月の引力が地震の引き金? プレート境界の地震

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@代行記者ψ ★
地球を覆うプレート(岩板)の境界で起きる地震の一部は、
月の引力が発生の引き金になっている可能性が高いとする論文を
防災科学技術研究所の田中佐千子研究員らが22日付の
米科学誌サイエンスに発表した。

将来起きるとされる東海地震なども地殻にひずみが十分たまった後、
月の引力が最後のひと押しになって発生する可能性があるという。
田中さんらは1997−2000年に世界のプレート境界で起きた地震のうち
規模がマグニチュード(M)5・5以上で、断層が両側から圧縮されて起きる
「逆断層型」2027個を解析。

月の引力と潮の満ち干で変わる海水の重みを合わせた力が、
断層を滑らせる方向に最大となる時刻に着目。その時刻を挟む約6時間の間に、
7割以上の地震が発生していたことが分かった。


ttp://www.excite.co.jp/News/society/20041022075924/Kyodo_20041022a401010s20041022075935.html
2番組の途中ですが名無しです:04/10/22 10:21:24 ID:NBRLZ6e4
(´・∀・`)
3番組の途中ですが名無しです:04/10/22 10:21:32 ID:nwDAKkab
ほぅ
4番組の途中ですが名無しです:04/10/22 10:21:49 ID:LshjwcsZ
月に代わって
5番組の途中ですが名無しです:04/10/22 10:21:59 ID:W8uwLQqS
今日地震がくるとか言ってなかった?
6番組の途中ですが名無しです:04/10/22 10:22:49 ID:wqTkSl19
こういう学説発表する女の人って珍しいね
32歳くらいの眼鏡かけて目がきつくて性格もきつくて
白衣の似合う博士を想像してしまうね。ね?
7番組の途中ですが名無しです:04/10/22 10:23:28 ID:r6KY6tfw
そんなこと、MMR読んでたから、とっくの昔に知ってるよ。
8番組の途中ですが名無しです:04/10/22 10:23:37 ID:LshjwcsZ
>>6
実際ニュース映像で見るとそんなんだった
つーか見たろお前
9番組の途中ですが名無しです:04/10/22 10:23:39 ID:bvMjcR8Q
月にはラダムの基地があるんだよ。
10番組の途中ですが名無しです:04/10/22 10:24:39 ID:NC6QfNtJ
>>6
ttp://zisin.geophys.tohoku.ac.jp/~tanaka/index-j.files/image003.jpg
めがねじゃないけどけっこう美人(*´Д`)ハァハァ
11番組の途中ですが名無しです:04/10/22 10:25:02 ID:54pSjuWK
宇宙ヤバイ
12番組の途中ですが名無しです:04/10/22 10:26:10 ID:QnpWQgqY
>>10
何か地味目な女子だな。イイ感じ。
「彼氏いるの?」とか聞いたら顔赤くしそうなタイプ。
13番組の途中ですが名無しです:04/10/22 10:27:51 ID:wqTkSl19
>>8
マジ!!!!!!!!!!!!????????????????????
って思ったら>>10dクスです
ドジでおっちょこちょい博士路線だな(´Д`*)
14番組の途中ですが名無しです:04/10/22 10:29:08 ID:SHGs70Dk
>12
>12
>12
15番組の途中ですが名無しです:04/10/22 10:29:59 ID:/LFWWevH
月の話をしろぉ!!
16番組の途中ですが名無しです:04/10/22 10:31:44 ID:x+EJ/7o4
そんなの分かったってどうしようもないじゃん
月でも壊したいのか?
17番組の途中ですが名無しです:04/10/22 10:32:52 ID:7OPhdHoq
ちくしょう なぜか この俺様が 無職だと思ったら 月の引力のせいだったのか 

これじゃしょうがねぇや
18番組の途中ですが名無しです:04/10/22 10:34:15 ID:/LFWWevH
>>16
地震予知
19番組の途中ですが名無しです:04/10/22 10:34:21 ID:kE5KH1fq
女の生理がくるのも月のせい
20番組の途中ですが名無しです:04/10/22 10:36:07 ID:NvQCHrt/
亀仙人が月ぶっ壊してたよな、一撃で。
21番組の途中ですが名無しです:04/10/22 10:39:56 ID:QnpWQgqY
実際、生活で月を気にしながら生きていけんがな。
22番組の途中ですが名無しです:04/10/22 10:40:20 ID:6h9nF9b0
Xネタ禁止
23番組の途中ですが名無しです:04/10/22 10:48:26 ID:U5HvoqHo
あたりまえのことだよね。
24番組の途中ですが名無しです:04/10/22 10:49:29 ID:QnpWQgqY
月が出た出た、月が出たぁ、ヨイヨイ。
25番組の途中ですが名無しです:04/10/22 10:58:43 ID:84CVhJKO
月の光は愛のメッセージ
26番組の途中ですが名無しです:04/10/22 11:05:05 ID:hIwsLunP
月を爆破したら地震は起きない。
27番組の途中ですが名無しです:04/10/22 11:06:00 ID:rdwIIRzp
ピッコロさんが破壊してもうないはずなんじゃ?
28番組の途中ですが名無しです:04/10/22 11:06:10 ID:x0iXE74S

同じ原理だと思うけど台風直後にも地震は多い
29番組の途中ですが名無しです:04/10/22 11:07:12 ID:KnCa5rTb
またネコミミスレか
30番組の途中ですが名無しです:04/10/22 11:08:22 ID:rrMZrjlT
潮の満ち引きとかみても、海面をあれだけ動かすんだから相当な力なんだろうなあ
31番組の途中ですが名無しです:04/10/22 11:12:52 ID:9vy/7lpg
30年前書いた私の論文をパクったらしいな
32番組の途中ですが名無しです:04/10/22 11:15:33 ID:NvQCHrt/
   く   (::::::L,,/::;'::::;':::;:::::::;':::::::::::;':L,,,,_\     ,r'
     `y'`'"/::::/::;':::::;'::/::::::;':::::::::::;'::::::::::::;} .`、 /
    /:::::;:'::::::;!-;'─-/|::;':;':::::::::;:'::::::::::::く,,,_ Y
   .,r':::::;:'::r-!::'ーr、;;;;/ .|::;':::;'::::::::::::::::/::::::r` ``ゝ
  ,r'::::::;:':::::i .,!::::::|_,,,,_  ``'''-、;::::::メ/::::;'::::'ーi  「
,..--─--、;::`i:::::;::!  `ヽ    ,.-==,く`ソ:::::;':::i`''"
       `|:::::;::|       !;;oソノ ./\:::/リ
        |::::::;::|   !ー、_,'  `''" /:';:::::`!    
         |:::::::;::|.  'ー     ./:;;:-''"`\     ネコミミモードだニャン♪
       .|::::::;;:::|ヽ、,,,,...... -‐''i:::;r'" `'''`ヽ,ヽ
     ,.-┴''"ヽ``,`'、  !.,'  '/   /`ニ=_,ノ!
    .,r'   ヽ、`i !ノ  ','   i'    _,フ'-:'":、
   /  '" `i i .ノノ-' ', !  i    「  ';::::::::::::`、
33番組の途中ですが名無しです:04/10/22 11:21:52 ID:LC84SZbc
34番組の途中ですが名無しです:04/10/22 11:22:44 ID:hIwsLunP
>>27
亀仙人じゃないのか
悟空が大猿になるから
どーたらこーたらで
カメハメ波がやったような。
35番組の途中ですが名無しです:04/10/22 11:23:06 ID:8+AlnubX
月光蝶であーる(゜∀。)
36番組の途中ですが名無しです:04/10/22 11:23:17 ID:s7QTVgjt
予知しれ
当たったら認めちゃる
37番組の途中ですが名無しです:04/10/22 11:24:24 ID:SHGs70Dk
>>34
亀選任が壊したのは神様が直した。
後にご飯の暴走を防ぐために2代目ピッコロが破壊。
38番組の途中ですが名無しです:04/10/22 11:30:15 ID:Nb2MiCOz
半月トリガーの事か?地震板行って東海アマスレでも読んでこい!
39波木井坊竜尊 ◆IByKs72gR2 :04/10/22 11:34:11 ID:VV1R0tMF
やっぱり・・・・・。

予想したとおり東海アマ信者が雄たけびあげてるよ。(藁)
40波木井坊竜尊 ◆IByKs72gR2 :04/10/22 11:36:34 ID:VV1R0tMF
だいたい月の引力と地震の関係云々を言い出したのは東海アマじゃないって
ことを先に頭にいれておいてね。

所詮は投稿者からの受け売り。
41番組の途中ですが名無しです:04/10/22 11:38:35 ID:NiWnZSe+
地震はマントルの対流のせいじゃなかったのか
42番組の途中ですが名無しです:04/10/22 11:39:53 ID:NiWnZSe+
満月の夜は人殺しが多いって同じ様なトンでも理論じゃないコレ?
43番組の途中ですが名無しです:04/10/22 11:42:53 ID:bBv+1rxU
テーブルの上に味噌汁を置くと移動するのも、月の引力の影響か!
44番組の途中ですが名無しです:04/10/22 11:45:09 ID:qNqUCZQp
ボイドだっけ?
45番組の途中ですが名無しです:04/10/22 11:45:58 ID:Y2K1dGkX
つーきーのひーかりにーみーちびかれー
46番組の途中ですが名無しです:04/10/22 11:47:26 ID:4fvUqBjY
アレだろ。A.D.A.Mシステム
47番組の途中ですが名無しです:04/10/22 11:53:22 ID:zYXA4BFZ
2chの書き込み数も満月の夜にもっとも多い。












とかだったら面白いな。
48番組の途中ですが名無しです:04/10/22 11:54:21 ID:XwpPws2v
昔から潮汐とか低気圧とか言ってるのはあったな
49番組の途中ですが名無しです:04/10/22 11:57:58 ID:zqwpws9X
これは許せんな。Lunascape使うのやめるか。
50番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:02:34 ID:bisNsBXT
今月の満月は10/28でー、そんでもって台風もそのくらいに
きそうでー、なんだかすごいや(゚∀゚)
51番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:08:51 ID:vphEAdLI
そう、トリガー抜けの29日がやばい




なんてな
52番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:10:54 ID:vphEAdLI
西部鉄道の株売却の裏には地震の闇情報が
あったり




なんてな
53番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:13:54 ID:21HX+4uX
アマチュアからはかな以前から指摘されていたとはいえ、
とても丹念に分析して、ちゃんと学術論文として発表した事に
敬意と親愛の情を込めて、初めてさせていただく。

佐千子ちゃーん! さ、さーっ、サアアッー!サァーッ!
54番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:33:50 ID:gjSiKXQp
>>24
JASRACの者ですが
55番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:36:15 ID:Qdi6X3Ek
創価の波木井坊竜尊 ◆IByKs72gR2はここに来るな。
56番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:08:48 ID:L+HoRYkt
プレジデントオブサンの陰謀
57番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:13:31 ID:p2UR4uk5
俺が童貞なのも月のせい
58番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:24:43 ID:nTujs08t
宇宙ヤバイ
59番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:31:35 ID:lgeS3WZM
冬に東海、東南海、南海地震が多く発生してるのはどうしてなのかね?

今年の冬は大変そうですね。
60番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:33:08 ID:zykUVq6U
月は出ているか
61番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:33:26 ID:18H4rrVC
鉄雄・・・
62番組の途中ですが名無しです:04/10/22 15:42:20 ID:aP1vPgRJ
(・∀・)また東海アマか!
63番組の途中ですが名無しです:04/10/22 15:46:39 ID:wwbp++uc
>>62
ソースみろ。
東海アマの妄想と科学眼鏡娘を同列に語るな。

http://www3.nhk.or.jp/news/2004/10/22/d20041022000021.html
64番組の途中ですが名無しです:04/10/22 15:47:22 ID:ZteRC7+9
ザンボット・ムーンアタック
65番組の途中ですが名無しです:04/10/22 15:47:53 ID:ygu81eNw
まだ半月だ
66番組の途中ですが名無しです:04/10/22 16:31:31 ID:aP1vPgRJ
>>63
(・∀・)
67番組の途中ですが名無しです:04/10/22 16:33:29 ID:E5sTswWC
やっぱ、ぶっ壊すしかないな。
68番組の途中ですが名無しです:04/10/22 16:40:55 ID:GrMzwVmL
科学メガネ娘(;´Д`)ハァハァ
69番組の途中ですが名無しです:04/10/22 16:48:44 ID:SHGs70Dk
そういえば理系の女の子って両極端な気がするな。
俺工学部だったけどカワイイ娘かブサ娘だけで中間層がいなかった。
でカワイイ娘はみんな文学部とかに取られちゃって
残ったブサ娘を工学部の連中が取り合う構図。
70番組の途中ですが名無しです:04/10/22 16:50:05 ID:NC6QfNtJ
71番組の途中ですが名無しです:04/10/22 16:58:35 ID:wFzLnxHv
俺も朝ニュースで見たが普通に可愛かったな
72番組の途中ですが名無しです:04/10/22 17:00:43 ID:/IIUvNYo
でもこの人研究室のPCから地震板とか自然災害板
とか見てそう。

見てる?
73番組の途中ですが名無しです:04/10/22 17:04:05 ID:DylL1U3u
月経冠
74番組の途中ですが名無しです:04/10/22 17:54:02 ID:vew6HzRr
膨大な量の海水を動かすほどなんだから何らかの影響はあるだろ
75番組の途中ですが名無しです:04/10/22 17:55:08 ID:sGeCxbXF
月って幻想的。
76番組の途中ですが名無しです:04/10/22 23:59:53 ID:F/81GC+U
じゃあ、月が無ければ大陸は移動しないのか。
77番組の途中ですが名無しです:04/10/23 00:06:17 ID:uh+uJgIe
おまいら、ここはさちこタンに(;´Д`)ハァハァするスレでつよ。
78番組の途中ですが名無しです:04/10/23 00:07:22 ID:2ZgYyeyx
理系必死だな
79番組の途中ですが名無しです:04/10/23 00:15:01 ID:sod37oQW
おい、スレ違いの倒壊アマの電波話をしたいなら地震板でやれよ
80番組の途中ですが名無しです:04/10/23 00:26:31 ID:dEUmBmiq
>>10
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
81番組の途中ですが名無しです:04/10/23 00:27:26 ID:R1qIMCD+
じゅ・じゅ・じゅもーん 可愛いあの子に 引き付けろ 引き付けろ♪
82番組の途中ですが名無しです:04/10/23 03:16:52 ID:UiCmUzmg
レ・コスミコミケ
83番組の途中ですが名無しです:04/10/23 07:33:24 ID:cP7fDLOK
画像うp
おながいします。
84番組の途中ですが名無しです:04/10/23 09:30:45 ID:OJdvFbmv
つーか冬に多いよな
地震
85番組の途中ですが名無しです:04/10/23 09:32:13 ID:b+jzaDpA
うちのおばさんがメキシコでエネルギーワークしてきたからなんとか防げるらしい。
86番組の途中ですが名無しです:04/10/23 09:49:27 ID:4+7+lJ3o
ケンショウ会って宗教の奴が

みんなが仏にそむくから大地震が起こるんだ!早くこの宗教に入れ!
死ぬ可能性が減るぞ!と言ってた。

運が悪けりゃ死ぬときは死ぬらしい。断定しない作戦で
来たんだな。教祖も大変だ。
87番組の途中ですが名無しです:04/10/23 18:04:53 ID:COpVLRyx
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
88番組の途中ですが名無しです:04/10/23 18:20:57 ID:fFd6n+Vy
月に謝罪とばいしょ(ry
89番組の途中ですが名無しです:04/10/23 18:22:16 ID:Jo0y/swo

[アニメ板] 機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-335
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1098522204/

90番組の途中ですが名無しです:04/10/23 18:30:33 ID:X9iz4tMW
91番組の途中ですが名無しです:04/10/23 18:33:49 ID:e+2R1EkZ
誰か亀仙人連れてこい
92番組の途中ですが名無しです:04/10/23 19:20:26 ID:PvobdGtW
これが原因なの?
93番組の途中ですが名無しです:04/10/23 21:14:26 ID:eLvRAOxN
北斗七星の横にある星が一段と輝いていて綺麗だよな。
94月光刑事:04/10/23 21:17:58 ID:y+Zz/gpP

♪月の光に導かれ〜何度もめぐり逢う
95番組の途中ですが名無しです:04/10/23 21:20:03 ID:o3KcmMH2
月の引力なのに、なぜ逆断層なのだろう・・・
引張られるんだから、正断層が関係しそうなんだが
96番組の途中ですが名無しです:04/10/23 21:24:52 ID:gpmOi/vJ
月が直接(ry
97番組の途中ですが名無しです:04/10/23 21:26:40 ID:DWM70FPA
このスレもっと伸びてると思ったんだけどなあ。
今回はどうだったんだろう。
98番組の途中ですが名無しです:04/10/23 21:28:22 ID:Ay1N9V7d



糞  ス  レ



  板違い。さっさと削除依頼出して巣に帰れヴォケ!!!!!
99番組の途中ですが名無しです:04/10/23 21:31:58 ID:+M5JFzQc
>95
たんに均衡が崩れるって事だからじゃねーの
100番組の途中ですが名無しです:04/10/24 00:31:27 ID:FZphpcE8
サイエンスにアクセプトされたことがニュースなんだ罠。
101番組の途中ですが名無しです:04/10/24 00:40:33 ID:T7Fy0/4y
そうかやはり月を破壊するしかないのか
102番組の途中ですが名無しです:04/10/24 00:41:40 ID:QcZ9hA+x
かめ仙人に、かめはめ波で
103番組の途中ですが名無しです:04/10/24 02:49:33 ID:1F/uTv34
月があるから地球の自転は安定している。
104番組の途中ですが名無しです:04/10/24 02:50:41 ID:kolTss3X
しっぽがあるうちは月の復活厳禁ですが(w
105番組の途中ですが名無しです:04/10/24 02:53:42 ID:uvLhNxXF
月とか月のものとかって・・・んもぉぉH(^_^;
106番組の途中ですが名無しです:04/10/24 03:08:05 ID:/X3zTm8t
最後には月が使徒で、地球に落ちてくるわけで。
107番組の途中ですが名無しです:04/10/24 03:52:58 ID:0kCMRWza
さっちゃんカワエー
108番組の途中ですが名無しです:04/10/24 05:07:30 ID:2hDfr7OL
今回の地震は中国の風水師の仕業だよ
日本の風水を乱したから今年の日本はいっぱい災害が起きた
台風も火山噴火も全部中国の仕業なんだよ!
109番組の途中ですが名無しです:04/10/24 16:52:53 ID:1F/uTv34
>>106
月が地球に落ちて来るなんて、巨大天体とニアミスでもしない限り、
絶対に有り得ない。
110番組の途中ですが名無しです:04/10/24 16:53:19 ID:QcZ9hA+x
木村教授、新潟大地震を予告
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/sep/o20040906_40.htm

次は、房総半島南方沖?
http://homepage2.nifty.com/quake/shiryou/shiryou8.html
111番組の途中ですが名無しです:04/10/24 20:42:49 ID:1F/uTv34
>>110
シャレになんねぇ〜
112番組の途中ですが名無しです:04/10/24 20:45:25 ID:3g4geCmL
つか、月のおかげで地球の自転は年々遅くなっている。
最後にゃア自転が止まる。
113番組の途中ですが名無しです:04/10/24 20:46:08 ID:WBP79ykC
既出かな?










フルフルフルムーン
114番組の途中ですが名無しです:04/10/24 20:46:20 ID:eG3UNaBq
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |  俺の説が受け入れられたようだな!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
115番組の途中ですが名無しです:04/10/24 20:47:08 ID:L0hoe9jc
■■■【新潟地方今後の予定】■■■※確定版
新潟の2日後 火曜日【雨】
新潟の1週間後    【台風24号】
新潟の台風24号の当日【大雨洪水】
新潟の台風24号の翌日【震度7大地震】
ニュースを見るのが楽しい日々、他人の不幸は蜜の味♪
116番組の途中ですが名無しです:04/10/24 20:48:26 ID:FW3dwzWS
>>10
白衣姿ならもっと(;´Д`)ハァハァ
117番組の途中ですが名無しです:04/10/24 20:48:56 ID:86fUH7Wk
>>月のおかげで地球の自転は年々遅くなっている

詳しく
118番組の途中ですが名無しです:04/10/24 21:19:25 ID:yWWHTygK
>>117
潮汐力によって水の摩擦がおきてブレーキをかけてることになる。

関係ないけど火星や木星土星などの衛星にも月と同様の自公転周期一致の例が多い。
119番組の途中ですが名無しです:04/10/25 00:22:44 ID:gkNZsyyx
>>117
同じ理由で、とっくに月の方は万年地球に同じ顔しか見せなくなっているだろ。

>>118
つうか、月も地球も真球じゃないから、少しだけ重心が偏っているんだよ。
それを一方向から強い引力で引っ張ってれば、いずれそっちに重心が向く事になる。
120番組の途中ですが名無しです:04/10/25 00:27:14 ID:7T24VteQ
妹が初潮になった
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1098629135/

このスレも月の潮力に関係あるの?
121番組の途中ですが名無しです:04/10/25 00:28:05 ID:9Uc+pjZ5
ほんとは重力嵐が近づいているせい
1000年前と一緒
122番組の途中ですが名無しです:04/10/25 00:29:18 ID:9cP3u8jH
また月が暴れてる
123番組の途中ですが名無しです:04/10/25 00:29:59 ID:9+rvTSNC
また揺キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
124番組の途中ですが名無しです:04/10/25 00:30:00 ID:f6JDIHqw
地震きたワァァァァァァ!
125番組の途中ですが名無しです:04/10/25 00:33:04 ID:gkNZsyyx
>>120
ある。つうか、生命が海で誕生した時代まで遡れる話しだね。
126番組の途中ですが名無しです:04/10/25 00:34:12 ID:kkfU7HEB
saiatamaキターーーーーーーーーーーーーーー

さいたまさいたま
127番組の途中ですが名無しです:04/10/25 00:34:47 ID:ja/As5ob
さいたまさいたま
128番組の途中ですが名無しです:04/10/25 00:34:49 ID:G+3Dm0DY
HOWLING AT THE MOON (SHA-LA-LA)
129番組の途中ですが名無しです:04/10/25 00:36:31 ID:pBuNscvw
>>119
オチツイテsexy
130番組の途中ですが名無しです:04/10/25 00:36:42 ID:ajfVsgfX
あれだろ、月の満ち欠けで人間の心が読めたり読みにくくなったりするんだよな
131番組の途中ですが名無しです:04/10/25 00:39:48 ID:gkNZsyyx
>>130
合成に失敗するとスライムになるから気をつけろよ。
132番組の途中ですが名無しです
月の満ち欠けは、感情の変化も表す。