシック好きはやたらと「知識」をひけらかそうとする不思議。
82番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:53:36 ID:tZcv3tcd
あ、3だた。
83番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:54:07 ID:+F8JduJ5
>>80
ピアノソロはイイな
84番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:55:01 ID:9AIcu0bB
ヴィヴァルディはテクノ
85番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:55:16 ID:fy9xNIGf
クラシックの良さが分からないのは池沼
86番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:55:36 ID:XHeWmpPk
知識を自慢するのも同レベr
87番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:55:42 ID:OISmkiEE
     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < クラシックは池沼。
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
88番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:56:25 ID:8/sp4P1D
指揮者によって演奏変わるからな
どれだけ聴いても飽きないな
89番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:56:31 ID:hP1giwLr
ラフマニノフのボカリーズ聴いてみ
マジ泣けるくらい(・∀・)イイ!!
90番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:57:06 ID:cOUiPoUo
面倒だから登場してから50年経ったらクラシックって事で良いよ

よってロックもジャズもクラシック
91番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:57:16 ID:0P/MU/AN
ドララントも良い
92番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:57:45 ID:XHeWmpPk
>>90
ああそれでいいね
93番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:57:51 ID:O/8CQfqw
>>89 ウイスキーが欲しくなるw
94番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:57:53 ID:Dtielc25
クラシックという言葉自体が、「クラス≒階級」から派生している
ものなので、コレを嗜好する人間は大体プチブル的な傾向がある
と言えます。
どこまで遡っても先祖にはどん百姓しかいないプロレタリアート
なので、大人しく演歌でも聴いてます。
95まつくに:04/12/09 00:59:03 ID:+F8JduJ5
そりゃクラシックよりNHKマイルCだよね
96番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:59:33 ID:k6LTEU5R
2ちゃんのクラ板も交響曲ヲタがほとんどでリート聴く奴なんか極少数だから
歌詞を理解するだけの知能がある奴はほとんどいない。
97番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:59:55 ID:8iX7V3tn
まあのだめ読んだから
俺ももうクラオタかな?
98番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:00:45 ID:DVeYM4D+
バッハとDEEP PURPLE しか聞かない
99番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:01:25 ID:942Rw4BI
クラシック好きはエヴァヲタの可能性アリ
100番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:01:25 ID:NSPJdOKw
     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < クラシックが池沼で悪いの。
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
101番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:01:39 ID:GLJKhJLW
俺はズージャがわからん。
とりあえず聞こうにも店頭のCD棚眺めててもちんぷんかんぷんと言うか…
とっかかりが捕めない。
まずは、あんまり大人数でなくて、こうラフなのよりも職人技的というか、カッチリした
演奏(ヴォーカルがあってもいいけど)のが聞いてみたいんだが、どれを
チョイスすればいい?
102番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:01:57 ID:fjPTtgt/
のだめはもうワンパになってきていてつまらん
103番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:02:11 ID:y8iavGhh
>>52
うん。
104番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:02:16 ID:3dH13rLr
>>66
特に第2楽章ね。
105番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:02:21 ID:HCvMgSy4
変態じゃないの?
106番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:02:47 ID:cOUiPoUo
でもクラシック嵌ったら怖そうではあるな

好きな人はバッハとかモーツァルトを全曲聞いたりするのかね?
107番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:03:22 ID:ySsvTrfM
でもぶちゃけ、クラシックって
いいメロだな〜と思っても
すぐわけのわかんない展開になっちゃうから
108番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:05:03 ID:8/sp4P1D
>>106
全曲というよりも、指揮者や演奏者で選り分けるようになってくる
109番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:05:19 ID:KC5LpI9z
のだめは面白いよ
110番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:05:24 ID:hP1giwLr
>>107
別れの曲はそう思う
途中煩い
111番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:06:15 ID:CdJd7o9f
現代音楽ってクラシック扱いでいいの?
112番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:07:22 ID:uR8OaKOi
クラシックってムダに長くない?
113番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:07:25 ID:2lV1lJVz
寝ながらフルオーケストラ聞く奴の神経がわからん
脳が全部の音認識しようとするからめちゃくちゃ疲れる
114番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:08:46 ID:1HFc1Bnh
     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ベートーベン以外の池沼は
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
115番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:08:51 ID:bqZJCH0f
作曲家が知将ってある意味あたってんじゃないの?

シューマン:精神病院行き
ラフマニノフ:6フィートのしかめっつら?(マルファンしょうこう群のために
ひどくいんき)
リスト:晩年病気(作曲したくてもできなかったので大変しんどかったらしい)

あと、詳しい人頼むw
作曲家でふとって健康的なのなのは亜星くらいじゃないの?(とうにょうらしいが)
116番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:09:10 ID:E4kKv0rD
>>112
音楽会で、拍手のタイミングを間違えそうになった子供の頃。
117番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:10:42 ID:tCaRjG6H
現代音楽っていっても何十年も前の曲だったりするけどな
118番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:12:43 ID:JW5X8gew
>>112
クラシックは弾く方だと結構あっさり終わるけど
聞く方は長ったらしくて苦痛だね
119番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:13:52 ID:O/8CQfqw
>>106
モーツァルト全曲はライフワークだな
120番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:14:57 ID:tCaRjG6H
まあ何十分の曲をまるまる聞く時代じゃないかもな。
ちょっと前においしい所だけ集めたダイジェスト版みたいなCD流行ったし。
121番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:15:24 ID:HQMmnRpE
クラシックの指揮者にとって、客が寝てしまうのが最大の名誉だというのは都市伝説?
122番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:15:36 ID:+F8JduJ5
アートオブライフは聞いたほうがいい
123番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:15:55 ID:XCehntR3
ライヒ聴こうぜ
124番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:16:33 ID:e5xM1Xqq
ショピンいいよ
125番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:16:55 ID:kK4EBIEM
クラシックって結構落ち着く極がおおいから寝るときに聞いてる
けっこういいよね〜
126番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:17:27 ID:8/sp4P1D
>>121
トリビアで客起こす曲作った作曲家とかあったな
127番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:17:42 ID:tOG67JJx
70年代プログレが流行ってた頃
EL&Pの『展覧会の絵』という曲を聴いて
かっこいい〜曲作るなと感心してたら、
実は、ムソルグスキーの『展覧会の絵』だった。
     ↑
 確かこんな感じの名前だったか??

クラシックもオモシロイと思った出来事だったな。
128番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:17:55 ID:E4kKv0rD
>>121
そうなんだー?
子供の頃、教会での音楽会で寝て、あの固い椅子で全身イタタタになったことが。
129番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:18:30 ID:/dJf568I
ゴルドベルグ最高
130番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:19:36 ID:CdJd7o9f
>>123
BOX買ったよー
Disc1の中身空だったけど
131番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:19:39 ID:cOUiPoUo
展覧会の絵、は最高だな、特に元曲のピアノ版
132番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:19:46 ID:lFbqRJGb
>>115
ヴォルフ
晩年気が狂い町を徘徊して「自分はマーラーだ」とわめき散らした。

ラヴェル
友達が猫だけ。

スクリアビン
崇高なこと言ってるかもしれないけど一般人からすると完全にデムパ。

アルカン
ひきこもり。

ソラブジ
ひきこもり2
他にも逸話多し
133番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:20:41 ID:ezTc1H3s
チャイコの1812のラストを本物の大砲使って演奏してほしい
自衛隊かなんかがやったらしいけど
134番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:21:15 ID:HQMmnRpE
>>133
トリビアで見たw
135番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:21:59 ID:7+GOT981
公立高校出身の奴らはほとんど興味がないみたいだな。
私立出身の奴らは好きな奴が多い。
136番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:22:21 ID:6jXoUh3x
スメタナ
梅毒が脳に回った
137番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:22:26 ID:5k7yJDP6
クラシック=眠い
で毛嫌いしちゃってる人はもったいないな。
きっとモーツァルト、ショパンくらいのイメージしかないんだろうな。
138番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:22:44 ID:5yWtBQ7c
>>1
宇宙人並み???
139番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:23:35 ID:pmNhO/ho
     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < 池沼のクラシック。
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
140番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:24:12 ID:lFbqRJGb
>>133
CDで案外ありますよ。
実演は…ちと難しいかも。屋内だし。
141番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:26:33 ID:/dA6LcyR
まぁ言ってしまうと、クラッシックでほぼ音楽は完成した。
あとは全部パクリと言えないこともない。
実際クラッシックの良さが判るとJPOPのいかにちゃちなことか。
142番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:26:48 ID:hkgWNKl2
うはっ、もうクラシック聞けね。
143番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:28:38 ID:ezTc1H3s
>>134
>>140
そうなんだ…。今度探してみます。

ブラームスのハイドンヴァリエーションの最後が
ゲームのエンディングの曲(FFとか)のように聴こえてならない。
いや、本当は逆なんだけどさ。
144番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:28:46 ID:1emtVZt+
145番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:28:50 ID:riiPePfk
日本の音楽業界も、そろそろヒップホップからクラシックブームに乗り換える時期
だな。
146番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:29:25 ID:HQMmnRpE
>>141
クラシックでブレイクビーツやってもらいたいな。
面白いと思うんだけど。
147番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:30:25 ID:6jXoUh3x
バッハ以前の古典期の曲でありながら
現代のロックの曲よりも激しい情念を放っているものは
山ほどある
148番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:30:52 ID:yFXNfDLG
クラシックネタのユーロとかトランス系はもうお腹パンパンだけどな
149番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:31:21 ID:cOUiPoUo
>>146
打楽器アンサンブルは面白いよ
訳わからんのも多いけど
150番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:31:38 ID:xGmlBBY2
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1102518550/

カウンターで良いし、背比べするつもりもないが・・・
151番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:31:58 ID:NfEOqrWs
クラシックがいいのは認めるけどコンサートに来る客層がたまらなくイヤ。
職場の近くにクラシックの演奏会ばっかやってるとこがある。
いかにもブルジョワって感じで反逆的な音を聞きたくなる。
えげつなく歪んだギターの音とか。
152外国人参政権反対!!:04/12/09 01:32:00 ID:GVfBnA1G
音楽の歴史、西洋は本当に由緒があるなぁ。
大して日本は江戸辺りで一旦止まっているからな、進歩。
西洋かぶれのエセ白人が気取ってヨーロッパ通してる
現代の風潮も仕方ないのかもね。
あの時代から新しいものを発展させようと日々悪戦苦闘の毎日ですよ。
それでもベースやギター使ってる時点で駄目なんだろうけどね
153番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:32:37 ID:lFbqRJGb
>>143
コンスタンティン・シルベストリがおすすめ。
154番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:33:44 ID:HQMmnRpE
>>152
そこでテクノですよ。
155番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:34:21 ID:EUeK+jvA
>>147
>>バッハ以前の古典期の曲
古典はバッハよりずっと先の時代なわけだが。
156番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:34:52 ID:HNUDIjEE
クラシック→ミニマル→テクノ
157番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:35:10 ID:jIZyA5x4
そういや
江戸時代以前の音楽家って知らないな
158番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:35:34 ID:frpaOHvT
ドビュッシーでも聴こうぜお前ら
まぁそういうノリな事もたまにはあるさ 耳が痛い時とか
159一流ヒソヒソカッちゃん柳犬 ◆ZbXQK0wd/U :04/12/09 01:35:50 ID:M88mP8zS
ジャズを聴いてインテリ気取りなのが痛い
あんな、ほとんどの音符遊びのメロディーに感動などない
音感には長けているが、情緒感のない音楽愛好家が好むだけだ。


 に・げ・ろ〜C= C= C= C= (^Д^)凸


160番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:37:14 ID:yFXNfDLG
>>151
クラシック聞く人はそれ以外のジャンルも好きな人多くない?
ジャズとかメタル系とかテクノとかアニソンwとか。
逆だとそのジャンルだけしか聞かない人が多いような。
161番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:37:18 ID:frpaOHvT
音楽を聴く=ステータス じゃなくて
音楽を聴く=趣味     なんだよな
162番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:38:17 ID:vF8ikTV7
クラシックやってるやつってなんか西欧万歳ってやつが多くてそこがうざい。
まあクラシックって言う西欧ものの土俵でやってる以上しょうがないのかもしれないが。
163番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:38:47 ID:AjCJRWRH
dir an grayのことかーーー!!!
164番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:38:52 ID:jIZyA5x4
>>161
間違いない
165番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:39:23 ID:Ttr7+/vu
よくわからんけどdeas iraeとかカコイイ
あと田代のテーマとか
166番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:39:41 ID:GLJKhJLW
>>151
輸入モノだしな。妙にありがたがられる面もあるんだろうね。
小さい教会でアンサンブルしてる所に出くわして、途中から客席に入って
聴いたんだけど、あれはステキだったなぁ。上手なわけじゃないけど、楽しかった。
167番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:39:41 ID:HNUDIjEE
>>161
趣味スレじゃ音楽、毒手は趣味じゃないって叩かれるんだよな_| ̄|○
168番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:40:50 ID:cOUiPoUo
>>162
それはロックもジャズもテクノも同じ

しかしJ-POPー歌謡曲とアニソンは日本独自の道歩んでそうな希ガス
169番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:41:04 ID:LPn7F3Zy
ほとんどメロディが掴めない。そもそもそういうものじゃないのかもしれんが
とにかくクラシックの楽しみ方は分からん。
170番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:41:53 ID:AjCJRWRH
エレクトロニカこそ至高の音楽
171番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:41:57 ID:jIZyA5x4
>>162
テクノとかもそう
日本の演者は必要以上に叩かれる
172番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:42:17 ID:ZJnBvSck
民謡もクラシックでしょ
173番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:42:37 ID:HQMmnRpE
>>160
漏れの周りもそういう人多いな。
クラシックから音楽入った人は、色んなもの聴く。
逆は他分野に中々踏み込んでこない。
174番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:43:40 ID:/dA6LcyR
クラッシックマンセーなやつってUNIXマンセーなやつとちょっと似ている気がする。
クラッシックが分からんと言うヤツは音楽がわかってない気がする。
両方とも等しく愛でているやつがもっともバランスが取れていて判っているやつな気がする。
175番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:44:00 ID:AjCJRWRH
知り合いにクラヲタいるけどJ-POPも聞いてるよ
やっぱジャンル幅広いのかな
176番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:45:01 ID:ky2+y7Zk
ショパンの革命のエチュード難しいな

あと半年かかりそうだw

幻想即興曲と魔界村の一角獣の曲は完璧なのだが・・
177番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:45:08 ID:H18a54rC
クラ好きってマジでヲタみたいな奴ばっかだよな
178番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:45:12 ID:HQMmnRpE
>>169
右脳で聴く訓練すればいいらしい。
日本人の大半が主メロ追っかけてしまうとか。慣れの問題。

ambientってかなりクラシックに通じる気がするんだが。
179番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:45:23 ID:NfEOqrWs
まあ最初に震えて息ができないぐらい感動した音楽ジャンルが何だったかで
その後の音楽人生ってほぼ決まっちゃうんだろうな。刷り込みというか。
俺の場合J-POPじゃなくて良かったよ。
180番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:45:50 ID:RrAAeYRM
>>169
そんな、まさか
CMやらドラマやら学校教育やらでやまほど聞いて
耳にこびり付いてる旋律があるだろうに
メジャーな曲からでも試しに聞いてみたら?

長いのはよくできた映画1本の価値を感じるし
何度でも楽しめる。お薦め。クマー
181番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:46:50 ID:pDNwQMW6
バラードとジャズ以外全部聞くよ
182番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:47:11 ID:AjCJRWRH
初めて感動した音楽は「エキセントリック少年ボウイのテーマ」です
183番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:47:41 ID:k6LTEU5R
シューマンのバラードはサイコー
184番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:48:39 ID:1BPeJbKo
試しにモーツアルトのレクイエム聴いてみろ。
かっこいいリフの宝庫だぞ。

モーツアルト? ああ、あの妙に中身のない曲ばっかのヒトでしょ?
てな印象が一気に吹っ飛ぶぞ。
185番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:49:39 ID:H18a54rC
G線上のアリアとかモーツァルトのレクイエムとか有名どころはわかりやすいけど
それ以外はちょっと難解なのが多すぎる。
異様に長いのも多いし。
よくもまあこんな複雑な曲を作るもんだと感心するが。
186番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:49:39 ID:Qb2m/KPU
ピアノソナタ「月光」が好き。

消防の頃の音楽はレコード鑑賞>楽器>歌の順で好きだった。
187番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:50:35 ID:ahJR+IwU
>>186
俺漏れも
オーケストラのやつはなんか耳に残らない
188番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:50:35 ID:AjCJRWRH
不協和音好きいる?
オススメ教えれ
189番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:50:59 ID:hBoo9jGT
>>1
デタラメやってるゲソオソでも聴いとけ
メシアンとかケージとか
190番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:51:28 ID:k6LTEU5R
俺は
歌曲>宗教曲>その他
だから少数派だな
191番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:51:44 ID:bIP2mTPw
クラシックの区切りってどこだよ
最後のクラシック作曲家って誰?
192番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:51:51 ID:cOUiPoUo
>>179
そかな
クラシクもJpopもやってることは大差ないから変わらんと思うけど

ただ古いものでいまだに聞かれるものは厳選されてるというのがあるけど
193番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:52:07 ID:GLJKhJLW
少年合唱団は好きだな。
194番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:52:38 ID:mGbGh7vt
>>17
それ吹奏楽だからw

かくいう俺も小学校の頃吹きまくってたけどなw
195番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:52:40 ID:frpaOHvT
クラシックの古い奴はアレだ
「変調」がどうしても好きになれない
196番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:52:45 ID:ZJnBvSck
>>191
著作権切れてる曲は全部クラシック
197番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:53:02 ID:bIP2mTPw
ショパンのノクターンが好きだな
ショパン自体は全く興味ないがミンキーモモのラストでかかったからな
198番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:53:24 ID:AjCJRWRH
ハカセタロウやヨーヨーマの音楽はクラシックって言わないの?
なんていうジャンル名だ?イージーリスニングとかか?
199番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:53:37 ID:hKaqAvz4
クラシックとゆー区切り自体がおかしい
歌が無いと音楽として聴けないヤツとか
アホかと。
200番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:53:38 ID:OsntO1MC
>>193
もちろんLiberaは押さえているよな
201番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:54:33 ID:mGbGh7vt
おまえらBShiみれ。
202番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:54:41 ID:k6LTEU5R
>>196
デュリュフレ辺りならまだ著作権切れてないぞ
203番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:54:45 ID:yFXNfDLG
>>188
アマオケ、学生オケを聞きに行く。マジオススメ
204番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:54:52 ID:ofPEBrbF
G線上のアリアは大好き。
きっと親の腹の中で聴いてたんだろうな…
205番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:54:55 ID:VBXRaK44
中学のとき授業で聞いたパイプオルガンの曲が忘れられない
タンタータン ターラララっタ ターラララーン♪

てやつなんだけどだれか題名知ってる人いない?
206番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:55:17 ID:bIP2mTPw
どっちかっていうと漏れは雅楽が好きなんだよね
どうも日本人はあっちの方ばかりに目を向けるな
207番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:55:18 ID:Uq1FCoh0
>>184
棒ゲームのラスボスで聞いてびびった
すげーかっこいいの
208番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:55:26 ID:2oNJmLnP
クラシック入門者はまず何を聴くのがいいですか?
HR/HMでクラシックっぽい曲が好きで
アングラやシンフォニーX等をよく聴いてます。
209番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:55:52 ID:frpaOHvT
>>205
そのリズムだけで解読できたら凄いと思うんだ

四季の「冬」はカコイイ
210番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:56:01 ID:EUeK+jvA
>>198
ヨーヨーマの音楽(?)はクラシックだろ。ハカセはポップスかな。
211番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:56:13 ID:mGbGh7vt
あ、終わった>>BShi

しかし、今年のNHK音楽コンクールは低レベルだな
全員下手すぎ
212番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:56:13 ID:LPn7F3Zy
>>180
カノンとか有名どころは、良いとも思うんだが、クラシックのCD一枚借りてみると
ほとんど分からないというか、同じに聞こえるというか。有名所の曲も有名な部分以外は
いまいち掴めなかったり。
人生損してると思うからたまに聞いてはみるんだけどね。
213番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:56:14 ID:AjCJRWRH
>>205
小フーガ ト短調
214番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:57:12 ID:SZIQUlZo
>>191
ブリテンとか?
中高の音楽の教科書の年表はブリテンで終わってなかったけか
215番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:57:26 ID:H18a54rC
そーいや小学校の時の吹奏楽部のクラリネットが不協和音かましまくり
でクラリネットがそういう音を鳴らす楽器だと思って一時期嫌いだったなあ・・
216番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:57:34 ID:OsntO1MC
スレタイの「聞く」という時点で>>1の音楽の(ry
217番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:57:56 ID:AjCJRWRH
>>209
もちろん第一楽章な
218番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:58:45 ID:k6LTEU5R
>>214
クラシックは今も続いてるよ
219番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:58:57 ID:H18a54rC
>>207
餓狼伝説2か
220番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:59:14 ID:bIP2mTPw
長州力はポップスだけど
藤原嘉明はクラシック
221番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:59:33 ID:VBXRaK44
>>213
ググッたらそれだったよ!!
ありがとう!!!!
マジすごい!!!
222番組の途中ですが名無しです:04/12/09 01:59:57 ID:mGbGh7vt
>>214
じゃあいけべーとかの作曲したのはクラシックじゃないんだw
まあ、あれは現音っぽいけど
223番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:00:33 ID:k6LTEU5R
D.F-ディースカウやF.ヴンダーリヒの歌を聴いたら
ポップスなんて下手すぎて聴いてられないよ。

曲も大したこと無いし
224番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:00:50 ID:AjCJRWRH
どうでもいいけど
「聞く」と「聴く」の違いって「注意して聞く」と「自然に聴こえてくる」みたいな感じだっけ?
英語の「listen」と「hear」みたいな。
225番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:01:30 ID:lFbqRJGb
>>214
でもロドリーゴが死んだのはつい最近だよね。
226番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:02:13 ID:X6f1QDru
     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < 池沼の旋律。それがクラシック。
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
227番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:02:15 ID:efII2q1s
>>212
パッヘルベルのカノンが良いというのか?
オマエには歌謡曲が似合ってるよ
228番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:02:35 ID:mGbGh7vt
>>224
逆と思ってた・・・・・
229番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:03:02 ID:Uq1FCoh0
>>219
うん
音質は酷いものだったが鳥肌立ったよ
230番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:03:35 ID:sbOWQhCD
>>224
「聴く」の方が意識的だな。
音楽は間違いなく「聴く」だ。
231番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:04:16 ID:pDNwQMW6
バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲
ヴィヴァルディ:2つのヴァイオリンのための協奏曲
どっちか忘れたけどすごく好きだな
232番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:04:28 ID:8/sp4P1D
>>212
同じ曲で、いろいろな指揮者や演奏者比べて聴いてみたりとかも面白いよ
いろいろな楽しみ方があるのも、クラシックの面白いところ
233番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:05:26 ID:b0VpnzHi
エキセントリックオペラはクラシックに入れても良いんでしょうか?w
234番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:05:45 ID:Qb2m/KPU
>>232
確かに指揮者で印象かなり変わるな。
235番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:05:46 ID:frpaOHvT
入れてもよろしいです
236番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:05:56 ID:ZSu7J97H
>>1
心にしみる時がある。
237番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:06:04 ID:mGbGh7vt
まあ、俺はクラシック聴くにしても
トロンボーン奏者の音しか聴いてないがな
アレッシとかチースリックとかやっぱりすげーよ
ラッパでいったら全盛期のハーゼズとか
238番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:06:56 ID:k6LTEU5R
>>233
最近のザルツブルク音楽祭の演出はかなりエキセントリックですよ
239番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:07:50 ID:HQMmnRpE
>>198
インストゥルメンタル

>>205
小フーガ ト短調 くらいだろ。授業で聞いて耳に残るって。
240番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:08:13 ID:AjCJRWRH
現代音楽の定義ってイマイチわからない。
だいたい不協和音ばっか使った「プログレッシブなんやら」を指すけど、
モー蒸すが現代音楽って言われるときもあるし(w
241番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:08:31 ID:2nzrycoh
>>205
多分、チャイコフスキーの「白鳥の湖」かな
242番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:09:20 ID:HQMmnRpE
>>240
相対 ということだ。
243番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:09:36 ID:Wu/P3Jx3
>>208
HR/HM系はバッハ、ベートーベン、モーツァルトあたりが
圧倒的に元ネタとして多い
244番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:09:50 ID:mGbGh7vt
>>240
芥川とか黛とか三善サンとかはなんとなく
現音ってかんじするがな。
何か共通したものがある
245番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:10:16 ID:xGmlBBY2
>>230
VIPクオリティなんだろうねぇ・・・
246番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:11:08 ID:mGbGh7vt
>>205
序曲1812年 
に思えなくもない。確信は持てんが
247番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:11:12 ID:OTin6a/E
バッハ、モーツァルト、ショパン、メンデルスゾーン、チャイコフスキー。
ここら辺は誰が聞いても好きになると思う。
248番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:11:35 ID:LPn7F3Zy
>>227
うんまぁ実際歌謡曲ばっか聴いてるしね
>>232
なるほど、どうも
あと
>>178
もサンクス 
趣向変えて聴いてみます
249番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:11:49 ID:VQUcwfqa
>>205
バッハの小フーガだろ。
250番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:11:53 ID:AjCJRWRH
メロディアスなのってバロックとロマン派くらいだろ
251番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:12:49 ID:yFXNfDLG
冬にはやっぱりシベリウスですな、
クラシック初めての人にもオススメです。
252番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:13:01 ID:HQMmnRpE
今夜はマ〜ボが食べたいぃ〜な〜

を聴くと、小学校の掃除の時間を思い出す。
あの徐々にせり上がってくる高揚感は、テクノのブレイクに通じるものがある。
253番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:13:35 ID:OTin6a/E
>>205
パイプオルガンで中学で習うのはバッハの小フーガ。
254番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:13:49 ID:mGbGh7vt
ドヴォルザークいいよねー、最近BSでやってたけど
255番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:15:14 ID:e+xHbDj4
そなたあーくちか
256番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:15:59 ID:mGbGh7vt
>>205
あ、小 フーガだねそりゃ。
マモー・ミモーのテーマじゃん
257番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:16:12 ID:aXCmbiGn
弾き語りしてたらあっという間に3時間たっちまった。
258番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:17:56 ID:bizJ4/pZ
ガイーヌ
259番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:17:58 ID:AjCJRWRH
女のクラヲタってどんなんだ?
音大とかには多そうだが
260番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:21:39 ID:VZJs/HO3
リストが最強
261番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:21:39 ID:cbs4dgGL
     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < 池沼の旋律。それがクラシック。
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
262番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:26:22 ID:Wu/P3Jx3
>>260
てか難し杉
263番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:33:58 ID:uRkew03F
俺達そろそろクラシックやオペラを聴く年令じゃね?
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1102376437/l50
264番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:35:20 ID:Ses0R0Pu
サバドの夜の夢
265番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:37:29 ID:efII2q1s
チョピンの方が好き
266番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:37:32 ID:Ul6nT9Gz
スピーカーTANNOYで聞いてみな。
ベルリンフィルやウィーンフィルがこの世の物でない音で鳴るから。
2671:04/12/09 02:38:05 ID:uRkew03F
>>263
ニタヨウナモンダゼ
268番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:39:41 ID:VUIeCPED
興奮して寝れない助けてー
269番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:41:54 ID:Ses0R0Pu
デブッシーが好きかな
270番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:42:17 ID:mn9JHfUO
・9番二短長
・第聖堂
・ローマの祭り 謝肉祭
が好き
271番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:43:05 ID:ZhyT9EYa
忌野清志郎の第九は(・∀・)カコイイ!!
272番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:43:44 ID:mGbGh7vt
>>269
たしかにそのままの読み方はデブだがなw
273番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:44:17 ID:o0IOSGb/
やっぱラヴェルだな。クープランの墓だな
274番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:45:16 ID:mGbGh7vt
ラフマニノフ最高だよ
シャインおもしろかった
275番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:45:40 ID:xGmlBBY2
TANNOYかぁ・・・

クラシックってそんなイメージかなぁ・・・
276番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:50:22 ID:Ses0R0Pu
シャインの主人公もたしかアレな人だったよなぁ
277番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:56:48 ID:Up9xjzpA
TANNOYは耳が痛くなる印象しかない
278番組の途中ですが名無しです:04/12/09 02:58:29 ID:YMxUmoPb
ttp://team2ch.ath.cx/cgi-bin/uploader/src/sora0199.zip.html
拾い物。夜長にどうぞ。パスは目欄。適当な時間にでります。
279番組の途中ですが名無しです:04/12/09 03:02:02 ID:tAdiywpb
ブラームスのパイプオルガン曲聴くと泣けてくる。
まわりのやつらはそんなことないっていうけど
280番組の途中ですが名無しです:04/12/09 03:02:48 ID:oHHeD75w
ストラディバリウスと普通のバイオリンの音の違い分かりませんから
281番組の途中ですが名無しです:04/12/09 03:05:43 ID:Ul6nT9Gz
>>277
たぶんそれはエージングが足りない。
オレのTANNOYは痛くならんよ。
282番組の途中ですが名無しです:04/12/09 03:17:57 ID:OsntO1MC
>>278
いただきますた!
283番組の途中ですが名無しです:04/12/09 03:23:46 ID:Fd+wZ+lu
最近のメタルってクラシックっぽいのが多いな
284番組の途中ですが名無しです:04/12/09 03:30:21 ID:RrAAeYRM
>>205
トッカータとフーガ
バッハ
285番組の途中ですが名無しです:04/12/09 03:34:10 ID:RrAAeYRM
…じゃねーな
全然違うじゃん
286番組の途中ですが名無しです:04/12/09 03:35:22 ID:kIKUXf1c
ヴァイオリンもヴィオラもチェロも何故か俺の心の奥深くにに響いてこない。
でもつい最近見つけた。ヴィオラ・ダ・ガンバ。この朴訥とした飾らない
響き。俺みたいだ。
287番組の途中ですが名無しです:04/12/09 03:35:41 ID:YMxUmoPb
03:30-08:35 ORF
J.S.バッハ:ミサ曲ロ短調BWV232
オットー・カーゲル指揮 Solamente naturali Bratislava, Domkantorei St. Polten, Cappella Nova Graz
ストリーム mms://stream1.orf.at/oe1-wort
288番組の途中ですが名無しです:04/12/09 03:39:16 ID:kIKUXf1c
>>205
それってひょっとして、サンサーンスのオルガン付のソロの部分じゃ・・・。
289番組の途中ですが名無しです:04/12/09 03:43:28 ID:H5lPKpWT
ストラビンスキー(ナナメ書き略
290番組の途中ですが名無しです:04/12/09 03:44:42 ID:+BDDu65L
プログラミング中に、結構いろいろなジャンルを聞くが、
体験的にもっとも作業効率が良いのがクラシック。次がポップス。
ロックは数学的な作業には絶対向かない。
俺はロックが好きなんだけど、集中力入れて作業せねばならないときは、
ロックは絶対聴かないようにしている。疲労度が増すだけ。
291番組の途中ですが名無しです:04/12/09 03:48:23 ID:mQI4lmRU
ていうか
クラシックは
楽器の音からして好きになれない
あたらしい楽器を入れて欲しい。
292番組の途中ですが名無しです:04/12/09 03:53:21 ID:gPxQtlu7
マンネリなジャンルだから演奏者の上手い下手がはっきり分かるのが(・∀・)イイ!!
293番組の途中ですが名無しです:04/12/09 03:55:06 ID:mQI4lmRU
なんでクラシックにエレキギターとかないの?
294番組の途中ですが名無しです:04/12/09 03:56:05 ID:bizJ4/pZ
>>293
オンドマルトノじゃダメか?
295番組の途中ですが名無しです:04/12/09 03:56:43 ID:m+OIfdYX
オレは逆にシンセ音楽が好きになれない
小室が出てきたときは苦痛でたまらなかった。
やっぱ心に響くのは管弦
296番組の途中ですが名無しです:04/12/09 03:59:47 ID:AjCJRWRH
>>293
ラプソディーでも聞いとけ
297番組の途中ですが名無しです:04/12/09 04:02:24 ID:66yo08X3
クラシック好きの音楽観はどちらかというと素朴だろ。
このスレにはあんまりいないが、音楽選民的な考えは滑稽。

基本和音はトライアドだし、昔は御法度だったコード進行も
今は普通だったり、スケールだって山ほどできてきてるんだから。

クラシックを含め、色んな音楽が聴ける今の時代は本当に幸せだね。
298番組の途中ですが名無しです:04/12/09 04:02:44 ID:b0VpnzHi
boards of canadaの曲聴いてる時が一番落ち着く。
ええ、クラシックじゃなくてごめんなさい。
299番組の途中ですが名無しです:04/12/09 04:03:04 ID:+BDDu65L
>>293
要らないから。
エレキギターがなくても割れた音・歪んだ音は表現可能。
金管楽器などは派手な音も出せる。曲中でのバランスが悪くなるからやらないだけ。
無駄に金管楽器の音量だけが大きくなってしまう副作用があるから。

クラシックに足りないものは、とどのつまりドラムセットだけ。
これを導入するとジャズになってしまう上に、指揮者が失業する羽目になってしまうが。
300番組の途中ですが名無しです:04/12/09 04:09:16 ID:AjCJRWRH
>>298
エレクトロニカ最高だよな!
おれはオウテカ派だが
301番組の途中ですが名無しです:04/12/09 04:39:48 ID:OTin6a/E
>>287の演奏かなりいい。聴くといい。
302番組の途中ですが名無しです
>>293
Yingwieがやってる。
交響曲第一番とかって名前がついてる