【ボッタクリ】ハリポタ発売【4200円】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
ハリポタほしいんですけどおこづかいで買えません・・
2番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:11 ID:klJg+E2q
たかっ
3番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:11 ID:vbR9QGZa
また書店買い取りか
4番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:12 ID:rd6MzmK8
んで、ハッシュは?
5番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:13 ID:UmnLfaZx
今時こんな子供騙しの本買う奴いるのか?
6番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:13 ID:7shzt/l4
いくらなんでも高すぎだろ
7番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:13 ID:j4lsEJCD
ハリーボッター
8番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:15 ID:JGM4X4TU
ハリポタの作者って元生活保護者だったんだろ。
俺も魔法少女が活躍する本を書くから買えよ。
9番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:16 ID:HbUFlJra
>>8
良くてコミケだな
10番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:17 ID:GbdSYtJU
児童本だな。
俺らの世代で言うならエルマーの冒険
11番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:17 ID:cajk96PZ
ハリーポッターとヨン様
12番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:18 ID:mjIVpTwK
4200円あったら俺ならCD買う
13番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:18 ID:k+UFqGe+
>>1

今日は9月1日ですよ?
14番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:20 ID:Ty7tNXr0
別に嫌いではないけど、なぜここまで売れたのかよくわからん。
魔法使い云々話しなんて、いくらでもあったのに。
作者が魔法使いで、暗示をかけられだんだな。うん
15番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:21 ID:tow8l1Ll
2冊で4200円だろ?
1冊2100円でハードカバーなら妥当な値段だと思うが。
16番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:22 ID:kY2bU1Wo
よし俺も魔法少女がホウキに乗って宅配便やる本書くぞ!
17番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:23 ID:oQAfBUM8
俺も小説でも書こう
18番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:23 ID:mUg6LPiz
翻訳代金が含まれるからな
オリジナルは300円くらいだよ
19番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:24 ID:erLqls1b
エルマーの冒険ってなつかしいな。
20番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:24 ID:8Xr1mKN9
外人に金なんか払ってられない
21番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:25 ID:/iIeIjKa
英語のペーパーブック版でよめよ
22番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:25 ID:Ty7tNXr0
よしじゃあ俺も魔法少女がトラック乗って
現場搬入する物語書く!
手降ろしはめんどいから、全て魔法で荷物降ろして!
23番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:25 ID:7shzt/l4
魔法使いTAiはエロくて面白いよ
24番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:26 ID:aKRZtfKU
オズの魔法使いが一番好き
25初投降:04/09/01 08:29 ID:G+VOp/ZU
「魔法遣いに大切なこと」は好き
26番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:29 ID:GbdSYtJU
愛しいしと
27番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:29 ID:Ch+fnkQ9
>>15
ハードカバーって付加価値付けるためだけで、持ち運びにくいしいらなくない?
しかもハードカバーにしたからって原価がいくら上がるわけでもないのに。
28番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:30 ID:5t+mEsis
もう誰か買いましたか?
うちの地元は、9時にならんと書店開かないんで。
29番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:31 ID:8A+U5A7F
Harry Potter and the Order of the Phoenix
U.K. 定価: £7.99
価格: ¥1,400 (税込)
U.S. 定価: $9.99
価格: ¥814 (税込)
30番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:31 ID:Ch+fnkQ9
まあインテリアとしてなら安いか・・・
31番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:31 ID:+NZcbKlb
ハリーボテー
32番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:31 ID:GbdSYtJU
ネタバレ



犯人はヴォルデモート
33番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:40 ID:qj33o578
さっきニュースで文庫で出さないとか言ってた
34番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:40 ID:ZSE+UX+b
>>29
US版5分の1かよ
有り得ない
35番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:41 ID:52KV3RoF
くだらん。星新一でも読んだ方がまし。
36番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:44 ID:lfRwxSP1
ボッコちゃんの方がいいわな
同意
37番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:44 ID:9s/A20MR
ハリーポッターと尿道結石
38番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:45 ID:j1kX/sOn
ハリーポッター映画糞すぎ
あれじゃ本買おうとは思わない
39番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:46 ID:QGfGD1Wz
これ全部スキャンしてnyに流すことへの労働量の対価はおいくらですか?
40番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:47 ID:GbdSYtJU
映画長いよな。あれで子供向けかよ。大人でも寝るぞ。
41番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:50 ID:JNBw5YIm
>>39
もう流れてそうだな
42番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:51 ID:uWhTkKmb
>>29こいつは酷いな。
未だかつてこんなぼったくりは見た事無い。

で、誰が得してんのか教えろ
43番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:53 ID:esWnMn+p
>>41
ムチャを言いなさんな。
44番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:55 ID:ilfKTBXU
最後に、シリウスは死んじゃうからね
まだ読んでない人は要注意
45番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:56 ID:+9NbsZpB
>>42
出版社じゃねえの?
46番組の途中ですが名無しです:04/09/01 08:57 ID:AgN62uF5
>>42
静山社
ハリーポッターの日本語版出版権を手に入れるまでは弱小出版社だったとか
47番組の途中ですが名無しです:04/09/01 09:00 ID:1J5FJhF1
ヌルポタがどうかしたか?
48番組の途中ですが名無しです:04/09/01 09:01 ID:NKDeKy4f
・母子家庭で貧乏。
・子供のために書いた。
・日本語版の翻訳者はそんな作者の境遇に共感し「ぜひ翻訳させてくれ」と手紙を出した。
・・・等々、美談じみた話を織り混ぜて宣伝。

でも、日本では貧乏な母子家庭の子供が気軽に買える金額ではない罠・・・。
49番組の途中ですが名無しです:04/09/01 09:02 ID:dV3/vkOZ
ボリ過ぎだろ………幾らなんでも…………………
50番組の途中ですが名無しです:04/09/01 09:04 ID:3C7YBvon
>>16
もうあるから、それ
51番組の途中ですが名無しです:04/09/01 09:04 ID:iZy6gcFu
J. K. ローリングが松岡佑子を選んだ理由は…


















52番組の途中ですが名無しです:04/09/01 09:04 ID:GbdSYtJU
死人が出るような物語なのかあれは。
53番組の途中ですが名無しです:04/09/01 09:06 ID:52KV3RoF
買うなよバカどもめ。こんなぼったくり許すな。
しかも並んでまでってあほかー。
54番組の途中ですが名無しです:04/09/01 09:06 ID:JZ5LxoQC
電車に乗っててふと思いついたことがこんな事になるのか
55番組の途中ですが名無しです:04/09/01 09:07 ID:dCkB9nKx
神田の書店では15人しかならんでなかったのが痛いな。
56番組の途中ですが名無しです:04/09/01 09:08 ID:VJdikElL
>>50
なんだと。漏れのをパクリやがったな。
57DQN市民:04/09/01 09:08 ID:YFnwVIkc
アニーヲッターとコミケの本
アニーヲッターと秘密の部屋
アニーヲッターとアキハバラの友人
58番組の途中ですが名無しです:04/09/01 09:11 ID:9/MqVMHP
並んでた中にひとり、すげえ綺麗な女の子がいた。
59番組の途中ですが名無しです:04/09/01 09:15 ID:wb1CGNeY
>>58
うp
60番組の途中ですが名無しです:04/09/01 09:16 ID:GRiiNZgt
ぶっちゃけハリーポッターの話ってつまらない
ジャンプだったら10週打ち切り
61番組の途中ですが名無しです:04/09/01 09:18 ID:xb/8ETRB
高すぎだろ
しかも稚拙な内容ときたもんだ
62番組の途中ですが名無しです:04/09/01 09:19 ID:9s/A20MR
10歳の魔法使いが女子校の教師になる話を書いてみるわ
63番組の途中ですが名無しです:04/09/01 09:24 ID:RKhs1zh6
おれも童貞無職29歳の一年間を日記風に書いてみるか・・・
64番組の途中ですが名無しです:04/09/01 09:27 ID:8oLu4aX2
6ドルぐらいなんじゃないの?
65番組の途中ですが名無しです:04/09/01 09:29 ID:wnR811MU
DVDかと思ったら本かよ
66番組の途中ですが名無しです:04/09/01 09:38 ID:4daduygr
売れるからって無駄に分厚くしてどんどん金額上げてるな。
67番組の途中ですが名無しです:04/09/01 09:44 ID:LoT+GNxV
別に買わないからいいけど。
68番組の途中ですが名無しです:04/09/01 09:55 ID:HtXQ9DUd
>39
原書のネタバレサイトがあるから、無駄だと思う

私は古書店まちだぞ(笑 

69番組の途中ですが名無しです:04/09/01 09:58 ID:P1R/sfOD
>>68
え?それは関係ないんじゃ・・・
70番組の途中ですが名無しです:04/09/01 10:20 ID:k1FRbF59
ブックオフに予約したおれは勝ち組み
71番組の途中ですが名無しです:04/09/01 10:44 ID:pKLQ3BPX
学者の本とかこれぐらい高いよなw

72番組の途中ですが名無しです:04/09/01 10:49 ID:j1kX/sOn
児童書なんだからおっさんは読んじゃダメ
73番組の途中ですが名無しです:04/09/01 10:54 ID:8nK1M/uC
まぁ海外で気軽に手を出せるものが
日本ではボリまくりで高いのはお約束だからな。
74番組の途中ですが名無しです:04/09/01 10:54 ID:DGM0YZ8m
翻訳なんて1冊100万もかかってないのに何で1冊2100円?
消費者をおちょくるのもいい加減にしろよな。
ハリポタのDVDよりも高いのは消費者馬鹿にしすぎだろ。
75番組の途中ですが名無しです:04/09/01 10:55 ID:ovTPtCR+
俺の友達曰くもっとページ増やしてくれ
だって
76木黄シ兵金艮虫黽 ◆ysbpUhSbWY :04/09/01 11:19 ID:MtHKk8rU
大人になって大泥棒ホッツェンプロッツを読むと只のコソ泥だと気付く
でもそれ以上にこいつがコカイン中毒だということに気付く
77番組の途中ですが名無しです:04/09/01 11:26 ID:nkuw4ECE
翻訳者のおばはんが日本での出版権利握ってるからなあ。
えらい儲けてるらしいな。ヘボ訳者って悪評ぷんぷんしてるのに。
78番組の途中ですが名無しです:04/09/01 11:30 ID:k1FRbF59
>>74 シロートさんですか?文芸書の翻訳料とマニュアルの翻訳料とは全然違いますよ
79番組の途中ですが名無しです:04/09/01 18:07 ID:B4xKtL8R
>>77
訳はへぼでも先見の明があったという事だろ。
それにしても、書店買取だろ?
勝ち組はやりたい放題出来ていいな〜まぁ売れるからこそ店も買い取るんだろうけど
80 ◆ww/WWWwwws :04/09/01 22:44 ID:cLxV9LnY
81番組の途中ですが名無しです:04/09/02 00:35 ID:qguwqks4
「だめよハリー、ロンが目を覚ますわ。」
「だ、だいじょうぶだよ、ハーマイオニー。
そ、それより、き、きみの...」
「しっ!ハリー、なにか近づいてくる。
蛇のような、なにか長いなにか。」
「ハーーマイオニー、それは僕の(ry
82番組の途中ですが名無しです:04/09/02 00:41 ID:KNaH/SDV
>>81
お前の文章はお前が思ってるほど面白くないよ。
つまらん冗談のせいで普段周りから自分が疎まれてる事に早く気付いた方が良いよ。

                     草々
83( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/09/02 00:42 ID:pErnwrJX
>>1
ペーパーバックが1000円しないこと考えると
ボッタクリすぎだよなぁ
84番組の途中ですが名無しです:04/09/02 00:44 ID:s40T2YbF
>>82
お前の文章はお前が思ってるほど面白くないよ。
つまらん煽りのせいで普段周りから自分が空気読めてない事に早く気付いた方が良いよ。

                     草々
85番組の途中ですが名無しです:04/09/02 00:44 ID:8i0HrA0I
そのペーパーバックも日本で買うと倍の1800円ぐらいする
86番組の途中ですが名無しです:04/09/02 00:45 ID:Wfji7DP8
静山社は子供が主な客層なのを分かってるのにボッタクリすぎ
子供買える値段じゃない
87番組の途中ですが名無しです:04/09/02 00:45 ID:RVbPjmd/
ブックオフも過去の作品は買取きょ(ry
88番組の途中ですが名無しです:04/09/02 00:47 ID:n5Ay2XEa
>>51
作者と同じような境遇の人だったから
89( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/09/02 00:48 ID:pErnwrJX
まあネットでネタバレサイトさがせばいくらでもあるけどね。

ただ5巻は衝撃的過ぎて好きじゃない。
周囲でも不評だ
90番組の途中ですが名無しです:04/09/02 00:48 ID:elO1TJc6
1巻だけ読んだ。マクゴナガル先生に密かに萌えてたのに、映画見たらすごいババアで(´・ω・`)ショボーン
91番組の途中ですが名無しです:04/09/02 00:50 ID:UbLOemSJ
16分割して、定価500円で売れ。
週間ハリーポッター創刊。
毎号毎号新しい付録がついてくる。
創刊号は280円
92番組の途中ですが名無しです:04/09/02 00:50 ID:RVbPjmd/
>>89
ハーマイオニーが死ぬから?
93( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/09/02 00:50 ID:pErnwrJX
>>92
…ひっかかりませんよ
94番組の途中ですが名無しです:04/09/02 00:52 ID:vh1iUJWq
ハリーポッタクリはがいしゅつ?
95番組の途中ですが名無しです:04/09/02 00:52 ID:NR5PPnX4
>>92
マーハイオニーだろ!
96番組の途中ですが名無しです:04/09/02 00:53 ID:RVbPjmd/
>>93
いや、別にひっかけとかじゃなくてw
どっかのスレに書いてあったから本当か・・まあ確認の為に・・針を
97( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/09/02 00:53 ID:pErnwrJX
>>91
それたしか指輪物語だったかがやってた…と思う。
98番組の途中ですが名無しです:04/09/02 00:54 ID:n5Ay2XEa
というか上下巻別にして売ってくれ。
こればっかりは頼みたい
99( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/09/02 00:54 ID:pErnwrJX
>>96
ああそういうこと。
グレンジャーは別に何も。

一ついえるのは「あんなハリーはちょっと」(俺的に)
100番組の途中ですが名無しです:04/09/02 00:54 ID:UbLOemSJ
ネタばれすると、
ハリーポッターの宿敵は、実はハリーの父親。
ハリーポッターが蛇の言葉が理解できたりするのは父親の才能
101番組の途中ですが名無しです:04/09/02 00:55 ID:Ge/ya0lO
>>14
一般にうける作品だから、しかしそれが難しい。
102番組の途中ですが名無しです:04/09/02 00:55 ID:fMIypa2D
大学の本も相当高いな
103番組の途中ですが名無しです:04/09/02 00:56 ID:mF1E25rm
子供向けの本だよね?何で大人が読んでるの?
10492&96:04/09/02 00:56 ID:RVbPjmd/
(ノ∀`)アチャー ・・・・・・マーハイオニーだったのか・・・今リアルで知った
そして映画すらまともに観てないのがバレバレだな
105番組の途中ですが名無しです:04/09/02 00:56 ID:8/3pqBYY
子供が本を読むのはいいとは思うけど、
俺はあんま文字だらけの本を読もうとは思わん
106番組の途中ですが名無しです:04/09/02 00:57 ID:n5Ay2XEa
シリウスが死ぬのでそ?
107( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/09/02 00:57 ID:pErnwrJX
3巻辺りまではファンタジー全開な、冒険もありの、なかなか
楽しい児童文学だったから売れたとは思うよ。

だけど4巻以降めっちゃ重たいじゃん。
話の内容が。
よく買うな。
108番組の途中ですが名無しです:04/09/02 00:59 ID:VH8XCPUU
自分も少し前にニュースで見たがすげえな、ハリー信者は。
コスプレして買いに来るのかよ・・・
しかも300人以上とか行列だし。
(300人もコスプレはしてないけどね)

正直、賢者の石と秘密の部屋はDVDで見たけど
普通に面白いと思っただけで、そこまでのめり込める物ではなかったかな。
文庫なんて全く買う気も起きないな、読むのメンドイし。
109番組の途中ですが名無しです:04/09/02 00:59 ID:qguwqks4
ネタばれすると、
ハリーポッターの宿敵は、実はハリーのもう一つの魂。
相手が完全復活すると、ハリーは消(ry
110番組の途中ですが名無しです:04/09/02 01:00 ID:HSWC4+dp
ハジマタ
111番組の途中ですが名無しです:04/09/02 01:01 ID:IF34bOU9
勝ち組はやりたい放題wwwwwwwwwwwwww
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwおkw
112番組の途中ですが名無しです:04/09/02 01:01 ID:CuvxAp28
まあ、10年後にはブックオフで全部100円で買えるよ。
過去のバカ売れしたハードカバーは軒並みそうなってる。
J・グリシャムの法律事務所とか。
113( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/09/02 01:02 ID:pErnwrJX
10年しないでも今もう近所のブックオフは
賢者の石と秘密の部屋が100円で投売りされているわけだが
114番組の途中ですが名無しです:04/09/02 01:04 ID:RVbPjmd/
>>112
ヒロミゴーの「ダディ」のことかー!
115番組の途中ですが名無しです:04/09/02 01:10 ID:x3ty+XGf
金出すのが嫌だったら携帯でパシャリと。
116番組の途中ですが名無しです:04/09/02 01:10 ID:GpxyNDKO
>>104
オーマイハニーだよ
117( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/09/02 01:12 ID:pErnwrJX
>>115
それはデジタル万引きになるのでダメ
118番組の途中ですが名無しです:04/09/02 01:12 ID:RVbPjmd/
      パパパパパーン
        うそついてんじゃないわよ!
    _, ,_ ∩
  ( ・ω・) 彡☆))Д´)←>>116
   ⊂彡
119番組の途中ですが名無しです:04/09/02 01:14 ID:+Vuav/Az
>>19
あれは名作だな。
子供ができたら読ませたい本だ。
120番組の途中ですが名無しです:04/09/02 01:14 ID:pVVtpcIT
え?DVDじゃなくて本?うそだろ?/
121番組の途中ですが名無しです:04/09/02 01:15 ID:Nw9TDKP5
>>104 オーハイマニーだよ
122番組の途中ですが名無しです:04/09/02 01:17 ID:RVbPjmd/
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了     | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / | .     人
       |/ |    <  >_Λ∩  ←>>121
      _/  | //. V`Д´)/   
      (_フ彡           /
123番組の途中ですが名無しです:04/09/02 01:20 ID:mF1E25rm
>>104
あれってハマーイオニーじゃなかったっけ
124番組の途中ですが名無しです:04/09/02 01:21 ID:N7EG5+t5
たっかいな、まだ北斎妖怪全集買ったほうがいいよ
つーか買ったけど
125番組の途中ですが名無しです:04/09/02 01:24 ID:RVbPjmd/
>>123
し・つ・こ・い・ん・だ・よ

  ___   ガスッゴスッ
 |___ミ      ギビシッ
   .||  ヾ ミ 、      グシャッ
   ∩_∧/ヾヽ      ガッガッ
   | ,| ゚∀゚). .|  |;,      ゲシッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.      ゴショッ
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
126番組の途中ですが名無しです:04/09/02 01:26 ID:Xudb4sHZ
ハードカバー重いから嫌いだよ
127番組の途中ですが名無しです:04/09/02 01:29 ID:+rhP6CEm
ハリポタきもい、ガキが次々買いに来る
親も子供が読書に興味を持つのなら…と買い与える
128番組の途中ですが名無しです:04/09/02 01:30 ID:FC8T28gY
子供に鈍器のようなものを買い与える、ってことか
129番組の途中ですが名無しです:04/09/02 01:31 ID:r9LFNLtV
大草原の小さな家シリーズ>>>>>>>>>>>>>ハリーポッター
130番組の途中ですが名無しです:04/09/02 01:33 ID:1OZIZjKu
ハリポタwwwwキモwswwえせふぁんたじwww
俺ならスレイヤーズwwwあとロードスwwww
131番組の途中ですが名無しです:04/09/02 01:35 ID:Fk/lKKIf
高田
132涎(よだれ) ◆5pTqIcPy.E :04/09/02 01:36 ID:hIqMidtE
ハリポタのために本屋の開店待ってる列に並んで、
一目散にクーロン黒沢の本買ってきた。
133番組の途中ですが名無しです:04/09/02 01:37 ID:I5WPtHVo
>>132
カンボジアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
134番組の途中ですが名無しです:04/09/02 01:39 ID:+xHZiQEI
原書なら安いのに・・・
やっぱ日本は英語途上国だな。
135涎(よだれ) ◆5pTqIcPy.E :04/09/02 01:43 ID:hIqMidtE
ハリポタ読んだことないからわかんないけど、
ズッコケ三人組とかのほうが面白そう。
136番組の途中ですが名無しです:04/09/02 01:43 ID:lchYZhgt
すげー印税入るんだろうな。
うらまやしい。
137番組の途中ですが名無しです:04/09/02 01:48 ID:Nw9TDKP5
>>136 現時点の資産が560億だっけか。来年中に1兆超えるらしいな
138混沌王 ◆2nmSWP6uoM :04/09/02 02:05 ID:H0fl/qmx
賢者の石 1900円
秘密の部屋 1900円
アズカバンの囚人 1900円
炎のゴブレット 3800円
不死鳥騎士団 4200円

6巻7巻いくらになるだYO!貧乏人はBOOK OFFで探せってか?
139番組の途中ですが名無しです:04/09/02 02:29 ID:BUQkKjpm
原書読めばいいがな。
安いし邦訳よりずっと面白いぞ
140番組の途中ですが名無しです:04/09/02 04:11 ID:WVesWN6J
>>138
公共図書館で読みましょう
141番組の途中ですが名無しです:04/09/02 04:14 ID:/55x4QvF
イラネ
142番組の途中ですが名無しです:04/09/02 04:16 ID:lvPPQqc6
イマラチオ
143番組の途中ですが名無しです:04/09/02 04:16 ID:R9baKSW2
よーし、おれも日本版ハリーポッターを書くよ。タイトルは

「田辺清志と網走の囚人」
144番組の途中ですが名無しです:04/09/02 04:17 ID:PEyDxOl5
>>143
もう一回チャンスやるから次はもっと面白いタイトル考えて!
145番組の途中ですが名無しです:04/09/02 04:18 ID:Jm/gnwXV
>>143
300円以下で売れよ
146番組の途中ですが名無しです:04/09/02 04:20 ID:R9baKSW2
>>143
よーし、おれも日本版ハリーポッターを書くよ。タイトルは

「田辺清志と炎のゴーフレット」

・・・・スマン限界だ。
147名無しさん@5周年:04/09/02 04:20 ID:Rj0oj2vd
俺は深沢七郎とか阿佐田哲也みたいな作品が好きだからハリーポッターは
一生読まないだろうな。読まなきゃ殺されるっていうんだったら読むが
148番組の途中ですが名無しです:04/09/02 04:21 ID:QvXJlA1i
>>143
の方がいい。
149番組の途中ですが名無しです:04/09/02 04:22 ID:Jm/gnwXV
ストーリー中で日本刀持った日本人が大活躍するんなら
4千円だろうが4万円だろうが出すんだがな。
150番組の途中ですが名無しです:04/09/02 04:25 ID:sTBj04FG
ハリポタをスケキヨが追い回すの?
151番組の途中ですが名無しです:04/09/02 04:26 ID:yUIqElMQ
もうほとんど宗教状態
聖書買うようなもんだな あと犬作の本とか
152ょぅ(ry ◆Tzx/LykYiM :04/09/02 04:26 ID:jq8JwXyC
>>132
(*^ー゚)b グッジョブ!!
153番組の途中ですが名無しです:04/09/02 04:28 ID:yttAKnvn
4巻の最初ダルすぎ
上巻の途中で読むの止めたよ
5巻もどうせ上巻ダラダラだろうからどうでもいいや
154名無しさん@5周年:04/09/02 04:29 ID:Rj0oj2vd
>>151
大作の本が売られる時って学会員が開店前から並んでるのか?
恒例行事?
155番組の途中ですが名無しです:04/09/02 04:31 ID:ij+CA+gZ
英語版のハリポタの本と英語訳の本、レジ前でセット売りしてた
156番組の途中ですが名無しです:04/09/02 04:33 ID:ywLtHRlq
>>149
面白そうだな
157番組の途中ですが名無しです:04/09/02 04:34 ID:p84xOaYr
静山社のアドレス
mailto:[email protected]
158番組の途中ですが名無しです:04/09/02 08:05 ID:/QRUFCRU
4巻に出てきた他校の生徒は訛りというよりも頭の弱い奴かと思った。
159番組の途中ですが名無しです:04/09/02 08:06 ID:XZ++r4OG
http://www.tanteifile.com/baka/2003/08/08_03_tour_06/index.html

遺族の人が見たら、許せないよね。
最低。
160番組の途中ですが名無しです:04/09/02 08:11 ID:8G5tkW7y
>>138
あからさまにボッタクリじゃないか!
ションベン臭い餓鬼が主人公の話なんか、見る気も読む気もしない。
161番組の途中ですが名無しです:04/09/02 08:12 ID:NzY5+VBs
いままでの作品を2時間映画にまとめてくれ。
162番組の途中ですが名無しです:04/09/02 08:15 ID:NuRVWjPC
>>158
原書だったらちゃんとフランス語訛りって感じだったけどな。
あの訳だとただのアホだなw
163番組の途中ですが名無しです:04/09/02 08:26 ID:KSBZHA5Z
文庫サイズが出たら買ってやるよ。
164番組の途中ですが名無しです:04/09/02 08:28 ID:D8S1g/vP
>>163
文庫は出さない方針だとか...。
165番組の途中ですが名無しです:04/09/02 08:42 ID:fnexK6g+
>>164
なんで?原作者の意向無視してるよねあきらかに。
ファンの声として出版社が不当に利益あげるために気軽に
子供が手にすることができない価格設定してるし翻訳は遅いし最悪
って手紙でもかこうかな。
166番組の途中ですが名無しです:04/09/02 08:44 ID:p84xOaYr
>>165
メールと両方送った方が吉だな。
テレビで取りあがられいいイメージがあるからな、実態は・・・
167番組の途中ですが名無しです:04/09/02 08:46 ID:hHSjzA6x
出版社儲けすぎ。
168番組の途中ですが名無しです:04/09/02 08:54 ID:KUlMFg1c
1冊で4200円とはw 換金率高しw



万引き少年のターゲットだなw
ブクオフに大量入荷されるかw
169番組の途中ですが名無しです:04/09/02 09:03 ID:QkaLKcQG
ネタばれすると最後の敵は、心の闇 エストポッターだよ
170番組の途中ですが名無しです:04/09/02 09:15 ID:CP5oshrw
>>168
二冊で、4200円だよ。
171番組の途中ですが名無しです:04/09/02 09:16 ID:6j003sBM
いくら二巻セットとはいえ高杉。
しかも今回はゴチャゴチャしていて面白くなかった。
つーか悪い意味でライトノベル化しているような・・・
172番組の途中ですが名無しです:04/09/02 09:18 ID:Gl0KE8Q+
>>159
うわ、こりゃひどい。
173番組の途中ですが名無しです:04/09/02 09:21 ID:ymcN+6mW
2冊で4200円って、グラムあたりいくらってこと?
あるいは1ページあたりいくら?
174番組の途中ですが名無しです:04/09/02 09:35 ID:BQKGBX1+
わざわざ高くなるハードカバーで出すから高いんだよ
オリジナルと同じペーパーバックで出せばもっと安くなる
175番組の途中ですが名無しです:04/09/02 09:40 ID:2d+fAww6
日本語版ハリポタってなんで2冊にするの?
最近のでも原作は1冊じゃなかったっけ

>>159
ガルが悪質業者であることが証明されたな
176番組の途中ですが名無しです:04/09/02 09:41 ID:9W8M7XhZ
万引き(以下略
177番組の途中ですが名無しです:04/09/02 09:41 ID:p84xOaYr
>>175
最低だな
178番組の途中ですが名無しです:04/09/02 09:46 ID:t23wCyIP
本屋ですごい山積みやってんけど
179番組の途中ですが名無しです:04/09/02 09:48 ID:JMfCh0RB
原作は日本円でいくらくらい?
180番組の途中ですが名無しです:04/09/02 09:51 ID:hjuojxZE
ハリーポッターと在庫の山
181番組の途中ですが名無しです:04/09/02 09:52 ID:t23wCyIP
静山社か・・・
182番組の途中ですが名無しです:04/09/02 09:52 ID:9N0b4dZe
>>175
翻訳者がストーリーを付け加えてんじゃないの?
アニメのドラゴンボールみたいに
183番組の途中ですが名無しです:04/09/02 09:53 ID:Cgo1Uzr5
アニーオッターとアキハバラの囚人
184番組の途中ですが名無しです:04/09/02 09:54 ID:UbLOemSJ
普通の本は売れ残ったら
書店は出版社に返品できるけど、このハリーポッターだけは返品不可能らしい。
書店が出版社から完全に買い取って販売してる。
あまったら損害をうけるのは書店。
2冊セット販売強制というのもかなり強引だし。
何でこんな無名な静山社というのが出版権をもってるのかといえば、
翻訳者の人が、原作者に直接、直談判して権利を手に入れたらしい。
熱意が通じてしまったのかな。
翻訳者が社長をかねてるあたりに、値段の高い理由がある気がする。
185番組の途中ですが名無しです:04/09/02 09:54 ID:9IJhpNzY
(・∀・)ポッタリアン
186番組の途中ですが名無しです:04/09/02 09:54 ID:eHQ5IFak
・日本語版の翻訳者はそんな作者の境遇に共感し「ぜひ翻訳させてくれ」と手紙を出した。



そして1000円→4200円への超絶ぼったくり
187番組の途中ですが名無しです:04/09/02 09:57 ID:Cgo1Uzr5
アニーオッターとアバズレの羞恥ん
188番組の途中ですが名無しです:04/09/02 09:57 ID:RK0KPTvf
早い話、映画も5まではでること確実ってことか。
189番組の途中ですが名無しです:04/09/02 09:58 ID:JMfCh0RB
>>182
原作に追いつかないためですか?
190番組の途中ですが名無しです:04/09/02 10:01 ID:BNBmOp/2
>>186
はあ!?!なんだその数字は!ちょっと目眩がする。
191番組の途中ですが名無しです:04/09/02 10:03 ID:JMfCh0RB
日本って本とかCD高すぎ!
で、その分儲けてるのは作者じゃなくてそれにたかってる奴ら
192番組の途中ですが名無しです:04/09/02 10:04 ID:p84xOaYr
わざわざ高いハードカバーだけでしか出さない、利益至上主義だから。
他はペーパカバーで一冊8$程度。

しかも日本では分厚くして2冊だから2100円×2で4200円。
193番組の途中ですが名無しです:04/09/02 10:04 ID:KUlMFg1c
今回は beryぼったー
194番組の途中ですが名無しです:04/09/02 10:06 ID:K+X8JUNS
Harry Potter and the Order of the Phoenix (US) (Paper) (5)
J. K. Rowling (著), Mary Grandpre (著)

価格: ¥802 (税込)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0439358078/
195番組の途中ですが名無しです:04/09/02 10:07 ID:p84xOaYr
児童書だろ、子供は英語読めないがな。
196番組の途中ですが名無しです:04/09/02 10:07 ID:4BgPgNQw
>>184
そりゃ、本屋側がハリポタ人気に乗じてバカみたいに仕入れまくるからだろ
売れ残ったとしても本屋側の責任
197番組の途中ですが名無しです:04/09/02 10:07 ID:t23wCyIP
>>194
ギャガ━━━━━━(゚д゚lll)━━━━━━ン
198番組の途中ですが名無しです:04/09/02 10:09 ID:eHQ5IFak
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0439358078/

七月発売、しかも800円で買えたものが

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4915512517/

4200円と大幅にお求め安くなって新登場
まさに松岡マジック
199番組の途中ですが名無しです:04/09/02 10:10 ID:p84xOaYr
そもそも一冊の値段も上がってるのがな。
売れに売れて、値段も上げて、冊数も増やしてウハウハ。
200番組の途中ですが名無しです:04/09/02 10:11 ID:RK0KPTvf
他の国の翻訳版ってとどのくらいの値段なんだろ?
201番組の途中ですが名無しです:04/09/02 10:12 ID:SVjTvHBn
日本人の活字離れは、ハードカバーの価格の高さにあると思う・・
せめて豪華な装丁しなくていいから1000円以内に抑えてほしい・・
ハードカバー三冊で、五千円を超えると財布が超痛いです。
出版業界ももう少し根本的なことを考えてほしい。
202番組の途中ですが名無しです:04/09/02 10:13 ID:e7S6YBBW
まさに魔法だよなぁ
オリジナルが800円なのに翻訳したら3400円の付加価値が尽きます
オリジナルよりも偉大な日本語訳
203番組の途中ですが名無しです:04/09/02 10:15 ID:sO1eAEkv
キャンペーンで翻訳者がマホー使いの滑降してて、
「カリスマ」と言われているとか捏造してた。
204番組の途中ですが名無しです:04/09/02 10:15 ID:Z5aLnS9z
静山社が版権を手に入れる話ってアンビリーバボーで放送してたよな
205番組の途中ですが名無しです:04/09/02 10:16 ID:yQvb8vb7
そりゃ、地域の図書館のハリポタ本がフル回転するわけだな・・・・
206番組の途中ですが名無しです:04/09/02 10:16 ID:JMfCh0RB
海外版は日本の二冊分が一冊で800円なの?
207番組の途中ですが名無しです:04/09/02 10:29 ID:Jrfn8IXO
高いとかいってる人は普段本を読んでないだろ
208番組の途中ですが名無しです:04/09/02 10:36 ID:hRzeE8pV
アニーオッターの驚愕のPCスペックとお気に入りの中身
209番組の途中ですが名無しです:04/09/02 10:36 ID:p84xOaYr
児童書だっつの。
210番組の途中ですが名無しです:04/09/02 10:39 ID:CZtsdTJe
専門書並の値段だな。
そんなに厚いのか?
211番組の途中ですが名無しです:04/09/02 10:40 ID:A5SbZeKr
オンライン版になって200円くらいだったら読んでやる。
212番組の途中ですが名無しです:04/09/02 10:41 ID:1rcHOWai
>>207
めちゃめちゃ読んでるけど高いと思うよ。

もっと安くできるだろ
213番組の途中ですが名無しです:04/09/02 11:01 ID:2kJincYS
>>207
読んでるからこそ、この程度の本につける値段として妥当じゃない、そう言ってるんだと思うが・・・
214番組の途中ですが名無しです:04/09/02 11:09 ID:d+kcbyYs
分厚いし、いい紙使ってるし、装丁豪華なので、ぼったくってるとは思わない。
ただ、安い文庫版出せばいいのに、わざわざハードカバーにするから・・・
ま、それでも売れるから仕方ないけど。
おいらは今3巻の携帯版発売を待ってまつ。
215番組の途中ですが名無しです:04/09/02 11:09 ID:5oCLmPYD
子どもの本って高いよね。基本的にあんまり売れないからかと思ってたけど
そうでもないのかしら。
216番組の途中ですが名無しです:04/09/02 11:23 ID:qGnTBge+
字を大きくしてページ数を稼いでるのが気に障る
217番組の途中ですが名無しです:04/09/02 11:24 ID:x/FI8tNj
字大きくしないと子供が読みたがらない
218番組の途中ですが名無しです:04/09/02 11:27 ID:qGnTBge+
字の大きさよりも本の厚さのほうが子供の読む気を無くさせると思うのだが。
219番組の途中ですが名無しです:04/09/02 11:38 ID:Mn7kHyiO
ネタバレはまだですか?
220番組の途中ですが名無しです:04/09/02 11:54 ID:e7S6YBBW
シリウスが死にます

って、原書発売当時に聞きましたよ
221番組の途中ですが名無しです:04/09/02 11:55 ID:UYOKRGPi
第6弾は確か「ハリーポッターと混血の王子」
だったっけ?
222番組の途中ですが名無しです:04/09/02 11:57 ID:eHQ5IFak
>>221
六弾まで出ることが決定してるのか。
このまま行くと、ラドクリフの子供が主人公となって二世に渡って続きそうだな。
223番組の途中ですが名無しです:04/09/02 12:09 ID:4HhVqjnH
あと2弾出るんだよ
車とバイクに満タンに給油できるじゃん('A`)
225番組の途中ですが名無しです:04/09/02 12:12 ID:ycdcJ5gK
おれ神聖童貞29年目だからもうすぐ魔法が使えるようになるよ。
226番組の途中ですが名無しです:04/09/02 12:14 ID:dNgi0N/x
おもろいの?
227番組の途中ですが名無しです:04/09/02 12:14 ID:2Id5/izw
邦訳版の隣りに英語版があったんですが、1800円弱ですた

ただ、四季報みたいに紙の質が悪くて厚さだけすごい感じだから、異様に読みづらい
ガキなら破きそうだな、あれ

洋書のハードカバーなんて4〜5ケタ普通だから、4200円は高くは感じないが・・・
まあ古本屋で買えばよいじゃない
228番組の途中ですが名無しです:04/09/02 12:24 ID:vDsTT0mY
これってまた書店買取りなの??
229番組の途中ですが名無しです:04/09/02 12:29 ID:t23wCyIP
この分だと最終巻は1万超えるなw
230番組の途中ですが名無しです:04/09/02 12:34 ID:htLGC1Kl
気合で全ページ立ち読みしてきます
231番組の途中ですが名無しです:04/09/02 12:37 ID:MEJkyMsq
近所の大型書店にこの本が山積みに成ったワゴンが有ったよ
新刊なのに誰もワゴンに寄りついて無かっ(以下略
232番組の途中ですが名無しです:04/09/02 12:40 ID:vDsTT0mY
>>230
ビニールで閉じてあるからムリだよ。
233番組の途中ですが名無しです:04/09/02 12:42 ID:bGx0tCv+
以前より人気は落ちてるな。
前作からあからさまな引き延ばしに入ったせいか。
234( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/09/02 12:55 ID:F0hJAbDC
>>227
アメリカのペーパーバックなら1000円切るよ。
まあ書店売りだと書店の手数料入ってもっと高いけど
235番組の途中ですが名無しです:04/09/02 12:57 ID:mUiDcuUy
小さい出版社が翻訳出版してるというのが、なんか気持ち悪い
236番組の途中ですが名無しです:04/09/02 13:02 ID:doaYjXQm
>>230
ガンバレ
237番組の途中ですが名無しです:04/09/02 13:04 ID:4HhVqjnH
筑波大生ですがペーパーバック版一ページも読めません。
近頃の学生の学力低下もいいところです
238番組の途中ですが名無しです:04/09/02 13:05 ID:UbLOemSJ
筑波大ならしかたない
239番組の途中ですが名無しです:04/09/02 13:08 ID:4HhVqjnH
てかハリポタ読む前に「罪と罰」ぐらいその時間を当てて読めよと思うのだけどなあ。
240番組の途中ですが名無しです:04/09/02 13:15 ID:WyDoXskb
ロード・オブ・ザ・リングを見てしまって以来
俺の脳内ではどうもハリポタがショボくなてしまた。
241番組の途中ですが名無しです:04/09/02 13:18 ID:eyGrovTb
あらすじだけ読んでみたい。
242番組の途中ですが名無しです:04/09/02 13:26 ID:/QRUFCRU
次巻は3冊セットで7000円、最終巻は4冊セットで12000円ですか?
243番組の途中ですが名無しです:04/09/02 14:07 ID:308mIKql
フランス書院文庫なら一晩で読破出来ます。
244番組の途中ですが名無しです:04/09/02 14:15 ID:aGaxcuwQ
ネタバレ!

ラスト

             。 ヽ从/
        ガバッ   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (゚Д゚;):. _ < はっ、夢だったのか!!
            r'⌒と、j ミ ヽ \________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
で終わる
245番組の途中ですが名無しです:04/09/02 14:16 ID:MEJkyMsq
ブクオフでもイラネ
246番組の途中ですが名無しです:04/09/02 14:25 ID:RAl4P37p
247番組の途中ですが名無しです:04/09/02 14:36 ID:WdqRomc/
>>246
(゚д゚)ポカーン…
248番組の途中ですが名無しです:04/09/02 14:44 ID:yZ34aaFK
どうせお前ら本なんか読まねーだろ。

4200円が高いって、どんな生活送ってんのよ?w
249番組の途中ですが名無しです:04/09/02 14:47 ID:MEJkyMsq
ブクオフでもイラネ
250番組の途中ですが名無しです:04/09/02 14:47 ID:eINOdU9a
「お客さん、お会計15万円になります。」
「あ?ハリポタってんじゃねーよ!!!」
251番組の途中ですが名無しです:04/09/02 16:16 ID:3g0GMkxu
休みだったんで一気読み。
おまいら。
買うことはないぞ。
読み終わったやつのブクオフで十分だ。
さーて売りに行くか。
252番組の途中ですが名無しです:04/09/02 16:34 ID:aKaOJ8DT
ハリーポッターと聞いて一つだけ思い浮かぶのは


一作目の映画で主演の男の子が来日したとき、インタビューで
日本でも凄い人気ですけどどうですか?って聞かれて
「自国と違って日本では10代後半以上の若い女性が
 ワーキャー言ってくれるんで嬉しい」
って意味の答えをした事

多分本国では子供しか見ないって事でしょ?
それをオブラートに包みつつ、皮肉言われてるし
ああ、やっぱ日本人って幼稚なんだな、と思った
253    :04/09/02 16:47 ID:Fq3h2bdq
 ↑ あの空飛ぶホウキは大人の夜の必需品なんだけど・・
254番組の途中ですが名無しです:04/09/02 16:47 ID:g09sQ8Mq
 ハリポタよりは、日本のラノベの方がマシかも。
255番組の途中ですが名無しです:04/09/02 16:48 ID:iJv76WPJ
絶対に読まないし
映画を見ることも無いだろう
死んだほうがマシだ
256番組の途中ですが名無しです:04/09/02 16:51 ID:dOoN6OBU
映画と小説両方見たの、1作目だけなんだけど、
結構映画は話を省いてあるのね。
上下2のが映画になったらどうなるんだろうな。
省きまくりか、4時間とか5時間になるのか?
257番組の途中ですが名無しです:04/09/02 16:51 ID:6Q0kfKQJ
普通に指輪物語の方が面白そうだ。
258番組の途中ですが名無しです:04/09/02 16:53 ID:X9hYgwW7
指輪物語読みたい、けどめんどくさい
259番組の途中ですが名無しです:04/09/02 16:53 ID:a3Pzi5n7
俺飼おうと思うんだけど(一巻から)
ハンターハンターより面白い?
260番組の途中ですが名無しです:04/09/02 16:53 ID:d+kcbyYs
>>255を柱に縛り付けて音読して無理やり聴かせてあげたい。
261番組の途中ですが名無しです:04/09/02 16:54 ID:HmPD6wa/
紙ぶ厚くして2冊に分けて
ボッタクリ価格で子供に買わせる
買い与えるのは親だ
262番組の途中ですが名無しです:04/09/02 16:59 ID:/6FlH7uK
高い
ダイソーで、「ザ・ハリーポター」が出たら買う
263番組の途中ですが名無しです:04/09/02 17:00 ID:PEyDxOl5
>>262
層化経営の店になんか行くな!
264番組の途中ですが名無しです:04/09/02 17:03 ID:3py1U0gk
1話読んだが、面白さがわからない
265番組の途中ですが名無しです:04/09/02 17:04 ID:PEyDxOl5
>>264
濡れ場がないからな
266番組の途中ですが名無しです:04/09/02 17:59 ID:GGIi3W5b
夢のある話を夢のない販売
267番組の途中ですが名無しです:04/09/02 18:02 ID:2wILxewZ
バリ−・トロッターと愚者のパロディ

全米、全英で話題騒然!あの大ベストセラーの1%の販売部数を目標に著者曰く
「手っ取り早く金をかせぐために作られた本」それが本書である。
非公認パロディ・メタめたフィクション翻訳完成!

大ひんしゅくの中、負けずに発売中!
ttp://www.uplink.co.jp/book/barry/
268番組の途中ですが名無しです:04/09/02 20:12 ID:19BwxL8W
ボッタクリポッターと在庫の山
269( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/09/02 20:14 ID:F0hJAbDC
あれそういや書店完全買い切りだったっけか。
過剰に搬入したところは在庫大変そうだなぁ。
270番組の途中ですが名無しです:04/09/02 20:19 ID:YjVqu18p
ハリーポッターと不死鳥騎士団

ヴォルデモートはハリーの双子の兄だった
ハリーとヴァルデモートは不幸にも流産で命を落としたが、父親の屍術により復活する
だが屍術は魔法界ではご法度。即座にハリー一家は魔法省から追われることになる
魔法省からの追跡者(不死鳥騎士団)の前に父親の闇の術も対抗しきれず
ハリー一家は粛清されてしまう。この時にハリーとハリーの兄は魔術的に稀覯なサンプルとして保護された
魔法省は屍術を隠蔽するために、この事件をヴォルデモート(架空の魔法使い)による虐殺とした
出生の秘密を知ったハリーは再度ヴァルデモートに決闘を挑み、その闇の術を破る
力が尽き果て脆弱した中、ヴァルデモートはその強大な魔力に目をつけられ操られていたと告白
全ての悪の根源を絶やしに、単身で悪の伏魔殿へ乗り込んで行く
憎悪と怨嗟に駆られたハリーだったが、この世でたった一人の兄を助けるべくホグワーツを後にした・・・
271番組の途中ですが名無しです:04/09/02 20:20 ID:qkRxtVPZ
4巻まで読んでたからこれも買おうと思ったけど、高すぎ…4,200円も払うか、ボケ
この調子でいくと6,7巻はものすごい値段になってるんだろうな、
272番組の途中ですが名無しです:04/09/02 20:21 ID:19BwxL8W
>>270はマジ?こんな内容の本を大人が読んでるわけ?
273番組の途中ですが名無しです:04/09/02 20:24 ID:HyewSpQj
要するに、世界的にラノベがブームなのか
274番組の途中ですが名無しです:04/09/02 20:26 ID:RAl4P37p
ラノベって以前に比べて発行部数増えてるの?
最後に買ったのは5年前だからよくわからん。
275( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/09/02 20:28 ID:F0hJAbDC
>>271
…荒れ荒れの5巻です。
276番組の途中ですが名無しです:04/09/02 20:30 ID:RVbPjmd/

発売二日目にして神田三省堂では本の山に誰もよりつかず・・・・・
277番組の途中ですが名無しです:04/09/02 20:31 ID:vYwKz2Di

第63巻
「ハリーポッターvsジェイソン 最後の聖戦 〜俺たちに明日は無い〜」
278( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/09/02 20:34 ID:F0hJAbDC
そーいやアマゾンじや原書の第6巻のタイトルがもう出てたなぁ。
発売はいつになるかはわからんけども。
しっかし5巻までを見てると7巻は「そして誰もいなくなった」で
終わりそうですな。
279番組の途中ですが名無しです:04/09/02 20:39 ID:EcZSYLr6
>>274
【出版】激変する小説マーケット、“ライトノベル”に勢いあり!【06/10】
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1086862799/
>長らく不況と言われている出版業界において、順調に発行点数や部数を伸ばしている分野がある。
>それが“ライトノベル”だ。現在、このカテゴリーに分類される一群の作品は、
>既刊本も含めて1カ月で200万部を突破する売り上げを見せている。

「ボーイズラブ小説の書き方」、先週の売り上げランキング2位に 【08/19】
ttp://blog.d-fantasista.net/archives/000912.html
bk1の週間総合ランキングで。1位はハリーポッター、3位は村上春樹

最近のライノベの話題だと、マリみては18巻で300万部、空の境界は上下合わせて40万部以上だと。
280番組の途中ですが名無しです:04/09/02 20:52 ID:kuxA/8OL
281( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/09/02 20:53 ID:F0hJAbDC
>>280
中古だと4ドルからあるな…
282番組の途中ですが名無しです:04/09/02 20:56 ID:+BtPyHxl
オイ韓国版ハリーポッターのほうが、安くて面白そうだぞ!

「ハリーとモンスター ドラゴン遠征隊1部」
http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http://www.aladdin.co.kr/catalog/book.asp?isbn=8991209017||partner=egloos&langpair=KO,JA&display=2&f_color=009933&ami_pid=NewPage6804

2015年.
科学の力で世の中を暗黒の中に追いこんだJU(Japan-USA)世界.
冷凍状態で覚めた20歳青年'ハリー'とドラゴンたちは
JUの支配から脱して韓国の魂を取り戻すために魔法で対抗する.

全9冊に発行される <ハリーとモンスター>シリーズは
JUが世界を吸収統一して韓国の民族魂を抹殺しようとする陰謀を
企んで破壊を恣行する仮想世界を描く.

主人公'ハリー'を韓国人の歴史的キャラクターに再唱組みして
愛国心を引き立てようとするファンタジー小説.

各章のタイトル(一部)
・冷凍人間ハリー
・食人ウイッチ赤ちゃん-老婆
・ブラックドラゴンのこっそりとした愛
・涙を飲む魔法師アルパチーノ-佐久間
・JU(Japan-USA)宇宙人連合軍の出撃
283番組の途中ですが名無しです:04/09/02 21:01 ID:kuxA/8OL
284番組の途中ですが名無しです:04/09/02 21:06 ID:DiPohccH
ハーマイオニーと不思議なバイブはまだか。
285番組の途中ですが名無しです:04/09/02 21:08 ID:kuxA/8OL
286番組の途中ですが名無しです:04/09/02 21:09 ID:+irBJ1kE
今、英国版のハリポタ1無理して読んでるけど、勉強には丁度いいかもしんね。
日常で使わない単語も結構入ってるけど
287番組の途中ですが名無しです:04/09/02 21:10 ID:UFuOnm0N
全然ちょうど良くねえよ
せめてシャーロックホームズくらいにしろ
288285:04/09/02 21:11 ID:kuxA/8OL
日本円の点の位置を間違えました。一桁多いですが分かると思います
289( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/09/02 21:11 ID:F0hJAbDC
>>286
英語版ハリーポッターがすらすら読める本というのもある。
出てくる単語を解説してくれてるやつ
確か助け合いサイトもあったなぁ。
(この言葉の訳し方が分かりませんみたいなの)
290番組の途中ですが名無しです:04/09/02 21:17 ID:8op+g/L5
文庫がでたら買う。
291番組の途中ですが名無しです:04/09/02 21:20 ID:kicMLOZy
高い
292番組の途中ですが名無しです:04/09/02 21:21 ID:co0ygic8
何でこれを大人が読むのかがわからん
293番組の途中ですが名無しです:04/09/02 21:26 ID:/VM6z9He
津田沼駅周辺でパチンコ屋がやってる本屋(D和商事)
で必死に宣伝してたけどみんなスルーで笑った
294番組の途中ですが名無しです:04/09/02 21:32 ID:IVupoHOZ
バカみたいに流行に走る馬鹿共を冷めた目で見てる俺ってCOOL!
295番組の途中ですが名無しです:04/09/02 21:32 ID:qguwqks4
6巻目は、上中下セットでお得な7200円。
7巻目は、12冊セットで毎月販売。初回は980円。
ご予約いただくと、特性バインダーがもれなくもらえます。
296番組の途中ですが名無しです:04/09/02 21:32 ID:bX8wmgJ0
これdvdじゃなくて本かよ
297緑茶。\\ p3016-ipad05kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:-):04/09/02 21:38 ID:VPKbYR1h
ハーマイオニーのエロ描写がない、カスだな。
298番組の途中ですが名無しです:04/09/02 21:40 ID:QT75TPpu
ハマイオニーは俺のもの
299番組の途中ですが名無しです:04/09/02 22:01 ID:EcZSYLr6
>>292
女性と話が合う
細木ネタと同じで、会話ネタ
300番組の途中ですが名無しです:04/09/02 22:21 ID:gM/G+Kgn
買い切りってのが酷いよな。
ウチの店もわたおに増刊号が余りまくって大変だよ。
コミック専門店だからハリポタは一冊も入れないけど、買い切りで4200円なんて話聞いただけで失神しそうだ。
301番組の途中ですが名無しです:04/09/03 01:53 ID:zK8H56CW
ハリーポッターの父親がものすごいDQNだった件について
302番組の途中ですが名無しです:04/09/03 03:32 ID:Pocw3Hv7
というか900円の小型版がでてますが・・・・まだ一巻のみだけど
303番組の途中ですが名無しです:04/09/03 05:37 ID:u5IvLae1
>>302
てか最初からその値段でそのサイズで出して欲しかった・・・




この強欲出版社め!
304番組の途中ですが名無しです:04/09/03 06:03 ID:VpNew+Xy
今回は流出騒ぎなかったのか
305番組の途中ですが名無しです:04/09/03 12:10 ID:YesKB2+8
ハードカバーは筆者へのご祝儀っしょ
高いって言ってもねえ

図書館でエンデ借りてきて読んだ方がはるかにましだ
306番組の途中ですが名無しです:04/09/03 12:33 ID:41hRALR7
ボッタクリポッターと在庫の山
307番組の途中ですが名無しです:04/09/03 12:34 ID:FCBS25Hs
4200円もすんの?!
308番組の途中ですが名無しです:04/09/03 12:39 ID:DbdZmWVg
俺が毎月買ってるエロDVDなんか¥3129だぞ
309番組の途中ですが名無しです:04/09/03 12:40 ID:PQAthP++
>>308が良いこと言った
310番組の途中ですが名無しです:04/09/03 12:45 ID:rikX8n7f
ということはID:DbdZmWVgのエロDVDよりもエロいのか
311番組の途中ですが名無しです:04/09/03 12:47 ID:J7MDWqas
過去の作品を文庫本で出せや
312番組の途中ですが名無しです:04/09/03 12:55 ID:DbdZmWVg
ハータソのパンチラ見れるなら¥4200出すわけですよ。
313番組の途中ですが名無しです:04/09/03 12:59 ID:n5YFcTIL
子供の小遣いで買える値段じゃない
誕生日に買ってもらうものだな
314番組の途中ですが名無しです:04/09/03 15:31 ID:t/I2uguM
2`以上ってマジ?子供が持てないじゃんw
315番組の途中ですが名無しです:04/09/03 15:35 ID:zYf3gR0D
4200円?堀江の本を4冊も買える
316番組の途中ですが名無しです:04/09/03 15:37 ID:W+qZj1AW
317番組の途中ですが名無しです:04/09/03 15:59 ID:62c/rc/2
誕生日のプレゼントが本だなんて子どもが泣くぞ
せめてミニ四区かプラモってとこか
318番組の途中ですが名無しです:04/09/03 16:06 ID:kyufHUo1
>>312
>>316
こんなのが収録されてんの?
319番組の途中ですが名無しです:04/09/03 16:16 ID:PWf9SMTw
ここはエロいハリーポッターですね
320番組の途中ですが名無しです:04/09/03 17:37 ID:5c161e3t
近所のTSUTAYAで1巻携帯版が1700円で売られているのを見つけた俺はどうすれば良いんでしょうか…
321[´・ョ・`] ◆UHAwOKwANg :04/09/03 17:38 ID:YeKpWutN
シリウス死んでるよシリウス死んでるよ
シリウス死んでるよシリウス死んでるよ
シリウス死んでるよシリウス死んでるよ
シリウス死んでるよシリウス死んでるよ
シリウス死んでるよシリウス死んでるよ
シリウス死んでるよシリウス死んでるよ
シリウス死んでるよシリウス死んでるよ
シリウス死んでるよシリウス死んでるよ
シリウス死んでるよシリウス死んでるよ
シリウス死んでるよシリウス死んでるよ
シリウス死んでるよシリウス死んでるよ
シリウス死んでるよシリウス死んでるよ
シリウス死んでるよシリウス死んでるよ
シリウス死んでるよシリウス死んでるよ
シリウス死んでるよシリウス死んでるよ
シリウス死んでるよシリウス死んでるよ
シリウス死んでるよシリウス死んでるよ
シリウス死んでるよシリウス死んでるよ
322番組の途中ですが名無しです:04/09/03 17:40 ID:g1U0f+SN
今作のハリーはむかつくな、まじで
323番組の途中ですが名無しです:04/09/03 17:44 ID:Q7LJYnYO
なんだかんだいいながら、おまいらけっこう読んでるんだな。
324番組の途中ですが名無しです:04/09/03 19:30 ID:DbdZmWVg
ハータソ
ハータソだけでいいの、、、
靴下欲しい(´・ω・`)
325番組の途中ですが名無しです
んじゃ漏れは、おぱんちゅを。

つーか、不良品も結構出てるようでつよ。