大半の米アーティスト、ファイル共有サービスを懸念せず
1 :
番記者ψ ★:
2 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/07 00:27:00 ID:gFuYji69
カスラックスレ
3 :
緑茶。\\ p2064-ipad05kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:-):04/12/07 00:27:17 ID:No9uHwHf
いやでも金の延べ棒をつかったバーがつくれなくなるかもよ?
4 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/07 00:27:24 ID:PAILWNYP
アーティストは気楽なもんだからな。
レコード会社は売り上げ下がったら厳しい。
5 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/07 00:27:36 ID:ZPLMXZN2
(´・∀・`)ヘー
6 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/07 00:27:39 ID:Bfcmh28s
↓以下延々とカスラック叩き
7 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/07 00:28:02 ID:/WRvj7no
俺は昔に比べて確実に買わなくなった。
8 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/07 00:28:24 ID:zxpvdtL9
あるあるw
9 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/07 00:28:53 ID:f2zM9q5n
アーティストなんて気楽なもんだよな。
好きなことして金もらえんだからよ
10 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/07 00:28:58 ID:xv/OAdEl
11 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/07 00:29:06 ID:r/ZwHMg9
なっちは時代の先を行き過ぎてなっち
光が普及したらそんな事いえなくなる
13 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/07 00:30:46 ID:oucIMP9b
俺も確実にCDは買わなくなったが、それがネットのせいなのか、生活スタイルや趣味の対象が
変って買わなくなったのかは判断が付かない。
14 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/07 00:31:53 ID:8EiT9RjS
ファイル共有はともかく、iTunes Music Storeみたいなサービスは
売り出し中のアーティストとか比較的市場の小さいジャンルのミュージシャン
にとっては(もちろんファンにとっても)むしろありがたいと思うんだけど…。
16 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/07 00:34:28 ID:LMj9bRVB
時代の変化を読めるアーティストと時代の変化を読めないレコード会社
17 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/07 00:34:59 ID:oucIMP9b
本当のアーティストなら金を目当てに創作活動なんかしないだろう。
創作物をより多くの人に届けたいと思うのがアーティストのはず。
ファイル交換等でブーブー言うのは真のアーティストではない。
むしろ、ネット上で気軽に音楽が出回ることによって創作者の裾野が広がることの
メリットのほうが大きい。ネットで、音楽が衰退することは無い。
>17
残念ながらこの世に蔓延るのは産業ロケンローや金満ひぷほぷな訳で。