「ハリ・ポタ」売れ行き鈍化、大量在庫に書店戸惑う

このエントリーをはてなブックマークに追加
636番組の途中ですが名無しです:04/10/05 01:23:11 ID:wPHp4yzY
ハリポタがダメなんじゃなくて冬ソナがすごいんだよ!
637番組の途中ですが名無しです:04/10/05 02:48:56 ID:Ow8yQSwR
本屋よ・・ブームとは一過性の物をブームと言うんじゃなかったっけか・・
638番組の途中ですが名無しです:04/10/05 02:55:44 ID:V1/UXnci
>>626
ジュンク堂にしては少ないと感じた。
あそこ在庫めちゃくちゃすごいぞ。
他の本も検索してみ。さすがに2000オーバーはないだろうけど
500以上は普通にある。
639番組の途中ですが名無しです:04/10/05 03:03:47 ID:AiJnpn94
>>631
この無駄に長い1巻でエルリック全巻より分量が多いんじゃないか?w
640番組の途中ですが名無しです:04/10/05 05:52:46 ID:RjlDK2Ia
ハリーポッターと在庫の山

641番組の途中ですが名無しです:04/10/05 06:38:01 ID:cmILcDnp
やっと気狂いブームが去ったのか。
映画も本も全く見た事がない俺だが、そろそろ見てみるかな。
642番組の途中ですが名無しです:04/10/05 06:39:51 ID:y6Ifxu6u
ハリーポッターって何?
どっちが名前なの?ハリー?ポッター?それとも両方?
在庫の山?ぜんぜんわかんな〜い
643番組の途中ですが名無しです:04/10/05 06:41:26 ID:FNMnxU1N
今、俺のパソコンが勝手にXPサーヴィスパック2とやらをインストールやりはじめたんだけど
これを入れるとどうなるの?
644番組の途中ですが名無しです:04/10/05 06:42:00 ID:6kbcU2tJ
>>1
違法コピーが原因です、間違い有りません
645番組の途中ですが名無しです:04/10/05 06:44:53 ID:Jd8BdkFs
ハリーポッターと在庫の山
>>643
入れてからのお楽しみ
647(*^ヮ^*)/ ◆qXhYksCKRU :04/10/05 06:48:21 ID:OGfcLI9B
買いに行ったけど、高すぎるから買わないで帰ってきたよ。

4000円台って高すぎ。
せめて3000円台にしてもらいたかったよ。
648番組の途中ですが名無しです:04/10/05 06:51:10 ID:V+KrWKpv
SFの文庫が最近アフォみたいに高い。
なにこれ、ふざけてるの
649番組の途中ですが名無しです:04/10/05 06:51:39 ID:4FetclfH
2冊セットにしたのが失敗だったな
650番組の途中ですが名無しです:04/10/05 06:59:00 ID:RjlDK2Ia
ハリーポッターと在庫の山
651番組の途中ですが名無しです:04/10/05 08:20:58 ID:J+CzD/xA
ブームに踊らされる奴は全部同じ。
いまはヨン様に夢中でハリポタのことなって頭にないんだろう
652番組の途中ですが名無しです:04/10/05 08:42:50 ID:mxoPHrr9
いそがなくても品切れしないしねぇ
653番組の途中ですが名無しです:04/10/05 12:25:43 ID:u6BGkHsV
アレな出版社が「ある程度まとまった数でないと本屋に出さない」
みたいな高飛車モードになってるとかあるんじゃね? 中には
「こんなには売れないだろ……」って思ってる本屋が居たとして、
適切と思われる見積りで注文して、「そんな小口では売れません」
みたいに言われてるとしたら……ってのはなくない? それにしても
本屋が自業自得なのはその通りだが。
654番組の途中ですが名無しです:04/10/05 12:50:40 ID:atsGw6Th
きっとコピー品が出回ってるんだ。だから売れないんだよ。
ということでハリポタはJASRACに入りなさい。
655番組の途中ですが名無しです:04/10/05 12:53:24 ID:297JYvvL
>>464
ショートカットの女の子 (*´д`*)ハァハァ
詳細キボンヌ 
656番組の途中ですが名無しです:04/10/05 17:55:35 ID:rtU1hN2f
>650
N+のスレタイか何かであったような・・・
657番組の途中ですが名無しです:04/10/05 17:57:21 ID:NVNQRcMB
はーまいおにー萌え
658番組の途中ですが名無しです:04/10/05 22:06:41 ID:7xEcLsA8
ハリー・ボッタクリ
659番組の途中ですが名無しです:04/10/05 22:28:07 ID:8IZksIul
ブクオフで、2800円で売っとった。
660番組の途中ですが名無しです:04/10/05 22:33:05 ID:ykDInuvh
図書館で借りれば無料
ただし7ヶ月待ち_| ̄|○
661番組の途中ですが名無しです:04/10/05 22:49:31 ID:InxZKJKj
「24」のDVD
アメリカ=49ドル
日本=20000円  アマゾン調べ
662番組の途中ですが名無しです:04/10/05 22:53:16 ID:RjlDK2Ia
ハリーポッターと在庫の山
663番組の途中ですが名無しです:04/10/05 22:56:51 ID:taJGWrdd
既出だと思うが、高杉。

ついでに、あんなハードカバー分冊するほどの文章量でもないだろ。
ライノベ程度の装丁で、小さな子どもでも、小遣いで買えるくらいの値段にしろよ。
664番組の途中ですが名無しです:04/10/05 22:58:35 ID:LXQHSwZd
社長1作2年もかけて翻訳してボッタクリかよ・・・('A`)
さっさと次出せ( ゚Д゚) ゴルァ!
665番組の途中ですが名無しです:04/10/05 23:00:25 ID:8IZksIul
100万部も売れないね。
666番組の途中ですが名無しです:04/10/05 23:08:09 ID:Fpko5hBh
666
667番組の途中ですが名無しです:04/10/05 23:19:15 ID:WZRSUW9r
実は、1〜3巻は1995円
4巻2冊組は、1995×2=3990円
しかし
5巻は、2冊で4200円だ
どうよこれは
668番組の途中ですが名無しです:04/10/05 23:30:34 ID:1/320ySF
1、2巻は読んだけど、さほど面白くなかった
これといって斬新に感じた部分もないし、主人公に都合良すぎだし
ナルニア国物語とかの方が好きだな
669番組の途中ですが名無しです:04/10/05 23:57:39 ID:oxeZY6cl
五巻とも全部友達から借りて一切お金かけてない私は勝ち組?

今回のは確かにシリーズの中でもつまらない作品でした。
今迄みたいな「へ〜」って感じの伏線も無いし、
主人公の反抗期特有のジレンマや癇癪、
読んでるとこっちまでイライラさせられました。
670番組の途中ですが名無しです:04/10/06 02:15:43 ID:I89wTD6p
勝ち負け気にしてる時点で幼稚
671番組の途中ですが名無しです:04/10/06 04:44:12 ID:myLfXeEm
映画より小説の方が面白い
672番組の途中ですが名無しです:04/10/06 04:55:03 ID:O4rpg4RE
ぱぱかんこくってどんなくに?
673番組の途中ですが名無しです:04/10/06 04:59:30 ID:LkQVIeCw
愛読してるけど高いよ。分割購入できないし。
674番組の途中ですが名無しです:04/10/06 05:01:16 ID:Et15lUkN
まあブームが過ぎたら図書館で借りてくるよ。
675番組の途中ですが名無しです:04/10/06 05:23:19 ID:GVYlH/sD
訳者の名前はなんて言うんだ?
676番組の途中ですが名無しです:04/10/06 12:01:34 ID:SKd6WvGB
>>675
同時通訳でもこの程度の日本語しか書けないのかw

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B2%A1%E4%BD%91%E5%AD%90
677番組の途中ですが名無しです:04/10/06 18:50:25 ID:HxuXzPVo
>659
定価でその位の値段で良いよな
678番組の途中ですが名無しです:04/10/06 19:04:01 ID:bGJfTN93
ハリーポッターの作者は最終巻の最終章を
最初に書き上げたらしい。ここから俺が思うに、
この話は夢オチ。んでまた一巻の第二章からループ。
679番組の途中ですが名無しです:04/10/06 19:28:55 ID:6aVBKPuf
私は映画だけ見てる。普通に面白いけど、完全に好みによると思う。つまらんと思う人はどうやってもつまらん話だろうと思う。
原作は単純に値段悪過ぎて買う気しない。マスコミが派手に持ち上げ過ぎて、飽きる人もそりゃいると思う。一回流行るとすぐうるさく騒ぐマスコミのやり方は正直嫌い。
世界の中心も多分近いうち皆忘れそう。日本人なんてプライド無いからすぐ新しいブームに乗り換えるんだよ。
680番組の途中ですが名無しです:04/10/06 21:13:19 ID:HxuXzPVo
>679
新しい流行と自分のプライドに、何の因果関係があるんだよ
それとここで「日本人なんて〜」的な発言すると半島人扱いされるから気ぃ付けな
681番組の途中ですが名無しです:04/10/06 21:20:36 ID:rrXSA/Yg
>>679
チョン様お疲れサマー。チョン人にはプライドあるんですかね???
682番組の途中ですが名無しです:04/10/06 21:28:55 ID:uOfFze/1
映画と小説は全くの別物。
原作では名シーンなのに映画になるとそうで無くなる事はよくある。

ハリーポッターなんてその最たるものだと思うな。
683番組の途中ですが名無しです:04/10/06 21:46:22 ID:NHqEZ3dZ
>680
言い方が変だったかも。プライド無いって言うか、流されやすいと言いたかったんだけど。ひとつ流行に飛びついてる間に別のが来たりするとそっちしか見なくなるような人が多い気がする。
「日本人なんて」は確かに滅茶苦茶香ばしいね…スマソ。

684番組の途中ですが名無しです:04/10/06 21:49:13 ID:OnlfvvCA
ハリーポッターと在庫の山
685ハリーぼったー
今回は3990円を4200円に値上げしたのが
敗因だな。
4000円超えは、顧客心理にかなり響く