【地球外】ガニメデに地球外生命体による宇宙船を発見【生命体】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
2002年にタイタンで打ち上げられた木星の周回軌道を周る
探索衛星「ロダン」は、日本時間11月11日18時42分、同惑星の
第6衛星「ガニメデ」のゴダル山脈付近に、知的生命体によって製造
されたと見られる巨大船体を発見した。
船体の形状は、明らかに幾何学的形状をしており、地球では存在しない
文字らしき模様が船体側面に描かれている。
NASAはこの件について、近く公式の場での会見に臨む意向を示した。

loiter発共同
http://www.nasa.gov/externalflash/Vision/index.html
2番組の途中ですが名無しです:04/11/11 23:45:43 ID:+i+D8Gvy
>>1の言ってることはもっともだよな。


>>8もそう思うだろ?
3番組の途中ですが名無しです:04/11/11 23:46:07 ID:kDz3lfA8
ビバップスレ
4番組の途中ですが名無しです:04/11/11 23:46:38 ID:OmFrJsja
loiterって・・・・
5番組の途中ですが名無しです:04/11/11 23:47:13 ID:deajPMQn
載ってねーじゃん
http://www.jpl.nasa.gov/missions/
6番組の途中ですが名無しです:04/11/11 23:47:14 ID:LS8+ABNN
ガニメデ言いたてだけちゃうんか
7番組の途中ですが名無しです:04/11/11 23:47:18 ID:aR1hH4/o
イデオン
8番組の途中ですが名無しです:04/11/11 23:47:42 ID:+i+D8Gvy
>>6
いいたてだけ
9番組の途中ですが名無しです:04/11/11 23:47:43 ID:kTniZITw
で、優しい巨人の登場。
10番組の途中ですが名無しです:04/11/11 23:49:03 ID:mrgx+TpM
ガニメアン?
11番組の途中ですが名無しです:04/11/11 23:49:42 ID:78DjxAZv
ウソならウソって書けよ馬鹿
12番組の途中ですが名無しです:04/11/11 23:50:50 ID:tOSmM5NE
えいりやん
13番組の途中ですが名無しです:04/11/11 23:51:33 ID:oB/rAe4b
宇宙船じゃなくて放射線とか電磁波の類だったらもうちっと信憑性あるんだけどな
14番組の途中ですが名無しです:04/11/11 23:52:26 ID:Ey1TXlc8
つまんねーな。
15番組の途中ですが名無しです:04/11/11 23:52:27 ID:pyzqYrpW
J・P・ホーガン
16番組の途中ですが名無しです:04/11/11 23:54:14 ID:qSPMZelD
蟹目出
17番組の途中ですが名無しです:04/11/11 23:54:17 ID:A63ouW41
バーボンじゃないのか?
18番組の途中ですが名無しです:04/11/11 23:55:21 ID:GWkS7eQt
実況にもたててんな。この糞すれ。
19大佐は疲労困憊 ◆K76a0xu20c :04/11/11 23:56:31 ID:ZDuOqqt1
女ごころとガニメデの空って言うしな…
20番組の途中ですが名無しです:04/11/11 23:57:03 ID:ENCPEXP/
女心とガニメデの空
21番組の途中ですが名無しです:04/11/11 23:58:02 ID:pyzqYrpW
アステロイドベルトが第五の惑星だったことを証明するきっかけ
22番組の途中ですが名無しです:04/11/11 23:58:04 ID:RLYziZij
タコタイプのあいつか
23番組の途中ですが名無しです:04/11/11 23:58:41 ID:uPC+rz8P
俺が小学生の頃、夏休みの宿題に作ったやつじゃん!
まだあったんだ。懐かしいな。
24番組の途中ですが名無しです:04/11/11 23:59:46 ID:kTniZITw
MMRだったっけ?
あのAAが登場するとおもったんだけど、登場しないね。
25番組の途中ですが名無しです:04/11/11 23:59:50 ID:41FX4pJO
提供は「エイリアンVSプレデター」でした
26番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:00:12 ID:kVLJQRDM
おい、そんな高性能の透視器械まだできてないぞ
だから日記の内容がわからないぞ
27番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:00:44 ID:pRALE3O/
宇宙人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
28大佐は疲労困憊 ◆K76a0xu20c :04/11/12 00:01:38 ID:sswULjOi
>>20
ケコーン(・∀・)人(・∀・)
29番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:02:09 ID:URVGfwWl
思わず身の毛がよだっちゃったじゃないかバカー!!
30番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:02:18 ID:jgD0a2Xz
ちょっとときめいた
31番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:02:38 ID:bSD15OVI
ネタじゃなかったら、21エモンの世界も近いな
32番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:02:45 ID:3RHk8OHP
バルカン人じゃなきゃ嫌だーのAA
33番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:03:18 ID:kFKYy0qy
これマジらしいぞ・・・
34番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:03:28 ID:glLg2kWW
ガニメデ慕情
35番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:03:47 ID:m5blgrpP
地球では存在しない
文字らしき模様が船体側面に描かれている。

↑コナミの傑作「トライゴン」の三角戦艦を思い出した。最終面かその前に出てくるやつ。
36番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:03:56 ID:4+4Wp5hW
横に変な抜け殻とか落ちてないだろうな
37番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:04:27 ID:QjWBkb2C
>>33
どこにもソースがない。
マジだったら面白いのに。
38番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:04:38 ID:P3/DpOmY
loiterに通報しました
39番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:04:42 ID:j+zDLjxh
ここでモノリスが一言↓
40番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:05:10 ID:zL/AjUE7
ガニメデ慕情
41番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:06:05 ID:JP08yWgJ
どうして宇宙船だと判ったのだろう?
めっさ不思議。
42番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:06:32 ID:y54cicAj
接触
43番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:06:44 ID:XCN7f2kZ
仮に宇宙船があったとしてもNASAが公表するワケがない。
44番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:07:15 ID:tuGYwb0e
>>41
「王」って書いてあった
45ローカル速報マン:04/11/12 00:07:18 ID:8VrM5fyD
エイリアンVSプレデターか?
最後は結局ぐだぐだで終わる。
プレデターがいいもんになってるし。
46番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:08:33 ID:wDXnZKU8
>>45
プレデターってサイヤ人みたいなもんでしょ
47番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:08:36 ID:3RHk8OHP
ラキシスキター
48番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:08:42 ID:CrTxwqbr
これバーボンだろ?!バーボンって言ってくれぇ!!
49番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:08:52 ID:JP08yWgJ
>>44
おぉ〜
50番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:09:00 ID:FKfGmfXH
ガニメデ慕情
51番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:09:12 ID:yxbeILkd
reuters
52番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:10:47 ID:m+4rk/Ua
古代の地球人の船だろう。
53番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:11:17 ID:jIvQnH+Z
だからカウボーイビバップだってばよ
54番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:11:58 ID:ZKsD2sOY
若い男作って逃げるなんざ、不貞女だな
55番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:12:33 ID:PjkE5MBR
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|2002年にタイタンで打ち上げられた木星の周回軌道を周る
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \ 探索衛星「ロダン」は、日本時間11月11日18時42分、
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >同惑星の第6衛星「ガニメデ」のゴダル山脈付近に、造
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 知的生命体によって製されたと見られる巨大船体を発見した。
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / 船体の形状は、明らかに幾何学的形状をしており、
       l   `___,.、     u ./│    /_地球では存在しない文字らしき模様が船体に描かれている。
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、NASAはこの件について、近く公式の場での
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ  会見に臨む意向を示した。
56番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:14:01 ID:HPaeeYgo
ナサ〜はヨ〜イトッコ♪ \(・∀・<) ノ('A`ノ) ノ('A`ノ) ノ('A`ノ) ノ('A`ノ) イッチド〜はオ〜イデ〜♪

イチドッハオイデ〜ヨ(>・∀・)ノ (>・∀・)ノ (>・∀・)ノ (>・∀・)ノ (>・∀・)ノナッサノッキチ〜♪

ナッサ♪ナッサ♪ \(・∀・<) ノ('A`ノ) ノ('A`ノ) ノ('A`ノ) ノ('A`ノ) ナッサナッサナッサナサ♪

ナッサッ♪ナッサッ♪ナッサナサ♪(>・∀・)ノ (>・∀・)ノ (>・∀・)ノ (>・∀・)ノ (>・∀・)ノナッサナサ♪
57番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:14:18 ID:e1seIIF/
王大人か!
58番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:15:19 ID:OWrtza9t
>>1のソース見たけどそんなこと言ってないし・・・・

お前らマジレスしてるけど、これってネタスレじゃないの?
59番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:15:59 ID:k/4ZmYXG
そのころ月面では真紅の宇宙服の死体が発見されていた
60番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:17:02 ID:gVgXUAzI
YahooのTOPに載ってない時点でクソ

・・・と、94歳になるウチのばあちゃんが言ってました。
61大佐は疲労困憊 ◆K76a0xu20c :04/11/12 00:17:10 ID:sswULjOi
ジュピター・ジャズ
62番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:17:14 ID:j+zDLjxh
肉の入っていないチンジャオロース
63番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:17:24 ID:Az009Mi4
カルネージハート最強
64番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:17:32 ID:pRALE3O/
>>58
おまえ全部みたか?
トップから2番目の記事だぞ
65番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:17:57 ID:m+4rk/Ua
>>61
URキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
66番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:18:37 ID:OWrtza9t
>>58
は?お前英語できないだろ?w
67番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:18:38 ID:gCc3FBt1
NASAサイト、コメント、キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!

なさなさ
68番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:19:30 ID:XENK+bix
星を継ぐもの
69番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:21:04 ID:Jpjl/IUF
>>68
スパイラルナイフ!!
70番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:21:27 ID:gCc3FBt1
【地球外】ガニメデに地球外生命体による宇宙船を発見【生命体】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1100182739/

実況、キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
71大佐は疲労困憊 ◆K76a0xu20c :04/11/12 00:21:42 ID:sswULjOi
思い出の懐中時計でも海に捨てるか…
72番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:22:05 ID:t3JUnO8d
73サリバン ◆SULLiVaN6o :04/11/12 00:22:42 ID:hGvS69cp
>>72

うわー!!
抵抗してみるけど、、、、無意味?
74番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:23:44 ID:thj6s+qE
reuterだろ
75番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:23:52 ID:gCc3FBt1
>>72
テイコウハ、ムイミダ、キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
76番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:24:39 ID:glLg2kWW
>>58
それを 言 う な !

>>72
ボーグ怖い怖い
77番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:24:55 ID:Ix/lQhfi
バーボンじゃなかったらウソついたらダメなんだぞ!!>>1
78サリバン ◆SULLiVaN6o :04/11/12 00:25:20 ID:hGvS69cp
一時期、俺も謎だったがなぁ、、、、、
http://www8.ocn.ne.jp/~sullivan/00030.jpg
79番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:26:28 ID:gCc3FBt1
>>78
クルクル、キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
80番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:27:56 ID:hetovYhZ
ガニメデ海峡一人旅
81番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:28:10 ID:poF4LM7X
ホーガンねたか
地味なところついてくるな
82番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:29:13 ID:dATPMDZO
バーボンかと思った…w
83番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:29:27 ID:OLo0aBs5


この手のつまらん宇宙人ネタの糞スレって定期的に立つな。


84番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:32:05 ID:S6fZ6BvM


   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   ||  >>1はQ方向に居る。         ||
   ||  >>1は消えることが可能だ。     ||
   ||  >>1は立体の影を持つ。       ||
   ||  >>1はクルーや着陸機を裏返した。||
   ||  >>1は高次元の存在である。   Λ_Λ 
   ||                      (゚∀゚*)
   ||_______________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧      | ̄ ̄ ̄ ̄|
  ( ゚∀∧ ∧ ( ゚∀∧ ∧ ( ゚∀∧ ∧   .|        |
〜(_( ゚∀∧ ∧ __( ゚∀∧ ∧__( ゚∀∧ ∧/ ̄ ̄ ̄
  〜(_( ゚∀∧ ∧_( ゚∀∧ ∧_( ゚∀∧ ∧  
     〜(_( ゚∀゚,)〜(_( ゚∀゚,)〜(_( ゚∀゚,) 
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ  

85番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:32:31 ID:jIvQnH+Z
>>83
メイドとか何とかより、よっぽど夢があっていいじゃん。
86番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:35:44 ID:S6fZ6BvM
>>82
いや、そんな感じだから。
87番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:39:11 ID:f6obR9Df
>>85
メイドやら何やらのが気楽でいい。地球外の知的生命体とか正直怖いじゃん。
と知力に乏しいレス。
88大佐は疲労困憊 ◆K76a0xu20c :04/11/12 00:40:31 ID:sswULjOi
俺の愛歌がRAINな件について。
89番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:40:42 ID:3Kug0sUd
ロボットの動きをプログラムして戦わせる
プレステのゲーム何ていうんだっけ。
90番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:42:25 ID:jjFP37Fv
ドジャースの不動の抑え
91番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:42:48 ID:OBFhNhKE
92番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:43:32 ID:glLg2kWW
>>87
よし、まずはスタートレックのネクストジェネレーションから見れ。
無難だから。
93番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:43:54 ID:QjWBkb2C
地球外知的生命体の方がワクワクするけどな。
本当だったら、これからどうなるのかニュースから目が離せん。
94番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:44:11 ID:mdfvtIZ+
エウロパのほうがよかったな
95番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:47:13 ID:/pqqxDvL
ぬるぽ
96番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:47:22 ID:duZBROmZ
>>1 (^Д^)プギャー
前にも太陽系の新惑星が発見されたってスレ立ててたな。
97番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:47:31 ID:gCc3FBt1
探索衛星「ロダン」とか、ゴダル山脈とか、
>>1のセンス、なかなかと思た。
98番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:48:04 ID:ov4fHLaa
サンライズが怒ってくるぞ。
99番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:48:53 ID:cYirVRNY
それ俺だよ俺、
100番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:48:59 ID:eAwwK0gS
これはバーボンの進化系か?
架空請求業者みたいな進化の仕方だなwwww
101番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:49:03 ID:f7r+K2CN
C-C-B
102番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:52:18 ID:dg+r1w5E
進化も何もNASA系のはバーボンより以前からあるだろ
103番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:55:18 ID:FvIJSe/h
やっぱ初代よりTNGから見せた方がええよな
104番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:58:21 ID:cyzePfGW
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「ガニメデ」をローマ字で表記する
「GANIMEDE」
これを逆にし、
「EDEMINAG」
日本語に直し
「えでみなぐ」
今日が11月11日と言う事を考え末尾に「MARS」を加える
「えでみなぐMARS」
そして最後に意味不明な文字「えでみなぐ」
これはノイズと考えられるので削除し残りの文字を取り出す。
するとできあがる言葉は・・・・・・『MARS』。
「ガニメデ」とはMARSつまり「火星」を表す言葉だったのだ!!
そしてこれは火星が地球を幸せのうちに統治するという意味だったんだ!!!
105番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:59:08 ID:jIvQnH+Z
>>103
初代はちょっと古杉…
でも初代身とかないと、ジェネレーションズの意味がよく分からないw
スペシャルでスポックが大使になってるのとか、面白くない鴨。

まあ、TNGまんせーなんですが!
エンタープライズDサイコー
106番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:59:24 ID:cWPmMKJN
長寿と繁栄を
107番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:59:42 ID:b1Y5PrcM
エウロパだろ
108番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:59:55 ID:ikUOCRJ0
びーばっぷ?

>>104
久々に見たなw
これの元ネタってMMRのどんなネタだったの?
109番組の途中ですが名無しです:04/11/12 01:00:05 ID:qwh+lcX3
ガニメデ慕情
110番組の途中ですが名無しです:04/11/12 01:01:57 ID:ikUOCRJ0
>>109
ジェットって…メチャメチャ良い奴だよな…
111番組の途中ですが名無しです:04/11/12 01:02:10 ID:cyzePfGW
>>108
氾濫しすぎて元ネタはわからないw
112番組の途中ですが名無しです:04/11/12 01:04:21 ID:uahTfjiP
あちゃー
見つかったのか?ちゃんと隠したはずなんだがな
113番組の途中ですが名無しです:04/11/12 01:04:36 ID:j+zDLjxh
チャーリーは言った
114番組の途中ですが名無しです:04/11/12 01:04:59 ID:glLg2kWW
>>110
フェイってかわいい女だよな。
115番組の途中ですが名無しです:04/11/12 01:05:01 ID:ikUOCRJ0
>>111
そうなんだよねー、元ネタ探りたいw

>>112
お前かよ!
116番組の途中ですが名無しです:04/11/12 01:06:00 ID:6IymdK34
ご先祖様オチ
117番組の途中ですが名無しです:04/11/12 01:06:08 ID:fE/no+Mv
二酸化炭素を吸うと死ぬ連中の話か?
118番組の途中ですが名無しです:04/11/12 01:06:56 ID:ikUOCRJ0
>>114
アインのほうがカワイイぞ
119番組の途中ですが名無しです:04/11/12 01:07:37 ID:OJrEIEwB
海ネズミってホント不味いよな、スペースウォリアーズ頭おかしいぜ
120番組の途中ですが名無しです:04/11/12 01:08:45 ID:qbGmpNWO
すげーな。ほんとじゃんこれ
121番組の途中ですが名無しです:04/11/12 01:11:50 ID:9e1u30Dv
なんだネタか、ホントだったらどんなに楽しいことか。。。。
122番組の途中ですが名無しです:04/11/12 01:15:13 ID:Gc76QZid
>>120
>>121
どっちやねん
123番組の途中ですが名無しです:04/11/12 01:16:47 ID:O87AdN9b
ラダムの宇宙船
124番組の途中ですが名無しです:04/11/12 01:18:29 ID:7kRIzVOL
マリンスノーの伝説か?
125番組の途中ですが名無しです:04/11/12 01:23:49 ID:sswULjOi
走る岩よ…
126番組の途中ですが名無しです:04/11/12 01:45:20 ID:AO0MK2bq
>>105
TNGでスポックがロミュランに潜入してた時
吹き替えの声が全然違ってて激しく(´・ω・`) ショボーンだったよ
127番組の途中ですが名無しです:04/11/12 02:38:37 ID:Q6BgYM6J
なんでだか「さよならジュピター」を思い出してしまい鬱
128番組の途中ですが名無しです:04/11/12 02:39:37 ID:m+4rk/Ua
火星にもガニメデにも水があるから生命体が存在してもなんら不思議ではない。
129( ´∀`)σ宛先♪ ◆TMPi9aKkR6 :04/11/12 02:41:47 ID:g3C35RsC
カニ型の宇宙人?
130番組の途中ですが名無しです:04/11/12 02:42:42 ID:sswULjOi
>>128
賞金稼ぎやょぅι゙ょや犬がいてもおかしくない。
131番組の途中ですが名無しです:04/11/12 02:42:56 ID:qx71kd8u
>>1
炉板に帰れ!
132番組の途中ですが名無しです:04/11/12 02:44:42 ID:1uqk+rv1
アームストロング船長ってまだ生きてたのか
133番組の途中ですが名無しです:04/11/12 02:46:17 ID:P73TOTPG




ま た N A S A の 狂 言 か




134番組の途中ですが名無しです:04/11/12 02:48:08 ID:TWPEwKKt
「氷で出来た気泡」じゃあるまいな!
え!
NASAの人!
135番組の途中ですが名無しです:04/11/12 02:50:20 ID:hhKPltNN
ガニメデに生命体がいたところでどうなるのかと。

利用できるのは何千年後でしょ?
136番組の途中ですが名無しです:04/11/12 02:51:05 ID:m+4rk/Ua
>>135
地球に攻めてくる
137番組の途中ですが名無しです:04/11/12 02:52:00 ID:OJrEIEwB
>>135
2072年には人が住んでるよ
138番組の途中ですが名無しです:04/11/12 02:53:52 ID:TWPEwKKt
生命がいたとしても、生態系がまるっきり違うだろうから、利用は難しいだろ。
先ず、組成自体が違う。
139番組の途中ですが名無しです:04/11/12 02:54:59 ID:574P5v7T
地球外知的生命体を探すなんてどうかしています。即刻止めて頂きたい。
地球外知的生命体を探すということは、彼らに我々の存在を教えるような
ものです。地球人同士、理解が得られず愚かな戦争をいまだに続けている
というのに、もし彼ら知的生命体が地球を攻めて来たらどうするのでしょうか?
アインシュタインの相対性理論により、そう簡単には地球にやってこられない
ことになっていますが、技術に乖離があれば何がおこるかわかりません。

時期尚早です。我々がせめて宇宙で戦えるようになってからにしてください。
宇宙人が人類と仲良くしてくれるとは限りません。進んだ技術を持っていれば
地球を侵略しようとするかもしれません。とにかく、自分で自分の首を
絞めるようなことはやめましょう。
140番組の途中ですが名無しです:04/11/12 02:56:53 ID:1uqk+rv1
>>139
俺たちは宇宙人に観察されてるんだよ
小学生がアリの観察するみたいに
141番組の途中ですが名無しです:04/11/12 02:57:03 ID:chtuAdsL
おれ昔NASAがナサって読むからUSAのことをアサって呼んでた
142( ´∀`)σ宛先♪ ◆TMPi9aKkR6 :04/11/12 02:57:11 ID:g3C35RsC
つーか このスレ釣りだよな?
検索しても全然でてこない
143番組の途中ですが名無しです:04/11/12 02:58:16 ID:g6B78xIa
>>141
IDがADSL
144番組の途中ですが名無しです:04/11/12 03:00:34 ID:RPHEUtoE
145番組の途中ですが名無しです:04/11/12 03:00:39 ID:m+4rk/Ua
>>140
ってことは宇宙人もそんな大したことなさそーだな。
146番組の途中ですが名無しです:04/11/12 03:01:47 ID:EYnb6sbB
>>141
マジレスすると USAはウサだ。
147番組の途中ですが名無しです:04/11/12 03:02:47 ID:1AQsuxX1
>>146
嘘つくな。

マジレスするとウザ。「ザ」
148番組の途中ですが名無しです:04/11/12 03:03:50 ID:1uqk+rv1
>>145
宇宙人:「へへへ見たぜこの変態野郎」
149番組の途中ですが名無しです:04/11/12 03:04:01 ID:EYnb6sbB
>>147
おまえ USAいな。
150番組の途中ですが名無しです:04/11/12 03:04:48 ID:rdG4pmwX
太陽からあんな離れた惑星に生命など誕生できるのだろうか
151番組の途中ですが名無しです:04/11/12 03:07:39 ID:InFlVyj1
昔天才てれび君でまってたアニメ ジーンダイバーを思い出した
確か木星の衛星でエウロパから宇宙人来てた
152( ´∀`)σ宛先♪ ◆TMPi9aKkR6 :04/11/12 03:07:41 ID:g3C35RsC
>>150
いや 遠いところから着て墜落したんだろ
153番組の途中ですが名無しです:04/11/12 03:08:40 ID:HZkyTY4V
>>1
マジで!!!!
154番組の途中ですが名無しです:04/11/12 03:08:59 ID:EYnb6sbB
>>150
確か、木星の熱でそれなりにあったかいんじゃなかったっけ?
155番組の途中ですが名無しです:04/11/12 03:16:05 ID:wsQx1Rpz
おれに言わせりゃちんぷんかんぷん、職業悪魔。
156番組の途中ですが名無しです
151 赤いリボンの女の子のヤツだっけ?>ジーンダイバー