パイオニア ソニー 東芝が新パナ機出荷にあわせ2層R記録対応レコーダ発表か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1某記者:04/09/08 23:16 ID:wcMKW40J
すでにパソコン用ドライブではすかっり2層記録対応+R・RW
が定着しているが昨年末パイオニアから発表された2層-Rも
順調に開発が終わり、まずはDVDレコーダー用として搭載され
るとの情報もある。現在の4.5GB相当の記録メディアでは明ら
かに容量不足であり、2層R対応機が発売となれば一気に普及
常識化することが予想される。

以下引用
>現行DVD機器での再生互換性が高く、二層DVD−Rに録画できる
>DVDレコーダーも容易に実現可能であることを示しています。
>急速に拡大するDVDレコーダー市場において、高画質長時間録画の
>要望は多く、二層DVD−Rが実用化されることにより、DVDレコ
>ーダーのSPモードで約4時間、EPモードで約12時間の録画が可
>能になります。
ttp://www.pioneer.co.jp/press/release414-j.html

2番組の途中ですが名無しです:04/09/08 23:17 ID:W1MY0WuM
メディアが一枚200円にならない限り(゚听)イラネ
3番組の途中ですが名無しです:04/09/08 23:20 ID:NFZ7T6Ir
R2枚の値段>2層Rの値段
にでもならん限りはねぇ
4番組の途中ですが名無しです:04/09/08 23:20 ID:hOfjuwzB
そんなの間に挟まないで次世代メディアで出せ
5番組の途中ですが名無しです:04/09/08 23:22 ID:GBK7hcmB
ブルー綾波レイまだーチンチンAA略
6番組の途中ですが名無しです:04/09/08 23:22 ID:PsNXgCLH
目処が立ってから一年経ってるじゃん。
7番組の途中ですが名無しです:04/09/08 23:32 ID:kJdLRqsf
> 2003年10月3日

なぁ、1よ。
そんなに松下の新機種が悔しかったのか?
8番組の途中ですが名無しです:04/09/08 23:39 ID:1suX3G7v
9番組の途中ですが名無しです:04/09/08 23:40 ID:avPGN0dR
2層DVD+Rでさえ1枚1000円
10番組の途中ですが名無しです:04/09/09 00:01 ID:gbFSyvrr
映画をリッピングしてすぐ焼けるってことですね。
圧縮に結構時間かかるからこれはいいかも。
11番組の途中ですが名無しです:04/09/09 00:40 ID:OeNQx6hD
これじゃまたパナのDIGA出遅れじゃん

RWもない10万超えレコなんか(゚听)イラネ
12番組の途中ですが名無しです:04/09/09 00:42 ID:Nv56cz/v
DLメディア、いまだに2枚しか焼いてない

高すぎだ…
13番組の途中ですが名無しです
さっさとメディア安くしろや
12倍速?とかみたことねえしDLは高えよ
8倍速もちょっと高いし