アカデミー賞アニメ部門にイノセンスがノミネート

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
ロサンゼルス(AP) 第77回アカデミー賞を主催する米映画芸術科学協会は4日、
同賞の長編アニメ部門の候補にふさわしいとする11作品を発表した。「シュレック2」や
「シャークテイル」のほか、日本からも押井守監督の「イノセンス」がリスト入りした。

最終的には来年1月、この中から3作品がノミネートされることになる。授賞式は
来年2月27日、ハリウッドのコダック・シアターで催される。


ノミネート対象作品として選ばれた他作品は、4日の時点でまだ公開されていない
「ポーラー・エクスプレス」「Sky Blue」「The SpongeBob SquarePants Movie」
「 The Incredibles Mr.インクレディブル」の4作、および「Home on the Range」
「Clifford's Really Big Movie」「Teacher's Pet」「The Legend of Buddha」だった。

http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200411060013.html
2番組の途中ですが名無しです:04/11/07 06:06:32 ID:QzGPkeZ9
それって素敵やん♪
3番組の途中ですが名無しです:04/11/07 06:06:47 ID:S3wZpuzS

       _____
   / ̄.....//.... θ ̄>
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
    ̄∠/ ̄ ̄   かろやかに2ゲット
4番組の途中ですが名無しです:04/11/07 06:07:10 ID:rGp+6nYF
イノセンス、それはいのち。

ふぁらうぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
5番組の途中ですが名無しです:04/11/07 06:07:14 ID:E4sTd9ju
イノセンスキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
6番組の途中ですが名無しです:04/11/07 06:09:50 ID:DmlR2KlG
前の時にアニメ部門新設されたんだっけ?
2年連続なら、日本のアニメは世界一イイイイイイィィィィ!!ということでおk?
7番組の途中ですが名無しです:04/11/07 06:10:07 ID:7dEutl4O
バーボンかとオモタ
8さなだ☆むし ◆NULLPoqP7c :04/11/07 06:10:48 ID:IFpjmWbo
韓国製の「Sky Blue」(邦題は「ワンダフル・デイズ」)もノミネートされてるよ
9番組の途中ですが名無しです:04/11/07 06:11:12 ID:zdlWyD2j
イノセンス見ながら映画館で寝た俺は興味ないよ。
10番組の途中ですが名無しです:04/11/07 06:11:15 ID:4IOj5NFV
ハウルは入らんかったのか?
11さなだ☆むし ◆NULLPoqP7c :04/11/07 06:13:46 ID:IFpjmWbo
スチームボーイは日仏で不振だったせいで年内は諦め
編集しまくって来年公開するらしい
12番組の途中ですが名無しです :04/11/07 06:14:36 ID:8i03F/8Q
スチームボーイは見た選考委員が
「不思議の海のナディアのパクリじゃん」って言って落選らしいよ
13番組の途中ですが名無しです:04/11/07 06:15:41 ID:rtyqQJEN
Teacher's PetとLegend of Buddhaが気になる
14さなだ☆むし ◆NULLPoqP7c :04/11/07 06:23:59 ID:IFpjmWbo
「The Legend of Buddha」はインド初の長編アニメ映画。
ゴーダマ・シッダルータの生涯を描いたアニメ。
シンガポール政府も出資してる。

アジアアニメが3つもあるが受賞はどれも無理そう。
15番組の途中ですが名無しです:04/11/07 06:25:00 ID:4IOj5NFV
原作は手塚治虫
16大佐は疲労困憊 ◆K76a0xu20c :04/11/07 06:25:26 ID:xoOvDiAf
あんだけ宣伝されまくった「Follow Me」

作中全然でてこねぇ…

それはそれで安心したが…
17番組の途中ですが名無しです:04/11/07 06:26:40 ID:qmcyThnY
正直、SACをめちゃくちゃ楽しんだ俺にもイノセンスは辛かった。
ファインディングニモは古い?あれが最高だと思う。
18番組の途中ですが名無しです:04/11/07 06:29:20 ID:M5CCiZPJ
原作1巻、1.5巻、アニメSACを好きな層と
原作2巻、イノセンスを好きな層は
一生交われない気がする
19番組の途中ですが名無しです:04/11/07 06:29:23 ID:dV0b0nBw
来年はまたジブリか…
20番組の途中ですが名無しです:04/11/07 06:31:45 ID:vkYFrpeI
インセンスかとおもた
21大佐は疲労困憊 ◆K76a0xu20c :04/11/07 06:31:46 ID:xoOvDiAf
>>17

痛いほど分かる…その気持ち…


俺は幸い一作目と原作大好き人間だから観賞に耐えただけ…


落落磊磊
22番組の途中ですが名無しです:04/11/07 06:56:30 ID:I2FEfmPJ
シャークレテイルってしゃくれが出てくる?
23番組の途中ですが名無しです:04/11/07 06:58:14 ID:G9JaBTrq
ワールドカップ級の興奮でした。
24番組の途中ですが名無しです:04/11/07 07:30:08 ID:H9/gUH/l
い〜つ〜の日〜も〜この〜胸に〜♪
25番組の途中ですが名無しです:04/11/07 07:45:28 ID:LZEHJEFL
アップルシードは?
26番組の途中ですが名無しです:04/11/07 08:19:50 ID:2mKUULkd
イノセンスもSACのようなエンターテイメント作品にしてれば
賞が獲れたかもしれないのに

(以下妄想)
武装蜂起した難民のサイバーテロを鎮圧する9課
しかし難民の中に少佐がいた!?
少佐vs9課との壮絶なサイバー戦が始まる!
なんてね
27番組の途中ですが名無しです:04/11/07 08:23:19 ID:PZX9Kk/+
The Legend of Big Buba

だったら見たのに
28番組の途中ですが名無しです:04/11/07 08:24:00 ID:fFbZ8/yK
当然だな
評価は割れたが
アカデミー賞くらはとれ
29番組の途中ですが名無しです:04/11/07 08:25:23 ID:WTuiigBg
そういえば、大長編ドラえもんって何かしらの海外の賞にノミネートされたことあったっけ?
30番組の途中ですが名無しです:04/11/07 08:26:10 ID:M5CCiZPJ
>>25
すっかり忘れ去られてますな

>>26
劇場でそれやったらアップルシード程度で終る
31番組の途中ですが名無しです:04/11/07 08:30:51 ID:iEiwpA25
イノセンス、それは無冠。
32番組の途中ですが名無しです:04/11/07 08:45:28 ID:b601J643
イノセンスはいいと思うけどなあ。
俺劇場には二回行ったし、毎日のようにDVD観てるけど飽きないよ。
33番組の途中ですが名無しです:04/11/07 08:53:30 ID:QlMBY6pr
ストーリー的には結構しょぼい。
34番組の途中ですが名無しです:04/11/07 08:58:20 ID:M5CCiZPJ
シンプルな物がしょぼく見えるのは若い証拠
35番組の途中ですが名無しです:04/11/07 09:00:16 ID:QlMBY6pr
前作に比べるとやっぱしょぼいって。原作の小エピソードの映画化だし。
36番組の途中ですが名無しです:04/11/07 09:01:40 ID:LJgWrkJH
多脚砲台がかっこよかった映画だね。
37番組の途中ですが名無しです:04/11/07 09:01:42 ID:GZB+lkb3
数合わせなんじゃねえの?
受賞は絶対にしない
クソだし
38番組の途中ですが名無しです:04/11/07 09:02:22 ID:6wmdgghn
>>25
同意
39番組の途中ですが名無しです:04/11/07 09:02:49 ID:fgTFGbhM
忘れないで
あなたがネットにアクセスするとき
私はいつもあなたのソバ食べたい
はらへった
40番組の途中ですが名無しです:04/11/07 09:04:49 ID:0DBmd14H
イノセンスは脳内妄想を具現化した作品で一見理解不能
だから何度も見なければいけない作品だ
そう思い何度もみる
しかし何が言いたいのか何がみどころなのかさっぱりな作品である
なんで王道にアクションアニメを作らなかったのかが謎であります
41番組の途中ですが名無しです:04/11/07 09:05:34 ID:E5aN7RFM
ハッシュハッシュ!
42catworks-17*34 1台:04/11/07 09:05:46 ID:kjRRrKGq
なんだってー
43番組の途中ですが名無しです:04/11/07 09:06:11 ID:bTvRKKIt
私も寝た
でもそれは完徹明けだったからだけの事で
攻殻見る限りそんなクソとも思えないが
ただ難しいだけの事で
44catworks-17*34 1台:04/11/07 09:07:17 ID:kjRRrKGq
イノセンスはことわざ勉強アニメ
45番組の途中ですが名無しです:04/11/07 09:08:23 ID:PZX9Kk/+
>>44
「どたんばのマナー」みたいなもんか?
「親子クラブ」
46番組の途中ですが名無しです:04/11/07 09:09:21 ID:MM+WjwMY
バッタアニメ
47大佐は疲労困憊 ◆K76a0xu20c :04/11/07 09:11:07 ID:xoOvDiAf
落落磊磊
48番組の途中ですが名無しです:04/11/07 09:14:27 ID:QlMBY6pr
この押井守って人はまず他人の原作マンガがあってそれに肉付けしていく監督だからか
映像表現やデザイン、音楽はまとめてスゲーって思うけどストーリーは原作マンガのままなので...

でも、「パトレイバー2」での戒厳下のシーンや、「攻殻機動隊」の少佐が自分と同じ義体を見るシーン。
「イノセンス」での鳥とともに択捉上空を飛ぶシーン。の雰囲気は好き。そっか雰囲気映画なんだな。
49番組の途中ですが名無しです:04/11/07 09:19:03 ID:msZDhAnu
イノセンスって、俺の中では「天使のたまご2」って印象だ
(ストーリーとか世界観とか全く無関係だけど)

押井に全く好きにやらせるとこうなっちゃうのかなぁ、という意味で
50番組の途中ですが名無しです:04/11/07 09:21:52 ID:rRns9ctL
まあノミネートまでも行かないだろ
向こうの審査はアニオタみたく優しくないからなw

分かり難い→無価値で終わり。
51( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :04/11/07 09:22:08 ID:4K51h7V+
>>48
原作無視して暴走する人です( ゚Д゚)ノ ムホムホ
52大佐は疲労困憊 ◆K76a0xu20c :04/11/07 09:37:49 ID:xoOvDiAf
>>51
どこぞのO倉よりはマシ。
53番組の途中ですが名無しです:04/11/07 09:39:00 ID:PZX9Kk/+
>>52
フォモが空中戦するあれかー!
54番組の途中ですが名無しです:04/11/07 09:40:27 ID:tB+ncrFV
PKディック〜ブレードランナーを愛するアメリカのSFオタには受けるだろう。
55番組の途中ですが名無しです:04/11/07 09:42:06 ID:M5CCiZPJ
>>52
お前は巣から出てくるな
うざい
56番組の途中ですが名無しです:04/11/07 09:43:24 ID:rRns9ctL
>>54
いや、むしろパクリニダ!といわれるかもしれん。
57番組の途中ですが名無しです:04/11/07 09:43:59 ID:pZgNaJcW
イノセンスって前作みてないと(見てても)よくわからないじゃん。
それじゃ受賞するの無理じゃない?
58番組の途中ですが名無しです:04/11/07 09:46:13 ID:QlMBY6pr
回想シーンと現在のシーンの区別が付かないアメリカ人には
難しいんでないかな?
59番組の途中ですが名無しです:04/11/07 09:53:28 ID:su72HB8O
>>48
>雰囲気映画。
言いえて妙。そだな。なんつーか則天去私系。
60番組の途中ですが名無しです:04/11/07 09:58:46 ID:RbV42Lvd
映画館でピンとこなかっても家でもう一回見ると
細かいところがわかって面白いぞ。
イノセンスが取って欲しいな。
シャークテイルみたけどたいしたことなかったよ。
61番組の途中ですが名無しです:04/11/07 10:27:28 ID:+/IQxsld
>1
あのさ


これは「ノミネートする作品を選ぶ」リストの発表だと思うんだが

ノミネート選出の最終選考ですらないんだが
アフォか。

スチボもハウルも来年公開だから入ってないだけだし
62番組の途中ですが名無しです:04/11/07 10:30:14 ID:HpCr1bLN
PKディック・ブルーナ
63番組の途中ですが名無しです:04/11/07 11:32:14 ID:82PtQmDI
これはバーボン
64番組の途中ですが名無しです:04/11/07 11:36:26 ID:OyejzBGO
ひとつの映画作品として他と比較してみると、あんまいい映画とは言えない
オシイ信者にはたまらんだろうが
一般観客に向けてはオシイの悪い面ばかり出すぎ
65番組の途中ですが名無ιです:04/11/07 11:37:47 ID:AZHfml2w
何の脈略もない引用ばかりで、実際の内容は人形版バイオハザードで本当に頭が悪いと思った。
ラマルティーヌで例えるなら、人間は、地に落ちて天を思い出している神であるというところか。
66番組の途中ですが名無しです:04/11/07 11:44:24 ID:viDivtWI
>65の例えが一番頭悪いと思います
67番組の途中ですが名無しです:04/11/07 11:51:36 ID:cYf2ssHa
アップルシードよく出来てたと思うけども、まぁ「美女と野獣」とか
脚本とかで訳ワカランとかはあったけども。
68番組の途中ですが名無しです:04/11/07 11:52:14 ID:M5CCiZPJ
>>66
馬鹿が伝染るから関っちゃだめ
69番組の途中ですが名無しです:04/11/07 11:53:39 ID:vupYHoyy


 インポテンツ
 それはED
70番組の途中ですが名無しです:04/11/07 11:54:03 ID:mVIXf+ho
ガンドレスがノミネートしてないのが納得いかない
71番組の途中ですが名無ιです:04/11/07 11:54:20 ID:AZHfml2w
>>66
>>65が皮肉ってのも理解できないような奴がこんなの見て喜ぶんだろうな。
72番組の途中ですが名無しです:04/11/07 11:55:04 ID:M5CCiZPJ
ほら絡んできた
73番組の途中ですが名無しです:04/11/07 11:58:34 ID:U6ZbGrn+
イノセンスはエンタテインメント作品としては不完全。

だがよく見かける「意味が分からない」とか「話に付いていけない」という感想はどうかと思う。

それはただただおまえが馬鹿なだけではないのかと。
74番組の途中ですが名無しです:04/11/07 12:00:17 ID:Yppxk5kb
井のセンス
それは押井のセンス
75番組の途中ですが名無しです:04/11/07 12:00:56 ID:LFj6Ylx0
ていうかツマンネえよコレ
「難しいのに理解できたぁ〜*」的な
自己マン映画
何も残らない
76番組の途中ですが名無しです:04/11/07 12:02:13 ID:x6ShUjBp
おれが7年ぶりぐらいに見た映画だ。
もちろん一人寂しく鑑賞・・・・。
77番組の途中ですが名無しです:04/11/07 12:07:22 ID:XNh/b5WN
憶えてるシーンはパレードの歌舞伎みたいなオッチャンの後の場面
ビルの前をたくさん鳥が飛んでいるところ
綺麗だった
それだけ
78番組の途中ですが名無しです:04/11/07 12:08:03 ID:2qGi+wyv
イノセンスのDVD買ったけど、かなりデキいいと思う。
でも人を選ぶ作品だしパート2だから前作を知らないと勝なんてムリポ
79番組の途中ですが名無しです:04/11/07 12:09:37 ID:OyejzBGO
結局ピクサーの新作が取るんだろうな
80番組の途中ですが名無しです:04/11/07 12:09:37 ID:cnVABs+u
アニメ映画はクレヨンしんちゃんが一番
81番組の途中ですが名無しです:04/11/07 12:11:39 ID:2qGi+wyv

イノセスン
それはちのい
82番組の途中ですが名無しです:04/11/07 12:13:27 ID:W+gTJjMI
前回のアカデミー賞の時は、このノミネートの段階で千年女優と東京ゴットファーザーズとポケモンが入ってたな
83番組の途中ですが名無しです:04/11/07 12:14:01 ID:LFj6Ylx0
>>80
ハゲドウ
クレしんはスゴイm
84番組の途中ですが名無しです:04/11/07 12:16:18 ID:K4FFNzru
バトーとトグサのコンビが好きなんで、割とすんなり見れたし、面白かった。
85ょぅ(ry ◆Tzx/LykYiM :04/11/07 12:17:30 ID:OwDW9YTb
見たことないんだが、それなりの知識が事前にないと楽しめなさそうなのは確かだな。
86番組の途中ですが名無しです:04/11/07 12:24:08 ID:iZljTKSf
>>80
そろそろアザトく感じてきた。
「子供向けなのに、こんなにスゴイ事してるんですよー、カンドーでしょー」
みたいなのが。
87番組の途中ですが名無しです:04/11/07 12:25:14 ID:iZljTKSf
何度でも言うが
あ ん な の は 素 子 じ ゃ な い 。
88番組の途中ですが名無しです:04/11/07 12:25:41 ID:bPHdU+uT
Teachers Petって、こっちかとオモタ

http://www.hentaineko.com/html_peek/peek_anime_tpet.shtml

ちなみに大元はこれ。

http://www.fandc.co.jp/revue/natural/natural_menu.html
89番組の途中ですが名無しです:04/11/07 12:30:45 ID:a2cBXUjh
90番組の途中ですが名無しです:04/11/07 12:36:24 ID:eaBDUG38
イノセンス=CASSHERN=デビルマン

神の領域の糞映画3本
91番組の途中ですが名無しです:04/11/07 12:41:18 ID:uVWo2t34
キューティーはニーは?
92番組の途中ですが名無しです:04/11/07 12:43:06 ID:DSvgYJvD
正直言ってクソ映画だろ?
「人形たちが泣いている」ってあふぉか
93番組の途中ですが名無しです:04/11/07 12:47:28 ID:a2cBXUjh
http://www.rottentomatoes.com/m/ghost_in_the_shell_2_innocence/

んでもってイノセンス。
この数字ではどう考えてもノミネートは厳しい。
94番組の途中ですが名無しです:04/11/07 12:52:26 ID:BksBXnAq
エトロフのところは映像がイイね。

ロクスソルス本社ビルって、そのままブレランだったけど。

最後のカットはリーサルウエポンのまんまかな〜
95番組の途中ですが名無しです:04/11/07 13:04:18 ID:a2cBXUjh
rottenntomatoesによる候補作の比較

1 http://www.rottentomatoes.com/m/incredibles/
2 http://www.rottentomatoes.com/m/shrek_2/
3 http://www.rottentomatoes.com/m/1129129-teachers_pet/
4 http://www.rottentomatoes.com/m/ghost_in_the_shell_2_innocence/
5 http://www.rottentomatoes.com/m/cliffords_really_big_movie/
6 http://www.rottentomatoes.com/m/home_on_the_range/
7 http://www.rottentomatoes.com/m/shark_tale/

保留
http://www.rottentomatoes.com/m/polar_express/
http://www.rottentomatoes.com/m/sky_blue/
http://www.rottentomatoes.com/m/spongebob_squarepants_movie/
・The Legend of Buddha

もしかしたらノミネートの可能性は辛うじて残ってるかも知れんが、
それ以上にインクレディブルが最強すぎてどうでもいい。
※「アイアン・ジャイアント」の監督。
96番組の途中ですが名無しです:04/11/07 13:06:53 ID:vupYHoyy
URLがおもいっきりロッテンじゃねーかよ。
グロ注意
97番組の途中ですが名無しです:04/11/07 13:07:50 ID:a2cBXUjh
違うYO!
98番組の途中ですが名無しです:04/11/07 13:08:06 ID:0DBmd14H
普通にアクションアニメ大作つくれや
今んとこハリウッドタイプのアクションアニメってないだろ
99番組の途中ですが名無しです:04/11/07 13:09:57 ID:rb50U3Tq
>>95
てめえ氏ね
100番組の途中ですが名無しです:04/11/07 13:15:00 ID:a2cBXUjh
rottentometoesは
新聞や雑誌や認定ウェブとかの批評を集めたサイトでつので
どうかご覧下さい
101番組の途中ですが名無しです:04/11/07 13:21:31 ID:+/IQxsld
>>95
ロッテンじゃねーかボケ
102番組の途中ですが名無しです:04/11/07 13:25:01 ID:K5L/f2s+
>>95
shine
103番組の途中ですが名無しです:04/11/07 13:25:27 ID:d8ADKHcH
映像はもうトップレベルだね。オープニングと択捉上空から祭りがおわる所までの
シーンはマジびびった。
104番組の途中ですが名無しです:04/11/07 13:26:42 ID:MvJTKszk
始めてみる人にはただ絵がきれいなだけの映画だろうね
105番組の途中ですが名無しです:04/11/07 13:27:45 ID:xKJfeH2z
レンタルにはコメンタリー入ってないんだよなあ
買っちゃおうかなあ
106番組の途中ですが名無しです:04/11/07 13:29:06 ID:XTdoaVQj
ノミネートってまだでしょ?
ノミネートされるためのリスト入りじゃん
107番組の途中ですが名無しです:04/11/07 13:30:18 ID:+/IQxsld
>>106
まったくその通り。

一応この候補入りにも審査はあるが、
入らないほうが少ない。
108番組の途中ですが名無しです:04/11/07 13:31:03 ID:d8ADKHcH
>>105
漏れも迷ってる。メイキング映像をみたいような
109番組の途中ですが名無しです:04/11/07 13:31:48 ID:a2cBXUjh
>>101-102
グロサイトとは違いますよ!
110番組の途中ですが名無しです:04/11/07 13:32:15 ID:IgSbXL69
キャシャーンよりは面白かった
111番組の途中ですが名無しです:04/11/07 13:33:39 ID:dRDRvwmv

アップルシードもイノセンスもわざわざ見に行きましたが途中で寝ました。

でも中盤以外はかなり評価できるかなとおもってる
112番組の途中ですが名無しです:04/11/07 13:35:24 ID:/rwjNJ2q
SACはまじ面白い
113番組の途中ですが名無しです:04/11/07 13:51:20 ID:eEjG0XOM
天国の扉は入ってないのでつか。
114番組の途中ですが名無しです:04/11/07 13:53:12 ID:udgp/6LE
>>112
タチコマンズ最強!
115番組の途中ですが名無しです:04/11/07 13:53:57 ID:3xY1Obe5
イノセンスなって全然面白くねーのに
116番組の途中ですが名無しです:04/11/07 13:55:14 ID:/oRBcrrP
目のでかい女ばっかり出てるアニメはノミネートされないのか
117番組の途中ですが名無しです:04/11/07 13:57:29 ID:+/IQxsld
>>113
去年だろ
118番組の途中ですが名無しです:04/11/07 14:02:39 ID:+d1Nq5XE
>>95
首なし男の画像ですた・・・(´・ω・`)
119(´・∀・`) ◆b45h8kER4c :04/11/07 14:25:09 ID:XCVPxE0K
俺はSACを見る前に、
というか何の予備知識もなしに
いきなりイノセンスを観に行ったので結構楽しめた。

その後SACを見て、やっぱりだめだなぁとおもいつつも
最近はまあまあだったんじゃないかと思えてきた。
120番組の途中ですが名無しです:04/11/07 14:29:34 ID:VqdDc/QZ
もともと功殻でやることもないネタを営業上の理由で
功殻にしたんで、どこかに無理があるのは仕方がない。
121番組の途中ですが名無しです:04/11/07 14:31:52 ID:U6ZbGrn+
>>120
ホイ、知ったか。
あれはオリジナルのストーリーから拝借してるだろボケ氏ねカスデブ豚。
122番組の途中ですが名無しです:04/11/07 14:38:47 ID:qWnOHHQe
それで舞台挨拶で押井が
「ストーリーは大したこと無い」
なんて言ったもんだから士郎ヲタブチギレ

しかしながら攻殻でやる必要が無いってのは合ってると思うが。
ストーリーって映画のホンの一部でしょ。
123番組の途中ですが名無しです:04/11/07 14:42:00 ID:+/IQxsld
イノセンスのストーリーってのは一応の骨組みに過ぎないっつーか
映画ってのは物語ではなくイメージの積み重ねで語るものだから、
その辺を観た時、別にこの映画、ストーリーはむしろ要らないなとすら思った。
124番組の途中ですが名無しです:04/11/07 14:43:35 ID:QlMBY6pr
原作の最初からラストまでを再構成した物を映画化するのと
原作の小エピソードを映画化するのとでは
後者の方がショボくて当たり前。
125番組の途中ですが名無しです:04/11/07 14:55:58 ID:eaBDUG38
だからイノセンスは激しくショボイんですねw
126大佐は疲労困憊 ◆K76a0xu20c :04/11/07 16:14:50 ID:xoOvDiAf
>>125
地球と月、どっちが大きいかって話な。

どちらも他の作品を超越して馬鹿でかいんだよ。

127番組の途中ですが名無しです:04/11/07 16:16:57 ID:PvsnGEgc
てかスチームボーイはノミネートさえも予選落ち?
128番組の途中ですが名無しです:04/11/07 16:18:23 ID:IJZEsSNR
>最終的には来年1月、この中から3作品がノミネートされることになる。

まだノミネートしてないじゃん
129番組の途中ですが名無しです:04/11/07 16:18:27 ID:6LI9+9PZ
押井をここぞとばかりバカにしてるやつはバカだと思う
信者はもっとバカ
130番組の途中ですが名無しです:04/11/07 16:19:31 ID:vVtjRqL8
いつも犬の服を着ていても映画監督ならバカにされない
131番組の途中ですが名無しです:04/11/07 16:23:10 ID:HHVQigV+
ここで賞をとらないとな
132番組の途中ですが名無しです:04/11/07 16:23:48 ID:uVWo2t34
リャンリャンのパパと思えばいとおしく感じるよ、かわいいよ押井
133番組の途中ですが名無しです:04/11/07 16:24:11 ID:EkbSDSgZ
つまんねえ話なんだろ?内容は
134番組の途中ですが名無しです:04/11/07 16:26:08 ID:14NC7DvO
>>132
アシベネタとはまた懐かしいな・・・
135番組の途中ですが名無しです:04/11/07 16:26:55 ID:hj7lIyyG
スチームボーイは駄目な匂いしかしない
136番組の途中ですが名無しです:04/11/07 16:29:57 ID:QlMBY6pr
「いげぇ!すぢーむぼーい!!」
137番組の途中ですが名無しです:04/11/07 16:53:24 ID:mLe+YEMQ
押井は映像だけ担当させて、その上に娯楽作品作れるヤツを置けばなんとかならないかな
138番組の途中ですが名無しです:04/11/07 17:01:01 ID:vifSSiJF
カネで解決 ぶぁい YAI YAI  YAI YAI
139番組の途中ですが名無しです:04/11/07 17:15:43 ID:6LI9+9PZ
今長文書いてたのに、ESC押したらウィンドウ消えてパァになった
live2ch超クソ
フローと書き込みのウィンドウESCで閉じる挙動やめろやウゼェな死ね
140番組の途中ですが名無しです:04/11/07 17:20:07 ID:bMdNu4xF
これストリーミングで見たぞ
雰囲気だけでネタはショボかったな
人は人の感情を持った人形であり私自身は幼女の人形を激しく願う人である
後半部分人と人形入れ替えてみてね(゚∀゚)
とまぁ適当に感想書いてオナっておこう
141番組の途中ですが名無しです:04/11/07 17:20:25 ID:iE4TACP/
3作品しかノミネートされないんだ
スチームボーイはノミネートすらされないのか
142番組の途中ですが名無しです:04/11/07 17:24:58 ID:IbpQ1xM7
「今年は日本を阻止したぜ!」
143番組の途中ですが名無しです:04/11/07 17:25:05 ID:x6ShUjBp
絵はきれいだったけど、これはアニメなのかなぁ〜・・・。
人物にのみ限れば相変わらずのアニメだけど、CGの背景とのギャップがなぁ・・・
144番組の途中ですが名無しです:04/11/07 17:30:22 ID:H9qnkv/W
なんだかんだ言っても出来レースでシュレック2だろ、所詮はその程度だよ(w
145番組の途中ですが名無しです:04/11/07 17:33:36 ID:14NC7DvO
うん、イノセンスの出来はその程度w
146番組の途中ですが名無しです:04/11/07 17:36:40 ID:jvLcqdKJ
シュレック2は前作が受賞してるから勘弁してほしいな
147番組の途中ですが名無しです:04/11/07 17:46:27 ID:27AKLdcF
イノセスン
それはイイセンス
148番組の途中ですが名無しです:04/11/07 18:20:43 ID:6LI9+9PZ
国で選ぶんだろどうせ
日本の映画は「日本の映画」という目でしか評価されない
アニメに限った事じゃないが
149さなだ☆むし ◆NULLPoqP7c :04/11/07 18:33:56 ID:StBgsanK
ttp://event.yahoo.co.jp/kumonomukou/hoshinokoe/index2.html
ヤフーで見たこれ良かったよ
「雲の向こう〜」はどうなんかね
150番組の途中ですが名無しです:04/11/07 18:34:14 ID:kFEVlz4f
とは言うものの、アニメ王国日本代表としてはイノセンスくらいしかないな
151番組の途中ですが名無しです:04/11/07 18:35:58 ID:5B1kdroS
ぢゃっ、あとわインチュオスでよろしこ!
152番組の途中ですが名無しです:04/11/07 18:37:20 ID:crxQ63So
「イノセンス」以外の作品がしょぼすぎる
153番組の途中ですが名無しです:04/11/07 18:37:46 ID:YlwJiWuW
イノセンスって英語に翻訳してそれをもう一度日本語に訳せば楽しめそう
154番組の途中ですが名無しです:04/11/07 18:39:14 ID:9tbk5ZcP
映画版攻殻がとびぬけておもろかった。SACは今一だった。
イノセンスは微妙。
155番組の途中ですが名無しです:04/11/07 18:39:47 ID:yxOH3XE2
押井監督って犬みたいな顔してるよな
156番組の途中ですが名無しです:04/11/07 18:40:54 ID:nRPeXYtJ
アニメがすごいんであってそれを見るアニメヲ宅がすごいわけじゃない。
そこを勘違いしてるアニメヲタクが多過ぎw恥ずかしいよw
157番組の途中ですが名無しです:04/11/07 18:41:18 ID:RZOKNnS3
⊂⊃                       ⊂⊃
                 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ⊂⊃     ( ´∀` ) < 僕は、神山満月ちゃん!
               ⊂    つ  \_____________
               ノ ノ ノ
              (_ノ _ノ  ⊂⊃
             彡

http://images-jp.amazon.com/images/P/B00007JMJD.09.LZZZZZZZ.jpg
158番組の途中ですが名無しです:04/11/07 18:42:03 ID:Rd3W8zlk
スチームボーイとかあったけどどうなったの?
159番組の途中ですが名無しです:04/11/07 18:43:45 ID:kw8wO4mR
内容は単純なのに、会話が引用ばかりで、無理にわかり辛くしている
大学で哲学をやっていた頃、日常的な事柄を評論していた痛い自分を思い出す
映像は非常に綺麗
160番組の途中ですが名無しです:04/11/07 18:50:47 ID:VqdDc/QZ
>>158
スチームボーイは無かったことにしてください。
161番組の途中ですが名無しです:04/11/07 19:08:55 ID:Ex27RGmo
この辺でマジレスしておくが、
スチームボーイのアメリカ公開は来年。それだけ。
162番組の途中ですが名無しです:04/11/07 19:12:16 ID:Xs2PAqvL
imo
163番組の途中ですが名無しです:04/11/07 19:20:18 ID:bnW/RDzJ
アイ・ロボット>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>イノセンス
164番組の途中ですが名無しです:04/11/07 19:27:49 ID:R+nifgHc
イノセンス
http://www.rottentomatoes.com/m/ghost_in_the_shell_2_innocence/
http://www.metacritic.com/film/titles/ghostintheshell2innocence/

アイ・ロボット
http://www.rottentomatoes.com/m/i_robot/
http://www.metacritic.com/film/titles/irobot/


イノセンス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アイ・ロボット

お下がり脚本乙wwwwwwww

165番組の途中ですが名無しです:04/11/07 19:29:24 ID:Ex27RGmo
どんぐりの背比べ乙
166番組の途中ですが名無しです:04/11/07 19:30:41 ID:plWGk2Hx
結局今年は初っ端のイノセンス以外は駄作だった
167番組の途中ですが名無しです:04/11/07 19:34:31 ID:14NC7DvO
イノセンス=キューティーハニー=デビルマン=CASSHERN

では、糞映画四天王ってことで
168番組の途中ですが名無しです:04/11/07 19:35:41 ID:Vb4JZF3q
>アニメがすごいんであってそれを見るアニメヲ宅がすごいわけじゃない。
>そこを勘違いしてるアニメヲタクが多過ぎw恥ずかしいよw

どんなジャンルにも当てはまるな。映画・音楽・ドラマと。
169番組の途中ですが名無しです:04/11/07 19:38:18 ID:0kGehuve
トグサへたれすぎ
170番組の途中ですが名無しです:04/11/07 20:03:05 ID:cYf2ssHa
甲殻DVDでのイノセンスの予告はちょっと反則だな。
なんかバトーと素子の恋愛関係みたいなの強調してて。
そんな映画じゃないのに。
171番組の途中ですが名無しです:04/11/07 20:22:10 ID:wzAaxhe+
そんな映画だったよ?
素人にはわかりにくいだろうけど
172番組の途中ですが名無しです:04/11/07 20:39:29 ID:gfJINwiK
イノセンス        =1500デビルマン
キューティーハニー  =1000デビルマン
CASSHERN       =800デビルマン

死霊の盆踊り      =1.5デビルマン
シベ超          =2デビルマン

くらいだと思うのがどうだ?
173番組の途中ですが名無しです:04/11/07 20:41:56 ID:b601J643
>>172
うーん、いいかんじだねえ。
ただ俺としては
CASSHERN       =200デビルマン
かなー。
174番組の途中ですが名無しです:04/11/07 20:44:31 ID:I5TmBKLP
千年女優がノミネートされないアカデミー賞イラネ
175番組の途中ですが名無しです:04/11/07 20:49:20 ID:G9ZznNrd
今ヲタが
>>174上にて発生いたしました。
ご注意願います。
176番組の途中ですが名無しです:04/11/07 20:59:55 ID:WTuiigBg
ドラえもん のび太と鉄人兵団
だったらアカデミー賞とれる
177番組の途中ですが名無しです:04/11/07 21:27:29 ID:G9ZznNrd
>>170
っていうか前作も見ていないアニヲタでない一般人に
素子の説明もせずに観に行かせようとするプロモーションを
した某プロデューサーは自害して欲しい。
178番組の途中ですが名無しです:04/11/07 21:34:25 ID:M5CCiZPJ
おや
馬鹿も湧いたか
179番組の途中ですが名無しです:04/11/07 21:38:11 ID:3YL1mq41


ハウルの動く城(ヴェネチア映画祭オゼッラ賞)>>>イノセンス(カンヌ映画祭コンペ出品・無冠)>>>>>スチームボーイ(カンヌ映画祭予選落ち、ヴェネチア映画祭コンペ落選)


Wonderful Days(ジェラルメール国際ファンタスティック映画祭アニメ部門最優秀作品賞)>>>イノセンス(いろいろな映画祭に出品するもいずれも無冠)


180番組の途中ですが名無しです:04/11/07 21:39:41 ID:bXjeQjdv
アップルシードの方がわかりやすくて面白かったにょ
181番組の途中ですが名無しです:04/11/07 21:46:28 ID:3be6xDxm
ハウルってどうなん?
オゼッラ賞とかごまかしてるが結局技術賞だろ?
案の定と言うか聞こえてくる感想がスゲーしょっぱいんだけど。
182番組の途中ですが名無しです:04/11/07 21:49:15 ID:chCtzvuu
>>181
ていうか「ハウル」は受賞すらしていない。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=240799
「ジブリの作画力」が賞をもらっただけ。

中身のダメさは映画祭開催中もマスコミのネタだった程。

183番組の途中ですが名無しです:04/11/07 21:53:46 ID:xOsW0YcT
はにはには?
184番組の途中ですが名無しです:04/11/07 23:12:45 ID:0GSdyPJw
>>182
つーかイノセンスは誰も賞を取れなかったけどw
今回のアカデミー賞もまず無理でしょうww
185番組の途中ですが名無しです:04/11/07 23:15:03 ID:yJnhdWFr
イノセンスが面白いというとアニオタにフクロ叩きに会うのは何故だ。
186番組の途中ですが名無しです:04/11/07 23:17:00 ID:WGKUUSVk
最高の映画だよ。
187番組の途中ですが名無しです:04/11/07 23:20:11 ID:vVtjRqL8
また全裸で光学迷彩ですか?
188番組の途中ですが名無しです:04/11/07 23:26:56 ID:/44RN5DT
犬の方の限定版DVD買った。
一度も見てない。
189番組の途中ですが名無しです:04/11/07 23:33:11 ID:+pFc/g7b
アカデミー賞なんかを取る映画はインチキみたいな映画ばっかだ
190負け犬ハウルw :04/11/07 23:35:12 ID:J0VNDIFS

     「ハウル」ベネチア無冠!w

   (「ジブリ」がお情けの「技術賞」をもらっただけ)w


映画祭での評判
・ストーリーが唐突・・・
・舞台背景を描ききれていない・・・
・無駄に長い・・・

orz もうだめぽ・・・
191番組の途中ですが名無しです:04/11/07 23:43:47 ID:oHWjNlig
・ハウルの声優の声が不快・・・
192番組の途中ですが名無しです:04/11/08 00:36:15 ID:deD4R748
イノセンス信者は馬鹿ばっかw
イノセンスが糞であることをいい加減認めろよ!
193ハウル、某サイトでの感想を全て掲載:04/11/08 00:44:28 ID:SuB37hRb
信者だらけの試写組ですら・・・

・千と千尋みたいにはまった!って感じではないです。
・後半〜エンディングに向けて、かなり強引な展開で説明不足になってしまっている
・ちょっと話に追いつけない部分もありました
・ストーリーはかなり苦しいと感じました
・説明しきれてない部分があり わからない所もあり
・本当に木村拓哉さんはよかったです!
・原作を無理やり2時間に詰め込んだ感があり、納得いかない部分があった
・伝えたいメッセージが点在しすぎて悪く言えばまとまりがない。
 恋愛を絡ませるならもっと登場人物の心理描写を細かく描いてほしかった
・原作のストーリーを期待して行くのはつらいでしょうね
・原作を読んでいないと説明不足と感じる箇所が恐らくある
・時折何でこうなるの?これってどうなった?的な事もしばしばでした
194ハウル、某サイトでの感想を全て掲載:04/11/08 00:48:54 ID:SuB37hRb
・ジブリワールド最高って感じです!
・正直がっかりです。今まで宮崎作品をつまらないと思ったことはありませんでした。ストーリーも意味不明。
・最後に(中略)のか?よく分からなかった
・???の部分が少し有った
・今までの宮崎作品と違う。面白さがない。正直驚いている。客をひきつけるものがない。
・脚本がちょっと不親切
・私は十分楽しめました(*^−^*)
・ストーリーがさっぱり見ててわからない^^;原作を読んだ方が楽しめる作品なのでしょうか・・
・如何せんストーリーやキャラクターに未消化というか魅力が無い。
 必要の無い設定や、最後まで消化しきれない設定、必要の無い登場人物から説明が無く終わる課題までごっちゃになって存在し
なんのこっちゃ?という感じで終わります。
                             orz
195番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:05:14 ID:VsVd2LB0
TVブロスでハウル特集やってるけど悪い意味で問題作らしいな。
叩いてる奴はもう完膚無きまでボロクソに叩いてる。
褒めてる奴も微妙な褒め方。「確かに受け入れられ難いかも知れないが」「こういうのもアリなんじゃないか?」

キムタクの声は割とハマってるらしい。ただ、ヒロイン役(90歳のお婆ちゃんにさせられた17歳の女の子)が
倍賞千恵子なんだけど、お婆ちゃんとも女の子とも言えない声でかなり浮いてるとか。
となりのトトロの父親役(糸井重里)みたいなもんか。
196番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:10:51 ID:VsVd2LB0
なんというか・・・・イノセンスみたいな感じなのかな?<ハウル
「難解すぎ」とか「抽象的過ぎ」とか言う意見が多い。
特にラストが、監督に何か深い意図があるんだろうけど一見には理解し難い締め方らしい。
今回は宣伝費も相当かけてるらしいし、キムタクを使って一般層にアピールしてるけど大丈夫なんかな。
イノセンスはCM等でも「そういう作品」ってイメージがあったから、押井信者やディープなヲタが中心層だったけどハウルは違うよな。
197番組の途中ですが名無しです:04/11/08 02:52:31 ID:d7OZABO2
イノセンス=ナンセンス
198番組の途中ですが名無しです:04/11/08 04:40:04 ID:+tFTrVom
イノセンスみた。意味わかんなかった。
続きだったのか、知らんかった。
199番組の途中ですが名無しです:04/11/08 15:36:50 ID:S1sPpNaM
保守
200番組の途中ですが名無しです:04/11/08 15:41:35 ID:ON5cdgt1
シュレック2で鉄板だろ?
201番組の途中ですが名無しです:04/11/08 18:25:21 ID:Sp7ak0SP
汚水ついにヌー速でも放置
202番組の途中ですが名無しです:04/11/08 18:49:39 ID:77fHINwr
ハラウェイがウザイ
203ガチたん ◆lHG3Yzo0a6 :04/11/08 18:50:02 ID:Q6qLMOv1
屋敷に艦砲射撃のシーンはかっこよかった
204番組の途中ですが名無しです:04/11/08 18:55:44 ID:rDC9rl/1
うわ、ガチ公がいる
205番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:00:41 ID:jaZ46fy+
宮崎アニメはラピュタが一番だと思うのだが・・
206番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:01:35 ID:sAZT2q6b
>>203
うん。でもあれ偽物の体験なんだよなぁ。
207番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:02:09 ID:CtMVfoGq
攻殻好きなら、バトーと少佐のイカレっぷりは見ておく価値はあるぞ
208ハウル、某サイトでの感想を全て掲載:04/11/08 19:35:53 ID:ewJqieGT
続報!ハウルの運命やいかに!w

・まずまず 内容は今までの、宮崎ワールドが集まった?カンジでした
・かなりあっさりと終わってしまった印象で、ストーリーがわかり難いような気がします
・また、みたいです♪
・未消化というよりも不親切な設定と、話の流れ 突っ込み所満載 あまりオリジナリティやクリエイティブさは無い
・ストーリーは解り難くて、映画の終わった直後に「これはハズレなんじゃ?」って思いました
・脚本がダメ なんか消化不良を起こして気持ち悪くなるのに似たモヤモヤ感の残る映画。尻切れトンボすぎます
・どうも話の展開が解りにくい、あまり理解できずに終わってしまい、その分映画に入り込めなかった
・原作を2時間に詰め込んだら纏め切れませんでした、というのが本当のあたりでは無いかと思います

          
                orz
209番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:40:01 ID:E64/+CQ3
ジブリのファンタジー系っていつもそんな感じじゃん?
ラピュタにしろナウシカにしろそんなに物凄い山場って感じしないし
何よりブランド効果だから内容なんて関係無いべ
210番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:41:22 ID:aKiGEomu
ハウルは何デビルマン?
211番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:47:43 ID:prR8WBM8
>>195
アチャーだな。

>>208
本当に全部拾ってきてるのが律儀で笑える。
裏を返せば、部分的にしろ批判意見の無い奴が殆どいないからって事なんだろうが。
212番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:55:33 ID:a/HYs9IR
>>208
ハウルって何デビルマンくらい?見た人教えて下ちい。
213番組の途中ですが名無しです:04/11/08 19:56:52 ID:TTTvTBia
今年は当て馬でっしゃろ
シュレックが強そう
214番組の途中ですが名無しです:04/11/08 20:07:45 ID:bKeaG39o
バーボンじゃないのか。

俺はハウルについては海外の吹き替え版で見たい。
215悶絶整理中 ◆MONFunKE.o :04/11/08 20:11:32 ID:vCEhgMq/
ハウルのキムタクの声がウンコっていう新潮の記事は捏造らしいな
216番組の途中ですが名無しです:04/11/08 20:24:51 ID:O9i80e6l
続編だと知って、前作甲殻機動隊を見るものの、それ自体も難解なので
ドツボにはまる
217番組の途中ですが名無しです:04/11/08 20:30:15 ID:prR8WBM8
ガキの頃、「世界的評価を得た作品」つう評判聞いて
攻殻観たんだが、物語りからしてさっぱり意味不明だった。
で、最近観たらわかりやすい話で意味も良くわかって面白かった。

イノセンスは物語は大体わかるけど意味不明だった
218悶絶整理中 ◆MONFunKE.o :04/11/08 20:31:03 ID:vCEhgMq/
最後のバトーの怒りが理解できないからな
219番組の途中ですが名無しです:04/11/08 20:33:35 ID:s7iDv2uT
>>218
え?うそ。
220番組の途中ですが名無しです:04/11/08 20:38:38 ID:EgR22BRV
>>218
バトーは魂のはいった人形に同情しておるのです。
221番組の途中ですが名無しです:04/11/08 20:38:48 ID:77fHINwr
>>218
ああ、あれ理不尽だよな
222番組の途中ですが名無しです:04/11/08 20:38:50 ID:qd7y19XK
223番組の途中ですが名無しです:04/11/08 23:34:06 ID:KVjDkooR
ヤフーで5点が入ったなと思ったら
新規登録ユーザーだった
224番組の途中ですが名無しです:04/11/08 23:41:17 ID:Vshmerai
イノセンスの前の作品観な。漫画では突っこんだ設定が欄外にある
長文コメントに記載されてただったから違和感無かったけど、映画でキャラに
くどくど講釈されて萎えた覚えが。

こんなもんよりファンファンファーマシーのDVDが欲しいです。
225番組の途中ですが名無しです:04/11/08 23:51:44 ID:Vshmerai
愛知万博でどこかのパビリオン任されてるらしいが、超高精細ビデオカメラ(世界に数台)使って
水草のある水中に沈めた頭骨だの壊れたエンジンだの撮影してた。
そういったモノに美しさを感じる感性は確かにあると思うが、やっぱこの人の
魅力はメジャーにもてはやされるタイプのものじゃ無いと感じた。
肩書は映像作家だっけ?
まさかこのヒトに万博の仕事頼むとはびっくりだよ。担当者は映画観たことあるんだろうか?
フジイフミヤのガソリンスタンドの店員じみた制服といい、めっちゃサプライズ。
226大佐は疲労困憊 ◆K76a0xu20c :04/11/09 10:28:38 ID:fXoWCU1Z
お薦めの順番

まずSAC(1st)見る→原作見る→劇場版一作目を見る→他の押井作品を見ておく→イノセンスを見る→







2ndGIGは忘れること。見なくてもよい。
227番組の途中ですが名無しです:04/11/09 10:30:50 ID:eQ58+g0q
「メトロポリス」も「スチームボーイ」も公開されたけど
「GRM(ガルム戦記)」はどうなったんですか?
228番組の途中ですが名無しです:04/11/09 10:55:49 ID:M33tBUxi
>227
中止になった

ガルムで使う予定だった技術が応用されて
アヴァロンが作られた

229お腹いっぱい ◆adhRKFl5jU :04/11/09 11:00:54 ID:x7xE2TkI
功殻機動隊2訳がわからん・・・
230番組の途中ですが名無しです:04/11/09 11:01:19 ID:eQ58+g0q
ガックシ
231番組の途中ですが名無しです:04/11/09 11:01:39 ID:tcOSmw6J
美鳥の日々がノミネートされるとてっきり今まで思い込んでいた
232番組の途中ですが名無しです:04/11/09 11:04:11 ID:hC//Jmud
おいおい、公開延期までして・・・>ハウル
もっと延期して作り直して、来年でもよかったんじゃないか?
233番組の途中ですが名無しです:04/11/09 11:06:24 ID:tPBsk0K2
Gohst in the Shellはおもしろかった
イノセンスも話の流れは理解できるしおもしろいが
あまりにもことわざ引用しすぎ、日本人ですら用語集ないとわからないようなものを
外国人が理解できるとは思わない
やたらオタクっぽいんだよな、あんな薀蓄ばっかり並べるセリフって。
234番組の途中ですが名無しです:04/11/09 11:07:39 ID:tPBsk0K2

×GOHST
○GHOST

うち間違い(´・ω・`)
235番組の途中ですが名無しです:04/11/09 11:08:31 ID:bXqGss+e
つうか日本人でも理解に苦しむのにアメ公に押井ワールドがわかるはずない
236番組の途中ですが名無しです:04/11/09 11:09:54 ID:jmlfuA63
前作はオッパイがでてきたからアメリカのヲタに大ウケでしたね
237番組の途中ですが名無しです:04/11/09 11:10:02 ID:Mv9M2XC3
攻殻の良さがわからん
238番組の途中ですが名無しです:04/11/09 11:17:01 ID:5xPcEIe0
押井のよさがわからん
友達に借りて見た甲殻機動隊の感想は、フーンだった
あと合間に挿入されてたタチコマの変な小難しい言葉を羅列するギャグコーナーみたいなのが
激しく不快だった
239番組の途中ですが名無しです:04/11/09 11:20:33 ID:uqhTQiLj
また勘違いアニオタの地位向上スレッドですか?
240感想:04/11/09 11:21:47 ID:4bh1j+Bo
オナニーワールド全開。
はっきりいって、「ノーセンス」
241番組の途中ですが名無しです:04/11/09 11:23:10 ID:bIxo8wLa
>>238
それ押井の旦那かかわってないよ 2ndGiGはコンセプトワークだけ関わってるが。
242addie ◆w11Efk0Wzk :04/11/09 11:31:15 ID:jlcepjHC
ラピュタ、魔女の宅急便は良作だろ。
「耳をすませば」なんてあの生意気なデブ猫は実写でもCGでもできない奴だった。
ようやくセル画アニメでやる方向ができたと思ったら、近藤さん死んだ…
近藤さんは宮崎にないものを持ってたんだけど。惜しい人だったよなあ。
それ以来だと思う。宮崎の元気がなくなったの。
243番組の途中ですが名無しです:04/11/09 11:31:26 ID:6Iez6g67
ポーラー・エクスプレスなんかは個人的にはかなりいい出来だと思うんだけど、
受賞は Mr.インクレディブルかシュレック2あたりで落ち着きそう
244番組の途中ですが名無しです:04/11/09 11:35:06 ID:XgAeP+yG
アニメに限らず、画像強い
http://syame.be
245番組の途中ですが名無しです:04/11/09 11:35:24 ID:dCjPKvj2
2ndGiGは好きだな

アップルシードはいつDVD化されるのかな
246番組の途中ですが名無しです:04/11/09 11:36:47 ID:tPBsk0K2
SAC2ndGIGは糞 SACはそこそこすき でも原作のほうがもっと好き
247番組の途中ですが名無しです:04/11/09 11:43:28 ID:viAa7Al/
>>233
といいたいだけなんだよな実は。
248番組の途中ですが名無しです:04/11/09 11:47:12 ID:bb/ccZmJ
終盤に素子が言った『幸福か…懐かしい価値観ね』っつう言葉に共感した椰子いね?
249番組の途中ですが名無しです:04/11/09 11:48:10 ID:ea+C35Mv
にしても押井アンチって決まり文句ばっかりだな
もっと新鮮な煽りないのかよ?
250番組の途中ですが名無しです:04/11/09 11:48:27 ID:VJ0WpKjY
>>248
不幸なお前が思ってるのと、意味合いが違う
251番組の途中ですが名無しです:04/11/09 11:48:59 ID:vl0XG9Dv
>>246
漏れ漏れも
252番組の途中ですが名無しです:04/11/09 11:51:32 ID:5xPcEIe0
>>241
え、そうなんだ
ちゃんと関わってるのってどれ?
見てみたい
253番組の途中ですが名無しです:04/11/09 12:02:14 ID:bb/ccZmJ
>>250
そうじゃなくて、あれこれ物事を考え杉てる最中ふと我にかえると
そんな風に思う事無いか?そーいえばそんな価値基準があったな…とか
普段のからそう思ってる訳じゃなくて
254浜崎あゆみちゃん大好き ◆2kGDAebjUo :04/11/09 12:02:40 ID:HDXqwaZc
来年のアカデミー賞アニメ部門に「星を継ぐ者」が
エントリーされて、狂ったようにはしゃいで喜ぶ
御大の姿が見たい。
255番組の途中ですが名無しです:04/11/09 12:04:17 ID:Y2sXi+Qm
>>246
2ndは初めの何話かなけりゃそこそこの良作と思うけど
つか原作ってどんななの?
何巻まで出てるの?
見たことない
256番組の途中ですが名無しです:04/11/09 12:04:35 ID:4bh1j+Bo
>>254
それはマジでそうなってほしい。
あれは名作。
257番組の途中ですが名無しです:04/11/09 12:05:09 ID:rQ+CQk/m
タイトル見てバーボンだと思ったのに。
258番組の途中ですが名無しです:04/11/09 12:06:54 ID:APCA255f
ネコミミモードも入れてくれ
審査員が頭抱えて萌えぇぇ萌えぇぇぇ!!!って発狂する様が見たい
259番組の途中ですが名無しです:04/11/09 12:09:07 ID:3xISqhpf
>>254
アニメになってんのかってぐぐったらZガンダムかよ!
260番組の途中ですが名無しです:04/11/09 12:17:01 ID:vLxC44M+
ハウルはたしかにそれほど悪くはなかった・・・
たぶんスチムーボイとデビルマンみて感覚がくるったかもしれないけど
261番組の途中ですが名無しです:04/11/09 12:17:09 ID:EAOZckNi
>>255
キャラは全然性格違います。
みんなもっと明るくノリがいいです。
262番組の途中ですが名無しです:04/11/09 13:15:19 ID:TPsHd7nN
スチームボーイは実は批評家受けは悪くない。
評判にあわせて「まあ頭悪いハリウッド大作みたいなもんだろ」
くらいの気持ちで観ると一番面くらうかも。
ハリウッドタイムテーブルとか全く意識してないし。
むしろイメージの積み重ねを目的とした観念的な作品で、
ツマラナくても一応作品としては成立している。
263大佐は疲労困憊 ◆K76a0xu20c :04/11/09 13:18:06 ID:fXoWCU1Z
バイセクシャルで「ぎゃはは」と笑う素子。
猿度120%の課長。

一巻だけでも普通の単行本の5倍濃い。普通に一時間以上(読み返したりして)かかる。

シロマサは多分IQ180有るよ…
そう思わせる作品。
264番組の途中ですが名無しです:04/11/09 14:54:42 ID:ea+C35Mv
言いたい事は判るけどIQとか持ち出さないでくれよ〜
何か急に意見が房っぽくなる
265番組の途中ですが名無しです:04/11/09 14:57:45 ID:4ujQ8lP5
イノセンスって評価どうなの?
全然話題にならなかったけど。
266番組の途中ですが名無しです:04/11/09 15:20:52 ID:tPBsk0K2
>>255
コミックででてるのは
1、1.5、2巻
2巻はあんまり9課とは関係ないんだっけかな。

あとは>>261のいうようにもうちょっと明るい作品
トグサとアズマのからみとかギャグコンビに近い。

アニメのバトーは渋くていいけどな、声が大塚さんってのもあるけどさ。
267番組の途中ですが名無しです:04/11/09 15:20:55 ID:eHryF7St
イ ノ セ ン ス は 糞 ! !
268番組の途中ですが名無しです:04/11/09 15:28:21 ID:b6yy5bvk
>>265
とりあえずつまらない
269番組の途中ですが名無しです:04/11/09 15:29:40 ID:jTAouLOT
スチームボーイよかたよ。
270番組の途中ですが名無しです:04/11/09 15:31:14 ID:ADf6zwbV
>>254
全米公開決定してからそういうことは考えようぜ

・・もしかして決まってる?
271番組の途中ですが名無しです:04/11/09 15:32:50 ID:D7SniPST
2chでの評価は低すぎ、話もわかり安いし、絵も綺麗でよく動く。
高尚な話を期待してみるほうが間違い。
272番組の途中ですが名無しです:04/11/09 15:32:55 ID:tPBsk0K2
カンヌかなんかに出して無冠だったろ

イノセンス
   ・・・それは無冠

とかけなされて支那
273番組の途中ですが名無しです:04/11/09 15:38:07 ID:4ujQ8lP5
>>268
士郎正宗の作品はアップルシードを読んだこと位しかないんだけど
なんつーか…ファンには悪いけどくだらない事を小難しい事言ってカコヨクしてるだけの
薄っぺらい漫画って感じだった。

ツクール作品でも似たような手法のがあったな。セラフィックブルーだったか?
274番組の途中ですが名無しです:04/11/09 15:40:03 ID:xNExKxaq
イノセンスなんてナンセンスだろ
275番組の途中ですが名無しです:04/11/09 15:43:28 ID:ea+C35Mv
くだらないかどうかは人の感性だから何とも、、、、
イチローだって興味無い人から見れば只の球遊びが上手い人な訳で
276番組の途中ですが名無しです:04/11/09 15:44:54 ID:TCXzaVss
次は実写化だな!!
277番組の途中ですが名無しです:04/11/09 15:46:16 ID:lOHsF0ux
イノセンスは作画を楽しむアニメなのです。
偉い人にはそれがわからんのです
278番組の途中ですが名無しです:04/11/09 15:46:29 ID:4ujQ8lP5
>>275
言葉が悪かった。
簡単な事をって言った方がよかった。(なんかこれも違うな・・・)

ごめん
日本語勉強しなおしてくる。
279番組の途中ですが名無しです:04/11/09 15:58:09 ID:eQ58+g0q
「くだらなくて小難しい」と言えばエヴァ
280番組の途中ですが名無しです:04/11/09 16:28:37 ID:liEmztLN
「攻殻機動隊」はまだ観たことないし原作も読んだことないんで
こういうこと言う資格ないかもしんないけど、「イノセンス」しょうじきおもしろかった。
2ちゃんで評判わるいんで、ちょとビックリ。

「アップルシード」は映画おもしろかったけど、原作わけわかんなかった…
「アップルシード」は次のアカデミー賞にノミネートされるんでしょうね。たのしみ。

281番組の途中ですが名無しです:04/11/09 16:33:26 ID:qmOcq85Q
イノセンス・アップルシードの2つで
もうレンタルで借りれるやつありますか?
282番組の途中ですが名無しです:04/11/09 16:38:02 ID:liEmztLN
>>281
アップルシードは11月12日からDVDレンタル開始ってことに
なってますね。
イノセンスはふつうに借りれますよ。
283番組の途中ですが名無しです:04/11/09 16:47:19 ID:qmOcq85Q
>>282
おぉ!そうですかぁ。あと数日ですね!
じゃ、アップルシードのレンタル開始とともに
イノセンスも借りにいこうとおもいます。貴重な情報ありがとぉ!
284番組の途中ですが名無しです:04/11/09 17:32:54 ID:b6yy5bvk
>>273
えーとそれはアップルシードの漫画がそうなのか?
俺は見たこと無い。
285番組の途中ですが名無しです:04/11/09 18:15:38 ID:tPBsk0K2
頭悪w
でもワロタ
286番組の途中ですが名無しです:04/11/09 18:32:41 ID:pMJaU9N8
漫画のアップルシードのことだろ。
>>273は「漫画」つってんだから
287番組の途中ですが名無しです:04/11/09 18:36:35 ID:6G+rlinf
>>277
そういや、故淀川長治氏も、
映画は映像を楽しむものだ、みたいなこと言ってたなー
288番組の途中ですが名無しです:04/11/09 18:37:20 ID:cO2kcjG7
>>287
淀川は甲殻1を見たのかな?
感想を聞きたかったもんだ。
289番組の途中ですが名無しです:04/11/09 18:38:34 ID:w41hS4is
ていうかそれ以前に
話の流れにアップルシードしか対象物が無いわけだが。
>265=273はイノセンスの評価をわざわざ聞いてるわけで、観たこと無いんだろ。
読みゃわかるが士郎の漫画は全部かったるい理屈漫画。
290番組の途中ですが名無しです:04/11/09 18:41:09 ID:R3slQrA5
四字熟語やことわざや聖書からの引用を減らせ
291番組の途中ですが名無しです:04/11/09 18:41:31 ID:00A8Ecri
イノセンス それは無冠
292番組の途中ですが名無しです:04/11/09 18:42:59 ID:b6yy5bvk
いや、>>273
>士郎正宗
>漫画
つってるから漫画アップルシードのことなのかなと思ったが

>くだらない事を小難しい事言ってカコヨクしてるだけの薄っぺらい
が完全にイノセンスのことだったから混乱した。
293番組の途中ですが名無しです:04/11/09 19:01:31 ID:p9E1z/m3
ドミニオン
294番組の途中ですが名無しです:04/11/09 19:01:57 ID:VJ0WpKjY
M66
295番組の途中ですが名無しです:04/11/09 19:06:25 ID:00A8Ecri
そういやドミニオンのレオナとパトのノアってキャラかぶるね。
296番組の途中ですが名無しです:04/11/09 19:09:24 ID:XdI4LgHI
イノセンス(゚听)イラネ
297番組の途中ですが名無しです:04/11/09 19:10:57 ID:x0FuxUFb
 ところで、中国が日本を巻き込んで中国の非人道的チベット支配を既成事実化しようとしてるっぽい。

【チベット民話】中日韓でアニメ映画を共同制作へ 「金玉鳳凰」【08/13】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1092398446/l50

人権団体からの北京オリンピック批判運動をかわす為なのか分からんが、
いくらなんでもこれは止めさせないと本気でシャレにならないと思うんだけど、


コピペとかをしてもアニメって事でなんか反応が薄い・・。 今や立派な日本のソフト産業なのに。

298番組の途中ですが名無しです:04/11/09 19:12:19 ID:rm0A7vGM
「西武新宿戦線異常なし」って面白いですか?
漏れも西武沿線民なんで名前ですごく気になって・・・
299番組の途中ですが名無しです:04/11/09 19:17:48 ID:1H8FgD5g
>>298
絵柄的にも話的にも人を選ぶとは思うけど
うる星やつら、特にメガネが好きだった層には間違いなく面白いはず
300悶絶整理中 ◆MONFunKE.o :04/11/09 19:19:28 ID:oKiwvjtd
2nd、金かかってるのに作画も脚本もSACほどよくないね 
301番組の途中ですが名無しです:04/11/09 19:22:21 ID:tG/CJAXP
ええええええええええ
まじかよ!!!!!!
見始めて15分で寝ちまったあの映画がか!?

押井、ぜってー圧力か何かかけただろw
302番組の途中ですが名無しです:04/11/09 19:24:00 ID:1H8FgD5g
睡魔に負けて最後まで見れない人間がいるのはしょうがないかなと思うが
15分で寝たとか言ってる奴は本当は見てないだろ
303番組の途中ですが名無しです:04/11/09 19:32:10 ID:s0VR5HxF
イノセンスにおける戯言のシャワーや
無駄に美麗な映像は好きだが
嫌いな点が二点。
一つは、球体人形がキモイ点。なんだありゃ。
セクサロイドどころかあれじゃオナニーもできねぇっつうの。
もう一つは作中で匂わせる哲学的結論が汚らわしい点。
人形のゴーストとか言い出した時点でもうだめ。生理的に受け付けない。
形而上の現象を結論ありきで語るなばか。
304番組の途中ですが名無しです:04/11/09 19:33:03 ID:yLchSD9E
TWO突風アニメ化決定
305番組の途中ですが名無しです:04/11/09 19:54:55 ID:pMJaU9N8
>>301
まだ「ノミネートの候補」に入っただけ。
これには入らないほうが少ないと思う。

>>303
1つ目は狙い通りと思われ。
押井はとにかく人形が怖いらしく、
それを映画で描きたかったらすい。
306番組の途中ですが名無しです:04/11/09 20:41:00 ID:+BKyN+eH
AV部門できたら日本に独占されるから
AV部門をつくらない。
これって トリビアなりますか
307番組の途中ですが名無しです:04/11/09 20:42:44 ID:oJubSJV9
>>303
アレはあくまでもベースであの上に艤装つける(着る)んだからいいんじゃね?(w
308番組の途中ですが名無しです:04/11/09 20:46:54 ID:i2v6DnDR
こんなアニメよりキングゲイナーを・・・
309番組の途中ですが名無しです:04/11/09 20:52:08 ID:+G+/qa9I
実際スチームボーイってどうだったの?面白かったの?
310番組の途中ですが名無しです:04/11/09 21:07:46 ID:LhCBlpAj
スチボ、ストーリーらしいストーリーがほとんどなくて全編ドンパチやりまくるだけの映画だったけど結構面白かったよ。
興収的にはイノセンスと同じくらい(約10億)だったはず。
311番組の途中ですが名無しです:04/11/09 21:08:47 ID:VJ0WpKjY
赤字じゃん
312悶絶整理中 ◆MONFunKE.o :04/11/09 21:09:22 ID:oKiwvjtd
イノ制作費20億円 興行収入9億円
スチ制作費24億円 興行収入10億円 製作9年
313番組の途中ですが名無しです:04/11/09 21:17:11 ID:VJ0WpKjY
20億は賭け過ぎたな・・・日本だと10億超えたら超大作なのに
314番組の途中ですが名無しです:04/11/09 21:29:34 ID:+G+/qa9I
そっかぁ、面白かったのかぁ、DVD出たら見てみるかな
315番組の途中ですが名無しです:04/11/09 21:37:18 ID:k/4LzMvQ
冒頭の通信工作員は、あれどういう身体なんだろう?
ヘリと一体化してる?脚から肩や腕まではわかるんだけど、
顔がよくわかんないんだよ。
316番組の途中ですが名無しです:04/11/09 21:37:47 ID:Pu+5grv0
スチボはオレの期待には程遠かった。なんかフツーだった
317番組の途中ですが名無しです:04/11/09 21:37:51 ID:hSvyBgpt
部門作りすぎじゃねっか?
318番組の途中ですが名無しです:04/11/09 21:57:15 ID:l8FqYjou
>>312
この先大作劇場アニメってなくなる方向だろうね。
これじゃあ怖くてお金出す人いないでしょ。
世界中に売ってDVDで稼いで黒にはなるだろうけど。
319番組の途中ですが名無しです:04/11/09 22:00:00 ID:Pu+5grv0
グラミー賞とかも多いけど。いい風にとると作品をいろんな点から
評価しようとしてる、多様性があるとか、とまぁ言えるっちゃ言える
320番組の途中ですが名無しです:04/11/09 22:00:14 ID:l8FqYjou
つか大友、オシイ、庵野氏の3人より下の世代で将来有望そうな人っているの?
もう、アニメ自体子供がみてないからムリポ?
日本映画と同じ道たどるのかな?
まぁ、日本はそういう国だしそれもいいか。。。
321番組の途中ですが名無しです:04/11/09 22:57:47 ID:7nQVvSaa
吸血鬼+大英帝国vs吸血鬼大隊+ナチvs狂信者+ヴァチカンレギオーンの三つ巴を映画化すれば〜
322番組の途中ですが名無しです:04/11/09 23:12:00 ID:pYjRGyoN
攻殻SAC 2ndGIGが滅茶苦茶面白い。
323悶絶整理中 ◆MONFunKE.o :04/11/09 23:12:35 ID:oKiwvjtd
かくいう私も童貞でね
324番組の途中ですが名無しです:04/11/09 23:24:31 ID:ucx9untx
2ndgigネットTVで何話か見た
ヘボヘボの1よりかは面白かった
とりあえず続きが見たいのでもっと流せ>ガイジン
325番組の途中ですが名無しです:04/11/09 23:25:24 ID:ea+C35Mv
飯田ウマノスケってどうよ?
脚本なら大河内とか
監督なら神山とか
何だかんだで凄腕の下で地道に育ってるよ。
大河内とかは富野、谷口、佐藤辰
326番組の途中ですが名無しです:04/11/09 23:39:57 ID:7nQVvSaa
転載ですが2ndGIGおもしろそうですね
ttp://upload0201.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/so/up0071.jpg
327番組の途中ですが名無しです:04/11/09 23:42:51 ID:YIVRYb4V
>>320
鶴巻君がいるがな
328番組の途中ですが名無しです:04/11/10 01:12:50 ID:eof6CXHU
>>326
このスケ番なら、戦車だって殺れそうですね。
329番組の途中ですが名無しです:04/11/10 02:14:37 ID:EYaaaY1H
攻殻SAC 2ndGIGの神山健治は確かに凄いと思う。
イノセンスよりも分かりやすくてかつ緊迫感が凄い。
「次」がみたくなる作品だからなあ。

まだみたことない人は騙されたと思って絶対見れ!
330番組の途中ですが名無しです:04/11/10 02:19:02 ID:EYaaaY1H
あと灰羽連盟の安倍吉俊も凄いところあるよねえ。
331悶絶整理中 ◆MONFunKE.o :04/11/10 02:44:26 ID:gJhqatHU
2ndの評判は1stより悪いぞ
332番組の途中ですが名無しです:04/11/10 02:46:16 ID:jFde8AOh
>>331
同感
333番組の途中ですが名無しです:04/11/10 03:06:29 ID:w3Vvj9J3
米国人は低脳だから、イノセンス見ても何とも思わんよ。

そもそも、詩って英語に訳したらつまらなくならね?
334番組の途中ですが名無しです:04/11/10 03:27:19 ID:Qo9KijOu
日本語の時点でつまらないから、英語に訳してもつまらないとおもふ
335番組の途中ですが名無しです:04/11/10 03:31:04 ID:6azpoIeB
1stも好きだが、2ndも好き
336番組の途中ですが名無しです:04/11/10 03:32:36 ID:Dnh+4Vty
ぶっちゃけ、センスに耐えられなくて
第一話で脱落しますた>SAC

映画ばっか観てるとTVアニメの演出ってホント受け付けなくなる
337番組の途中ですが名無しです:04/11/10 04:10:33 ID:EYaaaY1H
それは惜しいな。
SACは3話から徐々に良くなってくのに。
むしろ映画好きのほうが楽しめるはず。
338番組の途中ですが名無しです:04/11/10 05:30:17 ID:h8Vzh9H8
SACは低脳には理解不能だろうな
339番組の途中ですが名無しです:04/11/10 05:40:38 ID:zzKdWqqQ
>>336
つうかシリーズ物の第一話ってのは
ぬるぽな人でもハートをガッと掴まなくては
ならないから多少はぬるくなるのは仕方がない。
340番組の途中ですが名無しです:04/11/10 05:50:22 ID:ezBzb6Oh
刑事ナッシュ・ブリッジスを見てると、はぐれや踊るがアホらしくて
見られないのと一緒ですね。

予算はもちろんだが、カメラワークが酷すぎる。
341番組の途中ですが名無しです:04/11/10 05:57:48 ID:QPCgH0bW
胃の扇子
342番組の途中ですが名無しです:04/11/10 06:03:08 ID:kGqeFvHC
47氏はこのようなゲームで精液を出しました。
http://www.getchu.com/brandnew/30025/c30025package.jpg
http://www.getchu.com/brandnew/30025/c30025sample8.jpg
http://www.getchu.com/brandnew/30025/c30025table1.jpg
http://www.pasocomclub.co.jp/gamesoft/adultgame/htmls/4562109952049.htm

『お…しり…っ、
おしりぃぃぃーーっ!!』

触手の快楽に
悶えヨガり鳴く小鳥姫

みなさんもご一緒にどうでしょうか?
343番組の途中ですが名無しです:04/11/10 06:03:42 ID:bb3LSB7f
2ndはOPが格好いいの一言に尽きる。
イノセンスはガイノイドかわいいの一言に尽きる。
344番組の途中ですが名無しです:04/11/10 06:03:54 ID:o+3kKoEI
>>337
そういうことでもない。やっぱり退屈。
345番組の途中ですが名無しです:04/11/10 06:07:14 ID:58CLV59p
イノセンスは好きなんだが、友人たちの評判がすこぶる悪い。
特にせりふについていけないとの声が多かった。
そもそもあのせりふを経過時間とともに追って理解し、把握しようという考えのほうが
ついていけない。映画の登場人物に人間はいないが、語られるせりふは人間の言葉である
という部分こそが重要なのに、何を言ってんだか。
346番組の途中ですが名無しです:04/11/10 06:09:43 ID:Qjs/fK19
>>343
ええーーー
一昔前のPVみたいでダサイと思ったけどなあ。

ヘリが暴走して旋回してる話。アレはすごい良かった。
ストーリーより背景とか雰囲気とか。
347番組の途中ですが名無しです:04/11/10 06:10:56 ID:rg+JUK1K
イノセンスの絵コンテ集みたいな本に、全ての小難しいセリフの解説が載ってる。
ついでに、本編ではカットされたシーンのコンテが多数。(省略された部分が分かるので理解しやすくなる)
押井守のコメントも欄外にいくつか載ってる。

DVD付属のものとは違う。
348番組の途中ですが名無しです:04/11/10 06:11:51 ID:R4YcoObz
あんな絵だけのどうしようもないもの出すなら恥ずかしいから辞退してくれ、日本がなめられる
変わりにカレイドスターを出せ
349番組の途中ですが名無しです:04/11/10 09:43:46 ID:9MZ4TpRF
>>336

あの辺の雰囲気からは随分変わったからな…SACの後半は


とらあえず2話も観れ。んで笑い男シリーズも観れ。
出来れば10話も見ておくと良い。

マジはまるから。
350番組の途中ですが名無しです:04/11/10 09:48:08 ID:ctyC7tR6
SACはとりあえず5話まで見て2つ分かる話があれば適性があると言っていいと思う
2話が気に入った人は最終話1個前で確実に泣けるだろう
351番組の途中ですが名無しです:04/11/10 10:02:35 ID:at1eBxmC
ハウルは、間に合わないか・・・。
352番組の途中ですが名無しです:04/11/10 10:27:32 ID:EYaaaY1H
そして2ndで泥沼に・・・
2ndはどの話も濃くてオススメだけど、特に11話と14話はいいねえ。
353番組の途中ですが名無しです:04/11/10 10:50:09 ID:EYaaaY1H
でも見つづけてると2ndGIG、いろんな意味でヤバイ話が多いなあ。
難民問題とか、ともすれば在日問題と読めるところあるし、
北朝鮮崩壊とか、ネオコンに牛耳られた米帝とか。

ってかよくやるよ・・・
354番組の途中ですが名無しです:04/11/10 10:52:10 ID:ctyC7tR6
そういう意味では2ndのほうが読解力を必要としてる内容なんだなあ
一般ウケ度が下がってるように見えるのはそこらへんにも絡むかね
355番組の途中ですが名無しです:04/11/10 12:40:32 ID:Qo9KijOu
ホテルヴィーナス面白かったけどなぁ
アカデミー賞にノミネートされるの難しいんだな
356番組の途中ですが名無しです:04/11/10 17:24:36 ID:ctyC7tR6
age
357336
ふむ、見続けてると雰囲気良くなるのか。
ならいつか見てみるか。
1話はとにかく話以前に、演出とか、
嫌な鳥肌が立ったので遠慮させてもらった。