【宇宙ヤバイ】太陽系外の惑星を撮影【画像あり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼9@音速の記者ψ ★:04/09/11 14:51:54 ID:???
ヨーロッパ南天天文台(ESO)のプレスリリースより。Gael Chauvinらは
うみへび座TWアソシエーションにある2M1207というM型の褐色矮星から55AU離れた位置にある
木星の5倍程度の質量の天体を直接観測によって発見したことを発表した

http://slashdot.jp/science/04/09/10/2033208.shtml?topic=65
http://www.eso.org/outreach/press-rel/pr-2004/pr-23-04.html

画像http://www.eso.org/outreach/press-rel/pr-2004/images/phot-26a-04-preview.jpg
2番組の途中ですが名無しです:04/09/11 14:53:13 ID:BbDlH/l1
ヤバくないよ
3番組の途中ですが名無しです:04/09/11 14:53:18 ID:6wt6UV/M
久しぶりに2げと
4ょぅ(ry ◆Tzx/LykYiM :04/09/11 14:53:51 ID:e2TqkPLM
>>2
ヤバいよ
5番組の途中ですが名無しです:04/09/11 14:54:15 ID:BVIHvVMJ
惑星は臭え
6番組の途中ですが名無しです:04/09/11 14:54:31 ID:MdHgzr3v
ついにウルトラの星が
7番組の途中ですが名無しです:04/09/11 14:54:33 ID:qL2Rd9wt
キバヤシ呼んできて!早く!
8番組の途中ですが名無しです:04/09/11 14:55:33 ID:6BJwIdTj
えろいな
9フォックス・モルダー:04/09/11 14:58:57 ID:K3gXe7Yc
ヤバイな・・・
10番組の途中ですが名無しです:04/09/11 15:00:04 ID:Tcc6NWG5
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
11番組の途中ですが名無しです:04/09/11 15:01:40 ID:Tcc6NWG5
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。

12番組の途中ですが名無しです:04/09/11 15:03:26 ID:OqbK+EZy
AUなんて聞きなれない外来語を使うんじゃねーよ。
だまって「天文単位」といえば、学生終わってウン十年の俺にも一発で判るというものだ。

で、55天文単位か・・・・ずいぶん離れているな。
ちなみに冥王星地球間が平均約39.5天文単位。
それがどうしたと言われればそれまでだが・・・
13番組の途中ですが名無しです:04/09/11 15:04:31 ID:RIuxj2AF
まあ兎に角矢部はやべー
14番組の途中ですが名無しです:04/09/11 15:06:25 ID:2JRDWIFz
↓ わっ!くせー
15番組の途中ですが名無しです:04/09/11 15:08:22 ID:jxDTaAvB
      '((/'" ヽl'ヽ( ヾ ヽ   ヽ  _ありえないよ!!ママー!
   -''''‐-_ ノ (・l , (・) ゙i, ∩,)    ==   |/ //⌒ l l
 /__ \_<,__ ノ ∪ノ    (  )  l(・) (・ ) ヽ l
 |´> -''丶/__,、_ \ | 〉⌒/⌒/ _ ) 〈  /_ `   l´ /
 | (・) (・) |l   ヽノ    ;  / /(_ ̄ヽ_ヽ,,  、、  /___
 |_.〈、 _ ||;,     ,,,, ''  / ノ ⌒   ヽ/ l lニコ /(     \
_( /\  リl '''''''''''''''    / ( へ /ヽ |  / 、__/ l/(lヽ |\_ヾ
 ヽlr==っl/ l          / )(0l (O )|  |     (〈  ⌒ヾ ⌒
      | ヽ____/ ( /  `- ' l  | ヽ_   ゞl (・) (・ )
____/|         /^(__,, )、__, |  ヽ__  /ヽ|  /.
       |        |  ((l ヽ=っ l/ |       | ヽ
       ヽ____ノ|/  (_,_ ノ  l       |  ヽ
               /           ヽ__  |  ヽ 二二)
16番組の途中ですが名無しです:04/09/11 15:11:12 ID:Ncv22yEt
>>5
17番組の途中ですが名無しです:04/09/11 15:17:14 ID:ERYgZoJF
うちうがなんだと?
くだらない情報を増やすなよ。
有益な情報でさえ溢れ返っているのに。
しね、くそが。
18番組の途中ですが名無しです:04/09/11 16:05:05 ID:88UYkSBH
うみへび動画まだ?
19番組の途中ですが名無しです:04/09/11 16:07:53 ID:lbkWuZX8
巨大ガス惑星
20番組の途中ですが名無しです:04/09/11 16:17:02 ID:ga/Oi6eT
もしかしたら惑星を持たない恒星って多いのかな
だとすれば太陽は異常な子沢山だー
21番組の途中ですが名無しです:04/09/11 16:58:58 ID:bb9woFxB
>>20
多いいですよ。質量が大きくても小さくても惑星はどっかに飛んでいってしまいます。
22番組の途中ですが名無しです:04/09/11 17:01:36 ID:ZjOEqoJB
ダークマター化
23番組の途中ですが名無しです:04/09/11 20:39:33 ID:LP32o50m
>>21
ヘェーヘェー
24番組の途中ですが名無しです:04/09/11 20:43:19 ID:oKMiS3WP
スーパー地球をもっと詳しく調べてくれ
25シベリアンタモリ ◆.f6Mauwpec :04/09/11 20:43:41 ID:Q5DynB7A
スーパー地球?
26番組の途中ですが名無しです:04/09/11 21:05:21 ID:dgClO7vU
よく大きさとか、量がどれぐらいすごいのか説明するのに
東京タワー何個分とか使うけど、元々たいした物じゃないんだよアレは
27番組の途中ですが名無しです:04/09/11 21:52:22 ID:NOzxtoSH
なにこれ。LEDじゃないの?
28番組の途中ですが名無しです:04/09/11 21:53:37 ID:CXR1Axzi
で、ウルトラマソのいる星は見つかったの?
29番組の途中ですが名無しです:04/09/11 21:55:30 ID:g/d+jYu4
ボイジャー二号ってどうなったの?
30番組の途中ですが名無しです:04/09/12 02:14:23 ID:md4seO+X
☆現在任務を遂行中の宇宙探査機☆
パイオニア10号、11号
ボイジャー1号、2号

これらの探査機は打ち上げから15年間以上(パイオニアは20年以上) を経過してなお正常に機能しており、
太陽系の外へと向かって 飛行を続けています。
ボイジャー1号と2号はRTG(放射性 同位元素からの発熱を利用した発電機)が十分に
電力を供給できなくなる2015年ころまでは機能を維持することができると 見込まれています。
地球からボイジャー1号までの距離は 1998年1月にパイオニア1号までの距離を抜いて最も遠い人造体となります。
1994年12月1日現在、地球からボイジャー1号までの距離は87億km、 時速61200kmで飛行しています。
同じくボイジャー2号までの距離は 67億km、時速57600kmで飛行しています。

31番組の途中ですが名無しです
宇宙ヤバイのガイドライン ついに10だよ超ヤバイ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1088404927/