【音楽】米国からのCD輸入規制始まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ν速記者 ★
海外のCD通販サイトで「NOT EXPORTABLE TO JAPAN」表示のCDが販売され始めている。
これが一企業の戦略にすぎないかどうかは今のところ不明だが、CD輸入規制が実際に始まったことは確かだ。

ソース:
http://xtc.bz/
http://www.parasol.com/

依頼129
2番組の途中ですが名無しです:04/07/03 23:59 ID:GK+g1lsb
ふじわらのさり
3番組の途中ですが名無しです:04/07/03 23:59 ID:JH3XO3Hj
へぇ
4番組の途中ですが名無しです:04/07/03 23:59 ID:Q656UimH
ガ━━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━ン!
5番組の途中ですが名無しです:04/07/03 23:59 ID:OGBYiIU8
「常人ナラ悪クスルト即死……」「最低デモ昏倒(ダウン)ハ免レヌ」
6番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:00 ID:OcU2Geg6
あの意見広告とやらはなんだったの?
7番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:03 ID:avn7KD1K
洋楽聞かないからどーでもいい
8番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:04 ID:il+KskXt
>>6
ただのポーズです。
9番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:05 ID:6AevNwSH
うおwwwwwwwwwwww マジかよ
グッバイ http://www.anticon.com さん、、、、
10番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:06 ID:XxY1bhXu
予想通りですけどね。
11番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:06 ID:VC9Qlxu0
日本の文化が終わる日キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!
12番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:07 ID:Khqy4lWp
日本版の洋楽CDは買えるけど
直輸入盤は買えないというわけか
13番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:08 ID:k8YfdEx+
規制キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!













予想通りですけどね。
14番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:08 ID:skWy/wBL
>>11
はぁ?
あ目理科の文化侵略をとめて、に本独自のポップ文化を作るチャンスだろ?
15番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:10 ID:X58XvlP1
12ドルのCDが日本盤だと2500円!?
16番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:11 ID:/+xjdzKc
>>14
藻前は雅楽でも聴いてろ
17番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:11 ID:IvywCb9Y
>>14

「○○国独自のPOPS」なんてモノはもう何十年も前から
地球上から絶滅しています。

無い物ねだりもいい加減にしてください。
18番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:12 ID:sd33Nxyp
しぼむ〜
19番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:12 ID:sGc82Alx
嘘つきだな
20番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:13 ID:ImeVqpD6

21うお(  ・`д・´) ◆dbuxdUJijE :04/07/04 00:13 ID:TQWvSdm2
音楽文化が・・・音楽文化が・・・
22番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:14 ID:/S1Q0WkM
関連スレ

「洋楽CDの輸入盤は止まらない」日本レコード協会が意見広告
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088700804/
23番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:15 ID:ywNR75Bo
そういや輸入規制始めたら値下げするとか言ってなかった?
24番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:15 ID:+FqhAy5R
結局こんなもんか
25番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:15 ID:JLq2Q0Tg
velvet crushか
choo choo train持ってる
26番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:16 ID:8jfBQ0cB
個人輸入も出来ないの?
27番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:16 ID:LIW8w5Eq
これは・・もうだめかもわからんね
28番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:16 ID:bWAUSgk1
古いアニソンは日本だけの音楽カナ?
古いアニソンは日本だけの音楽カナ?
29番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:17 ID:dKlv8O/5
                  ,r'":::::::::::::::::::::`ヽ,
               /:::::::::::::::::::::::::::::::::::゙i
              ,..l、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l.、
             f rl `'ー‐、---ヲ‐:''"^ドi
                tV  ̄`'ソ  'r''"~´ t,ソ 
                `l   ~r ''''  、~   ,j   お待ちください
               j,   `''ー''"   ノi,_   日本盤の発売しない洋楽はどうなるのですか
            ,.:イ´ヽ、  ノ三ヽ、 ,/ )`ゝ
        ,.;:r''"^´::::ヽ、 `''-、,,__,,.:ィ''" /::::::::
     , :-='"::::::::,..、:::::::::`ー、     _,,.ィ''"::::::::::::::
   ,/f'T=―-:(ー'`ヽ、:::::::::``''''┐f:::::::::::::::::::::::::::
  /' (」`'''ー-= `゙゙゙  ヽ:::::::::::::::::::i l:::::::::::::::::::::::::::
 /::::::::::::ヽ`ー--      ゙i::::::::::::::::::ll::::::::::::::::::::::::::::

30番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:17 ID:pchvQq1Q
音楽なんてぱくりぱくられで進化して行くもん。
全くのオリジナルなんてありえない。

つーか、規制して意味あるのか?
輸入盤の売り上げなんて微々たるものだろ…。
訳ついてるほう買う人がほとんどだろうし。
31番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:17 ID:vaGLJDWj
予想通り鎖国化来たな。
32番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:18 ID:+3HXxdfZ
どうでもイイ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
もうCD買わない もっぱらMX・NYで落とすか聞かない
というか最近CD聞いてない(爆)
勝手にやってろ
個人的にはAMラジオ聞いてる方がイイ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
ただしおきにのDJだけね
33番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:18 ID:j4/Jy5xP
だからおめーら音楽なんて一切聴くなバカ!
34番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:18 ID:8jfBQ0cB
音楽文化を殺す事にしかならなそうなのに。
35番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:18 ID:zSnX7OkH
はい、意見広告は嘘と。
36番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:20 ID:bWAUSgk1
韓国以下 韓国以下 韓国以下 韓国以下 韓国以下 韓国以下
韓国以下 韓国以下 韓国以下 韓国以下 韓国以下 韓国以下
韓国以下 韓国以下 韓国以下 韓国以下 韓国以下 韓国以下
韓国以下 韓国以下 韓国以下 韓国以下 韓国以下 韓国以下
韓国以下 韓国以下 韓国以下 韓国以下 韓国以下 韓国以下
韓国以下 韓国以下 韓国以下 韓国以下 韓国以下 韓国以下
韓国以下 韓国以下 韓国以下 韓国以下 韓国以下 韓国以下
37番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:21 ID:vaGLJDWj
>>30

日本版は音がいじってあることがあるので
(ラジカセでの再生環境が多いとかで低音がブーストしてあったり)
買わない。
ボーナストラックとか入ってるとアルバムのバランスが変になるので嫌

後、ゴミみたいな訳はむしろついてない方がいいし、
ラックに並べてあるときにカタカナだと探しにくい
38番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:22 ID:KcPB64bo
JASRAC
39番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:24 ID:FIx0plhe
>ただ、気を付けたいのは、こういうVelvet Crushみたいなアーティストはそもそも日
>本盤を出してもバカ売れするアーティストじゃないということ。だから、利益誘導の
>ために輸入盤封鎖するってのとは違うんじゃないかと思う

この意見は、完全に間違ってます。
バカ売れするアーチストじゃないから、NOT EXPORTABLE TO JAPANなわけじゃん。
この手のコンテンツに一番有効な措置だよね。

適度にマイナーなミュージシャンは、当たり前だけど、国内盤よか輸入盤の方が売れる。
普通は、こういう楽曲は、日本先行発売+ボーナストラック付きで国内盤の売り上げを稼ぐ
のが定石。でも、輸入盤が存在しなければ、先行発売も、ボーナストラックも必要なし。

楽曲をライセンスするとき、条件に欧米発売板にNOT EXPORTABLE TO JAPANと入れ
させるように盛り込む。
いままで、国内盤では利益が出ないため、売り出せなかった、洋楽インディーズが、
国内で、そこそこの商売出来る曲に早変わり。
40番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:25 ID:COvuGEYX
( ´D`)ノ< アニメの劇伴でおなじみの菅野よう子みたいに
        洋楽ネタで食ってるミュージシャンは死活問題なのれす
41番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:27 ID:pchvQq1Q
俺のクサメタルライフが…。
B級メタルバンドなんて輸入盤の売り上げがなけりゃ
何年待っても日本盤なんかでねぇょ…。
42番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:29 ID:8jfBQ0cB
輸入規制で国内で正当な対価を払って入手し得ない楽曲を
ダウンロードするのは違法なの?
43たいれる製 ◆NEXUSO1CxA :04/07/04 00:29 ID:5V8wpuQi
>>39

日本にだけ輸出禁止ってのは、明らかに例の法律がらみだよな。
レコード会社といい、どっかの自動車会社といい、自分たちの製品を心底好きな人間が
上層部にいないんだろうなぁ。
44番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:30 ID:O8thwczS
早くも約束が裏切られたな。これで洋楽も終わりか・・。
4539:04/07/04 00:32 ID:FIx0plhe
ちなみに、自分は以前洋楽インディーズの買い付けを仕事でしてました。
本当は好みなのでライセンスしたいんだけど、国内盤出してもHMVやタワーの売る
輸入盤しか売れないのがミエミエなので、泣く泣くライセンスを諦めた楽曲は
数限りがありません。

その時、あの輸入盤を国内流通出来なくする方法があれば、自分が扱えるのにと
何度思ったか解りません。 でも、実際、それが現実化すると、少し鬱です。

おわびに、プロのバイヤーとしての輸入権行使の見方を暴露させてもらいました。
46うお(  ・`д・´) ◆dbuxdUJijE :04/07/04 00:32 ID:TQWvSdm2
ロキノンの特集を読む限り
アジアCDの流出の予防だけを望んでるって説明してたんだろ?
輸入禁止は意図していないって説明したんだろ?

何だよ、全部騙したの?またCCCDみたく何もなかったようにするのか?
こんな業界マジで死んじまえばいい
47番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:33 ID:XxY1bhXu
1日でもう公約破り
48番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:33 ID:/S1Q0WkM
>>39
>>45
面白かった
49番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:34 ID:+FqhAy5R
これって消費者センターかどっかに電話したら
話聞いてくれるかな?
50番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:37 ID:YsjsM7Df
ラプソディ
51番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:37 ID:bWAUSgk1
反JASRAC、レコード協会体制のハードコアやダサダサロッテルダム聴きたい
52番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:38 ID:O8thwczS
結局、日本人はおとなしいから、法案だけ騙して通しちまえば
何とでもなると思ってるんだろうな・・。
53番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:38 ID:/S1Q0WkM
>>47
「疾風ウォルフ」の異名を授けよう
54番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:39 ID:GPy93XPE
法案は通ったけど施行はまだだろ
55番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:40 ID:N4lrpznb
規制っつーか、向こうが拒否してるんだろ
56番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:42 ID:dKlv8O/5
邦楽なんて糞だからCD出すのやめろ。塩化ビニルの無駄遣い。
5739:04/07/04 00:43 ID:FIx0plhe
>>48
実は、この輸入権の行使の有効な使い方は、法案成立前に幾つかのスレで
表現方法は違いますが、書いてたんですけど。
誰も、真面目にはレスして来なかったですね。

その時は、HMVやタワーが本来日本でのライセンスがないCDを売るのは、
商業倫理に反するので、そういう意味では輸入権は致し方ないと書いてます。
58番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:43 ID:bWAUSgk1
リクルートのクソ情報誌も資源の無駄使い
ていうか、ゴミだらけになってるだろうが
59番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:44 ID:briWChOb
Amazonに頑張ってもらうしかない。
60番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:47 ID:Ebbx/yNc
なんぜかネットでは高橋建太郎みたいなオピニオン的に崇拝されてんだ
あんな銀行員みてーなゲス野郎が。
61番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:50 ID:bWAUSgk1
そうだ、米側の対応が牛肉の時とはえらい違いだなw
62番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:51 ID:k8YfdEx+
>>57
まあしょうがないよな。
輸入権反対派(まあ俺もそうだけど)の多くは、
音楽業界を絶対悪とみなしちゃってる人多いから、
何言っても聞いてくれない。
63番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:52 ID:ukp7y7gg
でも、依田は色々な意味で死ぬべきだと思う
64番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:55 ID:ovqPCHbb
洋楽ヲタってDQNっぽい奴が多いからバンバン奇声しちゃっていいよ。
65番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:57 ID:O5HGOzRT
てか施行って来年からじゃなかったの?
66番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:57 ID:qDQnNw3H
マジで
廃盤とかインディーズ欲しい時はどうすりゃ良いのさ??

いい加減にしろよカスラック ヴォケシネ
67番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:58 ID:oq36dMqg
だから君たち。
ネットでファイル共有しろってことだよ。
6839:04/07/04 00:58 ID:FIx0plhe
もう少し書くと。

例えば、日本盤 3,000枚、輸入盤10,000枚位(これは、正確な統計は存在しない)
のポテンシャルのインディーズの楽曲は沢山あります。
ペイラインぎりぎりです、例えばレーベルと包括契約とかしてると権利はある。

これを、国内盤出すか出さないか、非常に悩むわけです。
出しても、ほとんど広告費は使えません。

ここで、輸入権を行使して輸入盤10,000枚が国内に入らないなら、少し広告費
使って日本盤を10,000枚売る事が可能です。 大きな儲けにはなりませんが、
赤字を切るリスクは飛躍的に下がります。


だから SMEが、今回この楽曲でやった事は、非常に理解できます。
自分が担当者なら、おそらく同じ事をします。
これからも、この位のインディーズ楽曲で日本輸入禁止が沢山発生するでしょう。
69番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:59 ID:xjga3amg
やっぱり嘘だったか
師ね!
70番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:00 ID:ECc4XYzo
>>67
そういう事だな。

今までは洋盤を買ってたけど
これからは見るだけ見て、新譜をチェックしてから
落とすようにするか…
71番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:00 ID:XGAcl3ST
今さら聞くなウンコ野郎!とか言われそうだけど、

なんで海外CDの輸入を規制することになったの??
72番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:00 ID:dKlv8O/5
>>68
意味ワカンネ。


難しい話は分からんが今の状況で満足してるのにそれを変えようとする奴は何人たりとも許さないのだ
73番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:02 ID:gmbTedKJ
アジアから安いCDを逆輸入するのを禁止するんだったらわかるけどなぁ
これは変だよな



あ、あと漏れはny厨とかの部類じゃないよ
74番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:02 ID:bzKRHhEb
ジャスラックに言っても「メーカーが勝手にしたことなのでウチは知らないよ」で終わっちゃうんだろうな。
75番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:02 ID:qDQnNw3H
>>68
話が難解だけど
結局は消費者囲い込んでリスク回避(あわよくばボロ儲け)って訳か?

何で邦楽聞かない俺等が被害受けなきゃなんねーんだつーの
76番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:03 ID:GPy93XPE
>>68
でもミュージシャン側からみれば国内3000、輸入10000のほうが良いんじゃないの?
77番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:04 ID:k8YfdEx+
>>72
一言で言うと今まで出せなかった国内盤を安く出せるようになるよ、っていう話。
78番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:04 ID:/wg1Wd4/
税関はいちいちそんなの区別してられませんからダメです
79番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:04 ID:pchvQq1Q
>>68
売れそうなのは宣伝してとことん売り
売れなそうなのは、売る前から切るってことですか・・・

というか、今までは輸入盤で判断してたところを
どうやって判断するんですかね?
80番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:06 ID:dKlv8O/5
>>77
今まで出せなかった国内盤ってどういうこと?
てかそれって輸入盤よりは高いんだよね?
81番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:09 ID:hcljzg+J
海外の通販サイトでの購入もできなくなる??
82番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:09 ID:+FqhAy5R
>>77
全然安くなる気配が無いんだけど
83番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:09 ID:qDQnNw3H
>77
それが輸入版より安いなんて事は
カッパが甲羅干ししても無いんだろ
8439:04/07/04 01:11 ID:FIx0plhe
>>72
ん? 解らない。
日本のレーベルは、輸入権が成立する事で、今まで商売にならなかった、
数千枚しか国内盤の売れない大量のインディーズタイトルを、安心して、
割高の国内盤を発売出来る楽曲(=商品)に変えたって事。

そしてSMEやAVEXは、その大量のインディーズをレーベル毎包括契約
で押さえてて、その今まで塩漬けだった楽曲が、商品として成立するように
変わったって事です。
85番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:14 ID:wDCOyKQ3
>>68
そのCDでレーベルが儲かる、儲からないということでの理屈はなんとなく理解した。
しかし俺が心配するのは安価な輸入盤CDが買えなくなると、
若いユーザーが育たなくなり、そのジャンルの市場がいずれ縮小してしまい、
結果どちらも損をするのではないかということだ。
もちろん値段だけではなく、用途が極端に制限されるCCCDであることも
業界を縮小する一因であるだろう。
俺の事を言わせてもらえばシリコンオーディオとipodしか使わないので
CCCDは一切買わない。
86番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:16 ID:dKlv8O/5
>>84
インディーズなんてどうでもいいやー


てか>>83、DQN
8739:04/07/04 01:17 ID:FIx0plhe
>>76
海外のレーベルは日本へ他の国向けより高い値段で、ディールしてます。
アドバンスも取りますし、PPDも高いので、印税も日本盤の方が高いです。

メリットは、海外レーベルは、より多種類の楽曲の原盤を日本のレーベルに
売れるって事です。おそらく日本へのライセンス料相場も上がると思います。
88番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:23 ID:0fTj+5lO
消費者にとってのメリットって何なん?
8939:04/07/04 01:27 ID:FIx0plhe
>>85
そうですね、それは、私も輸入権はやむおえないと思う一方、
ご指摘のような問題も発生しかねないと思います。

私が、HMV、タワーを非難するのは。
レコード会社から金を取り、国内盤の視聴機や特設パネルなどを有料で
やらせておきながら、その横に格安の同曲の輸入盤を山積みにしたりする、
そのやり方ですよ。
せめて、有料でプロモーションしてる間は、同じ売り場に輸入盤おいちゃいかんでしょ?
それだけです。 そんな事をするから、業界的には輸入制限を法制化するしか
ない所まで追い込まれるのです。
9039:04/07/04 01:34 ID:FIx0plhe
>>88
余り無いですね。
あるとすれば、バンドがLiveで来日し易くなる事くらいかな。

イベンターは、日本のレコード会社からのライブサポートや、協賛金が
出ないとバンド呼ばないですからね。
輸入盤が入らなく、国内盤が出れば、より広告費が出るのでプロモーション来日は増えます。
91番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:34 ID:bWAUSgk1
>>89
何て事だ!俺の知らない所でこんな悪行が行われているとは。
許すまじHMV、タワー、JASRAC、Excite、レーベルゲート、Mora。
92番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:37 ID:zR3hCRmH
マジ氏ねエイベッ糞社長マジ氏ね
今すぐ氏ね
93番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:38 ID:LrJaCDBi
ID:FIx0plhe氏みたいなこというと、
じゃあ国内盤なんて初めからイラネなんて意見出てきそうだけど、
国内盤がなくなることによって国内でまったくプロモーション自体行われなくなるわけだから
フジロックやサマソニなんてイベントも成り立たなくなるかも知れない。
日本語での情報すら入ってこなくなるかもしれない。
そういう弊害も発生しうるということだな。輸入権とどちらがいいかな?ってかんじだな。
94番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:39 ID:WVKqrGSE
>>39
はぁ?
アジアからの還流防止って名目だろ?この法律
95番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:40 ID:dKlv8O/5
国内盤を今までの輸入盤とおなじ値段で売ればいいよ
96番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:40 ID:z9E/KPjK
意見広告によると
”万一欧米からの洋楽CDが阻害される場合には、還流防止措置の廃止をやむを得ないと考えています。”
ということだから還流防止措置の廃止になるんじゃない?
97番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:40 ID:YsjsM7Df
アルバム1枚1500円まで下げてくれるなら輸入だめでもいいよ















下げれるんならなw
9839:04/07/04 01:40 ID:FIx0plhe
>>91
でも、その分、価格破壊でユーザーは安いCDを買えるんです。
もう、どっちがいいかは判断付かないですよ。

難しい所です。
輸入CDを、外資フランチャイズのCDショップが日本で販売すれば、
日本に入る税金も少ないから国益に反するのは確かですけどね。
それを、やってる日本の商社は売国奴です。

でも、やはり、安いCD買えた方が、音楽文化的にはいいですよね。
99番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:41 ID:IvywCb9Y
>>89
あなたのようにまじめに輸入規制の理由を語った人が今まで全くいないのですよ。依田氏やRIAJのステートメントにあるような「消費者利益」とか「海外進出」とか実体のないものをあげるだけで。

あなたのようにちゃんと理由を挙げてくれればそれなりの反対意見を出したり、“論争”がちゃんとできるのに。

で、俺の意見としては「国内メーカーは“洋楽の国内盤”から手を引いてください。」

以上です。
100番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:43 ID:IvywCb9Y
>>98
> 輸入CDを、外資フランチャイズのCDショップが日本で販売すれば、
日本に入る税金も少ないから国益に反するのは確かですけどね。

もう7月にはいってしまったので、メジャーの国内盤を売った分の
税金も全部アメリカに行っちゃいますよ。
10139:04/07/04 01:43 ID:FIx0plhe
>>93
スマッシュもクリマンも当然、国内盤出してるレコード会社に、協賛金
せびりに来ますよ。 当然ですが。
102番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:44 ID:0fTj+5lO
そもそも我々消費者が身銭切ってまで保護する必要がある業界なのかね?
103番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:45 ID:1sYGBS0R
もまえら落ち着け
とりあえず>>1の上のサイトに書いてあることしっかり読んどけ
104番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:45 ID:k6SEd8M1
カスラック
105番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:45 ID:wDCOyKQ3
>>95
>>97
そうか?
俺は音楽は通勤や外出時しか聞かない。
安くともCCCDはゴメンだ。
106番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:46 ID:LrJaCDBi
海外アーティストが日本にしょっちゅう来てくれるのは、日本がいい市場だからだな。

アーティストのライブが見れなくなるか、輸入盤を買えなくなるか、さあ、どっち?
107番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:48 ID:iDp7jApN
そりゃいかん
108番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:50 ID:fSUFF0e1
要するに、日本の音楽会社がぼりすぎ。
バンドが生きる生きないは良くも悪くも消費者が決める。
会社から見た最低利益確保なんてクソ食らえですよ。
109番組の途中ですが名無しです :04/07/04 01:51 ID:zWkKleuo
CDという規格は本年を持って終了することになりました


舌の根の乾かぬ人が一言
       ↓
110番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:52 ID:O8thwczS
高くて売れなければ、いくら大量に刷れると言っても意味が無いからな。
もちろん広告のやり方次第なのだろうけど。
111番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:54 ID:gFLH/HCF
二言目には「音楽文化を守るため」とかヌかしてるが、銭にならなきゃ
守る価値無しと考える業界に未来などあるか。
11239:04/07/04 01:55 ID:FIx0plhe
>>99
私は、もうレーベルの人間でなく、単なるミュージシャンです。
過去にってだけです。

でも、この意見は、どこかのCD輸入規制のスレで書きました。
誰も、気にとめなかっただけです。

CDを安く売ってくれる大手輸入CDショップはネ申と言う事だそうです。
113番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:56 ID:O8thwczS
結局、itunesのように「中抜き」を消費者が選択出来る仕組みがあるのなら
こういう方法も理解できるが、そうでなければただの鎖国でしかない。
114番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:57 ID:bWAUSgk1
なら輸入はDVD-AUDIOで。
ライブ以外のPVや映像クリップのDVD-VIDEOをもっと出してくれよ
何で出さないんだ?やっぱCDの再販価格維持制度がボロいから?
115番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:57 ID:sdULY0B4
メガですの今度出るリマスターは国内版だけ珍盤らしいな
どこがリマスターだよw
116番組の途中ですが名無しです:04/07/04 01:59 ID:/S1Q0WkM
業者は、DVD-AudioやSACDを普及させるまでの過渡期の費用に見合うリターンがないと考えているのだろうか。
一理あるが、それでは広帯域化するネットの前にますます優位性が薄れていくように思う。
117番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:00 ID:FcjHFLs6
そのうち国内版CCCDで
輸入盤はCDDAだけど輸入禁止盤とか出てくるんだろうな
118番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:00 ID:np2zk1uy
飲酒運転の車が突っ込み仮設トイレが大破―和歌山県すさみ町
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1088432518/
119番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:05 ID:Rp0rtFFb
ひでえな
120番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:06 ID:UszhiSpA
なんでこう、官僚の横暴を止めずに放置してあるんだよ。
121番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:06 ID:sdULY0B4
>>116
世の中が圧縮音声に向かってる中、普及させる気なんて無いだろ。

珍盤なんて方便ですよ。よくある自主規制と同じようなもん
122番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:08 ID:1rZwrbGw
北朝鮮と変わらん
一部特権階級だけが得をする世の中
123番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:08 ID:CcbNKtlM
国内盤なんてイラネ。国益もどっちらけ。
電線通ったのにいつまでもランプ売ろうとすんな。
124番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:10 ID:VC9Qlxu0
保護されるようになったら終わりだ
邦楽終焉まであと少し
125番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:11 ID:pE9Z0u5c
なにをそんなに澤井で居るんだ胃?
海外サイトから通販すればいいだけじゃねーか
126番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:12 ID:MqYHF/pw
>>125
まさか、「NOT EXPORTABLE TO JAPAN」の意味も分からないのか?
127番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:13 ID:UszhiSpA
>>125
そのうち規制されるぽ
128番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:14 ID:M/kFR0i2
 日本は馬鹿高すぎ。海外でまとめて勝ってくればいい。あるいはWinmi
x。
129番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:14 ID:pE9Z0u5c
いや、完全に規制しきるのは無理だろ、、
なんだって買えちゃうネットだぜ
130番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:15 ID:VSEcqWH3
そのうち空のCD-Rと偽ってピーコ品を売る業者が出てくる
131番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:16 ID:MqYHF/pw
>>129
それはそうだが、なんで音楽でリスクを背負ってまで
購入せにゃならんのだ?
132番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:16 ID:pE9Z0u5c
現地購入・通販・向こうの友達から送ってもらう
現地購入は観光もできるし一石二丁だな。
133番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:17 ID:kFXZ1IuX
日本に輸出しちゃいや〜ん・・・

ざけんな糞守銭奴ども!
134番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:18 ID:aKTamaQl
どうも話を総合すると、業界や内外の関係者はみんな困らない
法案なんだな、この法案は。
困るのは中小の輸入業者と消費者だけ。
135番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:20 ID:FPHnZTBK
絶対買わない。
二度と買わないね。
136番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:22 ID:9iCd7mka
もうだめぽだな。
ジャスラック潰さないとどうしようにもならんのではないか
137番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:23 ID:yAyEcX3t
日本盤が高いからこそ来日アーティストがライブで
「ニホンノミナサーン、アイシテマース」
って言ってくれてるわけだ。
138番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:24 ID:vaGLJDWj
日本で買えないのは違法な手段でもDLするしかないな。
139番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:27 ID:/S1Q0WkM
>>121
そうなのか・・・圧縮音楽全盛だからこそ棲み分けができないかと思ったのだが。
限りある利益と心中するつもりなら、それもまたひとつの選択で責められん。

>>134
短期的には、ほぼそういうことになるな。
長期で考えるともっと色々面倒くさいことがある気がする。

>>39氏の言うような消費者利益は確かにあるだろう。
(海外アーティストの日本における露出が増えるなど)

しかし例えば仮に、P2Pファイル共有ソフト、あるいは帯域が広がればWebでも無法流通がより日常化したとする。
これを片っ端から規制していくのか?それは音楽産業の力で可能なのか?
かえってコントロールできない要因が増えてくるような・・・
14039:04/07/04 02:28 ID:FIx0plhe
>>138
買えますよCCCDの国内盤が… って、これ自分が言っちゃいけないんだろうな。
ちなみに、私はCCCDには完全否定派です、フェアユースは必要です。
141番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:32 ID:vaGLJDWj
>>140

CCCDは買わないよ。
ボーナストラックも嫌いなので。
今は少々高くてもアマゾンでUS版買ってる。
かなり高くつく時もあるけどね。

でもそれさえ出来なければネットで拾ってくるしか
無いんだよな・・今はCDイメージで置いてあったりするし。
そんなの利用することにならなければいいけどな・・
14239:04/07/04 02:36 ID:FIx0plhe
>>136
これは、その通りです。

国内盤はJASRACに手数料は入りますが、輸入盤は1銭も入りません。
ですから、JASRACは、この法案成立に積極的だったと思いますよ。
143番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:37 ID:yAyEcX3t
>>141
そのくらい強い反CCCD派が多ければすぐCCCDなんてすぐなくなるだろうけどな。
今は一般の人が何も気にせずパコパコ買っちゃってるから・・・。
144番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:40 ID:06gASiJK
39さんの主旨がまるで理解できない。

輸入版規制すれば、国内盤のビジネスチャンスが増え
インディーズのような枚数の少ないアーティストも紹介できる
ってことはわかった。

だが、そういう仲介する人たちの「紹介」を望んでいる消費者がいるのかな。
安い輸入版が変えなくなり、高い国内盤しか買えなくなる状況を受け入れてまで。

これまで手に入れられなかったものが、多少高くても手に入れられるようになった
ということなら、そういう「紹介」は大いに意味がある。
だが、これまで安く手に入れられたものが、高くなるだけの「紹介」なんて
誰も望んでないと思うんだが。

プロモーションが全て?
輸入版による日本での発売枚数とかもマーケティングされるようになれば
それでも日本に来るようになると思うが。
145番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:45 ID:06gASiJK
出版業界・マイナーな外国作家を翻訳出版してくれる出版社は神
映画業界・マイナーな外国映画を字幕付けて公開してくれる映画会社は神
音楽業界・翻訳も字幕もいらないから別にイラネ。余計なことして、高くすんな


俺の理解はこう。
146番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:47 ID:06gASiJK
音楽業界でマイナー音楽愛好家に神となりうるのはあくまで小売店。
レーベルじゃないでしょってこと。
147番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:48 ID:yAyEcX3t
まあ国内盤から手を引けなんつーのは全く現実的な話ではないので
あまり議論しても意味がないと思うのだが。
148番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:50 ID:06gASiJK
>>147
マイナー音楽の話でしょ。
今まで国内盤を出せなかったマイナー盤が今回の法律のおかげで
出せるようになったと39は言う。半分くらい肯定的に。

だが、それを望んでる人はいないのではないかってことを言いたいんだが。
149番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:51 ID:aKTamaQl
>>144
それは消費者の立場の意見であり、今回の事例はレコード会社
などの思惑で動いているからね。「誰も望んでいな」くとも、
レコード会社には全く関係ない話だしね。消費者を敵に回すの
は良策ではないが、国内で唯一ライセンスを持っていて海外の
親会社に輸入禁止処置を進言できる立場から強気になっている
ものと思われ。例の新聞広告も世間的にはいい言い訳になりそ
うだし(ここまでの事情を察知出来る音楽に関心のない一般人
はそういないだろうし)。
150番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:52 ID:vaGLJDWj
例えば東宝と言う会社がある。

洋画で有名俳優の出てる作品を買い付けてきて
国内で高い値段でDVDを出す(一律6000円とかで)
DVDにはリージョンコードがあるし、日本語字幕が必要な
人がほとんどなので洋版は気にしなくていい。

結果どうなるかと言うと高くてレンタルにも流さないから
ビデオで我慢したり、見ること自体を諦めたりする人が多い。

でも売れなくても値段取ってる分利益率は高いから
薄利多売するのと比べて会社にとっての利益は変わらないんだよね。

ただ見れない人が増えるだけで。
151番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:53 ID:xIsco+oo
マイナー音楽は日本じゃ死滅しますよ
この法律で決定的でしょ
152番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:55 ID:06gASiJK
>>149
それはもちろんわかってますよ。
あくまで39さんの話についてだから。

所詮はレーベル側の立場でしかモノを言ってないと思うんだよなあ。
消費者が望んでない箇所でビジネスチャンスが作れなかったって
嘆かれてもねぇ。
153番組の途中ですが名無しです:04/07/04 02:57 ID:yAyEcX3t
>>148
望んでるか望んでないかはアンケートでもとらないとわからんけど
(自分が望んでないからみんな望んでないはずだ、ってのは強引だし)
マイナーアーティストの来日等がほんとに多くなるなら俺はかまわないかも。
プロモーションとしてね。

154番組の途中ですが名無しです:04/07/04 03:02 ID:06gASiJK
>>150
http://www.toho-a-park.com/video/catalog/dyou1.html

結構メジャーな映画も扱ってるね。
余計なことすんなの典型的パターンだなあ。

TBSがサッカーの放映権を取得したときのようなもんだな。
155番組の途中ですが名無しです:04/07/04 03:02 ID:1rZwrbGw
マイナーな音楽聴いてる人達ってその音楽は自分達だけの秘密の楽しみみたいな考え方あって
有名になったり国内盤出たりすると離れたりする人多いんだよね
156番組の途中ですが名無しです:04/07/04 03:03 ID:vaGLJDWj
>>152
望んでいようが何しようが考える気も無いんじゃないかな。
ただ何とか既得権益にしがみついてでも
自分の給料が出ればそれでいいって感じで。

ソ○ーは結構そういう傾向が強い。
DVDのリージョンコードは、ハリウッド映画の上映時期が違うからって
理由で付けられたはずなのに、
ソ○ーは何の関係もない音楽DVDにもリージョンつけてるしね。

リージョン2(日本向け)とそれ以外の全世界用の2バージョン作って、
日本版だけ2−3倍に設定してるのを見ると笑っちゃうけどね。
でも実際そうなってる。

今回のも音楽にも法律的にリージョンコード作ったって感じに思える
157番組の途中ですが名無しです:04/07/04 03:06 ID:kFXZ1IuX
まぁ人生何とかなるもの
158番組の途中ですが名無しです:04/07/04 03:08 ID:Hw/o7sT0
漏れ、ny使いだけど、これは許せんな
159番組の途中ですが名無しです:04/07/04 03:09 ID:06gASiJK
>>156
DVDは安くなったって印象があるけど、それでも2−3倍高いのか。

はあ、どこまでぼったくれば気がすむんだろ。
160番組の途中ですが名無しです:04/07/04 03:10 ID:aKTamaQl
>>150
でも、見てもらう人を増やすために某20世紀フォックスみたいな
手を使う会社はどうかと個人的に思うがね。「タイタニック」と「
インデペンデンス・デイ」のセットのDVDが1500円って見た
時はなんというか基地外かと思ったよ。
結局、DVDの高値安定は映画の格を維持するという意味で悪くは
ないなと感じたね。ただその格と色んな人に見たいと思わせる値段
の鬩ぎあいはあっていいはずだが、DVDを買う人は本当のファン
という意味ではそこそこ高くても問題なのかな−。
でも「バトルフィールド・アース」を6000円で売るのは詐欺以
外何でもないな
161番組の途中ですが名無しです:04/07/04 03:10 ID:vaGLJDWj
鎖国ってのは日本の伝統なのかもねえ・・・としみじみ思う夏の夜。
島国だねえ。
162160:04/07/04 03:12 ID:tH7BODF6
×問題なのかなー ○問題ないのかなー
163番組の途中ですが名無しです:04/07/04 03:14 ID:yAyEcX3t
多品種少量生産ってのが主流だからな。コンテンツ業界に限らず。
164番組の途中ですが名無しです:04/07/04 03:19 ID:/wg1Wd4/
在庫リスクが怖いなら
CDのイメージを有料で配布すればイイジャナーイ
165番組の途中ですが名無しです:04/07/04 03:20 ID:vaGLJDWj
>>159
国ごとに物価とか違うからって理由で(それでも無理矢理だけど)
リージョンで区切ってそれぞれの国用の作ってるなら
まだ同情も出来るんだけど、

例えばマイケルジャクソンのDVDとか
リージョン2とリージョン1, 3, 4, 5, 6(つまり全世界)
て分け方してるんだよね・・
日本て何なんだろうって思ってしまうよ。

>>160
あれは要するにインデペンデンスデイが無料ってことだったねw
俺は安いのは歓迎だけどね。
高く売りたいならせめて特典凝るとか(要らないんだけど)
インタビュー入れるとかメイキング充実させるとか
付加価値つけて高くするべきなんだよね。
それなら納得するし、結構買ってるよ。
もしくは、ほとんど数売れないだろうってマイナー作品は
高くなるのも仕方ない。

でも東宝の買い付けてくるのは有名俳優出てるやつだけだし
特典もたいしてつけないし、売れないの分かってるから
レンタルにも流さない。オマケにかなり出来の悪い映画ばかり。
映画板では専用のスレまで出来てずっと叩かれてるけどねw
166番組の途中ですが名無しです:04/07/04 03:24 ID:c6c6c6vc
>>165
リージョン2は日本だけじゃないがな
167番組の途中ですが名無しです:04/07/04 03:25 ID:/wg1Wd4/
いま槍玉に挙げられてるCDだって「日本輸出禁止」
「輸出禁止」じゃなくて「日本への輸出禁止」

狙い撃ちだよ
168番組の途中ですが名無しです:04/07/04 03:26 ID:vaGLJDWj
>>166
リージョン2は日本とヨーロッパ用だね。
でも日本はNTSC、ヨーロッパはPALだから
PAL用のを安く売っても日本で安く売られることは無いから
結局日本を囲い込めるんだよね(恐らくその理由で同じリージョン2
グループになったんだろうけど)
169番組の途中ですが名無しです:04/07/04 03:27 ID:UszhiSpA
日本人は馬鹿だから、世界一高いものを買わされる、
というのが結論。
170番組の途中ですが名無しです:04/07/04 03:28 ID:c6c6c6vc
>>168
あそっか_| ̄|○
171番組の途中ですが名無しです:04/07/04 03:28 ID:vaGLJDWj
問題は、何で日本だけこんな法律があるのかってこと

「アジアの方で安く作られたアルバムが入ってくるから
輸入禁止」
なんてアメリカの法律で聞いたこと無いし・・・
172番組の途中ですが名無しです:04/07/04 03:29 ID:1rZwrbGw
>>169
それはわかってても対抗するすべを持たない
マスコミもグルなので一般ユーザーに伝わらないので抗議も不買も意味が無い
173番組の途中ですが名無しです:04/07/04 03:30 ID:c6c6c6vc
やっぱ日本の著作権管理団体がイカレてるんだな
174番組の途中ですが名無しです:04/07/04 03:30 ID:yAyEcX3t
消費者は組織的に抗議しなきゃ絶対変わらないよな。
個別で抗議しても、
「一部の人からの抗議があったが他にはないので、多くの人は納得してくれているんだな」
という判断を下すだけだし。
175番組の途中ですが名無しです:04/07/04 03:35 ID:/S1Q0WkM
消費者団体くらいじゃ駄目なのか?

「レコード輸入権」関連情報
http://ucc.shacknet.nu/clr/

デジタルコピー保護行き過ぎ〜ベルギー消費者団体が大手音楽会社を提訴
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/09/1703.html
176番組の途中ですが名無しです:04/07/04 03:36 ID:bWAUSgk1
そうかマスコミが腐ってるのはこれにも表れるのか
iTMSといい、ガス油田といい、コンクリート殺人といい、日本腐りすぎ!
177番組の途中ですが名無しです:04/07/04 03:39 ID:AwDR0ica
TOWER RECORDやHMVで輸入盤売ってるかぎり特に問題ないのでは?
178番組の途中ですが名無しです:04/07/04 03:41 ID:kOKDyl/g
おいなあ。
おいら、>>39とかの話しが、ちっとも理解できないんだが。
これでも、旧帝大出てるんだぜ、おいら。理解できないの、おいらだけっすか?
日本語喋ってるの?この人達(音楽関係の人?)って。

つーかさ、そもそもレーベルって何よ。
この辺のところからわからんっちゅーの。
ちったあ、まとも日本語使えよ。日本語。
一般人に普及していない言葉で喋っても、なーんも伝わらないって。
179番組の途中ですが名無しです:04/07/04 03:43 ID:pz0C9gzt
犬と日本人は輸入禁止
180俺は:04/07/04 03:44 ID:v1+fnWps
もう今後一切国内でCD買わないことにする。
181番組の途中ですが名無しです:04/07/04 03:44 ID:vaGLJDWj
>>177

HMVは当てにしてないよw
もう一昨年ぐらいAvexが洋楽の日本版(サントラとか)
に手を出し始めた頃から同じアルバムの輸入盤をavex経由とかに
限定したりしてるから。

一例を挙げると
ロイヤル・テネンバウムズという映画のサントラ(もちろんavexは制作に
無関係)
の国内版をavexが出して(もちろんCCCD)
HMVでは輸入盤を同時にavex経由に限定して日本版より
かなり高い値段をつけて買った。

結局輸入盤を買うには
avexの手の入ってない小さな店で買うしか無かった。
182181:04/07/04 03:46 ID:vaGLJDWj
訂正

×日本版よりかなり高い値段をつけて買った。

○日本版よりかなり高い値段をつけて売った。
183番組の途中ですが名無しです:04/07/04 04:02 ID:m6gbQhMN
>>178
レーベルは訳できないなぁ。
レコード(これが駄目なら音楽板)会社ではない。
その中にある(あるいは外にある)一定の音楽嗜好を持った集まりとでも言おうか?
レコード会社が財閥だとすると、レーベルはそのグループ企業とでも言った方がいいかな?
184番組の途中ですが名無しです:04/07/04 04:07 ID:NATxquD6
どうでもいいけど、このソース元のhttp://xtc.bz/ の音楽ライターって
最低ゲスな記事ばっか書いて金かせーでるよな。
185番組の途中ですが名無しです:04/07/04 04:39 ID:O8thwczS
>>175
2chでそれやると「サヨ」とか言われて叩かれて終わりだろうな。
権力者に擦り寄るのが賢い生き方なのかもしれん。
186番組の途中ですが名無しです:04/07/04 04:59 ID:YwelT+Za
>>185
そこはウヨサヨじゃなく、「クレーマー」か「犯罪者」呼ばわりだろう。
ウヨサヨみたいに思想の優劣はつけにくいが、善悪を決め付けるレッテル
を貼ってしまえば、ギャラリーに正当性を錯覚させやすいからねw
187番組の途中ですが名無しです:04/07/04 05:06 ID:3VmrdAdj
CDを消費すること、と
音楽を享受し楽しむこと、は似て非なり

音楽を享受するために録音物を入手したり
演奏を聞いたり見たり消費するのであって
消費行動そのものは本来的な目的じゃあない。

と、いうようななことを考え直してみるべき
売る側も買う側も


188番組の途中ですが名無しです:04/07/04 06:01 ID:AVw2jgxr
単純にCD売ってりゃあな
189番組の途中ですが名無しです:04/07/04 06:10 ID:Wi6xdKzS
おれはCDなんてねんに1〜2のシングル買うか買わないかってところだよ
uyであつめているわけでもねーし
興味がなくなっただけ
190http://www.tweeny-witches.com/:04/07/04 06:24 ID:V0/HH7GN
ぽまえらばかだなぁ。

消費者はCDに入ってる音楽の文化的な価値に関心があるが、
音楽レコード会社の人間はCDに付けられた3000円の経済的な価値に関心があるんだよ。

お互いが反発しあうのは当たり前で、歩み寄ることなどない。
191番組の途中ですが名無しです:04/07/04 06:29 ID:J11K3eTe
レコード会社ランク付けしようぜ

トイズ>>>越えられない壁>ソニー>avex
・・・3社しか知らないorz
192番組の途中ですが名無しです:04/07/04 06:29 ID:hzyqnNsf
> 海外のCD通販サイトで「NOT EXPORTABLE TO JAPAN」表示

こんな状況をリアルで体験するとは思わなかった。
もう本当に本当に馬鹿らしくなった。

俺はマカーだしMXやNYでのファイル交換は反対だけど、
このニュース見て「もう何でもやっちゃえよ」て考えがよぎった。
そのくらい呆れた。
193番組の途中ですが名無しです:04/07/04 07:15 ID:u63TGavu
NOT EXPORTABLE TO JAPAN

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
194番組の途中ですが名無しです:04/07/04 07:25 ID:OGyAhabC
わはは
鎖国だ、鎖国しちまえよ糞が
NOT EXPORTABLE TO JAPAN
ありえねーよ
なんだよこの国は
ny起動しろってことだろこりゃ
195番組の途中ですが名無しです:04/07/04 07:30 ID:sL+qL+4O
前評判は、売れるCDだけ日本版だけ。輸入版は継続輸入可能。

結果は、売れるCDは日本版だけ。輸入版は日本版だけしか買えなくなるよう誘導。

あまりに前段階の議論が無さ過ぎた。
196番組の途中ですが名無しです:04/07/04 07:33 ID:hgkSEPV7
鎖国政策なのか
197番組の途中ですが名無しです:04/07/04 07:33 ID:8on4D8sC
NOT EXPORTABLE TO JAPAN
訳:日本には輸出できません

'`,、('∀`)'`,、 日本終わったな
198番組の途中ですが名無しです:04/07/04 07:34 ID:ZTvrv6UQ
どうでもいいよ
邦楽なんてMXやnyで拾う価値すらない、拾う時間の無駄

洋楽はWinAMPのネットラジオだけで満足してる
199番組の途中ですが名無しです:04/07/04 07:38 ID:sL+qL+4O
ラジオを聞こう。
DJ魂に期待しようでは無いかぁ!
200番組の途中ですが名無しです:04/07/04 07:41 ID:xIsco+oo
「日本に輸出禁止」は、10年くらいまえから
あったよ。輸入盤業者なら知ってるでしょ。

まあ、業者は関係なく輸入してたけどね
201番組の途中ですが名無しです:04/07/04 07:41 ID:VE6AkP0x
こんなことしてる先進国は日本だけじゃね?
202番組の途中ですが名無しです:04/07/04 07:46 ID:OGyAhabC
邦楽も輸出禁止にしちまえよ
こんな国の音楽なんて恥ずかしいだろw
203番組の途中ですが名無しです:04/07/04 07:55 ID:NPRdzKtZ
日本発の製品海外輸出に自信と戦略、職能がないから、安直に馬鹿な真似をする。
他業種に比べてあまりにも愚劣。自国の文化的評価ぐらいしっかりすれば。
204番組の途中ですが名無しです:04/07/04 07:55 ID:tDmH/XQh
日本盤なんだからせめて日本語に吹き替えしろよ
205番組の途中ですが名無しです:04/07/04 08:15 ID:n6ug4OEu
Sorry,This page is Japanese only.
206番組の途中ですが名無しです:04/07/04 08:19 ID:COvuGEYX
( ´D`)ノ< 密輸入盤がヤクザの資金源となって高値で流通するのれす
207輸入盤さん:04/07/04 08:25 ID:jlz1HzAs
輸入規制開始・・・・

海外のCD通販サイトで「NOT EXPORTABLE TO JAPAN」表示のCDが販売され始めている。
これが一企業の戦略にすぎないかどうかは今のところ不明だが、CD輸入規制が実際に始まったことは確かだ。

ソース:
http://xtc.bz/ (7/2のとこ)
http://www.parasol.com/
208番組の途中ですが名無しです:04/07/04 08:25 ID:UszhiSpA
>>204
いいのか?本当にいいのか?
20939:04/07/04 08:27 ID:rgR1Jg4/
>>178
申し訳が無い。

いや、最初に>>39で書いた趣旨というか視点は... ようは
>>184
って事ですよ。
「日本盤を出してもバカ売れするアーティストじゃないということ。だから、
利益誘導のために輸入盤封鎖するってのとは違うんじゃないかと思う」
いや、この指摘は間違っていて、これこそ利益誘導の典型だと言いたかったわけです。

また、私個人のバイヤー時代の視点での意見と、現在の一消費者としての意見は、
利害が一致するものではないのです。
前者の利益が、後者には関係ないのは、ご指摘の通りですが。
ただ、この問題をきちんと理解し、考えるには、音楽流通の仕組みへの理解も必要なの
では無いでしょうか。

必要悪と言われればそれまでなんですけどね。
210番組の途中ですが名無しです:04/07/04 08:30 ID:1Tn76Yqt
必要悪?

誰も必要となんてしてないよ。
不要。
211番組の途中ですが名無しです:04/07/04 08:33 ID:1Tn76Yqt
消費者に一方的な不利益を強いる形でしかバイヤーってのが存在し得ないのなら
市場にとって不要な存在なのだ。
39は何か勘違いしてるようだな。
212番組の途中ですが名無しです:04/07/04 08:44 ID:1Tn76Yqt
39の見当違いレス待ちage
213番組の途中ですが名無しです:04/07/04 08:47 ID:1Tn76Yqt
39出てこいや。

また数ヶ月してから別スレで「理解されなかった」とか愚痴愚痴書くのか?
少しは理解される努力をしてみろ。
21439:04/07/04 09:31 ID:KCRdbITs
そんなに待たれてもな。飯位ゆっくり食わせろ。
21539:04/07/04 09:32 ID:KCRdbITs
ま、VIPでマターリしようや。
216番組の途中ですが名無しです:04/07/04 09:34 ID:+FqhAy5R
39なんて結局「業界はこっちの方が儲かるし都合がいいんですよ」
しか言ってないじゃないか
わざわざ数字コテつけて主張するほどのもんじゃないだろ
21739:04/07/04 09:36 ID:KCRdbITs
いや、音楽流通は、そうなっとんねん。
218番組の途中ですが名無しです:04/07/04 09:38 ID:1Tn76Yqt
なんでわざわざVIP行きさせようとするんだ?
とことん姑息な奴だな。
21939:04/07/04 09:38 ID:KCRdbITs
もうすこし言えば、原盤にテリトリーという概念があるって事。
220番組の途中ですが名無しです:04/07/04 09:39 ID:1Tn76Yqt
>>217
それがお前の話の全てなんだよな。
業界ルールの説明。
それが消費者にとってどんだけ異常なルールかわかってない。
22139:04/07/04 09:40 ID:KCRdbITs
>>220
ちがう、原盤権所有者にとってのルール
222番組の途中ですが名無しです:04/07/04 09:42 ID:Slt15yPo
あははは、戦時中の赤版かよ
223番組の途中ですが名無しです:04/07/04 09:45 ID:1Tn76Yqt
[原盤権]
そのCDの中で楽曲を歌ったり演奏したアーティストなどレコードを制作した人の権利も、
著作権に隣接する著作隣接権として認められています。
原盤権というのはこの著作隣接権のひとつであり、レコードの原盤(音源)制作者が持つ権利です。
原盤がCDとして製品化され販売・レンタルされたり、また他の手段で二次利用されると、
原盤の権利所有者は使用料を請求できるわけです。

これと、既に十分流通しているものを、バイヤーがわざわざ
障壁を作った上で国内盤を作ることの意義ってのとの繋がりがわからないんだが。
22439:04/07/04 09:45 ID:KCRdbITs
たとえば、特許も著作権とどうよう知財だけど。

特許は消費者にとってどんだけ異常なルールかわかってない

…と、言っても、特許は知財権利者を守るルールなので、消費者は関係ない。
って事と同義。
225番組の途中ですが名無しです:04/07/04 09:48 ID:y/q3VHng
>>184 同意
この音楽ライターの一派はロクもんじゃない。
22639:04/07/04 09:48 ID:KCRdbITs
>>223
バイヤーが障壁を作るのではない。
障壁の中で仕事をしなきゃいけないって事だな。
227番組の途中ですが名無しです:04/07/04 09:49 ID:1Tn76Yqt
>>224
原盤権ってものの意義はあるんだろなってことは認めるよ。

だが、それと君の話との繋がりがよくわからない。
それが一点。

二点は、原盤権があるからといって、日本というテリトリーだけ
異常に高いぼったくり価格で売ることが許されるのかということ。
DVDのリージョンもそうだが。
日本の所得が欧米に比べて著しく高いわけでもないのに
日本の消費者だけが不利益を蒙っている。
こんなのは権利者の権利の濫用だろうが。
22839:04/07/04 09:50 ID:KCRdbITs
>>225
そいつらの言ってる事を信じると痛い目にあうよ。

俺は、叩かれるの覚悟で正直に実情を書いてる。
229番組の途中ですが名無しです:04/07/04 09:50 ID:oIj5+RHw
>特許は消費者にとってどんだけ異常なルールかわかってない

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

キチガイここに極まれり
特許は消尽や暗黙の許諾で特許権者が物価差を利用して
暴利を貪らないようなシステムができあがってるってのに
230番組の途中ですが名無しです:04/07/04 09:51 ID:806WRbzh
またソニーかぁ
231番組の途中ですが名無しです:04/07/04 09:51 ID:1Tn76Yqt
>>226
君の話はそうではないだろ。

今回の法案改悪によって、バイヤーが輸入障壁を作ることが
可能になったからマイナー音楽の国内盤発売もできるようになったと
書いていたじゃん。
23239:04/07/04 09:54 ID:KCRdbITs
>>231
日本に占有原盤権保持者が居ると言う事は。
その国では、本来テリトリー外の輸入盤は売れないって事だよ。
23339:04/07/04 09:56 ID:KCRdbITs
輸入障壁は元々あるんですよ。
ただ、一部の外資系輸入CDチェーンがマナー違反をしていた。

今回、それを法的に是正出来る仕組みが出来たんですよ。
234番組の途中ですが名無しです:04/07/04 09:59 ID:+TT+qPyq
法律が施行されてから強引に輸入して違憲訴訟起こす神が現れるから
俺は大して心配してない。
235番組の途中ですが名無しです:04/07/04 10:00 ID:oIj5+RHw
しかしアレだねぇ…

一番法益の少ない著作権ばかり肥大化してるな
236番組の途中ですが名無しです:04/07/04 10:01 ID:1Tn76Yqt
>その国では、本来テリトリー外の輸入盤は売れないって事だよ。

本来ってのが、どの程度の本来なのかまず疑問だな。
あくまで大手レコード会社の思惑のなかで作られた「本来」であり、
通常の著作権のどには消費者の理解を得るまでにいたってない。
少なくとも俺は、そんな[本来」など、大手レコード会社のロビー活動の
中でしか発生し得なかったもんだと思うけど。

で、なんでそんなマナー違反をしていたか?
そりゃ、国内盤が異常に高かったからだろう。
同じような値段で売られていれば、国内盤、輸入盤という意識すら
ほとんどしなかったんじゃないか。
237訂正:04/07/04 10:01 ID:1Tn76Yqt
×通常の著作権のどには

○通常の著作権ほどには
23839:04/07/04 10:02 ID:KCRdbITs
では、もし 1Tn76Yqt がひょんな事から、ビートルズの日本における
占有原盤権を手にしたとしましょう。
どうしますか、自分の権利を行使しますか?

行使して、国内盤を売れば、それなりにおいしい所得が見込めるわけです。
239番組の途中ですが名無しです:04/07/04 10:02 ID:/9W43495
HMVキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

http://img.hmv.co.jp/image/campaign/04061803/title1-0406180300.gif
http://www.hmv.co.jp/campaign/index.asp?campaign=4061803
240番組の途中ですが名無しです:04/07/04 10:04 ID:XxY1bhXu
39うぜー
241番組の途中ですが名無しです:04/07/04 10:04 ID:1Tn76Yqt
>>238
できる状況だったらするだろうな。俺だって金はほしい。
だからといって、今現在それができる状況のやつを、叩かないのは
おかしいだろ。

国内盤と輸入盤とが似たような価格だったら
国内盤しかない状況もまあ仕方ないと思うかもしれない。
だが現実はまるで違う。なんでそんなぼったくりが許されるのか?
それが疑問なんだよ。
業界にいるとそんな素朴な疑問も吹っ飛ぶの?
それでは理解なんか得られないと思うけど。
242番組の途中ですが名無しです:04/07/04 10:08 ID:RE+ZliZm
39見てると音楽業界てのは本当に糞な守銭奴人間しかいないんだね
243番組の途中ですが名無しです:04/07/04 10:12 ID:1Tn76Yqt
本だったら、洋書の輸入を禁止しなくても、日本語しか読めない消費者がほとんどだから
契約した日本の出版社の利益はあまり損なわれない。

それを考えると、音楽業界ってのは大変だと思うよ。

だからといって、消費者にぼったくり価格を強いる形で
業界ルールを押し付けるようなやり方は、反発を招くだけ。
244番組の途中ですが名無しです:04/07/04 10:25 ID:1Tn76Yqt
>>239
わ、急に安くなってる。

消費者の味方だよってことをアピールしたいのかな。
245番組の途中ですが名無しです:04/07/04 10:27 ID:be/nr9jQ
>>244
うんにゃ、法解釈として輸入盤全面禁止が確定したら
販売できない不良在庫になるから在庫処分してタートル
246番組の途中ですが名無しです:04/07/04 10:29 ID:1Tn76Yqt
そうなのかなあ。

ああ、まじで音楽聴かなくなりそうだ。
247番組の途中ですが名無しです:04/07/04 10:45 ID:+FqhAy5R
http://xtc.bz/ がクソなのと>>39の言ってることは全く関係ないな
248番組の途中ですが名無しです:04/07/04 10:49 ID:iZ/a5ur4
5000タイトル、40% off ですか、なんかすげーですね。
普通は、儲け出ないよね。

>>245
それっぽいですね、海外のレコード会社的には、本来販売権のない日本に売る
のは、メディア代と印税除だけペイすれば、いくらディスカウントしても痛く
ないし、おいしいって事ですね。メジャーってとうぜんユダヤビジネスだから。
249番組の途中ですが名無しです:04/07/04 10:54 ID:8C9Peca6
ネット配信も必死に
妨害かけてんだろうね。

ネットレンタルってのも無いよね。
250番組の途中ですが名無しです:04/07/04 11:00 ID:7sqm67Qi
iTMS洋楽だけでもいいから早くはじめてって
ジョブズにメールするか
251番組の途中ですが名無しです:04/07/04 11:10 ID:L1npeeuE
http://xtc.bz/ の人ってネットラジオを配信してるいる人ですよね?
ミュージックマシーンのとかの仲間の人でしょう?
ロック系のレビューとか外国の雑誌とかの丸写しで呆れる。
252番組の途中ですが名無しです:04/07/04 11:20 ID:6mHkRtTm
一見中立的に見えるが、レコード会社に金たかって飯食ってる連中なので真実は書かない。
253番組の途中ですが名無しです:04/07/04 12:15 ID:TfGp36mF
とにかくおまいら買うなっつーの。音楽なくても生きていける。
254番組の途中ですが名無しです:04/07/04 12:22 ID:RE+ZliZm
心が貧しくなるからやだ
でもP2Pで済ませる
255番組の途中ですが名無しです:04/07/04 13:14 ID:Odcj3Bim
>>39
ある程度知っているようだから、あえて訂正させてもらう。
>87=39
>海外のレーベルは日本へ他の国向けより高い値段で、ディールしてます。
>アドバンスも取りますし、PPDも高いので、印税も日本盤の方が高いです。

1.海外ライセンスによるアーティストへの払い出しについては、多くの場合
ライセンサーが50%トップオフすることが多い。例えば、日本のレーベルへの
原盤印税が15%だった場合、アーティストへの払出は7.5%となる。したがって、
日本の販売価格が高いからといって、それがそのままアーティストに還元される
わけではない。

2.また日本のレーベルからアドバンスをとったとしても、アーティストに
対する払い出しには反映されないケースが一般的。

これは質問だが、日本のレーベルとのライセンス契約で、PPDをベースにして
る例はあるのか?もしある場合は、小売価格の(例えば)73%をPPDとみなす、
みたいな形にするのか?
256番組の途中ですが名無しです:04/07/04 13:26 ID:0VS9c6VM
どうせ牛丼問題と同じで
しばらくすれば無くても平気になるよ
257番組の途中ですが名無しです:04/07/04 13:43 ID:hzyqnNsf
>>256
クソ邦楽はなくなっても構わないけど
洋楽が日本から「撤退」したら困る、俺は。
258番組の途中ですが名無しです:04/07/04 13:44 ID:9OABu0ss
良くわかるようにあげておきます
すいませんが、よろしくお願いします
無修正フェラ動画よろしくお願いします
259番組の途中ですが名無しです:04/07/04 13:50 ID:JJrzVdku
26039:04/07/04 14:04 ID:ibzziHsa
>>255
>1.

ディールはライセンサーとレーベルの間で行いますので、アーチストへの
反映は見えにくいですね。

>2.

自転車操業の弱小レーベルは、アドバンス欲しがりますね。
中には、現状3000枚位しか見込めない曲に、5000枚とか8000枚分の印税を
アドバンスしろと言う強欲な海外レーベルもあります。

ライセンス契約は、PPDベースで行います。数字はレコード会社/レーベルに
より事なりますが、ほぼそんな感じです。
261番組の途中ですが名無しです:04/07/04 14:10 ID:W3JTVvR6
(´−`).。oO(なんで突然に音楽配信メモが叩かれてるんだろう・・・)
262番組の途中ですが名無しです:04/07/04 14:12 ID:zws74N+S
アーティストの反映は海外レーベル内での問題だから
こちらが口出せる問題じゃないのでは?

それと用語解説。
アドバンス=前払い印税
PPD=印税の%を算定するための基準価格(日本では小売価格)


と輸入関連わけわかめの弱小レーベルの人間が口出してみたw
263番組の途中ですが名無しです:04/07/04 14:12 ID:RE+ZliZm
264番組の途中ですが名無しです:04/07/04 14:13 ID:28n6lDlz
この程度なら規制といわない。

日本盤が輸出禁止ってのもあるしな。
265番組の途中ですが名無しです:04/07/04 14:21 ID:+FqhAy5R
で、結局39は何が言いたいの?
ダラダラダラダラ焦点の定まらない文書いて
266番組の途中ですが名無しです:04/07/04 14:23 ID:KiwyXvHa
こんなもん規制するより秋葉原を規制しろ
あそこは日本の汚物だ
26739:04/07/04 14:35 ID:gFLH/HCF
>>265
出てこいと言われたので出て来た。 ご指名で質問されたので答えた。

還流CD法案が出た時、反対運動をしたプロ市民団体は、音楽流通の仕組みを知
らなさすぎたので、問題の本質が見えず有効な反対運動が出来なかった。
268番組の途中ですが名無しです:04/07/04 14:38 ID:QnDqhRDb
昨日HMVでポイント3倍だったから釣られてたくさん買っちゃったよ
269番組の途中ですが名無しです:04/07/04 14:40 ID:iqWD2iEV
日本は所詮カモとしか思われてないってことだな。

270番組の途中ですが名無しです:04/07/04 14:40 ID:vaGLJDWj
>反対運動をしたプロ市民団体は、音楽流通の仕組みを知
らなさすぎたので、問題の本質が見えず有効な反対運動が出来なかった。

それは違うと思うな・・

大御所バラカンさん始め、たくさんの音楽評論家も
反対運動はしてた。
日本の著作権団体の無力さが原因だったのでは。
結局カネの力で押し切られたし
271255:04/07/04 14:41 ID:Odcj3Bim
>>260=39
いやだから、原盤供給側のレーベルが日本のレーベルからアドバンスを
とっても、それはアーティストへの払い出しに反映されるケースは少ない
のでは、ということを言ってるのですよ。

>>260&262
PPDはあくまでもPUBLISHED PRICE TO DEALERだから、=小売価格ではない。
日本の場合、小売価格をライセンスベースにすることが一般的じゃないのか?
(日本にはPPDの概念は基本的には無いわけだから、契約書のPPDと記載する
場合には、PPDの定義から書く必要があるよね。単にWHOLESALE PRICEと
記載するのなら、それはそれで良いと思うが。)

ーーー
スレの主旨と異なる書き込みで申し訳ない。
272番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:10 ID:S2+DmNfw
> 還流CD法案が出た時、反対運動をしたプロ市民団体は

プロじゃないし、そもそも団体ですらないし
273番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:11 ID:zws74N+S
ひとつ言いたいのは
海外アーティストが日本に友好的なのは今の価格、制度があるからであって
日本が大して儲かる市場じゃないと「レーベル」が判断した場合、
そのような態度も一変する可能性がある。

極論だけどCDを安く買える代わりに、
以前は毎年のように来日してくれていたアーティストがなかなか来てくれなくなる。

残念ながら今は両立するのが難しくなってきている。
そこらへんはみんなどう思うんだろう。
274番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:15 ID:gbjk8vXf
商売として成り立たなくなればまた違う形で来日しまくるようになるのです。

アフリカのアーティストなんて毎年日本の支援団体の資金で
日本に来て全国周って帰っていきます。
275番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:18 ID:N8q2rdz4
>>272
消費者団体のことを言っているのでは?
それとも署名運動のことだろうか・・・
276番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:21 ID:vkYiWByd
>>273
バカ、どさ回りのお座なりな営業なんざ見たかねえよ。
日米野球のメジャーリーガーがガチで試合するわけねえだろ。
本当に見たい奴は現地に行きゃいいんだよ。
そんな言い草でCDを高く売りつけるのを正当化できるとでも思ってるのか、氏ね。
277番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:24 ID:S2+DmNfw
>>275
反対運動は消費者団体が音頭をとってたわけじゃないので違うでしょ。
まあ彼には区別がついてないのかもしれないけど。
278番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:27 ID:SvqAr3y7
消費者運動をバカにする業界関係者か。
最悪だな。
279番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:27 ID:zws74N+S
>>275
>>276
そうか。よくわかった。
ただな、そういうドサ回り公演を見たい人の権利を
おまいらが剥奪する権利はあるのか?と問いたい。

結局バランスなんだよ。
280番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:31 ID:bWAUSgk1
>>238
>行使して、国内盤を売れば、それなりにおいしい所得が見込めるわけです。
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

>>267
>反対運動をしたプロ市民団体は、音楽流通の仕組みを知>らなさすぎたので、
>問題の本質が見えず有効な反対運動が出来なかった。
プロ市民団体が何をしたか知らんから教えてくれ。
で、あの法案は衆議院審議でおかしい点指摘されまくりで文部科学省ボロボロだったぞ。
目的は不透明、調査は著作権団体の出した物を検証もせず鵜呑みにし、
数字は全て根拠が無い偽りや拡大解釈であり、納得の行く説明なんて一つもできなくて、逃げてばっかり。
音楽著作権関係団体と文部科学省が繋がってるのバレバレだったよ。
そんなダメな法案でもでも何故か通ったけど。

まとめページは知らず、実況ページのURL忘れたから中継動画だけ貼り。計2時間なので暇ならどうぞ。後者がオモロイ。
松本議員編  http://www.shugiintv.go.jp/meta/23893-6932-n-j.wvx
河内議員編  http://www.shugiintv.go.jp/meta/23893-279-n-j.wvx
281番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:32 ID:4SQGrQGe
はぁ、分かってたことだけどまさかこんな早く見るなんてね。
とりあえずメジャーレコード会社と法案をゴリ押しした自民・公明と
うんこ庁とJA$RACはふぁっくだぜー!!!
282番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:33 ID:S2+DmNfw
いちいちJASRACは関係ないと説明するのもかったるい
283番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:33 ID:SvqAr3y7
>>279
高いCDを買わされた多くの人間の犠牲の上にたった
ドサ回り鑑賞権じゃねーか。

当然、あるよ。ドサ回りを見に行かない人間のほうが多いんだから。
284番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:38 ID:zws74N+S
>>283
それじゃ業界と同じじゃないか。

CCCDも多くの人が買ってくれているので問題ない、
輸入権も多くの人が関係のない話なので問題ないと。

もっとお互い譲歩していかないと
結局解決はないと思われ。
285番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:39 ID:S2+DmNfw
お互い譲歩???
お互いってだれとだれだよ
286番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:41 ID:nMdSc8B6
輸入権の話からのすり替えが多いな。
287番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:42 ID:N8q2rdz4
>>285
業界と消費者ではないか?
しかし、交渉のテーブルが用意されないなら、勢い衝突せざるを得ない。
288番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:47 ID:6X1UIRKS


【〒】 オンラインDVDレンタル pt.21 【〒】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1088238793/l10
289番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:50 ID:SvqAr3y7
>>284
お前が何を言いたいのか俺にはさっぱりわからん。

なんで高いCDを買わされて譲歩しなくちゃいけないんだ?
本当かどうかもわからないドサ回り効果のために。
ドサ回りを待ち望んでいる人のために。
290番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:51 ID:S2+DmNfw
>>287
交渉というか、業界側が勝手な妄想に基づいて
市場経済のルールを無視して要求してきた権利だろ
そんなものに譲る必要がどこにあるんだ。
業界側に、一方的に消費者を納得させる義務がある。
消費者を納得させられないまま自滅する権利もあるがな。
291番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:01 ID:zws74N+S
>>290
問題なのはCCCDや輸入権に対する反発も
一部の人の権利の主張だからだよ。

洋楽なんか聴かないから関係ない、
CCCDって、、何?
って人が大半なんだ。
大した影響受けないから業界は強く出れている。
一部の権利を主張するためには交換条件を提示してプラスに持っていくしかないんだよ。
そうしないと、一部の人はいつまでもバッサリ切り捨てられたままだ。
292番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:03 ID:SvqAr3y7
>>291
一部じゃねーだろ。
アホか??
293番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:18 ID:S2+DmNfw
>>291
買うか買わないかの2者択一の権利しかない消費者に
どんな「交換条件」のカードがあるというんだ?
バカかテメーわ

これが一部の人の行動の結果だとでも?
http://banraidou.seesaa.net/article/239272.html
294番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:21 ID:bWAUSgk1
トランスの国内盤もCCCDだらけ。シングルも無いし。
CCCDが多く出回るようになって、二台ある弟のコンポの両方のCD部が壊れたのでわざわざ買いたくありません。
パソコンでも柔軟に聴けないから不便すぎ。オマケにCD買ったのに聴けるのは圧縮音源だし。
295番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:23 ID:zPqkpN/O
健太さんに言いつけてこよう
296番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:32 ID:zws74N+S
>>293
そんなかんじで初めから思考を放棄しているから
今のような状況になっているわけで。

ほんとに議論されなければいけない点はこれだと思うんだけどな。
297番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:34 ID:SvqAr3y7
:zws74N+Sは論旨がまとまっていない。
ただ、反論をしたいだけの反論厨
298番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:39 ID:S2+DmNfw
>>296
思考を放棄してるのはおまえだろ
いいか、これは業界が一方的に要求してきた話だぞ

たとえば、俺の目の前にすげーいい女がいたとする。
俺はこいつとすげーやりたい。
そこで、この女と交渉する。
そしたら、その女は俺に譲歩してキスくらいならさせてくれるのか?

そんなバカな話は無い。
299番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:40 ID:zws74N+S
結局レッテル貼りか。
まあいつものパターンだな。
スレ汚しスマソ。
300番組の途中ですが名無しです :04/07/04 16:40 ID:EXuqMLJ+
>>200
200のいうとおりだよ。
すでに前からある「日本輸出禁止盤」問題を、今回のレコード輸入権による輸出禁止盤問題とを混同して、結果的に小倉弁護士などが、あおってしまった形になっているだけなのさ。
現に、笹山掲示板
http://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi#7133
見れば、not exportable to japanのCDは、LPもふくめて、すでにわんさとあるのがわかるよ。
みんな、落ち着いてください。
301番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:43 ID:S2+DmNfw
>>298のつづき。

そこでだ、たとえば、このすげーいい女に
「10万払うから1回だけやらせてください」
と懇願すれば、もしかしたらやらせてもらえるかもしれないし
ダメでも1万でオッパイくらいは触らせてくれるかもしれない。

しかし業界は「ただでマンコやらせろ」といっているわけだ。
こんなの交渉の余地はない。
302番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:44 ID:S2+DmNfw
しかも権力つかって消費者をレイプして

「これは強姦ではなく和姦です。みなさん誤解しています」
などと高い金はらって意見広告を出してるわけだ。

そんな金があるならCD値下げしろ
303番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:45 ID:bWAUSgk1
>>299
どう見てもレッテル貼りして逃げてるのははアンタだろ
304番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:46 ID:4cCq1eZS
CCCDや輸入権スレで反論する奴って大抵ID:zws74N+Sみたいなパターンだな。
論理的に反論できず論点を横滑りさせるだけ。
あとは「2chの議論は少数派。現実に影響はない」。
305番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:46 ID:SvqAr3y7
>>299
お前が成長しないからだよ。
もうちょっとわかる話をしてくれれば、見限ったりしない。
頭を磨いて出直してきな。
306番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:48 ID:S2+DmNfw
さあ反論できるものなら反論してみろタダマン野郎のID:zws74N+S
307番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:55 ID:zws74N+S
俺に対して勝ち誇るのは別にかまわないよ。
ただ39氏の貴重な意見くらいは煽らずに受け止めようよ。
すぐ喧嘩腰で言い負かすだけが目的になってるから。
308番組の途中ですが名無しです:04/07/04 17:00 ID:SvqAr3y7
貴重といえば貴重だな。
業界人はこの程度の認識なのか、ということを知る意味では。
309番組の途中ですが名無しです:04/07/04 17:02 ID:S2+DmNfw
>>307
負け惜しみ恥ずかしすぎ
310番組の途中ですが名無しです:04/07/04 17:08 ID:4cCq1eZS
国会でさんざん言質が取られ、業界も大々的に宣言している
「洋楽に対する輸入権行使はありえない」が
反故にされたというのが今回の問題なのであって、
洋楽に対する輸入権行使を擁護する39はそもそもピントがずれてる。
311番組の途中ですが名無しです:04/07/04 17:11 ID:S2+DmNfw
>>39
その意見はID:zws74N+Sに突っ込まれまくるぞ。
あくまで今回の話はソニーとパラソルレコード間の契約の話であって
まだ施行もされていない法律の権利を行使できるわけがない。
つまり、第三者による日本への持ち込みは完全に自由というわけ。

しかし、海外のレーベルに対日輸出禁止を強制するレーベルが
来年になって権利行使をしないはずがないと考えるのが自然。

312番組の途中ですが名無しです:04/07/04 17:12 ID:k1Kmpl7W
      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)   あ、ぽこたんインしたお!
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
http://www.geocities.jp/katsukare_umasugi/pokotan.html
313番組の途中ですが名無しです:04/07/04 17:14 ID:8Q4i9zb8
しょーもねー。
結局業界のエゴで消費者苦しませてるだけ。
輸入権行使したからって日本盤が売れるようになるわけねー。
むしろ音楽業界はどんどこ衰退するばっか。
値下げ努力もしないよーなクソッタレた奴らに明日はねえ。
31439:04/07/04 17:15 ID:N1kD1clA
ううむ叩かれてるな。
>>310
いや、ちゃう。 

>洋楽に対する輸入権行使を擁護する39はそもそもピントがずれてる。

「洋楽に対する輸入権行使はありえない」なんてハズがない。
絶対に業界はやると、還流CD規制じゃなく、コレが一番業界にやりたかった事だと。

そういう主張です。
315番組の途中ですが名無しです:04/07/04 17:26 ID:zws74N+S
39氏が主張をまとめてきたから俺もまとめるかw

消費者側(消費者団体を通じて)がなんらかの譲歩条件を出してきたら
業界側も何らかを譲歩しなければいけなくなるということ、
今のままでは交渉の段階で決裂し、
業界の思う壺になりつつあること、
まあそんなとこですな。
あとは叩くなりバカにするなり好きにしてくれw
316番組の途中ですが名無しです:04/07/04 17:30 ID:S2+DmNfw
>>315
だからよ、なんの交換条件も持たないで一方的に権利だけを要求している業界に
消費者がなにを譲歩しろというのだ?

おまえがバカでないのなら、その高尚な譲歩案とやらをいってみろ
317番組の途中ですが名無しです:04/07/04 17:30 ID:vaGLJDWj
まあ自国の音楽がゴミだから(演歌、浪曲はいいけど)
他から入ってくるものの間に割り込んで
お金をくすねようとする輩が出てくるんだろうな。

鎖国ってのは良いビジネスチャンスっぽいね。
いろんな業界でも取り入れそう。
318番組の途中ですが名無しです:04/07/04 17:38 ID:bWAUSgk1
>>233
この法で小売のマナー違反を取り締まれる→法に頼る必要なし。直接抗議しろ。

>>291
交換条件ねえ。
なら国内盤CDだけでいいから、マイナーなアーティストの為にもiTMSのような手軽なネット配信認可してやれって。
Appleが勝手に宣伝してくれるし。
で、そういうのを拒んで業界側により多くの利益が入り、ユーザーの利便を全く考慮してない、
ネット配信は日本では人気がないってレッテルをわざわざ貼るようなMora、Excite、エニーなんかを推してるじゃん。
どうせ元々輸入できても大してCD入ってこないのに、国内版オンリーならもっと海外の曲の幅が狭まるじゃん。
国内盤CDでめぼしい物紹介して、あとはネット配信(不可逆&可逆)でもいいじゃん。ジャケットも歌詞も付けれるし。もうCDに執着する事もない。
アーティストの事を考慮しているつもりなら別にそれでいいじゃない。
何?それとも国内盤であらゆる曲を網羅してくれるのか?それならいい。でもリマスタとか無理なプロテクトとか変な細工するな。
結局は何一つ業界は考慮してくれないだろう。マイナーアーティストの為とか善人ぶるのやめてくれよ。
319番組の途中ですが名無しです:04/07/04 17:42 ID:+FqhAy5R
なんつーか根本的にずれてるな
320番組の途中ですが名無しです:04/07/04 17:43 ID:3VEQJcHA
Irisアホスレ Lv524
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1088797681/
515 名前:姫子 ◆TJvIWD.URQ 投稿日:04/07/04 17:20 ID:???
2時間以内にスレ埋まったらおっぱい見せちゃうよ〜
1時間以内であそこも見せちゃおうかな(*ノ ノ
321番組の途中ですが名無しです:04/07/04 17:44 ID:zws74N+S
>>316
例えば輸入権を行使するかわりに海外盤との価格差を10%以内に抑えろ、
その基準は海外盤の小売価格を元に算定しろ、
などね。

これを叩くなよ。適当だからなw
>>318のような意見もあるし、色々考える価値はありそうだろ。
322番組の途中ですが名無しです:04/07/04 17:45 ID:ZzmlCvTu
NOT EXPORTABLE TO JAP
323番組の途中ですが名無しです:04/07/04 17:46 ID:S2+DmNfw
ID:zws74N+Sは勘違いしているようだが

消費者という団体があるわけではない。
消費者団体は消費者の意見を代弁する団体であって
消費者に選ばれて消費者の代表を務める団体ではない。
消費者というのは不特定多数であり
別の言葉でいえば「人間」という意味である。

業界に対して人間が譲歩しろ?
てことは業界の連中は人間じゃないってことか?
324番組の途中ですが名無しです:04/07/04 17:47 ID:S2+DmNfw
>>321
> 例えば輸入権を行使するかわりに海外盤との価格差を10%以内に抑えろ、
> その基準は海外盤の小売価格を元に算定しろ、
それは譲歩ではなく要求だ。
おまえは日本語すら使えないのか?
325番組の途中ですが名無しです:04/07/04 17:49 ID:41FzvfLb
CD業界は甘やかされているんだろな。
映画も一緒。
326番組の途中ですが名無しです:04/07/04 17:51 ID:zws74N+S
輸入権の行使により輸入盤が手に入らない=消費者側の譲歩
それに対する業界への要求ってことだ。

ちゃんと議論したいだけなんだから無闇に煽るなってw
327番組の途中ですが名無しです:04/07/04 17:55 ID:vaGLJDWj
野菜とかタオルとかの安いのが入ってこないように
セーフガード発動されたらかなり非難浴びるのに
音楽の場合は反応薄いんだよな。
やっぱり主婦のオバちゃんパワーは偉大だ
328番組の途中ですが名無しです:04/07/04 17:55 ID:S2+DmNfw
>>326
おまえが頭悪すぎて議論にならねえんだよ。
おまえがいってる譲歩=輸入権を容認する、だろ?
で、その代わりに何か要求しろ、と。

それは譲歩ではなく要求だ。

単に代わりのものを要求しているだけで譲歩とは関係の無い話だ。

輸入権の撤回を要求することも
輸入権を容認する代わりに別のものを要求するのも
本質的には要求であり、要求である以上は法的根拠がない
そして法的根拠のない要求を、やつらが飲む理由は無い。
329番組の途中ですが名無しです:04/07/04 17:56 ID:AV1xpqB/
CD価格が2500円。
洋楽を売るために宣伝する、広告を出す。
昔のように、MusicLifeや音楽専科は洋楽雑誌
に戻る。
洋楽のレンタルも邦楽並にする。
俺的にはヤマダ電機で20%還元で買うから
文句は無い。情報が増えて嬉しい。

330番組の途中ですが名無しです:04/07/04 17:58 ID:+TT+qPyq
どっちにしろ決まっちまったもんは
いくら騒いだってもう後の祭りなんだよ
331番組の途中ですが名無しです:04/07/04 18:07 ID:8on4D8sC
もうCD買わないからいいよ
勝手に音楽業界衰退してください
332番組の途中ですが名無しです:04/07/04 18:09 ID:41FzvfLb
intelにも言われる始末・・・orz

【国際】「日本のコンテンツ保護は厳しすぎる」 Intel著作権政策責任者
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087967747/
333番組の途中ですが名無しです:04/07/04 18:15 ID:CcbNKtlM
なんかよくわからん…

消費者の中でのドサ回りキボンヌ組と激安でいいよ組の対立に、
メーカーがドサ回り組に一方的に注力(あるいはドサ回り組の存在自体が捏造?)してるんで
それはどうよ。という話だと理解したんだけど。あってるの?
334番組の途中ですが名無しです:04/07/04 18:15 ID:Au8457fw
>>89
> せめて、有料でプロモーションしてる間は、同じ売り場に輸入盤おいちゃいかんでしょ?
> それだけです。 そんな事をするから、業界的には輸入制限を法制化するしか
> ない所まで追い込まれるのです。

そこまで追い込まれていたわけ?
335番組の途中ですが名無しです:04/07/04 18:20 ID:Au8457fw
>>233
がーん、そう言うことなんだ
輸入権にも理はないことはないんだ
336番組の途中ですが名無しです:04/07/04 18:20 ID:zjsauYZ7
>327
セーフガードってそんなに非難あった?
ソースplz
337番組の途中ですが名無しです:04/07/04 18:21 ID:Au8457fw
>>300
小倉さんって煽るの上手だよな
338番組の途中ですが名無しです:04/07/04 18:25 ID:Snf6SwLB
最初の悪い予想通り事が進んでますね
339番組の途中ですが名無しです:04/07/04 18:29 ID:Au8457fw
>>338
しかし日本の会社が原盤権を取得した以上、輸入禁止は筋が通っているな
あくまでも契約の問題だからな
340番組の途中ですが名無しです:04/07/04 18:33 ID:Snf6SwLB
でも甘利とかが嘘付いた事に対する信義違反はどうするよ
それに消費者納得しないぞ、何でも押し通せばいいというもんじゃないだろ

ま、選挙に行けという事だ。
341番組の途中ですが名無しです:04/07/04 18:34 ID:4cCq1eZS
でも、今までも洋楽の輸入障壁が有りました、となると
参議院の委員会で依田会長は嘘ついてましたってことになるんじゃあ?
342番組の途中ですが名無しです:04/07/04 18:41 ID:Au8457fw
>>341
輸入障壁が輸入障壁になってなかっただけだと違うかなぁ
NHKの受信料未納にペナルティがないのと同じように
343番組の途中ですが名無しです:04/07/04 18:49 ID:S2+DmNfw
>>342
いや、だから、著作権の構成上
ライセンシーには輸出禁止を強制できても
ライセンシーから第三者に渡った時点で
ライセンサーとの契約は意味がなくなるんだよ。

つまり
ソニーがパラソルレコードに「これ日本に輸出すんなよ」とは言えるが
パラソルレコードが現地で売った相手にも「これ日本に輸出すんなよ」
とは言えないわけ。
344番組の途中ですが名無しです:04/07/04 18:50 ID:Snf6SwLB
ライブドアの若社長が紀伊国屋きどりで金使うというんだから
使わせてやれよ
345番組の途中ですが名無しです:04/07/04 18:50 ID:8qmTuOhs
そもそもパラソルレコードなんて聞いたことねーぞ。
346番組の途中ですが名無しです:04/07/04 18:51 ID:CcbNKtlM
あそーか。eBayで売ったり買ったりなんかはおkだったわけですね。
347番組の途中ですが名無しです:04/07/04 18:51 ID:orDOzau7
てことは輸出がダメなだけで
購入者が輸入することは問題ないのか
348番組の途中ですが名無しです:04/07/04 18:52 ID:Snf6SwLB
>>344
誤爆スマソ
349番組の途中ですが名無しです:04/07/04 18:53 ID:SvqAr3y7
>>347
送料がかかるからなあ。
10枚くらい買えばお得だけど。
350番組の途中ですが名無しです:04/07/04 18:54 ID:0EH7eAKv
>>329
時代が後戻りする事はあり得ない!
351番組の途中ですが名無しです:04/07/04 18:54 ID:S2+DmNfw
アジアの還流盤問題も根っこは>>343と同じ話で
たとえばエーベックスが台湾のナントカレコード社に
「浜崎あゆみのCDを作ってもいいけど日本に輸出すんなよ」とはいえるが、
台湾のナントカレコード社から浜崎あゆみのCDを入荷した販売店に対しては
「おまえがナントカレコード社から買った浜崎あゆみのCDを日本に輸出すんなよ」
とはいえないわけ。
販売店が「お断りします」と言えば済む話だから。
352番組の途中ですが名無しです:04/07/04 18:56 ID:Au8457fw
>>351
輸入盤と還流盤を区別する必要はない訳ね
その上で敢えて聞くんだけど、輸入盤と還流盤は輸入盤の方が痛いわけ?
353番組の途中ですが名無しです:04/07/04 18:57 ID:Au8457fw
>>347
その理論だと、Amazon.co.jpは駄目だけど、Amazon.comならオッケーなのかなぁ
354番組の途中ですが名無しです:04/07/04 19:00 ID:S2+DmNfw
>>352
質問の意図がわからないが
Velvet Crushの場合は日本のSMEが原盤権を持っているそうなので
Parasol Recordがアメリカで発売しているCDのほうが
「還流盤」ということになる。
355番組の途中ですが名無しです:04/07/04 19:01 ID:vPLl8BuD
日本の会社が原盤権を取得、日本での発売後数年しても売れ行きが芳しくなく廃盤にした場合
日本への輸出販売禁止という態度を取らざるをえなかった海外の発売元が、そういうケースを一つずつチェックして輸出再開するなんて考えにくい。
つうことは中途半端に古いマイナーな洋楽のCDは中古市場やオク市場で手にいれるしか無くなったりするのか?
356番組の途中ですが名無しです:04/07/04 19:03 ID:Au8457fw
>>354
レコード市場的にって話なんだけど
要するに将来は還流盤が増えてくる可能性があったのかって事

>>355
廃盤したといっても原盤権は持っているんじゃないの?
357番組の途中ですが名無しです:04/07/04 19:05 ID:S2+DmNfw
もちろん、「輸入盤」「還流盤」というのは便宜的に言い分けてるだけで
実態はどちらも同じ「輸入盤」であることには代わりはない。

だから、どちらが痛いか、と言われても答えようがないが
国内盤と競合した場合に、より国内盤へのダメージが大きいのは
より価格差が大きいほうということになる。
358番組の途中ですが名無しです:04/07/04 19:06 ID:yH746BSO
>>335
それは一つの結果であって、輸入権とは全く関係ないのでは?
359番組の途中ですが名無しです:04/07/04 19:08 ID:S2+DmNfw
>>356
還流盤を「アジアからの」と限定すれば
よほどアジアにおける邦楽市場が急成長しない限り
極端に増えることはない。

原盤権を持っていても、日本でCDが発売されてなければ
いちおう輸入はできることになっている。
税関で「日本で発売されてない」ことを証明する手続きが
面倒だろうけどな。
360番組の途中ですが名無しです:04/07/04 19:11 ID:orDOzau7
価格差をつけるからいかんのだ
例えその国で高い買い物になろうとも
国ごとに価格差をつけるべきではない
361番組の途中ですが名無しです:04/07/04 19:14 ID:Au8457fw
上でもあるとおり、結局今回の件と輸入権とは関わりがないと思って良いのかな
輸入権と結びつけている奴らは単に煽っているだけ?

>Artist: Explosions In The Sky
>Title: "The Earth Is Not a Cold Dead Place"
>Format: CD / 2xLP
>Matrix # TRR61
>Release Date: November 4, 2003
>UPC: 656605306124 cd; 656605306117 lp
>CD NOT EXPORTABLE TO EUROPE, JAPAN, OR AUSTRALIA
>LP AVAILABLE TO WORLD THROUGH SC DISTRIBUTION
http://www.bwscd.com/scd/onesheets/nov2003/trr61.pdf
362番組の途中ですが名無しです:04/07/04 19:44 ID:WwZJwqqk
だからCDなんか買うなって言ってんだハゲ!
363番組の途中ですが名無しです:04/07/04 19:48 ID:Tq6pHsEA
もう日本滅びたってことでいいよ
364番組の途中ですが名無しです:04/07/04 19:48 ID:XxY1bhXu
連投まがいなことして書いてるアホはまとめて書けっての。
36539:04/07/04 20:18 ID:bYe3Xc+2
話をふった責任上、いちおうフォローしときます。

>>334
国内盤を本国より1ヶ月選考発売させるとして、その1ヶ月が国内盤の
勝負です、本国で発売され輸入されだすと、ガクっと売り上げが落ちます。

どの位減るかと言うのは、輸入盤と高い国内盤が並んでたら、あなたは国内
盤を買いますか? というとこから想像してください。
買うのは、翻訳歌詞カードが欲しい人とか、ボーナストラックが欲しい人、
近所に大手CDストアが無く、アマゾンでも買わない人位ですから。

メジャーな楽曲の場合は、インディーズよりマニアが少ないので、少しは
国内盤が売れます。例えば、クウィーンがキムタク効果でバカ売れした訳
ですが、そういうのは、それなりに国内盤が商売になったでしょう。

>>338
>>343
そういう事ですね。
ただ、業界も外堀は埋めつつ、様子見だとは思いますけどね。
SME や AVEX も会社の前でデモはやられたくないでしょうし。
366番組の途中ですが名無しです:04/07/04 20:59 ID:WwZJwqqk
CDなんか買わないからもういいって
367番組の途中ですが名無しです:04/07/04 21:25 ID:8Q5JjU/4
保守
368番組の途中ですが名無しです:04/07/04 21:26 ID:mXYGs6n6
やっぱりこういうことやってたんだな
369番組の途中ですが名無しです:04/07/04 21:28 ID:aE6W4ckL
不思議と思うのは、「NOT EXPORTABLE TO JAPAN」のCDが発売された一方で
同時期に「音楽レコードの還流防止措置に関する意見広告」
ttp://ashram.shacknet.nu/blog/?blogid=1&archive=2004-7-1 が、出た事だな。
そして、海外法人の法人税がこの7月から変わる、それぞれが非常に微妙なタイミンだ。

この意見広告を出した以上、さすがに直ぐに規制は出来ないだろう。
でも、同法案の牽引役でもあるSMEの原盤所有曲に「NOT EXPORTABLE TO JAPAN」
と書かれた物が現れた。 やはり、何かの伏線と考える方が普通だな。
370番組の途中ですが名無しです:04/07/04 22:19 ID:ZRRYqZhF
ttp://www.wmg.jp/partnership/
「あなたのマーケティングに、メジャーアーティストを」
だそうでつ。
注目すべきはプライスリスト。3000枚で、約500円だそうです。
これは一曲収録の場合ではありません。40分以上と書かれています。
つまり、洋楽CDは、3000枚以上出荷が見込めるんであれば、単価は500円程度でできてしまうということです。
そして、その値段で、レコ社は、適切な利益を得ることができると。

これが、CDを沢山売るためのプロモーションと、ぼったりく利益を加えると、3000円近い価格になるというこ
とだと思うわけですよ。
つまり、500円でも売ることができる商品を、3000円で売るための輸入権ってこったな。
371番組の途中ですが名無しです:04/07/04 22:45 ID:Odcj3Bim
>>370
2次使用のプレミア用CDと、一般商品を比べてもねぇ。それにプレミア用CDは、
アーティストおよび作詞・作曲家への印税が低く設定できるし。

誤解の無いように言っておくが、3000円が適切って言ってるんじゃないぜ。
(って言うか、洋楽は今3000円の値付けしてないんじゃないか?)
個人的な意見を言わせてもらうと、諸々コストを考慮すると、洋楽は1500円〜2000円
あたりがちょうどいいところじゃないかと思う。

ところで、このワーナーの企業向けCDのPR、一昔前じゃ考えにくい。まじで、
"必死だな"。
372番組の途中ですが名無しです:04/07/04 23:06 ID:S2+DmNfw
> それにプレミア用CDは、
> アーティストおよび作詞・作曲家への印税が低く設定できるし。

その代わり商業用CDは1枚あたりの製造コストを低くできる
373番組の途中ですが名無しです:04/07/04 23:10 ID:FPHnZTBK
文化後進国だな、こりゃぁ。
374番組の途中ですが名無しです:04/07/04 23:12 ID:zjsauYZ7
コンシューマ相手の商売って売る方の論理がまかり通っちゃうんだな。
B2Bな世界で生きてる俺は負け組だね。
375番組の途中ですが名無しです:04/07/04 23:15 ID:F5a9EeDQ
日本は植民地だから仕方が無いんだよ。
しかも海外企業は法人税払わなくて良いんだから
反対する理由も無いしな。

つまり、高い金出して買ったCDの儲けは海外に流れ
そのおこぼれを邦企業がつまむ。
アーティストには今まで通りの金!
税金分は国外へ!
俺たちにはなんのメリットも無い!
376番組の途中ですが名無しです:04/07/04 23:20 ID:dUe7S8ku
抗議の声は文化庁へ。
代表番号は、03(5253)4111。
著作権課につないでもらおう。
377番組の途中ですが名無しです:04/07/05 00:05 ID:p8sLunNC
>>374
それはB2Cでもごく限られた業種だけだろ・・・
378番組の途中ですが名無しです:04/07/05 00:29 ID:iNX40Owe
とりあえずCD一年間くらい買うな。
379番組の途中ですが名無しです:04/07/05 00:30 ID:UG9cJ3vF
と、言うかそもそもそれは企業プロモーションで対価付けて売っちゃいかんのだろ?
CDのメディア代は激安なのは既に周知だし。

>>371
そうだね。2000円位かな。
期待出来る売り上げ毎数にもよるけどな。
いまや3-4000枚しか売れないタイトルなんてザラだもん。
良く言えば。趣味の多様化。 一方、非常にコマーシャルな数百万枚
な世界が、みんなが思うメジャーなタイトルなわけで。
でも、そのタイトル間に、あまり値段の差はつけられない。

じゃ、アユやケミストや宇多田等のJ-Popは1,500円で、ロックは2,500円、
実験音楽は5,000円という値付けが可能かと言えば、物理的には可能だが、
受け入れにくいわけで。

個人的には、輸入権ありで、再販制廃止で、実売2,000円がいっぱいいっぱい
かな。 どうせなら、オープン価格とかにしてみるかよw
380番組の途中ですが名無しです:04/07/05 01:20 ID:PWqSQ6jI
結局どうなの?
381番組の途中ですが名無しです:04/07/05 01:43 ID:fIH/uZIb
>>137
日本盤が高くても、輸入盤との差額がアーティストや著作者の
懐に入る訳ではないよ。
382番組の途中ですが名無しです:04/07/05 01:46 ID:fIH/uZIb
>>147
“現実的でない”という理由なんてあるの?
今までそうだったから、現在それで食ってる人がいるから..
という以外に国内盤を続ける理由なんか見当たらないけど。
383番組の途中ですが名無しです:04/07/05 01:47 ID:ZU9az9+d
アメリカに圧力かけてもらうしかないな。
384番組の途中ですが名無しです:04/07/05 01:47 ID:S6LB0bGD
>>380
「糞ニーも相川同様、工作員を2chに送り込んでいた」
385番組の途中ですが名無しです:04/07/05 01:59 ID:fIH/uZIb
>>371
わしは12年くらい前にSONYでそういうの作ったで。
386番組の途中ですが名無しです:04/07/05 02:02 ID:ihxUOl5M
全世界で一般的なモデルだから日本だけやろうとしても他の国が許さないだろ。
それに輸入盤のみになると為替相場に影響されて
円が暴落したら価格の逆転現象が起きる可能性もあるわけで。
387386:04/07/05 02:03 ID:ihxUOl5M
>>386>>382
388番組の途中ですが名無しです:04/07/05 02:11 ID:jkMBHMd1
これで喜ぶのはアメリカ在住の転売屋さんだね
389番組の途中ですが名無しです:04/07/05 03:35 ID:iqd/tIeJ
保守
390番組の途中ですが名無しです:04/07/05 03:39 ID:ny8dpiYU
割れは嫌いだが
これじゃ金子の言い分が正義な気がしてきた
391番組の途中ですが名無しです:04/07/05 03:43 ID:iqd/tIeJ
製作者を保護する権利は常に重要だが、今回のはそんな話じゃない。
392番組の途中ですが名無しです:04/07/05 04:01 ID:N3bE4kEz
ん?よく分からんが
レコード会社からしたら
儲けの出ない輸入版を切って国内版を流通させたいってわけ?
393番組の途中ですが名無しです:04/07/05 06:16 ID:iqd/tIeJ
>>392
基本的にそんな感じ
394番組の途中ですが名無しです:04/07/05 07:43 ID:ZDK68GnM
>>392
それでも普通の国だったら、国内盤と個人輸入なり
どっかの小売店が輸入したのを買うのと大して値段が
変わらないから、わざわざ輸入盤を買う意味がなかったが、
日本はあまりにもぼったくり過ぎたので、輸入盤文化が
育ちすぎた。ま、彼ら自身の強欲が今の国内盤が売れない現状を
作り出してしまったといえる。
395番組の途中ですが名無しです:04/07/05 07:57 ID:ZDK68GnM
せめて国内盤の価格が1800円くらいなら、
わざわざ国内盤を買う意味もなくなり、大手レコード店に
輸入盤がズラリと並ぶ輸入盤文化が日本に根付くことはなかったと思われる。

1800円にすることが出来なかった体力のなさ。
それが全ての原因だろう。
その競争を排除して、障壁を作ってもらうって
あまりにも情けない。
39のような業界人もそれに頼ることしか考えて無いようだし
駄目な業界だな。
396番組の途中ですが名無しです:04/07/05 09:14 ID:sxSc0TAf

ところで、このHMVのキャンペーンってさ。
ttp://www.hmv.co.jp/campaign/index.asp?campaign=4061803
さすがに安すぎないか? 5000タイトルもキャンペーン対象だぞ。

輸入権うんぬん以前に、これダンピング輸出じゃないのかな?
例えば、アメリカのCD屋はEU圏からの輸入盤バカ高いじゃん。
なんで、日本では、US盤もEU盤もバカ安なのかな、同じ卸値とは
思えないと言うか、少なくとも小売りで儲けが出るように思えない。

俺の買うジャンルってUK盤なんだけどマイナーなので、タワーでもHMVでも
2,250-2,800位の値段します。これが輸入盤の順当な価格なんじゃない。

確かに、日本盤が高過ぎるとは思うが。
もし、日本にメジャーな外盤がダンピング輸出されてるとすれば、日本の
レコード会社はたまったものじゃないな。その意味では同情する。
397番組の途中ですが名無しです:04/07/05 09:21 ID:ihxUOl5M
39さんの問題提起に気がついていないヤシが多いな。
彼は国内盤と輸入盤が同じ場所に並ぶ異常性を指摘している。
ただ対抗するには著作権でやるべきではなく、
輸入盤を並べている店舗への出荷差し止め等なのだが
あまりにもこの異常なスタイルが一般化してしまったため
どうにもならなくなってしまったんだろう。
398番組の途中ですが名無しです:04/07/05 09:46 ID:ny8dpiYU
>>397
ソニーといえばプレイステーション
399番組の途中ですが名無しです:04/07/05 10:52 ID:wREpYhgU
>>397
確かに言われてみれば異様だな。
激安並行品と、再販指定の正規品が並ぶ市場は他にないよね。

そっか、輸入並行盤は薄利の客寄せで、正規国内盤(これは、J-Pop等の日本の
楽曲と、洋楽の国内盤)の利益で店舗運営してるんだろうね。

じゃ、これからの音楽ビジネスは日本独自原盤の演歌をブレイクさせる事だな(w
400番組の途中ですが名無しです:04/07/05 11:01 ID:Nh7xmyN3
輸入盤と国内盤では輸入盤の方が利益が大きいって
HMVの社長が文部科学委員会で言ってなかったか?
401番組の途中ですが名無しです:04/07/05 11:02 ID:R2vyIZXF
>>396
とはいえ輸入版も一応日本の音楽メジャーを通しておろすんだろ?違うの?
402番組の途中ですが名無しです:04/07/05 11:04 ID:KxwOZvzg
日本国内からの圧力じゃなく、供給元のダメリカ様からの圧力って事にして
輸入版規制を始める訳か。
NHKの中の人の言ってた通りになったな。
403番組の途中ですが名無しです:04/07/05 11:06 ID:x9b81OgK
アヴリル聴けんようになってまうん?
404番組の途中ですが名無しです:04/07/05 11:10 ID:AhA655V6
たしかに工作員が勝手にRIAA等からの圧力にしちゃってる気がする
405番組の途中ですが名無しです:04/07/05 11:14 ID:YAWwlJUD
でも最近、邦楽のアルバムでも2300円とか増えてきてるみたいだぞ。
それで売上が増えれば値下げも本格的に考えるだろ。
でも結局は売れない。
TVでガンガン宣伝しないとな
406番組の途中ですが名無しです:04/07/05 11:30 ID:8D1d9p2j
洋楽CD輸入規制は創価学会や生長の家が推し進めているようだ。
こいつらをなんとかしなければ…
407番組の途中ですが名無しです:04/07/05 11:31 ID:KxwOZvzg


   ま  た  学  会  か  !


 
408番組の途中ですが名無しです:04/07/05 11:55 ID:Rwn43n27
>>401
どうなんだろうな? メジャー流通の輸入盤もあるけどね。
それなら、全て日本のレコード会社側でコントロール可能だよね。

メジャー流通って国内に3社じゃなかったっけ。
他のレコード会社は、どっかの流通にのっかるかっこうだね。

マイナーなCDだと、HMVには入って、タワレコにはオーダーしても
入荷しない(オーダーしてる流通が違う)、またはその逆もある。

小規模の店は、メジャー流通経由かもしれんが、外資系は違う所も
使うんじゃない? 値段もまちまちだし。

想像で申し訳ないが。
409番組の途中ですが名無しです:04/07/05 12:06 ID:R2vyIZXF
>>408
> 想像で申し訳ないが。
いや、うれしいっす。
今回の措置に中小小売店が表立って反対しないのは、
流通がメジャーによって押さえられてるからじゃないかって、
レスがあったので、ちょっと聞いてみました。
410番組の途中ですが名無しです:04/07/05 12:18 ID:IQ5juLhp
Amazon.comはまだ平気そうだな
がんばれアマゾン!
411番組の途中ですが名無しです:04/07/05 12:38 ID:Bfgwylwr
>>399
ところが、激安の並行輸入盤のほうが粗利が大きい
とHMVの中の人は言ってたな。

むしろ国内盤のほうが利益がでないんだとよ。
412番組の途中ですが名無しです:04/07/05 12:39 ID:Bfgwylwr
>>405
再販制度下で値下げしても無意味。
413番組の途中ですが名無しです:04/07/05 12:59 ID:ihxUOl5M
>>412
なんで?理由は?
再販外して3000円が2300円になるのと
再販下で初めから2300円の違いを教えてくれ。
414番組の途中ですが名無しです:04/07/05 12:59 ID:F2tKNJFm
ブート関係はどうなるんかなー?
415番組の途中ですが名無しです:04/07/05 12:59 ID:2qgh4w0e
>>411
だな
416番組の途中ですが名無しです:04/07/05 13:00 ID:AlPEHbK4
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまマンガ喫茶からだから、専用ブラウザ使えないんだよね
コピーして貼ってくれたほうが見やすいよ
417番組の途中ですが名無しです:04/07/05 13:03 ID:F2tKNJFm
>>416
黙れボケカス
2chブラウザ使える漫画喫茶逝けよ。
418番組の途中ですが名無しです:04/07/05 13:05 ID:R2vyIZXF
>>411
小売店にとっての利益でしょ?
419番組の途中ですが名無しです:04/07/05 13:08 ID:YmZeArOu
鎖国政策だよね?これ?
420番組の途中ですが名無しです:04/07/05 13:12 ID:GVuDM6XY
>>414
彼ら同族の資金源ですので今回の件とは
無関係です。
421番組の途中ですが名無しです:04/07/05 13:13 ID:W4azkH8a
別にいいよ。
最近は洋楽も邦楽も糞なのばっかだから聴くのねーし。
422番組の途中ですが名無しです:04/07/05 13:24 ID:IDWpbv8v
>>411
>>416
マジ? 2,500円前後とかの国内盤よか 1,800円前後の輸入盤の方が
小売りの粗利でかいの?

国内盤は、73-75%とかそんなんだよね。 2,500 * 0.25 = 625
1800 - 625 = 1,175 >> 輸入盤の国内での卸値 ですか?
輸送費も流通の利益もあるだろうから、現地での卸値がUS$5-6 位じゃないと
計算が合わないが…
423番組の途中ですが名無しです:04/07/05 13:57 ID:sw+cNuPS
やっぱ、素人さんはそれで騙されんだろうな。

大手外資系小売りで、国内盤が特設(棚買い、パネル設置、視聴機展開)やった場合。
規模にもよるが、1店舗辺50〜200万位掛かります。2万もあれば作れるパネルが
10万〜ですよ。特設費用の半分以上は店の利益なんじゃねの?

仮に特設費用50万(最低規模)でその売り場で200枚売れたとしても、レコード会社の
広告費用は1枚辺2,500円(おいおい…) もし、特設費用の50%が店の儲けとすると、
単純計算で店への1枚辺1,250円のバックマージンと等価です。

対して、輸入盤は特設展開されても、それは店側主導の販促行為です。

確かに目立つ大型店舗での展開は、プロモーション効果大きいですけどね。
全然店は美味しいでしょ? 独立系や小規模なレコード屋が潰れるわけだよね。
そして、国内盤の横には、店が独自に仕入れた輸入盤が格安に平積み…



おわかりでしょうか? 輸入盤の方が儲かるなんてコメントは、タワレコや
HMVの保身工作ですよ。 嘘を嘘と見抜けぬ人は… 2ちゃんの常識
424番組の途中ですが名無しです:04/07/05 14:07 ID:esuhFhuX
日本の音楽業界終わったな
425番組の途中ですが名無しです:04/07/05 14:26 ID:uh3AAbkJ
著作料違反者代表例
(オマージュ)カダンオールスターズのツガイ>元ユニコーンのオサーン>蝗の小5>カスチル桜井>一行の息子≧椅子の息子>稲葉松本→定説>オレンジウンチ→確信犯(パクリ)
426番組の途中ですが名無しです:04/07/05 14:31 ID:GVuDM6XY
ビートルズの「NAKID」を日本で売るために板権を買い、
莫大な費用をかけて宣伝する。
雑誌で見た俺は外資系の店へ買いに行った。
へー日本板の試聴も出来るんだ、と聞いてみた。
買う気になったので、隣に置いている格安輸入品を
買って帰った。
427番組の途中ですが名無しです:04/07/05 14:31 ID:uh3AAbkJ
425
唯一神押尾先生を忘れてた。
もっと求む。
428番組の途中ですが名無しです:04/07/05 14:37 ID:uh3AAbkJ
ブルルンに広告載せたことあるESCAPE MUSICとか
そんなのも今後行われなく様になるの?泣くぞテメぇ。
429番組の途中ですが名無しです:04/07/05 14:50 ID:GVuDM6XY
現状は、日本のレコード会社が宣伝してあげて、
輸入盤が売れる=おかしいよな

日本のレコード会社は面白くないので洋楽は扱わない
=洋楽を扱う雑誌さえ存在せず、情報はネットのみになる。

どっちがいいのかを考えよう。
430番組の途中ですが名無しです:04/07/05 15:04 ID:Ym4RfmG1
>429
だからといって個人輸入まで規制するのはやりすぎ
だと思うんだが。
431番組の途中ですが名無しです:04/07/05 15:08 ID:HuzqiFkk
>>430
まあ現状ではそれをしないっていってるんだから、
実際規制された時に騒ぎまくればいいことだと思われ。
可能性の段階でアレコレ言っても水掛け論だし。
432番組の途中ですが名無しです:04/07/05 15:40 ID:GVuDM6XY
輸入規制問題は実は外資の販売方法にあったんだよ。
公に外資を敵に回せないところがややこしくなった理由。
そこに利権も絡んできて、きな臭くなった。
433番組の途中ですが名無しです:04/07/05 15:43 ID:VujciUDs
輸入盤の方が利益大きいっていうのはウソ。通常にはありえない。
国内も輸入盤も仕入れ率は0.75掛け前後が普通。
ただ輸入盤は大量に仕入れると負けてくれる。
でもそれを安〜く売るわけだから利益はほんの300円ぐらいにしかならん。
しかも、メーカーに返品できない&流行モノだから
売れる時に売り切らないとそれはそのまま不良在庫というリスクつき。
小売店にとって輸入盤は”品揃えがよい”というイメージ戦略、客寄せ
だけであって、儲けの期待できる商品ではない。

タワーやHMVはレコード会社から直に仕入れてるらしいが、
全てのレコード屋が同じ仕入れ方ではない。星光堂などの卸しを
通じてるところも沢山あるよ。そういうところはタワーとかに
値段でどーしても負けてしまう。仕方ないよね。
434番組の途中ですが名無しです:04/07/05 15:45 ID:hnqxSCxt
>>431
実際に規制されてから騒ぐのじゃ遅いだろ
規制されてから反対の声があるから規制するのはやめましょうなんてお上が実行するわけねーし
435番組の途中ですが名無しです:04/07/05 16:00 ID:yCpjLf4A
小売りには、小売りの、外資には外資の、レコ社には、レコ社の
JASRACには、JASRACの立場があり、利権があり、言い分がある。

RIAA傘下の輸入盤が外資系CD屋で大量に販売される RIAA 的には美味しい。
これでは、日本の洋楽業界はたまったものではない、JASRACも国内発売では
ない輸入盤からはピンハネのしようがない。摩擦と不満が積もる…

この7月、法人税がかわり国内大手メジャーは海外で税金を納めればよくなった。
そこで、RIAAは日本が輸入権を制定し輸入をコントロールする事を許可し、
日本ではより高い洋楽国内盤を売る事を認めた。

RIAA=ユダヤ系ビジネス 極論、日本に、音楽流通における法人税での損失が少な
ければ、問題なし。 そして、それに賛同した 売 国 奴 達 !!
かくしてまた日本人は、ユダヤ人にいっそうの搾取を強いられるのだ。
436番組の途中ですが名無しです:04/07/05 16:22 ID:aP+Bkjr8
どちらにしても、RIAJをここまで追いつめたのは、HMVとタワレコの所業
437番組の途中ですが名無しです:04/07/05 16:34 ID:HuzqiFkk
>>433
国内盤に関しては再販があるから卸の違いでの価格差は出ないようになってるよ。

CDの卸は普通の業種の卸のように
メーカーから70%で仕入れて、小売店に75%で売るっていうのじゃなく、
メーカーから75%で仕入れて、小売店に75%で売る。
じゃあ卸の利益はどこで取るかって言うと、
返品率によるリベートという形でメーカーから返金してもらう。
例えば返品率が5%以内だったら取引高の8%の額を、
返品率が10%以内だったら取引高の5%の額をメーカーから返してもらう、ってかんじで。

そんな流通方法が輸入盤になると使えないから、
あらかじめ安い販路を押さえている外資系が格段に強いよね。
438番組の途中ですが名無しです:04/07/05 16:39 ID:uB20nC/P
工作員だらけのスレですね
工作員つーか関係者か
439番組の途中ですが名無しです:04/07/05 16:48 ID:VujciUDs
てか、HMVもタワレコもRIAJを追いつめてまでやって、儲けて儲けて、
その儲けでマニアックな輸入盤も取り扱いできる品揃えを誇れるわけだしなー。
少々売れない部門があったって、ビクともしない資本力があるから出来るこっちゃ。

その他の資本力のない、中小小売店では少し売り上げが悪くなると、
ダイレクトにマニアックな輸入盤は切り捨てられてしまうわな。
売れ筋商品しか置かなくなった!と文句言われても、
それは生き残っていくため仕方あるまい。ボランティアではないのだから。

結局、体制的に疑問があっても
大手資本に巻かれていた方が消費者として得なんだよねー。
440番組の途中ですが名無しです:04/07/05 17:35 ID:n5z0peik
保守
441番組の途中ですが名無しです:04/07/05 17:53 ID:xIaAXeRB
>>432
法案の件で、外資系小売りの反発が無かったのはおかしいって意見出てたけど。
やぶ蛇なので、何も言えなかった感じなのかな?と想像。

>>438
そうですね、でもコレは勉強になりますね。

結局、利害関係が複雑すぎて、法案の反対運動した普通の消費者も、また法案の
全会一致で可決してしまった国会議員も、誰もバックグラウンドを正しく理解
してなかった。輸入禁止ふざけんなよ、その理論だけで議論してしまった。
2ちゃんねるで、重い口を開いた関係者の書き込みによって明らかになってくる実態。

39氏は、以前2ちゃんに書いたけど、反応が無かったと発言してますよね。
当時は、関係者ふざけるなで、意見を覆ってしまったんでしょうね。
やはり、色々な意見を柔軟に選択しながら議論していく事が必要なのではないかと
今回思いしらされたな。 嘘を嘘と、、よく言った物ですね。
442番組の途中ですが名無しです:04/07/05 17:56 ID:vPpaujSm

著作権法を改悪した政治屋、自民党の山崎派 甘利明

絶対忘れないからな。絶対忘れない。氏ね!
443番組の途中ですが名無しです:04/07/05 17:59 ID:rUcX1+TB
話を複雑化して責任と問題の所在をあやふやにされているぞ

今回の事が誰の不利益になっていて、そして誰の利益になっているか
それだけのシンプルな話だ
444番組の途中ですが名無しです:04/07/05 18:19 ID:pt8tMnGb
>>443
こんな感じかな? やっぱ、売国奴

利益を得た → JASRAC → 洋楽の著作権手数料増加
       レコ社(RIAJ) → 国内盤が出し易く
       外資系CD屋 → 洋楽の粗利増加、レコ社からの広告料増加
       洋楽雑誌   → 洋楽広告料増加
       イベンター  → 海外招聘協賛金増加
RIAA → に本への原盤権ライセンシー増加

不利益  → 消費者   → CD価格高騰
       日本国   → メジャーの法人税が海外へ
445番組の途中ですが名無しです:04/07/05 19:10 ID:R5kHo9ZU
あげ
446番組の途中ですが名無しです:04/07/05 19:30 ID:qAYOFEk8
いつもパソコンの前でネチネチしてるだけで
暴動の一つも起こせないヘタレ共がまた吠えてるのかよ(プ

こうなる事は誰でも判ってたんだし、なるようになっただけじゃん(プゲラ

また署名運動でもすればあ?平和なニポン人さん(プゲラッチョ
447番組の途中ですが名無しです:04/07/05 20:31 ID:fGVjVQTE
>>435
法人税が免除になるわけじゃないじゃん。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/jouyaku02.htm

経理の俺が初耳だったからあせったよw
448番組の途中ですが名無しです:04/07/05 20:52 ID:UnbKZpzu
上戸GJ■日テレの女子穴がお漏らし
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1089013944/
449番組の途中ですが名無しです:04/07/05 21:39 ID:iZcjFZ2J
著作権にたかる寄生虫の努力の賜物です。
クリエイターの才能と努力、流通に実際に従事するする人は尊敬するが、
その上に君臨して右から左に物を流すだけでぼろもうけしている連中は許せないよね。
450番組の途中ですが名無しです:04/07/05 21:56 ID:NSJnjLNE
>>430
> だからといって個人輸入まで規制するのはやりすぎ

ソースきぼん
451447:04/07/05 22:02 ID:fGVjVQTE
http://blog.melma.com/00089025/20040331002604
こんなblogを見つけたのでスレ違いで申し訳ないが誤解のないように書いておきます。

上記にあるような大手メジャーの日本法人でも、
法人税(30%)や固定資産税などはがっつり日本は持っていきます。
そういうのを全部さっぴいた利益を、利益処分として一部を配当として株主に還元するわけですが、
今回の改正でアメリカ法人への配当支払時に源泉していた税金をなくそうということみたいですね。

著作権に関して言うと、今まで日本でライセンス料支払い時に10%源泉していたのを
なくそうっつーことのようですね。

自分の業務に関係のないとこなんでノーチェックですた。
みなさん税金は正しく払いましょうw
452番組の途中ですが名無しです:04/07/05 22:06 ID:bg7NLTI9
著作権は宣伝、広告によって広まる。
おまえら宣伝、広告が無ければ
どこから情報を得てCDを購入するんだ。
その情報がただで手に入っていると言う
勘違い。
453番組の途中ですが名無しです:04/07/05 22:13 ID:gLyNIK4H
著作物は宣伝によって広まりますが著作権は広まりませんよ。
あと、宣伝費と著作権は何の関係もありません。
勘違い。
454番組の途中ですが名無しです:04/07/05 22:16 ID:KmHzauD8
>>452
著作権が広まるというのは無視しといて、
宣伝、広告って何ですか?
455番組の途中ですが名無しです:04/07/05 22:36 ID:NSJnjLNE
>それ故、衆議院での付帯決議やRIAJの声明をRIAJ傘下のレコード会社が遵守する気が
>あるのであれば、洋楽CDに関しては、日本国内盤に関するライセンス契約を締結する際に、
>米国盤等の日本国内への流入を禁止するような条項を盛り込んだり、日本国内への輸出を
>禁止する意思を表示させるような条項を盛り込んだりすることを、RIAJ傘下のレコード会社は
>回避すべきということになります。もっと簡単に言ってしまえば、RIAJ傘下のレコード会社は、
>ライセンサーたる国外のレコード会社がこのような表示をさせるような契約を結んでは
>いけないということなのです。
http://benli.cocolog-nifty.com/benli/

小倉さんは前々から暴走してた感じはあるが、ちょっと加速気味かなぁ

>それ故、衆議院での付帯決議やRIAJの声明を
>RIAJ傘下のレコード会社が遵守する気があるのであれば、

小倉さんの意見としていない所もずるい感じ。職業病かなぁ。
456番組の途中ですが名無しです:04/07/05 22:36 ID:k0A8nz48
>>441
HMV Japanの社長たんは、参考人で呼ばれた時に言ってたけど、日本のレコ社に、洋楽輸入盤の
輸入権は行使しないと覚書を交わしてくれと申し出たらしいよ。
そしたら、全部のレコ社から断られたんだって。
なんで、それなりに行動は取っていたと思う。
457番組の途中ですが名無しです:04/07/05 22:50 ID:Bfgwylwr
球界の対応に疑問 武藤日銀大阪支店長
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20040705-00000080-kyodo_sp-spo.html
 日銀大阪支店の武藤英二支店長は5日の記者会見で、プロ野球近鉄とオリックスの合併問題について「野球界の
対応はちょっと方向が違うのではないか」と語り、球界首脳の意向だけで話が進んでいる現状に疑問を投げ掛けた。
 武藤支店長は「企業でも世界的に情報を発信し、顧客のニーズを取り入れるところは成功している」と指摘し、今回
の問題でもファンの声を反映すべきとの考えを示した。

音楽関係者にもぜひ聞かせてやりたい言葉だ
458番組の途中ですが名無しです:04/07/05 23:00 ID:mmv4Eq00
>>457
無意味な投稿はやめれ。
459番組の途中ですが名無しです:04/07/05 23:11 ID:EaReBljS
保守
460番組の途中ですが名無しです:04/07/05 23:16 ID:Bfgwylwr
>>458
どこが無意味なんだよ

企業でも世界的に情報を発信し、顧客のニーズを取り入れるところは成功している
企業でも世界的に情報を発信し、顧客のニーズを取り入れるところは成功している
企業でも世界的に情報を発信し、顧客のニーズを取り入れるところは成功している

これ音楽業界にもそのまま当てはまることだぞ
今まさに音楽業界とプロ野球界がやってることは、これに逆行してる
という意味で共通している
461番組の途中ですが名無しです:04/07/05 23:27 ID:7LW+FdQu
なんで今頃になってTower/HMV批判がぞろぞろ出てるんだ?
まぁ書いてるヤツが誰かは想像付くが。

ただひとつだけ言っておくが,輸入盤のほうが店の儲けが多く,著作権料も
国内盤よりも多くアーティストに戻る,というのはポール社長が国会で証言したことだ。

あと、HMV/Towerが国内メーカーから協賛金をとって特設コーナーを作り,その横で
遥かに安い輸入盤を売っているのはけしからん!と言ってるが,そんなのは別に商道徳に照らして
おかしいなんてことは,絶対ない。

462461つづき:04/07/05 23:30 ID:7LW+FdQu
いい?日本中のスーパーでは「浜松産うなぎ」って言うでっかいノボリを立てて、専任の呼び込みを
雇って一串¥1000の浜松産うなぎをうり、そのすぐ横では一山1パック¥1000の中国産うなぎを
売っている。そのことを浜松の漁業組合は法律変えてまで邪魔しようとするか?
ひとびとはそれぞれのニーズに合わせて、それぞれが納得するものを納得する値段で買う。
それだけのことだ。
国内盤に、輸入盤に対する¥1000近いアドバンテージがある,と本気で信じているなら
今のまま売り続けてればいい,売れないのなら自らの儲けを削って安くするなり,
撤退するなりすればいい。
ただそれだけのことだ。
法律に頼るなんて糞以下。
463番組の途中ですが名無しです:04/07/05 23:30 ID:fGVjVQTE
>>461
正規代理店で並行輸入品なんて売ってたらおかしいくないかい?
464番組の途中ですが名無しです:04/07/05 23:33 ID:NSJnjLNE
>>461
> あと、HMV/Towerが国内メーカーから協賛金をとって特設コーナーを作り,その横で
> 遥かに安い輸入盤を売っているのはけしからん!と言ってるが,そんなのは別に商道徳に照らして
> おかしいなんてことは,絶対ない。

違和感を感じる
465番組の途中ですが名無しです:04/07/05 23:39 ID:pxnA+ZYE
今流行のCD買ってる奴の方が池沼
もう別に買うもん無いよな?
466番組の途中ですが名無しです:04/07/05 23:46 ID:06gxgHfQ
>>461の言ってる事のほうが正しいと思う。
売りたいものを売れるように売ってよし。
467番組の途中ですが名無しです:04/07/05 23:54 ID:o7ggaXK4
>>464
俺はまったく感じない。
国内盤の値段が高いから感じるんだろう。

国内盤と輸入盤の価格差が200円くらいなら、
解説とボーナストラックがほしい人と中古で高く売りたい人は国内盤、
そんなのいい人は輸入盤という豊富な選択枝の提供に繋がる。
これだったら二種類置いてあるのは、真に消費者のためと言えるだろう?

1000円近く高い国内盤なんていうあまりにも競争力のないものを出しているから
違和感を感じてしまうんだよ。
468番組の途中ですが名無しです:04/07/06 00:07 ID:KvfVZD3c
おれも461は真っ当なこと言ってると思うけどな
いろいろ考えてみたが長文になったのでヤメ。
469番組の途中ですが名無しです:04/07/06 00:07 ID:goLjLoX1
>>467
国内メーカーから協賛金を取っている以上は、横に置くべきではないよ
470番組の途中ですが名無しです:04/07/06 00:08 ID:iragTLoi
iPod miniが欲しいけど、日本のアポーストアでは買えないね。
だけど、代理店以外が独自に輸入したiPod minなら買えるよね。
日本のアポーストアが並行輸入品置かないのはおかしい、って思うのかな。
471番組の途中ですが名無しです:04/07/06 00:09 ID:PDZV2QY9
>>469
それは小売店が国内メーカーに果たすべき仁義ってやつだろ。

だったら、協賛金も受け取らず、国内盤も置かなきゃいいじゃん。
ってのが、消費者の心理。
472番組の途中ですが名無しです:04/07/06 00:09 ID:PDZV2QY9
あ、協賛金は、せめて国内盤も少しくらいは置いてって意味の協賛金なんじゃないの?
473番組の途中ですが名無しです:04/07/06 00:12 ID:goLjLoX1
>>471
> それは小売店が国内メーカーに果たすべき仁義ってやつだろ。

商道徳に反するという事では一致したね
474番組の途中ですが名無しです:04/07/06 00:16 ID:KvfVZD3c
つーかタワレコHMVで日本版買わなきゃいいじゃん
外国盤排斥の啓蒙活動でもすれば?w
475番組の途中ですが名無しです:04/07/06 00:29 ID:upTJIg7S
>>471
協賛金もらって利益率がどっこいだったりしてなw
476番組の途中ですが名無しです:04/07/06 00:32 ID:RbRc50+C
>>467

国内盤が1000円近く高いといってるけど、本当にそうだと思うの?
それはあなたがスペシャルプライスになってるよーな売れ筋の
ヒット作の輸入盤しか買わないライトユーザーだから、という事の証拠だ。
通常の輸入盤は2300円ぐらいするだろ?コーナー展開しないようなのは。
店が儲けを捨てて特売している商品が安いのは当たり前だ。それととくらべて
国内盤高い、というのは間違ってる。くらべるなら通常価格のと比べるべき。
すると輸入盤2300円or国内盤2500円というどっちもどっちな設定になる
477番組の途中ですが名無しです:04/07/06 00:42 ID:J4UGxcv7
Made In Japanの盤が売れないと、国内プレス工場の稼動が落ちる。
輸入盤を扱っていない街のレコード屋さんの売り上げが落ちる。
ただでさえ失業率がこんな状況なんだから、
自国の産業を守ろうとするのは、普通な動きなんじゃないの。
478番組の途中ですが名無しです:04/07/06 00:46 ID:s3btmWWs
通常の輸入盤だって2300円もしないって。
HMVとかタワー以外ならもっと安く買えるとことかあるし。
>>476は変な店で買ってるんじゃないか?
479番組の途中ですが名無しです:04/07/06 00:46 ID:iragTLoi
>>477
街のレコード屋さんはもう悲惨ですよ。
みんな外資とネットに持っていかれてる。
多分、全国では月数十件ペースで潰れていってるよ。

あのCD屋さんの頑固親父の薀蓄がもう聞けないんだよ。
さみしいね。(´・ω・`)
480番組の途中ですが名無しです:04/07/06 00:48 ID:JVrIhGM4
>通常の輸入盤は2300円

それは高過ぎじゃない?
HMV行ったら全輸入盤そのぐらいになってたけど他の店では2000円以下に保たれてたよ
481番組の途中ですが名無しです:04/07/06 00:49 ID:YxGDmtBq
>>467
> 通常の輸入盤は2300円ぐらいするだろ?
今までそんな値段の見たことない。どこの店よ?
482番組の途中ですが名無しです:04/07/06 00:49 ID:YxGDmtBq
ごめん>>481>>476へのレス
483番組の途中ですが名無しです:04/07/06 00:50 ID:iragTLoi
まあちょっとマニアなジャンルだと普通に3000円近くはするでしょ。輸入盤。
品揃え全部平均したら2000円以上にはなると思われ。
484番組の途中ですが名無しです:04/07/06 01:06 ID:PDZV2QY9
>>476
輸入盤の平均価格は1800円って印象があるなあ。
国内盤は2500円。1000円近い価格差って表現間違ってる?
485番組の途中ですが名無しです:04/07/06 01:08 ID:PDZV2QY9
2300円くらいの輸入盤って、発売されてから1年以上経ったようなやつでしょ。
それは多少高くても仕方ないと思ってるよ。
あと、さほど数さばけないのも高いね。
486番組の途中ですが名無しです:04/07/06 01:10 ID:33flWRBZ
>>463
海外メーカーからすればHMVやTowerは充分に正規代理店な訳だ。
つまりHMV,Towerにとっては輸入盤も国内盤もどちらも正規品。
新星堂やすみやは知らん。
487番組の途中ですが名無しです:04/07/06 01:13 ID:pNIQHYMe
>>486
それは違いますね。
日本法人はレコード会社から許可を取って仕入れているわけではないので。
タワー、HMVは輸入の卸使ってるんだなこれが。
488番組の途中ですが名無しです:04/07/06 01:23 ID:PDZV2QY9
amazonとかを見ると、アメリカでのCDの値段はだいたい1500円くらいかな。

一方
>国内外の大きな価格差がある。日本レコード協会によると、
>国内で2500―3000円のアルバムが、香港や台湾、韓国では1200―1600円

アジア価格も似たような値段。

ど〜考えても、日本だけが世界で突出して高いとしか思えないんですが。
489番組の途中ですが名無しです:04/07/06 01:25 ID:PDZV2QY9
内外価格差を埋めるための輸入盤(それでも海外よりは当然高い)

それさえ、商売の邪魔になってしまう国内メーカー
あまりにも価格競争力が無さ過ぎじゃないですか。

どの業界もリストラして体力付けて、国際競争力つけて
がんばってるのに、音楽業界はロビー活動しかしないで
あとは消費者のせいにするのみ。

情けない業界だな、ほんと。
490番組の途中ですが名無しです:04/07/06 01:33 ID:goLjLoX1
>>489
流通コストを考えると同情の余地はあるかな
491番組の途中ですが名無しです:04/07/06 01:40 ID:nvqWk23d
まあ音楽業界もリストラなんてしょっちゅうだけどなw
国際競争力つけろったって言語の壁があるしね、あまり他と比較しても意味ないかと。
492番組の途中ですが名無しです:04/07/06 01:40 ID:0h13g+pc
音楽に国境はないんじゃなかったのか
493番組の途中ですが名無しです:04/07/06 01:42 ID:UKJyPHek
>>486
おいおい。
日本における独占原盤使用権を日本のレコード会社に売り払った本国盤が
なんで、日本国内で正規板なんだよ。並行輸入商品に決まってるだろ。

先日本国のTowerは倒産して、その時、日本のTowerは資本の入った子会社
じゃない、単なる名前貸しだったと報道されてるんだがな。

どうも、小売り側が、議論の気づいて工作に入った模様。
494番組の途中ですが名無しです:04/07/06 01:42 ID:nvqWk23d
>>492
英語の曲は日本じゃ売れない、日本語の曲はアメリカじゃ売れない。
まあ竹村延和とかテクノ系は強いね。がんがって欲しい。
495番組の途中ですが名無しです:04/07/06 01:44 ID:0h13g+pc
歌なんか聴いてねぇよ
聴いてんのは音楽だよ
496番組の途中ですが名無しです:04/07/06 01:45 ID:0h13g+pc
言葉の響きを含めて 音楽な
497番組の途中ですが名無しです:04/07/06 01:47 ID:gh/BvdA3
>>493
なんか、法案成立前に沸いてた連中よりレベルの低い工作員がでてるっぽいのは同感だが、

大手の輸入CD屋に流れてる輸入盤は、日本の代理店経由のもので、平行品とはいいにくい。
498番組の途中ですが名無しです:04/07/06 01:54 ID:UKJyPHek
>>497
それは、国内の原盤権所有者が販売を許可した代理店か?
もちろん、輸入権が認められたので、原盤権所有者当人は輸入する
権利を有するし。 昔の avex のように、洋盤を原盤権保有者が輸入し、
JASRACの証紙を張り、国内盤として売る事は可能だが。

大手小売りは他国のディストリビューターから直に引く事が多いだろ?
あまり嘘を付かないように。
499番組の途中ですが名無しです:04/07/06 02:00 ID:sZGmGQuC
輸入CDの流通のパターンなんて
同一物でも多種多様でそ
500番組の途中ですが名無しです:04/07/06 02:06 ID:Qhazro5i
えーと、そもそも外資系輸入盤屋が国内盤の横に安い輸入盤を並べて売る、
ってやり方はおかしいのでは?って話だったよな。

数年前まではそれでもあえて高い国内盤を選ぶ人って多かったと思うよ。
つまり、輸入盤はわけの分からんB級品、どことなく
信用できないって感覚が一般の消費者にあったと思う。
安くても輸入盤は格下の存在だったと。
でもアマゾンが普及して輸入盤に対する抵抗が薄れたり、
CCCDの問題があったりして、いまさらながら輸入盤が国内盤の
ライバルになってしまい、ミイラ取りがミイラになったって感じ。

501番組の途中ですが名無しです:04/07/06 02:08 ID:33flWRBZ
なんで国内盤を正当化したがるヤツがこんなに湧いて出てるんだ?
がたがた言うなら、黙って海外で発売されてるのと同じものを,正当な値段で売れや。

HMV,Towerはレコード商組合にも加盟してないんだから、レコード商組合員もRIAJや
JASRACと一緒に逝っちゃっていいよ。

そもそもなんで、協賛金を払ってるんだから・・・っていう前提で話が進んでる?
協賛金をもし払う体力があって、再販制がなければ、それは多くの場合,消費者に価格で
返ってくるだろ。他の業界ではそうだ。(もちろん協賛金も,販促物も両方持っていく
場合も多い。)
国内メーカーはQueenのJewelsみたいな独自企画盤だけ売ってればいいんじゃない?
まぁそれをやってもナベプロやらテレビ局やらにごっそり持っていかれるだけだろうけどね。
どうせ値段で対抗する気ないんだし,CCCDにして本国盤より質さえ落とそうとしてるんだから。

「洋楽国内盤」って過去はともかく、少なくとも“今は”存在価値ないよね。
法律ねじ曲げてまで存在価値を作り出そうとする輩には本当に腹が立つ。
502番組の途中ですが名無しです:04/07/06 02:10 ID:MCMhNs1i
ほら! あいつらもう輸入権使い出しやがった!
短絡的?これは本質じゃ!!
503番組の途中ですが名無しです:04/07/06 02:11 ID:gh/BvdA3
>>497
「国内の原盤権所有者」そのものが、輸入盤をおろしている。
だから、法案成立前に積極的に反対の声を上げられなかったものと思われる。
504番組の途中ですが名無しです:04/07/06 02:11 ID:l/1sQNkf
>>495
同意
505番組の途中ですが名無しです:04/07/06 02:11 ID:Wnhs1aD3
欧米からの輸入は禁止しないって言ってなかったか?結局自分達で言ってただけか?

法案に記載しない、誰もが予想したからくりに見事ヒットしたな。
506番組の途中ですが名無しです:04/07/06 02:14 ID:j/aNCFES
>>501
おまえよく、Queenの国内出版が渡辺だって知ってるよな(w
ふつーしらないだろ?
507番組の途中ですが名無しです:04/07/06 02:16 ID:nvqWk23d
何だかおもしろい展開になりそうな悪寒。ワクワク
508番組の途中ですが名無しです:04/07/06 02:23 ID:33flWRBZ
昔のハナシをするとさ,Towerが札幌に上陸した時には日本歌謡どころか,洋楽国内盤だって置いてなかった。
渋谷に上陸したときもそうだ。
HMVができた頃には両店ともそんなこだわりは無くなってたな。WAVE(純粋国内企業)が輸入盤も国内盤も
日本歌謡も全て揃えてたからな。
Towerが元パオだったビルに引っ越した時から、国内メーカーがその販売力に目をつけて、どんどん
商品を展開していった。HMVもしかり。
とうぜん売りたいメーカー側とショバ代をとりたい店側とのやり取りがあったことだろう。

しかし、とどのつまりはTower/HMVに寄生して売り場を広げた国内メーカーが、恩を仇で返し,
寄生した上で喰い尽くすような法を推進するとは,まったく持って許せないんだよ。

国内盤を宣伝してる横で輸入盤を売ってるHMV...っていうのはあくまでも国内メーカーの
見方でしかない。
物事の経緯を考えれば“輸入盤屋にわざわざ高いもの持ってきてやたら宣伝して,売れないって騒いでる
バカ”としか映らないよ。
509ι(´Д`υ)アツィー :04/07/06 02:25 ID:Vf0HUsLu
音楽業界だけでなく日本自体が終わったな
海外の名盤は入らずチョンの文化だけ入る
510番組の途中ですが名無しです:04/07/06 02:27 ID:1AdaDva+
まあ小売風情がでしゃばるなってこった。
511番組の途中ですが名無しです:04/07/06 02:27 ID:MDIKMx7u
横に置いてるのがどうだつってんなら、
置かせない契約で売ればよかったのに。
512番組の途中ですが名無しです:04/07/06 02:36 ID:GyNUWfCf
>>508
それで国内メーカーの利益を食うという既得利権か守れなくなったから外資はむかついているわけか。
513番組の途中ですが名無しです:04/07/06 02:36 ID:X89M9Zjh
>>508
どっちもどっちだな。
渋谷系〜とかで、いっきにHMV/Towerは勢力延ばしたわけだし。

Tower本部営業のヘタレの皆様、オツー! オヤチュミ
514番組の途中ですが名無しです:04/07/06 02:39 ID:0h13g+pc
殺伐としたスレに救世主が
その名も洋還マン!
515番組の途中ですが名無しです:04/07/06 02:46 ID:7bM5cWsD
おいおい、マジでタワー本部営業の妨害工作だったのか??
516番組の途中ですが名無しです:04/07/06 03:01 ID:MCMhNs1i
>>515
話しのずらしは本質を見誤るよ。
517悶絶整理中 ◆MONFunKE.o :04/07/06 03:02 ID:pmSQADUq
CD規制してもネットがあるから意味ないじゃないか
518番組の途中ですが名無しです:04/07/06 03:09 ID:goLjLoX1
Amazon.comで海外版が直接輸入出来る今となってはTowerやHMVの存在価値もなくなった
存在価値のなくなったもの同士で好きに喧嘩して下さいな
519番組の途中ですが名無しです:04/07/06 04:21 ID:xdcSZ2tN
>>518
今回の改正著作権法でAmazon.comからの直輸入が規制される可能性はないんだっけ?
520番組の途中ですが名無しです:04/07/06 04:55 ID:PDZV2QY9
すげえ、レコード会社の工作員がわらわらいる。

消費者の意見を書き込んだら、タワーの工作員呼ばわり。
めったに見られない光景だ。
521番組の途中ですが名無しです:04/07/06 04:57 ID:PDZV2QY9
>>513なんか、初めてのCDなのにオヤスミの挨拶をしてる。
ていうことは、別IDで書き込んでたんだろうなあ。
522番組の途中ですが名無しです:04/07/06 04:58 ID:PDZV2QY9
初めてのCDってないな。初めての書き込みだ。
だめだ、寝ぼけてる。。。
523番組の途中ですが名無しです:04/07/06 05:05 ID:PDZV2QY9
>>491
国際競争力ってのは魅力ある商品を作り出す力のことではなく(それもあるが、そんなのは期待しちゃいない)、
安価な商品を作り出す力のことだが。
プレスしてレコード店に持ってくだけのことだ。中学生でもできるだろ。
524番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:15 ID:BhrYI8Yw
誰かSME所属の国内有名アーティストのリスト作ってよ。
一生買わないように脳に刻みこむから。
525ニュー速のヒーロー ◆HBYGWOKpAQ :04/07/06 07:27 ID:/XQZSY45
urb RX I WiSH
OUTLAW 赤坂 達三 晶akira
aki-la access ACO
浅倉 大介 麻田 浩 acid android
AJI ASIAN KUNG-FU GENERATION アナログフィッシュ
aM amon アルガレイ
ALEXANDRA The Uncoloured 安全地帯
YeLLOW Generation YELLOW MAGIC ORCHESTRA イクシード
石井竜也 石川 鷹彦 石田 ゆり子
石野卓球 石原 詢子 五輪真弓
伊東 たけし 伊藤 美紀 伊東 ゆかり
image 岩代 太郎 岩出 和也
韻シスト ウェーブ シックス 上田 現
宇都美 慶子 浦田 賢一 & SHIRAI.Bro's eico
ECHOES OF YOUTH S,F, S.M.O.J
Eckko EPIC25 F-BLOOD
O.P.KING OLD 大路 紗緒
大滝詠一 太田裕美 大貫 亜美
大村 憲司 大森洋平 岡崎 ゆみ
岡村と卓球 岡村靖幸と石野卓球 奥田民生
尾崎豊 小澤 征爾 オセロケッツ
越智 順子 オナニーマシーン オナニーマシーン&シーモネーター

526番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:44 ID:2eFNhDZZ
レコ社社員とタワレコ本部営業が罵り合うスレage
527番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:34 ID:JEAM/6WZ
しかし国内盤をなくせと主張している香具師が
やたらと感情的で煽り口調なのはなぜだろう。
自ら墓穴を掘ってるようなもんじゃないか。そんなバカなことするかね。
あ、アホ消費者の振りをしているレコ社工作員かw
俺は騙されないぞ〜。
528番組の途中ですが名無しです :04/07/06 11:09 ID:fEPdEJEl
いままで還流CD問題では、タワーが日和った発言で叩かれた意外は、消費者に支持される側だったからな
529番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:47 ID:2ZvEXkfU
小倉先生が感じる温度差なんだそうで。
http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2004/07/post.html
530番組の途中ですが名無しです:04/07/06 14:52 ID:P72BU77c
本当に音楽が必要なのは、参政権もない若者の年代で、
CDはそういう若い世代が買いやすい値段であって欲しい。
そういう部分は、まさに大人の責任だと思うし、自分にとって
音楽の比重が下がってきたからもう無関係、というのもあまりに
無責任だ。
531番組の途中ですが名無しです :04/07/06 15:12 ID:fEPdEJEl
今の青少年の方が、入手しやすいでしょ?
単に携帯に金が掛かるからCDにまで手が出ないからだろうと思うけど。
それは本人達の意識の問題。
532番組の途中ですが名無しです:04/07/06 15:28 ID:Wr1WapRV
>>531
携帯は大きいだろうな。
俺は大学2年にPHSをモツまで使わなかったからな。
533番組の途中ですが名無しです :04/07/06 15:54 ID:fEPdEJEl
携帯代で少なくとも、毎月4枚位のCD買えるよな。
534番組の途中ですが名無しです:04/07/06 17:04 ID:Wr1WapRV
>>533
携帯は楽しいんだろうな。
その愉しみは年とった俺には分からないかも。だからCD買うってわけじゃ無くて。
535番組の途中ですが名無しです:04/07/06 18:36 ID:T3ART8yN
536番組の途中ですが名無しです:04/07/06 19:08 ID:vrt0d7eI
保守
537番組の途中ですが名無しです
age