【チョニー】新型PS2初期不良だらけ【法則発動中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
この新型PS2、初期不良が多いです(汗)
少ない初回入荷分ですら不良がありました。
他の系列店の店長達にも聞いてみたのですが、やっぱり不良があったそうです。
不良の内容はゲームが起動しないというパターンがほとんどでした。
PS2のゲームなら電源入れた後、画面に「PlayStation2」って表示されますよね。
その後にすぐ止まってしまうという不具合でした。

不良率は現在、5%前後でしょうか。

しかし、従来モデルの販売時、ここ1年ぐらいは初期不良なんて無かったのに比べるととても高い割合です。
やっぱり初回生産分には何かしらあるのでしょうか・・・。

欲しい方はしばらく様子を見た方が良いかも知れません。
まぁ、初期不良の場合には購入した店で交換してくれるのですが、買ったらすぐに遊びたいですよね。
交換する手間もありますし。

http://blog.goo.ne.jp/otake_famicom/e/aca16d51abe31c9ad7d2f60602bb44fd

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20504010072
2番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:41:59 ID:ppvM9Oe5
まあチョニーだからな。
3番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:42:14 ID:/D18vnZ7
pstwoでこれなんだからPSPは地獄を見るな
4番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:42:29 ID:E0IeYHVz
修理代で稼ぐんでしょ
5番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:42:33 ID:DUp2jVQu
まあそんなもんdなろ
6番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:42:38 ID:YpRsv+6/
>>1
おれのはPARもふつうに読むし特に不良はまだないです
7番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:42:40 ID:7xh5HSmp
それがチョニークオリティー
8番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:43:50 ID:yJeNpTJo
>>6
まだ決め込むのは早計なり
9番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:44:51 ID:5a+r0cOp
またか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
10番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:45:08 ID:iOxDzO5s
しかし、バカソニーは良く壊れるな。
日本製品はすぐ壊れますよと世界にアピール
しとんのかお前んとこは?
11番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:45:44 ID:h+2bWW+P
売れたもん勝ちですよww
12番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:46:11 ID:7dMN5MZf
初期モデルは危険
13番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:46:35 ID:9sPyXOVK
ソニーが悪いっつうか、下請けが悪いんじゃないのか?
14番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:46:37 ID:yJeNpTJo
クソニー

これはあの法則だよな?
15番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:46:56 ID:uTKtOVUq
>>11
初期不良は無償交換だから意味がないような
16番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:46:58 ID:lNLjUgIy
初期ロットなんか買う奴は神
17番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:47:20 ID:moyNBdui
漏れはPSのゲームしてたら記録失敗と出てメモリーカードの記録が壊れた
ドラクエZ(370時間)とアークザラット3(120時間)が無となった
アンケートハガキにでっかく「死」と書いて送ったよ
18番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:47:21 ID:7dMN5MZf
中国だっけ?
そんな工場使うなよ
19番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:47:22 ID:rRUXOuan
タイマーの設定時間を間違えただけ
20番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:47:29 ID:5a+r0cOp
>>14
いや、ソニータイマーはあの法則発動する前からあったから一概にあの法則とは言えない。
21番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:47:52 ID:W1BeYkBC
ソニーは金融業でしょ?
22番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:47:54 ID:/D18vnZ7
>>17
それへたすると捕まったぞw
23番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:48:17 ID:ZsOjIwTo
ソニーに限らず今の家電は高い物でも
質感は安っぽいし壊れやすい
コストパフォーマンス最強だった時代が懐かしい。
車業界をみならえや>家電業界
24番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:48:41 ID:VpTLEQcF
新ソニータイマー

カップメンがモデルとなっており3分で発動
25番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:49:34 ID:ptKomvP+
様子見てよかった〜
PS4が出るまで、様子みよう〜と
26番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:50:00 ID:TOOn8Fgo
覚悟の上で買ってるんだからいいじゃない
27番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:50:15 ID:YpRsv+6/
なんか不安になってきた
28番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:50:17 ID:Ae7U7tV6
タイマーまでコストダウンするとはソニー必死だな
29番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:50:19 ID:K4wFcswW
今回の出荷分は確かに不良のようだな。
ソニータイマーは保証期間後に発動するようになっているのに
今回は保証期間内に発動してる。
困ったものだ。
30番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:50:27 ID:WqiYkHBj
PS2初期でも起動しない製品に当たった。電源入れたらスペースハリアーの木のような物が立ってる画面が出た。
サポセンに電話したら「テレビがおかしくないですか?」だって。
テレビもおまえんとこの製品じゃ!!
結局本体交換。
31番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:50:49 ID:q/cb/MOk
マイチェン後もかなり売れてるみたいだね
一億台突破ももうすぐ!?
32番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:51:36 ID:+XqoQLub
>>23
○電のような大手電気店で買っといて文句言うな
ああいうとこが安いには安いなりの理由がある
地元の電気店で聞いて味噌
33番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:52:30 ID:h7pvAsHU
今の家電で中国製じゃないほうがめずらしいよな。
何買ってもmade in chanaだよ。
34番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:52:31 ID:fs085uBt
新型PS2はライトンOEMだったりね…
35番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:52:32 ID:yJeNpTJo
中国製だったら納得するけどな。
誰か問い合わせてくれYO
36番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:52:37 ID:C+NbwxHf
>>30
ちょっとうけた。
37从o^ー^从御飯喰:04/11/08 01:54:13 ID:ofQ02HEX
新型PS2に初期不良なんかでるわけないから
38番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:56:48 ID:M5MXx/G7
アメリカじゃXBOXとの競争のためか150jほどなんだよな。
日本でも他のゲーム機が頑張ってくれれば・・・
39番組の途中ですが名無しです:04/11/08 01:59:01 ID:iHShENb2
当時はソニーの出したゲーム機だからと売れていたけど
もちろん他の理由もあるけど


今はソニーって名前入ってると逆に売れないのでは。
ここ何年かでブランドイメージ急激に低下しているらしい。
40番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:00:46 ID:cdZQ4PL+
テレビデオと一緒で奇をてらったのはダメ。
ちゃんと純正買わないと。
41番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:03:57 ID:kmF+XQTh
PS3ももちろんこうなりますよね
42番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:04:02 ID:YPhxdE1c
いや純正買っても1年越せれば奇跡なんだが。
43番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:04:46 ID:VTN26EJo
5%が初期不良ってやりすぎだろ?!
44番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:07:18 ID:h7pvAsHU
年配者のには今でもソニーは強いよ。
俺の親父VAIOの高いPC買いやがった。たいした使わないくせに。
老人ブランドだね。ソニーは。
45番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:08:08 ID:OKdvtSYg
いい加減に日本で生産しろよ馬鹿ソニー
46番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:09:14 ID:iHShENb2
日本製で品質良くてタイマー付いてなければ3万でも買う
47番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:10:23 ID:OKdvtSYg
ソニーの斜陽は、中国韓国生産のパーツを多用してから始まってるんだから
いい加減に学習しろよ。
学習能力ゼロかよソニー経営陣は。
中国韓国生産じゃ、その他大勢の3流メーカーと変わりないだろーが。
日本のニートをかき集めて労働者に仕立て上げろ。
48番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:10:53 ID:x1hKVThJ
ヽ(・*・)ノアナルメーン
49番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:12:09 ID:+mJh7kf3
なんでソニーはこんなにショボくなってしまったのか。
創業時のメンバーが草葉の陰で泣いてるぞ。
50番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:12:30 ID:x1hKVThJ
ヽ(・*・)ノアナルメーン
51番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:13:36 ID:NYmmNJEA
ほんとにこんなことあるんだな。
都市伝説かなんかだと思ってたぜ
52番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:13:59 ID:TNkUuemq
タイマーまで手を抜いて作るようになったのか・・・
53番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:13:59 ID:wyxgJSAt
ああ…うちのPS2は
買って1年半でDVD読み込み不良→修理(約1万)
修理後またも1年半で読み込み不良→我慢の限界で自力で修理→絶好調
なワケだが(´・∀・`)
ていうか最近もう、ソニーの「保障期間がきれる頃に故障する」のは
意図的なモンだという確信がある。まぁ、ある意味優秀っちゃあ優秀。
昔:なにやっても壊れない頑丈な家電を作ってた
今:昔のように作ってたら新商品が売れないから適度にタイマーセット
54番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:15:32 ID:2LDsfBVt
初期のPS2が出た時も初期不良が多かったよな
真っ先に買ってくれる客はソニーにとってある意味、金出してくれるβテスターみたいなもんか
55从o^ー^从御飯喰:04/11/08 02:16:32 ID:ofQ02HEX
だから多くねーっつってんだろソニーは神だっての
56番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:17:33 ID:y4ci2J5S
うちのプレステ2は買って3年くらいになるけど平気ですよ、運がよかったです
57番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:18:46 ID:1KTAwk2y
俺のPS2で「007/ダイ・アナザーデイ」が再生できないのは、仕様ですか?

チョンプロテクトでも入ってるのか?
58番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:20:45 ID:+mJh7kf3
とりあえずソニーにはどこよりも頑丈な商品を作って信用回復してほしい。
まぁ信用回復するまでには多少時間がかかるだろうが、このままユーザーに
そっぽ向かれて衰退していくよりはマシだろう。
59番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:22:30 ID:RiwYZxrN
たぶん痰とかフケとか入ってんだろうな
60番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:23:06 ID:Z5UNYlRQ
>>56
そうそう。「ブッ壊れた!ソニータイマー発動だ!」なんて騒いでる奴は大抵
一日6時間以上365日フルタイムでPS2働かせてるゲーム中毒。

普通に使ってたら壊れないよ。
61たいれる製 ◆NEXUSO1CxA :04/11/08 02:23:24 ID:scI+f3Co
初期不良率、一時期のソーテック並じゃねーの?
62番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:23:36 ID:BiN1f2UR
>>58
本当にその通りだね
63番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:26:15 ID:JrT9o9za
俺のPS2も発売日に買ったけど未だに現役
水に埋もれたり高所から落下したりしてるけどそれでも動いてる
頑張りやさん
64番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:29:04 ID:SgApCgEQ
普通に使ってて壊れて無いけど片面2層は無理
65番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:29:19 ID:uT5JjVDH
青とかピンク色のPS2はなぜかメイドインジャパンと書いてあるが
塗装を日本でやったと言いたいのか?
66番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:31:29 ID:+mJh7kf3
>>65
インド洋で取れたマグロも焼津で水揚げすれば焼津産になるのさ!
67番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:33:18 ID:xub3fSVc
>>60
それ言ったら普通にってどれくらいだよ?って話になると思うが


総稼働時間が本体に記憶されてたら面白いのになって思った。
68番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:33:22 ID:WIzYugdE
でも評判も良いんだよなこれ
日本製選んだ奴はマジで最高って言ってた
薄いし音静かだし、読み込み早いし
69番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:33:35 ID:OKdvtSYg
>>65
箱詰め作業か、シール貼りか、その程度だろうと思う。
70番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:43:00 ID:vZa+zPix
うちのps2も初期型だが未だに動いてる。
まあ初めの読み込みがキツキツだけどね。
71番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:47:25 ID:f3ZRAh72
さぁ、ソニー板同様、信者の揉み消しフェーズに入りますたよ。
72番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:57:23 ID:iKfwd0+3
>>68
ロードが早くなってるの?従来機より?
マジ?マジなら明日買いに言っちゃうよ。
73番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:58:52 ID:WIzYugdE
>>72
って聞いたけど?
俺は持ってないから知らない。
音は日本製だとかなり静からしい。読み込みも日本製だと早いんじゃない?
74番組の途中ですが名無しです:04/11/08 03:00:34 ID:iKfwd0+3
おいおまえら!新しいSCPH-70000とかいう薄いPS2ならBBユニット買わないでも
ネット対応ゲームはできるってことですか?ケーブルは普通のLANゲーぶるでいいんですか?
教えてくださいよ。

>>73
日本製日本製って同じ製品でも日本製と外国製がマジって出荷されてるってこと?
どうやてみわけんのそれ?
75番組の途中ですが名無しです:04/11/08 03:00:57 ID:fi2XrXQj
>>73
今回の新型で日本製は今のところ確認されてないわけだが
76番組の途中ですが名無しです:04/11/08 03:03:24 ID:iHShENb2
ソニーが日本製だと逆に驚くw
77番組の途中ですが名無しです:04/11/08 03:06:22 ID:31AykEj0
小さくて軽い新型本体に比べて、専用スタンドは割と重いので、
縦置きでも非常に安定している。
今のところ余震攻撃にも耐えている@長岡市民
78番組の途中ですが名無しです:04/11/08 03:08:08 ID:WIzYugdE
>>74
箱の下の方にmade in 〜って載ってるらしい

>>75
何か、色々デマ情報出回ってるからそれもよく分からん
けどやっぱアタリとハズレがあるらしいな。アタリ選んだ奴は皆(・∀・)イイ!!って言ってる
79番組の途中ですが名無しです:04/11/08 03:08:43 ID:ZJ/viDCl
ていうか、サポセンでも金取るだろソニーは。
地味にムカつく。
80番組の途中ですが名無しです:04/11/08 03:10:42 ID:RCtDhiDs
セロテープ春だけでコピーが動くんだよな
81番組の途中ですが名無しです:04/11/08 03:11:25 ID:fi2XrXQj
>>78
以下ゲハ板からのコピペ

664 名前:372 投稿日:04/11/07 16:34:39 ID:UBv2Z14Q
返事来ました。

「PlayStation 2」(SCPH-70000CB)では、現在のところEE+GS(1チップ)
及びEE/GS(2チップ)の併用となりますが、見分ける方法はなく
ご使用いただく上での違いはございません。
また、本体は従来までと同様に中国での生産となります。

外箱のバーコードに記載されているアルファベットならびに数字は
当社での管理番号です。

「PlayStation 2」(SCPH-70000CB)について、ご案内できる情報は
公式ホームページにて発表している内容のみとなります。ここまで

これで日本製がないのと見分ける方法がないのがわかりましたね。
82番組の途中ですが名無しです:04/11/08 03:12:41 ID:AaQ+3MvR
無期不良
83番組の途中ですが名無しです:04/11/08 03:13:12 ID:ySElCtEK
アタリを買う手段はやはりないのでつか?
84番組の途中ですが名無しです:04/11/08 03:16:01 ID:2yQrkvEd
これだから、中国製はだめだね。

中国製×ソニー

最強のコラボ
85番組の途中ですが名無しです:04/11/08 03:18:12 ID:h7pvAsHU
aiwaを吸収じゃなく
aiwaに吸収されたんだね。
86番組の途中ですが名無しです:04/11/08 03:18:54 ID:pFOMtVn6
さすがヨン様
さすがサムスン提携
さすがLG提携
87番組の途中ですが名無しです:04/11/08 03:19:27 ID:WIzYugdE
>>81
それも信用ならん...
88番組の途中ですが名無しです:04/11/08 03:27:00 ID:fi2XrXQj
>>87
なかなか疑り深いんだね
君が日本製を目にする日を願うとするよ
89番組の途中ですが名無しです:04/11/08 03:30:09 ID:4bk7udhu
>>88
ちゃんとしたソースがないと意味無い
90番組の途中ですが名無しです:04/11/08 03:43:14 ID:DFy5tbVX
>>88
ゲハ板の情報はあてにならんよ
ちゃんとしたソースない限り
91番組の途中ですが名無しです:04/11/08 05:01:21 ID:nmUtvaZY
中国自体ゴミだしなW
92番組の途中ですが名無しです:04/11/08 05:12:43 ID:+mJh7kf3
目先の〜利益しか〜見ていない〜
10年〜先を〜見ていない〜
それが〜ソニー〜ユーザーは〜厨房ばかり〜
93番組の途中ですが名無しです:04/11/08 05:16:27 ID:LXZVdtid
<丶`∀´>クックック
94番組の途中ですが名無しです:04/11/08 05:21:39 ID:LJAHObZA
俺VAIO使ってるけどこれは許せんな
95番組の途中ですが名無しです:04/11/08 05:33:13 ID:klUWQz70
SQNY
96番組の途中ですが名無しです:04/11/08 05:37:43 ID:lOO145lx
チョニーって韓国企業だっけ?
97番組の途中ですが名無しです:04/11/08 05:37:51 ID:HlMAeX4o
ソニーは、既に堕落した日本人の会社なので、技術も二流。
これからは、韓国のサムスンや中国の家電メーカが台頭する時代。

ニートが数百万人単位もいる国のメーカが、まともなもの
作れるわけないじゃん。
機械の故障は、日本人の故障。
98番組の途中ですが名無しです:04/11/08 05:40:12 ID:bSAscTYY
法則のため、ソニータイマーのプログラムにバグが発見された模様
99番組の途中ですが名無しです:04/11/08 05:40:46 ID:IdCV6xTq
俺が買った薄型PS2は大丈夫だった
競馬も宝くじもあたらないほどの運がない人にはソニー製品は難しいかもしれない
100番組の途中ですが名無しです:04/11/08 05:41:09 ID:hmDqwmll
サムスン笑
101番組の途中ですが名無しです:04/11/08 05:48:23 ID:HlMAeX4o
ソニータイマーが故障してるのが、当たり。
その製品は、故障しない。

冗談はさておき、仮にソニータイマーが事実だとしたら
日本人の職業意識だとか倫理観を根底から疑うことになる。
102番組の途中ですが名無しです:04/11/08 05:51:32 ID:bSAscTYY


んが!


103 ◆12a.GiSs0A :04/11/08 06:45:52 ID:3tLQWtYn
任天はGCをどこで作ってるの?
あそこは初期不良とかあんまり聞かないけど国内生産してるんだろか。
104番組の途中ですが名無しです:04/11/08 07:19:50 ID:lOO145lx
>>103
マダガスカル
105番組の途中ですが名無しです:04/11/08 07:27:57 ID:AaQ+3MvR
>>101
> 日本人の職業意識だとか倫理観を根底から疑うことになる。

揚げ足取りでスマンが、「根底から疑う」のなら相当信頼していたんだな、あんた。
106番組の途中ですが名無しです:04/11/08 07:28:07 ID:FRLeZ6IX
>>103
ダカール
107番組の途中ですが名無しです:04/11/08 07:31:12 ID:IYvfzmIm
なんだよーそれ、オープン価格って?
全然オープンじゃないじゃない、だって見ただけで価格わからない、ありえない。
おかしーよ、おかしーよ、これって価格統制価格っていうんじゃないのー、
ねえー、おかしくない。

オープンプライスって何?価格表示無しの商品なんて許されるの?
ねえー、おかしいよ。商品=価格じゃないの、どこのマネーでもそんなの
許されないよ。

言わ猿かよ、なんですかーその反抗的な目は???おかしいじゃないのよ。

何が一体オープンなんだ!閉じてますよ、もう、クローズ価格でしょ!!!
おかしいでしょ!許されないでしょ!!!
108番組の途中ですが名無しです:04/11/08 07:32:41 ID:hox6xXW5
>>103
マジレスすると、ソニーより先に全て中国製にしたよ
109番組の途中ですが名無しです:04/11/08 07:33:39 ID:AaQ+3MvR
>>107
マジレスしようかどうしようか考え中
110番組の途中ですが名無しです:04/11/08 07:34:23 ID:bwT/u8hf
>>107
新しいコピペでも狙ってるのか?
111番組の途中ですが名無しです:04/11/08 07:36:30 ID:iUYbc3gH
セロテープやった人は修理に出せないのか
112番組の途中ですが名無しです:04/11/08 08:01:42 ID:riL1oCTT
>>111
セロテープなんだから、剥がせばいいだけじゃないの?
113番組の途中ですが名無しです:04/11/08 09:57:51 ID:NkUi4s1Q
>>107
おかしいのはお前
114番組の途中ですが名無しです:04/11/08 10:24:31 ID:f3ZRAh72
【新潟県中越地震・被災者救済義援金】
ファーストリテイリング(ユニクロ)・・・・・・・・・・・1億円分の服
ヴィッセル神戸・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5000万円
スズキ自動車・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3000万円
ヤマハ発動機・・バイク30台+発電機30台+電気自転車30台+2000万円
アルビレックス新潟・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1000万円
韓国・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1000万円
松下電器・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3000万円
東芝・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2000万円+テレビ・洗濯機・ケータイ
阪神赤星・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100万円
チェ・ジウ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100万円

ソニー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんもなし
ttp://www.sony.jp/info/041028.html
115番組の途中ですが名無しです:04/11/08 10:25:40 ID:G57xgwnY
>>103
任天堂は代々SHARPか松下に生産依頼してるのでは?
同じ関西企業だからかな
116番組の途中ですが名無しです:04/11/08 10:29:18 ID:OLIAqB/L
つうかチョニーの初期ロット製品なんぞを買う方の頭を疑う。
117番組の途中ですが名無しです:04/11/08 10:29:20 ID:z19DHsFA
ソニーって韓国企業になったって友達に聞いてのですが本当ですか?
118番組の途中ですが名無しです:04/11/08 10:31:13 ID:GSfrudwr
>>117
なにいってるニダ

ソニーはサムソンの傘下ニダ
119番組の途中ですが名無しです:04/11/08 10:31:27 ID:dh1qhHxy
>>114
お前は?
120番組の途中ですが名無しです:04/11/08 10:32:30 ID:og3Xt6Q0
>>117
それ友達から聞いたんじゃなくて2ちゃんで見たんだろそういうレスをwww
121番組の途中ですが名無しです:04/11/08 10:34:53 ID:Ai9mnza6
だからソニーの薄モノはやめとけと・・・
122番組の途中ですが名無しです:04/11/08 10:36:40 ID:/9W7UFfm
初期不良率5%ってすげえな。
一番ひどい時のソーテック並じゃん。
123番組の途中ですが名無しです:04/11/08 10:36:43 ID:r1bhCayf
俺の家にも何個かソニー製品あるけど壊れた事ないぞ。お前らよっぽどクジ運ねーんだな。
124番組の途中ですが名無しです:04/11/08 10:40:41 ID:SZ2dct1p
うひょー電子辞書壊れた
125番組の途中ですが名無しです:04/11/08 10:48:16 ID:f3ZRAh72
>>119
したが。売国企業の信者か?
126ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ:04/11/08 10:49:17 ID:UdqIcj3A
【板名】大学受験板
【題名】見上げた星空(;´Д`)ハァハァ
【URL】http://school4.2ch.net/kouri/
【内容】(;´Д`)ハァハァ ホッカルさんの半生を語るぞ

立ててくれ


127番組の途中ですが名無しです:04/11/08 10:51:18 ID:Q40XUL0P
木更津製ではないのか。
128番組の途中ですが名無しです:04/11/08 10:58:34 ID:qugY7tAS
俺の初期型SCPH-10000なんだけど付属のメモリーカードのデータがすぐに壊れてしまう。
129番組の途中ですが名無しです:04/11/08 10:59:13 ID:XHIckt2j
>>126
うるせえええ
にせものがああああ
130番組の途中ですが名無しです:04/11/08 11:08:03 ID:ibpQsn3H
そりゃそうだろうよ。
おもちゃとして考えてる任天堂と家電特に精密機器として考えているソニーでは違いが出る。
第一クタラギ自身がハードで損をしないビジネスって考えている時点で買い替え需要を促すのは当たり前
131番組の途中ですが名無しです:04/11/08 11:09:20 ID:SNczwPSn
↓セロテープでコピーができるとか喜んでるヤツ
132番組の途中ですが名無しです:04/11/08 11:10:29 ID:wwcafyZO
ひゃっほう
133ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/11/08 11:11:49 ID:UdqIcj3A
(;´Д`)ハァハァ 本物だぜぇ!!
134番組の途中ですが名無しです:04/11/08 11:12:39 ID:SdL/BwL/
我が家のソニー製品で壊れたもの・・・

17インチのトリニトロンディスプレイ(約一年)    パチパチとリレーの音がして画面がついたり消えたり・・修理に出すも3ヶ月で同じ症状
MD(MDS-PC-1・約一年)    MDを読み込まなくなった・・・レンズ交換等修理に19800円也(ちなみに35000円で買ったもの)
DVD(DVP-S7700 約1.5年)   リモコンがまったく効かなくなる 修理に2万ほどかかるといわれて放置
キューブ方のコンパクトステレオ (約2年)   3連装CDから異音が・・・ これも放置
SVHS (SLV-R7 数年)   チューナーが白黒でしか録画できなくなった 蔵前通りのソニー修理に持っていったけど原因わからず 放置

スカパーのチューナーぐらいだな、壊れてないのって

135番組の途中ですが名無しです:04/11/08 11:12:40 ID:SNczwPSn
>>128
不良品 (初期型):3-059-051-01
型番がこれだったらとっかえてくれるらしいよ
俺のも上記の型番なんだけどデータ飛んだ…
めんどくさいから交換してもらってないけど
136番組の途中ですが名無しです:04/11/08 11:13:25 ID:b5XH4KEH
ソニーはいったい何がしたいんだ
釣りなら他所でやってくれ
137番組の途中ですが名無しです:04/11/08 11:14:37 ID:wwcafyZO
>>133
ホッカルさん半生はもう終わったの?
138番組の途中ですが名無しです:04/11/08 11:14:41 ID:lPMv8NUh
GTパック買うつもりだが・・・う〜〜んど〜〜でしょ〜〜
139128:04/11/08 11:15:44 ID:qugY7tAS
そうだったんだサンクスコ
ドラクエ5やっていたら消えたので新しいの買ってしまったよ・・・
140番組の途中ですが名無しです:04/11/08 11:16:14 ID:LuOWMja/
ソニー系列のCDラジカセ、5台買ったけど、
2ー3年くらいで、みーんな壊れた.
もう、絶対買わない!
141番組の途中ですが名無しです:04/11/08 11:17:24 ID:Z6JI8j/U
うわあああああああああああああ
142番組の途中ですが名無しです:04/11/08 11:19:32 ID:MqZ1E02k
電化製品ほとんどソニーだけど壊れたことは一度もない
143番組の途中ですが名無しです:04/11/08 11:20:56 ID:osmyPTVG
2台続けてバイオ使ってたけど
スペックと値段を見ると激しく割に合わない事にやっと気づいた。
144番組の途中ですが名無しです:04/11/08 11:22:05 ID:6G5EPB7R
>>142
ところでソニー製の冷蔵庫や炊飯器なんてあるの?
145番組の途中ですが名無しです:04/11/08 11:22:29 ID:SZ2dct1p
>>144
炊飯器は昔作ったらしいよ
146番組の途中ですが名無しです:04/11/08 11:22:32 ID:1gAwDMyN
三菱と変わらんな。ブランドに頼るばっかりで。
真が出ないからマシなだけ
147番組の途中ですが名無しです:04/11/08 11:25:00 ID:Gbx4ooNt
朝鮮の工場で生産してたころのsotecよりすごそう。
(補足:今のsotecは台湾なんで安心して買えるレベル)
148番組の途中ですが名無しです:04/11/08 11:25:28 ID:/QdyY+VM
品質より生産重視でやってるとこうなるよな
上は建前は品質向上といって、何か問題おこると現場のせいにする
SONYがそうかしれないけど
149番組の途中ですが名無しです:04/11/08 11:26:02 ID:C6iRp03M
>>30
スペースハリアーの木ワラタ
150番組の途中ですが名無しです:04/11/08 11:27:13 ID:JGRHyXYx
やっぱ、あの法則が・・・。
151番組の途中ですが名無しです:04/11/08 11:27:21 ID:SNczwPSn
任天堂はこんな事ないから安心
152番組の途中ですが名無しです:04/11/08 11:28:11 ID:6G5EPB7R
>>149
X68000を思い出した
153番組の途中ですが名無しです:04/11/08 11:30:28 ID:wwcafyZO
スペハリやりたくなってきた
154番組の途中ですが名無しです:04/11/08 11:32:36 ID:hIvVdTMU
155番組の途中ですが名無しです:04/11/08 11:34:25 ID:80YZp0Lg
ソニーは初期不良が多いってわかってるのになんで買うやついるの?
一般人ならともかく2chにいれば嫌というほどそういう話は出てるのに
エックスボックス買えばいいだろ
156番組の途中ですが名無しです:04/11/08 11:35:10 ID:A/C4VJ5n
PS1、PS2と初期ものは問題だらけじゃん
157番組の途中ですが名無しです:04/11/08 11:35:36 ID:wwcafyZO
>>155
X箱もあったがな
158番組の途中ですが名無しです:04/11/08 11:37:56 ID:w7NpVNSQ
PSPも初期不良多そうだな
159番組の途中ですが名無しです:04/11/08 11:38:38 ID:SNczwPSn
>>157
ウチのガリガリ箱なんだけど使ってるうちに削らなくなった
不思議だ
160番組の途中ですが名無しです:04/11/08 11:38:53 ID:Q40XUL0P
射幸心をくすぐるソニー。
161番組の途中ですが名無しです:04/11/08 11:43:33 ID:43ia0+M5
It's a CHONY
162番組の途中ですが名無しです:04/11/08 12:26:08 ID:q7ARZEDL
>>1よ、じつはそれ↓じゃないか?
http://p57.aaacafe.ne.jp/~pakuri/html/gameki.html
163番組の途中ですが名無しです:04/11/08 12:30:14 ID:8YEodq8l
とりあえず

・ドラクエ8
・メタルギア3

が出来るかどうか、それが確認できたら購入を検討する。

ていうかぶっちゃけウチの初期ロット(15000型)で上の2つが動くなら買わないけどなw
おまえら報告頼むぞ
164番組の途中ですが名無しです:04/11/08 12:32:32 ID:Q3cPBvq3
ソニーに内定もらったけど蹴ってやった
トヨタ行っちゃうもんねー
165番組の途中ですが名無しです:04/11/08 12:40:06 ID:RR9SzSqM
( ´,_ゝ`)
166番組の途中ですが名無しです:04/11/08 12:43:04 ID:5f7CecLi
DVD読めねええええええ
てか熱こもりすぎで発火しそうだよ
167番組の途中ですが名無しです:04/11/08 12:44:31 ID:Ov63CppN
もうエミュでいいっす
168番組の途中ですが名無しです:04/11/08 12:45:41 ID:OKdvtSYg
今のソニーの会長って、NHKのエビジョンイル並に馬鹿だろ。
169番組の途中ですが名無しです:04/11/08 12:48:26 ID:71u3vBoF
ソニータイマーの設定ミス?
170番組の途中ですが名無しです:04/11/08 12:49:21 ID:Z6JI8j/U
>>168
「ソニーの俺」が大好きで仕方が無いんだろうな
171番組の途中ですが名無しです:04/11/08 12:57:12 ID:aOP9wKBN
チッププロセスが0.13μmのと90nmのが混在してるんだっけ?
前者は熱いんだろうな
172番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:00:16 ID:wGDlMqnf
またチョニーか。ここまで不良品が多いと、ブランドイメージも糞もねーな。
もう、ただの二流家電メーカーじゃねーか。
173番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:00:59 ID:b5XH4KEH
法則っていつになったら止まるものなの?
詳しい人教えて下さいな
174ニュー速からきますた3 ◆lnkYxlAbaw :04/11/08 13:01:54 ID:3l4ocXDY
新潟の地震も法則の一つ?
175番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:02:35 ID:Jq4ENVfx
チョニー脂肪( ´,_ゝ`)プッ
176番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:03:43 ID:wGDlMqnf
法則のまっただ中にある企業の典型例: チョニー、ニダー放送協会
177番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:04:40 ID:Lpjob50y
ゲーム機なら任天堂
踏ん付けても落としても壊れん
178番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:07:18 ID:KcwCvRzH
>>171
少なくとも、確実に90nmが買えるようになるか、見分けられるかしなと、
手が出しずらいな。

まぁ、一般人はそんな事気にしないだろうけど・・・

とりあえず、シリアルナンバーかなんかで見分けられるとかしてくれ。
179番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:07:54 ID:kOEPfez2
ソニーは昔から初期版は買わないことにしてる
客舐めてるんだよこの会社
180番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:08:24 ID:Ov63CppN
初期生産は人柱版
181番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:09:24 ID:BZFAC1r0
新型PS2壊れる→また買う→ソニー儲ける。

こうゆう戦略?
182番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:09:29 ID:L7kcKUE8
今は亡きソニーの技術力を懐かしむスレはここですか
183番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:09:49 ID:kOEPfez2
ソニー=三菱自動車
184番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:11:09 ID:y2xu6E0k
初期のやつだけ安く売れば納得できる。 やれ!!!
185番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:11:17 ID:SNczwPSn
>>173
崩壊するまで
186番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:13:49 ID:Jq4ENVfx
>>181
ブランド崩壊、法則発動でAV機器のシェアを殆ど失ったチョニーにとってはもはやそれしか儲ける手段がない
187番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:14:18 ID:kOEPfez2
最近の家電はすぐ壊れる
海外工場で作ってるのか知らんが
ビクターのハードデスク録画も一ヶ月で動かなくなった
保障期間だから無料なんだけどさ
188番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:15:10 ID:ziPFZxRb
新型PS2につけられるHDDユニットが出たら買ってやらぬこともない
189番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:16:49 ID:wAao4X5U
DVD飛びまくりで参ったよ。
190番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:18:45 ID:SNczwPSn
>>183
そろそろ火を噴くって事かコワー
191番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:19:46 ID:OzuozSEc
ソニータイマーもだいぶ進化してきたな。
192番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:22:01 ID:+mJh7kf3
タイマーの技術こそがソニーブランド。
193番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:25:04 ID:mXJVYqVl
おっかねえなぁ
日本は泣き寝入り多いから
不具合あってもうやむやにされそう・・・・・
PSPだってあぶねえな
194番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:27:17 ID:KfmBYyQv
あんなに薄くするからだ。
PC開発者が携わった方がいいのでは?
195番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:28:03 ID:mirt0A9G
PSPなんか携帯するから余計に心配だよな
常に衝撃にさらされるわけで・・・
196番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:28:32 ID:t6ZUZVg6
薄くしたのにトップパネルじゃ、薄くした意味が無いだろう
197番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:29:49 ID:x+UFkFhF
おちつけオマイラ、商品の95%は問題なしおちゃんだ
198番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:33:01 ID:Jq4ENVfx
>>197
それがチョニークオリティ
199番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:35:34 ID:t6ZUZVg6
>>197
出荷分の不良率が5%って相当だぞ
200(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :04/11/08 13:39:28 ID:UcsbX268
>>159
うちのもガリガリ君だけど、半年もしたら傷つかなくなったな。
家ゲだと読み込み不良の報告がゲーム出るたびでてるけど、おれんのはなったこと無いし
201(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :04/11/08 13:43:18 ID:UcsbX268
>>1のブログが見れない。証拠隠滅中?
202番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:43:22 ID:1edePyI7
チョニーショック
203番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:45:23 ID:Uod/XFxF
証拠隠滅中
204番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:47:51 ID:srPq6aVI
>>195
>常に衝撃にさらされるわけで・・・
きっと名機LINX以上の軟弱で登場しますよっ!
205番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:48:36 ID:KoWx51Jh
>>197
( こ 厂)ニヤッ
206番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:49:10 ID:lLPN1wNv
不良率5パーセントって高杉枡世
207番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:50:48 ID:ZsOjIwTo
他にも爆弾を抱えてそうだね
208番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:52:16 ID:kq9mAKWz
なんだよ、ドラクエに合わせて買おうと思ったのに、
とんだ地雷ですかよ…orz
209番組の途中ですが名無しです:04/11/08 13:58:46 ID:K1amrxmE
任天堂のは、松下が作ってるらしいよ
210番組の途中ですが名無しです:04/11/08 14:03:55 ID:9f/ZeSEG
ソニーは、調達部門って、製品ごとに違うんじゃなかった?
VAIOとかも、年々のモデルで事故率が違うしさ。
211番組の途中ですが名無しです:04/11/08 14:07:14 ID:t1VFt/hO
社員が紛れてるような気がする…
212番組の途中ですが名無しです:04/11/08 14:09:30 ID:aU4Sy3DB
サムソニーもう駄目じゃねえの?家電部門の収益下がりっぱなしだったような
そろそろブランドイメージも地に堕ちるころだな…
213番組の途中ですが名無しです:04/11/08 14:14:53 ID:RU//Fs6e
タイマー暴発
214番組の途中ですが名無しです:04/11/08 14:16:06 ID:Jq4ENVfx

          ̄ ̄ /  __,   /   十 ヽ ノ
         ── /      /   /|ヽ 干
        __ /   ___/     |  求
              _,,,,,,,,,,,,_ 
            /       \   
           ノ  ノノハヽ\  ヽ      
          ノ /⌒     ⌒:\ ゝ
         ( .|=[二])=([二]、=:::| )  +
         ノ |"" ,,ノ(、_, )ヽ、,,"`.::| ヽ      
         ( .|   ´トェェェイ` ..:::::::| )  +
          ノ \  `ニニ´  .:::::/ (      +
        ,,......イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. 
         :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
             |  \/゙(__)\,|  i |
             >   ヽ. ハ  |   ||



215番組の途中ですが名無しです:04/11/08 14:16:59 ID:v9C7B1/o
また法則炸裂か。
ペのおかげで日本のババァどもにも炸裂しねぇかな。
216番組の途中ですが名無しです:04/11/08 14:21:00 ID:cSApb5nt
俺のは普通に動いたんですが?
つか初期不良引く奴はくじ運ないだけだろw
PS2発売日当日に買った俺のSCPH-10000もまだ現役だし
217番組の途中ですが名無しです:04/11/08 14:27:42 ID:qNyTPiJO
また・・・かの国の法則発動中か・・・
218番組の途中ですが名無しです:04/11/08 14:28:21 ID:KwMVeV+U
かつてのソニーはどこへ消えた??
219番組の途中ですが名無しです:04/11/08 14:28:37 ID:Jq4ENVfx
>.216
チョニー製品=くじ引き
220番組の途中ですが名無しです:04/11/08 14:29:32 ID:12AupGex

やはり中国製なのか??
221番組の途中ですが名無しです:04/11/08 14:30:29 ID:lM7oKdiq
何で2chではソニーの評判が悪いの?
222番組の途中ですが名無しです:04/11/08 14:51:47 ID:oWmANkpR
2ch以外でも悪いけどね
223番組の途中ですが名無しです:04/11/08 15:16:28 ID:+mJh7kf3
>>221
口コミ的な本音はこういうネットの掲示板からジワジワ広がっていくものだよ
224番組の途中ですが名無しです:04/11/08 15:25:49 ID:HOrEJLYa
ロゴの後に止まるのは三年くらい前に一回だけ食らったなぁ・・
225番組の途中ですが名無しです:04/11/08 15:28:44 ID:TGC+oMOh
またソニーか。
ソニーの新製品は様子を見てから買わないとダメだろ。
226番組の途中ですが名無しです:04/11/08 15:29:29 ID:cj0bT2pO
常に完全な完成品を市場に流さないのがソニー流
227番組の途中ですが名無しです:04/11/08 15:32:17 ID:K7d1pQ12
2chでなんでソニー叩かれてるの?
品質がわるいから?それともKの国となんか
関係してるから?マジすれキボン!
228番組の途中ですが名無しです:04/11/08 15:33:07 ID:b5XH4KEH
>>227
その両方
229番組の途中ですが名無しです:04/11/08 15:33:44 ID:K7d1pQ12
>>227
マジレスの間違いでした、連投すいません・・・
230番組の途中ですが名無しです:04/11/08 15:34:56 ID:xy6G8Wyn
サムソンの部品はどこにつかわれていますか?
231番組の途中ですが名無しです:04/11/08 15:37:44 ID:rKzGbXrW
え、ソニーで不良率5%なら頑張った方じゃん?
232番組の途中ですが名無しです:04/11/08 15:44:41 ID:K7d1pQ12
>>230
ソニーってサムソンの部品つかってるのかな?
もしそうなら・・・(ノ∀`) アチャー で_| ̄|○ になちゃうよね・・・
233番組の途中ですが名無しです:04/11/08 15:45:21 ID:rbTqEsLR
不良率って、5%で普通ってのは工場レベルだろ?出荷時チェック後の数字じゃないよ、そりゃ。
234番組の途中ですが名無しです:04/11/08 15:48:29 ID:2Vsj8raH
なんでもかんでも「法則発動ww」とか言っちゃうのは痛ましいと思う件について。
235番組の途中ですが名無しです:04/11/08 16:04:29 ID:2/YzO9Ij
とりあえず今回の「法則」はぺ様のCM起用のこといってるのか?
236番組の途中ですが名無しです:04/11/08 16:06:48 ID:5dED85Sj
漏れのはSCPH-10000だけど、>1のリンク先にあった症状と一緒だから初期不良だな。
237番組の途中ですが名無しです:04/11/08 16:43:32 ID:K7d1pQ12
今まで、ソニー製品買ったことないから分からなかったけど、
そんなに初期不良があるんですねw、価格.comであんなに
書き込みあるとは・・・、ソニー信用できなくなっちゃうよ
238番組の途中ですが名無しです:04/11/08 16:56:56 ID:iHJ5qyP5
俺の使ってるsony製品で壊れたのは初代プレステとMDプレイヤーだけだぞ。
そんなに壊れるもんなの?
239番組の途中ですが名無しです:04/11/08 16:57:11 ID:sYi1Ssmo
ソニーの初期ロットは信用できないが価格コムも信用できん
240番組の途中ですが名無しです:04/11/08 17:01:23 ID:zHIr0fsM
ソニーの初期ロット物だけは買うなと・・・・

やはりあの法則も・・・・
241番組の途中ですが名無しです:04/11/08 17:10:25 ID:wGy2Beqm
>>238
十分壊れてるじゃないか(w
確率から言ったらそんなモンだろ.

昔,日本製品が全盛だった頃は,
少なくともソニー以外が作ったヤツなら,
耐用年数が来る前に自壊する事は滅多になかった.
242番組の途中ですが名無しです:04/11/08 17:11:50 ID:iHJ5qyP5
松下とかな
243番組の途中ですが名無しです:04/11/08 17:15:03 ID:FohPvh08
改造しちまったやつは。。。ぱーだなw
244番組の途中ですが名無しです:04/11/08 17:22:32 ID:K04BSsvb
初代PSも、リッジに惹かれて買ったけど、CD読み込まなくなったなぁ
傾けたり倒したりすると読み込むこともあって、なんだかわけわからんかった。
あとで、同様の故障が頻発してることをネットで知った。
245番組の途中ですが名無しです:04/11/08 17:26:03 ID:UoJw2kon
246番組の途中ですが名無しです:04/11/08 17:28:38 ID:pPRr5AYR
ま、法則よな。
PCならともかく、それよりもやや精密さが求められるゲーム機じゃ当然な。
247番組の途中ですが名無しです:04/11/08 17:52:49 ID:vDDMbGQ5
ソニー製のラジカセ(10年)とPS2(3年)とテレビ(5年)があるがすべて現役だ。
248番組の途中ですが名無しです:04/11/08 18:04:18 ID:xTMiY95N
うちも、SONYのテレビ昔使ってたけど、13年くらいもった。
リモコンも無いし、赤白黄色のAV差し込みも無い、
買い換え当時としては骨とう品なみの古さだったけど、
画面に黒く映らない部分が出来て、ソレが広がったり縮小するようになってきて
もう駄目だなってことで買い換え。
いまVICTORだけど、買って二年くらいで画面に磁石押しつけたような、色むら?
見たいのが出来た。

そして9年目の今年は、電源関係がイカレタらしくて、修理してもらった。
基盤かなにかを溶接修理したらすぐに治ったけど。
249番組の途中ですが名無しです:04/11/08 18:16:53 ID:DWNEtUWM
>>248
現在といわゆる「ソニーブランド」確立した時代とは製品の品質は180度違うねぇ
13年前ならまだソニーブランド意識が生きてた時代だから
まっとうなんだろうね。
250番組の途中ですが名無しです:04/11/08 18:20:35 ID:MmGE1yWx
>114
どこからのソース?

【新潟県中越地震・被災者救済義援金】
ファーストリテイリング(ユニクロ)・・・・・・・・・・・1億円分の服
ヴィッセル神戸・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5000万円
スズキ自動車・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3000万円
ヤマハ発動機・・バイク30台+発電機30台+電気自転車30台+2000万円
アルビレックス新潟・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1000万円
韓国・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1000万円
松下電器・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3000万円
東芝・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2000万円+テレビ・洗濯機・ケータイ
阪神赤星・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100万円
チェ・ジウ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100万円

ソニー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんもなし
ttp://www.sony.jp/info/041028.html
251番組の途中ですが名無しです:04/11/08 18:21:58 ID:xTMiY95N
今のテレビ(ビク)が9年目で、そこからさかのぼって13年だから
22年くらい前だよ〜!!
分かりづらかったらスマソ。もしかしたら、16年くらい使ってたかもしれない。
なんせ俺と同い年くらいだったから。思い出の品
252番組の途中ですが名無しです:04/11/08 18:23:38 ID:mhNncdce
で、初心者はDVDレコーダーどれ買えばいいの?51
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1099142809/
AV機器板  ←DVDレコーダースレの宝庫
http://hobby7.2ch.net/av/
253番組の途中ですが名無しです:04/11/08 18:25:33 ID:i7qcOgrd
法則
254番組の途中ですが名無しです:04/11/08 18:27:56 ID:KfmBYyQv
ソニーけちけち大魔王w
255番組の途中ですが名無しです:04/11/08 18:55:26 ID:kBtUwACZ
俺が持ってるソニーの6年程前に作られたMDプレーヤーは
絶対1年程経つと全てのネジが取れる。
蓋が真上に浮くからね。見えちゃいけない基盤とか見えてるし。
もうね、(ry
256番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:00:41 ID:lOO145lx
チョニー製品は壊れやすいというかきちんと完成してないもんを売ってる気がする
257番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:03:29 ID:b6oDZaI/
初期不良5%ということは100人のうち5人。
それはつまり200人のうち10人ということに他ならない。
驚愕すべき数値だ!!
258番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:04:06 ID:1edePyI7
動作チェックしてから出荷しろや
259番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:05:52 ID:YoAyc6kq
セロテでコピー動くんだから我慢しろよ
260番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:06:35 ID:b6oDZaI/
動作チェックした後にタイマーのスイッチ入れてるんでしょ。
261番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:06:45 ID:Q3NNFz6I
初期不良が発生したので交換します
改造品は交換不可ですだったり
262番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:08:27 ID:CR/612Ft
>>1
おお5%の一台か
返品せずに取っておくことにしよう


んなわけねー
263番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:08:55 ID:Q40XUL0P
PCIボード仕様、作ってください。
264番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:14:26 ID:FX5WjiFi
チョニーが製品輸出するたびに海外における日本製の壊れにくいイメージや
ブランドが崩壊してく感があるな。
それがチョニーの戦略だろうけどな。
日本ブランドを壊して結果海外の機械製品の需要を韓国製品に移らせようという戦略。
まさに売国企業チョニー
265チンカスマン:04/11/08 19:14:50 ID:DlATk1C6
>サポセンに電話したら「テレビがおかしくないですか?」だって。
>テレビもおまえんとこの製品じゃ!!

ワロタ
266番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:15:47 ID:eZH3Oa1d
そりゃPCFX
267番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:17:06 ID:cXv0Se1u
>>264
甘いな。ソニーは海外向けにはMDPの価格安くしたりMP3対応させるが日本向けにはタイマーセットの不完全機能品を高値で売りつけてるぞ

268番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:17:57 ID:5TZYu3kD
最近SONYって聞いたら、性能は大したこと無いし、壊れやすいって思ってしまう。
数年前まではSONYってすごくいいブランドイメージ持ってたんだけどねぇ。
269番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:19:24 ID:QtYCVVQg
まぁ、予想通りの展開だな。
最初から信じてなかったよ。
270番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:19:24 ID:N4pFXZ4f

 社長がかわってから急降下だな


  
271番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:20:53 ID:OKdvtSYg
しかし、たったの数年でよくここまで落ちることができなぁ。
つくづくトップっていうのは大事だね。
272番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:31:34 ID:L3BcUW6D
ソニーは反日企業だな
273番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:33:16 ID:MOvCMN38
どうせ部品を安い途上国のどっかの半島とかから買ってるんだろ
274番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:36:28 ID:mGN3Yl1W
知多半島
275番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:39:39 ID:+fz7g7e6
プレ2、バイオでソニーは信用しなくなった
もう買わない
276番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:40:53 ID:vDDMbGQ5
>>271
直接製造にかかわってない人間が代わっただけで
ここまで品質が落ちるっつーのも恐ろしいな。
277番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:41:17 ID:oKIv6AT+
出たよ糞ニーw
278番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:44:30 ID:XjyQjxZA
>>275
プレステのときに気がつけよ
279番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:46:01 ID:fSUwwMsR
SONYだけにベータ版を出荷しているに違いない
280番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:47:55 ID:TOksUxAs
漏れもソニーのポータブルMDプレイヤーで
ネジの緩みが出たなぁ
1年過ぎたくらいから緩みが出てきて月1くらいで
締めながら使ってたよ

その後TDKのmojoに乗り換えたけどこっちは
3年以上になるけどネジの緩みなんて1度も
起きたことは無い
281番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:48:52 ID:/VMOUFW5
タイマー早杉。買おうと思ってたけどまだセーフだな。
282番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:49:45 ID:EzElfjAN
おととい旧型PS2買ってきた俺は勝ち組
283番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:52:27 ID:Oa0XqJpo
家電製品で意外といいのは東芝とサンヨー。
284番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:53:32 ID:sYi1Ssmo
ソニータイマーさえ正常に作動しないって
285番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:55:55 ID:aA5df9F5
いまどきPS2くらいみんな持ってんだろ 買い替えか?
286番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:56:20 ID:T/5OEk+N
多少高くてもいいから純日本製が欲しい。
287番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:57:25 ID:OLIAqB/L
べつに買うなとは言わない。
だが半年まてないのかと。
288番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:58:01 ID:Sdu5b0NW
いまさらPS2の新型だすよりPS2のエミュ出したほうが売れそうなオカン
289番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:58:29 ID:raNOzlcF
二年も壊れなかった俺は勝ち組w
290番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:59:41 ID:B/cIhIQC
任天堂の初期不良の対応は素晴らしいかったよ。
ゲームボーイカラーの時、ドット欠けを即店頭で新品交換。ゲームキューブの時、パネルの傷が気になるっていったらパネルのスペアを2個送ってくれたよ。
291番組の途中ですが名無しです:04/11/08 20:12:09 ID:mXqrP2jk
未だ初期型、十分いけますよ。
292番組の途中ですが名無しです:04/11/08 20:13:51 ID:0lSBgdsj
使い勝手他を考えると、BBバック買った方がいいの?
293番組の途中ですが名無しです:04/11/08 20:16:12 ID:LsG2fOKp
うちのSCPH-10000使用頻度も少ないせいかいまだ良好なたたずまい
294番組の途中ですが名無しです:04/11/08 20:19:22 ID:fcAIexsV
技術屋をバカにしてきた天罰だ
295番組の途中ですが名無しです:04/11/08 20:26:35 ID:A4D2ArPw
薄型買った香具師=負け組みwww
296番組の途中ですが名無しです:04/11/08 20:29:24 ID:rfQfDRRX
そうだね、動作チェックしてませんって感じだね
297番組の途中ですが名無しです:04/11/08 20:34:17 ID:uswn2l8S
薄型発売→2chで社員がコピー動くと書き込み→購入者、改造し無償修理が受けれなくなる→新型タイマー発動→再購入か有償修理の二択→どっちにしてもソニー( ゚Д゚)ウマー

まつがいない。
298番組の途中ですが名無しです:04/11/08 20:40:50 ID:pNJs23xh
たかが2万くらいの買い物でガタガタ言うなよ。
299番組の途中ですが名無しです:04/11/08 20:42:14 ID:MEm83nlp
とある店ではソニーにクレーム入れたらメディア不良と言われたらしい(w
300番組の途中ですが名無しです:04/11/08 20:49:13 ID:Pu0nP6hm
>>297
voidシール剥がすと有償修理も断られます
よって再購入→ソニー( ゚Д゚)ウマー
301番組の途中ですが名無しです:04/11/08 20:50:07 ID:Ai9mnza6
つか、今までもPS2って、新型番が出るたびにトラブってない?
DVDの読み込み不良とか・・・
302番組の途中ですが名無しです:04/11/08 20:52:58 ID:9pw2f1ng
こういう不良品もシェア台数にカウントされるからな。
303番組の途中ですが名無しです:04/11/08 20:54:37 ID:sGJP5QBr
初期不良なら今までよりマシなんじゃないか?

だって、保証期間内に交換してもらえるんだからさw
304番組の途中ですが名無しです:04/11/08 20:57:04 ID:Jq4ENVfx
チョニークオリティ( ´,_ゝ`)プッ
305番組の途中ですが名無しです:04/11/08 21:01:55 ID:srqdte5m
チョニー<゚Д゚>ウマー
306番組の途中ですが名無しです:04/11/08 21:02:44 ID:uswn2l8S
>>300
シール剥がすと有償修理すらダメなのかw
ソニー、ある意味完璧だな
307番組の途中ですが名無しです:04/11/08 21:03:45 ID:8vF2IxQc
マジかよ
308番組の途中ですが名無しです:04/11/08 21:04:35 ID:6FJb+bxm
発売日に買ったがいまのとこは大丈夫だ
309在日に日本を乗っ取られそう→:04/11/08 21:16:30 ID:UwLs0gjS
そこでパナソニックですよ
310番組の途中ですが名無しです:04/11/08 21:17:14 ID:0lSBgdsj
311番組の途中ですが名無しです:04/11/08 21:19:16 ID:lUHipuwz
>>309
3Dリアルだっけ?
312番組の途中ですが名無しです:04/11/08 21:20:43 ID:TGC+oMOh
>>310
おい、汚いもの見せるな!
最後まで見ちまったじゃねぇ〜かw
313番組の途中ですが名無しです:04/11/08 21:22:04 ID:qYmsUoWn

コンパクトになった新型PlayStation 2レポート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1103/ps2.htm
分解された時の写真多数あり

久夛良木氏が語るPSP“19,800円”実現の舞台裏
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1028/mobile266.htm

>液晶はシャープASV。
314番組の途中ですが名無しです:04/11/08 21:35:49 ID:mEC33PQ9
うちのPS2(初期型)は運が良いのか。
いまだに現役で、読み込みエラーもない。
315番組の途中ですが名無しです:04/11/08 22:22:34 ID:KUQOAGWj
このスレ見て買うのやめました
316番組の途中ですが名無しです:04/11/08 22:24:42 ID:KUQOAGWj
ソニータイマーってよく聞くけどほんとにあるんですか?
都市伝説?
317番組の途中ですが名無しです:04/11/08 22:32:48 ID:o4+zVVZc
>>313

必死にシャープの液晶使ってますよー、サムソンじゃないですよーって
言ってるな
法則に気付きだしたのか?そのまま法則通り潰れればよかったのに・・・・
318番組の途中ですが名無しです:04/11/08 22:39:50 ID:aMUqFXp9
シャープの液晶は店頭デモ用と輸出専用だったのは本当だろ?

あわてて日本用に少し回しただけじゃんか。
よかったけどw
319番組の途中ですが名無しです:04/11/08 22:54:48 ID:09bOmCHj
PS1って不具合出たっけ?
320番組の途中ですが名無しです:04/11/08 23:14:20 ID:iRTpx5wp
321番組の途中ですが名無しです:04/11/08 23:43:39 ID:JWdTrQLq
これさぁ…
電子部品の1種類、俺が設計したんだよね。
どれとは言わないけど。
ソニーが出してくる要望(言いがかりともいう)を満足させるために、
2ヶ月ほど休み無しで。
でも結局要求特性を満たせるものが出来なくて、でも上層部の判断で
仕様書とデータ捏造して納入した。
でも一般品よりは性能の良いやつだし、通常使用じゃ絶対に壊れないはずだけど
ちょっと怖い。
みんなごめんね…院卒2年目じゃこれで精一杯だったんだよ…
余所に今出してるのはそこらへん全部改善したやつだけど。
322番組の途中ですが名無しです:04/11/09 00:02:25 ID:lWSoQo69
俺も設計した
323番組の途中ですが名無しです:04/11/09 00:33:10 ID:oh1JIOxe
じゃあ俺も
324番組の途中ですが名無しです:04/11/09 00:36:28 ID:rA8Imfgm
法則が発動しちゃしょうがねえ
325番組の途中ですが名無しです:04/11/09 01:28:54 ID:f2UwopUc
http://217.153.29.18/%7Emichal/re/playstation233.mpeg

海外では過激な売りかたしてるね
326番組の途中ですが名無しです:04/11/09 01:31:28 ID:AiA0kJSo
>>321
どこのタイマICでつか?
327番組の途中ですが名無しです:04/11/09 03:07:11 ID:MfxsQdrm
>>319
ピックアップ不良が大量に報告されてたはず
328番組の途中ですが名無しです:04/11/09 07:22:28 ID:7K8VgAVX
>287 :番組の途中ですが名無しです :04/11/08 19:57:25 ID:OLIAqB/L
>べつに買うなとは言わない。
>だが半年まてないのかと。

半年後にはPS3の全容が見えてきて、
PS2ソフトも動作することが判明。
で買う気が失せる悪寒。
329番組の途中ですが名無しです:04/11/09 07:32:49 ID:jBcxl+GS
  ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・


       。   ∧_∧。゚   /
        ゚ <゚ヽ`Д´゚>っ゚   ソニーはトップ企業ニダーーーーー!! ウワァァァァァァァァァァァァァァン
         (つ   /    \
           |  (⌒)
          し⌒^

                ,' '      シッパル! 
      OΛ_Λ∧_∧O    ソニー製品が壊れやすいなんていいががりニダ!!
  (( O <`Д´#=丶`Д´> O ))  謝罪しる! ! !
      Oヽ = ( =  ノO
      ヽ__< < > >__フ ジタバタ
        <_> 〈_フ

330番組の途中ですが名無しです:04/11/09 07:40:23 ID:w055uI4d
SONY消費者舐めすぎ
こんなことばかりしてるとマジで潰れるぞ
331番組の途中ですが名無しです:04/11/09 09:39:28 ID:TXyHywQf
DVDがとまる
332番組の途中ですが名無しです:04/11/09 09:53:57 ID:eicm2jsY
見せてもらおうか
新型PS2の性能とやらを!
333番組の途中ですが名無しです:04/11/09 11:24:20 ID:LVOxBK2S
チョニー製品買うと友達から「韓国製なんて買うなよ・・・この在日が!」ってバカにされるから買わない
334番組の途中ですが名無しです:04/11/09 11:25:36 ID:h5saZaT/
お前に友達はいない
335番組の途中ですが名無しです:04/11/09 11:28:44 ID:m0Q95Zc3
>>332
新型PS2の性能=新型ソニータイマーの性能
336番組の途中ですが名無しです:04/11/09 11:29:34 ID:PFS890F+
ここは工作員だらけのインターネットですね
337番組の途中ですが名無しです:04/11/09 11:37:33 ID:OUFHnFwX
>>331
うちもだよ、自分で焼いたやつは殆どダメだ。
338番組の途中ですが名無しです:04/11/09 12:35:41 ID:caSfHD/S
ソニーは当たり外れが大きいからなあ。。。

漏れのPS2は初期型でHDDも内臓でいない。
でもいままで何の不具合もない。
PS2ゲームとDVD−Rの再生以外できないが。。
339番組の途中ですが名無しです:04/11/09 14:10:41 ID:HHCge0Pt
拾ったスーファミが現役なのを考えると
任天堂はよかったな。
340番組の途中ですが名無しです:04/11/09 14:33:58 ID:iQWHJJNx
あれっPS2木更津で作ってたんじゃ無かったんだ
341番組の途中ですが名無しです:04/11/09 15:11:52 ID:D15IBtEa
ここはひどい京都の河原乞食信者アジトですね
342番組の途中ですが名無しです:04/11/09 18:16:31 ID:3q5qF7Gz
実際問題、液晶を作る際に必須材料であるレアメタルはほぼ中国でしか取れない。
しかもそれが液晶の普及と共に年々値段が上がってきて、
今まで日本流の「いくら出せば売るんだ?あ?コラ。」ってのが効かなくなってきてる。
で、貴重なレアメタルが中国の技術向上に使われてるんだと。
一応資金稼ぎの為に海外に売りには出してるけどな。
<ガ○アの夜明けより抜粋>

何が言いたいかって言うと、俺に恋人をくれって事だ!!
343番組の途中ですが名無しです:04/11/09 18:25:38 ID:eZtGaBlH
>>30
>テレビもおまえんとこの製品じゃ!!

ワラタ
344番組の途中ですが名無しです:04/11/09 18:31:04 ID:iTgQQEFf
いつから改良版が出荷されるんだ?
345番組の途中ですが名無しです:04/11/09 18:51:19 ID:O7hdeT1L
>>342
その話にはなんか胡散臭さを感じるんだが
346番組の途中ですが名無しです:04/11/09 18:55:01 ID:jBcxl+GS
ソニー製品は頑丈で壊れないよ。壊れやすいっていう証拠ないしね。
              ,. -−‐- 、、
     ,..-‐−- 、、 ;<ii::::::::::::::::::::::::`ヽ、
   .,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、ミiii;;;;;;;;:::::::::::::::'i,
   /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、   ̄~゛:;::::::::::::::!
   i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li r'"^゛、_ヾ::::::::| 流石兄者、ソニー社員だと
   |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》}^"‐-‐'  ´`i:::| 気付かれないように書いてる
   |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"i|、.      Y:/
   ヾ;Y     ,.,li`~~!: 、,_-=・    /'
     i、   ・=-_、, .:/ !:.  ゛    /
     ヽ    ''  :/  ヽ _、 -‐ ´
       ` ‐- 、、ノ   /   ⌒i
      /   \   /    | |
      /    / ̄ ̄ ̄ ̄/.  | |
_____(__ニつ/  VAIO  /___.| |____
        \/____/    (u ⊃
347番組の途中ですが名無しです:04/11/09 18:59:20 ID:NVfqRLbZ
こんなデザインのPenMマシンがホスィ
348番組の途中ですが名無しです:04/11/09 19:05:42 ID:6VL+I+WF
やっぱ中国製は壊れやすいね。でも、任天堂も中国製だけど、こっちはどうなんだろ?
本体がプラスチッキーなあたりが中国製っぽいけど>ニンテンドー
349番組の途中ですが名無しです:04/11/09 19:05:46 ID:8tYG+kau
まともになるのはあと2回ほどバージョンが変わってからだな
350番組の途中ですが名無しです:04/11/09 19:10:00 ID:8tYG+kau
ンニーはもう何も学ぼうとしないのですね
あの国に関わってしまったから・・・
351番組の途中ですが名無しです:04/11/09 19:10:40 ID:Cm8hcAm7
俺のプレス手2は買ってから3年間で4回修理
ドラクエに向けて買い替え予定

修理は一回5000円から10000円かかった
352番組の途中ですが名無しです:04/11/09 19:21:12 ID:3Ir70ojp
>>342
で、そのレアメタルを使わないで液晶ディスプレイを作る方法を
日本人が解決済みです。
あと2年以内に、液晶ディスプレイは今の半額くらいになるはず。
353番組の途中ですが名無しです:04/11/09 19:22:36 ID:8tYG+kau
>>352
どっかのサムチョンが盗用して生産しそうです
354番組の途中ですが名無しです:04/11/09 19:28:00 ID:wADoycJM
>>353
確定事項
355番組の途中ですが名無しです:04/11/09 19:29:46 ID:3Z0yVS2j
>>352
てことは液晶テレビも安くなるってことか?
それならもうすげえ期待しちゃう
356342:04/11/09 19:56:49 ID:3q5qF7Gz
>348
確か伊集院光のラジオ番組内で
ゲームキューブを砲丸投げしてどれくらい飛ばせるかってのやってたな…
当然壊れたがw

>352
そこまで情報入ってなかった・・・
|||on_
357番組の途中ですが名無しです:04/11/09 21:01:10 ID:ce/cxFgC
>>348

外国のサイトで、GCを車で引きずり回したけど
何事もなかったようにゲームができた映像があったなぁ
外人さんもおどろいてた
358番組の途中ですが名無しです:04/11/09 21:24:48 ID:Z6wERtYY
初期ロットのPS2が2年持ったのには驚いた
2年後、案の定読み取り不良になったので
限定カラーバージョン買ったらいきなりメモカ、ソフト読み取りできず
サポセンに電話したら即答で初期不良ですので購入店で交換してくださいと言われた
とても心地よい夕刻でした
359番組の途中ですが名無しです:04/11/09 21:27:26 ID:z5AQUidG
初期不良の他に素敵な仕様もついてそうだね
360番組の途中ですが名無しです:04/11/09 21:32:56 ID:JZlsB0xv
何を今さら

初期ロットがおかしいのはソニーのいつものことだ
361番組の途中ですが名無しです:04/11/10 00:17:45 ID:TBf4yTNP
>>358
warota
362番組の途中ですが名無しです
いつのまにか俺の身の回りからソニー製品が無くなりつつある。