サイヤ人に朗報!!オリンパスがスカウターを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
2番組の途中ですが名無しです:04/12/01 23:11:48 ID:eTfpv3jb
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) プリン
   ゚し-J゚
3番組の途中ですが名無しです:04/12/01 23:11:49 ID:u+MdYg+m
         チンポ ____
      ∧∧   /__ o、 |、
      (´・ω・`)  | ・ \ノ
     ( o旦o   | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4番組の途中ですが名無しです:04/12/01 23:13:00 ID:bd4+IppE
桜でんぶ] HEY! BAD BOY
5番組の途中ですが名無しです:04/12/01 23:13:23 ID:wqJSX1yv
「企画書には『戦闘力3500』とか書いてありますよ」(担当者)。

キターーーーー
6番組の途中ですが名無しです:04/12/01 23:14:03 ID:gWGGFF7N
たったの12センチか
短小め
7番組の途中ですが名無しです:04/12/01 23:14:07 ID:DEd5FkuT
おりんpスのデジカメもてます
8番組の途中ですが名無しです:04/12/01 23:14:13 ID:3AuEmZ7c
「疾走」って動画知ってるか?
首無しの白装束が叫びながら
物凄いスピードで走ってくる動画なんだが。
9番組の途中ですが名無しです:04/12/01 23:14:45 ID:/+oForKA
かこえええ!
10番組の途中ですが名無しです:04/12/01 23:14:46 ID:pQ2ruaFP
何やってんだよ担当者w
11番組の途中ですが名無しです:04/12/01 23:14:55 ID:u+HEraLz
Virtual Reality をものすごく
勘違いしたままつっぱしってるなあ
記者だけか?開発陣も?
12番組の途中ですが名無しです:04/12/01 23:15:42 ID:o1kXqX3u
>>1
戦闘力1か。ゴミめ。
13番組の途中ですが名無しです:04/12/01 23:16:37 ID:CMDpcnba
お前らは緑。 ちょっとマシな奴は青かな。

でも赤は俺とベジータ様のみだ!
14番組の途中ですが名無しです:04/12/01 23:16:39 ID:Lh6Cvzqi
とうし出来るとかもっと使える機能があれば
15番組の途中ですが名無しです:04/12/01 23:17:24 ID:k7Bja9O/
昔、誕生日に友達からスカウターもらった(´・ω・`)
16藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :04/12/01 23:18:36 ID:8apPZBeM
( ・3・)人(・ε・ )アルェー
当然計測オーバーしたら爆発するんですよね?
17番組の途中ですが名無しです:04/12/01 23:18:45 ID:Oaiob2o9
爆発する機能も付いてるんだよな?
18番組の途中ですが名無しです:04/12/01 23:19:03 ID:bd4+IppE
        __
     ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||    
   りリリ  /=三t. |  
   |リノ.      |  
    |   、  ー- ' ノ     
   |   ”ー-- '|
19番組の途中ですが名無しです:04/12/01 23:21:42 ID:3bdWMAZH
 ゴ  た  戦 | ゙̄ヽ、        |   ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::::::/  |/
 ミ  っ   闘 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、     |  /    □[二]兩_ヾ||  .┌┤  ||::::|  |/
 め  た   力  | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、  |  .l .|  「L[]‐'":;;-‐''l ̄  .||.   |::::|  ||::::|    o
 ・  の   ・   |     ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l ||   |::::|  ||:::::|  |/
 ・  5   ・    |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、  (   )     ||   |::::|   ||::::::|  |/
 ・  か   ・   |      ,,,,,,,    | ,,,, ̄ (    )>>1  .|| _ ̄|  ||::::<
    ・       |   ,,,-''''''''"  |  ヽ ""'' |   |   ,,-‐、  ゙,ノ //::::::::|  ・
    ・       >,,-''"      l|   ゙ヽ、 (_、___)  // /  ̄ ll //::::::::::|  ・
    ・       |         /:|      ゙"'''‐----‐'" | .|   ..:l .//::::::::::::ヽ ・
20番組の途中ですが名無しです:04/12/01 23:23:01 ID:VQBnq4ZS
>>6
ふふふ
火星であることは見抜けなかったようだな
21番組の途中ですが名無しです:04/12/01 23:24:59 ID:zNAZR6i6
おまえらの戦闘力じゃ爆発しないから安心汁。
22番組の途中ですが名無しです:04/12/01 23:26:39 ID:u0g6v/zh
オリンパスここのところ面白いものばかりつくってるな。
23番組の途中ですが名無しです:04/12/01 23:28:14 ID:kfXvr6TP
>>21
何?オリンパスの人は爆発機能をつけるために
宇宙人と接触したのか!
24番組の途中ですが名無しです:04/12/01 23:29:16 ID:TRjfZrIc
>>1
スカウターキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
25番組の途中ですが名無しです:04/12/01 23:31:05 ID:uiwdDwT2
オリンパス、結構いいかも。
最近発売したmp3プレイヤーもデザインいいし。フリーズしまくりらしいけどw
http://www.m-robe.com/jp/product/mr100.html
26番組の途中ですが名無しです:04/12/01 23:36:16 ID:z9zVal+v
>>1
サイヤ人のみ生産技術をもつスカウターを開発されたわけだから朗報ではない気がするが。
27!power:04/12/01 23:49:28 ID:I9VRnLMd
どれどれ
28番組の途中ですが名無しです:04/12/01 23:52:43 ID:O54HVroM
展示ブースで「もうこんなものはいらん」
とグシャッって壊したら怒られるかなやっぱ
29番組の途中ですが名無しです:04/12/01 23:56:00 ID:STsHE7tV
純粋なサイヤ人はもう2人しかいないけどな
30番組の途中ですが名無しです:04/12/01 23:56:40 ID:nzwWIQaf
>ちなみにこのシースルー情報ビューワ、人気漫画に登場するあのガジェットによく似ている。
>「企画書には『戦闘力3500』とか書いてありますよ」(担当者)。
>同社のコーポレートスローガン「Your Vision, Our Future」の通り、未来を形にした夢のある技術だ。

やっぱりそうなのか!w
31番組の途中ですが名無しです:04/12/01 23:56:46 ID:0Q/ShafM
未来
32番組の途中ですが名無しです:04/12/01 23:57:55 ID:EAPfZd04
3500だとナッパより少し弱い程度か
33番組の途中ですが名無しです:04/12/01 23:58:56 ID:aVvZ+821
↓スーパーキムチ人
34番組の途中ですが名無しです:04/12/01 23:59:15 ID:pQtSLx3F
>>企画書には『戦闘力3500』とか書いてありますよ」

ワロタ
35番組の途中ですが名無しです:04/12/02 00:00:20 ID:+N/RC+r6
>1ワロタ
36番組の途中ですが名無しです:04/12/02 00:01:00 ID:74KHTB5x
>>32
確かピッコロの戦闘力
37番組の途中ですが名無しです:04/12/02 00:01:12 ID:/2WvK26q
orz adad
38番組の途中ですが名無しです:04/12/02 00:01:33 ID:6GlYK5uP
また鳥山明がデザイン料で大儲けか
39番組の途中ですが名無しです:04/12/02 00:02:52 ID:lK4mJ0m+
戦闘力3500というとサイバイマンか。
40番組の途中ですが名無しです:04/12/02 00:03:11 ID:BMGK1T/C
「スカウターの製造技術を持つ者は、サイヤ人しかいない。」
そこまでたどりついたなら、答えはもう目の前じゃないか。

そう、サイヤ星とはすなわち、

地  球  の  こ  と  だ  っ  た  ん  だ  よ  !  !

41番組の途中ですが名無しです:04/12/02 00:03:28 ID:hOJYXOUM
あこがれのクラスのあのコを、リアルタイムでコラできるワケか。
42番組の途中ですが名無しです:04/12/02 00:03:29 ID:a+sq/vmK
    /     \      ______
   /   / \ \   /  
  |    (゚) (゚)   | <  人生おわらしたろか?
  |     )●(  |   \______
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
43番組の途中ですが名無しです:04/12/02 00:03:45 ID:YzO7AGYg
おねえさんは、小池 ケイコって
いうんだねー。
この会社の、なんと
社長さんなんだよー。
よい子のみんなは、
わかったかなー?

http://www.geocities.jp/z4c8/img/KoikeKeiko_003.png
http://www.geocities.jp/z4c8/img/KoikeKeiko_005.png
44番組の途中ですが名無しです:04/12/02 00:03:52 ID:RcEiLw4J
戦闘力3500↓
45番組の途中ですが名無しです:04/12/02 00:04:26 ID:h7G44k6E
>>40
じゃあ あの世界の地球はどーなる???
46番組の途中ですが名無しです:04/12/02 00:04:26 ID:J9+wIp0X


      担当者GJ!


47番組の途中ですが名無しです:04/12/02 00:05:13 ID:VQmVNFVh
気が読めるから(゚听)イラネ
48番組の途中ですが名無しです:04/12/02 00:05:55 ID:QPEnGH2z
>>40
サイヤ星って?惑星ベジータになる前の名前?
49番組の途中ですが名無しです:04/12/02 00:11:17 ID:RE/sYLXx
スカウターキタ☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆(゚∀゚)☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆!!!!
50番組の途中ですが名無しです:04/12/02 00:29:08 ID:YPOPk/Rd
>>40

だんなってー!?
Ω ΩΩ
51番組の途中ですが名無しです:04/12/02 03:04:36 ID:wAgLX2L3
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2004b/nr041130capslj.cfm

オリンパスが「スカウター」に続き「カプセル」も開発!
52番組の途中ですが名無しです:04/12/02 03:05:59 ID:pLqO2bcB
>>51
おお、ホイチョイカプセルだ。
53番組の途中ですが名無しです:04/12/02 03:07:43 ID:FRIocuuf
スカウターなんて言っても近頃の子供は知らないだろうね
54番組の途中ですが名無しです:04/12/02 03:12:58 ID:exHRCCmd
>>40
要するに俺たちはツフル人でいつかサイヤ人に滅ぼされると
55番組の途中ですが名無しです:04/12/02 03:13:41 ID:zpRNz3cd
後は戦闘服とエネルギー波を発射できる銃だな。
56番組の途中ですが名無しです:04/12/02 04:21:53 ID:L4W+sG+M
スゲー!DB世代の研究者がついにやったか!今度はサイヤ人の宇宙船キボンヌ
57番組の途中ですが名無しです:04/12/02 04:30:25 ID:nSI2U0xs
国際的一流企業であるオリンパスが堂々と著作権違反している事実に驚いた。
(無断盗用による知的財産権侵害と無断改変による著作一致権侵害)
オリンパスはちゃんと鳥山明氏とジャンプ編集部に謝罪して改めて知的財産権使用契約を結ぶべきだ。
58νかおりん祭り ◆KAORIN3qpQ :04/12/02 04:34:28 ID:/AzKenxH
  l≡l
.┌┤│
.└┤│
  .ノ 丶ハヽ
 ( ( ) ) 。‘) <ロックオンタイム突入って感じ
 │| | |と )
 ( ( ) )ノ
   ̄ ̄
59番組の途中ですが名無しです:04/12/02 05:13:31 ID:HTszBGR9
60番組の途中ですが名無しです:04/12/02 05:15:24 ID:y1yAQVhW
ミスターサタンは120だけどな
61番組の途中ですが名無しです:04/12/02 05:21:30 ID:avSZ2QF4
>>45
我々が今いるこの地球はチキュウ(後にサイヤ星と改名)
あの世界の地球はチタマ。

漢字は同じだけど読み方が違う。
62番組の途中ですが名無しです:04/12/02 05:21:50 ID:bMX6A+Q7
ワロスwwwwwwwwwwwwwww
63番組の途中ですが名無しです:04/12/02 05:25:38 ID:b3oUi2pf
>>1
そのサイト、ノートン切らないと見れねーんだよ死ね
64番組の途中ですが名無しです:04/12/02 05:32:54 ID:6OmxIxRk
スカウターってサイヤ人じゃなくてフリーザの手下が開発したんだろ?
65番組の途中ですが名無しです:04/12/02 05:58:53 ID:YzO7AGYg
>>60
亀仙人とほとんど変わらんじゃないか
66番組の途中ですが名無しです:04/12/02 06:28:56 ID:gdjvP5re
戦闘力たったの5か。ゴミめ。
67番組の途中ですが名無しです:04/12/02 06:59:02 ID:XvDlRzmE
国士舘がカメハメ波をしたわけだが
68番組の途中ですが名無しです:04/12/02 07:01:30 ID:tiwVBwyi
> シースルー情報ビューワの仕組み自体は一見シンプルだ。CGは液晶ディスプレイで映す。
>透明表示部は、ペリクルミラーのように目の前のものは透過させつつ斜め方向のCGも反射して
>同時に表示できるため、見たままの現実にCGが重なって見えるわけだ。

> 問題となるのは、見る人の視点。どこで見るかでCGを重ねる位置が異なるため、位置を検出する
>技術が必要になる。この技術では、現実世界に位置検出用のマーカーを複数設定しておき、
>ビューワのカメラで捉えたマーカーの見え方から視点位置や姿勢を判断する。

マジレスするとこりゃダメダメだな。
液晶をそのまま反射しているだけだから焦点位置は10cmくらいの目の前になって対象物と同時にピントが合わない。
目が疲れる、近視になる、老眼じゃ見れない。

HUDのように投影用レンズで無限遠の虚像を作らないと全く実用にならない。無限遠にしておけば視点が移動しても
ずれることはない。

オリンパスとあろうものが中途半端なもの作りやがって。
69番組の途中ですが名無しです:04/12/02 07:02:07 ID:3pm9NJGx
     ___ 
    /     \      ______
   /   / \ \   /  
  |    (゚) (゚)   | <  人生おわらしたろか?
  |     )●(  |   \______
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
70番組の途中ですが名無しです:04/12/02 07:02:45 ID:FHD1gNDG
     ___ 
    /     \      ______
   /   / \ \   /  
  |    (゚) (゚)   | <  人生おわらしたろか?
  |     )●(  |   \______
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
71番組の途中ですが名無しです:04/12/02 07:03:23 ID:UwiRQiB1
     ___ 
    /     \      ______
   /   / \ \   /  
  |    (゚) (゚)   | <  人生おわらしたろか?
  |     )●(  |   \______
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
72番組の途中ですが名無しです:04/12/02 07:04:02 ID:N4tSsdTW
     ___ 
    /     \      ______
   /   / \ \   /  
  |    (゚) (゚)   | <  人生おわらしたろか?
  |     )●(  |   \______
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
73番組の途中ですが名無しです:04/12/02 07:04:40 ID:glP6MRd9
     ___ 
    /     \      ______
   /   / \ \   /  
  |    (゚) (゚)   | <  人生おわらしたろか?
  |     )●(  |   \______
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
74番組の途中ですが名無しです:04/12/02 07:06:12 ID:hSC6JHY/

   \:::::::::::::::::::::::::::::>      V   l:::::/
  |\/:::::::::::::::::::::::/    ___, 、___|:/^i   ピピピp・・・・   
  \:::::::::::::::::::;-‐、   -・=- , 〔_//_〕|[l    
    \:::::::::::::|       ⌒ ) ・ ・)( ^ヽノ     年収500万か・・・
     ` -、::;;`t ''     ┃ノ^_^)┃ |      

 
   |\l::::::::::::::::::::::::::::/  ` 、::::::::/ ヽ:::::::/
   \:::::::::::::::::::::::::::::>      V   l:::::/
  |\/:::::::::::::::::::::::/    ⌒   ⌒ |:/^i    
  \:::::::::::::::::::;-‐、   -・=- , 〔_//_〕|[l
    \:::::::::::::|       ⌒ ) ・ ・)( ^ヽノ     ゴミめ
     ` -、::;;`t ''   ┃ノヨョヨコョヨi┃ |      
  ,,r- ' ̄ ̄ヽ  |    ┃ |コュユコュ|┃ | ̄`ヽ、   プッ  
/ \  \  \ヽ   ┃ ヽニニニソ┃ノ \  \ 
 \  \  \  \ヽ.  ┗━━┛/|\  \  ヽ
75番組の途中ですが名無しです:04/12/02 07:13:08 ID:sfJqntOi
ミスターサタンってDB初期に出てきたら超強キャラだよな
76番組の途中ですが名無しです:04/12/02 07:17:54 ID:kZLYp45/
>>75
レッドリボン軍、ピッコロ大魔王なんかイチコロさ。
77番組の途中ですが名無しです:04/12/02 07:18:46 ID:6CDB2/yN
オリンパスにもアニメヲタ居るんだw
激しく気持ち悪い
78番組の途中ですが名無しです:04/12/02 07:20:23 ID:cdNCtios
亀仙人には負けるだろ
多分100も無い
79番組の途中ですが名無しです:04/12/02 07:26:38 ID:sfJqntOi
手からビームとか出せない「普通の人間」の中ではいちおう最強なんだろうな
80番組の途中ですが名無しです:04/12/02 07:36:59 ID:rKcKIMpp
ナッパァァァァァァーーーーーーーーーーーーーーーーー!  よけろぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーーーーーーーー!
81番組の途中ですが名無しです:04/12/02 08:11:09 ID:Sv3hvP7a
一応ミスターサタンはテレビとか出てるだけで最強じゃないんじゃないかな。
クリリンの先輩とかのほうが強いんじゃないの。
82番組の途中ですが名無しです:04/12/02 08:17:18 ID:6Zp6LSsz
>>79
やじろべーの方が強い。
83番組の途中ですが名無しです:04/12/02 08:28:39 ID:bBsX4X0o
ビーデルさんは普通の人間に含まれますか?
84番組の途中ですが名無しです:04/12/02 09:38:11 ID:zDen56eZ
手で持たないといけないじゃんw

旧式プロトタイプはイラネ。
ベジータが使ってたスカウターつくれー!
85番組の途中ですが名無しです:04/12/02 09:40:16 ID:MJ+leQnE
スカウターは計測不能になると爆発する。危ないよ
86番組の途中ですが名無しです:04/12/02 09:41:54 ID:6qQmvGfN
スカウターの前に鏡置くとすごいことになるんだぜw
87番組の途中ですが名無しです:04/12/02 09:43:03 ID:xPRHXUJ2
スカウターはつけてる方の耳が痛くなるんじゃないの?
88番組の途中ですが名無しです:04/12/02 09:43:43 ID:7QsfNAiV
どうなってるんだ。
このスレには戦闘力1000ぐらいのやつがゴロゴロいるぜ。
89番組の途中ですが名無しです:04/12/02 09:53:35 ID:Xh0iHtOl
>>77
ドラゴンボール読んでただけでアニオタって、、
お前はどこの国の人間なんだ?
ファーストガンダム見てただけでアニオタ呼ばわりするのより酷いな。
友達いないだろうお前。
90番組の途中ですが名無しです:04/12/02 09:57:51 ID:8vWwgN2h
私の童貞暦は53歳ですよ
91番組の途中ですが名無しです:04/12/02 10:02:35 ID:X7xSC8KG
ていうかスカウターのあのデザインって誰が最初に考えたの?
ダグラムとかで既に主人公が使ってたし。
92番組の途中ですが名無しです:04/12/02 10:02:47 ID:JytKTnbW
思ったほどスカウターっぽくないな
93番組の途中ですが名無しです:04/12/02 11:03:21 ID:MNJSCHAj
>>68

よーわからんがピント合うみたいよ ↓参照

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2004/11/30/561.html
94番組の途中ですが名無しです:04/12/02 12:10:37 ID:d0QAl4g1
>>68
アホ。オリンパスはHUDやってるんだからその程度の事は問題にもならん。
95番組の途中ですが名無しです:04/12/02 12:19:34 ID:a1vEOPQ2
服が透けて見えるHMD出して。
96番組の途中ですが名無しです:04/12/02 15:44:27 ID:QrzD+4xP
修行するから重力100倍のやつ作って
97番組の途中ですが名無しです:04/12/02 15:45:34 ID:q1Ik4XBp
俺様のスペック
身長162cm、体重98kg
98番組の途中ですが名無しです:04/12/02 15:48:12 ID:/TbGzkJA
   \:::::::::::::::::::::::::::::>      V   l:::::/
  |\/:::::::::::::::::::::::/    ___, 、___|:/^i   ピピピp・・・・   
  \:::::::::::::::::::;-‐、   -・=- , 〔_//_〕|[l    
    \:::::::::::::|       ⌒ ) ・ ・)( ^ヽノ     年収300万か・・・ごみめ
     ` -、::;;`t ''     ┃ノ^_^)┃ | 
99番組の途中ですが名無しです:04/12/02 15:49:21 ID:QrzD+4xP
私の年収は530000です
100番組の途中ですが名無しです:04/12/02 15:51:42 ID:i1HjDyFl
>スカウター? オリンパスの強調現実インタフェース

おい、「スカウター」って一般名詞なのか?
ドラゴンボールのあのアイテムの固有名詞だとおもってたが。

元記事でこんなに当たり前にみんなが知ってるかのように使うってどういうことだ??
101番組の途中ですが名無しです:04/12/02 15:52:23 ID:6A7a5U6W
ドラゴンボールは一般常識の部類じゃないか?
102番組の途中ですが名無しです:04/12/02 15:53:48 ID:74KHTB5x
ミスターサタンの戦闘力って25ってどこかで見たことある
最初期の悟空が50だったかな
103番組の途中ですが名無しです:04/12/02 15:54:29 ID:oKkvjMZp
鳥山は偉大だな。
104番組の途中ですが名無しです:04/12/02 15:55:33 ID:bPlxQxQL
スカウターって昔バンダイがだしてなかったけ?
105番組の途中ですが名無しです:04/12/02 15:55:44 ID:53UNr0Qg
(⌒)_(⌒)
     /      \
     | ⌒   ⌒  |
     |  ・   ・   |
     |    ●    |  <左眼をダブルクリックするとスカウターを装着します
     ゝ   ー   /
    /        ヽ
   |            |
   |  | revolution | |
106番組の途中ですが名無しです:04/12/02 15:56:13 ID:yYeOwFQX
スカウターの玩具って存在するの?
107番組の途中ですが名無しです:04/12/02 15:56:47 ID:qTRlgDDq
戦闘能力が1万だろーと1兆だろーと
ぱふぱふには勝てねーんだよ!
108番組の途中ですが名無しです:04/12/02 15:57:15 ID:/TbGzkJA
>>104
おもちゃな。なにかが立体的に見えるやつじゃなかったけ
109番組の途中ですが名無しです:04/12/02 16:04:32 ID:hggMbgjy
>>105
生産性0の無職め!
110番組の途中ですが名無しです:04/12/02 16:05:57 ID:8cbUJ3vN
機能的にはスカウターというよりドラえもんのファンタグラスじゃないか?
111番組の途中ですが名無しです:04/12/02 16:08:02 ID:qTRlgDDq
>>110
どんな道具なん?
112番組の途中ですが名無しです:04/12/02 16:10:04 ID:edy+zryU
これ見えてるものスキャンしてバーコードバトラーみたいに
数値化できたら買う
113番組の途中ですが名無しです:04/12/02 16:15:26 ID:8cbUJ3vN
>>111
ファンタグラスを付けると周りがファンタジーの世界っぽく見える。
例えば植物や動物が擬人かされて喋ってるように見えるとか。
記事の中にある強調現実ってのはそれに近い気がする。
114番組の途中ですが名無しです:04/12/02 16:17:48 ID:mm5lAyA/
>>113
なんか「眠くならない薬」に近い、危ない臭いがするな。
115番組の途中ですが名無しです:04/12/02 16:18:53 ID:qTRlgDDq
>>113
にゃるほどー。
ラリってるヤツと同じ物が見れるって事かー。
116番組の途中ですが名無しです:04/12/02 16:22:12 ID:jKytfa5J
スカウターそのものを作って出せば結構売れそうだな。
10万でも買うヤツゴロゴロいるだろ
117番組の途中ですが名無しです
創価学会が人間力を測れるスカウターを開発するのはいつなんだ?