【音楽】米国からのCD輸入規制始まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
39番組の途中ですが名無しです
>ただ、気を付けたいのは、こういうVelvet Crushみたいなアーティストはそもそも日
>本盤を出してもバカ売れするアーティストじゃないということ。だから、利益誘導の
>ために輸入盤封鎖するってのとは違うんじゃないかと思う

この意見は、完全に間違ってます。
バカ売れするアーチストじゃないから、NOT EXPORTABLE TO JAPANなわけじゃん。
この手のコンテンツに一番有効な措置だよね。

適度にマイナーなミュージシャンは、当たり前だけど、国内盤よか輸入盤の方が売れる。
普通は、こういう楽曲は、日本先行発売+ボーナストラック付きで国内盤の売り上げを稼ぐ
のが定石。でも、輸入盤が存在しなければ、先行発売も、ボーナストラックも必要なし。

楽曲をライセンスするとき、条件に欧米発売板にNOT EXPORTABLE TO JAPANと入れ
させるように盛り込む。
いままで、国内盤では利益が出ないため、売り出せなかった、洋楽インディーズが、
国内で、そこそこの商売出来る曲に早変わり。
40番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:25 ID:COvuGEYX
( ´D`)ノ< アニメの劇伴でおなじみの菅野よう子みたいに
        洋楽ネタで食ってるミュージシャンは死活問題なのれす
41番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:27 ID:pchvQq1Q
俺のクサメタルライフが…。
B級メタルバンドなんて輸入盤の売り上げがなけりゃ
何年待っても日本盤なんかでねぇょ…。
42番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:29 ID:8jfBQ0cB
輸入規制で国内で正当な対価を払って入手し得ない楽曲を
ダウンロードするのは違法なの?
43たいれる製 ◆NEXUSO1CxA :04/07/04 00:29 ID:5V8wpuQi
>>39

日本にだけ輸出禁止ってのは、明らかに例の法律がらみだよな。
レコード会社といい、どっかの自動車会社といい、自分たちの製品を心底好きな人間が
上層部にいないんだろうなぁ。
44番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:30 ID:O8thwczS
早くも約束が裏切られたな。これで洋楽も終わりか・・。
4539:04/07/04 00:32 ID:FIx0plhe
ちなみに、自分は以前洋楽インディーズの買い付けを仕事でしてました。
本当は好みなのでライセンスしたいんだけど、国内盤出してもHMVやタワーの売る
輸入盤しか売れないのがミエミエなので、泣く泣くライセンスを諦めた楽曲は
数限りがありません。

その時、あの輸入盤を国内流通出来なくする方法があれば、自分が扱えるのにと
何度思ったか解りません。 でも、実際、それが現実化すると、少し鬱です。

おわびに、プロのバイヤーとしての輸入権行使の見方を暴露させてもらいました。
46うお(  ・`д・´) ◆dbuxdUJijE :04/07/04 00:32 ID:TQWvSdm2
ロキノンの特集を読む限り
アジアCDの流出の予防だけを望んでるって説明してたんだろ?
輸入禁止は意図していないって説明したんだろ?

何だよ、全部騙したの?またCCCDみたく何もなかったようにするのか?
こんな業界マジで死んじまえばいい
47番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:33 ID:XxY1bhXu
1日でもう公約破り
48番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:33 ID:/S1Q0WkM
>>39
>>45
面白かった
49番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:34 ID:+FqhAy5R
これって消費者センターかどっかに電話したら
話聞いてくれるかな?
50番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:37 ID:YsjsM7Df
ラプソディ
51番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:37 ID:bWAUSgk1
反JASRAC、レコード協会体制のハードコアやダサダサロッテルダム聴きたい
52番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:38 ID:O8thwczS
結局、日本人はおとなしいから、法案だけ騙して通しちまえば
何とでもなると思ってるんだろうな・・。
53番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:38 ID:/S1Q0WkM
>>47
「疾風ウォルフ」の異名を授けよう
54番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:39 ID:GPy93XPE
法案は通ったけど施行はまだだろ
55番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:40 ID:N4lrpznb
規制っつーか、向こうが拒否してるんだろ
56番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:42 ID:dKlv8O/5
邦楽なんて糞だからCD出すのやめろ。塩化ビニルの無駄遣い。
5739:04/07/04 00:43 ID:FIx0plhe
>>48
実は、この輸入権の行使の有効な使い方は、法案成立前に幾つかのスレで
表現方法は違いますが、書いてたんですけど。
誰も、真面目にはレスして来なかったですね。

その時は、HMVやタワーが本来日本でのライセンスがないCDを売るのは、
商業倫理に反するので、そういう意味では輸入権は致し方ないと書いてます。
58番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:43 ID:bWAUSgk1
リクルートのクソ情報誌も資源の無駄使い
ていうか、ゴミだらけになってるだろうが
59番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:44 ID:briWChOb
Amazonに頑張ってもらうしかない。
60番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:47 ID:Ebbx/yNc
なんぜかネットでは高橋建太郎みたいなオピニオン的に崇拝されてんだ
あんな銀行員みてーなゲス野郎が。
61番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:50 ID:bWAUSgk1
そうだ、米側の対応が牛肉の時とはえらい違いだなw
62番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:51 ID:k8YfdEx+
>>57
まあしょうがないよな。
輸入権反対派(まあ俺もそうだけど)の多くは、
音楽業界を絶対悪とみなしちゃってる人多いから、
何言っても聞いてくれない。
63番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:52 ID:ukp7y7gg
でも、依田は色々な意味で死ぬべきだと思う
64番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:55 ID:ovqPCHbb
洋楽ヲタってDQNっぽい奴が多いからバンバン奇声しちゃっていいよ。
65番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:57 ID:O5HGOzRT
てか施行って来年からじゃなかったの?
66番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:57 ID:qDQnNw3H
マジで
廃盤とかインディーズ欲しい時はどうすりゃ良いのさ??

いい加減にしろよカスラック ヴォケシネ
67番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:58 ID:oq36dMqg
だから君たち。
ネットでファイル共有しろってことだよ。
6839:04/07/04 00:58 ID:FIx0plhe
もう少し書くと。

例えば、日本盤 3,000枚、輸入盤10,000枚位(これは、正確な統計は存在しない)
のポテンシャルのインディーズの楽曲は沢山あります。
ペイラインぎりぎりです、例えばレーベルと包括契約とかしてると権利はある。

これを、国内盤出すか出さないか、非常に悩むわけです。
出しても、ほとんど広告費は使えません。

ここで、輸入権を行使して輸入盤10,000枚が国内に入らないなら、少し広告費
使って日本盤を10,000枚売る事が可能です。 大きな儲けにはなりませんが、
赤字を切るリスクは飛躍的に下がります。


だから SMEが、今回この楽曲でやった事は、非常に理解できます。
自分が担当者なら、おそらく同じ事をします。
これからも、この位のインディーズ楽曲で日本輸入禁止が沢山発生するでしょう。
69番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:59 ID:xjga3amg
やっぱり嘘だったか
師ね!
70番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:00 ID:ECc4XYzo
>>67
そういう事だな。

今までは洋盤を買ってたけど
これからは見るだけ見て、新譜をチェックしてから
落とすようにするか…
71番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:00 ID:XGAcl3ST
今さら聞くなウンコ野郎!とか言われそうだけど、

なんで海外CDの輸入を規制することになったの??
72番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:00 ID:dKlv8O/5
>>68
意味ワカンネ。


難しい話は分からんが今の状況で満足してるのにそれを変えようとする奴は何人たりとも許さないのだ
73番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:02 ID:gmbTedKJ
アジアから安いCDを逆輸入するのを禁止するんだったらわかるけどなぁ
これは変だよな



あ、あと漏れはny厨とかの部類じゃないよ
74番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:02 ID:bzKRHhEb
ジャスラックに言っても「メーカーが勝手にしたことなのでウチは知らないよ」で終わっちゃうんだろうな。
75番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:02 ID:qDQnNw3H
>>68
話が難解だけど
結局は消費者囲い込んでリスク回避(あわよくばボロ儲け)って訳か?

何で邦楽聞かない俺等が被害受けなきゃなんねーんだつーの
76番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:03 ID:GPy93XPE
>>68
でもミュージシャン側からみれば国内3000、輸入10000のほうが良いんじゃないの?
77番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:04 ID:k8YfdEx+
>>72
一言で言うと今まで出せなかった国内盤を安く出せるようになるよ、っていう話。
78番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:04 ID:/wg1Wd4/
税関はいちいちそんなの区別してられませんからダメです
79番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:04 ID:pchvQq1Q
>>68
売れそうなのは宣伝してとことん売り
売れなそうなのは、売る前から切るってことですか・・・

というか、今までは輸入盤で判断してたところを
どうやって判断するんですかね?
80番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:06 ID:dKlv8O/5
>>77
今まで出せなかった国内盤ってどういうこと?
てかそれって輸入盤よりは高いんだよね?
81番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:09 ID:hcljzg+J
海外の通販サイトでの購入もできなくなる??
82番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:09 ID:+FqhAy5R
>>77
全然安くなる気配が無いんだけど
83番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:09 ID:qDQnNw3H
>77
それが輸入版より安いなんて事は
カッパが甲羅干ししても無いんだろ
8439:04/07/04 01:11 ID:FIx0plhe
>>72
ん? 解らない。
日本のレーベルは、輸入権が成立する事で、今まで商売にならなかった、
数千枚しか国内盤の売れない大量のインディーズタイトルを、安心して、
割高の国内盤を発売出来る楽曲(=商品)に変えたって事。

そしてSMEやAVEXは、その大量のインディーズをレーベル毎包括契約
で押さえてて、その今まで塩漬けだった楽曲が、商品として成立するように
変わったって事です。
85番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:14 ID:wDCOyKQ3
>>68
そのCDでレーベルが儲かる、儲からないということでの理屈はなんとなく理解した。
しかし俺が心配するのは安価な輸入盤CDが買えなくなると、
若いユーザーが育たなくなり、そのジャンルの市場がいずれ縮小してしまい、
結果どちらも損をするのではないかということだ。
もちろん値段だけではなく、用途が極端に制限されるCCCDであることも
業界を縮小する一因であるだろう。
俺の事を言わせてもらえばシリコンオーディオとipodしか使わないので
CCCDは一切買わない。
86番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:16 ID:dKlv8O/5
>>84
インディーズなんてどうでもいいやー


てか>>83、DQN
8739:04/07/04 01:17 ID:FIx0plhe
>>76
海外のレーベルは日本へ他の国向けより高い値段で、ディールしてます。
アドバンスも取りますし、PPDも高いので、印税も日本盤の方が高いです。

メリットは、海外レーベルは、より多種類の楽曲の原盤を日本のレーベルに
売れるって事です。おそらく日本へのライセンス料相場も上がると思います。
88番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:23 ID:0fTj+5lO
消費者にとってのメリットって何なん?
8939:04/07/04 01:27 ID:FIx0plhe
>>85
そうですね、それは、私も輸入権はやむおえないと思う一方、
ご指摘のような問題も発生しかねないと思います。

私が、HMV、タワーを非難するのは。
レコード会社から金を取り、国内盤の視聴機や特設パネルなどを有料で
やらせておきながら、その横に格安の同曲の輸入盤を山積みにしたりする、
そのやり方ですよ。
せめて、有料でプロモーションしてる間は、同じ売り場に輸入盤おいちゃいかんでしょ?
それだけです。 そんな事をするから、業界的には輸入制限を法制化するしか
ない所まで追い込まれるのです。
9039:04/07/04 01:34 ID:FIx0plhe
>>88
余り無いですね。
あるとすれば、バンドがLiveで来日し易くなる事くらいかな。

イベンターは、日本のレコード会社からのライブサポートや、協賛金が
出ないとバンド呼ばないですからね。
輸入盤が入らなく、国内盤が出れば、より広告費が出るのでプロモーション来日は増えます。
91番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:34 ID:bWAUSgk1
>>89
何て事だ!俺の知らない所でこんな悪行が行われているとは。
許すまじHMV、タワー、JASRAC、Excite、レーベルゲート、Mora。
92番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:37 ID:zR3hCRmH
マジ氏ねエイベッ糞社長マジ氏ね
今すぐ氏ね
93番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:38 ID:LrJaCDBi
ID:FIx0plhe氏みたいなこというと、
じゃあ国内盤なんて初めからイラネなんて意見出てきそうだけど、
国内盤がなくなることによって国内でまったくプロモーション自体行われなくなるわけだから
フジロックやサマソニなんてイベントも成り立たなくなるかも知れない。
日本語での情報すら入ってこなくなるかもしれない。
そういう弊害も発生しうるということだな。輸入権とどちらがいいかな?ってかんじだな。
94番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:39 ID:WVKqrGSE
>>39
はぁ?
アジアからの還流防止って名目だろ?この法律
95番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:40 ID:dKlv8O/5
国内盤を今までの輸入盤とおなじ値段で売ればいいよ
96番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:40 ID:z9E/KPjK
意見広告によると
”万一欧米からの洋楽CDが阻害される場合には、還流防止措置の廃止をやむを得ないと考えています。”
ということだから還流防止措置の廃止になるんじゃない?
97番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:40 ID:YsjsM7Df
アルバム1枚1500円まで下げてくれるなら輸入だめでもいいよ















下げれるんならなw
9839:04/07/04 01:40 ID:FIx0plhe
>>91
でも、その分、価格破壊でユーザーは安いCDを買えるんです。
もう、どっちがいいかは判断付かないですよ。

難しい所です。
輸入CDを、外資フランチャイズのCDショップが日本で販売すれば、
日本に入る税金も少ないから国益に反するのは確かですけどね。
それを、やってる日本の商社は売国奴です。

でも、やはり、安いCD買えた方が、音楽文化的にはいいですよね。
99番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:41 ID:IvywCb9Y
>>89
あなたのようにまじめに輸入規制の理由を語った人が今まで全くいないのですよ。依田氏やRIAJのステートメントにあるような「消費者利益」とか「海外進出」とか実体のないものをあげるだけで。

あなたのようにちゃんと理由を挙げてくれればそれなりの反対意見を出したり、“論争”がちゃんとできるのに。

で、俺の意見としては「国内メーカーは“洋楽の国内盤”から手を引いてください。」

以上です。
100番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:43 ID:IvywCb9Y
>>98
> 輸入CDを、外資フランチャイズのCDショップが日本で販売すれば、
日本に入る税金も少ないから国益に反するのは確かですけどね。

もう7月にはいってしまったので、メジャーの国内盤を売った分の
税金も全部アメリカに行っちゃいますよ。
10139:04/07/04 01:43 ID:FIx0plhe
>>93
スマッシュもクリマンも当然、国内盤出してるレコード会社に、協賛金
せびりに来ますよ。 当然ですが。
102番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:44 ID:0fTj+5lO
そもそも我々消費者が身銭切ってまで保護する必要がある業界なのかね?
103番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:45 ID:1sYGBS0R
もまえら落ち着け
とりあえず>>1の上のサイトに書いてあることしっかり読んどけ
104番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:45 ID:k6SEd8M1
カスラック
105番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:45 ID:wDCOyKQ3
>>95
>>97
そうか?
俺は音楽は通勤や外出時しか聞かない。
安くともCCCDはゴメンだ。
106番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:46 ID:LrJaCDBi
海外アーティストが日本にしょっちゅう来てくれるのは、日本がいい市場だからだな。

アーティストのライブが見れなくなるか、輸入盤を買えなくなるか、さあ、どっち?
107番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:48 ID:iDp7jApN
そりゃいかん
108番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:50 ID:fSUFF0e1
要するに、日本の音楽会社がぼりすぎ。
バンドが生きる生きないは良くも悪くも消費者が決める。
会社から見た最低利益確保なんてクソ食らえですよ。
109番組の途中ですが名無しです :04/07/04 01:51 ID:zWkKleuo
CDという規格は本年を持って終了することになりました


舌の根の乾かぬ人が一言
       ↓
110番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:52 ID:O8thwczS
高くて売れなければ、いくら大量に刷れると言っても意味が無いからな。
もちろん広告のやり方次第なのだろうけど。
111番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:54 ID:gFLH/HCF
二言目には「音楽文化を守るため」とかヌかしてるが、銭にならなきゃ
守る価値無しと考える業界に未来などあるか。
11239:04/07/04 01:55 ID:FIx0plhe
>>99
私は、もうレーベルの人間でなく、単なるミュージシャンです。
過去にってだけです。

でも、この意見は、どこかのCD輸入規制のスレで書きました。
誰も、気にとめなかっただけです。

CDを安く売ってくれる大手輸入CDショップはネ申と言う事だそうです。