【au】 KDDI、Windows搭載のハイブリッド情報端末を公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
KDDIは、2005年3月25日〜9月25日に開催される博覧会「愛・地球博」に、
Windows Mobile 2003 Second Edition Software for Pocket PCを搭載した
情報端末「愛・MATE」を出展する。

「愛・MATE」は、OSにWindows Mobile 2003 SEを搭載し、
CDMA 1X WIN、IEEE802.11b準拠の無線LAN、Bluetoothなどの複数の通信手段に対応した情報端末。
フルブラウザや、メーラー、アドレス帳などを搭載する。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/21751.html

画像
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/82445-21751-2-1.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/82444-21751-2-2.html
2番組の途中ですが名無しです:04/12/08 15:23:43 ID:u4EZ+IQf
場を自在に操る男 “クノオサム” 
4人の順位を自在にコントロール出来る男 “クノオサム”
それを誰にも気づかれずにさりげなくやってのける男 “クノオサム”

他の3人は常に “クノオサム” の手のひらで踊らされているだけ
対戦相手の麻雀の上手い下手・マナーの良し悪しなど何も関係なし
“クノオサム” の前では、誰もが赤子同然なのだ 
『雀鬼』を名乗るあの男でさえも

“クノオサム”は今日もどこかで打っている 
今君の対面で打ってるその男こそ “クノオサム”かもしれない
“クノオサム”・・・さりげない 目立たない 強さを感じさせない そんな空気のような男
3番組の途中ですが名無しです:04/12/08 15:25:55 ID:x236nXMV
電池切れ早そう
4番組の途中ですが名無しです:04/12/08 15:27:11 ID:2UHRQviT
OS代が1マソくらいか
5番組の途中ですが名無しです:04/12/08 15:27:58 ID:4SghWXuN
でもフルブラウザは定額効きませんからwwwwwwwwww残念wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6番組の途中ですが名無しです:04/12/08 15:28:10 ID:cms1qiLq
変な名前
7番組の途中ですが名無しです:04/12/08 15:28:25 ID:f4OqZfZb
>愛・MATE
8番組の途中ですが名無しです:04/12/08 15:39:33 ID:AvVymseC
NECに怒られたりしない・・よなあ
9番組の途中ですが名無しです:04/12/08 15:40:04 ID:zLVWowr9
ちょっと欲しい
10番組の途中ですが名無しです:04/12/08 15:40:26 ID:gBnjNf4f
パケ死必至
11番組の途中ですが名無しです:04/12/08 15:47:28 ID:FrcxnJnZ
12番組の途中ですが名無しです:04/12/08 15:52:35 ID:viul5gap
同じハードに、カスタマイズしたLinuxを積んだら、さぞかし早かろう。

13番組の途中ですが名無しです:04/12/08 15:53:27 ID:xDGDyw5f
電話内蔵PDA
14番組の途中ですが名無しです:04/12/08 15:55:03 ID:Z+39haxB

もう少しでかいほうがいいんだがな
15ひみつの検疫さん:2024/06/28(金) 03:29:41 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
16番組の途中ですが名無しです:04/12/08 15:57:12 ID:1fDb+beL
これで定額使用可能なら最高なんだが
17番組の途中ですが名無しです:04/12/08 15:59:34 ID:mT0o0kJX
バグだらけの機種になりそう
18番組の途中ですが名無しです:04/12/08 16:00:13 ID:Ps6UU95i
そろそろこういう方向に高性能化して欲しい
カメラとか音楽とかでなく
19番組の途中ですが名無しです:04/12/08 16:00:37 ID:1LlpN0N6
もし完全定額ならDDIポケットから乗り換えるかも。
20番組の途中ですが名無しです:04/12/08 16:00:58 ID:xDGDyw5f
発売初日に脆弱性が発見されます。
21番組の途中ですが名無しです:04/12/08 16:02:10 ID:cS+g34Nk
ここまでくると電話はオマケだな
22番組の途中ですが名無しです:04/12/08 16:02:27 ID:uSj+2OyW
WindowsMessengerも当然搭載されるんだよな?

最強じゃねーか

23番組の途中ですが名無しです:04/12/08 16:04:11 ID:IyCGW+sS
こりゃいいね。
それなりに手頃な価格なら買う。
24【偽】 ◆wa6a748906 :04/12/08 16:06:05 ID:RoD5Pphv
ソリティアは付いてきますか?
25番組の途中ですが名無しです:04/12/08 16:06:31 ID:uSj+2OyW
Windows Mobile 2003

Microsoft社が2003年6月に発表した、携帯電話・携帯情報機器(PDA)向けOS。
従来、携帯情報端末向けOSは「Pocket PC」シリーズ、携帯電話向けOSは「Smartphone」
シリーズの名称で展開されていたが、Windows Mobile 2003で両シリーズが統合された。

携帯機器の機能・性能の向上に合わせ、動画や音声を再生するWindows Media Player 9や、
写真画像を扱うソフトが内蔵されている。
Bluetoothや無線LANなどの無線通信技術も標準でサポートしており、ユーザが設定を行なわなくても
自動的に通信機能が利用可能になる。

モバイル端末向けに最適化されたWebブラウザ「Pocket Internet Explorer」は
新たにXHTML BasicやCSS Mobile Profileをサポートし、手書き入力や入力候補の表示など、
文字入力インターフェースが改善されている。

データ同期ソフト「ActiveSync」もバージョンアップし、同社のメッセージングサーバである
Exchange Server 2003と直接同期できるようになった。

http://e-words.jp/w/Windows20Mobile202003.html
26番組の途中ですが名無しです:04/12/08 16:08:26 ID:x236nXMV
>>24
付いてません。
簡単レシピが付いてます。
27番組の途中ですが名無しです:04/12/08 16:10:18 ID:viul5gap
・無料通話分は、Windowsアップデートで使い切ります
・一年後には、アップデートファイルでメモリが一杯です

28番組の途中ですが名無しです:04/12/08 16:11:36 ID:xDGDyw5f
SP2がリリースされたんで入れてみたらトラブル続発するとか
29番組の途中ですが名無しです:04/12/08 16:15:59 ID:NUX5magZ
穴+フリーズ、やたらとアップデートで
おちおち使ってらんないよーな気がする物だな…
30番組の途中ですが名無しです:04/12/08 16:23:17 ID:97gTU2w0
airH”で出してほしいなー
31番組の途中ですが名無しです:04/12/08 16:28:55 ID:lg57oejG
AirHは速度が遅いから使い物にならん
32番組の途中ですが名無しです:04/12/08 16:30:07 ID:bvvOnD1h
Ctrl+Alt+Delボタンが付いてる。
33番組の途中ですが名無しです:04/12/08 16:32:05 ID:AvVymseC
Mate AシリーズとMate Bシリーズが出る
34番組の途中ですが名無しです:04/12/08 16:32:57 ID:h4qvha6M
>>31
実効速度はWINやFOMAより速い
クソ田舎だとどうだか知らんが
35番組の途中ですが名無しです:04/12/08 17:50:42 ID:B1tnv+Y9
>>34
んな、アホな
WINの速度は、PCに接続して実測で1Mbps近く出てるんだぞ
Ping値も50ms以下だし

AirHなんて、帯域が128Kbpsフルに出るはずもなくせいぜい80kbpsくらいがいい所で
しかもPing値が300ms近いじゃねーか

あんなレスポンスの悪い端末いらんよ

36番組の途中ですが名無しです:04/12/08 17:56:27 ID:TtHCfeGf
>>34
AirHは画像を圧縮で劣化させまくって
auのWINはそのままですか?

それでもWINの方が早いとマジレスしとく
>>35にもあるけど実測で1Mbps出るWINに敵うはずがない

AirH使ってたけどレスポンス悪すぎだよ
まだ@FreeDの方がマシ

体感的にはAirH 128kbps = @FreeD 64kbps
AirH 32kbps = 音響カプラ
37番組の途中ですが名無しです:04/12/08 18:10:47 ID:rwWgTNKu
恥ずかしい
38番組の途中ですが名無しです:04/12/08 18:35:57 ID:bvvOnD1h
DDIPは人が多いところだと3G携帯のスループットは10〜20kbps程度になってしまうって
言ってるけど…
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/21574.html
39番組の途中ですが名無しです:04/12/08 23:06:18 ID:a9Sp6k6t
>>38
ならんよ
東京の新宿駅ですら、まともに速度が出る

しかも、もうDDIじゃなくてウィルコムとかいう糞外資の大本営発表だろ それ
40番組の途中ですが名無しです:04/12/08 23:08:11 ID:naPE6PPE
神WINで大満足
41番組の途中ですが名無しです:04/12/08 23:12:17 ID:MITT2xUt
オートアップデートでパケット代が20万円
42番組の途中ですが名無しです:04/12/08 23:14:27 ID:EnYYFG1R
郵政、ドコモ、東大は
TRONやめれ
43番組の途中ですが名無しです:04/12/08 23:15:56 ID:yHVZx7+G
マイクロ秒単位の処理ならTRONしかできないんだけどね、
44番組の途中ですが名無しです:04/12/08 23:17:56 ID:F3HRnvia
無線LANが内蔵できるなら携帯IP電話もできるだろ
45番組の途中ですが名無しです:04/12/08 23:20:50 ID:mPrhj4iy
>>72のレスは実は自分の陰毛に関するコメント
46番組の途中ですが名無しです:04/12/08 23:26:13 ID:I7xcL01d
小型のPDAと何ら変わりは無いね。
47セクシィーショイコ ◆OLoRShoiko :04/12/08 23:27:09 ID:5wHgClUc
京ぽんだが、メーラー付は便利だと思う。
やふーのメールとかもっというと月200円ぐらいの
プロバのメアドを携帯アドレスとして使えるわけで。

__________________________________
STOP HIV/AIDS.
http://pr.mail.yahoo.co.jp/redribbon/
http://shoiko.at.infoseek.co.jp/
48セクシィーショイコ ◆OLoRShoiko :04/12/08 23:29:25 ID:5wHgClUc
つーか月額いくらになるんだこれだと


__________________________________
STOP HIV/AIDS.
http://shoiko.at.infoseek.co.jp/
49番組の途中ですが名無しです:04/12/08 23:34:48 ID:+rWFXc1p
>>48
商用化するとなるとPC接続扱いになるかと。
現段階では万博専用だから価格考えてないだろうけど。
50番組の途中ですが名無しです :04/12/09 00:01:29 ID:J7ocvRbO
タッチパネル、PCとの連携、ユーザーでソフトさえ作れるようにしてくれりゃ
あとはなんとでもなるからとっととだしてくれ〜
51番組の途中ですが名無しです:04/12/09 00:01:47 ID:vvzv5jU1
富士通
52番組の途中ですが名無しです
全体がデカイのに液晶は小さいな