Visual C++ 2005は実際の動作情報に基づく最適化を装備

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼568@PIXYψ ★
2005年に発売が予定されているVisual C++ 2005には、
プロファイルに基づく最適化(PGO)機能が実装される。
PGOとは、そのプログラムが実際に動作したときの情報を利用して
最適化する機能。リンク時にコードを生成する、モジュールを
またがった最適化(Whole Program Optimization)機能を利用する。
通常の最適化以上に高速なコードを生成できる可能性がある。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20041013/5/
2番組の途中ですが名無しです:04/10/14 13:55:55 ID:R4F0Trcc




まんこ


3番組の途中ですが名無しです:04/10/14 13:56:00 ID:ijvL2Gj2
これ、かなりやばそう。バグとかプロファイルを再現して直さなくちゃいけないんじゃないの?
4番組の途中ですが名無しです:04/10/14 13:57:42 ID:EDABNWyz
糞安いアカデミックver.を一般にも売りやがれ
5番組の途中ですが名無しです:04/10/14 13:58:51 ID:PlVr+FCZ
>>3
多分、正解
6番組の途中ですが名無しです:04/10/14 13:59:50 ID:Fu4AAmme
2ゲットでした。
7番組の途中ですが名無しです:04/10/14 13:59:58 ID:n6+PRWBw
Delphiでいいじゃん
8番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:00:25 ID:sZOvjTNS
↓ 要するにこういうことだ。
9番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:00:30 ID:kSpk7bbE
実行時にプロファイルして最適化するのかね。
それなら昔からある。MS提灯記事乙
10番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:00:37 ID:q6jq+cRo
これからも、COBOL最強は変わらないわけで
11番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:02:46 ID:HI8XuLUA
要らん事しなくていいよ
つうか2005じゃなくて順当に7.0と名づけろよ
12番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:03:23 ID:AyvDlkEH
>>3
分岐条件の真理の逆転とかそんなんじゃねーの?
ソースデバッグレベルではそれほどの変化はない気が駿河。
13番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:04:48 ID:ijvL2Gj2
何、コンパイル結果が動作環境によって違うんじゃないってこと?
動的にプロファイルするプログラムがコンパイルされるだけ?
14番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:05:23 ID:EDABNWyz
高速化したいなら未来の言語FORTRANで
15番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:08:16 ID:sZOvjTNS
梨花がオブジェクトファイル同士を最適化して組み合わせるということ?
16番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:09:01 ID:2kGMsyWE
MUMPSこそ真の言語
17番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:10:34 ID:ijvL2Gj2
なんつーか、コンパイル後にもう一度、最適化した実行ファイルを作るんだな
18番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:11:42 ID:q6jq+cRo
 PGOを利用したコードを生成するには,次の3つの段階を踏む。
 まず,「/GL」オプションを指定してコンパイルする。そして,「/LTCG:PGI」オプションと
 「/PGD:アプリケーション名.pgd」オプションを指定してリンクする。
 すると,インスツルメント・コードと呼ぶ,プロファイル情報を収集するためのコードを
 埋め込んだ実行ファイルが生成される。同時に,プロファイル情報を格納する
 .pgdファイルも作られる。
 生成された実行ファイルを実際に動かす。このときにプロファイル情報が収集される。
 最後に,「/LTCG:PGO」オプションを指定してリンクすると,収集したプロファイル情報に
 基づいて最適化された実行ファイルが生成される。
19番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:12:33 ID:6bZyWMTX
どうでもいいけど
VC7.1プロフェッショナルを1万円で出せ
話はそれからだ
20番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:13:47 ID:8MU//ESC
お前ら何を小難しいこといってるんだ
あんまりなめてると
ソースネクストからアセンブリーしてお前らのバイナリーをピチカートファイブするぞ
21番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:18:16 ID:733ODLdA
VBより速いと言われるけどそんなに違うものなの?
22番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:21:51 ID:ijvL2Gj2
VBは酷いだろ・・・。動かす仕組みが一層多いんじゃないの?
23番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:24:59 ID:q6jq+cRo
一応ネイティブコンパイルだよvbも
24番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:26:12 ID:xIx3tj8R
新技術や新発表の記事とか
MSを含むソフトやハード会社が発表したことを記者がアホすぎて噛み切れずに
記事になるのはよくあること
25番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:27:52 ID:ijvL2Gj2
>>23
ネイティブなのは知ってるが、コンパイル方法が違うんじゃない?
26番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:30:22 ID:rJqvkRj/
なんとなくスレ見たはいいがコンパイルしかわからん
ぷよぷよの会社だよね
27番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:31:20 ID:AyvDlkEH
>>26
うん。
28番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:31:53 ID:N/ap9++V
脳みそこねこね
29番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:33:11 ID:q6jq+cRo
>>25
おんなじ機能のコードでも、VBとVC++ではEXEファイルの中身が違うのかな?
VC++を実は知らんので分からん
30番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:33:43 ID:ijvL2Gj2
>>29
そりゃ全然全く違う
31番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:34:37 ID:Kbu883E5
VBなんぞDLLがいるやんけw
APIを直接叩いてる訳でもあるまいし

と、知ったかが答えてみるテスツ
32番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:37:50 ID:YWj9ohd0
ここの開発環境まともに買うと高いんだよね。
やっぱ買う時はそこらに居る学生に小遣いやって、アカデミック版買わせるのが常識だよな。
33番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:41:12 ID:EeEoO8mn
意味わからんから
ガンダムに例えて誰か説明して
34番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:43:04 ID:Lt7yHxbB
>>33
これを使えばシャー専用になる
35番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:43:30 ID:fAuPcZa8
赤いパッケージは3倍早くコンパイルします
36番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:43:58 ID:xq1pS1VD
ビグザムにゴッツイ手がついた
37番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:44:09 ID:kSpk7bbE
3倍速く実行じゃないのかよ
38番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:44:31 ID:AyvDlkEH
>>33 アムロの親父がジャンクヤードで発明した奴がついに標準装備される。
39番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:45:07 ID:sZOvjTNS
昆虫採集に例えると、緑の液体を注射するってこと?
40番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:53:24 ID:dnF/bvvE
日曜プログラマーには
HSPで充分だろ
41番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:55:54 ID:AuWjF2QH
プリキュアに例えると、白いほうがいいのか?
42番組の途中ですが名無しです:04/10/14 15:00:59 ID:93MNIOWK
ミハルが通常の3倍すっとぶ
43番組の途中ですが名無しです:04/10/14 15:03:36 ID:HUNLVWOQ
wshで十分
タダだしかなりの事ができる
44番組の途中ですが名無しです:04/10/14 15:06:47 ID:4zXqN10J
少し見ない間にバージョンが2005まで増えたのかい
45番組の途中ですが名無しです:04/10/14 15:11:28 ID:aVDU2f/K
>>11

.NETが7.0なわけだが
46番組の途中ですが名無しです:04/10/14 15:14:44 ID:RiZGYoGh
年号を商品名につけると
バージョンアップで毎年稼ごうとする意図がみえみえだ
47番組の途中ですが名無しです:04/10/14 15:54:33 ID:XumJxVTx
なんでXPだけこんな名前にしたんだろうねえ
やっぱWin2002とかにしたら毎年買わされる感が強いし普及を優先したのかなw
48番組の途中ですが名無しです:04/10/14 15:57:00 ID:9QgF17Sd
Intelよりも遅かったらいらん。
49番組の途中ですが名無しです:04/10/14 15:58:46 ID:vD9zSwGW
つーか、高杉。もっと安くしろ、ヴォケ!
50番組の途中ですが名無しです:04/10/14 18:12:42 ID:kX5FC2Ju
>>11
7.0は.net

>>29
VBは、専用のランタイムを経由して動く。

自動車に例えると、
・AT車・・・VB
・MT車・・・VC++
51番組の途中ですが名無しです:04/10/14 18:15:57 ID:CraPefRX
うまく働いてくれれば最高の機能だな。
52番組の途中ですが名無しです:04/10/14 18:18:31 ID:2/D93Azq
VBとC++は中学生で卒業しろ
53番組の途中ですが名無しです:04/10/14 18:18:31 ID:4fjBmRKt
某ランドCぷらぷら一筋です。
54番組の途中ですが名無しです:04/10/14 18:47:30 ID:kX5FC2Ju
オブジェクト指向が普及すると、
「ウィンドウ ハンドル」を知らない香具師が増えそう。
55番組の途中ですが名無しです:04/10/14 18:50:13 ID:2/D93Azq
ボケた orz
VBとC#は中学生で卒業しろ
56番組の途中ですが名無しです:04/10/14 19:01:53 ID:kX5FC2Ju
そう言えば、「Cω」なんてのもあるね。
57番組の途中ですが名無しです:04/10/14 19:05:17 ID:f1883s/x
>>50
VCもMFCっていう専用のランタイム必要じゃんてのはなしか
58番組の途中ですが名無しです:04/10/14 19:09:21 ID:twoRNbHq
WTLは駄目ですか?
59番組の途中ですが名無しです:04/10/14 19:12:39 ID:5qSFwpm/
>>57
コンソールアプリで作るんだ
60番組の途中ですが名無しです:04/10/14 19:15:33 ID:AyvDlkEH
C♪
61番組の途中ですが名無しです:04/10/14 19:16:23 ID:ji7oadk5
教員免許持った妹に買わせよう
62番組の途中ですが名無しです:04/10/14 19:17:11 ID:kX5FC2Ju
>>57
そこでSDKですよ。
63番組の途中ですが名無しです:04/10/14 19:19:28 ID:iDEbPjEF
俺の使っているVC++は6だから2005とは時代を感じる。
64番組の途中ですが名無しです:04/10/14 19:19:39 ID:B3KjO8sf
ν速の連中でも理解できるC言語の歴史とこれから。

C   コンパイラ社によって初めて実用化に成功したプログラム言語。マイコンブームの火付け役となった。
C+   アセンブラ社がCに改良を施した第二世代言語。しかしCの完成度の高さから、短命に終わった。
C++  現在の主力となっている第三世代言語。全アプリケーションの95%はこれで作成されている。
C+++ 規格策定中。プレステ4で採用される予定。1秒間に50兆回の引き算が可能。
D   全く新しい概念の次世代言語。量子コンピュータに採用されると言われている。
65番組の途中ですが名無しです:04/10/14 19:43:30 ID:Pjb4c7Fw
暴乱怒でいいやん?
MFC3日で挫折した
良くあんなの使えるもんだ、感心する
66番組の途中ですが名無しです:04/10/14 19:46:14 ID:/JJURZbz
>>64
????
67番組の途中ですが名無しです:04/10/14 19:47:35 ID:U+wFJi/y
>>64
Objective-Cは?
68番組の途中ですが名無しです:04/10/14 19:48:03 ID:ZMlm6BS+
W言語が一番だよ
神クラス
69番組の途中ですが名無しです:04/10/14 19:51:08 ID:FPi2R1Nt
これってVisual C++ 2005がインスコされてないと最適化しないとかそんな感じか?
70番組の途中ですが名無しです:04/10/14 19:53:20 ID:X8LdYtvU

>>65

MFCはオーバーヘッドがひど過ぎて、使い物にならないらしい。
71番組の途中ですが名無しです:04/10/14 19:55:50 ID:bmqvlcdF
Javaとか勉強してんですが、オブジェクト指向ってわけわかめ
72番組の途中ですが名無しです:04/10/14 19:59:28 ID:YITORZc0
>>62
マンドクセ
73番組の途中ですが名無しです:04/10/14 20:00:58 ID:YITORZc0
VB.NET って、モサモサし過ぎ。

メモリをかなり消耗するんだけど・・・・
74番組の途中ですが名無しです:04/10/14 20:07:54 ID:ryIXdzTZ
.net自体が(ry
75番組の途中ですが名無しです:04/10/14 20:33:59 ID:bmqvlcdF
.NETって将来的にどうなの? まぁ、ν即で聞くな、という話かもしれんが
76番組の途中ですが名無しです:04/10/14 20:37:43 ID:zo+irBGo
javaとC++学んどけばおk?
一時期BASICを意味もなくやってたんだよチクショウ
77番組の途中ですが名無しです:04/10/14 20:39:23 ID:B3JXR/OQ
プログラムの勉強して何につかうの?
仕事と趣味以外に考えられないのだが?
78番組の途中ですが名無しです:04/10/14 20:40:01 ID:ijvL2Gj2
javaとC++の両方を使うことはまずないだろうな。
79番組の途中ですが名無しです:04/10/14 20:42:48 ID:ZD1qmpu5
趣味ならHSPで十分。
無料Delphiでもいい。

もう正直VB.NETとCしか使えない。しかもお子様程度。もうだめぽ
80番組の途中ですが名無しです:04/10/14 20:44:01 ID:8KkLNWjq
負け組みデジタル土方が集まるスレはここですか?
81番組の途中ですが名無しです:04/10/14 20:44:13 ID:yOdji8Dg
アセンブラでGO
82番組の途中ですが名無しです:04/10/14 20:46:51 ID:PV1Zawo0
>>77
小物ツールの自作は便利だよ
フェイルセイフなしで軽いし w
83番組の途中ですが名無しです:04/10/14 21:31:32 ID:SmJuvvF3
実行するたびにコンパイル結果が変わるのでは手動最適化ができないな
まあOffにすればいいんだろうが
84番組の途中ですが名無しです:04/10/14 21:49:01 ID:BC9sniSX
>>64
サイメビの作者だった気がする<メル欄
85番組の途中ですが名無しです:04/10/14 22:27:32 ID:AeH72dtq
これデフォルトでOFFだね。
86番組の途中ですが名無しです:04/10/14 22:28:46 ID:9BMpLU5n
元VB使いだけど契約切れたとたん干されちゃいました。
しくしく。
87番組の途中ですが名無しです:04/10/14 22:29:18 ID:AeH72dtq
たぶんそういうスレじゃないです。
88番組の途中ですが名無しです:04/10/14 22:32:26 ID:fabiI+5q
趣味でやるならPHPが一番だと思うな今は。

ウィンドウアプリは作れないけどさ。
89番組の途中ですが名無しです:04/10/14 22:33:00 ID:fmpv2Q6b
VC++いきなりやってもワケワカランと思います・・。

そこで、これから実践を学ぼうとする方にお勧めなのが、
フリーのVC用ゲーム開発ライブラリとかをダウンロードして、
簡単なDirectXゲームを作るところからはじめること!

慣れるの早いよお〜

90番組の途中ですが名無しです:04/10/14 22:38:30 ID:AeH72dtq
>>69
Visual C++ 2005が最適化するんだから当然だ
91番組の途中ですが名無しです:04/10/14 22:38:51 ID:9hXoga47
実行時にコンパイルする?
訳解からんな。
92番組の途中ですが名無しです:04/10/14 22:42:38 ID:AeH72dtq
最適化のための情報を得るために、開発者が一回実行してからリンクする。
93番組の途中ですが名無しです:04/10/14 22:46:31 ID:AyvDlkEH
しかし開発者が喰わせるデータはユーザーのデータと大きく違う罠。
94番組の途中ですが名無しです:04/10/14 22:47:21 ID:980r35bm
素人なんでよくわからんけど
プログラム書く

コンパイル

プログラム実行

実行時の情報から最適化されたプログラム生成

って感じなの?
95番組の途中ですが名無しです:04/10/14 22:51:05 ID:RFMls7N8
某ランドのC++Builderが一番ですよ。
GUIの開発効率が良くて実行も速いしバランスの取れた言語。というか開発ツール。
96番組の途中ですが名無しです:04/10/14 22:51:22 ID:+qjBdB3O
>>93
基本的には、実際のユーザに最適化のための基礎データを取得するための
コードを埋め込んだ「インスツルメント・コード」版を配布して実地試験という
形になるらしい。

そう遠くないうちに「最適化コードの作成にご協力ください」とかいって
IEやOfficeにスパイウエアもどきが埋め込まれる予感。
97番組の途中ですが名無しです:04/10/14 22:52:26 ID:prUVj/5W
コンパイラって98じゃ動かないのばかりになってきた
98番組の途中ですが名無しです:04/10/14 22:57:48 ID:XJ6c9GB9
>>70
MFCでGUI部分作って
速度必要な部分はMFC利用しないもんでしょ
まったく使わんのはめんどくさ過ぎる
99番組の途中ですが名無しです:04/10/14 23:00:37 ID:t7ob4y6b
まあC+Builderが一番いいなWindowsでは。
100番組の途中ですが名無しです:04/10/14 23:00:49 ID:PYbfmLVK
>>89
いきなりC++やってマスターできれば超人だ。
101番組の途中ですが名無しです:04/10/14 23:02:10 ID:6Yr9FObR
>>64
あった。というか、なぜか持っている。
102番組の途中ですが名無しです:04/10/14 23:02:26 ID:ijvL2Gj2
つーか、C++はOS/開発環境によって違う言語も同然だろ
103番組の途中ですが名無しです:04/10/14 23:07:20 ID:76D4MgkU
>>100
ゲームボーイアドバンスのARMをいじった方が修得速そうだw
104番組の途中ですが名無しです:04/10/14 23:07:33 ID:t7ob4y6b
組込みや分散とかでC++やったけどどれもかわらんかったよ。
105番組の途中ですが名無しです:04/10/14 23:09:52 ID:Vx7hJML1
漢字を使ったスクリプト言語ってできないかな
106番組の途中ですが名無しです:04/10/14 23:11:31 ID:XJ6c9GB9
日本語プログラム言語ってどっかにあったぞ
107番組の途中ですが名無しです:04/10/14 23:11:53 ID:VDjom2cr
>>33

万能ガンダム作って、組み立て寸前にしておいて、
地上に持っていったときはキャタピラをつけて地上専用、
宇宙ではバーニアで宇宙専用、海ではゴックの足を付けるって事。


で、、これって、パソAのEXEをパソBに持っていったら激遅になるんで無いのか。
108番組の途中ですが名無しです:04/10/14 23:28:57 ID:oEwpcl9c
はじめてVCを触ったとき、VBみたいにコントロールペタペタ
貼り付けてUIを作れるんだぁ、いいなぁと思っていた。
実際に触ってみて大間違いだったなと思った昔話でした
109番組の途中ですが名無しです:04/10/14 23:31:06 ID:c3OG2Tah
ごめん、言語系のスレ立つたびに何度も聞いてるんだけど。

VBみたいにコントロールペタペタで窓アプリ作るのと
Cでウィンドウハンドルだのメッセージだの考えながら窓アプリ作るのって
今どっちが主流なの?業務で。
110番組の途中ですが名無しです:04/10/14 23:35:48 ID:/CF/J6bG
業務用はVBだとおもったが。
111番組の途中ですが名無しです:04/10/14 23:39:23 ID:VDjom2cr
>>109
業務の内容によるだろ。
低予算重視ならVB。
拡張性など考えるなら、VCにしてる。
112番組の途中ですが名無しです:04/10/14 23:41:33 ID:+qjBdB3O
>>109
「業務で」というと範囲が広すぎると思うが、GUIアプリケーションの数から言えば
圧倒的にVBだろうな。糞アプリの割合が高いのもVBだが。

あと、Cでローレベルからベタベタやっていくのは今となってはほとんどないよ。
VisualStudioのウイザードでUIを作り、コーディングだけMFC+ATLってのが多い。
こっちで作られているシステムで糞なものはほとんどないな。数は少ないけど。
113番組の途中ですが名無しです:04/10/14 23:44:30 ID:p8cYTSUI
こういうスレ立つといつもスレタイ無視して言語談義になってるな。
114番組の途中ですが名無しです:04/10/14 23:44:56 ID:TfW3/rD3
漏れVCとかCWとかGCCとかゴリゴリやってる職業プログラマだけど、今更VCでアプリ
なんかゴリゴリ作っても意味ないよ。金にもならんし。
ましてやVCの勉強なんて時間の無駄。
115番組の途中ですが名無しです:04/10/14 23:46:11 ID:8g3arbRU
プログラミング言語側で少しばかり凝ったことをしたところで、
ハード側の速度向上が大きくて無駄な試みに終わりそうだ。

まあHWの速度向上をOSで抑制してVCの最適化を実感させるという
手法はあるだろうが。
116番組の途中ですが名無しです:04/10/14 23:50:45 ID:cERc13hC
>>114
なにでゴリゴリしてんの?
117番組の途中ですが名無しです:04/10/14 23:52:22 ID:p8cYTSUI
ナニでアソコをゴリゴリしてるんだよ。
118番組の途中ですが名無しです:04/10/15 00:15:34 ID:stB0M9lz
割れOSには最適化しないだっだらいやだな。

割れしか使ったこと無いし。
119番組の途中ですが名無しです:04/10/15 00:18:06 ID:YdlwVS/N
尻が割れた
120番組の途中ですが名無しです:04/10/15 00:41:07 ID:6edVl6PV

これはどれくらい使えますか?
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/10/14/nadesiko.html
121番組の途中ですが名無しです:04/10/15 01:01:07 ID:OUZf7Lhx
nekomimi-mode
122番組の途中ですが名無しです:04/10/15 02:34:56 ID:IdXLoxCb
>>115
んなこたーない。
ハード側の速度は上がってるが
その分取り扱うデータが、数十万、数百万のデータ要素とか、ギガ単位のデータとか
ふざけた数値になってきてて、てきとうなプログラムじゃ膨大な処理時間かかってやってられん
123番組の途中ですが名無しです:04/10/15 02:51:02 ID:rmMjmFgz
なでしこde同じこと出来ますか?
124番組の途中ですが名無しです:04/10/15 02:54:27 ID:oqzICl9m
>>114
JAVA/VB厨が適当なこと言わないように。
125SMC-777:04/10/15 02:56:53 ID:grSJ1MXc
発売延期になったMSXの「アイコンで組める言語」を待ち焦がれてはや20年
ありゃなんだったんだw
126番組の途中ですが名無しです:04/10/15 03:19:06 ID:SoQTm3Un
>>125
ラブビューか刈るねー時ハートでもしてろw
127番組の途中ですが名無しです:04/10/15 04:31:44 ID:BG247bc0
>>106
「ひまわり」とかね。
ttp://hima.chu.jp/

あと、日本語じゃないけど、
Rubyは純国産言語だ。
ttp://www.ruby-lang.org/ja/
128番組の途中ですが名無しです:04/10/15 04:33:12 ID:7DZ7b6pI
C#とC++は別物なん?
129番組の途中ですが名無しです:04/10/15 04:35:51 ID:IpyYYl/d
>>128
別。
C#…厨房
C++…工房
ってとこかな
130番組の途中ですが名無しです:04/10/15 04:37:57 ID:7DZ7b6pI
ありがと
131番組の途中ですが名無しです:04/10/15 04:38:01 ID:eKNIfA7A
.neet
132番組の途中ですが名無しです:04/10/15 04:44:17 ID:BG247bc0
VC++は、Windowsを知る言語。
133番組の途中ですが名無しです:04/10/15 04:44:47 ID:reDwX6HI
Cで挫折した
134番組の途中ですが名無しです:04/10/15 04:58:21 ID:AY31VPKj
JAVA最強
135番組の途中ですが名無しです:04/10/15 05:02:57 ID:yuBxD0pj
しーぽんの意見が聞きたい
136番組の途中ですが名無しです:04/10/15 06:17:13 ID:BG247bc0
C++が最強。
137番組の途中ですが名無しです:04/10/15 06:21:21 ID:iVJ3G6Tj
僕のChinko++もコンパイルされそうです
138番組の途中ですが名無しです:04/10/15 06:26:37 ID:854OqCMT
なんか.netっての使ってみたんだけど、なかなか慣れないや。
打ち始めるまでが面倒過ぎ
139番組の途中ですが名無しです:04/10/15 06:32:14 ID:wms40tUh
なんつーか前にあったCωスレと同じ話の繰り返しだ。
140番組の途中ですが名無しです:04/10/15 06:44:16 ID:BG247bc0
>>139
プログラミング言語系のニュースって、
滅多に無いからね。
141番組の途中ですが名無しです:04/10/15 06:50:02 ID:KrR8cu9v
N88 Basic ではダメですか
CP/M-86 ではダメですか
142番組の途中ですが名無しです:04/10/15 07:43:12 ID:BG247bc0
慣れれば最強。
143番組の途中ですが名無しです:04/10/15 07:46:12 ID:3Xka4GEj
C++ってどう呼ぶの
シーダブルプラス?
シープラスプラス?
144番組の途中ですが名無しです:04/10/15 07:48:48 ID:DgGCLi/0
Visual Cキンタマ 2005はマダー
145番組の途中ですが名無しです:04/10/15 07:53:33 ID:U3qfzMpb
俺は
しーぷらぷら
と言ってる
146番組の途中ですが名無しです:04/10/15 07:53:45 ID:BG247bc0
>>143
シープラスプラス

ちなみに、C++言語における「++」とは、
「+1」の意。
147番組の途中ですが名無しです:04/10/15 08:37:14 ID:VgDBq4xy
>>146
ありがと
148番組の途中ですが名無しです:04/10/15 08:52:27 ID:SSAtLptR
>>143
>>145にもあるように、
一般的な呼び方は「しーぷらぷら」かな。漏れの職場では「ぷらぷら」でも通じる。
149番組の途中ですが名無しです:04/10/15 11:44:20 ID:hbr6hWaI
オレ「シープラ」だわ
150番組の途中ですが名無しです:04/10/15 11:59:03 ID:hvsfRTrg
最近はOSにWinが多いから、
わざわざプラプラなんて付けなくても話が通ることが多いな。
OSも含めて、VCって言うこともある。
151番組の途中ですが名無しです:04/10/15 14:38:07 ID:BG247bc0
「VC」って言っても通じちゃうんだよね。
152番組の途中ですが名無しです:04/10/15 14:40:28 ID:B2Szv7fg
JavaScriptをJavaと略すと、混同されるけど、
VC++をVCと言っても、混同される恐れはないからね。
153番組の途中ですが名無しです:04/10/15 14:42:51 ID:LdCKRsLl
のど飴
154番組の途中ですが名無しです:04/10/15 14:45:36 ID:I5GD5leb
Cセン?
155番組の途中ですが名無しです:04/10/15 14:47:38 ID:LdCKRsLl
156番組の途中ですが名無しです:04/10/15 15:49:25 ID:S/tngrYa
#include <stdio.h>

int main (void)

{

printf("hello world\a\n");

return(0);

}


157番組の途中ですが名無しです:04/10/15 16:23:44 ID:BG247bc0
158番組の途中ですが名無しです:04/10/15 23:07:43 ID:BG247bc0
[ソフトウェア板] 【学生】 Visual Studio .net 4980円 【専用】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1087583296/
159番組の途中ですが名無しです:04/10/15 23:16:16 ID:rQmnRTkA
WinネイティブはDelphi、鯖アプリはJava(Tomcat)
全く問題ないと思うが
160番組の途中ですが名無しです:04/10/15 23:17:41 ID:ceiWHDJK
>>159
> 鯖アプリはJava(Tomcat)
今更かよ(;´Д`)
161番組の途中ですが名無しです:04/10/15 23:47:59 ID:7hLVEBys
>通常の最適化以上に高速なコードを生成できる可能性がある。

可能性ね。イラン
162番組の途中ですが名無しです:04/10/15 23:50:09 ID:4c1ZA3td
限界ギリギリのレスポンス対応に、「可能性」なんて曖昧な要素はむしろ邪魔だ。
163番組の途中ですが名無しです:04/10/16 00:03:17 ID:BbftUvov
164番組の途中ですが名無しです:04/10/16 00:35:03 ID:nNtEsJur
オレ、ユーザが俺しかいないアプリばっかだから速度も糞もない
テストマシンでインタプリタで実行して放置プレイ
165番組の途中ですが名無しです:04/10/16 01:11:44 ID:V6zlGo9c
Visual C++ 2005 Express EditionBeta (英語版)
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/2005/express/visualc/
体験してみれば?
166番組の途中ですが名無しです:04/10/16 01:18:23 ID:5nnpk4lk
そう言えば、IE7のベータ版も出していなかったっけ?<MS
167番組の途中ですが名無しです:04/10/16 01:50:46 ID:qE71ASPp
日経ソフトウェアにもついてたな>2005
こういうのってインスコしてもちょっと弄ってHDDの肥やしになるんだよな
168番組の途中ですが名無しです:04/10/16 01:59:57 ID:9d+ElESI
HDDの肥やしならともかく,レジストリとか大量に弄るからな.
実験用PCが無いから試せない
169番組の途中ですが名無しです:04/10/16 02:09:56 ID:5nnpk4lk
>>168
そこでRegSeekerやNTREGOPT等の
レジストリクリーンアップツールですよ。

[Windows板] レジストリの掃除・最適化 Part11
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1090913737/
170番組の途中ですが名無しです:04/10/16 04:31:48 ID:3II2Xwuf
これってSSE2とか3DNOWとか使う形にコンパイルしてくれるってこと?
171番組の途中ですが名無しです:04/10/16 04:48:22 ID:9d+ElESI
>>170
それはコーディング中やMakeの設定時に気を使うべきところじゃないだろうか.
もし自動化されるならすごいことだが.
172番組の途中ですが名無しです:04/10/16 06:30:58 ID:5/eRu+CJ
VisualC++(゚听)イラネ
C++Builder7.0まだ〜
173番組の途中ですが名無しです:04/10/16 06:32:48 ID:ag7M6IWU
PowerBuilder最強
174番組の途中ですが名無しです:04/10/16 08:51:42 ID:AMrCFukb
デブC++
175番組の途中ですが名無しです:04/10/16 09:00:50 ID:SSslfGvG
Cふぐりはどうなった
176番組の途中ですが名無しです:04/10/16 10:37:06 ID:lZuYXhYF
>>170
今でもCPUに応じてSSE使用がON/OFFになるアプリケーションは
あるけど?
177番組の途中ですが名無しです:04/10/16 11:03:47 ID:cWZCqS80
まだC++なんか使ってる奴いるのかよ
じだいはC#ですよorz
178番組の途中ですが名無しです:04/10/16 12:02:28 ID:9d+ElESI
>>176
それはアプリケーション側が実行時に判断するよう
コーディングしているだけ
179番組の途中ですが名無しです:04/10/16 12:03:46 ID:WZRDjB4r
g++が勝ち組
180番組の途中ですが名無しです:04/10/16 12:07:45 ID:PE2RNDEj
シェアウェアで毎月1万円ちょいの小遣いが入る。
181番組の途中ですが名無しです:04/10/16 12:15:08 ID://1XCW0J
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
182番組の途中ですが名無しです:04/10/16 13:41:16 ID:5nnpk4lk
>>180
フリーウェアも作ってるんだよね?
183番組の途中ですが名無しです:04/10/16 15:09:59 ID:PE2RNDEj
>>182
うむ。機能を落としたフリーウェアも用意してる。
フリーウェアはDL数順位が高くなるから広告塔になる。
184番組の途中ですが名無しです:04/10/16 15:11:36 ID:dIhD0PoL
>>172
しょうじき.netになってからC++Builderの意義がなくなったと思ってる。
185番組の途中ですが名無しです:04/10/16 15:11:43 ID:Ss7HSZgJ
ウィッヴィーだっけ?
186番組の途中ですが名無しです:04/10/16 16:07:10 ID:I6QrSGvV
>>179
他のコンパイラに比べて3倍遅いけどな
187番組の途中ですが名無しです:04/10/16 16:23:41 ID:H3yiyIam
コッド先生の高度なコード
188番組の途中ですが名無しです:04/10/16 18:05:30 ID:5nnpk4lk
もう、どんどん高度化されているね。
189番組の途中ですが名無しです:04/10/16 18:11:54 ID:mSdX3VGW
 
    いまどきプログラミングの勉強なんかしても仕事は中国に行かないとないぞ。

 
190番組の途中ですが名無しです:04/10/16 18:13:48 ID:M16ljQ8w
EXEの容量がケタ違いに増えるのか?
191番組の途中ですが名無しです:04/10/16 18:24:46 ID:cWZCqS80
>>189
厨獄も人件費がかさむようになってあんまりメリットなくなってきたって人づてに聞いたけど。
192番組の途中ですが名無しです:04/10/16 18:33:33 ID:5nnpk4lk
>>190
機能ごとに分解してDLL化すれば、
その分EXEの容量は縮まる。
193番組の途中ですが名無しです:04/10/16 19:18:20 ID:99dZ/HVR
でも、名前がバッティングしたDLLで上書きされると、EXEが動かなくなる罠。
194番組の途中ですが名無しです:04/10/16 19:19:25 ID:7FLAvVgK
「VB.NET」って普通のVBと同違うの?

最初からASPウェブサイト作れる機能がついてるくらい?
195番組の途中ですが名無しです:04/10/16 19:24:42 ID:MWDMJRZI
>>194
言語として全く別物だし
サイト作るにはVBよりもっと基本的な知識が必要だ
196番組の途中ですが名無しです:04/10/16 19:25:57 ID:fErvBLA8
アセンブラ最強伝説
197番組の途中ですが名無しです:04/10/16 19:34:51 ID:vl0GEJci
というか、昔はVisual Cっていう製品売ってたよね
マイクロソフト
198番組の途中ですが名無しです:04/10/16 19:59:46 ID:oke/UNep
>>196
いまさらつかわねー
199番組の途中ですが名無しです:04/10/16 20:07:14 ID:H3yiyIam
>>198
そんなこと言ってると
組み込み系の人がウンコ投げつけてくるぞ
200番組の途中ですが名無しです:04/10/16 20:14:09 ID:/OBI0Ni1
C++のエンジニアなんて有色人種ばっかだぞ。
201番組の途中ですが名無しです:04/10/16 20:20:39 ID:y8kd+kRM
BASE-80だろ キャリーラボの
202番組の途中ですが名無しです:04/10/16 21:15:38 ID:3II2Xwuf
MFC使いだけどたまにPICのアセンブラで遊んでる
203番組の途中ですが名無しです:04/10/16 22:09:10 ID:5nnpk4lk
MFC使いは、SDKも使えないと。
204番組の途中ですが名無しです:04/10/16 22:11:05 ID:nFmgVXK6
なんでもいいよ。ちゃんと動けば。
205番組の途中ですが名無しです:04/10/16 22:12:05 ID:Sohow1E9
日経ソフトウェアの中年不良気取りオヤジをなんとかしてください。
206番組の途中ですが名無しです:04/10/17 01:03:14 ID:bPYUCXcX
MFC使いなんてインド行けば腐るほどいるよ。2chねらのプログラミング
に対する認識って低すぎないか。今どき言語の議論したり。何年前の世界だw
207番組の途中ですが名無しです:04/10/17 01:35:15 ID:aFUiz3YO
>>200
日本にいるプログラマの99%は有色人種だがな。
208番組の途中ですが名無しです:04/10/17 04:39:38 ID:GQNkcSTd
>>207
開発者が何者なのかが問題では無い。
要は、プログラマーとしての腕、器量、力量、レベルだ。

地震観測プログラムも、VC++で作られているんだろうか?
209番組の途中ですが名無しです:04/10/17 04:41:54 ID:CHdlCKWX
暫くは広告増えるんだろうなぁー、広告主は大切だもんね(w
210番組の途中ですが名無しです:04/10/17 11:01:38 ID:GQNkcSTd
開発者は、理屈主義者だ。
211番組の途中ですが名無しです:04/10/17 11:03:56 ID:ip3vnux3
VisualJを忘れるな。
どうでもいいが
212番組の途中ですが名無しです:04/10/17 11:04:16 ID:wqf8/QDa
話はズレるがwindowsのコンパイルには何十時間もかかるらしい
213番組の途中ですが名無しです:04/10/17 11:07:38 ID:6zSmOPdK
開発環境も実行環境も自分らで作ったんだから、最適化なんて
最初っからできて当然だろ。人間ってバカだな。
214番組の途中ですが名無しです:04/10/17 11:11:07 ID:kDq5csCa
とにかくすごいことだけはわかった
215番組の途中ですが名無しです:04/10/17 11:28:46 ID:daAuItsw
VC6ずーっと使ってるけど、買い換えるタイミングが無いよ。
216番組の途中ですが名無しです:04/10/17 11:30:33 ID:iTj4nnZS
俺はファミリーベーシックで何でも作ってるぜ
217番組の途中ですが名無しです:04/10/17 11:32:14 ID:abRYwp/T
たいしたことないね。
.NETと同じ運命w
218番組の途中ですが名無しです:04/10/17 11:33:28 ID:tNTAaH29
おいどんもおいどんだ
219番組の途中ですが名無しです:04/10/17 11:41:53 ID:anUGDuHr
>>217
.NETの運命ってどんなん?
今結構大きい案件沢山あるんだけど。
220番組の途中ですが名無しです:04/10/17 11:55:09 ID:abRYwp/T
>>219
たしかに良くできてるのはわかるんだけど、かつてのVS5やVS6ほど
それ一辺倒にはならないだろう。ということ。
俺も.NETは世話になってるYO!!
221番組の途中ですが名無しです:04/10/17 12:18:53 ID:XnUE6C2Z
プログラミングなんて設計ができてればだれでもできる。プログラミングは
海外へアウトソースして、日本では要件定義とか仕様作成するのがいい。
コミュニケーションが問題になるのは設計がヘボなだけ。
222番組の途中ですが名無しです:04/10/17 12:20:31 ID:4IcTASwE
Java 死ね
223番組の途中ですが名無しです:04/10/17 12:25:09 ID:4IcTASwE
>>189
ホントなの?
何だか悲しいな・・・中国なんかいきたくねーし
224番組の途中ですが名無しです:04/10/17 12:36:43 ID:SW/g/Gjc
大企業で作るソフトウェアの場合、ソースも持ってて
現在では仕様策定からコーディング、テストまで一応国内でやってる。
無論下請け、孫請けも使う。

ただし切り分けのできる一部のモジュールをインドや中国に出して
納入させることはよくある。この場合仕様書を詳細に書かなければ
NGなので準備が大変だ。またありとあらゆるものに輸出監査手続きが発生
するため、かなり面倒だ。
品質は以前よりましになってきたが、まだまだという感じだ。
けれどもコストメリットが大きいので海外発注の比率は年々
大きくなってきている。
225番組の途中ですが名無しです:04/10/17 12:39:44 ID:J34X8YAS
ホリデイプログラマーの俺からすれば高速化などもうどうでもいい。
プロフェッショナルな方々が考えてくれればいい。
226番組の途中ですが名無しです:04/10/17 12:51:56 ID:KujbHl3S
>>223
プログラミング+αが重要だろ
日本はαで食ってるんだぞw
227番組の途中ですが名無しです:04/10/17 12:55:30 ID:zDyZIpe1
>>224
プゲラ
228番組の途中ですが名無しです:04/10/17 13:02:59 ID:r+alXYA0
アセンブラ組めない奴は馬鹿
229番組の途中ですが名無しです:04/10/17 13:04:22 ID:IiyftkSx
>>1 めたくそ情報が遅いな・・・
230番組の途中ですが名無しです:04/10/17 13:10:29 ID:anUGDuHr
>>228
まあ単なるアセンブラならそんなに難しくないかな。
マクロアセンブラを作るとなるとちょっとしたコンパイラ並の労力が要るだろうけど。
231番組の途中ですが名無しです:04/10/17 13:39:18 ID:U5PWyTyk
>>205
分かる分かる分かる・・・・・・(w
232番組の途中ですが名無しです:04/10/17 13:46:36 ID:BgcSCnPV
>>228
アセンブラ

ツマラナイ
233番組の途中ですが名無しです:04/10/17 13:48:23 ID:U5PWyTyk
オイラ負け犬のCE兼オペレータ屋3年目です
空いてる時間で何でも好きなことやれって言われたんですけど
・半端にやったVBをもう少しやる
・.NET
・JAVA
・C
・C++
・Webアプリ

どれやったらいいんだい。
234番組の途中ですが名無しです:04/10/17 13:50:54 ID:X/87OwHA
COBOL
235番組の途中ですが名無しです:04/10/17 13:51:05 ID:2juyFA+J
好きなやつやれ。
個人的にはC→C++
236番組の途中ですが名無しです:04/10/17 13:56:31 ID:3lG7QAg7
プログラムおぼえたいんだけど、何から手をつけて良いのかわかんない・・・。
237番組の途中ですが名無しです:04/10/17 14:00:04 ID:U5PWyTyk
>>234
それを言うな(w
日本語COBOLって知ってるか?凄いぞ。

>>235
やっぱその方面ですかね
Cで基本情報受けようと思ってます。
Cっていろいろできて面白そうだなーとは思ってます。

あ、あと聞いていい?Cのインデントなんだけど
int main(void)
{
/*処理*/
}

int main(void){
/*処理*/
}
ってどっちが主流なの?
238番組の途中ですが名無しです:04/10/17 14:02:24 ID:IiyftkSx
>>236 
とりあえず、適当な入門書を一冊読んだ後,
他人の書いたプログラムに手を加えていくというのが良いです。
最近はソース付きプログラムとかいっぱいあるから楽勝だね!
239番組の途中ですが名無しです:04/10/17 14:02:40 ID:2juyFA+J
関数に関しては前者だと思うが...
その他のif/for/whileなどのブロックに関しては個人差がありどちらとも言えない。
240番組の途中ですが名無しです:04/10/17 14:02:48 ID:Ovj20PnK
>>237
int main(void)
{
/*処理*/
}
241番組の途中ですが名無しです:04/10/17 14:07:08 ID:U5PWyTyk
>>239-240
サンクス
前者の方が読みやすいとは思う。

>>236
俺の場合
言語云々の前に「初心者でも分かるプログラムの動く仕組み〜」とか「プログラムは何故動くのか〜」とか
そういうコンピュータやプログラムの基本的な知識の本を3冊ぐらい読んで
それからVBの初心者〜中級者向けのテキストを4冊やった。
でも2ちゃん専ブラは作れる気がしない。Live2chオープンソースにしてくれないかな。
242番組の途中ですが名無しです:04/10/17 14:08:31 ID:IiyftkSx
>>237 これですがな。これ。

int
main ( argc, argv )
int argc;
char **argv;
{
/*処理*/
}
243番組の途中ですが名無しです:04/10/17 14:14:03 ID:13en3GG5
>リンク時にコードを生成する

これがあれば、C++のexportが実装できるんじゃないかな。
244番組の途中ですが名無しです:04/10/17 14:16:26 ID:jxDYNCgM
>>242
ふるっ!
245242:04/10/17 14:24:23 ID:IiyftkSx
ちょっとあれでした。。。ごめん。

ただ,Cは関数の引数の宣言をこんなんで書いてたからANSI準拠になった今でも
関数だけは>>237の前者みたいなのが多いような気がする。

コード自動生成するような開発環境ならif文だろうが関数だろうが前者が多い
んだろうけど(そっちのが生成するのが楽なはず)。
246番組の途中ですが名無しです:04/10/17 14:38:07 ID:1920oiVU
>>233
2ch
247番組の途中ですが名無しです:04/10/17 14:40:30 ID:B6DIiAce
納期が迫って時間がないと
もうコード規約なんて無視されて
とにかくコンパイル通して実行ファイル作成することが
優先させるよ。
ソースは後から清書したりする。
248番組の途中ですが名無しです:04/10/17 14:46:05 ID:gt5MpbGQ
>>247

発注側の人間から言わせれば、そういうベンダーには、
2度と発注したくないな。

瑕疵・瑕疵・瑕疵・瑕疵・瑕疵・瑕疵・瑕疵・瑕疵
249番組の途中ですが名無しです:04/10/17 14:46:52 ID:Ovj20PnK
>>247
ソース清書する時間もなく次の仕事与えられて
清書されて無いソースに他人の手が入って、さらにグチャグチャになって
というのが続くと・・・
250番組の途中ですが名無しです:04/10/17 14:50:15 ID:QJDiF8dc
めでてーな
251番組の途中ですが名無しです:04/10/17 15:02:14 ID:CY7V5qXs
>>233
言語知ってる人間なん捨てるほどいる。
技術より営業方面のニーズ分析とかマーケットとかそういうのやれ。
252番組の途中ですが名無しです:04/10/17 18:00:09 ID:GQNkcSTd
>>251
だから、プログラマーは、
趣味だと楽しいが、
仕事だと…なんだろうな。
253番組の途中ですが名無しです:04/10/17 18:36:03 ID:bFHYjXRd
>>251
マ板の人って、みなさん細かいところは詳しいけれども
そういうゼネラリスト的に広く知ってる人は少ないみたいです。
254番組の途中ですが名無しです:04/10/17 19:15:52 ID:GQNkcSTd
Visual Basic と Visual C++ の比較 (フォーム入力プログラム)
ttp://mailsrv.nara-edu.ac.jp/~asait/visual_basic/form/form_vb.htm

VBには「自動変数型変換」なんて機能がある。
まるで自動車のオートマチックトランスミッションのようだ。
255番組の途中ですが名無しです:04/10/17 19:21:11 ID:dp+wPY2H
>>254
つかVBで型変換もなにもIntegerだろうがStringだろうが
それはコードの表面上だけで内部は全部Valiantじゃん
256番組の途中ですが名無しです:04/10/17 19:39:16 ID:jxDYNCgM
256get
257番組の途中ですが名無しです:04/10/17 21:26:32 ID:U5PWyTyk
>>255
エエエエエエエそうなの?
258番組の途中ですが名無しです:04/10/17 21:44:50 ID:q2646Nr/
ようするにSEはIT的農家みたいなもんですね。
趣味で家庭菜園するほうが楽しいや。
259番組の途中ですが名無しです:04/10/17 22:11:04 ID:BgcSCnPV
>>255
それは初耳ですな
260番組の途中ですが名無しです:04/10/17 22:24:12 ID:anUGDuHr
>>257
>>259
型宣言しないとバリアント扱いね。バグの温床なんだよね。
VB.NETになってからはバリアント型サポートしてないけど。
261番組の途中ですが名無しです:04/10/17 22:38:11 ID:51/oAZyn
バリアント型がバグの温床とか言うと、
動的型付けのオブジェクト指向言語はどうなるんだ。
262番組の途中ですが名無しです:04/10/17 23:18:53 ID:U5PWyTyk
>>260
あーそういう意味か。
option explicitはデフォでしょ
いくらVB厨だからって全部バリアントでやったら馬鹿の極みになるってのは分かるよ
263番組の途中ですが名無しです:04/10/17 23:30:15 ID:Y+rAFXiw
>>1
のサイトがみれないんですけど
264番組の途中ですが名無しです:04/10/17 23:36:07 ID:GQNkcSTd
VBからVC++への移行を考えるなら、
[ツール]メニュー→オプション
→[変数の宣言を強制する]チェックマーク
をオンにして、どんな時でも常に
型宣言する癖を身に付けないと。

>>263
普通に見れたぞ。
265番組の途中ですが名無しです:04/10/18 09:10:19 ID:0AQAKW6o
Visual Studio 2005 日本語ベータ 1
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/2005/beta/

とそろで、サービスパックのチェックはしてる?

Visual Studio Service Pack
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/downloads/sp/
266番組の途中ですが名無しです:04/10/18 09:15:05 ID:w/Mh7UCa
どうしてこのURLが貼ってないのか。。。ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vs/vc/profileguidedoptimization.asp
267番組の途中ですが名無しです:04/10/18 09:17:59 ID:wlSh1TDi
関係ないが、モルフィンだかモルフィーの人は、今なにをやってるんだろう?
268番組の途中ですが名無しです:04/10/18 13:44:01 ID:0AQAKW6o
>>267
その人、エンジニア?
269番組の途中ですが名無しです:04/10/18 13:49:33 ID:iDe5fx61
ハンガリア記法って最悪
誰があんなごちゃごちゃで大文字が入れ乱れた際物使うってんだ。

ああいう糞仕様は後々まで迷惑かけるから、マジで勘弁してほしい。
270番組の途中ですが名無しです:04/10/18 13:50:31 ID:wLTkd3ly
1,2、サンガリア♪
271番組の途中ですが名無しです:04/10/18 13:56:55 ID:4mo8Vg1W
>>269
drawLineとかのJavaの関数はいいのか?

もしかしてコボラーですか?

MOVE KINGAKU TO HANSUU1.
GO TO END.
272番組の途中ですが名無しです:04/10/18 14:01:55 ID:iDe5fx61
Java って重いんだろ?
273番組の途中ですが名無しです:04/10/18 14:07:36 ID:4mo8Vg1W
>>242
int APIENTRY WinMain(HINSTANCE hInstance,HINSTANCE hPrevInstance,
LPSTR cmdLine,int nCmdShow)
274番組の途中ですが名無しです:04/10/18 14:50:57 ID:ZD3kj6kD
>>273 改めて見るとキモいな。Windowsのプログラム
275番組の途中ですが名無しです:04/10/18 14:56:50 ID:iDe5fx61
hInstance -> hi
hPrevInstance -> hpinst
cmdLine -> cmdline
nCmdShow -> cmdshow
wParam -> wp
hWnd -> hw

まんどくさいのでこうしてる。WinAPI は型とかの名前が強烈だからなあ。
そこでハンガリアン記法だからかなわん。何でもかんでもアホみたいに接頭語つけやがって。
276番組の途中ですが名無しです:04/10/18 14:57:42 ID:eLfSrRAc
IT・ネット関連スレ

【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart6
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1094136010/
低価格・激安・格安PC(新品) PART24
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1092408456/
277番組の途中ですが名無しです:04/10/18 15:05:44 ID:YEO8FEMJ
関数名なんてコピペと置換しまくってるから気にならない。
278番組の途中ですが名無しです:04/10/18 20:10:07 ID:0AQAKW6o
エントリーポイントって結構便利だな。

RUNDLL.EXEを使ったDLL呼び出しについて
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA022217/tips/hsp/rundll.html
DLLのエントリーポイント
ttp://www.webtropy.com/articles/dll-api-functions.asp
ttp://www.webtropy.com/articles/dll-api-page2.asp

「%SystemRoot%\System32\Rundll32.exe Shell32.dll,Options_RunDLL」
がリンク先のショートカットを作成、または
スタートメニュー→[ファイル名を指定して実行]
で、このコマンドを実行すると「ファルダ オプション」が表示される。
ちなみに、
「%SystemRoot%\System32\Rundll32.exe Shell32.dll,Options_RunDLL 1」
は、「タスク バーと [スタート] メニューのプロパティ」。
279番組の途中ですが名無しです:04/10/19 00:12:54 ID:Z0s8Yyhn
このスレ見て初めて知った事が結構あったりして…。
280番組の途中ですが名無しです:04/10/19 00:15:44 ID:Cc/sMF5g
このスレ見ても全然意味わからなかったりして・・・。
281番組の途中ですが名無しです:04/10/19 02:12:04 ID:gqjXtKxf
教えてエロい人!

プログラム言語難易度ランキング

S 
A 
B 
C 
D 
E 
282番組の途中ですが名無しです
>>281
smalltalk
ada
bone shell
c
delphi
eroeroyo-----