ソフトバンクパブリッシング 「ザ・プレイステーション」休刊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
ソフトバンクパブリッシングは、「ザ・プレイステーション」を1/28売で休刊すると発表した。
同誌は、1994年11月創刊のプレステ・ゲーム誌ですが、「2」が付いたり、取れたり、
刊行ペースや判型の変更があったりした10年間でした。

http://www.fx-it.com/kihon/top.html
2番組の途中ですが名無しです:04/11/11 06:31:41 ID:BH3yUm8e
ハゲキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
3番組の途中ですが名無しです:04/11/11 06:31:42 ID:OmFrJsja
コアラとお姉さん
4番組の途中ですが名無しです:04/11/11 06:32:28 ID:Q1h2kA+j
ザプレ好きだったのに・・・
ついでに4さま
5番組の途中ですが名無しです:04/11/11 06:32:40 ID:pVnetNJW
これ昔愛読してたよ。PS初期の頃な。
6番組の途中ですが名無しです:04/11/11 06:33:01 ID:LClf5axK
ゲーム業界荒廃の第一歩キターーーーーーー
7番組の途中ですが名無しです:04/11/11 06:33:33 ID:PcYCcFD1

なぜだぁああああああああああああああああああ
8番組の途中ですが名無しです:04/11/11 06:35:44 ID:Q1h2kA+j
ファミ通があるし、情報ならネットが一番早いからだろうね
9番組の途中ですが名無しです:04/11/11 06:36:05 ID:oM0bQ1Wu
それより、アレだ、ドリマガを休刊してくれよ、頼むから
10番組の途中ですが名無しです:04/11/11 06:36:09 ID:D/uQV5Xb
電波少年に出てたな。
鉄拳特集がやたら多かった。
大王とかなにしてんだか。
11番組の途中ですが名無しです:04/11/11 06:36:20 ID:bAZhZInv
ファミ通とか、まだあるの?
12番組の途中ですが名無しです:04/11/11 06:36:54 ID:zSmiLyWn
the polystation
13番組の途中ですが名無しです:04/11/11 06:37:17 ID:ozWWY/e3
ネトランのせい
14や ら な い か:04/11/11 06:37:47 ID:vhq/XlQJ
2000ガバスのギャグ
 ↓
15( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/11 06:38:01 ID:05HErRMJ
徳間のプレイステーションマガジンもありますしね。
電撃PS、F通の二強というか、ゲームの出版が弱くなっただけなのかな。
えろげー雑誌とかは売れているみたいですけど。。。

しかし、まさかドリマガよりも早く散るとはね。
16番組の途中ですが名無しです:04/11/11 06:39:40 ID:BZgoeZCe
いや・・・どう考えても球団経営に伴う一連のグループ関連企業の整理だろ。
なんでこのレスが真っ先につかないのか・・・
17番組の途中ですが名無しです:04/11/11 06:40:33 ID:HLtPXevk
トリビア

ファミ通のクロスレビューの原稿は
内容の確認のため先にFAXが送られてくる。
点に気に入らない時は掲載拒否もできる。
18番組の途中ですが名無しです:04/11/11 06:40:35 ID:Yd9D3cud
スーパーファミコンマガジン
19番組の途中ですが名無しです:04/11/11 06:43:17 ID:DO4Ae3wG
>>17
別にレビュー記事に限ったことじゃないだろ
20番組の途中ですが名無しです:04/11/11 06:44:17 ID:D/uQV5Xb
>>17
意味がよくわからん
21番組の途中ですが名無しです:04/11/11 06:45:02 ID:rdbL9qBM
黒歴史
ファミマガウィークリー
22( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/11 06:45:56 ID:05HErRMJ
この他の今秋発売のソフトとして欄外に送られるんですよね。

23番組の途中ですが名無しです:04/11/11 06:46:39 ID:92BxbXDu
昔買ってたな・・・
役所みたいな連載や穴戸のレビューが楽しみだった
24番組の途中ですが名無しです:04/11/11 06:47:43 ID:rdbL9qBM
ドリマガはまだあるんだろ?
25番組の途中ですが名無しです:04/11/11 06:48:27 ID:YquxaGGX
この雑誌の記事でスクェアのゲームの評価悪く書いたら
スクェアから圧力かけられて新作の記事が載せれなくなったんだよね。。
傲慢な会社だなァと思ったけどそのごFFムービーで大コケしたのは因果応報かと思ったよ。
26番組の途中ですが名無しです:04/11/11 06:49:13 ID:/q7GaJ4U
ゲームも売れなくなってきてるしその余波なのかねぇ
1を見る限りでは迷走していたのかな
あんまり買ってなかったんでよくわからんが
27番組の途中ですが名無しです:04/11/11 06:50:18 ID:h+I4nVtr
ザ・プレ流
28番組の途中ですが名無しです:04/11/11 06:50:46 ID:H6zldZ2R
むかーし買ってたな
アーマードコアの隠しパーツ等お世話になった記憶が
ソフトバンクだったのか
29番組の途中ですが名無しです:04/11/11 06:51:00 ID:rdbL9qBM
そういえば編集部員がごっそり電撃に引き抜かれた雑誌ってマルカツスーパーファミコンだよね?
30番組の途中ですが名無しです:04/11/11 06:51:06 ID:MljL2Yff
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
31番組の途中ですが名無しです:04/11/11 06:51:33 ID:fFH/pAAg
>>25
それ徳間書店じゃなかった?
32や ら な い か:04/11/11 07:01:44 ID:vhq/XlQJ
>>29
角川事件だな < 角川→電撃
あれもオクスーリだし、黒歴史にかな入れてもええん
33番組の途中ですが名無しです:04/11/11 07:40:52 ID:x3IXd6rN
ファミマガはもうないのか?
横綱技とかの
34番組の途中ですが名無しです:04/11/11 07:43:18 ID:JFW8jIpk
この雑誌ってハードカバーになったり、
週間になったりと何かと大変な雑誌だったね

近年は腐女子妄想系が中心の
読者ランキングしか思い浮かばないけど(w
35番組の途中ですが名無しです:04/11/11 07:45:10 ID:LClf5axK
>>25
FF8の評価を3とか書いてた雑誌だな
36番組の途中ですが名無しです:04/11/11 07:45:19 ID:jfUqtf88
ザプレの読者ページ結構好きだった
なんか殿様のできそこないみたいなキャラのやつ
37番組の途中ですが名無しです:04/11/11 07:46:36 ID:q6taLTRj
ゼロディバイドが出てたとき読んでた記憶がある
38番組の途中ですが名無しです:04/11/11 07:46:48 ID:ZOieRmND
さようならひしょ

合計100号くらいは買ってたよ。
39番組の途中ですが名無しです:04/11/11 07:48:13 ID:p0BGoM1S
これって調子こいて毎週発売になった奴だっけ
40番組の途中ですが名無しです:04/11/11 07:48:57 ID:inTessIh
さわやかPS市政があった頃はよかった・・・。
41番組の途中ですが名無しです:04/11/11 07:50:30 ID:xLtIjEQP
ファミコン必勝本とかHIPPON SUPERとかはまだ生き残ってますか?
42番組の途中ですが名無しです:04/11/11 07:51:53 ID:jfUqtf88
○勝とかあったね

>>35
すげえなその評価したやつ

43番組の途中ですが名無しです:04/11/11 08:23:23 ID:oP3VheCK
レーシングラグーンで喧嘩した雑誌か?
44番組の途中ですが名無しです:04/11/11 08:30:19 ID:VWcNcsLi
今の子供はファミ通のファミの意味を知ってるのか?
45番組の途中ですが名無しです:04/11/11 08:31:47 ID:Kt8V2UjF
取り敢えず最終号は1000冊買っておこう。
46番組の途中ですが名無しです:04/11/11 08:33:19 ID:pNizmwot
ファミ通より好きだったんだけどな
聖学連載してたのってこれだっけ?
47番組の途中ですが名無しです:04/11/11 08:36:05 ID:pnEly+Fx
昨今のドリマガが見るに耐えない痛さだった。
あんなもん読んでたと思うと恥ずかしい。
48番組の途中ですが名無しです:04/11/11 08:37:20 ID:pNizmwot
ぐるぐるクリーチャーが好きだった
DCが生産中止になったあたりから買ってない
49番組の途中ですが名無しです:04/11/11 08:40:20 ID:a70noOvJ
凄い昔だけど新しくなって値段が290円になった時があったんだよ
確かファミ通よりも厚くてさ
毎週予約してまで買ってたのに1ヶ月かそこらで390円になって
しかもだんだん薄っぺらくなっていって・・・
50番組の途中ですが名無しです:04/11/11 08:52:08 ID:JycVkaiM
マルカツファミコン
51番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:00:52 ID:hxHzkYKT
ザ・プレイステーションAになるんじゃないの?
52番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:04:42 ID:Uisx0kmh
こうなるならちょっと前のリニューアルからネタで買っとけばよかった。
53番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:07:56 ID:gmFUK6fH
昔エロ特集でヴァリアブルジオかなんかのエロ絵が載ってた
54番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:09:06 ID:jfUqtf88
名前変えてまた復活しそう

電撃プレイステーションとかの読者投稿ページは今読むと恥ずかしい
55番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:09:11 ID:m+NucWSb
この業界ってファミ通が独占してるのか?
56番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:12:08 ID:0rC8hZlg
46
聖学を連載していたのはファミ通PS。
57番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:14:53 ID:9fhJD9gM
でハイスコアが復刊するのか
58番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:16:07 ID:Kt8V2UjF
テクノポリスの同人コーナー&レモンチックワールドで抜いた奴
59番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:17:19 ID:jfUqtf88
パソコンパラダイスですがなにか
60番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:18:52 ID:JaaNmAiK
もう10年か。
61番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:20:51 ID:x4UB7IPa
ザプレ消えるのか・・・そんな・・・
62番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:21:00 ID:qcmDYinU
まる勝ファミコン
63番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:21:36 ID:xtdailPX
メガストアしか買ってないしぃ
64番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:23:59 ID:S52nY4zT
コンプティークが復活か
65番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:24:14 ID:PHgSxUsA
>>55
発売日が同じでも、ザプレの記事は1週間遅れなことが多々あったな。
あれはなんだったんだろう。
66番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:25:47 ID:Uisx0kmh
ドリマガがまだ生き残っているということが新じれれない。
67番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:27:47 ID:tDf+6Xo+
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/caffe/1100037591247o.jpg
プレイステーション3マガジン創刊
68番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:29:52 ID:tiPVYdZ/
ファミ通 電プレ ザプレ
ゲーム雑誌御三家
69番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:33:47 ID:hfQfY++e
ファミリーコンピュータマガジン ファミコン通信 マル勝ファミコン ハイスコア 
70番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:35:16 ID:R6atTFiq
ンニーの時代はもう終わってるからな
71番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:35:19 ID:q84lCM21
最近のゲーム雑誌、値段が高いんだよ・・・。
72番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:36:28 ID:bScUKVU8
覇王
73番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:36:30 ID:Uk6bS6LE
ファミマガWeekly2まだかよ
74番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:37:41 ID:JaaNmAiK
>>17
たまに、すごい評価の低いのがあるけど、載らないよりマシという判断なのだろうか。
75番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:42:54 ID:Sj7fr0D3
ファミ通のレビューは全く信用できない
FFの時なんてレビュアーも大人の事情をわかってくれといわんばかりに
高得点をバックにして微妙な感想文載せるしなぁ
76番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:43:08 ID:T6g9IJhJ
じゅげむ
77番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:43:47 ID:7x5EQeqn
>>74
影響力が無いメーカーだからF痛がナメてるのか、
メーカーも比較的売る気の無いソフトか。
78番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:43:53 ID:2PuJZeMg
休刊になった雑誌が復活した事ない件について。
正直に廃刊って言えよ。
79番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:44:48 ID:d08GcOXF
>>78
雑誌コードを残しとくと色々便利らしいよ。
80番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:45:12 ID:5mpre3x6
ゲーム雑誌なんて買うまでの物か?
81番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:46:14 ID:08S4r6JN
>>78
最近だとファンロードが復活しなかったっけか?
82番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:46:31 ID:Kt8V2UjF
Oh!Xは数年後に復活しましたがなにか?
83番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:46:46 ID:JaaNmAiK
>>78
少年キングがヤングキングになって復活したことはある。
84番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:48:59 ID:ZfL5HHOF
ファンダム
85番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:49:32 ID:JaaNmAiK
>>82
読者の投稿コーナーで、路線が中途半端(だったかな?)みたいなツッコミに
「うちはどこにもない独自路線だ」みたいな反論をえらい強気でしてたけど、
あえなく撃沈。
86番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:50:45 ID:jfUqtf88
オール10点満点のベイグランドストーリーが売れなかった件について

俺は好きだったけど
87番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:51:10 ID:tiPVYdZ/
>>80
ネット利用がまだ普及してない昔は新作チェックに必須だったんだよ
88番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:51:43 ID:ATvcK/+k
>>83
「平凡パンチ」が「パンチザウルス」になって(ry
89番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:53:50 ID:z8kURzfS
>>79
アッパーズ最終号の妹選手権で言ってたな('A`)
新規に取るのが大変らしい
90番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:54:50 ID:/ag46BD3
ゲーム雑誌はファミマガとマル勝、電撃をなくしたのが
間違いの元。
ファミ通なんて人気なかったのに。
攻略も遅いし、画面写真だってあんまのらなかったし。
91番組の途中ですが名無しです:04/11/11 09:55:26 ID:CXf/5zfE
カードヒーローとかも点だけ良かった
92番組の途中ですが名無しです:04/11/11 10:00:39 ID:q84lCM21
ファミ通は広告多くて、画面写真もスクープ映像も少ない印象しか残ってない。
最近は読んでないけど・・・。
93番組の途中ですが名無しです:04/11/11 10:02:08 ID:08S4r6JN
>>86
平野耕太のファミ通PSでやってたっていう漫画の単行本買ったら
「ファミ通のレビューで40点満点でしたよね」っていうネタでザワザワと
議論を始めてるのがあってよく編集部許可したなと思った(w
94番組の途中ですが名無しです:04/11/11 10:02:28 ID:jfUqtf88
ファミ通はしあわせのかたち載ってたあたりが神だった

最近はゲーム帝国の中の人も変わったみたいだしツマンネ
95番組の途中ですが名無しです:04/11/11 10:09:49 ID:DS+1KDQg
厨房の頃買ってたな・・・ゼノギアスページの為に・・・
96番組の途中ですが名無しです:04/11/11 10:10:54 ID:D/uQV5Xb
やばい 懐かしすぎる
クラリー西野とかとろろPSとか
http://www5d.biglobe.ne.jp/~tororops/theplay.htm
97番組の途中ですが名無しです:04/11/11 10:12:14 ID:kC290fq3
The スーパーファミコンで、すげぇ膨大な数のソフトランキングがあるのが好きだった。
最下位のブレイゾンだけ、いつも点数が下がっていってた。愉快票だったんだろう。
結構おもしろいゲームだったのに。糞ゲーではあったが。
エストポリス2とかがやたら強かった。
98番組の途中ですが名無しです:04/11/11 10:15:04 ID:kO9HwNHh
じゃあ今こそHippon復活を
99番組の途中ですが名無しです:04/11/11 10:17:22 ID:D/uQV5Xb
鉄拳KINGって顔晒してたっけ?
おぼろげな記憶が
100番組の途中ですが名無しです:04/11/11 10:18:38 ID:X+T2ngNA
ヲイヲイ、ドリマガは休刊になってないのに、ザプレが休刊かよwwwwww
かなりウケルんだがwwww
101番組の途中ですが名無しです:04/11/11 10:27:55 ID:aoNBmeH2
ドリマガは仮にもBeepの流れを組む雑誌だから、休刊させるのはザ・プレのほうなのかも
102(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :04/11/11 10:30:46 ID:WKa0O2m1
というか、ドリマガは今は一応コンシューマー総合誌(未だにだいぶセガよりだが)だから、
専門誌のザプレの内容をカバーできると踏んだんじゃね?
103番組の途中ですが名無しです:04/11/11 11:49:38 ID:jfUqtf88
ドリマガは名前変えたほうがよくないか?
104番組の途中ですが名無しです:04/11/11 12:04:49 ID:DITblUIy
ファミ通が一般週刊誌並の出版体勢になってしまったので
俺の田舎は発売が土曜になってしまった。
105番組の途中ですが名無しです:04/11/11 12:07:25 ID:8NmamMgY
夜逃げしたゲーメストの復刊まだー?
106番組の途中ですが名無しです:04/11/11 12:10:11 ID:iYg/fp8m
じゅげむ(漢字だったかも)ってのなかった?
107レ  プ ◆8YLwlK7aAs :04/11/11 12:10:30 ID:cJS7e3df
プレイステーションマガジンってもう無くなったの?
8年前くらいに月2回とかになってから買うのやめたんだけど。
108番組の途中ですが名無しです:04/11/11 12:10:45 ID:o8QVDot5
ゲーム総合誌ってファミ通とドリマガしかないのかww
109番組の途中ですが名無しです:04/11/11 12:17:40 ID:wbpagE9O
みずの店長はアクセラに逝ってどうなったんだ?
110番組の途中ですが名無しです:04/11/11 12:20:00 ID:AwXg22zT
>>105
アルカディアがゲーメストの後継誌じゃなかったっけ
111番組の途中ですが名無しです:04/11/11 12:53:09 ID:TjQVnQDe
>>107
YES
徳間書店がゲーム関係から撤退したとかなんとか
112番組の途中ですが名無しです:04/11/11 13:10:10 ID:XAwn62kw
F痛ってスクエア系は絶対高得点だよな
113レ  プ ◆8YLwlK7aAs :04/11/11 13:10:48 ID:cJS7e3df
ふーん、月2回は苦しかったからプレマガやめて、それ以降は5年以上ずっと電プレだったんだけど、正解だったみたいだな。
114番組の途中ですが名無しです:04/11/11 13:10:55 ID:Zaj/+IAf
ザプレ野原たんとは何者ですか?
115レ  プ ◆8YLwlK7aAs :04/11/11 13:12:58 ID:cJS7e3df
PS初期のプレマガの情報量と密度には助かったんだけどなあ・・・
116番組の途中ですが名無しです:04/11/11 13:13:08 ID:AERfXoE4
某ドライビングRPG(レースRPG?)をメッタ斬りしたら
取材拒否食らったんだよね。
117番組の途中ですが名無しです:04/11/11 13:23:40 ID:+1VWCJ/6
てっきん萌え
118番組の途中ですが名無しです:04/11/11 13:38:15 ID:sOXbntUL
アルカディア隔週刊化チン☆⌒ 凵\(\・∀・)ーまだ〜
119番組の途中ですが名無しです:04/11/11 13:39:16 ID:gnGjxyDR
 
  プレイステーション 

 ------ 終了 ------

120(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :04/11/11 13:44:29 ID:WKa0O2m1
>>103
ファミ通もいつまでもファミ通でしょ
121番組の途中ですが名無しです:04/11/11 13:45:13 ID:RxhaCixD
そんなことよりOS/2 MAGAZINEを…やっぱもういや。
122番組の途中ですが名無しです:04/11/11 13:49:12 ID:fEscNzaC
>>93
> 平野耕太のファミ通PSでやってたっていう漫画の単行本買ったら
> 「ファミ通のレビューで40点満点でしたよね」っていうネタでザワザワと
> 議論を始めてるのがあってよく編集部許可したなと思った(w

↑この話が載ったのは少年エース(角川書店)。
だからファミ通(エンターブレイン)とは関係ない。
123番組の途中ですが名無しです:04/11/11 14:08:47 ID:0q9zu5xX
スクウェアのゲームをハイウェイスターとアインハンダーしかやったことのない俺には
レーシングラグーンはちょっと曲がりにくい峠MAXって感じで
普通に面白かったよ。改造の仕方が独特だし、エンジンスワップし放題で拓海ハチロクとか悪魔のZとか作ってた。
テスタのV12をツインSC+ツインターボ化して1000hpオーバー、エアロもケーニッヒ仕様をチョイスして
まんまケーニッヒテスタ作れるのが嬉しかった。
箱根のターンパイクだとぜんぜんアクセル踏めないけど。
124番組の途中ですが名無しです:04/11/11 14:15:54 ID:JaaNmAiK
むかーしゲーム系の雑誌で書いてた人って、その後なにやってんだろと思うな。
チャンコ増田は、マネーのトラに出てたけど。
125番組の途中ですが名無しです:04/11/11 14:43:52 ID:qz5Kksx4
電撃プレステが最強だな
126番組の途中ですが名無しです:04/11/11 15:26:11 ID:08S4r6JN
>>122
単行本の奥付確認したら確かにそうだったスマヌ
カチャ
;y=ー( ゚д゚)・∵.   タ−−−−ン
127番組の途中ですが名無しです:04/11/11 15:27:30 ID:jfUqtf88
電プレのおねえさんにハアハアしてたあの頃
128番組の途中ですが名無しです:04/11/11 15:43:40 ID:EN3xwDKD
JO宍戸ってマニアックなライターが書いてた雑誌だろ?
この人のレビューは面白かたよ

>127
あのおねいさんは昔のほうがエロかたよな(w
いつのまにかコゲ風の画風になりやがって
129番組の途中ですが名無しです:04/11/11 17:47:24 ID:RU/B7Vz6
>>124
鈴木ドイツは今はライトノベル作家とか。
130番組の途中ですが名無しです:04/11/11 17:48:31 ID:qCETMXNx
ゲーム雑誌を買わなくなると、一気にゲーム熱って冷めちゃうよな。
131番組の途中ですが名無しです:04/11/11 17:49:18 ID:arjxWn82
もう、ゲーム産業も斜陽だな
132番組の途中ですが名無しです:04/11/11 17:50:27 ID:4nti04CW
もうファミ通しか買ってないな
昔は3誌くらい買ってたけど
133番組の途中ですが名無しです:04/11/11 18:02:35 ID:EQwvolqt
あぶれた編集員はクビもしくは移動?
134番組の途中ですが名無しです:04/11/11 18:07:52 ID:jfUqtf88
どっか別雑誌に飛ばされないのかな
135番組の途中ですが名無しです:04/11/11 18:10:17 ID:p0BGoM1S
どうでもいいけどゲーム誌は
「〜だぞ」「〜なんだ」
みたいな口調の記事をやめろ

あと「ムフフシーン」とか頭悪そうだからやめろ
136番組の途中ですが名無しです:04/11/11 18:11:30 ID:tWXsWF0W
終わったな
137番組の途中ですが名無しです:04/11/11 18:12:04 ID:pP31wiEc
ファミ通やファミマガはまだあるの?
138番組の途中ですが名無しです:04/11/11 18:14:05 ID:k5hepUXZ
ムフフシーンが見れるぞ!

最高じゃん
139番組の途中ですが名無しです:04/11/11 18:14:38 ID:aDbg18Kn
これ最近面白かったんだけど。
SIRENの特集みたいな奴とか。
140番組の途中ですが名無しです:04/11/11 18:18:29 ID:XKVIVDMR
ファミ通の編集長だけ9点残り3人6点とかいうの見ると編集長って大変なんだなと思う
141番組の途中ですが名無しです:04/11/11 18:20:59 ID:EtRgCBJD
ペイ八死亡?
142番組の途中ですが名無しです:04/11/11 18:29:47 ID:sDRMhSAo
ヲタイラストばかりのゲーム雑誌は(゚听)イラネ
143番組の途中ですが名無しです:04/11/11 19:34:32 ID:1q6ZBa9z
>>135
「〜だぞ」程度ならニッテレのスポーツ中継でも頻繁にでてくるぞ
144番組の途中ですが名無しです:04/11/11 19:38:37 ID:69XcAaVB
組の途中ですが名無しです :04/11/11 19:32:42 ID:69XcAaVB
徳間のプレステマガジンと同じ運命をたどったわけだな。
小田みたいなエゴイストがいるからこうなる。
たいしたセンスもないのにな。
145番組の途中ですが名無しです:04/11/11 19:39:35 ID:izy0GFKm
内容が段々とオタ向けになっていったからなぁ・・・。
良くも悪くも電撃の方が記事内容が濃かったし、
比較的ライトな層にはファミ通があるし、コレという売りがなかったよな。
146番組の途中ですが名無しです:04/11/11 19:39:53 ID:JJBP2P+A
ファミ通の風のように永田は
今は糸井重里事務所に在籍
147番組の途中ですが名無しです:04/11/11 19:40:17 ID:XKVIVDMR
>>144
コピーするならちゃんとコピーしろよ
148番組の途中ですが名無しです:04/11/11 19:43:50 ID:69XcAaVB
徳間のプレステマガジンと同じ運命をたどったわけだな。
小田みたいなエゴイストがいるからこうなる。
たいしたセンスもないのにな。
>>147
これでいいか?
149番組の途中ですが名無しです:04/11/11 19:46:49 ID:+6zVBuAz
ザ・プレってソフトバンクが出してたのか

かなり有名な雑誌じゃない?
立ち読みで理解できる俺にはただの1冊に過ぎないけど
150番組の途中ですが名無しです:04/11/11 19:51:08 ID:SU7UOhA5
アニメイト=腐女子と同じ位
ザプレ=腐女子のイメージが強い。



なんでだろ?
151番組の途中ですが名無しです:04/11/11 20:14:30 ID:P+9fjWXD
最近BBMとか生きてるんか?
152番組の途中ですが名無しです:04/11/11 20:20:26 ID:aoNBmeH2
>150
読者投票のソフトランキングでガールズゲーとかが上位を占めてるからじゃないか?
153番組の途中ですが名無しです:04/11/11 20:23:08 ID:F8twNYcx
とりあえず、ゲーム雑誌で一番いいのはじゅげむでFA?
154番組の途中ですが名無しです:04/11/11 20:24:57 ID:aoNBmeH2
ゲームウォーカーってのもあったな
155番組の途中ですが名無しです:04/11/11 20:35:42 ID:rdv1y7rw
>>1
 
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
156番組の途中ですが名無しです:04/11/11 20:38:40 ID:n2e5gVEN
PSとPS2の記事をページで分け始めたころから見なくなったな
攻略はザプレが一番だったな
さわPとかまだあんの?
157番組の途中ですが名無ιです:04/11/11 20:39:43 ID:JNsaNf/p
ハイスコアさえ廃刊にならなければ、別にいい。
158番組の途中ですが名無しです:04/11/11 20:41:26 ID:69XcAaVB
小田がいない編集部だったらどこでもいい
159番組の途中ですが名無しです:04/11/11 20:42:02 ID:i40mCbxu
IT・ネット関連スレ

光ファイバの質問スレッド4   FTTH
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1079598584/

【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart6
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1094136010/
160番組の途中ですが名無しです:04/11/11 20:44:08 ID:wU2Xc8OX
>>17
ファミ通レビュって今はそうなのか?
昔はコメントのみチェックで、点数はFAXされなかったぞ。
161番組の途中ですが名無しです:04/11/11 20:45:51 ID:OCuwtrhO
中途半端の一言に尽きる
162番組の途中ですが名無しです:04/11/11 20:51:32 ID:dWc8PZ1k
少し前に創刊したアイドル系が表紙のゲーム雑誌何て言ったっけ?
あれも速攻で見なくなったな
163番組の途中ですが名無しです:04/11/11 20:52:26 ID:HVdOW7GT
10年前は講談社や小学館までゲーム雑誌出してたのに今はホント冬の時代だな…
164番組の途中ですが名無しです:04/11/11 21:01:41 ID:4FPekmet
携帯とかPCの台頭で、コンピュータゲームの優位性が減っちゃったのが
ゲーム業界が衰えてる原因でしょう。
165番組の途中ですが名無しです:04/11/11 21:03:39 ID:FQxhNUbI
94年前後はファミマガが頭一つ抜き出てて、その後を○勝やファミ通が追いかけてたんだよなー
あの頃のファミマガは連載マンガやウソテクがよかった。
その後、ファミ通が週刊化してゲーム誌市場をひっくり返した。

徳間はファミマガに64・PS・SSを載せずにそれぞれの専門誌を出したのが間違いだった。
アスキーは一応専門誌も出してたけど、ファミ通に全ハードの記事を載せていたからなぁ。
166番組の途中ですが名無しです:04/11/11 21:06:09 ID:rYsUpT8W
ゲーメストとか寿ゲムとか
なつかすい
167番組の途中ですが名無しです:04/11/11 21:06:25 ID:tdjQ9CtG
あ、俺ファミマガweeklyの常連でした。最初に「大」がつく人っす。
ザプレにも一回載ったな。にしても寂しいな・・・。徳間系はほぼ壊滅しちまったからなぁ。
168番組の途中ですが名無しです:04/11/11 21:06:47 ID:nPEg0XIj
>>150
読者投稿が全体的にそんな感じ。
169番組の途中ですが名無しです:04/11/11 21:07:24 ID:EjWZ+/yw
徳間書店もファミマガWEEKLYっていう総合情報誌を出したけどすぐ廃刊('A`)
FF7の発売直後だったかな
170番組の途中ですが名無しです:04/11/11 21:14:45 ID:HSxogFGQ
昔は攻略がそれなりにいい記事だと思って買ってた。
最近、4年ぶりに立ち読みしたところ、常に低空飛行の読者コーナー以外は
ダメになっていて驚いた。すべてが読者コーナーレベルの記事になっていた。
171番組の途中ですが名無しです:04/11/11 21:47:19 ID:PCETlntn
>>165
その頃って、すでにファミ通独走状態(は言い過ぎか)の時期じゃないか?
ファミ通が週刊化したのって91年だし。
172番組の途中ですが名無しです:04/11/11 21:55:30 ID:HVdOW7GT
>>169
確か創刊はFF7よりは前で半年ぐらいの寿命だったかと。
創刊号の表紙が女子高生集団と色々な意味で勘違いしてたが。
173番組の途中ですが名無しです:04/11/11 21:57:24 ID:9kV3lULB
まずネトランだろ
174番組の途中ですが名無しです:04/11/11 22:05:25 ID:FQxhNUbI
>>171
ん?そうだっけか??
ごめん、記憶が曖昧なんだわ。
175番組の途中ですが名無しです:04/11/11 22:56:15 ID:XdJNTKka
体験版つきの雑誌無かったっけ?
あれのおかげで武蔵伝とかいろんな糞げーを買わずに住んだ
176番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:50:14 ID:pkyh7Axk
この間のリニューアルは最後の悪あがきだったのか?
177番組の途中ですが名無しです:04/11/12 00:51:02 ID:M6ni+qGM
スレタイがスマッシングパンプキンズに見えた
178番組の途中ですが名無しです:04/11/12 01:12:39 ID:PG4e0j/9
PS初期の頃はハイパープレイステーションが好きで購読してた。ネジコニアン政綱とかマジ尊敬してた。
ところが96年頃からマンネリ化しつまらなくなった。それで鞍替えしたのがリニューアル直後のザプレ。
確か当時320円くらいでファミ通と同じ価格だったが、ザプレはページ数も内容もファミ通の2倍以上あった。
隔週刊であのクオリティーは凄かった。しかしそれも半年ほどで息切れ。

それからゲーム雑誌買ってないな。
179番組の途中ですが名無しです:04/11/12 01:26:19 ID:uRPFTXm9
ゲーム誌は角川グループの軍門に下りました
180番組の途中ですが名無しです:04/11/12 01:28:20 ID:YG6+/cn9
俺の愛するワイルドアームズびいきだったから
好きだったんだけどな
181番組の途中ですが名無しです:04/11/12 03:47:27 ID:xnEI9N0j
ザプレかー。
昔読んでたなー。
FFの記事書いてる香具師がおもろかったなー。
182番組の途中ですが名無しです:04/11/12 06:59:28 ID:J2zXCJtW
コマン・ヴ・ザプレ・ヴ?
183番組の途中ですが名無しです:04/11/12 08:01:12 ID:/Nib58i+
テカテカした表紙から普通の装丁になって
290円にしたはずが、400円に戻ったあたりで買うのをやめた
184番組の途中ですが名無しです:04/11/12 08:05:46 ID:nrvkxZav
腐女子とさわP潰したせいだな
185番組の途中ですが名無しです
リニューアルしたら本棚に入らなくなって困っていたので正直ほっとしている。