>>670 俺も面倒だからCMをそのまま残して録画しているな。
再生時はCMを飛ばして見るけどね。
ただ、面白そうなCMがあれば見てるよ。
滅多にないけど。
675 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/14 15:44:51 ID:5rTTgz2t
>>637 >
>>640 ビデオに撮ったDr.コトーをさっき見たけどCMが長すぎ、多すぎ。
その時間に見てたやつは腹立っただろうな。
677 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/14 15:48:16 ID:Ph9J3o4d
ハーバルエッセンスダメージケアだけは
流してよい
678 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/14 15:53:04 ID:i1Acz4Sy
この先全部がデジタル放送化してコピ1放送ばかりになったら
HDレコーダーとかどうすんだよ。
保存しておきたいものは最初からRAMで録画しないといけなくなるじゃないか
保存しておきたいかなんてよっぽどのもんじゃないと判断できねー
679 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/14 15:59:22 ID:JYiTH67b
>>678 おまい、持ってないだろ。
普通HD/DVDレコーダーは、デジタル放送のHDDからDVDへのムーブは可能だよ。
680 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/14 16:08:38 ID:JYiTH67b
ちなみにデジタル放送が録画できるDVDは、DVD-RW Ver1.1 CPRM コピーワンス対応のディスクのみな。
RAMやRや+でも対応品がでてきてるらしいが。
あと、i-Linkが付いてるデジタルVHSをHDDレコーダに接続したら、同じくHDDからムーブは可能。
コピーはできないぞ。
681 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/14 18:25:20 ID:sBa3SVCf
番組をカットしてCMだけを録画したら違法ですか?
682 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/14 18:53:48 ID:qJFklT9Y
>>679 ムーブとかアホすぎじゃね?
他にも一覧から選ぶときにデジタル放送だけ静止画が出てこなかったりしてウンコらしいじゃん
683 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/14 19:13:41 ID:JYiTH67b
>>682 それどこのレコーダだよ。ウンコだな。
俺はSHARPのハイビジョンレコーダだけど、何ともないぞ。
684 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/14 20:40:27 ID:DGYFM9ti
プロ野球ナイターのTV中継は、途中から始まって最高に盛り上がったところで
終了する。これも著作権か。
15年前にとったビデオが出てきた
とった番組自体はまぁくだらん映画かなんかだったんでどうでもいいんだが
CMが懐かしくて思わずCMだけ見てしまった
>>684 つーか野球に限らずスポーツを"著作物"と言うか?
>>686 放送されたスポーツは編集が加わってるんだから
明らかに著作物だよ
688 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/14 21:32:42 ID:DGYFM9ti
>>686 おれが疑問なのは、未完成な「キセル」映像が完成品と同等に著作権を
言えるのか?ってこと。F1などはスタートからゴールまで放映してる。
それを録画して数年後に見ても誰が優勝したか解る。このビデオを無断で
売買できないだろ。だから尻切れトンボのナイターが商品価値あるかな?
689 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/14 21:38:04 ID:RMCn2UGp
ニュースすら見ない
>>688 商品として価値があるかどうかと
著作物であるかどうかは
まったく関係がない
691 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/14 22:22:09 ID:DGYFM9ti
>>690 関係あるだろう。価値のないものに著作も糞もない。ゴミだ。
まあ普通は恥ずかしくて出来損ないを著作物だなんて言えない。
695 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/14 22:38:45 ID:v7XGUYwV
コピワンやめればCM見てやるよ
「著作権の考え方」(岩波新書)を先日読んだ。
その本によると、著作権を根拠とした主張がどの範囲まで出来るのか?と
いうのは、実はかなり流動的な部分があり、境界は、時代背景などによって
変わるものらしい。
しかし、その境界は、「声の大きい」連中の主張が通り易いというのは、いつの
時代も共通するとか。そして、今迄の歴史は「権利者の声」>>「利用者の声」
だったので権利者の声が通ることが多かった。
だから、今後利用者がやられっぱなしにならないようにするためには、自身で
声を上げる必要があるという主張だった。
この話を、「馬鹿な主張を」と無視していたら、いつのまにか、こういう装置だけに
なるのかもしれない。くわばらくわばら。
なお、著作権の中には著作隣接権というものがあるんだが、その本の中では
「これは既得権益」と一刀両断されており痛快。
698 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/14 23:08:49 ID:DGYFM9ti
>>696 サンクス。勉強になるよ。
>>697 著作物の話だぞ。
世に出す(発行)しないと著作物とはいわないし著作権も発生しないだろ?
699 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/14 23:10:19 ID:U9bIbGaw
CMだけ1時間とか需要があると思うんだけどどう?
同じCMは見たくないけど色々なCMは見たい
701 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/14 23:19:13 ID:MTF0mmgP
>>698 著作物っていうのは端的に言うと「思想感情を創作的に表現したもの」
で、著作権の成立はどんな履行も必要なくてそれを満たせば権利は成立する。
702 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/14 23:22:51 ID:JYiTH67b
この文書は著作物です。
私の「この文書は著作物である」という思想が、創作的に表現された文書であるためです。
勝手にこの文書を使ってはいけません。}
>>698 著作物についてもうちょっと勉強してきな。
つーか著作権法をまずは読むように。
(参考)
著作権法
第2条 この法律において、次の各号に掲げる用語の定義は、当該各号に定めるところによる。
1.著作物
思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。
>>701 フォローさんこす。
っていうか先に言いたいことを(ry
著作権法
第一条 この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び有線放送に関し著作者の権利及び
これに隣接する権利を定め、これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り、
もつて文化の発展に寄与することを目的とする。
ちなみに著作権法には著作権はありません
707 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/14 23:30:53 ID:JYiTH67b
708 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/14 23:37:52 ID:MLutP6hI
最近あんまりテレビを見ないし録画なんてしないから関係ない。
つか、著作権という権利はない
711 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/14 23:38:54 ID:JYiTH67b
>>709 そ・・・そうですか。保持します ○| ̄|_
>著作権の成立
創作してもお蔵入りで世に出さない限り著作物とは認められないだろう。
だから・・・
著作者の権利
1 第十七条 著作者は、次条第一項、第十九条第一項及び第二十条第一項に規定する権利(以下「著作者人格権」という。)
並びに第二十一条から第二十八条までに規定する権利(以下「著作権」という。)を享有する。
2 著作者人格権及び著作権の享有には、いかなる方式の履行をも要しない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
中身の話はもちろん大事だけど、著作権の問題を法律無視して語ってもね。
>>712 誤った話に中身も糞もないねぇ。
まったく話にならない。出直してこい。
馬鹿を晒すのもたいがいにしろな。>>DGYFM9ti
あぁ日が変わってIDも変わったか(W
717 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/15 00:37:54 ID:d0Mh8EyP
中身の話、例えばこういう事だな。
タレントが本を出版すると作家。曲を出すと歌手。映画を撮ると監督。
絵を描いて出展すると画家。写真集を出すとグラビアモデル。
糞タレントが色々発行したゴミ出版物でも著作物として保護されるわけだ。
これが文化ってか?単に知名度を利用した金儲けに過ぎないじゃないか。
そういうヤシ大杉だろ。著作権の価値も下る罠↓ 死語50年有効だってw
>>704 もつて文化の発展に寄与することを目的とする。
スレに戻って。そうなると販売促進のCMは上記文化云々にあたるのか?
>>718 どこを読めばそんな解釈ができるのやら。
webで商業を目的としていない著作物は腐るほど見れるわけだが。
それらは保護されなくてもいいとでも言うつもりか?
そもそもいったい誰が糞だと判断する?
商業主義を批判するのは結構だがそれだけにとらわれて
他の保護すべきものに目がいってないぞ。
>>717 > これが文化ってか?単に知名度を利用した金儲けに過ぎないじゃないか。
> そういうヤシ大杉だろ。著作権の価値も下る罠↓ 死語50年有効だってw
「かつて文化は、芸術家を囲うパトロンによって支えられ発展してきた。しかし今や
そのようなパトロンはいなくなった。したがって、文化の発展には不可避的に最低限
の商業的成功が必要となる。その成功には、著作権の保護が必要」というのが、著
作権者側の主張。
サプライサイドに寄り過ぎた主張だとは思うが、一応彼等なりに理屈は通している。
少なくとも、「文化活動を通じて儲けてはいけない」という感情的な主張では、彼らは
論破できない。
今回の主張だって、ゲームの中古販売を著作権法違反として規制しようと試みた
かつての流れの延長線上に見ることができるしね。
>
>>704 もつて文化の発展に寄与することを目的とする。
> スレに戻って。そうなると販売促進のCMは上記文化云々にあたるのか?
これ自体は、明かに文化。かつての CM を検証する色々な本が出ていることが、
このことを良く教えてくれる。
>>719 オフィシャルサイトで普通に曲を無料DLさせているし、ライブなど
アマ扱いの芸人は撮影も録音も自由にさせている。著作権より知名度upな。
>>720 金持ちが文化に貢献するって、まあ裏があるんだけど認めるよ。
貧乏人は自分の生活にやっとで文化まで投資するゆとりはないからな。
CMに完全な創造物は稀だろう。CMに著作権の切れたクラシック曲を
BGMに使用したり。そういったCM結構多い。違法ではないだろうが、
他人の作品を加えたパクリ作品?が文化だ、保護だ、と言われてもなあ。
あとCMを媒体に新曲挿入して曲の売り上げもくろむ方法。色々だな。
まあ一般人には立ち入れない分野だな。
722 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/15 02:35:17 ID:vXTKaHDF
アニメやドラマやバラエティの中にスポンサーの広告を入れれば良いだろ
わざわざCM何て作るなよアホくさー
編集まんどくせ
見たくないCM見せられる精神的苦痛とかもあるんだけどな。
そんな苦痛を感じる物を録画して保存しろってなによ。
>>722 それってアニメのキャラクターが***はうまいなあ〜とか言うの?