カナダのATI社、韓国に研究所設立へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼285

世界的なグラフィックチップセット業者(画質調節半導体)であるカナダのATIテクノロジーズ社が、
韓国に研究開発(R&D)センターを設立する。

ソース
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/11/23/20041123000089.html

関連記事
http://japanese.joins.com/html/2004/1123/20041123205534300.html
2番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:15:43 ID:w5PTcDg0
(・<>・)ノ
3番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:15:58 ID:AtFv1hb7
↓儲乙wwwwwwwww
4番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:16:00 ID:ACzCLUZx
やあ (´・ω・`)
5番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:16:37 ID:DOPGOZXj
らでおんに例の法則発動か
6番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:16:41 ID:b9LVaijH
ATIはドライバがクソだって良く聞くね
肝心のゲームも相性で動かないとか良くあるみたいだし
7番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:17:13 ID:5lWnBmP7
どうせATI使ってないからどんどん法則発動しちゃってください
8番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:17:13 ID:gp3AnIb2
ATi採用が確定しているXBOX2はどーなってしまうのか!
9番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:17:28 ID:Ulnl1/BG
カナダ…_| ̄|○
10番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:18:06 ID:gDBda+1o
まぁ、ヒュンダイも日本にR&Dセンターあるしな。
11番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:18:25 ID:iU4PYkRP
れいでぃおん
12番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:18:42 ID:ePnxBCxU
ATIってNTTみたいなもん?それともKDDI?
13番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:18:43 ID:gV4gSTrC
吸い取られるだけ吸い取られて終了>ATI
14番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:19:13 ID:U2D9Dzt9
RADEON組は負け組決定だなwwwwwwwwwww
15番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:19:18 ID:XZWubufI
(ノ∀`)アチャー
ATIがつぶれるな
16番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:19:36 ID:nH3Mk6Bg
あーあ、これでnVidiaの勝利は確定だな。
17番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:19:39 ID:LijuMMtW
GeForceな漏れは勝ち組み
18番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:19:41 ID:BmQjq16w
ゲームキューブもATI
XBOXもATI
カノープスも優秀ドライバーを引っさげてATI

nVIDIAどうなるのか…
19番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:20:53 ID:f0PewAwE
法則発動を確認シマスタ
20番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:21:04 ID:XZWubufI
>>14
いまだにATI RAGE-PROを使ってるオレから見たら羨ましい
21番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:21:13 ID:Ulnl1/BG
ラデオン組ですがなにか?




_| ̄|○
22番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:21:33 ID:LryW5Zgj
さやうなら
23番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:21:36 ID:cwmcAw9K
これからはより赤味を帯びた色合いになるニダ
24番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:21:37 ID:6KXynKok
えぬびでぃあ最強Uryyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy
25番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:21:52 ID:gDBda+1o
ポン・デ・ラデオン
(キ)ムッチムチ☆
26番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:22:09 ID:9o9Jyj5j
AIW便利なのに
27番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:23:10 ID:Bu4Hxz/K
法則発動&技術パクられ損
28番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:23:15 ID:yi99qs+3
レッドデビルだっけ
29番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:24:55 ID:CWovl+zn
韓国IAEA脱退どうのこうののスレが消されたのはなんでだ?
30番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:25:40 ID:FVMfmkLv
もうATI(・勍)カワネ
31番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:26:46 ID:Ttx25WNO
韓国とかかわってる有名企業

・ソニー
・日立製作所
・ATI
・イオン
32番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:26:51 ID:Xa+tWfsp
ATI氏ね
33番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:27:02 ID:CWovl+zn
消されてなかった オーマイミステイク
34番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:27:58 ID:U2D9Dzt9
>>31
・ソニー     ◎
・日立製作所  △ 
・ATI       ▲  
・イオン      ○
35番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:27:58 ID:Gg5PwosU
ヌビデアって社長が韓国人じゃなかったっけ?
36番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:27:59 ID:EIq9cms3
パクリ確定!
ATIは韓国が起源ニダ」!
っていう。
37とれめんだすカツオ ◆pjA9KLaroc :04/11/23 22:28:33 ID:YT316DFz
ええええ、ATIファンだったのに、Mach8のころから・・・。
そんなぁ、あの法則が迫り来る・・。
38番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:29:54 ID:nH3Mk6Bg
>>35
香港とか台湾とかそっち方面。
39番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:30:24 ID:CYEtVEAX
誰か、法則の警告メールだけ送っておいてやれ。
お世話になった奴も多いだろうに。
俺は主にげふぉ派だが。
40番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:30:43 ID:gDBda+1o
ま、PowerVRな俺が勝ち組
41番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:30:49 ID:6rL3LKMO
法則の発動は確実!

ドライバはもっとボロボロに・・・_| ̄|○
42番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:30:56 ID:ASSyb8DN
          /∧    /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \
    /                    \
43番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:31:05 ID:G8I/VEPu
>>35
Jen-Hsun Huang ? CEO, President and Co-Founder
http://jp.nvidia.com/page/exec_profiles.html
44番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:32:09 ID:YLrpryGj
そしてnVIDIAの時代が
45番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:32:26 ID:Gg5PwosU
つーか研究所っつったって、そこだけで研究するって代物じゃないでしょ?
マイクロソフトのインドにある研究所、インテルのイスラエル研究所みたいなもんだろ。
46番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:35:05 ID:BmQjq16w
>>35
ヌビディアって何?
47番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:35:21 ID:Ulnl1/BG
あの国に関わった時点でアウトだっしょ
48番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:35:25 ID:Pe0/hWZN
nVIDIAに乗り換えです。
よろしくお願いします。
49番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:35:35 ID:Is9s42DB
ATIのグラボは店でいつ見てもお買い得感がない

そしてこれからは
高級感も無くなるんだな
50番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:36:49 ID:0Ix1RQTg
日本での評判が落ちるのは確かだな
51番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:37:30 ID:YLrpryGj
法則は侮れんなからな
さようならATI
52番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:38:08 ID:Ulnl1/BG
9600で止めときますわ
53番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:38:32 ID:gp3AnIb2
nVIDIA・・・うはwwwww高性能wwwwww
ATi・・・発色がイイ

イメージがある
54番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:38:57 ID:FbkIJqQu
nVidiaって爆熱GPUってイメージが拭えないんだが、いまでもそうなの?
ATIって安いファンレスのを選べばほとんど熱くならなくて優秀だなぁと思ったのだけど。
55番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:40:06 ID:CYEtVEAX
冗談抜きで、ほっといたら・・・
カナダはその内、中国系と韓国系で国が食い荒らされた野菜のようになるぞ。
56番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:41:02 ID:ASSyb8DN
>>55
別に人の国がどうなろうと関係なし
57番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:41:32 ID:LryW5Zgj
未だにRIVA TNT使ってる俺は…うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
58番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:42:37 ID:5lWnBmP7
漏れも先月までRIVA TNTだったな
今月からGeFORCEだけど
59番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:43:13 ID:3TuE4yTZ
TXマザーでRADEON使おうとしたら起動すらしなかった
m9(^Д^)プギャーーーッ




orz
60番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:43:15 ID:luVZKBUq
>nvidia使ってる香具師へ
資本調べてみ。現TOPも中国系だから。おまえら買った時点でダマされてるぞ!
61番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:46:01 ID:CYEtVEAX
>>56
あふぉ。
サヨ共が狙ってるのは、まさしくカナダみたいに無節操に移民受け入れる国家だろうが。
明日は我が身。
62番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:49:57 ID:Pe0/hWZN
S3とかMatroxは?
63番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:51:19 ID:GBcTJfBR
うはwwwwwwwwwwwwwwRADEON氏んだwwwwwwwwwwwwwwwwww
64番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:56:04 ID:jl6fCndX
3dfxも復活したことだし
65番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:57:20 ID:EIq9cms3
NVIDIAの読み方知らんやついるみたいだから張っとく。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/nvidia
NVIDIA=えぬびでぃあ
66番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:58:18 ID:BmQjq16w
>>65
そこを張らなくても公式サイトに書いてあるよ
http://jp.nvidia.com/object/jp_job_dte.html
67番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:58:28 ID:MpP9kBvM
自作板で行われていたこんな形で終わるとは・・・
そもそも、自作でビデオカード選んでる奴は
2chやってるだろうしなぁ〜

ATIはそんな流れで日本での売り上げが落ちるなんて
つゆほどにも感じてないことで・・・

これぞ、マーケティングの裏側ってやつですね。
68番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:00:10 ID:rS1ULPmF
チョンってパクるのにな。
ソニーがサムスンにパクられて大打撃を負ったのを知らないのか。

チョン製のGPUなんて使いたくないから今後はATIを買わないことにしよう。
69番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:01:18 ID:89mb9FH8
これはもう大丈夫なのかな?

工場を韓国から台湾に移すと初期不良率が激減する
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1206/sotec.htm
70番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:01:18 ID:AFAAlwyN
RADEON LE使ってますよ
えぇ LEですよ なんせ貧乏ですからね
なんせRADEONの後に数字が付きませんからね
えぇ 最初のRADEONですよ
まったくもってしょぼいカードですよ
でも不便していませんが何か?
71番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:01:39 ID:EIq9cms3
>>66
そうだったか。サンクス!
72あう使い:04/11/23 23:02:44 ID:ElK6qj0F
箱開けたらキムチ臭いんじゃね?
73番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:03:16 ID:XvBfBtWk
ずっとATIのしか使ってなかったけど
今度からヌビディアにするよ
74番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:03:19 ID:DPpRri3/
韓国人の生態についてけんきうします
75番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:04:42 ID:X1J0ILSQ
俺も今までATI派で発売時にASUSのAX800proも買ったけど
こんどからnVidiaに乗り換えるよ・・・w
76番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:06:41 ID:Ulnl1/BG
ラデの値段が下がってるのはこういうコトか?
77从o^ー^从御飯喰:04/11/23 23:07:23 ID:yGBwjI9r
>>70
俺はVEだぜ勝ったな
78番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:07:40 ID:CnICc1nT
あぁぁ法則だな・・・GEFORCEの時代再び
79番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:09:54 ID:CYEtVEAX
>>76
カナダ国内や社内の韓国勢力が研究所、ゴリ押ししたってのが真相じゃないの?
俺には99%そう思える。
そうやって徐々に矛盾が広まって、歯車が狂っていくわけだ。
それが法則の真髄だろう。
80番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:12:36 ID:Ulnl1/BG
いや、買い時だと思って買っちゃったのよ>9600SE _| ̄|○
81番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:13:13 ID:CEjJu3Yz
パクられるだけだろ...
82番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:13:53 ID:fckh31rg
_| ̄|○
83番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:15:07 ID:So4WC6OV
nvidiaは爆音でatiはチョンかよ
vgaなに使えばいいんだよ
84番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:18:46 ID:FbkIJqQu
>>83
3dlabs Wildcatとか
MATROX Parheliaとか。
85番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:20:31 ID:cualHziM
だがATIは華僑系な罠

>>75
ゲフォ厨うz(ry
86番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:23:52 ID:G/tnPAyZ
>>83
チップセット内臓。
87番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:28:33 ID:gn8klxKW
知財訴訟が確実に起こると断言できる。
せいぜいパクられないようにがんがれとしか言えんな。ご愁傷様です。>ATI
88从o^ー^从御飯喰:04/11/23 23:29:19 ID:yGBwjI9r
>>83
圧倒的シェアのインテルつかえばいい
89番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:29:30 ID:fv5Rf0E0
さて、ゲフォに移住するか
90番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:29:53 ID:g6xnmtPR
なんかバンドルゲームソフトが2本ついてて安いから9200っての買ったけど、
帰ってきたら普通にこのゲーム、タダでダウソできるらしい。
まんまと釣られた。
って、パッケージはMSIだった・・・
91番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:30:35 ID:Ulnl1/BG
ん?インテルにグラボなんてあったっけ?売ってるの見たことナイ
92番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:32:01 ID:C4Z0TPUB
(ー人ー)ATI・・南無
93番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:32:23 ID:Nxq3piJl
リネ厨には朗報だなw
94番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:32:44 ID:TkcA0awd
VAIO持ってるんだけどRADEON乗ってる…
95番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:33:29 ID:YCd51/DM
>>88
死んだらいいと思うよ。
96番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:35:28 ID:2OxJbB88




サムソンに技術パクられるだけだろw





97番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:41:03 ID:FBD5y7XR
まさに
「壊れかけのRADEON」
98番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:52:06 ID:Vs6ciB0y
日本終わりだな
99番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:52:36 ID:Ulnl1/BG
なぜに
100番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:54:13 ID:Vs6ciB0y
強者連合からあぶれる
101番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:54:14 ID:2CaNI+wL
PowerVR
102番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:56:25 ID:YCd51/DM
いまFX5600なんだが、HalfLife2に備えて新調したい。
103番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:56:55 ID:dG8/93vd
この企業も終わりか。
法則が働いて。。
104番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:58:08 ID:Lhrln1t+
韓国は北朝鮮に思想的に侵略されてしまった。
日本の韓国ブームは危険だな。


朝鮮半島ウォッチャーである著者によれば、北朝鮮による韓国への20年間におよぶ対南工作活動が、昨年の大統領選挙で大きな「成果」となって表れた、とのことである。
つまり、現在韓国で出来している事態は、盧武鉉大統領個人の「思想」「キャラクター」の問題ではなく、韓国民全体の思想がじわじわと北朝鮮に侵略され、「心理的武装解除」
をされているととらえるほうが正確なのだ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569634680/qid=1095066286/sr=1-25/ref=sr_1_2_25/250-0791739-7373047
105番組の途中ですが名無しです:04/11/24 00:00:33 ID:Ow9/VIGT
この企業がR&Dに心血注いでいる時に、かの国の人々はバカンスですよ。
で、完成したころにパクりに来て、裁判所はパクリでないと判決。
いつものパターンの予感。
106番組の途中ですが名無しです:04/11/24 00:09:44 ID:MKE9hLUy
なぜだATI…
107番組の途中ですが名無しです:04/11/24 00:11:15 ID:Wa1EKFAr
アチアチ
108番組の途中ですが名無しです:04/11/24 00:13:57 ID:E//yK+Sf
スルーされる日本

在米日本人が駄目なのか、俺達が駄目なのか、その両方か
109番組の途中ですが名無しです:04/11/24 00:24:52 ID:XWYIoht1
やっぱり痛い目に会わないとわからないのか。
所詮、人間だもの。。
110番組の途中ですが名無しです:04/11/24 00:35:21 ID:gJSXmlwV
うわ・・・・今にでもnVIDIAに乗り換えたいけど
俺のマシン、ロープロでないと入らない・・・・Orz
111番組の途中ですが名無しです:04/11/24 00:36:11 ID:788B8Wec
radeonの質が落ちる・・・
ただでさえドライバは(ry
112番組の途中ですが名無しです:04/11/24 00:38:08 ID:hTvebtsa
どうせドライバはomega入れるし
113番組の途中ですが名無しです:04/11/24 00:39:46 ID:4NNVWYZb
カナダ人の韓国に対する感情はどうなるのやら
114Denpa!! ◆cvIZmg6o6. :04/11/24 00:41:08 ID:TpLLspHT
ATIってカナダの企業なんだ! 知らんかった。
115番組の途中ですが名無しです:04/11/24 00:41:24 ID:Hv+yySqO
ソニーのGEをAGPバスに繋げろ
116番組の途中ですが名無しです:04/11/24 00:43:53 ID:UThf4z0/
新しい朝です。
117番組の途中ですが名無しです:04/11/24 00:45:21 ID:UThf4z0/
手を広げて、深呼吸とそのあたりの準備。
118番組の途中ですが名無しです:04/11/24 00:45:37 ID:7DErtzmz
chonってほんとに世界の害虫だな
119番組の途中ですが名無しです:04/11/24 00:49:13 ID:y4/tYvyD
Radeonが登場した頃のATIから1年ぐらいは良かったと個人的には良かったと思う。
値段安かったし。今の調子づいたぼったくり価格路線はいかがなものか。
おかげてパチモンまがいの低クロックのものもどさくさで売ってる始末。
120番組の途中ですが名無しです:04/11/24 00:52:54 ID:uL7T5pe6
またAT MTスレかと思った
121番組の途中ですが名無しです:04/11/24 02:56:30 ID:Wa1EKFAr
     ,. -─- 、
.    /   ___丶
  ∠. /´ ,.- 、r‐、`|
.   l |  | ー | lー | |
    l. |@`ー' oー' l  <うむ
  (\ヽヽ 〜〜〜〜ゝ
.  \.ゞ,>nn‐r=<
   ( / `^^´`ヽハ)
    /`! ー--=≦-‐1
122番組の途中ですが名無しです:04/11/24 03:00:57 ID:Wa1EKFAr
127 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 04/11/23 13:05:06 ID:2G4iFAGV
今ね、カナダにいるんだけど、CNN見ていたら、winter ソナタとか言っているから
多分、冬のソナタのことをあらわしていると思うんだけど、日本での大人気振りを
CNNで放送してました。そのニュースによると、其のドラマの影響で日本の女性が韓国の男性を求め
交際登録機関に続々と登録しているらしいと。。。
おい、ほんとかよ!!なんでCNNでそんなことやっているの??とか思った。そんなに人気あるのか?

222 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 04/11/23 18:11:46 ID:3XFsWo0c
CNN見てたら、CRAZY FOR KOREA だってさ。
日本の女が韓国に首っ丈。
世界中に配信されてますw
123番組の途中ですが名無しです:04/11/24 05:30:33 ID:C4Fm/iiI
すでに法則の兆しが・・・
ttp://www.theinquirer.net/?article=19813

ドライヤーorz
124番組の途中ですが名無しです:04/11/24 13:21:49 ID:XOrTMJ6B
ゲフォ・ラデオワタ
125番組の途中ですが名無しです:04/11/24 13:24:14 ID:4hpEYAy2
ATI終わったな。
これからMATROXの時代再びだよ。
126番組の途中ですが名無しです:04/11/24 13:26:21 ID:j4O7W9Wk
最近のRADEから漂う負組臭はこれが原因だったか・・・
127番組の途中ですが名無しです:04/11/24 13:30:05 ID:l8YUdK4V
ATIがなくなるとnVidiaが調子に乗るから
2強体制は保って貰いたいんだが・・・
128番組の途中ですが名無しです:04/11/24 13:33:46 ID:X4ZOaot9
RADEONつーかATI製品は今後買わない
129番組の途中ですが名無しです:04/11/24 13:37:31 ID:j4O7W9Wk
年末6600か6800買おうと思ってたから調度いいや・・・
130番組の途中ですが名無しです:04/11/24 13:38:47 ID:XOrTMJ6B
X系が山積み売れ残り
131番組の途中ですが名無しです:04/11/24 13:45:01 ID:9V8wakJT
この試験事業は、国内の理工系人材が外国企業のR&Dセンターに就職すれば、賃金の一部を政府が補助するというものだ。


こういうのを日本でもやらないとやばいとは思う。
132番組の途中ですが名無しです:04/11/24 13:45:04 ID:Kl38FCo1
9100ユーザー ('A`)m9ピギィィィ
133番組の途中ですが名無しです:04/11/24 13:47:25 ID:VMBntyIv
馬鹿だなATI・・・そのうちチョンに国ぐるみで
技術盗まれるぞ。かつてのホンダやスズキのようにな!
134番組の途中ですが名無しです:04/11/24 13:59:36 ID:XOrTMJ6B
映画「殺人の追憶」を見た犯人が周到に計画を立てたと思われる。つまり、直前の強制わいせつ事件などの犯人とは無関係である。
むしろ、犯人はそれを知っていて逆に利用したのではないか。
この映画は、楓ちゃん同様、死体を側溝に捨てるシーンから始まっており、刑事の執拗な捜査から逃れた犯人が、時効を迎えたある日、
その側溝を見に来て物語が終わる。最後まで真犯人の顔が見えず、快楽殺人者にとってはたまらない終焉だ。
窒息死させて死体に傷をつけ、事件の残忍性を増すところにも共通項がある。
http://www.tanteifile.com/diary/index1.html
韓国映画「殺人の追憶」
http://www.minipara.com/movies2004-1st/satsujin/index.shtml
マスコミは2chのせいにしようと必死なのはなぜだろうか
135番組の途中ですが名無しです:04/11/24 14:00:45 ID:hY6hVjaf
半導体技術においては、日本より韓国の方が数段上だから仕方がない。
136番組の途中ですが名無しです:04/11/24 14:02:11 ID:ddT9EWZi
ATIもう買わね。
だいたいゲームが動かねーんだよ。
 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
137番組の途中ですが名無しです:04/11/24 14:04:33 ID:Olm+npHX
げふぉ独走の時代か、終わったな
138番組の途中ですが名無しです:04/11/24 16:43:03 ID:24KEYUWY
うわ〜
もうダメポ
139番組の途中ですが名無しです:04/11/24 16:46:13 ID:XOrTMJ6B
こないだサムチョソ製のメモリ叩き壊したばっかなのに…_| ̄|○
140番組の途中ですが名無しです:04/11/24 17:44:31 ID:ox4q4MgS
ん?ATI?
アライドテレシスが何かやったの?
141番組の途中ですが名無しです:04/11/24 17:50:22 ID:9Dsht427
GF XF5200な漏れは貧乏人
142番組の途中ですが名無しです:04/11/24 18:28:58 ID:96mKrefu
昔の米と日本の関係ってどうやって、いままできたのだろうか・・・・
アメリカ製品を研究してその上をいった・・・・・
しかし、今のチョン国は、丸ごとだからな。
来年からもっと不景気になりそうだな。
ニュースにならない小さな町の小さな工場でも、韓国との提携やらあるのが現実だ・・・・
あと数年で、世界はみんなチョン国に買われているのだろうか・・・・・

大昔の不良品の代名詞・・・メイドインジャパンが・・・・世界のメイドインジャパン・・・

そして・・・・これからは・・・メイドインチョン・・・・・これだけは・・・・・・(;;)
143番組の途中ですが名無しです:04/11/24 18:31:30 ID:+SsNVYc1
TV出力がS端子だと家のテレビに繋げないんですけど
144番組の途中ですが名無しです:04/11/24 18:36:18 ID:2q3DlU7i
145番組の途中ですが名無しです:04/11/24 18:38:03 ID:m7c84gwT
うはwwwwwwwwっうぉ法則発動wwwwwwwwwwww
146番組の途中ですが名無しです:04/11/24 18:42:37 ID:2vaNlM7d
さよならATI…好きでした…
147番組の途中ですが名無しです:04/11/24 20:57:33 ID:VyACszVB
nVidiaにしておいてよかった
148番組の途中ですが名無しです:04/11/24 20:59:03 ID:Yuv1RACd
台湾にすればいいのにーーーーーーー
149番組の途中ですが名無しです:04/11/24 20:59:33 ID:tE88wOj1
('A`)
ノヽノヽ =3 プゥ ATI
  くく
150番組の途中ですが名無しです:04/11/24 21:04:30 ID:gLD5Z+ZO
まもなく制裁されようかという国に。
151番組の途中ですが名無しです:04/11/24 22:07:15 ID:5x7+UAps
REDEON9800Pro使ってるけど買ったときから胸騒ぎしてたよ。

メモリ、サムソン製 orz
152番組の途中ですが名無しです:04/11/24 22:18:55 ID:0GI6KTy6
GDDR3ってサムスン以外でも生産できるところあるのん?
153番組の途中ですが名無しです:04/11/24 23:51:17 ID:NwNNiLnZ
>>135大バカ
韓国は単にコストパフォーマンスがいいだけ。
出荷数が多いから優秀ってわけじゃない。
154番組の途中ですが名無しです:04/11/24 23:52:43 ID:RxBkGAXc
うはwwwwwwww nVIDIA勝ちwwwww
155番組の途中ですが名無しです:04/11/25 01:18:38 ID:URp/ujOz
なっかり
156番組の途中ですが名無しです:04/11/25 01:20:06 ID:2WndCIbv
俺はRIVA128のときからnVIDIAだよ
157番組の途中ですが名無しです:04/11/25 01:22:12 ID:qraC6WKK
nVIDIA(台湾) vs ATI(韓国)
158番組の途中ですが名無しです:04/11/25 01:31:04 ID:EV33gBuA
>>135


          半島では人件費の安さで外国の生産設備でDRAMをバカ生産するのを、技術というんですか?


                   半導体ってPC用DRAMだけじゃないですよ?

159番組の途中ですが名無しです:04/11/25 06:36:49 ID:vEr6ZgVm
赤い基盤がキムチ柄になるのかな
160番組の途中ですが名無しです:04/11/25 09:50:33 ID:m8XuECAe
ところで,
Matrox
はどうした?
161番組の途中ですが名無しです:04/11/25 12:13:24 ID:YR/u37iQ
nita
162番組の途中ですが名無しです:04/11/25 14:08:46 ID:XWWjJuZw
うは!
このまえ9600O買ったけど、ぎりぎりセーフだったか!
163番組の途中ですが名無しです
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'       ヽ:::::::/         ゝ‐;----// ヾ.、
       [          }二          |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l         リ ̄ヽ         |l:::::::::::!ニ! !⌒ //
.         i        ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ':::::::::::::::::ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄  :::::::::::::::::i/‐'/
          i:::::::::::::      .:::ト、  ̄ ´     ::::::::∪::::::l、_/::|
          !::::::::::::                :::::::::::::::::::::|:::::::::::|
             ヽ:::::::::::   --───--   :::::::::::::::::: !::::::::::::ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「ATI」を日本語でローマ字読みをする
『あち』

つまり!『ATI』とは『火病』を表す言葉だったのだ!!