「天才クイズ」 37年の歴史に幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
1967年(昭和42年)7月26日の番組スタート以来、たくさんの皆様に応援していただき
ました「天才クイズ」が、来る9月25日(土)に最終回を迎えることになりました。
10万人を超える出場者のお友達、取材先などでお世話になった多くの方々、
そして毎週テレビで番組をご視聴いただきました皆様、本当にありがとうございました。

http://www.hicbc.com/tv/tensai/special/index.htm

中部地方限定
2番組の途中ですが名無しです:04/08/29 18:52 ID:RdewiOgy
( ’ ⊇’)

↑こいつなに?
3番組の途中ですが名無しです:04/08/29 18:52 ID:6KT3vOAg
ありがとうございました!
4番組の途中ですが名無しです:04/08/29 18:53 ID:oPAMDvjb
でじゃぶ。
5番組の途中ですが名無しです:04/08/29 18:54 ID:owb/UNoZ
こぶ平、、、、
6番組の途中ですが名無しです:04/08/29 18:55 ID:S5SfAY89
>>1
ワロタ
7番組の途中ですが名無しです:04/08/29 18:57 ID:owb/UNoZ
初期は博士が犬だったよな
8番組の途中ですが名無しです:04/08/29 18:57 ID:V2kxm7Mr
うそ〜!?しらんだ。。
これって実は2本撮りなんだよネ
9番組の途中ですが名無しです:04/08/29 18:59 ID:f/Wyc3Ca
天才賞
秀才賞
推理賞
マゴベエ賞だったっけ?
10番組の途中ですが名無しです:04/08/29 18:59 ID:wqv08zmS
なに?この番組知らない
11番組の途中ですが名無しです:04/08/29 19:00 ID:TdwFbmib
斉藤ゆう子
12番組の途中ですが名無しです:04/08/29 19:00 ID:zjnlRwRA
何、このローカルな番組は?
13番組の途中ですが名無しです:04/08/29 19:02 ID:ask9BVgm
>>9
マゴベエ探偵団がまぎれてるますよw

14番組の途中ですが名無しです:04/08/29 19:04 ID:iLWB6o8R
ええー最終回・・・


中1のころ、見に行ったな〜・・・
2本撮りだった・・・
15番組の途中ですが名無しです:04/08/29 19:06 ID:MWSwTugx
提供はしきしまパン
16番組の途中ですが名無しです:04/08/29 19:09 ID:L1psoECX
帽子の〜下から〜友達見たら〜みんな白い帽子かぶってた
どっきんどっきんどっちかな
17レロレロ ◆u3FohTkw2s :04/08/29 19:10 ID:xm0JgfZy
俺こんな番組初めて聴いた。
18番組の途中ですが名無しです:04/08/29 19:10 ID:4DHLWeJV
でも大体帽子の下から見える位置にいる人は友達じゃないよね
19番組の途中ですが名無しです:04/08/29 19:10 ID:3u4K3K7O
全国ネットじゃなかったの?
20番組の途中ですが名無しです:04/08/29 19:10 ID:gI9ild4b
一時期出たかった記憶がある
21番組の途中ですが名無しです:04/08/29 19:11 ID:TdwFbmib
>>19
マンガ道場とはちがうのさ
22番組の途中ですが名無しです:04/08/29 19:12 ID:qeLeElkN
なにこれ初耳なんだけど
23番組の途中ですが名無しです:04/08/29 19:13 ID:6x8tBGRJ
13
俺の記憶によると
マゴマゴ探偵団だった気が…
はいっ!
かぶりましょ〜う♪
24番組の途中ですが名無しです:04/08/29 19:13 ID:L1psoECX
天才賞のマウンテンバイクが欲しかったが
静岡県民だったので出場できんかった
25番組の途中ですが名無しです:04/08/29 19:14 ID:L/+rtJuu
天才クイズだ〜♪
26番組の途中ですが名無しです:04/08/29 19:14 ID:+lUWFwoX
>>18
ワロタ
27番組の途中ですが名無しです:04/08/29 19:16 ID:c0rGccyM
最近は変なチームバトルになてた
28番組の途中ですが名無しです:04/08/29 19:18 ID:iLWB6o8R
今のはなんかしょぼい感じだしていやだ。
29番組の途中ですが名無しです:04/08/29 19:18 ID:onkg8c4+
子供の頃、大昔の天才クイズを見てたとき、
博士があまりにも不気味だったのでトラウマになった。
30番組の途中ですが名無しです:04/08/29 19:20 ID:vBqx8nG1
おいらの頃は、ロボットが答えを出していたような・・・
31番組の途中ですが名無しです:04/08/29 19:21 ID:I/1/2gBF
なんだってー
しばらく観てなかったけどぬいぐるみの親父が出ていたということは覚えている
32番組の途中ですが名無しです:04/08/29 19:25 ID:k1MJt2In
天才クイズ→お笑いマンガ道場→タイムボカンシリーズ

小学生時代の王道番組だった
33番組の途中ですが名無しです:04/08/29 19:31 ID:ZWrYetlV
( ̄д ̄) エー (´・ _ ・`)  Σ( ̄ロ ̄lll) 
 終わりかよ。 答えっはっ Nooooooooooooo----っ。

 壁に張り付いた博士 と キグルミの博士は見た記憶があるな。
 今は、どんな博士?
34番組の途中ですが名無しです:04/08/29 19:32 ID:J8VrXqik
え?終わっちゃうの?残念。
35番組の途中ですが名無しです:04/08/29 19:35 ID:DUBgSdJ+
川島なおみにお笑い漫画道場を復活させてもらえ
36番組の途中ですが名無しです:04/08/29 19:40 ID:AadaTmty
こぶ平が入りたてのころハカセに「うるせぇよ!」と悪態ついてたな
37番組の途中ですが名無しです:04/08/29 19:40 ID:yG0XNlia
3回出たYOw
38番組の途中ですが名無しです:04/08/29 19:42 ID:rfp3q39T
戦犯はこぶ平
39番組の途中ですが名無しです:04/08/29 19:43 ID:tVd7/IK4
なんだ、天才テレビ君かと思ってビックリした
40& ◆2F1nYDgaQo :04/08/29 19:48 ID:Is33sUvX
うおおおお
なつかしいなああ・・・
東京でてきてから8年見てなかったけど
まだやってたんだね。
41番組の途中ですが名無しです:04/08/29 19:48 ID:hn04c9MX
4年生の時出場しますた。
前半はカンニングありというルールといい、帽子の下からは友達が見えない
ことといい凄い番組だと思いまつ。
42番組の途中ですが名無しです:04/08/29 19:49 ID:ExrdFP4p
岡田有希子が生まれる1ヶ月前スタートか。
43番組の途中ですが名無しです:04/08/29 19:50 ID:lI5N4y3+
昔ばなしも終わって、天才クイズもか・・・。

ここでぱろぱろ復活させろよ。
44番組の途中ですが名無しです:04/08/29 20:08 ID:Vb4uZQJm
>>1
よく分からないけど探偵ナイトスクープみたいなもん?
45番組の途中ですが名無しです:04/08/29 20:31 ID:0Sht/QE5
聞いたことない番組だが・・・
46番組の途中ですが名無しです:04/08/29 20:45 ID:wqv08zmS
お笑いマンガ道場なら知ってるけどなあ
47番組の途中ですが名無しです:04/08/29 20:46 ID:ZheXgGQY
とうとう終わってしまうのか…。寂しいね。
東海3県の人なら知らない人はいないだろうな。
48番組の途中ですが名無しです:04/08/29 20:49 ID:K5hgVCbN
49番組の途中ですが名無しです:04/08/29 20:50 ID:uOoVzn1m
こぶへいが出てから見なくなったな
ガキに暴言吐くような口調がむかつく
所詮創価で親の七光り

おばさんがよかったな〜
昔は商品は豪華に見えたものだが
年をとるとやっぱローカルだな〜と思えるしょぼさ
50番組の途中ですが名無しです:04/08/29 20:56 ID:XAly+G4l
天才テレビかとおもった
51番組の途中ですが名無しです:04/08/29 20:59 ID:+EUMNzen
こぶ平が出てるころからしか見てない俺は負け組みなのか。

そんなに思い入れないけど最終回で泣いてしまうかもしれない。
52番組の途中ですが名無しです:04/08/29 21:04 ID:FsJom+xw
最後のやらせっぷりが痛かった
30vs30の男vs女対決やめたときに全てが終わった
53番組の途中ですが名無しです:04/08/29 21:06 ID:0VtVHktC
              /    ,r''" ̄`ヽ、,,,..,_  l
              ノ  ィ( く__)、        \ |
             |  ,.ハJ`〜'′         l ヽ
              |  〈  "^\     ,ノ"~ |  〉
             ヽ  {  ,.二.\W/ _  | /
                /ヘ,}  ヽ_・_,> } { <_・_,ノ  {,/
              Vヘl      ノ | | ヽ     |Tl
      ______        ヾ_     r'_,._,..っ     |ヴ         もうおわりだぜ
      /l   ヽ      |  トェェェェェェェイ  /::'''""'''""''''::::..,,,
    /| |     |   _,,,...,,,,| i. ヾェェェェェ/ i /::::::::::::::::::::::::::::::::::~'':、
  /l V .____ノ  ,:ミ::::/| ̄ ̄\ ──‐ ノ´ ̄|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~''':::.,,,
 〈      ノ `ー┴<   〉‐- ...__`┬―'゙__,,.. -'┐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~'':、
54番組の途中ですが名無しです:04/08/29 21:07 ID:dxffBZOo
何だかよく分からないけど、
とりあえずコピペ貼っておきますね。
 
こぶ平の母親は昔「日本のお母さん代表」みたいな顔してたが、
こぶ平が満足に箸も使えないことがバレてからは干されました。
55番組の途中ですが名無しです:04/08/29 21:11 ID:lI5N4y3+
37年もの間、さぞかし天才博士の中の人は大変だっただろうな
56番組の途中ですが名無しです:04/08/29 21:18 ID:hn04c9MX
外の人も中の人も何回か変わったような。
57番組の途中ですが名無しです:04/08/29 21:48 ID:a0rUTcxX
俺長野県民だけど昔はこっちでもやってたんだよ。今でも放送していたとは驚いた。
58+1 ◆Plus1tv4rY :04/08/29 22:02 ID:t9DrGmIV
>>53
国民クイズ乙
59cotton candy:04/08/29 22:23 ID:CSk9jLqQ
高松しげお
60番組の途中ですが名無しです:04/08/29 22:27 ID:5x8JizLZ
俺昔出たことある。
途中で脱落して
カステラかなんかもらったけな。
61番組の途中ですが名無しです:04/08/29 22:28 ID:78twru3e
あ。漏れ出たことあるわ・・・偽メガネがアシスタントの時。
62番組の途中ですが名無しです:04/08/29 22:30 ID:TdwFbmib
>>60
お腹がぺこぺこなので、そのカステラください。
63番組の途中ですが名無しです:04/08/29 22:33 ID:TNuDFiPk
長野でもやってたなぁ:少しだけ
64番組の途中ですが名無しです:04/08/29 22:35 ID:yG0XNlia
>>60
食パン10斤もらったぞ。
勝ち組賞♪
参加賞はロールケーキだったような
65番組の途中ですが名無しです:04/08/29 22:35 ID:CsA8tYPc
おいおいマジかよ・・・・
66番組の途中ですが名無しです:04/08/29 22:37 ID:bsWPh0lB
天才テレビくんなら知ってるけど
67番組の途中ですが名無しです:04/08/29 22:39 ID:OGna/9yo
>長野でもやってたなぁ:少しだけ

そだね。でも放送されなくなったからとっくに終わったと思ってた。
今日、はじめて気がついた。これって名古屋の番組だったんだ。
68番組の途中ですが名無しです:04/08/29 22:39 ID:D/t3LlrT
また長寿番組が一つ終わってしまうのだね。
69番組の途中ですが名無しです:04/08/29 22:41 ID:FoHeXm43
天才クイズだどんとこい。
70番組の途中ですが名無しです:04/08/29 22:41 ID:CsA8tYPc
こんなに悲しいことはない
71番組の途中ですが名無しです:04/08/29 22:42 ID:73enxii+
壁に張り付いた巨大な博士を覚えてる
72番組の途中ですが名無しです:04/08/29 22:44 ID:TdwFbmib
天才クイズだポンポコリン♪
73番組の途中ですが名無しです:04/08/29 22:44 ID:8yI5v2Wd
クイズタイム小学生
74番組の途中ですが名無しです:04/08/29 22:44 ID:de91mjjf
小堀ック?
75番組の途中ですが名無しです:04/08/29 22:44 ID:OGna/9yo
たまーに最初の1問目、誰でもわかる簡単な問題に
帽子かぶり間違えちゃった子がかわいそうだった。
その後の人生かわったんだろうな。
76番組の途中ですが名無しです:04/08/29 22:46 ID:lk8Zvet3
うちの学校からも参加したが、選出方法がジャンケンだった。
クイズ関係ないよ・・・
77番組の途中ですが名無しです:04/08/29 22:49 ID:TdwFbmib
俺が中2くらいの時から、歯医者復活っていうルールができて
俺の友達の弟を友達と応援していたんだが
腹が立った。
78番組の途中ですが名無しです:04/08/29 22:49 ID:CsA8tYPc
勇者シリーズが終わったときくらい悲しい
79番組の途中ですが名無しです:04/08/29 22:53 ID:TJfRD2ug
静岡県沼津市というところに住んでいます。
小学校の時、自分の住んでいる地域は「中部地方」だと習いました。

東京までは新幹線に乗れば1時間で到着します。
名古屋というところには新幹線に乗って2時間以上かかります。

東京のラジオは全部受信可能です。
名古屋のラジオはほとんどまともに受信できません。

こんな私ですが中部地方限定の話題に参加できますか?
80番組の途中ですが名無しです:04/08/29 22:55 ID:fGsXBK07
天才クイズだポンポコリン♪であってる?

帽子の下から友達見たら、みんな赤い帽子かぶってたどっきんどっきんどっちかな♪
81番組の途中ですが名無しです:04/08/29 23:03 ID:L/+rtJuu
>>80
ポンポコリン♪ワロタ
ドンと来い〜じゃなかったっけ?
82シベリアンタモリ ◆.f6Mauwpec :04/08/29 23:06 ID:OqLmDTuy
ヽ(・∀・)ノ サァ! 帽子をかぶりまっしょー!!

  ._        ._        _        _        _
  |○|       |○|       .|○|       .|○|       .|×|
 (゚д゚)ノ YES!!! .(゚д゚)ノ YES!!! (゚д゚)ノ YES!!! (゚д゚)ノ YES!!! (゚д゚)ノ NO!!!
 ノ□       ノ□       ノ□       ノ□       ノ□
 . ハ         ハ        ハ       ハ        ハ

  ._        ._        _        _        _
  |○|       |○|       .|○|       .|○|       .|×|
 (゚∀゚)      .(゚∀゚)      .(゚∀゚)      .(゚∀゚)     Σ(゚д゚;)ノ
 <□>       <□>      <□>      <□>      .ノ□
 . ハ         ハ        ハ        ハ        .ハ
83番組の途中ですが名無しです:04/08/29 23:07 ID:KRoOdOdU
えええええええ!!!あれ終っちゃうの!!!!????
84番組の途中ですが名無しです:04/08/29 23:10 ID:Hzi5GCAZ
まだやってたのか...って中部地区限定だったのか
じゃあ上京してから見るはずもないよな
85番組の途中ですが名無しです:04/08/29 23:10 ID:iLWB6o8R
シキシマのマドレーヌ、食パン
望遠鏡ほしかったなぁ・・・

でも地元に来た時は中1になってからだったもんなぁ・・・
86番組の途中ですが名無しです:04/08/29 23:13 ID:iy86HyN3
>>80

20年以上みてないんだけど

>みんな赤い帽子かぶってた
「僕だけ違う帽子かぶってた」 じゃなかったっけ?

こたえ〜わっ!…
87シベリアンタモリ ◆.f6Mauwpec :04/08/29 23:22 ID:OqLmDTuy
多分、

(一番)     天才クイズだドンと来い〜
         帽子の 下から 友達見た〜ら〜
         み〜んな赤い帽子かぶってた
         安心安心一安心

(二番)     天才クイズだドンと来い〜
         帽子の 下から 友達見た〜ら〜
         僕だけ白い帽子かぶってた
         ドッキンドッキンどっちかな〜

(゚д゚)ノ(゚д゚)ノ(゚д゚)ノ
88番組の途中ですが名無しです:04/08/29 23:31 ID:KvJT8G2N
博士の声で起こしてくれる目覚し時計は正直どうなんだろう?
89番組の途中ですが名無しです:04/08/29 23:39 ID:Gfliz5kC
え?まだ続いてたの?
90番組の途中ですが名無しです:04/08/29 23:40 ID:WJW4RoGA
隣の学校の子が優勝した。
隣の学校の子の話なのに伝わってきた。
テレビの力ってすごいとおもった。
優勝商品にラジコンが欲しいって言ったらしく、

天才クイズだドンと来い〜
帽子の 下から ラジコンカー
っていう替え歌まで作られ、からかわれていた。


91番組の途中ですが名無しです:04/08/29 23:42 ID:9NNV6zSC
>>89
今までずっと「どんどこりん」だと思ってた…
92番組の途中ですが名無しです:04/08/29 23:42 ID:wO4tXbSA
俺は中学ぐらいから5時SATマガジン見るようになったな
93番組の途中ですが名無しです:04/08/29 23:44 ID:4hYUUaUo
工房になってからは見なくなったな
長い間ご苦労さん>博士
94番組の途中ですが名無しです:04/08/29 23:44 ID:1bhb7nIq
>>90
替え歌あったなぁ。うちの学校は
「変態クイズだドンと来い〜」だったなぁ。
小学生ってくだらない替え歌好きだよねぇ。
95番組の途中ですが名無しです:04/08/29 23:48 ID:WJW4RoGA
>>94
覚えてないけど、チョットした替え歌とか
いろいろあったとおもうよ。昔は呪文みたいに
覚えてたようなきがする。
96番組の途中ですが名無しです:04/08/29 23:48 ID:9NNV6zSC
失礼、>>87でした。

賞品の中にラテカセがあったのはこの番組でしたっけ?
97番組の途中ですが名無しです:04/08/29 23:50 ID:73enxii+
>>91
俺も「どんどこりん」だと思ってた
98番組の途中ですが名無しです:04/08/30 01:08 ID:UPLPuykT
スーパーファミコンとマウンテンバイクがあったのは覚えてる。

しかし最近のはだめだったな
みんなが勝者みたいな雰囲気になってる。
99番組の途中ですが名無しです:04/08/30 01:26 ID:oCJaCE6O
クイズ間違えた子が可哀想でしょ〜!とサヨババァがうるさいからだよ
100番組の途中ですが名無しです:04/08/30 08:23 ID:KApa1kAV
>>64
食パン10斤をどうやって消費したのかがすごく気になって夜もぐっすり眠れます。
101冷 ◆Sleepy7Fg6 :04/08/30 08:39 ID:nYCQ2RBu
そういえば小3の時先生が応募して出たなぁ・・・
ほいでこぶ平さんのサイン貰ったのだ。
102 ◆l8A/No6666 :04/08/30 10:35 ID:H7O0+EiQ
見たことも聞いたこともないけど、こういう長寿クイズ番組が終わるのは寂しいね。
ベルトクイズQ&Q復活してくれよ。
103番組の途中ですが名無しです:04/08/30 11:11 ID:Pm1LGZ52
>>101
ほーか。
ほりゃあよかったな。
104番組の途中ですが名無しです:04/08/30 11:20 ID:sNWe667z
俺も20年以上は見てないが、主題歌と、博士の「こたえは!イエーーーーーース!
(or ノーーーーーーーー!)」というのは今でも容易に脳内再生可能だ。

東海三県の子供たちにすごい影響力を持つ番組だったのにな。
この番組はCBCが放送を続けているかぎりずーっと続くもんだと勝手に思ってたよ。

スポンサーも今はシキシマパンじゃなくなってるのかな?
105番組の途中ですが名無しです:04/08/30 11:29 ID:NFp19Pin
>>99
男の子チームと女の子チームの2陣式を止め「学校対抗」という
かなり無理のあるやり方になってからは、先は長くないと思ったね

フェミニストやジェンダーフリー論者も、天才クイズを殺した。
106番組の途中ですが名無しです:04/08/30 21:15 ID:znmx4Bdg
博士「そうではない!」
107番組の途中ですが名無しです:04/08/30 22:18 ID:9Q/w1owh
斉藤ゆうこ時代が全盛期か?
108番組の途中ですが名無しです:04/08/31 14:52 ID:qPh3MoI7
たしか敷島の社長一族の誰かがファンだったから
視聴率低くても打ち切られなかったらしい。
109番組の途中ですが名無しです:04/08/31 15:01 ID:eLMc3WzS
>>107
そこまでは熱心に見てた気がする
こぶ兵になって見るのやめたな
110番組の途中ですが名無しです:04/08/31 16:18 ID:aahScP2W
天才クイズだまんがらりん
111番組の途中ですが名無しです:04/08/31 19:04 ID:ZQZQy8LW
こういう番組を打ち切る局はだめだ。
署名でもしないか?
112番組の途中ですが名無しです:04/08/31 21:50 ID:aWmOQSW6
友達と相談オーケーの最初の数門で
友達いないから相談できずに俺だけ間違えた
113番組の途中ですが名無しです:04/08/31 21:51 ID:l72Eu/JQ
こぶ平が潰した
114番組の途中ですが名無しです:04/08/31 22:00 ID:aLtwTgbB
>>113
イェェェェーーーーーース!
115番組の途中ですが名無しです:04/08/31 22:29 ID:VMWjIDou
敷島パンの社長自らが大ファンだったので続いていた番組。
ひょとして社長、氏んだのか?

天才クイズだどんとこい〜
帽子の下から友達みたら〜
みんな赤い帽子かぶってた。
安心安心一安心

天才クイズだどんとこい〜
帽子の下から友達みたら〜
僕だけ白い帽子かぶってた。
どっきんどっきんどっちかな?

 こんなような歌だったような気がする。
116番組の途中ですが名無しです:04/08/31 22:42 ID:iUTzuf7C
アメリカ横断ウルトラクイズ

「ニューヨークへ行きたいかー?」

117番組の途中ですが名無しです:04/08/31 22:48 ID:3J1pDdAF
ボーイズチーム
ガールズチーム
なんでやめたの?
118番組の途中ですが名無しです:04/08/31 22:51 ID:91Qvec0Z
俺の仲間内ではこうだった。

天才クイズだどんとこい〜
帽子の〜下から〜友達みたら〜
み〜んなスッポンポンで走ってたっ
どっきんどっきんどっちかな?
119番組の途中ですが名無しです:04/08/31 23:05 ID:mEgKVZw/
敷島パン へタレだな

今はパスコ?
120番組の途中ですが名無しです:04/08/31 23:43 ID:PXLvdnaD
>>112
絶対に間違えないような前半の問題で間違える香具師(どう見てもバカ)
がいる裏には、そんな悲しい事情もあったのか…
121番組の途中ですが名無しです:04/08/31 23:55 ID:h7rUgYYn
座布団に座った毛むくじゃらの博士がこわかった
あれはなんの動物だったんだ
122番組の途中ですが名無しです:04/08/31 23:55 ID:1hc9svM/
答えは










のーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
123番組の途中ですが名無しです:04/09/01 00:01 ID:gw3L7RuF
壁にはりついてたデカ顔の博士はトラウマになってるよ。
124番組の途中ですが名無しです:04/09/01 00:03 ID:E+AltQP4
>>115
漏れのチソコも、帽子かぶってるよ
125番組の途中ですが名無しです:04/09/01 12:42 ID:CKVPgJYj
訃報 田中康夫氏(敷島製パン取締役常任相談役)
http://www.sankei.co.jp/news/040901/dea018.htm
126番組の途中ですが名無しです:04/09/01 12:45 ID:WvL6XoEt
マジかよ・・・終わっちゃうのか なんだか寂しい気もするなぁ
127番組の途中ですが名無しです:04/09/01 13:50 ID:70ext5q1
小さい頃、大きな博士(壁付けタイプ)のことを
閻魔さまだと思って見ていた。
128番組の途中ですが名無しです:04/09/01 14:12 ID:IPvfKYD2
ttp://www.hicbc.com/tv/tensai/history/index.htm
博士の声

・・・・NetTransportとかで上手くDLできないんだけど(rmだがメモ帳貼り付けとかだと文字化けして
URLが出せない)・・・エロイ人上手い」やり方教えてください
129番組の途中ですが名無しです:04/09/01 14:16 ID:ydQCw/CS
>>128
なんていうか、ダウンロードしたファイルがrmファイルなわけよ。
NetTransportとか使う以前の問題。
130番組の途中ですが名無しです:04/09/01 14:38 ID:9ySxUq1R
天体望遠鏡が天才望遠鏡とか言われてて凄く欲しかった覚えがある。
小学校の頃天体オタだったから。
結局出なかったけど。
131番組の途中ですが名無しです:04/09/01 14:43 ID:qcVKZtD7
天才クイズだどんとこい
帽子の 下から 友達見たらー
みーんな ポコチンいじってた
安心 安心 ひと安心

天才クイズだどんとこい
帽子の 下から 友達見たらー
みーんな 左の玉金いじってた
ドッキン ドッキン どっちかな?
132番組の途中ですが名無しです:04/09/01 14:58 ID:FKuKV33v
で、次はなにやるの。またローカル番組?
133番組の途中ですが名無しです:04/09/01 15:13 ID:xICl3czH
やっぱり大ファンの元社長が死んじゃったのか・・・
視聴率が悪くてもこの人のためだけに放送していたんだよな。
しあわせなひとだなあ。
134番組の途中ですが名無しです:04/09/01 15:52 ID:x2kruzK5
>>128
右上の博士の顔久しぶりにみたけど・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
135番組の途中ですが名無しです:04/09/01 16:38 ID:+VbbPeID
今からでも遅くない!
メールで抗議だ!
136番組の途中ですが名無しです:04/09/01 17:17 ID:5UqHI6H6
天才博士ってよく見るとすごい名前だよな
137番組の途中ですが名無しです:04/09/01 21:55 ID:vg50Ml8x
博士が問題出すときの独特の喋り方が好きだった

○△☆◇で 「あっ、るッッ!?」←この部分。少し巻き舌w
138番組の途中ですが名無しです:04/09/01 23:39 ID:d9zra/Q7
関連スレ
【訃報】田中康夫氏、心不全で死去
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1094023008/l50
139番組の途中ですが名無しです:04/09/01 23:44 ID:nGxkY8Dg
ょぅι゙ょが見られなくなるのヵょぅ
140うお(   ・`Д・´) ◆aaCksRsTsE :04/09/01 23:58 ID:mSZTawph
てんせいくいずだぽんぽこりん
ぼーしのーしたからーともだちみたーらー♪
141シベリアンタモリ ◆.f6Mauwpec :04/09/02 00:04 ID:5XBwn7EK
おいおいスゴイ豪雨だぞ
142番組の途中ですが名無しです:04/09/02 01:05 ID:OJVNbobZ
やっぱOPで「ポンポコリン」と間違える人って多いのね…
143番組の途中ですが名無しです:04/09/02 08:31 ID:68oJD/La
しょぼーん
144番組の途中ですが名無しです:04/09/02 08:34 ID:AWabFlDh
窪塚の電波文しか印象にない
145番組の途中ですが名無しです:04/09/02 14:32 ID:Ww5cLkqQ
○×クイズだけど、最終問題は結構子供には難しくてなかなか天才賞はとれないんだよね。

第十問「人間の吐いた息は、酸素よりも二酸化炭素のほうが お、お、いっ!!?」

この問題で結構いた最終問題挑戦者が全滅したのを覚えてる。
146番組の途中ですが名無しです:04/09/02 16:50 ID:pSGSYyan
>>145
答えーは?
147番組の途中ですが名無しです:04/09/02 16:50 ID:uLl+ZrUb
終わっちゃうのか・・・
148番組の途中ですが名無しです:04/09/02 22:55 ID:hgQNDMRr
>>146
答えてみ
149番組の途中ですが名無しです:04/09/02 22:57 ID:Htk7Rmvc
149だったら最終回ぶち壊してやる
150シベリアンタモリ ◆.f6Mauwpec :04/09/02 22:59 ID:SgxyTVVw
>>145
  ._
  |×|
 (゚д゚)ノ NO!!!
 ノ□
 . ハ
151番組の途中ですが名無しです:04/09/03 00:02 ID:AIeqxJYi
これの景品で天体望遠鏡がなぜか欲しかった
15年たったいまは
別に欲しくない

東京は星が見えないです かあさん
152番組の途中ですが名無しです:04/09/03 01:01 ID:FbkPnKnT
天才賞(10問正解)…3万円相当の商品 + 金の博士像
秀才賞(9問正解)…1万円分の図書券
奮闘賞(8問正解)…博士の目覚まし時計
・・・だったよね?
目覚まし時計は今やレアアイテムだなぁ
153番組の途中ですが名無しです:04/09/03 03:44 ID:jwbuNjhA
中学生大会ってのが時々あって、私服姿で登場する小学生と違って
全員が黒い学生服。画面から受ける印象は威圧感があった。

で、そのうち中学生大会はなくなったけど。
当時の司会は、高松しげおでした。
154番組の途中ですが名無しです:04/09/03 08:29 ID:WHL3iTca
一問目から四問目までは他のみんなと相談できる問題で、しかもとても簡単な問題。
でほとんど全員生き残るのだけれど。。。
にもかかわらずときどきどういうわけか一人だけ違う帽子をかぶってしまうアフォな子がいるんだよね。
で司会の斉藤ゆう子が「かぶり間違っちゃったのねえ」なんて慰めていた。
155番組の途中ですが名無しです:04/09/03 08:30 ID:VEA0gYHh
タイム小学生でもやらばいいじゃん
156番組の途中ですが名無しです:04/09/03 08:52 ID:z//M2/Id
天才てれびくんって37年間もやってたの?
見たことないけど
157番組の途中ですが名無しです:04/09/03 08:58 ID:1qIsBcvj
(´・ω・`)y━~~ 26年前に秀才賞を獲ったわけだが
158番組の途中ですが名無しです:04/09/03 11:55 ID:Chzs/c85
>>157
最終問題で外れて泣いちゃった子がいたよねえwきみもそう?
159番組の途中ですが名無しです:04/09/03 12:35 ID:l84UYPth
マジでーーーー
160番組の途中ですが名無しです:04/09/03 12:39 ID:c0lzHBfQ
秀才賞受賞者も今は無職か・・・
161番組の途中ですが名無しです:04/09/03 12:41 ID:QtXIiT5m
天才賞誕生で着せられる、赤いガウンとふさふさ付き学帽。
あれ貰えるんですか?
162番組の途中ですが名無しです:04/09/03 13:08 ID:3LYO51FV
>>157
毎日博士に起こしてもらってね〜
163番組の途中ですが名無しです:04/09/03 13:37 ID:wfoAMfTt
しかし中部地方限定番組なのに結構レスついてんなあ。
やはり37年もやってればこうか。
この分だと徹子の部屋がおわれば一大祭りになりそうだなw
164番組の途中ですが名無しです:04/09/03 13:40 ID:xumR54up
とりあえず敷島とCBCにメール送った
165番組の途中ですが名無しです:04/09/03 14:34 ID:G0IRtb5t
中部地方限定といっても倒壊3県+その周辺地域でしか見られない。
166番組の途中ですが名無しです:04/09/03 14:39 ID:D6T0CPd2
こたぁえーわっ!

 のーーーーーーー!!!

ってまだやってたのかっ!
167番組の途中ですが名無しです:04/09/03 14:46 ID:ghFlEMyd
天才クイズだぽんぽこりん
帽子の下からー友達見ようとしたけど
大学に友達はいない
168番組の途中ですが名無しです:04/09/03 15:07 ID:quf1BaNG
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工。
社長の人生が終わったから番組も終わらせちゃうの〜?
俺まだ出てないよ。
169番組の途中ですが名無しです:04/09/03 15:47 ID:qS4aGfbe
おめーは馬鹿やで出れんよ。

そう言われて深く傷付いたのは何時の頃だったか。
170番組の途中ですが名無しです:04/09/03 17:04 ID:Chzs/c85
天才博士「第一問 信号の青は、すすめ、では赤は とまれ で あっ、るっ!!」

一問目はこんなような問題が出ると、そのあと必ず愛知県警の交通課の婦警さんがでてきて
「青はすすめ、赤はとまれ、そして黄もとまれ、です。注意、じゃないです、黄もとまれです」
ってやったんだよねw
171番組の途中ですが名無しです:04/09/03 17:13 ID:zWDXJhXy
社長が亡くなったとたん打ち切りって余りに露骨過ぎるな
さすが名古屋
172番組の途中ですが名無しです:04/09/03 17:16 ID:RyTYl+5L
>>171
終了告知はたしか亡くなる前だったような・・・・もう既定事実だったみたいね。
後番組も「PASCO提供」らしいし・・・
173番組の途中ですが名無しです:04/09/03 17:22 ID:Chzs/c85
多分前社長が亡くなる前は長いとこ療養していて意識もおかしかったんじゃないの?んでやめになったんでしょ。
174番組の途中ですが名無しです:04/09/03 17:24 ID:vx9u5lt1
きっと田中さん、大好きな天才クイズが終わるのを見たくなかったんでしょう。だからその前に亡くなったのだ。
(ー人ー)合掌
175番組の途中ですが名無しです:04/09/03 22:31 ID:ZdEV6OsT
>>100
食パン10斤は、引き換え券でもらえます。
ケーキでもOKでした。
176番組の途中ですが名無しです:04/09/03 23:30 ID:0M8wH6cl
177番組の途中ですが名無しです:04/09/04 00:06 ID:z9ZcAWop
20年ほど前は長野SBCテレビでも一時期放映されていた。
178番組の途中ですが名無しです:04/09/04 00:09 ID:z9ZcAWop
一時期、斉藤ゆう子が天才賞をとった子供に希望賞品を聞くと
みんなほぼ100%「パソコン」と答えていた。
パソコンといっても1980年代のやつだから今考えればおもちゃみたいな
やつだがな。
179 ◆Yv95BkWDl6 :04/09/04 00:20 ID:ulKcgSa0
ビバクイズ
180番組の途中ですが名無しです:04/09/04 00:35 ID:z9ZcAWop
同じCBCでもワッキーのほうは着実にネット局が増えているな
181番組の途中ですが名無しです:04/09/04 01:38 ID:YYYKhZfQ
182番組の途中ですが名無しです:04/09/04 01:56 ID:xbSUDfQi
名古屋に立ち寄ったらいつも液晶テレビで見てたな

これがどんな番組かわからない関東人は
横浜の放送ライブラリーで斎藤祐子時代の映像が見られるよ
http://www2.city.yokohama.jp/GNLREF/owa/search_detal.cgi?IN_JOBID=1&IN_ROWID=AAAHqNAAJAAAAEBAAn
183番組の途中ですが名無しです:04/09/04 08:24 ID:yVFRmDhj
子供に良質な番組を与える企業が無くなっていくのは悲しいことだ。
184番組の途中ですが名無しです:04/09/04 14:59 ID:j8kShNKh
○×
185 :04/09/04 17:04 ID:Qf5TZ5VW
>>182
って誰も見んだろw
186番組の途中ですが名無しです:04/09/04 23:07 ID:/Sp4/C9O
悲しすぎる・・・
187番組の途中ですが名無しです:04/09/04 23:23 ID:H6Cuel69
>>178
MSXだったか、PC6001mk2(音声で喋るやつ)だったか…
188番組の途中ですが名無しです:04/09/05 01:56 ID:I8SBm1fY
>>137
おかげで考えるときに流れるSEを思い出したよありがとうw
189番組の途中ですが名無しです:04/09/05 02:10 ID:HDFLMVuq
天才クイズだよ
帽子のね 下からね 友達ね 見たらね
190番組の途中ですが名無しです:04/09/05 02:12 ID:oifVlz0E
MSXて
191番組の途中ですが名無しです:04/09/05 02:13 ID:OhIuy5eK
しらん
192 :04/09/05 09:44 ID:jxOm3AK+
MSX!懐かしいなあ。
193番組の途中ですが名無しです:04/09/05 10:16 ID:cEBoNkMo
漏れも”天体望遠鏡が欲しかった”
あの頃を思い出した...
194番組の途中ですが名無しです:04/09/05 10:25 ID:OUUOVCEZ
名古屋近辺のやつなら小学生のとき天才クイズ番組収録のために早退したやつと
中学生日記に出演するために早退していったやつが必ず同学年に一人はいたよな
195番組の途中ですが名無しです:04/09/05 10:26 ID:OpOUPUjy
ω
天才クイズが9月25日(土)に最終回
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1093685775/
196番組の途中ですが名無しです:04/09/05 10:29 ID:4vcGHvHQ
まちBBSでやってろ、こんな番組知らねーよボケ
197 :04/09/05 12:20 ID:l1FjdolC
37年もやってれば地域限定だとしても全国ニュースだな。
198番組の途中ですが名無しです:04/09/05 12:23 ID:JO663n7Q
天才クイズだ、ドンドコリン!

帽子の下から〜、友達見たら〜♪

み〜んな、あっかい帽子被ってた!♪

どっきん、どっきん、どっちかな?

天才クイズだ、ドンドコリン!

帽子の〜、下から〜、友達みたら〜♪

みんな白い帽子被ってた!

安心、安心、一安心♪
199番組の途中ですが名無しです:04/09/05 12:25 ID:dYgI143d
これは、中部の人間には大ニュースですよ。お笑い漫画道場とか天才クイズとか
時代の流れを感じるなぁ。
200番組の途中ですが名無しです:04/09/05 12:38 ID:48ElcZM1
答えは・・・




ノォー!!
201番組の途中ですが名無しです:04/09/05 12:45 ID:deuqj46o
斉藤ゆう子でオナニーしてたの思い出した.._| ̄|○
202番組の途中ですが名無しです:04/09/05 12:45 ID:JWadrOgc
天才クイズの歌を聞くたびに
ドントコリンが何なのか疑問に思ってたなぁ。

こぶ平が出るようになってからはつまんなくなったとおもう。
203番組の途中ですが名無しです:04/09/05 12:52 ID:lJC1FzxT
天才クイズだ、ドンドコリン!
パンツの下から〜、ちんこを見たら〜♪
み〜んな 皮を被ってた!♪
ぼっきん、ぼっきん、ぼっきでも?

天才クイズだ、ドンドコリン!
ズボンの〜、下から〜、友達のをみたら〜♪
友達も皮を被ってた!
安心、安心、一安心♪
204番組の途中ですが名無しです:04/09/05 12:58 ID:L5Znb+5y
後番組は、ぷりっぷりです。30分ずっと美紀エンジェル。
205番組の途中ですが名無しです:04/09/05 13:26 ID:yCSBE9SI
あのデカイ顔が隣にあって怖かったが、秀才賞取ったよなぁ。
懐かしい思い出だが終わってしまうのか。
206番組の途中ですが名無しです:04/09/05 13:41 ID:mwRGquxz
30年前見てたなあ。高松しげおが司会してた。

親の転勤で名古屋を離れてから見てなかったけど、社会人になってから、名古屋出身の女の子に、
「おれ、昔名古屋に住んでて、どんぐり音楽会に出たことあるんだぜ」って言ったら、「私、天才クイズで
秀才賞とりました」って返されたなあ。
207番組の途中ですが名無しです:04/09/05 13:51 ID:+49Ux53x
昔はオープニングをみんなで合唱してたよね。
こぶ平になってから無くなったけど。

昔は始めに全員の名前を紹介してたよね。
こぶ平になってから無くなったけど。

昔の司会はみんな「帽子をかぶりましょー!」だったよね。
こぶ平になってから「帽子をかぶろー!」になったけど。
208番組の途中ですが名無しです:04/09/05 14:55 ID:Nkr3UywF
>>202
>>203
「ドントコリン」じゃくて「どんとこい」じゃないのか?
209番組の途中ですが名無しです:04/09/05 15:00 ID:lyfKOAgJ
あんな微笑ましい番組なのに
こぶ平の剛毛を見るとすごい萎える
210:04/09/05 15:09 ID:aIE3ysF+
こぶ平司会のモグモグゴンボのせいで、お笑い漫画道場が枠移動であぼーん
天才クイズ(←一発で変換できた)でこぶ平が司会になって、やがてあぼーん



こぶ塀は名古屋に恨みでもあるのか?
211 :04/09/05 15:18 ID:jxOm3AK+
でもこぶ平、十年も天才クイズの司会やってたんだぞ。
こぶ平になってからあぼーんってのも酷だろ。
212番組の途中ですが名無しです:04/09/05 15:37 ID:fY/Woz9s
愛知県民な俺にとっては悲しいなあ。あの天才クイズがか…。
メガネかけたおばさんの時は結構見てた。
同じ学校で出たヤシがいてすげぇーと思った。あの○×帽子の実物見させてもらって感動してたっけ(w
こぶ平に変わってからは少ししか記憶にないな。
男女対抗から学校対抗に変わったらしいけど、俺から言わせれば
それ天才クイズじゃないっしょ。
 
ちなみに「どんとこりん」じゃないのか(w
博士お疲れさま。
213番組の途中ですが名無しです:04/09/05 15:45 ID:jyZevRpC
天才賞(数ある商品からほしいもの一つ)と秀才賞(広辞苑)の格差がやたら大きかった。
参加賞なんてシキシマパンだもんな
214番組の途中ですが名無しです:04/09/05 15:46 ID:L5Znb+5y
名古屋、めちゃめちゃ大雨だがや

もう2時間くらい、降りっぱなし
215番組の途中ですが名無しです:04/09/05 15:47 ID:jyZevRpC
あと天才賞が決まる最後の問題の音楽
ホァンホァンホァンホァンホァンホァンホァンホァンダーダダダダダダダダダーッはいっかぶりましょう
の音楽は緊迫感があった
216番組の途中ですが名無しです:04/09/05 22:37 ID:ehwACZ5r
俺、長野県在住だけど、斉藤ゆう子のときはこっちでもやってたんだよ。
オープニングで駆け足で参加の子供の名前をがあーーーっと100人全員言うんだよね。
あれって子供にとってはすごく嬉しいことだったんだろうなあ。
で天才博士の中の人って女性だったような気がした。

信越放送では日曜日の朝11時からやってた。でこっちで打ち切られた後番組は仮面ライダーブラックRXだったな。
子供の間では仮面ライダーのほうが人気があったのは言うまでもなかったが、俺は天才クイズのほうが好きだった。
217番組の途中ですが名無しです
このスレとめたらスレスト許さん