ほうとう大好き(‘ ε ’)

このエントリーをはてなブックマークに追加
46番組の途中ですが名無しです:04/11/20 21:22:50 ID:34Sq1Buf
>>45
とても面白いな。
47番組の途中ですが名無しです:04/11/20 21:32:14 ID:C3QrUSnE
このスレが気になってほうっとうけない

ワラエ>>46
48番組の途中ですが名無しです:04/11/20 21:34:00 ID:TwtiBYEQ
深谷ビッグタートルでやるんだね。
なつかしいな。
49番組の途中ですが名無しです:04/11/20 21:34:38 ID:gyMsL+TA
張壬に射殺されたんだろ
5047:04/11/20 21:36:40 ID:C3QrUSnE
高飛車に出たのは俺が悪かった。
ワラッテくれ・・・
51番組の途中ですが名無しです:04/11/20 21:37:36 ID:OMrq+RGD
>>26
ずっと群馬でおばあちゃんが作った「おっきりこみ」で育ったので
逆にほうとうがパチモンだと思ってた。
多分どれも似た味の煮込みうどんだと思うけど
52番組の途中ですが名無しです:04/11/20 21:40:00 ID:k9e+ZYp0
ほうとう の語源

ほうとうは、中国の「わんたん」、日本の「うどん」と同じものを語源とします。

マレーシアでは、「こいちょう」といいます。

ついでに、「すいとん」もおなじなかまです
53番組の途中ですが名無しです:04/11/20 21:41:35 ID:7gpP7FnC
海原 「こんなものが食えるかっ!!」
    ガシャーン

海原 「この私に、こんなまがい物を食わせるつもりかっ!!」
    ガシャーン

海原 「どいつもこいつもクズ料理人めが!!」
    ガシャーン

 一週間後の夕刊三面記事
「陶芸家 海原氏 旅行先で餓死」
54番組の途中ですが名無しです:04/11/20 21:46:42 ID:tVorGpJN
きりたんぽに引き続きまた今岡か
55番組の途中ですが名無しです:04/11/20 21:48:52 ID:fVSkRehJ
今岡さん何やってんですか…
56番組の途中ですが名無しです:04/11/20 21:50:23 ID:+ZWS0DZr
連環の計
57番組の途中ですが名無しです:04/11/20 21:53:06 ID:yy0lBq8r
鳳統って、落鳳破で矢に射たれた、鳳統の事ですか?
58番組の途中ですが名無しです:04/11/20 21:53:39 ID:34Sq1Buf
ttp://www.health-net.or.jp/data/menu03/kyodoryori/k1514.html
山梨県には、「朝(お)ねり、昼(お)やき、夜ほうとう(「朝おねり、昼は麦飯、夜にゃほうとう」ともいう)」と
いう言葉が各地に残っています。米の生産量が少ないこの地域では、主食は主に小麦、大麦、トウモロ
コシ、ソバなどの雑穀類とサツマイモやジャガイモ、カボチャなどでした。
59番組の途中ですが名無しです:04/11/20 21:55:30 ID:6zGkdWN8
ほうとうは美味い。
わざわざ山梨まで食いに行ったことがある。
20号の沿線にある小作
60番組の途中ですが名無しです:04/11/20 21:56:16 ID:qMWSa4zb
がきのころほうとうって普通に全国どこにでもあるものだとおもってた
61番組の途中ですが名無しです:04/11/20 21:58:00 ID:W5AFKg3x
山梨の3大味覚といえば・・・
 
    葡萄 ほうとう 信玄餅

以上。
62番組の途中ですが名無しです:04/11/20 21:58:03 ID:yy0lBq8r
まじレスすると、ほうとう=宝刀じゃなかったっけ?
確か、武田信玄が、絡んでたような……
63番組の途中ですが名無しです:04/11/20 21:58:50 ID:l44PyXDd
「にぼうと」ウマー。でも、どれも大差ないよ。根菜を何でも突っ込むのが正統なものだと思うので、かぼちゃ原理主義者は嫌いだ。
64番組の途中ですが名無しです:04/11/20 22:01:05 ID:34Sq1Buf
>>62
いろいろ説はある。
信玄が宝刀で切ったからだとかね。
65番組の途中ですが名無しです:04/11/20 22:02:18 ID:qMWSa4zb
>>63
かぼちゃこそほうとう最大の特徴だろ
66番組の途中ですが名無しです:04/11/20 22:06:05 ID:kYIN1ikz
ほうとうはカボチャが入ってない方が好き。
でもほうとうより湯もりの方がもっと好きだ。
それとほうとうに入れるインゲンは一六ささげじゃないと偽物だ。
67番組の途中ですが名無しです:04/11/20 22:07:14 ID:3S8LT61h
かぼちゃは崩れだす直前がベスト。
崩れたかぼちゃはあんまり・・・。
68番組の途中ですが名無しです:04/11/20 22:07:50 ID:34Sq1Buf
中世、禅宗では外で食物をもらう人を「陪堂(ほうとう)」と呼んだ。
「物をもらう人」という意味。転じて「ほいと(乞食)」になったりした。
貧しい人の食う食い物の意味もあるかも。


69富井:04/11/20 22:08:15 ID:sqF5aMbK
まさに、ほうとうおばあちゃんだね!
70番組の途中ですが名無しです:04/11/20 22:08:53 ID:0nW1dgjo
好き嫌いの無いオレも「ほうとう」の「かぼちゃ」だけはダメ。
太いめんが汁に溶けてどろどろになるのもいや。




71番組の途中ですが名無しです:04/11/20 22:11:08 ID:x+9/PjR+
カボチャレス派の人が結構いてなんか安心した。
いままで何度「ほうとうにはかぼちゃだろっ」って言われたことか…。
72番組の途中ですが名無しです:04/11/20 22:22:53 ID:HDkddtAW
>>36 小作は清里駅前がオススメ!ほうとうの他にオリジナルメニューがあるよ。すいとんにアンコをまぶしたのは、一瞬ミスマッチかと思ったけどかなりハマる!白玉に近い感じ
73番組の途中ですが名無しです:04/11/20 22:23:10 ID:l44PyXDd
>>65
埼玉の「にぼうと」のことだ。かぼちゃ原理主義に犯された「ほうとう」とは違うのだよ。
74番組の途中ですが名無しです:04/11/20 22:24:17 ID:KC8gva9B
ほうとうって他県から来たヤツが「食いたい」って言わなきゃ
わざわざ食いに行ったり、まして家で作ったりなんかしないよ。
30年以上も山梨に住んでるが、数えるほどしか食ってないな。

>>61
実は葡萄より桃のほうが他県の友人には喜ばれたりする。
75番組の途中ですが名無しです:04/11/20 22:38:33 ID:34Sq1Buf
>>61
煮貝があるな。
76番組の途中ですが名無しです:04/11/20 22:39:56 ID:34Sq1Buf
>>74
>ほうとうって他県から来たヤツが「食いたい」って言わなきゃ
>わざわざ食いに行ったり、まして家で作ったりなんかしないよ。
今はな…。
77番組の途中ですが名無しです:04/11/20 22:42:58 ID:NRNvXEJH
ほうっ とうっ ほっ とぁっ ほぁー!
78番組の途中ですが名無しです:04/11/20 23:26:49 ID:WORyo4T2
               \ │ /   
                / ̄\
            / ̄~\ ∀・ )─   ヤマナシ〜  
           /~~~~~~~~\_/\     
         /        \
        /           \
          ∧ ∧             ∧ ∧
  イミナシ〜 ヽ(・∀・ )ノ           ヽ( ・∀・)ノ   オチナシ〜
           (  )             (  )
             < └             ┘ >
79番組の途中ですが名無しです:04/11/20 23:37:30 ID:MeXwIQWY
ほうとうって味噌汁にキシメン入れた奴だろ
不味いよあれ
80番組の中途ですが名無しです:04/11/20 23:48:04 ID:NzQwdizP
うちの母ちゃん旅行行って、「山梨と長野人は味覚障害の人が多い」と言ってますた。
何食ってきたのかな。
81番組の途中ですが名無しです:04/11/20 23:52:07 ID:x8vhnrMl
群馬のおっきりこみが起源だと思ってました、、、。
伊勢崎から出るみたいだけど、群馬県内ならどこでも食える。
あのフニャ麺と味噌味の汁とが絶妙な味なんだよなあ。
82番組の途中ですが名無しです:04/11/20 23:59:24 ID:ASieRGQq
(・ ε ・) 兄ちゃんなにやってんの
83番組の途中ですが名無しです:04/11/21 00:10:44 ID:cW0K4MS/
おっ切り込み馬ー
84番組の途中ですが名無しです:04/11/21 00:17:46 ID:lS+9JCeR
>ほうとうって他県から来たヤツが「食いたい」って言わなきゃ
>わざわざ食いに行ったり、まして家で作ったりなんかしないよ。

山梨県人はわざわざ店に行ったりしないけど
冬には家で作って食べるよ
ほうとうの麺だけスーパーで普通にたくさん売ってるし
85番組の途中ですが名無しです:04/11/21 00:20:47 ID:dEK1LLxo
山梨で1000円ぐらいの食った。
とりあえず量は多い。
すいとんの味噌味。かぼちゃなんかも入っていたっけ。

ふ ざ け る な。
普通のラーメン屋行ったほーがまし。
86番組の途中ですが名無しです:04/11/21 00:23:00 ID:balJhH0+
ンムフフフフ。
ズバリ言っておっきりこみはほうとうのパクリなんです。
まあ、言い過ぎかも知れませんが、似たようなものはどこにもあるわけで。
それより群馬の焼き饅頭が全国区にならねえことに腹が立ってるわけです。
それではいきますかー。
1、2、3d(ry
87番組の途中ですが名無しです:04/11/21 00:23:31 ID:EOR/anV8
カボチャ好きだからうまい
88番組の途中ですが名無しです:04/11/21 00:24:53 ID:4pIIN7vq
かりんとうも山梨って感じがするね。甲府に行ったときには岡島とかで買って帰る。
89番組の途中ですが名無しです:04/11/21 00:25:44 ID:ShEWG5Fn
山梨に仕事で行くたびにたべる
鴨ほうとうがおすすめ
90番組の途中ですが名無しです:04/11/21 00:28:10 ID:QFe9S/7N
>>86
大甘堂が好き。でも餡なししか食わんけど。

そういえば小豆入れたほうとうもあるな・・・
91番組の途中ですが名無しです:04/11/21 00:34:56 ID:cW0K4MS/
おっきりこみの具は、豚バラ肉 里芋 にんじん ごぼう 大根 ねぎ
こんなもんか。 
92番組の途中ですが名無しです:04/11/21 00:36:46 ID:balJhH0+
>>90
ンムフフフ。
伊勢崎の大甘堂を出してくるあたりがニクいというか。
オレは高崎の原島屋が好きなんです。
まあ、ほうとうもカボチャが入ってないやつだとあれをおかずに御飯3杯くらいは軽くいけるというか。
93番組の途中ですが名無しです:04/11/21 00:43:25 ID:cW0K4MS/
群馬の登利平の鳥めし 
に敵う弁当を俺は知らない。
94番組の途中ですが名無しです:04/11/21 00:50:20 ID:lS+9JCeR
あずきほうとうは美味しくない

サッカーの中田は信玄餅が大好物なんだよね
セリエに移籍したばかりの時、母親がイタリアに信玄餅持ってったらしい
95番組の途中ですが名無しです
うちの田舎では、おっきりこみ なんて言わずに
おきりこみ って言うぞ。
それに、ほうとうとは別の食い物だ。
コシのないうどんを、煮込む、徹底的に煮込む。
ほとんどグチャグチャ。そして飲むように食べる。
それがおきりこみ。
そこまで煮込まないのは、おきりこみではない。
煮込みうどんと言う。