新幹線 開業以来無事故記録が!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
116番組の途中ですが名無しです:04/10/24 07:45:37 ID:50pXd7wx
阪神のときは新幹線の高架が崩れてたよね。
手抜き工事ばれまくりw
始発前でよかったよ。
117番組の途中ですが名無しです:04/10/24 07:49:34 ID:ufOKPJSB
欠陥工事の多い山陽・東海だったら絶対死人が出てるよ
118番組の途中ですが名無しです:04/10/24 07:54:12 ID:eR6reMC/
>>115
当時は1,000円有れば家が建ったことを考えると、
>日本円で34億円の手当て(2003年時の日本だと122億円の価値)を約束されたが
・・・は、何か変だな。
119番組の途中ですが名無しです:04/10/24 07:59:45 ID:jPGv3SBG
>>115
スピッツファイアーはイギリスじゃなかったっけ?
120番組の途中ですが名無しです:04/10/24 08:01:08 ID:cjz2aoaR
115 名前:番組の途中ですが名無しです :04/10/24 07:36:29 ID:5jq2x5r6
新幹線は旧大日本帝国海軍のイ型戦闘機設計主任の小磯氏が
自ら設計した傑作車両。ちなみにアメリカ軍に『ゼロ・ファイター』と呼ばれ
恐れられた零式艦上戦闘機(ゼロ戦)を設計したのも小磯氏。
第二次大戦中、日本の同盟国ドイツに軍事提供されたゼロ戦は60機だが、
この内の28機の零戦をドイツ第二空挺隊が使用して、
アメリカ軍のスピリツァー戦闘機299機を撃墜してるからね。
>>115
スピッツファイアーはイギリスじゃなかったっけ?
121○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :04/10/24 08:17:19 ID:XsOu28Wv
>>115 (・3・) エェー
122番組の途中ですが名無しです:04/10/24 09:19:32 ID:TPyWbNVR
>旧大日本帝国海軍のイ型戦闘機

なんじゃそりゃw
123番組の途中ですが名無しです:04/10/24 11:26:02 ID:HIcdQy6m
>>115
零式戦闘機を設計したのは堀越氏なんだが・・・その前にイ型戦闘機って何なんだ。
ネタだったらorz
124番組の途中ですが名無しです:04/10/24 11:28:41 ID:YmM48SiT
>>20
JRの運転士神だな
新幹線に女抱えたまま追いつきながら
助けようとしたのか。

8マンみたい
125番組の途中ですが名無しです:04/10/24 11:48:11 ID:bFoYF6Vz
>>20
それに比べ、大宮の新幹線ホームでリアル山手線チャレンジングクイズやったDQN駅員ときたら。。。
126番組の途中ですが名無しです:04/10/24 12:22:56 ID:ZjpVEm4n
>>20
しね、そいつ。運転士のその後が気になる
127番組の途中ですが名無しです:04/10/24 12:30:07 ID:sOuCHotr
これがリニアなら脱線するわけないよな
128紅のニダ ◆e4SDrDENPA :04/10/24 12:39:16 ID:cREiqqzT
          ∫∫
   ∧_∧    ∬   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   <ヽ`∀´>っ━~  < 脱線して怪我人も出ないようじゃウリ達のクオリティには当分追いつけないニダ
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \________________________________
  .(,,,,,,,/~),  ..| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄.レ'J. ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
129番組の途中ですが名無しです:04/10/24 12:39:28 ID:rUpP8EdZ
>115
零戦設計したのは堀越二郎だろ?
130番組の途中ですが名無しです:04/10/24 12:43:41 ID:6Tb4X7pa
↓日本の人工衛星設計してるヤシの心境
131番組の途中ですが名無しです:04/10/24 12:46:07 ID:9zTYRled

車両の提供を受けるチャンコロが賠償を請求して来るに違いない
132番組の途中ですが名無しです:04/10/24 12:46:12 ID:0UluKsPr
事故は直線区間で起こったのか?
すこしでもカーブに差し掛かっていたら大被害になっていたんじゃないのか?
133番組の途中ですが名無しです:04/10/24 13:16:32 ID:6ejeFAPl
とりあえず対向列車が来てなくてよかった
134番組の途中ですが名無しです:04/10/24 14:52:15 ID:H8TCs2RB
脱線するなんて欠陥車両ニダwウリナラ漫才!
135番組の途中ですが名無しです:04/10/24 14:56:55 ID:XPhmV/PW
横倒しになるどこかの国とは違う。
それに、誰も死んでないから死亡事故0は続行中。
136番組の途中ですが名無しです:04/10/24 15:02:28 ID:aFQrI85E
>>135
>横倒しになるどこかの国とは違う。
そのどこKの国の電車は、地震とか関係無しに横倒しになったのねww
137番組の途中ですが名無しです:04/10/24 20:48:32 ID:bnlSvaz5
w
138番組の途中ですが名無しです:04/10/24 20:51:45 ID:u2bEc2aj
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/10/24/k20041024000045.html
これもよければ NHKでやってけどかなり横幅がデカイ
139番組の途中ですが名無しです:04/10/24 20:52:34 ID:UhpNWIIP
全然事故じゃないよ。脱線しただけだよ。よく考えてみて。
140番組の途中ですが名無しです:04/10/24 20:54:58 ID:kYPoAThe
無事故じゃねぇよ!先端に穴開いたりしてだだろ。あほう

http://2ch-up.x0.com/cgi/up/img/img2725.jpg
141番組の途中ですが名無しです:04/10/24 20:58:40 ID:/twODgpt
>>139
そうだね。衝突しても衝突しただけで全然事故じゃないもんな。
142番組の途中ですが名無しです:04/10/24 21:05:57 ID:Dg14rtki
ていうか事故だったら、どの新幹線か忘れたけど、
踏み切りでの人身事故があったはず。たしかはねられた人死んだ。
143番組の途中ですが名無しです:04/10/24 21:07:27 ID:axhEOYFw
>>142
それって山形か秋田しかないだろう。
144番組の途中ですが名無しです:04/10/24 21:10:14 ID:tzd9dS9F
脱線ですんだこと自体が奇跡なのか、運転手技量の勝利なのか、
技術の結晶だったのか、ちゃんと検証して欲しいな。
145番組の途中ですが名無しです:04/10/24 21:12:29 ID:X8T3uQDx
>たしかはねられた人死んだ。

生きてる奴がいたら神。
146番組の途中ですが名無しです:04/10/24 21:16:39 ID:5zsq7l/4
>>1のソースはこれか?

韓国のKBSテレビは24日午後7時の定時ニュースのトップで扱った。
通信社聯合ニュースは刻々と被害の拡大を伝え、将来、東京周辺で大地震が起きる可能性や
新幹線の安全性への懸念を指摘した。

http://www.asahi.com/national/update/1024/023.html
147146:04/10/24 21:18:44 ID:5zsq7l/4
誤爆でした。
ゴメンちゃい。
148番組の途中ですが名無しです:04/10/24 21:20:57 ID:UhpNWIIP
ちょっと脱線しただけじゃないか。和式便所でウンチが便器から
出たことない?あれと一緒なのにみんな騒ぎすぎだよ〜。
149番組の途中ですが名無しです:04/10/24 21:25:50 ID:fL8cmAf5
高架線路の柱がせん断されてるから、業務開始には数ヶ月かかるんじゃないか?

150番組の途中ですが名無しです:04/10/24 21:29:49 ID:096MyfwW
耐震工事を終えた高架橋が被害にあってるのが問題だな
151桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :04/10/24 21:32:21 ID:6/COzRbg
ん?東海山陽以外の新幹線って、スーパー特急方式なんだろ?
152番組の途中ですが名無しです:04/10/24 22:24:34 ID:/ecuavHP
>>149
数週間って言ってた
153番組の途中ですが名無しです:04/10/24 22:53:20 ID:sMw91jaO
>>30
>>35
確かに関西だが(神戸)
たしか、大阪方面の新快速が住吉駅を通過するときに飛び降りたはず。
新快速って130km/hで走るからな、生きているのが奇跡。
(ただ、住吉駅は、カーブがあるため少し減速する)
154番組の途中ですが名無しです:04/10/24 22:54:38 ID:mAd9ixzv
http://www.fetica.com/unix.swf
これ見て落ち着け
155番組の途中ですが名無しです:04/10/24 22:57:29 ID:GJRzGlcz
この脱線事故はフレミングの左手の法則で解明できるうお。
156番組の途中ですが名無しです:04/10/24 23:05:47 ID:axhEOYFw
「強度的な問題はない」 新幹線構造物でJR東日本
http://www.sankei.co.jp/news/041024/sha093.htm

157番組の途中ですが名無しです:04/10/25 01:27:07 ID:a1uSr0NY
新幹線の後部車両が脱線したのは急な制動の反作用だな。きっと。
地震が原因じゃないよ。でも止めなかったらもっとひどいことになってたかも。
158番組の途中ですが名無しです:04/10/25 01:35:49 ID:pljc40kS
橋脚が崩れなかったことをもっと重視したら。
159番組の途中ですが名無しです:04/10/25 01:42:37 ID:/MwBX5iL
新幹線事故って国鉄からJRになってからだな
160番組の途中ですが名無しです:04/10/25 08:58:46 ID:MKQ8XmIq
新潟中越地震:検証・新幹線脱線 軽量化に危うさ潜む
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041025k0000m040146000c.html

新幹線は重い方が安全!
161番組の途中ですが名無しです:04/10/25 09:06:32 ID:vVedrasx
>>160
重心の問題だろ。地面が揺れるのだから上部は軽い方が良いと思う。
162番組の途中ですが名無しです:04/10/25 12:46:39 ID:x36oVi16
>>160
980ガル以上の加速度で突き上げられたら、地面に固定されていないものは質量に関係なく地面から飛び上がります。

それから、車両はは軽量化されいてたからあれだけで済んだと考えるべし。
もし重かったら、それだけ橋脚にかかるダメージは大きいし、脱線してからの制動距離が伸びて横転した可能性もある。


それからこの記事の中では、技術者は「軽量化の危険」については一切語っていない。

さすが売日新聞。中学生の物理も知らないし、誰も言っていないことを勝手に記事にする。
163番組の途中ですが名無しです:04/10/25 16:14:03 ID:xGUGIdEu
>>1
中国様には石油ストーブの耐震装置で十分です。
164番組の途中ですが名無しです:04/10/25 16:17:56 ID:6BPpxi8J
【テレビ朝日】新幹線は震度8,9でも大丈夫【ヒロシ】
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098676930/

1 名前:番組の途中ですが名無しです [] 投稿日:04/10/25 13:02:10 ID:9zvfz0S9
昼の報道番組ワイドスクランブルにて

生島ヒロシ氏「新幹線の乗務員の方が震度8,9でも新幹線は大丈夫なんですと
          聞きました。」

大和田獏氏「でも、今回は震度6で脱線しましたよね。」

などと意味不明の会話を繰り広げ、国民に間違った地震情報の見方を報道した。

震度の階級(JMA Seismic Intensity Scale)は十階級が定義されているが
震度8,9は定義されていない。
http://www.kishou.go.jp/know/shindo/shindokai.html
165番組の途中ですが名無しです
★テレビ朝日「ワイドスクランブル」へのご意見を送れるフォーム
http://www.tv-asahi.co.jp/scramble/contents/mail/index.html

★BPO: 放送倫理・番組向上機構 の ご意見フォームのページ
http://www.bpo.gr.jp/iken/sonota/iken.html

おまえら、送りまくれ!!!!!!! まじテレ朝つぶれろ!