新潟県中越地震 救援物資の在庫余り始めた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼139@みなみ記者ψ ★

新潟県中越地震の被災者向けに県災害対策本部に寄せられた救援物資の在庫が余り始めている。
地震直後から今月10日までに全国から10トントラック約130台分の物資が届いた。
さらに、12日までに50台分が追加される見通しという。一方、仕分けの人手不足などから、
各市町村の避難所などに配送されたのは約45台分にとどまっている。
担当者は「すべて被災者の手に届けられるかどうか」と困惑している。

届けられた主な救援物資の内訳は、カップめん20万食▽インスタント食品15万食▽靴下7万足
▽使い捨てカイロ20万4000個▽乾パン6万5000食▽アルファ米28万5500食など。

県は当初、救援物資を県庁に隣接する体育館に集め、市町村の要望に応じて配送していた。
しかし、在庫を保管しきれなくなったため、今月から新潟市内の倉庫9カ所(計3960平方メートル)を借りた。
企業や団体からの大口物資を倉庫で、個人からの物資は体育館でと、分けて保存している。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20041111k0000e040024000c.html
2004/11/11 10:27
2番組の途中ですが名無しです:04/11/11 11:02:08 ID:jNRDwshj
余ってはないんだね

滞ってるんだね
3番組の途中ですが名無しです:04/11/11 11:02:08 ID:gaWb2L5E
4番組の途中ですが名無しです:04/11/11 11:02:29 ID:08S4r6JN
物資行き渡ってるのか?
5番組の途中ですが名無しです:04/11/11 11:02:37 ID:SCf8gR3a
贅沢な被災者
6番組の途中ですが名無しです:04/11/11 11:02:51 ID:GN1vYZl8
阪神淡路のときも同じことになってたな
自衛隊の出動が早かったこと意外は何も変わってないんだな
7番組の途中ですが名無しです:04/11/11 11:04:49 ID:gaWb2L5E
みなみタン毎日見るな・・・
8番組の途中ですが名無しです:04/11/11 11:04:56 ID:L8b7/CKu
>>1
余ってるとは書いてないが?
9番組の途中ですが名無しです:04/11/11 11:06:31 ID:Y4mPKQGg
被害ウケテル人は家に戻れても生活費や出費が多いんだから
避難所以外にも配ったらいいじゃん。
10番組の途中ですが名無しです:04/11/11 11:08:07 ID:Y4mPKQGg
東海大地震に備えて新潟に保管しておけばいいじゃん。
水とか。
あらたな被災地があれば出動じゃ!
イラクにも水を・・・
11番組の途中ですが名無しです:04/11/11 11:13:47 ID:khzCOVMS
担当者のコメントは余ってるとは一切言ってないじゃん。
発送が間に合わないだけじゃん。
なんでこうマスコミって・・・・・・・・・・。

プロ市民が喜んでソースに使いそうな記事書くのが目的なのか?
余ってるなら将軍様の国へとかいう運動おきそう。新潟だし。
12番組の途中ですが名無しです:04/11/11 11:14:49 ID:kXyDqod3
見極めろ!!
年取ってヤバくなるのは
若い頃に強欲だったからだ
悪知恵を重ねて
周囲の人間を騙し
悪徳の限りを尽くした
結果あの顔に
「人格ブスで美人」はやめとけ
「美人で性格も良く人徳も有る」必死に探せば見つかる たぶん きっと
13番組の途中ですが名無しです:04/11/11 11:15:57 ID:awn82iwQ
>>11
最後の二行が余計だな
お前も結論ありきでレスしてるだろ
14番組の途中ですが名無しです:04/11/11 11:17:40 ID:u4seN6Rm
道が寸断されてるところはスーダンみたいに上空からまけ。
15番組の途中ですが名無しです:04/11/11 11:20:09 ID:2kuGDG6K


                     /■\
                 (_;∀;)_     廃棄わっしょい!
               /,/-_-_-_-_-_\     廃棄わっしょい!
        ( (   /,, /― ((廃棄))―\    廃棄わっしょい!! //
             (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@  ) )
             ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
             i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i
             †人=†††¶┌┐¶††††
  /■\/■/■\[/■ /■\/■\]  /■\■\/■\
 ( ;∀(;∀(□二二( ;∀( ;∀( ;∀;).□;∀; )Д;)□∀;)
 ( |つ⊂|_ | | ノつつ|廃)~| |廃) ̄||廃) ̄|つ ⊂|_((|廃)~ノ | ) )つ
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
  し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し'  (_)
16番組の途中ですが名無しです:04/11/11 11:22:19 ID:SXfE4QNu
倉庫を借りたら金が損だな
17■■■■業務連絡■■■■:04/11/11 11:23:57 ID:l9GVBu1C
無償なんじゃねーの?
18番組の途中ですが名無しです:04/11/11 11:39:41 ID:KCbxOtDg
カイロOFFのやつはこの中にあるのかな?
物資は余るとどうしようもないから、やめておいた方がいいと思ってたんだけどな。
19(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :04/11/11 11:42:30 ID:WKa0O2m1
>>18
カイロなんてまだ消費が少ない。
本格的な消費はこれからでしょ。
十日町とか山古志とか死ぬほど雪降るし
20番組の途中ですが名無しです:04/11/11 11:48:39 ID:exif0b3b
保存のきくものじゃないと駄目だなあ
21番組の途中ですが名無しです:04/11/11 11:53:04 ID:oC6ioWMI
毎日数千tのおにぎりは廃棄処理されてるんだろ
22番組の途中ですが名無しです:04/11/11 15:56:09 ID:cP2JQNDo
送るのやめた
23番組の途中ですが名無しです:04/11/11 15:57:51 ID:cP2JQNDo
だって新潟の公務員は親○朝鮮だから
マ○ギョンで横流しされる恐れがあるから。
24番組の途中ですが名無しです:04/11/11 16:06:33 ID:D5AeqWFh
地震落ち着いたの?
25番組の途中ですが名無しです:04/11/11 17:54:00 ID:S+l8WkIS
もう大丈夫みたいだな
26番組の途中ですが名無しです:04/11/11 18:01:48 ID:tqAcAGP/
企業とかが手持ちの物資を送るなら効果的だけど、
一般家庭の人が金出してカイロや毛布を買って送るのは
効率悪いと思ってたよ。 やっぱり金が便利だろう。
27番組の途中ですが名無しです:04/11/11 19:42:25 ID:l9YuenAj
>>23
あるだろうね。
28ネット小夜・俺様:04/11/11 20:21:00 ID:V6UIGN11
そのままアフリカの飢餓地域に送れ。
自衛隊つかってもいいぞ。
29番組の途中ですが名無しです:04/11/11 21:23:49 ID:ntu0tBK0
新潟に住むニートが現在一番の勝ち組かもしれん
30番組の途中ですが名無しです:04/11/12 02:23:25 ID:I//nBmkg
>>28
送る金は誰が出す。
31番組の途中ですが名無しです:04/11/12 02:24:21 ID:PaDkCPHq
あんだけ荷物着たら管理できるわけない。
32番組の途中ですが名無しです:04/11/12 02:32:43 ID:kvRjmSfF
ボランティアの人手が増えないと解決しないんだろう
さすがに俺も仕事休んでまでいけないからな
募金にしておいてよかったよ
まあ一箱に一種類だけ入れるようにして
でっかく箱に中身を書いて仕分けしやすいようにちょっとした心配りをってところだ
33番組の途中ですが名無しです:04/11/12 02:35:07 ID:bAqZ96Y+
カップラーメンとか俺にくれよ
34番組の途中ですが名無しです:04/11/12 02:37:45 ID:LHsYDMWe
普通に考えたら、ここ数週間彼らはお金使わずに生活できてんだよな
35番組の途中ですが名無しです:04/11/12 02:38:43 ID:zYdl+Png
いいじゃん貯めとけば
必要な時にないから集めたんだし
36番組の途中ですが名無しです:04/11/12 02:41:04 ID:nQ1djX48
自衛隊の輸送機で救援物資を空中から直接生投下するところが見たい
37番組の途中ですが名無しです:04/11/12 02:41:58 ID:RgMQ4wrC
>1のソースには余ってるなんて一言も書いて無いぞ、、
「仕分けの手が足りない、スペースが無い」ってニュースじゃないか、、。
 
誤報とかデマって、最初はこんな感じで広まるのかな?
38番組の途中ですが名無しです:04/11/12 02:44:06 ID:GIHMUWrD
何でソースを改変するかな
39悶絶整理中 ◆MONFunKE.o :04/11/12 02:44:24 ID:kah1zo6Q
おい記者が曲解していいのかい
40番組の途中ですが名無しです:04/11/12 02:46:28 ID:HUy/QaJK
もうすぐ必要な場所が出そうだし、そのまま置けば。
41番組の途中ですが名無しです:04/11/12 02:48:01 ID:818GPrMl
>>1
悪質だな
42番組の途中ですが名無しです:04/11/12 02:49:50 ID:faT2aPlu

煽ったマスコミは責任とって下さい

43番組の途中ですが名無しです:04/11/12 02:49:52 ID:I//nBmkg
>>36
アフガニスたんで投下した支援物資が当たって死者が出なかったっけ?
44番組の途中ですが名無しです:04/11/12 02:50:54 ID:mPafMYzC
そのうちに忘れちゃうから、その頃にでも使っておくれよ
45番組の途中ですが名無しです:04/11/12 02:52:59 ID:kvRjmSfF
>>43
うんにゃ。
支援物資にクラスター爆弾と同じカラーリングをしてしまい、
支援物資と間違えてクラスター爆弾を拾った人が爆死しまくり
途中で支援物資の方のカラーリングを変えたけど
絶対にアメリカはわざとやったと評判になった
46番組の途中ですが名無しです
それはどう考えてもわざとだろ