東芝とサムスン光ディスク事業統合 RAMドライブは製造撤退のもよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
62番組の途中ですが名無しです:04/09/05 04:49 ID:EH4qlGJe
韓国って、もうすぐ戦争で無くなるのにサムチョンなんかと合弁して損害受けないの?
63番組の途中ですが名無しです:04/09/05 04:53 ID:/I82upJd
>>60
多分ソニーですらないと思われw
64番組の途中ですが名無しです:04/09/05 05:00 ID:VPUL2OlS
PCの世界シェア40%を抑えているDellとhpが+R/+RWドライブを出荷し続ける限り
-RWもRAMもいずれMOのように国内でしか通用しない脂肪規格になるだろう
65番組の途中ですが名無しです:04/09/05 05:08 ID:R2+BFKuS
随分古いソースだな。ほぼ対等の合弁だけど、日本企業も駄目だな。
66番組の途中ですが名無しです:04/09/05 05:17 ID:K2zcNgfI
RAM・・・
67番組の途中ですが名無しです:04/09/05 05:28 ID:a0FSL7yd
     ( \/ /_∧   <./|   /|       /\___
丶`∀´> ヽ/ /Д`/⌒ヽ  / .| / /     /    //
      / /\/ ,ヘ  i   ̄ > \_/   /____//
      し' \_/    i  />      ̄ ̄ ̄ ̄    
         i⌒ヽ  ./   ̄>__         .|| |::    法則だ!!!!危ない!!!
     /⌒ヽ i  i  \(    .|/  / /\    .|| |::
     i    | /ヽ   ヽ  ∠__/   ̄       .|| |::  
     ヽ ヽ| |、 \_ノ  >   <>       || |::
       \|  )  ̄  ./V       ___    ..|| |::
____  .ノ ./⌒)∧ /  ...____[__||__]___||___
     / し'.ヽ ( .∨    /\________|__|
    //    し'  / /\ 
68番組の途中ですが名無しです:04/09/05 05:32 ID:upo/rE8d
>>33
関西勢は松下、サンヨー、シャープか?三菱も元は関西と聞いたけど。
69番組の途中ですが名無しです:04/09/05 05:57 ID:POV+Fu1t
回送と同じラッピングバスを走らせたり、大型トラックを使った広告をしない
企業の製品なら何でも買うぞ。
地球温暖化のことを考えずに路線バス以外の排気ガスを出す車体広告を
使う企業は逝ってよし。
70番組の途中ですが名無しです:04/09/05 06:21 ID:OTunfUEM
東芝製はプリン子焼けないからダメ。
71番組の途中ですが名無しです:04/09/05 09:41 ID:jn0s2QWU
現行RDで一番信頼できるメディアがRWなんだよな……
東芝ドライブはRAM、-R焼きが本当に糞
72番組の途中ですが名無しです:04/09/05 13:30 ID:nIvcIz0v
いや、パナのDIGAはR焼き以前に地上波チューナーがダメすぎ
ノイズっぽくてボヤボヤ感が強いしドライブもRAM付きだから
パイオニアやソニーのに比べ焼き品質に劣ってるって有名
73番組の途中ですが名無しです:04/09/05 13:35 ID:/I82upJd
お前の妄想癖の方がもはや有名だと思うが。
74番組の途中ですが名無しです:04/09/05 13:37 ID:Q2Kc5m8f
>>1, >>72
捏造イクナイ
75番組の途中ですが名無しです:04/09/05 16:08 ID:EOs06nXq
±RW&2層DL開発推進企業=ソニー、パイオニア、NEC、フィリップス、東芝、リコー

RAM規格推進企業=どんどん減ってパナソニックとLG日立のみ
76番組の途中ですが名無しです:04/09/05 21:49 ID:tw2yNr2C
>>75
東芝サムスンとティアックもRAMを採用しているのでRAM規格推進企業は現在4社。
77番組の途中ですが名無しです:04/09/05 22:01 ID:+3s0CIz9
俺のドライブでRAMが使えないからRAMはどうでもいい。
78番組の途中ですが名無しです:04/09/06 03:00 ID:UdO7uWNo
RもRWもどこでもけっこう安く見かけるけど
RAMってめったに見かけないしあっても一枚
700円位が全国相場でしょ。
やっぱ世界に流通しない規格はメディアも高杉
79番組の途中ですが名無しです:04/09/06 03:04 ID:XGtf6CUJ
まあ官公庁でも後10年くらいは使うことになってるらしいから
なくなることはないよ。
でもその辺のショボい店では手に入りづらくなるかもね。
まあ個人的には松下さんにはVAIOみたいに
開き直って独自路線で突っ走ってほしいよ。
80番組の途中ですが名無しです:04/09/06 03:36 ID:ybZssVLn
■コテ・ハン : Q、○、Mr-q、こてこて、三菱ビデオ信者必死(w
■愛   称 : 梶田とおる、カジQ
■年 齢・性 : 42歳・男
■住   所 : 名古屋市東区布池公園
■職   業 : 無職
■容   姿 : 162cm・体重不明・髪は濃い黒で肌は白い方です。
■性   格 : 自己中心的、攻撃的、非寛容、わがまま、偏屈、短気、依存心が強い
■家   族 : 独身(10年以上一人暮らし)
■趣   味 : 海外ドラマ(特にスタートレック)。成人向けビデオ鑑賞とマスタベーショーン。
        PCの自作。行く先々の板で偽スレ・糞スレを立て、住民とトラブルを起こすこと。
        連続コピぺ爆撃と独り善がりの削除依頼。
81番組の途中ですが名無しです:04/09/06 03:37 ID:iRTHGbem
>>78
どこの国にお住みで?
82番組の途中ですが名無しです:04/09/06 03:57 ID:+LmpoeZ0
ramは好きで結構使うけどな
rwこそ要らない規格だと思う
83番組の途中ですが名無しです:04/09/06 09:22 ID:uJ9N3GEt
ゲームキューブ>>PS2
RAM>>-RW
84番組の途中ですが名無しです:04/09/06 10:57 ID:UdO7uWNo
いまはOEMの需要に応えるべく大量に安くつくったもん勝ちだからね。

正直期待に添えられない松下は信者ともども間抜け
85番組の途中ですが名無しです:04/09/06 11:00 ID:FLVZYa/z
古いソースだ。
86番組の途中ですが名無しです:04/09/06 11:03 ID:N8GJBHZg
なんでサムソンこんなに人気なの?
87番組の途中ですが名無しです:04/09/06 11:03 ID:iRTHGbem
松下、かなりOEMで出してるじゃん・・・w
間抜けはお前だ>>84
88番組の途中ですが名無しです:04/09/06 11:04 ID:tKXZA8G4
RAM:Rage Against the Moons
ROM:Reborn on the Mars
89番組の途中ですが名無しです:04/09/06 11:07 ID:WbNqayTf
むかしサムソンてホモ雑誌あったな
90番組の途中ですが名無しです:04/09/06 12:22 ID:XAD0VFXW
【韓国製】松下:DVDレコーダの記憶装置をサムスンから調達
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1094440239/
91番組の途中ですが名無しです:04/09/06 12:28 ID:Vhdj8vuY
>>86
内蔵、据置き共に何故かリージョンフリーが多いからかな
92番組の途中ですが名無しです:04/09/06 22:56 ID:xZf+4oeH
東芝はもともとドライブいいみたいだし余裕の増産ってとこか

【RAM付でもR焼高品質】東芝HDDDVDレコ【RD-XorXS】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1084456654/
93番組の途中ですが名無しです:04/09/06 23:06 ID:Qxp+BpHD
>>64
そっか?アメリカとかでもDVDレコーダーにRAM使ってるの結構あるぞ。
今まで探すのが大変だったRAMメディアも、店頭でみるようになったし。
94番組の途中ですが名無しです:04/09/07 00:32 ID:wibGsqkD
>>1は典型的な「現実と空想の区別がつけられない人」なんだよ。
95番組の途中ですが名無しです:04/09/07 21:14 ID:5y4u89zq
標準フォーマットがMSのWMV形式になる
ブルーレイ・ディスクが主導で決まりか。
96番組の途中ですが名無しです:04/09/07 21:20 ID:M49jYS68
>>1はパナとRAMになんか恨みでもあるのか?
97番組の途中ですが名無しです:04/09/07 21:28 ID:40qYOEFz
>>96
パナとRAMにというより、
DVDレコーダを買えない自分を誤魔化すために
AV板のDVDレコーダスレッドに3年以上前から粘着して
トップにいる規格&メーカを必死に叩いています。
98番組の途中ですが名無しです:04/09/07 23:53 ID:HPZkRJyd
これで東芝も自社をはじめDellやHPなどの世界大手PCメーカーに
RWドライブを低コスト&大量にOEM供給できるわけだ

P.S 海外ではRAM必要としてないし作る意味がない
99番組の途中ですが名無しです:04/09/08 00:14 ID:EcPN8flQ
アフォ?
>>1 のドライブ、RWに対応してないし。
100番組の途中ですが名無しです:04/09/08 00:39 ID:PyrgqJVN
ゲームキューブ、RAMは勝ち組
101番組の途中ですが名無しです:04/09/08 13:43 ID:hhBsN04n
マルチドライブの普及次第…。
102番組の途中ですが名無しです:04/09/08 13:45 ID:BqU4abtq
RAMマジ脂肪っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっうえっっw
103番組の途中ですが名無しです:04/09/09 00:44 ID:OeNQx6hD
結局RAMはパナ一社になったのか。。。
PDと同じ道歩んでるな
104番組の途中ですが名無しです:04/09/09 00:46 ID:uA61qjIM
ソニーの次は東芝か
105番組の途中ですが名無しです:04/09/09 00:47 ID:mqISuFf7
>>1
いつもだけど記事からの抜粋じゃなくておまえの妄想なのね
106番組の途中ですが名無しです:04/09/09 00:48 ID:0F82Vf4B
>>103
PDと違い、DVDのドライブにオマケとして
生き残る道はある。
その意味でPD2じゃなくてDVD-RAMという名前にした
のが成功したのかも。
107番組の途中ですが名無しです:04/09/09 00:48 ID:2IrQL/ff
つーか、何で日本企業は次々とサムスンと組むんだ。
金か。
108番組の途中ですが名無しです:04/09/09 01:23 ID:qC2cIQVy
パイオニアで-RW追記したらWinXPの
DELLのドライブで読めんかった。
あと付属のWriteDVD入れたら2000起動しなくなった。
109番組の途中ですが名無しです:04/09/09 01:25 ID:IG57i3HS
RAMは便利なんだけどドライブが高い
110番組の途中ですが名無しです:04/09/09 01:37 ID:j1GtQBkd
>>109
いつの時代だ?
111番組の途中ですが名無しです
まあRAMはオタク専用で終わっちゃったね。