あした初めて一人カラオケに行こうと思います

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
心構え・注意すべき点などあれば経験者の方おしえてください。
from FLA1Acd026.kng.mesh.ad.jp 203.136.2.26
2番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:53 ID:y7UD+UQk
まずパンツをはかない
3番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:53 ID:zlawpJzF
2
4番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:53 ID:AT3bvjVj
│         ↑
└─、        |
    \     |
      \   |
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ 
     / ∩∧_∧   /  ニヤリッ
      /  | ( ̄ー ̄) ./ l|l
    / l|l ヽ      | /
   | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
   |        |   停止   | 
   |____|_____|
5番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:54 ID:5wFFr2ba
一度試してみたい
6番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:54 ID:T07jvWjQ
部屋に入ったらまず全裸になること
7番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:54 ID:HodxQ1+Q
ありえない
8番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:54 ID:yWzMLEVj
寂しくても泣かない
9番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:54 ID:NaX3BVcZ
できるだけコソコソするのが望ましいですね
10番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:54 ID:YCqNQRUf
全裸になって熱唱
11番組の途中ですが名無しです :04/05/26 00:54 ID:vl4u7+/3
まずはオナニー
12番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:54 ID:wrKxX3NW
      _,,.. ----- ..、
    /         .`''-、
  ,/゛ ,-'''''..,,_._r'"゙゙'ーへ、.ヽ 
  / ゙゙´          ゙゙゙゙ !  
  |   ●  ,.__、  ●   :!  
  .l      iillllii      .!  
  ヽ.   、,__,人,__,,   /            
   `'-、       _, /  
      `フ¬''‐'''〈´          
     ,i',i'|     ゙|ヽl^!   .,, -― 、    
     l".}l゙     .! |'ノ  / . . ヽ  
     ゙ .l     .;l ゙-`'ヽ=@  ニ○|;;ニ)
13:04/05/26 00:54 ID:ao7pj5L6
みなさん全裸にこだわりますね
14番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:54 ID:xAYwZa5u
>>1
僕の代わりに忍者ロックを歌ってきてください
15番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:54 ID:oRcTdQyr
何唄うか教えれ
16番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:55 ID:NvC9ejXz
健康診断のとき検尿ってあるだろう。
このとき、こっそりおーいお茶をもっていく。
トイレに入ったらオペレーションスタート。
検尿カップになみなみ注ぎ、
たっぷんたっぷんこぼしながら
看護婦のお姉さんに差し出す。
お姉さんが「…そんなにいりません」
といったらチャンス。一気に飲み干す!
17番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:55 ID:3MDxuurb
>>1
つうか俺も行くからツレテケ
18番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:55 ID:bdytiTxS

な゙━━━ヽ(´Д`)ノ━━━!!!!
19:04/05/26 00:55 ID:ao7pj5L6
>>14
(・∀・)ノ<アイ
20?(゚_。)?(。_゚)? ◆ENDLoOku/E :04/05/26 00:55 ID:nzQZhNL2
漏れも行こっかな
21番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:55 ID:6a3C1SO4
とりあえず、ドアは開けておいた方がいいと思うよ。
22番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:55 ID:BjMf1X+J
結構面白いぜ
ドリンク持って来られる時恥ずかしいけどな
23番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:55 ID:5SKqDmJf
楽器持って行け
店員は練習に来たのか?と思わせる
24番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:55 ID:6j3VK8G/
店に入る時には携帯で誰かと話をしている不利をする
25番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:55 ID:RDWM6G6x
>>1
俺も行きてえよ。
友達誘ってものってこない
26番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:56 ID:JSRu+JXF
1曲100円だから小銭はイパーイ持ってったほうがいいよ
27番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:56 ID:GKEOLGzU
全曲口パクで
28番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:56 ID:+LP+NU1C
ここぞとばかりにセガカラでアニソン歌う訳ですね
29番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:56 ID:5peEwweE
30番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:56 ID:edw8zXw6
俺も行くよ
31番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:56 ID:QGDhH2bM
躁鬱を使い分けるんだ
32番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:56 ID:wotCyhQi
おまいらは、歌どうやって練習してますか?
歌が下手な俺はどうやって練習したらいいでしょう?
33番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:56 ID:iZMZQL/Y
まず全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りすること
34番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:56 ID:kEKVV41Y
ところで何で一人で行こうと思い立ったんだ?
35番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:56 ID:5wFFr2ba
一人カラオケに後ろめたさを感じるのはおかしい
36番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:57 ID:p00ETr11
↓アニソンを熱唱して周りを引かせるヲタク
37?(゚_。)?(。_゚)? ◆ENDLoOku/E :04/05/26 00:57 ID:nzQZhNL2
でも人に聞いて欲しいってのもあるしねぇ
38番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:57 ID:HodxQ1+Q
>>25
<丶`∀´>クックック
39:04/05/26 00:57 ID:ao7pj5L6
よ〜し、みんなで行っちゃいますか
40番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:57 ID:y6Qx/xxP
フゥワフゥワ!っていう掛け声をラジカセで録音しておくこと
41番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:57 ID:PcWwp8cl
おれは、一人で焼肉やに行ったことある。
42番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:58 ID:NaX3BVcZ
飲み物と食べ物の注文を忘れないで下さい
43?(゚_。)?(。_゚)? ◆ENDLoOku/E :04/05/26 00:58 ID:nzQZhNL2
ちきしょーーーーーーーーーーーーー!!
44番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:58 ID:hlWZIsdM
>>1
なんで一人で?
45番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:58 ID:YCqNQRUf
>>41
漢と認定
46番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:58 ID:zdZYLaNf
47番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:58 ID:y6Qx/xxP
>>39
調子に乗るなボケナス(´,_ゝ`)プッ
48番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:58 ID:5peEwweE
>>39
全員違う部屋ならOFF板にスレ立てていい。俺が許可する。
49番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:58 ID:cygqBa+Q
バイトで店員やってたことあるけど、一人できたら裏でいろいろ話してるよ。
50:04/05/26 00:58 ID:ao7pj5L6
>>34
ちょっと練習したくて。人がいるとなかなかね。

最初は早朝に近くの海に行くことを考えたんですが、浜辺で夜通し
セクースしてましたって感じのカプールにねたにされるのいやだったんで
カラオケボックスに行きたいと思いますた。
51番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:59 ID:hULCXKa7
前、カラオケボックスでバイトしてたけど、
二週間に1人くらいの割合で
1人でカラオケに来る人がいたよ。
一人で来るのはおばさんが圧倒的に多くて、
あとは年配のサラリーマンや、ちょっと暗めな若い男性など、、
若い女性も一回だけあった(ちょっと暗そうなOL風)。

基本的には店員からマークされる(同情or心配)のは必至なので、
受付時には明るく店員に話かけるのが吉でしょう。
52番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:59 ID:edw8zXw6
↓ラルクばっか歌うのやめろ
53?(゚_。)?(。_゚)? ◆ENDLoOku/E :04/05/26 00:59 ID:nzQZhNL2
>>49
な、なになに!?どんなこと!?
54番組の途中ですが名無しです:04/05/26 00:59 ID:KV/cutUB
>>32
身内を連れてけ 下手がばれてもはずかしくないだろ 
55番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:00 ID:QyYgSqde
マジレスするとバケツかぶって歌の練習すれば
オンチが治るよ。

バケツの反響で自分の音の悪さがわかるからだそうな。
56番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:00 ID:usLFEIp8
昨日ボウリングに行ったとき、
一人で不機嫌そうにボウリングやってる奴がいた。20歳くらいの男。
ボウリングを競技としてやってる人かと思えば、スコアは並。
なんだあいつ。バカじゃねえの
俺も一人なんだから一緒にやろうって声かけてくれればいいのに
57番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:00 ID:3MDxuurb
じゃあ俺女子校生のコスプレして参加するわ
俺の顔超可愛いからマジで女と間違えるぞ
58番組の途中ですが名無しです :04/05/26 01:00 ID:vl4u7+/3
1人ディズニーランド@クリスマス→神
59番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:00 ID:oVtu6wUK
コンパってさ
場所カラオケなの?
カラオケできない童貞には無理なの?
60番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:00 ID:p00ETr11
↓ミスチルを選曲しても高い声が出なくて結局低い声で歌う奴
61番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:00 ID:y7UD+UQk
>>56
お前が声掛けてやれよ
62番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:00 ID:RDWM6G6x
>>38
まあ3人じゃつまらんしな
63番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:01 ID:36MA2Muz
一人用カラオケボックスって開店したら絶対儲かるって!
一部屋に一人じゃないと入れないの。
でも雰囲気はあくまで明るく。料金は同じでいいから。
あったら行く。
64番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:01 ID:4gEZGxII
>>1

そりゃねーっすよ・・・・
65番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:01 ID:llx3FBZC
それじゃあ俺もホームレスの形態模写して参加するわ
俺の顔超可愛いからマジでホームレスと間違えるぞ
66番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:01 ID:hULCXKa7
>>56

ネタだろうけど、その風景を想像したら笑った
67番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:01 ID:hlWZIsdM
一人でか、、歌うのは好きだが、ちょと抵抗あるな。
68番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:01 ID:rLKl+yTP
お客さんがたくさん居るところがいいよ
忙しくて顔なんて覚えてらんない
69番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:01 ID:llx3FBZC
>>60
Simpleとか歌ったらきついよね。口笛も
70番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:01 ID:oaPA1zoE
>>56
綺麗なオチだ
71:04/05/26 01:02 ID:ao7pj5L6
>>60
さっきツカジの番組みながら一緒に歌ってみたらあれはなんとかなりました。
Tomorrow Never Knowsでしたか?
72番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:02 ID:QyYgSqde
カラオケは3、4人で行くほうが好きだな。
適度に回るし歌えるし。
73番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:02 ID:96OH+a/F
部屋に入る時は靴を脱ぐのはまぁわかってるだろうけど、
初心者が忘れがちなのが入る時の一礼。
部屋の境に立ったら、すっと軽く礼をする。
これやらないと、後で会計の時に泣くことになるから気をつけろよ。
それから、店員が部屋まで案内して、すぐ出て行くんだけどさ。
初心者はそのままなんだよな。でも、上級者は違う。
部屋には、ドリンクを注文する時に使う電話があるんだけどさ。
上級者は、この電話で店員を部屋に呼びつけて、自分の曲を一曲聞かせて採点させる。
これ、通ね。コンピュータの採点しかしてない奴は、まだまだ素人にうぶ毛がはえた程度。
74番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:02 ID:HodxQ1+Q
>>62
<丶`∀´>禿同。あと一人щ<゚д゚щ>カモーン
75番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:02 ID:QLPODZhS
10人ぐらいで行って、一人1部屋注文したら、面白いかも。
76番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:03 ID:Jz8BJ9DV
部屋で雲子してみる
77番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:03 ID:zA+v+XRN
>>63
俺も絶対行くな
そういう部屋作れば良いのに
78番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:04 ID:QyYgSqde
はしゃぎすぎてグラスを割ってしまった
79番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:04 ID:3MDxuurb
>>76
俺が店員でカメラで見かけたら
速攻ネリチャギするわ
80番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:04 ID:v4soujLx
俺はカラオケいったことねえ
怖くていけねえ
81番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:05 ID:hULCXKa7
>>63

漫画喫茶やネットカフェみたいに1人で行く娯楽施設に
併設でもしていたら、それなりに利用者はいるだろうね
82処刑人 ◆5XU3N5X1SQ :04/05/26 01:05 ID:B7kNq6T+
ミスチルはNOTFOUNDが最強だな。
あんなの出るわけがない
83グランドセンチュリーやまべ ◆pcxxeYMBrk :04/05/26 01:05 ID:5xK7y7tn
>>77
カラオケに限らず一人専用の店ってこれから流行りそうですね
84?(゚_。)?(。_゚)? ◆ENDLoOku/E :04/05/26 01:06 ID:nzQZhNL2
でも結局料金一緒だし一人のほうが得っちゃ得だぁねぇ
85番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:06 ID:AVv8hbPP
受付の前でおもむろに携帯を取り出し
「え?来られないの?わかった。一人で歌うよw」とか芝居をしてみるとか
86番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:06 ID:XjqpoS1e
>>1にこれを捧げる

http://www6.plala.or.jp/pato/numeri/text8.htm

ひとりDEデート
カラオケ編あり
87番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:06 ID:lwcubA9G
>>63
しかも一番最初にやればニュースとかで取り上げてくれて広告費掛からずウマーだな
88処刑人 ◆5XU3N5X1SQ :04/05/26 01:06 ID:B7kNq6T+
>>71
もともとキーが下げられてる機種だったかも。
89:04/05/26 01:06 ID:ao7pj5L6
でも一人専用のお店ができたら、なんだかんだいってみんな個室でオナニーするんでしょうね。
90番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:07 ID:RDWM6G6x
>>88
DAMは下がってるね。
おかげで花を外しまくったよ。
91番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:07 ID:VY0DLAgj
>>82
前カラオケで歌って見事に撃沈したよ…
92番組の途中ですが名無しです :04/05/26 01:07 ID:vl4u7+/3
>>83
それなりに需要はありそうだよな。
爆発的ではないかもしれんけど。
93番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:07 ID:v4soujLx
セックスマシンガンズの曲を音量最大でうたいまくれ
9425歳童貞もよょ ◆MOYOYo.JoY :04/05/26 01:07 ID:hW2zxeyZ
>>1
お前のために書いた日記だ
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Momiji/2041/top.htm
95番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:07 ID:Ga2/mVFg
一人で旅行に行く時にホテル代わりとして利用してる
96番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:08 ID:uAt5nG1v
カラオケボックスってもともとは一人用に作られたと聞いたが
97:04/05/26 01:08 ID:ao7pj5L6
>>87
マーケティングにおける「一番手の法則」ですな。
98番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:08 ID:2eztGXC9
>>89
しばくぞコラ
99処刑人 ◆5XU3N5X1SQ :04/05/26 01:08 ID:B7kNq6T+
>>90
ミスチルの曲は音域が広いですからね。
花みたいに出だしが低いのに、キーまで低いと
確かに合わせづらそう。
100番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:08 ID:WCFYvbdK
一人でカラオケ、ボーリング、映画なんてもうごく自然なことだと認識してる自分がいる…。
101番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:09 ID:p00ETr11
>>95
うるさくて眠れなくないか?
102:04/05/26 01:10 ID:ilH5jEz3
1人カラオケちょっと興味あるな
気楽に入れればやってみたい
103番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:10 ID:zA+v+XRN
真ん中、神無月みたい
104番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:10 ID:f6GdgpcQ
小便ならしたことあるよ (・∀・)
105番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:10 ID:5SKqDmJf
一人焼肉屋
一人居酒屋

・・・あったら絶対行くのに
106番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:10 ID:Dv7+2CI6
空気読めない奴いるよね…

燃えよドラゴンは一分位したら消せ
みかんのうたは下手糞が歌ってもつまらない
恥ずかしがりながらネタ系の曲歌うな、いれた時点でハッチャケロ!
同じ曲二度入れるな!
他人が真面目に歌ってる時、他のマイクで乱入すんな!SE入れるな!
107番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:10 ID:usLFEIp8
ジェット!!
ジェト!!!!
ジェッ!!!!!!

いつだあーぁてー

ジェット!!
ジェト!!!!
ジェッ!!!!!!

ほらねえええええ〜〜〜
108番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:10 ID:yAPXz4Mn
>>83
あんま流行んないと思う
友達いないって他のやつから見たら信じられないことらしいから
109番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:11 ID:h6WVSJDA
朝起きる。一人でファミレス朝食。その後一人カラオケで4時間熱唱。
昼は一人で焼き肉。その後一人でシーパラダイス。帰り際に一人で居酒屋で夕飯。
110番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:11 ID:QyYgSqde
1人で映画は基本だろ。

平日の真昼間に行って貸切状態
これがいいんじゃねーか。
女子供はすっこんでろ。
111番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:11 ID:WCFYvbdK
>>95
ナカーマ
>>101
雨、風がしのげれば何だっていいのです
野宿するよりはまだ安全ですし
112番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:11 ID:GKEOLGzU
一人ケコーン式場
113番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:11 ID:rLKl+yTP
>>75
結構前だけど、OFF板にそういう企画あったよ
114番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:12 ID:QyYgSqde
>>95

その手があったか。
115:04/05/26 01:12 ID:ao7pj5L6
>>109
金沢区民ハケーン…?
116番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:12 ID:fHSIfgua
>>105
カウンターあれば一人居酒屋は行けるだろ。
ちょっと大きめのカバン持って旅行者風にすればなお行きやすいかと。

焼肉屋は俺からもщ(゚Д゚щ)カモーンと叫びたい。
117番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:12 ID:Ga2/mVFg
>>101
大抵疲れきっててすぐ寝ちゃうから気にならないな
118番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:12 ID:zo7O5aK7
>>114
漫画喫茶の方が安くないか?
119:04/05/26 01:13 ID:ao7pj5L6
まあ旅先では一人暮らしの娘をナンパして泊めてもらうのが一番おいしいですけどね。
120番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:13 ID:hlWZIsdM
牛角とか別に一人でいけそうじゃない?
121番組の途中ですが名無しです :04/05/26 01:13 ID:vl4u7+/3
俺は漫画喫茶 or 温泉センター
122番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:13 ID:5SKqDmJf
>>116
個室がいいの
誰にも干渉されたくない
・・・鬱病なんで
123番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:13 ID:/zZqWgcY
あした初めて一人で東京ディズニーランドに行こうと思います。

あまりのプレッシャーに押しつぶされそうです。
果たして、成し遂げられるのでしょうか…

心構え・注意すべき点などあれば経験者の方おしえてください。
124番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:13 ID:faFHxAh+
>>1
さみしいやつだな
125?(゚_。)?(。_゚)? ◆ENDLoOku/E :04/05/26 01:14 ID:nzQZhNL2
焼肉屋は結構一人で来てる男の人やおばちゃんいるよ?昼だけど
126番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:14 ID:IeCHIY1h
オレは一人でもラブホに泊まるよ
ゲームもあるしカラオケもあるし風呂は大きいし
オナヌーし放題だしさ
足りないものは女だけ
127番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:14 ID:QyYgSqde
>>118

座椅子って寝心地あんまり良くなさそう。
漫画喫茶で寝たことないからわからんが。
128処刑人 ◆5XU3N5X1SQ :04/05/26 01:14 ID:B7kNq6T+
>>123
考えただけでも身の毛がよだつぜ・・
129番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:15 ID:KV/cutUB
>>110
いきなりどうした
130番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:15 ID:zA+v+XRN
>>119
妄想か
131:04/05/26 01:15 ID:ao7pj5L6
なんかあれですよね、雰囲気や見かけにもよりますね、一人行動は。

やっぱ多少クールな感じの人だと、焼き肉屋で食っててもさまに
なるし、居酒屋なんかだと渋いですよね。

でもオタが同じことやると、店員さんにプって思われるのがオチです
よね。
132番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:15 ID:QyYgSqde
>>129

>>109へのレス。
133処刑人 ◆5XU3N5X1SQ :04/05/26 01:15 ID:B7kNq6T+
>>55
テープに録音とか
134番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:16 ID:VaYQTZ/5
135:04/05/26 01:16 ID:ao7pj5L6
>>133
そういえば大学受験板に天才ミュージシャン光臨してましたね。すごい人でした。
136番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:17 ID:H/uV9Hs3
>>1
金あるんだったら、ラブホに歌いにいけばー
店員おばはんとかだし恥ずかしくないでしょ。

137番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:17 ID:h6WVSJDA
>>133
今出してる自分の音を、自分で聞くことに意味があるんで、
テープに録音しても無駄。
138番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:17 ID:5SKqDmJf
>>125
焼肉は夜だな
ゆっくりと楽しみたい

実は1店気軽に一人で行ける美味いとこを見つけました
139番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:17 ID:BjMf1X+J
友達と行くと音外したり高い音が出ないと恥ずかしいから
結局いつも歌うような歌しか歌わない
中々新しいやつが開拓できないぽ

140処刑人 ◆5XU3N5X1SQ :04/05/26 01:18 ID:B7kNq6T+
>>135
ニュー速にも来てた。
141:04/05/26 01:18 ID:ao7pj5L6
>>136
ラブホは女の子と行くところって俺の中では決まってまして…
142処刑人 ◆5XU3N5X1SQ :04/05/26 01:18 ID:B7kNq6T+
>>137
なるほど。リアルタイムじゃないと効果ないのか。
143:04/05/26 01:19 ID:ao7pj5L6
>>140
あの人呼んでみますか?
144番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:19 ID:T8j/1KN0
>>131
居酒屋だと結構一人で来る人いるよ
145処刑人 ◆5XU3N5X1SQ :04/05/26 01:19 ID:B7kNq6T+
>>143
ここにか!?

危険だな・・。なんかルー大柴みたいな感じだったし。
14625歳童貞もよょ ◆MOYOYo.JoY :04/05/26 01:19 ID:hW2zxeyZ
うんこ
147番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:20 ID:ZdTGZnS0
俺、週に2〜3回は独りカラオケ行ってるぞ。
まぁ、間違いなく店員に変なあだ名付けられてるだろうけど…

とりあえず、最初さえこなせば、後は慣れだ。
>>1はしっかり、歌ってこいよ。
歌詞間違えても気にすんな。
あと、部屋では靴脱ぐのを忘れるなよ。
148番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:20 ID:faFHxAh+
>>139
ヘタレはっけ〜ん!
149番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:20 ID:supMfNYz
ひとりカラオケやるならギターの弾き語りでもやればいいのに
150|-`) ◆/ymona.SiQ :04/05/26 01:20 ID:XAZClmR4
>>146
うんこ
151:04/05/26 01:20 ID:ao7pj5L6
>>145
ちょっとやめときましょかw
152番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:20 ID:WCFYvbdK
>>110
先週の金曜日にドーンオブザデッドを1人で見に行ったんですよ
したら、人がいーっぱいいてチケット買えないんです
よく見たら、たて看板があって、
世界の中心で愛を叫ぶ
ってあるんです
もうね、アホかと、バカかと。
お前らな、3流恋愛小説ごときで普段きてない映画館にきてんじゃねーよ
映画館ってのh(ry



…_| ̄|〇
153番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:21 ID:fS++ASKF
俺も、前前から一人でカラオケに行きたいと思っている。
そして、思う存分自分の歌いたい曲、試したい曲を歌いたい。
154番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:21 ID:lwcubA9G
家で練習する時は、枕を顔に当てるといいって聞いたことある
155:04/05/26 01:21 ID:ao7pj5L6
>>147
ドキドキです。でも頑張りまつ。アリガd
156番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:22 ID:RDWM6G6x
>>127
個室があって、横になって寝れるようになってたりするよ。
157番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:22 ID:fS++ASKF
【ヒトカラ】一人でカラオケに往こう!9店舗目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1084988037/l50
158番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:22 ID:H/uV9Hs3
焼肉屋一人は全然平気じゃない?
もちろんオシャレな店でなくてね。 

肉喰いたいときない?
159:04/05/26 01:24 ID:ao7pj5L6
そういえば最近ルー大柴って見ませんね。あの人って普通に
役者やってるときってけっこう好きなんですけどね。

今は亡き河愛かずみと競演した昼の花王劇場の、幼稚園の先生役は
ちょっといいなと思いました。
160番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:25 ID:zA+v+XRN
>>159
何、関係無い話してんの
161番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:25 ID:IeCHIY1h
>>159
スレ違い
162番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:26 ID:/o6rkrkM
正直ふられちゃったからカラオケでも行ってバーッと歌いたいん気分
163番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:26 ID:OoBV2PwX
一人で五時間歌った。すごいストレス発散になるよ。
164番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:27 ID:+LP+NU1C
小心者は「あとでもう1人来るかも」と店員に言っておけば
165番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:27 ID:KV/cutUB
>>159
誰も聞いていない自分語りうぜー
166番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:27 ID:hlWZIsdM
友達と2人で行って練習とかすればいいのに。
167番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:28 ID:H/uV9Hs3
一人カラオケは、知り合いがいないような遠くてボロそうな店ならいいかも。
なんか、気持ちエロ本を買う感じで。
168:04/05/26 01:28 ID:ao7pj5L6
>>160-161
>>159>>145が前提でつ。
169番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:28 ID:X2r8fhe4
>>16

はげわら
170番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:28 ID:BTrbLXbi
カラオケで1人で寝る
171番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:29 ID:fS++ASKF
友達なんていませんよ。
172番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:29 ID:IeCHIY1h
ID:ao7pj5L6が急にうざくなってきた
173番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:29 ID:T8j/1KN0
宿泊なら漫喫
174:04/05/26 01:29 ID:ao7pj5L6
>>171
俺たちがいるじゃないっすか。
175番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:30 ID:KV/cutUB
>>174
お前と友達になった覚えはない
176:04/05/26 01:31 ID:ao7pj5L6
>>172
まあまあ、そうアツいこと言わずにマターリいきましょうや。
177番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:31 ID:QheWEnAe
気の弱いやつが多いな
おまいが一人でカラオケ何時間歌おうと、
店員に影でいくら薄ら笑いされようと
世の中には何の影響もない
思いっきりハジケルが吉だ。
178:04/05/26 01:32 ID:ao7pj5L6
>>175
まあまあ、そうカタ苦しいこと言いなさんな。カタイのはチソコだけにしなされ。
179処刑人 ◆5XU3N5X1SQ :04/05/26 01:32 ID:B7kNq6T+
まるで昼ドラのような展開の速さ
180:04/05/26 01:34 ID:ao7pj5L6
そういえば永遠の君ってもう終わりました?

反感必死のスレ違いネタですけどw
181番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:36 ID:KIAFllTi
>>1
よし、何でもいいから好きな曲をヴィジュっぽく歌って来い。
どうせ一人なんだ。とことんキモク歌い上げろ。
182番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:37 ID:EV/La0Ya
1人だと、はしゃぎすぎてバテる。
183番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:38 ID:zA+v+XRN
今度一人でカラオケ2時間挑戦してみようかな。
近くにシダックスがあるんだが知り合いが居たら気まずいな〜・・・
184番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:38 ID:07JfFmlw
車で歌えばいいよ
185番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:39 ID:y7UD+UQk
一人でカラオケ行って知り合いがそこでバイトしてた時の気まずさ
186処刑人 ◆5XU3N5X1SQ :04/05/26 01:39 ID:B7kNq6T+
>>184
信号待ちの時、前の車にバックミラーで
見られてそうで口がモゴモゴしてしまう
187番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:40 ID:zA+v+XRN
車持ってないしな、点数出るのが面白くて好きなんだよね
188番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:42 ID:fS++ASKF
マジきもい。そしてウザい。ここの>>1
必死にスレを伸ばそうとしてるのがひしひしと伝わってくる。
189番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:45 ID:zA+v+XRN
ところで仕事はしているのか?
190番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:50 ID:oVtu6wUK
コンパってさ
場所カラオケなの?
カラオケできない童貞には無理なの?
191番組の途中ですが名無しです:04/05/26 01:55 ID:wzuowqCa
   _____      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.____\  / 高性能一人カラオケボックスのテストー!!!
 |: ̄\(∩( ;゚∀゚) <   
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪:|  \ 
               
    バタンッ!! 
 ________ < ボエ〜
 |: ̄\      \   
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|

ギャァァァアァァァアアァァァァァ
192番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:11 ID:Q50tAcwL
焼肉やとカラオケ

おまいらは
どっちに ひとりで入れる??

193番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:13 ID:7yIBfLaq
寂しさのあまり>>1が自殺するに10000ペリカ
194番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:14 ID:hc2XRUn6
いっしょにいこー>>1
195番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:14 ID:H/uV9Hs3
焼肉は余裕。 飯喰うだけでしょ。



まあ、入ったことないけど。

196番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:17 ID:zA+v+XRN
カラオケの方がマシだな
ボックスに入ったら一人の世界だし
197番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:20 ID:EYWUMfXf
>>84
この前、対向車の運転手がメチャメチャ笑顔で大熱唱している姿を見た事がある。
それを見てから俺は歌えなくなってしまった・・。
でも夜だったら見えないから歌うw
198番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:21 ID:b1OFRhrB
昔、ボーリング場とかにあった、
立って3人くらいがやっと入れる
お手軽カラオケBOXなら、
1人でも恥ずかしくないんじゃない?

今、ないのかな。
199197:04/05/26 02:22 ID:EYWUMfXf
>>84じゃなくて>>184だった。
200番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:25 ID:DI9EtuQt
1人カラオケなんか普通でしょ
むしろ人前で一定レベルの歌もろくに歌えない奴の方が恥ずかしい
世の中には下手糞のくせに自信持ってリスナーの耳が壊れるような歌
歌う奴いるけど、あれは本当に迷惑
201番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:29 ID:I1+SNeuc
アレだ。カラオケ付きのカプセルホテルがあればいいんだ。
202番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:31 ID:fS++ASKF
一人でカラオケ付きのラブホに入ればいいじゃない。
203番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:34 ID:bh53tMcD
昼間だと漫画喫茶より安いからな・・・
いい暇つぶしにはなるだろ
204番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:35 ID:oVtu6wUK
コンパってさ
場所カラオケなの?
カラオケできない童貞には無理なの?
あ、おまえらこんぱいったことないのかっっっっっw
205番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:37 ID:/OT6KCt6
一人で8時間、休みなしで87曲歌ったことがある。
基本的にずっと立ちっぱなしでトイレ行くとき以外は上半身裸だった。
採点機能入れとくとひと休みできて良い。
206番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:39 ID:fS++ASKF
>>190=>>204
おまえ、そんなにコンパでカラオケ行くかどうかが気になるのかよ(w
おまえってさ、色んな部分で劣等感もってそうだよな(w
207番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:39 ID:RQfaYMEN
一人でカラオケ付きの焼肉屋に入ればいいじゃない
208番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:40 ID:oVtu6wUK
>>206
wwwwwwwwwwww
童貞しっしなだな
209番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:40 ID:oVtu6wUK
>>206
童貞必死だなwwwwwww
210番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:41 ID:H/uV9Hs3
>>205
すごいな。 カラオケ屋ってビデオカメラついてない?
それはオッケー?
211番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:41 ID:1ZYFIs1b
>>205
嘘をつくな

8時間で480時間だと一曲5〜6分
普通歌は4分程度

計算が合わない!!
212番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:42 ID:eTFMySrK
わしはしょっちゅう1人で行くよ!
すっごくストレス解消になる。

うるさかったり、下手だったりすると
人に迷惑がかかるけど、1人ならまわりを
気にすることなく思いっきり歌えるもん。

一度1人で行ったらもう平気。
店員もわかってて暇だったら
いい部屋用意してくれたりするし。

1人カラオケさいこーーーっ!!
213番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:42 ID:DI9EtuQt
BBDAMは早送りマキ戻ししにくいので嫌い
214番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:42 ID:BZ/BWLAG
マジレスすっけど、キャバクラ、スナックその他夜のお店で働いてごらん。
閉店後はカラオケし放題。誰もいないから練習し放題。
215番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:43 ID:fS++ASKF
>>211
5〜6分の曲もあるし、いくら歌いつづけたとはいっても、全く間がないという
わけでもないんだろう。
細かいことにごちゃごちゃいうな。
216番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:43 ID:RQfaYMEN
ああコンパは95パーの確率でカラオケ行くことになるよ。
歌下手な奴はコンパしないほうがいいよ
217番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:44 ID:/OT6KCt6
>>211
採点機能と、あとは演奏カットしなかったらそんなもんよ。
トイレ行くしフリードリンク自分で注ぎにいかにゃならんし。
218番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:45 ID:XnNlDbkc
古めの歌と山の歌しかないが、↓で練習したら。
http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mount_midi.htm
219番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:45 ID:arKALGFE
俺は一人カラオケ、一人焼肉、一人居酒屋全ていったことがある
クリスマスイブに一人で映画を見たこともある。
映画の時は、俺以外に一人できてる奴は見た限りゼロだった。
(一組の女同士を除いて全てカップル)


そんな俺でも一人遊園地は無理!
ツーか行きたいとも思わない
220番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:47 ID:1ZYFIs1b
>>217
そっかな〜
だいたい友達と2人でいくけど
間奏中に次の曲入れて
後半カット
これで4分以下になれる
毎回50曲以上歌うよ
221番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:47 ID:BZ/BWLAG
>>216
別に歌わない女の子もいるでしょうに。
同じ理由で歌わなくてもいいじゃん。
てか、カラオケ下手でも劣等感なんていらないでしょう。
上手いと印象プラスなんだろうけど、下手だったり歌わなかったりしてもかまわないもんじゃないの?
222番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:47 ID:ihLGuBfI
あー、いいよなヒトカラ。
一度行ったことがあるが最高だった。
だが、ツレだってヒトカラだったんで平気だったけど
独りでヒトカラはちょっと勇気いるよな。
独りで行ってことヒトカラなんだろうけど。
ここ一年くらいカラオケ行ってない。歌いてーな。
友達と行っても歌聴いてる時手持ち無沙汰だし、暇だし
(うるさいから会話もマンドクさくなる)
選曲に気使うし、あんま面白くないんだよね。
223番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:47 ID:fS++ASKF
一人遊園地なんて、はっきりいってそんなこと想像したことすらなかった(w
そうか〜、一人遊園地かぁ〜(w
224番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:48 ID:ihLGuBfI
独りで行ってこ そ だ('A`)スマン
225番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:48 ID:1ZYFIs1b
トモダチ最強伝説
226番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:50 ID:Ht2kewBd
>>221
下手でもいいけど。カラオケ行ってんのに歌わない人っているのか?
なにしてんの?ずーとなんか食ってんのか??
227番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:50 ID:wE7gdH4P
一人遊園地は、ツレが乗り物嫌いでしょうがないから一人で乗ってます。
228番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:51 ID:wE7gdH4P
一人遊園地は、ツレが乗り物嫌いでしょうがないから一人で乗ってます。
演技をすれば問題なし。
229番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:51 ID:gXOH9ivU
>>226
ずーっと歌わないでマラカス振ってた女なら見たことあるよ
230番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:51 ID:GzXETHsk
飲み物は頼むな。
231番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:51 ID:/OT6KCt6
>>220
>後半カット
ひとりでこれやるとしんどいのよ、曲選びながら歌うと集中できんし、俺は気合入れて最後まで熱唱したいタイプだから。

232番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:52 ID:XnNlDbkc
一人焼き肉は普通だな。
一人カラオケはない。入れてくれるんだ。始めて知った。
233番組の途中ですが名無しです:04/05/26 02:56 ID:BZ/BWLAG
>>226
他人の曲にノってたり、大声で話してたり。
そんな子の横に座れたら万歳ですね。
幹事にお金渡して、2人で飲みなおしなよ。いい雰囲気のショットかどっかで。
234番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:00 ID:4suaymkH
ねえ昔さ、電話ボックス大の一人用カラオケってあったよね。
どこで見たんだっけなー。ゲーセンだったかな。
池袋あたりだったはずだけど。
10年以上前ね。
235番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:02 ID:oVtu6wUK
やばいマジやばい
今週の日曜マジ合コン
歌ったことないし
マジやばいって
そもそも女子大と合コンして俺があ持ち帰れるわけがない
テクニックソを伝授してくれ
236番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:03 ID:b3VpvuBR
>>235
持ち帰ろうと考えるな
目を見て話す事から始めるんだ!
そしてメアドゲット
237番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:04 ID:cJ6YpVeX
>>234
どこにでもあったぞ
238番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:04 ID:BZ/BWLAG
>>235
ガキがいい気になってるな。
ん〜・・・。テクニックねぇ。
場数踏まないと何とも言えないし。初めてなんでしょ?
レイプだけはするなよ。恥ずかしいから。
239番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:06 ID:4suaymkH
>>237
そうだよねえ、あったよねえ。
良かった間違ってなかった。

・・・同世代のオサーン・・・?
240番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:06 ID:XnNlDbkc
>>235
相手によりけりだなあ。
あと持ち帰ることを考えるより持ち帰られろ。
相手が持ち帰りたくなるキャラを作れ。これ鉄則。
241番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:07 ID:gqZarmyx
昔のカラオケって、マイクにエコーかかっただけだったんでしょ?
242番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:08 ID:hlWZIsdM
自分の生声が聞こえなくなるくらいの大音量で歌うと
気持ちいいよ。
243番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:08 ID:fS++ASKF
>>235
刃物つらつかせて、言うこときかせればいいと思う。
244番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:08 ID:+j7IJtlZ
俺むかし店長やってたことあるんだけど、月末に伝票入力してると
月に10人ぐらいは一人客いたよ。

一番強烈だったのが歌わずに3時間ずっとタンバリン叩いて踊ってる人がいた。
245番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:08 ID:DI9EtuQt
>>235
今から毎日カラオケに行けば
簡単な曲くらいは、少しは歌えるようになるだろうから通え
246番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:10 ID:DI9EtuQt
歌った事無いんだったら、うまい歌を聞かすってのはよほど
声質がよくない限り無理だから、盛り上げに徹した方がいいだろうな
247番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:10 ID:oVtu6wUK
>>236
学校だとあっちが目をそらすんだけどこれは掘れてるって事・?
メアド聞くきっかけは?

>>238
そうそう
場数というか頼み込んで大学二年にして初コンパですよ
レイプというか和漢ならいいん
248番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:11 ID:fS++ASKF
>>244
ひと月でそれしかいないのか・・・・。
やっぱ一人って目立つな。
249番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:13 ID:+j7IJtlZ
>>248
新人スタッフは笑いが止まらないんで、ベテランスタッフが担当します。
250番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:15 ID:DI9EtuQt
おまいら1人カラオケどれくらい行ったことある?
俺は200回くらいなんだけど、最初の頃録音したのと、今のを比べると
別人みたいで笑える
251番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:16 ID:klJORyyj
貸しスタジオ借りるって手はどうだ?
252番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:17 ID:oVtu6wUK
そうだな
あれは中学の音楽祭でのこと。

大してまじめにやってなかった俺は練習じゃほとんど声を出さなかった
でも本番になるとやる気がでて結構声を出したんだ
そしたら・・隣の奴が笑ってるんだよ。
終わったら周りに変な声が聞こえたとかでワイワイ
その場で俺は泣いた
慰められてさらに泣いた
座って泣いたので、目の前にしゃがんで慰めてくれた子のパンチら見えたけど
253番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:17 ID:+j7IJtlZ
>>250
あなたという人間が笑えます。
254番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:21 ID:YIOTrr4V
上のレスで、あったら絶対儲かるとか言ってるけど
昔、カラオケBOXが流行りだして落ち着いた頃に電話BOXがちょっと広くなった感じの
一人用カラオケBOX(二人まで入れるけど)ってあったような記憶がある
いつの間にか見かけなくなった、需要がなかったんだろう
関係ないけど昔レンタルビデオ店にアフターバーナーっていう体感ゲーム機みたいな
一人用(二人まで入れる)のビデオ視聴械があった
っていうか最近体感ゲーム機も見ないな
255番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:23 ID:fS++ASKF
>>253
やっぱ、そういう反応なんですか、元店長さん。

一人カラオケ、トライしたいけど気が引けるなぁ〜・・・。うーむ。
256番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:25 ID:ihLGuBfI
>>244
ああ、そういうやり方もあるな。
音楽あるし、打楽器あるし、踊り狂うのも一つの手か。
絶叫してもいいしな。
257番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:26 ID:w4OK1Zno
確かに2時間くらい潰したい時ってあるよな。
そういう時は、だいたい漫画喫茶だったが
今度一人カラオケに挑戦してみるか。w
ハズイな。ちょっと
258番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:26 ID:zdZYLaNf
>>1はどこいった?
259番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:27 ID:DI9EtuQt
まあ自分の歌録音したら嫌でもいきたくなると思うよ
260番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:30 ID:TP4k3KT8
俺もよく一人で行ってたなあ。
仕事の途中に昼寝したくなったときに。
あそこ暗くて映画館と違って寝転びやすい椅子もあるし
冷暖房はきいてるし、歌われていないときの機械のBGMは心地いいし
最高だったなあ・・・
261番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:30 ID:fX41cA3N
逆にカラオケボックスって一部屋で何人までOK?
100人くらいでおしかけて
「一部屋でお願いします」と。
もしくは混み合う時間を狙い、意地でも一部屋を使わせるやうにする。
262番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:31 ID:fS++ASKF
>>261
そんな自分が不快なことをしてどうするの?(プ
263番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:32 ID:klJORyyj
つーか家でいいんじゃね?
録音してうpしる!!
264番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:32 ID:w4OK1Zno
>>261
知らないけど、金払えば100人でも1000人でも
入っていいんじゃねえの?
店としては儲かるだけだしな。
265番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:34 ID:ihLGuBfI
>>261
ただ単に一部屋に案内されて終わりなんじゃない?
あとは勝手にしろ、と
それだと廊下に溢れて迷惑だから、やっぱ断られるか
時間と部屋じゃなく、人数で金取る店なら問題ないかも
266番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:35 ID:lcIdrBd9
カラオケ館って監視カメラついてる?
267宇宙は俺の物O型 ◆3xpUFsysow :04/05/26 03:35 ID:bPF10dY4
ガラスコップは喰うなよ
268番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:40 ID:wNuxvHKF
ベース持っていって練習したいんだが歌わなきゃ怒られるんだろか
269番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:40 ID:9uPfR/fa
はぁ?ここって一人でカラオケも行けないようなしょぼい奴ばっかなの?ダッサw
270番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:42 ID:+j7IJtlZ
>>255
夜は学生バイトがほとんどなので、絶対笑われてるからヤメたほうがいいよ。

俺が働いてた店もそうだったんだけど、開店から夕方4時ぐらいまでは若めの主婦パート
雇ってる場合があるから、そういう店行けば安心じゃない?

主婦のパートは一人で来た客ぐらいじゃ動じないよ。普通に笑顔で接客してくれると思う。
271番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:53 ID:6iTVFTpL
一人で行っても、まぁ練習なんだろって思わないのかね?
なんで変人だーみたいな反応がメインなんだろ。
カラオケ屋的にもその風潮は覆したほうがいいんでないの。そのぶん客逃してるんだし。おれも練習したいぞ。
272番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:54 ID:ihLGuBfI
カラオケ屋の店員に笑われることなんて
どうでもいい奴が多数だと思うけどね
273番組の途中ですが名無しです:04/05/26 03:56 ID:w4OK1Zno
俺たちは一人で行って笑われるのはその場だけ。
でも、カラオケ屋の店員達は一生その重荷をしょい続ける。
ろくに仕事もせずフリーターを気取って遊び半分の
カラオケ屋店員。
一人で行って笑われたら、逆に笑ってやれ。
そういう意味でも、一人カラオケは非常に意味がある。
274番組の途中ですが名無しです:04/05/26 04:00 ID:ihLGuBfI
>>273
そこまで言ってやるなよ

つーか自称店長さんのカラオケ屋ではそういう風潮らしかったが、
普通のカラオケ屋で、一人で来たってだけの客を
わざわざ笑って楽しむなんてヒマでムダなことしてる店員は少ないだろ
流行ってる所ならなおさら

アルバイト経験すら浅いドキュンなら、そんなことを
ネタにして笑うことも可能かもしれないが・・
275番組の途中ですが名無しです:04/05/26 04:02 ID:5IagsQke
みんなちょっと落ち着こうぜ、
被害妄想がすぎるとロクな事がねぇからさ
276番組の途中ですが名無しです:04/05/26 04:18 ID:/OT6KCt6
東京とその周辺、大阪とその周辺は俺の知る限り結構ひとりカラオケってメジャーだと思うが。
中心部に行けば行くほど土地がないから小さい部屋が多い店ばっかだし。
277番組の途中ですが名無しです:04/05/26 04:21 ID:+j7IJtlZ
>>274
いや、>>273の言うことも全面否定できないんですよ。
確かに、仕事が楽そうとか、カラオケがタダで歌えるとかそんな理由で来る学生が多いし。

ただね、一人で来るお客さんって100%に近いぐらい個性がキツイから
『あ〜やっぱり友達いないんだ・・・』って感じでネタにされるんだよね。

10代ってどんなシチュエーションでも友達いない人をネタに笑う傾向がありますから。
カラオケ屋の店員がバカでも、一人客のイメージパターンを覆せば笑われないと思いますよ。
278番組の途中ですが名無しです:04/05/26 04:23 ID:hf2h0S/l
俺は、彼女と行くときと、一人で行くときがある。
純粋に歌を楽しめるのは一人の方だ。
受付でのコツは、「堂々と」これに尽きる。一人ですが何か?
週一くらいで一人で行くんだけど、行き着けが3店あってローテーションする。
つまり1軒の店にとっては俺は3週間に1回来る人なので、目立たない。(気休め?)

歌は好きだけど下手だった。で、MDに録音して後で聴いて一人反省会。
これやりだして、格段にうまくなった。(以前に比べて。)

あと、飲み物等を注文したら、店員が持って来るまでは歌わないこと。
一人で歌っているときに持って来られるとかなり気まずい。

女性の曲を歌うときは、#5にして1オクターブ下げて歌うと歌いやすいヨ




279番組の途中ですが名無しです:04/05/26 04:27 ID:dQi4aWe6
つうか男が1人でカラオケ行くなんてキモイキモイきもすぎる
俺が店員だったら盗撮してニュー速にうpしてやるよ(プゲラ
280番組の途中ですが名無しです:04/05/26 04:33 ID:YIOTrr4V
>>261
最初3、4人で行って
あとから遅れて1人ずつ来ればいいと思う
人がどんどん増えていって「おいおい、いったい何人来るつもりなんだよ?」
って店員をどきどきさせてみたら面白いと思う
281番組の途中ですが名無しです:04/05/26 04:36 ID:e6W4/69D
>>252
・゚・(ノ∀`;)・゚・
282番組の途中ですが名無しです:04/05/26 04:37 ID:LmjZ03Dv
1人カラオケ?
すげーむなしくないか?
まぁ、歌手志望の女とかだったらまだ分かるけど。

男だろ?>>1

友達といけよ。1人カラオケなんて想像しただけで恥ずかしいよ。
283番組の途中ですが名無しです:04/05/26 04:38 ID:o8tQ2v+V
前にUSJのスレを見てたら一人で何度も行ってるという人がいた。
オレも行ってみたいけどそんな勇気はない。

284番組の途中ですが名無しです:04/05/26 04:40 ID:e6W4/69D
ひとりでコンサートいったよ
待ち時間は寂しかった。ライブ中は関係なくなるけどね・・
285番組の途中ですが名無しです:04/05/26 04:50 ID:czC+Akvd
>>157にあるヒトカラスレもPart9までいってるし
結構ヒトカラ人口は増えてきているのか・・?
286番組の途中ですが名無しです:04/05/26 05:45 ID:UxOGyiYF
>>282
恥ずかしいのがいけないの?
一人で歌を楽しんじゃだめなの?
287番組の途中ですが名無しです:04/05/26 05:50 ID:DI9EtuQt
ヒトリカラオケもできないヘタレ下手糞は
せいぜいクソみたいな歌を女の前で晒してろよ
288 :04/05/26 05:51 ID:OBu4dQQf
>>287
わろた
289番組の途中ですが名無しです:04/05/26 05:52 ID:mLSmLv2D
こんなのニュースじゃないわぁああああ♪
290番組の途中ですが名無しです:04/05/26 09:01 ID:7Z579jM1
俺は何から何まで一人ぼっちさ。

あ、えっちだけは彼女とだけどさ。

でもさびしいさ。

みんな俺の気持ち、わかるよな。
291番組の途中ですが名無しです:04/05/26 09:48 ID:QhoDZOf2
漏れの親父は、毎日ヒトカラしてる。
ハッキリ云って、可なり痛い。






カラオケ喫茶とカラオケボックス持ってるけどな・・・・
292番組の途中ですが名無しです:04/05/26 10:05 ID:TWRmDxwI
そういや真っ昼間からノーパソとプリンタ持ち込んで作業してる強者の兄ちゃんがいたな
293番組の途中ですが名無しです:04/05/26 11:02 ID:EYWUMfXf
近所のカラオケ屋、
「今度のど自慢の予選に出るんですよー!」
って言ったらタダになった。

予選は落ちた。
294番組の途中ですが名無しです:04/05/26 13:20 ID:10WMnuU3
ウゼー友達と2人で行くより
1人の方が100倍楽しい。

カラオケも酒も。
295番組の途中ですが名無しです:04/05/26 13:22 ID:eG0wdNKT
一人カラオケの合いの手は・・・さびしいぞう

「ふぅ〜わ ふ〜ぅわ」
「ソレソレソレソレ〜〜」
296番組の途中ですが名無しです:04/05/26 14:08 ID:qsMxw3CJ
一人でカラオケ行くならマンキツ逝く
297番組の途中ですが名無しです:04/05/26 14:10 ID:/i/QESWd
ひとカラ週一で行く
いいストレス発散になる
298番組の途中ですが名無しです:04/05/26 14:39 ID:frJVuP6L
むかーーーーーしやったことあるな<一人カラオケ
カナリ虚しいものがあった・・・
受付で 何名様ですか?と聞かれて
一人ですけど・・・と言ったときのお姉ちゃんの反応ときたら。。。
あれ以来 行ってないわけだが
>>1よ ガンガレ
299番組の途中ですが名無しです:04/05/26 15:49 ID:I3eSjr/Z
さあがんばって歌いましょうや。
300番組の途中ですが名無しです:04/05/26 17:43 ID:tfe6IXt/
3000000000000000000000000000げと
301肉球 ◆NiKuQYxpwk :04/05/26 17:51 ID:UlLD14Yf
一人ビリヤードはあるけど一人カラオケは行ったことないなぁ
302番組の途中ですが名無しです:04/05/26 17:52 ID:le8C1pLJ
一人で飯喰える店欲しいね
303番組の途中ですが名無しです:04/05/26 17:59 ID:xHhlOOW+
1人で行くのはいいんだけど、
受付で料金清算中のカップルとか待ち中のグループと
かちあうと ちょっと居たたまれない気分になるな。
それを耐えて入室したら天国だけど はは
304番組の途中ですが名無しです:04/05/26 18:03 ID:8j0cJVgJ
日曜日、一人で焼肉屋はいったことある。
周りを気にせず、食うことに集中。

305番組の途中ですが名無しです:04/05/26 18:06 ID:Kl1v6y7z
一人で焼肉食い放題によく行く

わりと昼間は一人で来ている人は俺の他にもいる ぜんぜん平気

306番組の途中ですが名無しです:04/05/26 18:08 ID:E/GW4VM1
ラブホに一人で入ってデリ呼んで発射がすんで娘が帰ってから一人カラオケスタート。
307v・):04/05/26 18:16 ID:hxLDtWYI
・v・)一人でカラオケは、いったことないなあ

v・)昔、ボーカルトレーニングしてたころは、、、

夜、車運転しながら、いっぱい歌ってたよ。
車の中ならどんなに大声で歌っても大丈夫だしね。
歌っていうのは、毎日のように歌ってるときは、うまくなるよ。
308番組の途中ですが名無しです:04/05/26 18:24 ID:fvFfAdMZ
自分の経験上、一人カラオケ行きたい奴二人で行くのが最強。
二人交互だと、曲リスト探す時間が無駄にならないし、適度の休息が入ってちょうどよい。
ひたすら交互に黙々と歌い続ける。
309番組の途中ですが名無しです:04/05/26 18:24 ID:c29JT3QZ
1人で行くには相当の覚悟をして行くか

開き直って、店員がどんな顔しててもいっさい気にしない事

310番組の途中ですが名無しです:04/05/26 18:24 ID:OXYZu26Q
1人フランス料理にいった俺は禿!!!!
311番組の途中ですが名無しです:04/05/26 18:25 ID:kstm0mmG
一人で行く奴結構いるべ
312番組の途中ですが名無しです:04/05/26 18:29 ID:7kuJ1iSV
>>56
あなた、普通に面白い
(^▽^)ノ
313v・):04/05/26 18:37 ID:hxLDtWYI
でも、あれだな。
一人花火大会とか、一人花見よりはましだと思う。
他に一人がきついものあるかな?
一人旅行も結構きつい感じがする。
飯食うのは一人でも余裕だろう。(男の場合)
女は飯食うの一人だと嫌がる人いるみたいだけど、男から見ると、そういう
女ってイイ!と思うよ。
314番組の途中ですが名無しです:04/05/26 18:37 ID:9uPfR/fa
一人遊園地だけは無理
315番組の途中ですが名無しです:04/05/26 18:38 ID:+WU6hxma
多分俺顔覚えられてるくらい一人でいってるな
316番組の途中ですが名無しです:04/05/26 18:42 ID:c29JT3QZ
>1

友達いないのか?
317番組の途中ですが名無しです:04/05/26 19:01 ID:uoScn4s7
去年のクリスマスは数日前から
友達に行く事を宣言して
本当に行ってその後ネタにしましたけど。。。
その後カップルが大量にいるところにも特攻しましたし
なんとも思いませんね。
318番組の途中ですが名無しです:04/05/26 19:01 ID:DI9EtuQt
基本的にDAMの採点で平均900前後出ない奴は下手糞だよ
319こさん ◆WEWEWEE85s :04/05/26 22:00 ID:20uveM2r
もよの日記みれ
すでに一人で歌ったらしい
320?(゚_。)?(。_゚)? ◆ENDLoOku/E :04/05/26 22:06 ID:nzQZhNL2
行ってきたでーーーーーーーーーーーー!!!
やっぱりなんか一人だと、いまいち盛り上がりにかける気がしたけど、、、
まぁでもそれなりに満足したし、これからも行くなこりゃ。。。
321番組の途中ですが名無しです:04/05/26 22:31 ID:FWNbS9D1
他人に気を使わないで、好きな歌手のアルバム内の名曲とかを歌えたりするから、俺もたまに行く。
友達同士だと無難な曲かネタ的な曲しかうたえんし。
322番組の途中ですが名無しです:04/05/26 22:50 ID:q4bKcjCw
ブルハをヒロトの真似でもしながら歌えや
323番組の途中ですが名無しです:04/05/26 22:53 ID:braL+Kuf
俺、一人カラオケオールしたことあるよ。
歌いたい放題!普段入れづらい曲も自由気まま。
曲を探す時間とトイレに行く時間がないけどね。
324番組の途中ですが名無しです:04/05/26 22:56 ID:DBrssCi7
毎日パソコンの前でこれで熱唱してるんですが。冗談抜きで。
http://www.nifty.com/bdam/index.html
325番組の途中ですが名無しです:04/05/26 23:47 ID:jZBjveVw
>>324
誘惑聞いたけどなんかキー下がってない?
DAMだから2つ下がってるのかな?
326番組の途中ですが名無しです:04/05/26 23:53 ID:f2CNIo+A
>>324
こういう、手本歌ってるアマチュアって何かむかつく歌い方しかしないよね
327番組の途中ですが名無しです:04/05/26 23:59 ID:10WMnuU3
1人で行くからには
「おれは本当に歌が好きで来てるんだ」
ってとこを見せなきゃならんな。

受付からもう、歌ってるくらいじゃなきゃイカン。
328番組の途中ですが名無しです:04/05/27 00:25 ID:DIjui+vt
後から1人連れがきます。
って言えばいいんと違うんか。
329番組の途中ですが名無しです:04/05/27 00:27 ID:C/uMMvOv
罰ゲームか?>>1
330番組の途中ですが名無しです:04/05/27 00:28 ID:n/9uEvR6
堂々といけばいいんだよ
そして常連になれ。店員もそんな目でみなくなるから。
俺がそうだから保障する
331番組の途中ですが名無しです:04/05/27 00:29 ID:/5CONyFN
おまえら一人カラオケとかする?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1057141441/
332番組の途中ですが名無しです:04/05/27 00:45 ID:K0WfjsHH
前にカラオケ屋でバイトしてた。
一人で来る人、ケッコウ多かったな。

一人客はマナーがいいし、片付けもラクだから店員からすれば歓迎。
常連もいたが、別に堂々としてればいいんじゃね?
一人だろうが、二人だろうがどうでもいい。

酔っ払って、大勢で騒がれるほうが嫌われる。
333番組の途中ですが名無しです:04/05/27 00:47 ID:bKq7jd2x
あぁ。一人カラオケ行きたい!
演歌と暗い曲(中島とかサダとか)が好きで歌いたいのに、
入れると即効消されるし・・・。
周りの雰囲気に迎合して歌うのはいやじゃ!!
334番組の途中ですが名無しです:04/05/27 00:50 ID:DG6trMBp
1人で北海道のジンギスカン屋に行った  さびしい事
335番組の途中ですが名無しです:04/05/27 00:51 ID:k3+r5c/2
俺もマジで一人カラオケやりたいんだけど・・・
カラオケ誘っても、回りに行く奴いねーしよヽ(`Д´)ノ

アニソンばんばん歌いてーんだよヽ(`Д´)ノ
336番組の途中ですが名無しです:04/05/27 00:53 ID:YHdZdx73
つーか、皆でいくときはアルバム曲とか選ばないから一人で行かないと歌えないのがどんどんたまっていく
337番組の途中ですが名無しです:04/05/27 00:57 ID:/5CONyFN
>>336
カラオケ友達とかじゃないと唄いにくいよな
それでも少し遠慮してしまうし
338番組の途中ですが名無しです:04/05/27 01:01 ID:D3d6OVM/
点数採点機能は絶対付けろ、それぐらいしかリアクションする要素ないぞ。
339番組の途中ですが名無しです:04/05/27 01:02 ID:lKCIPeKA
最初は2時間ぐらいにしとけ
初心者は1時間半ぐらいで喉枯れるぞ
340番組の途中ですが名無しです:04/05/27 01:02 ID:nCdK9e+S
みんな気にしすぎなんだよ。1人とか2人とか。
そんな漏れは1人水族館。最高ですよ。
341番組の途中ですが名無しです:04/05/27 01:03 ID:qd3knehN
セルフフェラは基本だな。
342番組の途中ですが名無しです:04/05/27 01:04 ID:WTmPHWD8
一人でカラオケ行って楽しい?
343番組の途中ですが名無しです:04/05/27 01:05 ID:0x3AvLkx
>>335
>>338
俺こないだひとりで4時間歌ったけど最高得点がアニソンでしかもバラードだったのには自分でもちょっとひいたw
344番組の途中ですが名無しです:04/05/27 01:06 ID:I8CWB/MM
>335
おれは大人数でもアニソンを歌う
345 ◆BXzHvh4SxU :04/05/27 01:07 ID:5KeUYYoD
最近、一人でオナニーできない
誰かに見つめられてするオナニーの快感を覚えたから
特に…まだ勃起した男性器を見たことのない幼女の前でするオナニーは…
346僕50億7番:04/05/27 01:08 ID:ISd5mqZy
今の音楽だと、結局、これが流行ってもいいと思うが。
もう自分に、よいしれてくれ。これをすればOKだ。
まず、エコーはみえはって切るのはダメだ、自分で聴こえなくなるから。目盛りを1か
その半分でエコーがかからないところでオンにしておくと。
で、自分で自分の声が聴こえるようになったら、音楽の方のボリュームを上げて、
自分が大声で歌わないと声が聴こえないくらいにマイクの方のボリュームを調整すると。
で、立って歌えば完璧だ。
CDの声と言うのは、そもそも電子音と言うような感じなので、絶対にCDより、
自分の方がうまいと思えるよ。
347番組の途中ですが名無しです:04/05/27 01:10 ID:PPsmM3wI
俺が今までやった、「一人シリーズ」は、
一人で回転寿司
一人で焼肉屋(安楽亭)

回転寿司は、意外と一人の客が居たけど、焼肉屋で一人で喰ってるのは、俺だけだった。
348番組の途中ですが名無しです:04/05/27 01:11 ID:ai31wF3L
今から、>>347に一人シリーズを極めてもらおうぜ
349番組の途中ですが名無しです:04/05/27 01:11 ID:4cnSNN4R
回転寿司はごく当たり前だろ
350番組の途中ですが名無しです:04/05/27 01:12 ID:/5CONyFN
>>347
一人ファミレス、一人回転寿司カラオケ。
焼肉とボウリングはなかなか行けない。
351番組の途中ですが名無しです:04/05/27 01:14 ID:laGQ0/oD
俺なんか一人でコンビニ行くよ
352番組の途中ですが名無しです:04/05/27 01:14 ID:y2wa2zb7
1人でラーメン屋
1人でスタバ
そんぐらいしかないな。
カラオケ行って一人で来てる奴見るとすごいなぁと思う。
353番組の途中ですが名無しです:04/05/27 01:15 ID:h5M43y7p
俺は
ファミレス・焼肉・マン喫(これは普通)かっぱ寿司・ブロンコビリー
は行ったことある
354番組の途中ですが名無しです:04/05/27 01:16 ID:PPsmM3wI
>>350
ちなみに、焼肉行ったのは平日の23:00くらい。
そのくらいの時間帯だったら、一人で行っても耐えられるよ。

流石に土曜の20:00くらいだったら、涙で肉が見えなくなる筈。
355番組の途中ですが名無しです:04/05/27 01:17 ID:qd3knehN
居酒屋で座敷席で一人で飲むのは?
356番組の途中ですが名無しです:04/05/27 01:18 ID:vZcHO18g
1人でファミレスなら何回か行ってる。

別に普通だよな。
357?(゚_。)?(。_゚)? ◆ENDLoOku/E :04/05/27 01:22 ID:DUzMNTSI
一人でサイゼ、しかもドリンクバーのみはやった時ある
358番組の途中ですが名無しです:04/05/27 01:22 ID:PPsmM3wI
>>355
魚民で、一人で飲んでる外人(たぶんアメリカ人)見た事ある。
日本酒飲んでた。
359番組の途中ですが名無しです:04/05/27 01:29 ID:/5CONyFN
>>354
d
今度行ってみるよ
360番組の途中ですが名無しです:04/05/27 01:32 ID:L+itMoUd
1人でスキーはどうだ?泊まりで。
これはきびしいやろ。

リフト1人。
もしくは知らない地元オヤジと。

ロッジで、周りはカップル、サークルだらけで。
ヘコむぞ〜〜
361番組の途中ですが名無しです:04/05/27 01:46 ID:bKq7jd2x
>>360
一人スキーはあると思うけど。スキー検定狙ってる奴らは普通に一人スキー合宿状態でやってたし。
362番組の途中ですが名無しです:04/05/27 01:49 ID:TWohbSQK
俺も一人で行ってた。
ってのも歌が目的じゃなくて
そこの店に置いてあったレトロビデオゲーが
目当てだったのよ。
363番組の途中ですが名無しです:04/05/27 01:51 ID:Pf3TAeWK
おれも一人で行くのが好きだ。
自分の好きな歌だけを唄う。
人の歌など聞きたくない。
ひとりでポテチ食ってストレスはさん。

それに盛り上がりたくない。
一人が好きなんだ。
誰にも邪魔されず、好きなときに
帰れる。一人が気楽だし、
おべんちゃら言わずに済む。
一人で点数出るやつで高得点でたら
一人で喜びたいんだ。人を気にすることなく。
一人が一番。これからも一人でだろうから。
364番組の途中ですが名無しです:04/05/27 02:14 ID:L+itMoUd
>>361
あら。     そ・・・・。
365番組の途中ですが名無しです:04/05/27 02:58 ID:VC5aEmWE
歌う曲を事前に決めておかないと何歌って言いか分からなくなるな
366番組の途中ですが名無しです:04/05/27 03:26 ID:+zYzLmSX
そう?
思い浮かんだ歌手のページ開いて、片っ端から知ってる曲いれて歌う。
唄えないと思ったら、止めれば済む話だし。
367番組の途中ですが名無しです:04/05/27 13:26 ID:YHdZdx73
今からいくぜ!
368番組の途中ですが名無しです:04/05/27 13:28 ID:FmDGdk/v
>>367
店員の憐れみがこもった視線に耐えぬけよ
369番組の途中ですが名無しです:04/05/27 13:29 ID:YHdZdx73
>>368
んじゃ、やめるよ
370番組の途中ですが名無しです:04/05/27 13:31 ID:fRnhtrxz
んじゃ俺が行くよ
371番組の途中ですが名無しです:04/05/27 13:31 ID:HBa/n8Vs
【ヒトカラ】一人でカラオケに往こう!9店舗目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1084988037/
372番組の途中ですが名無しです:04/05/27 13:32 ID:dNls1zKT
スリップノットを一人で熱唱してきてほしいと思う
373番組の途中ですが名無しです:04/05/27 13:36 ID:FmDGdk/v
>>369
工エエェェ('A`)ェェエエ工
374番組の途中ですが名無しです:04/05/27 18:28 ID:fRnhtrxz
    
375番組の途中ですが名無しです:04/05/27 18:30 ID:voi5mUs5
きもいお
376番組の途中ですが名無しです:04/05/27 18:31 ID:C5o//t2t
友達つれてけよ・・
377番組の途中ですが名無しです:04/05/27 18:34 ID:RtX0G2q1
http://www.google.co.jp/search?q=cache:-6eAZj1N4jsJ:www.asahi-net.or.jp/~fw5k-nkmr/cos.htm+Captain+of+the+ship&hl=ja&lr=lang_ja

この曲を速度7倍で歌いきってみてください。
ノドが枯れます。
378番組の途中ですが名無しです:04/05/27 18:34 ID:Ef+DvoBs
一人でトランプ
379番組の途中ですが名無しです:04/05/27 18:43 ID:BJLk2Os0
夜のデートは危険すぎるからなんて
だからどうしたおまえの気持ちだろ?
380番組の途中ですが名無しです:04/05/27 18:43 ID:aWvN21/4
香港で一人で食事してたら笑われたな、中国人に
381番組の途中ですが名無しです:04/05/27 18:44 ID:aWvN21/4
香港のレストランね
おまえは客を何だと思ってるんだと
382番組の途中ですが名無しです:04/05/27 18:45 ID:KXhaSiCq
おれ普通に一人でカラオケいっているんだが……
そんな、宣言して勇気振り絞るようなことか?
383番組の途中ですが名無しです:04/05/27 18:46 ID:sQPQlCyl
男だけど一人で歌う方が気楽だから一人で行ってるな
例え一人でカラオケ行って店員に馬鹿にされようと
世界で色々起きてる事に比べればちっぽけな事だし
一人で歌いたいから一人で歌う、それで良いじゃん
384番組の途中ですが名無しです:04/05/27 18:46 ID:zQC+JAxq
>>383
かっこいい〜〜〜〜〜〜
385番組の途中ですが名無しです:04/05/27 18:51 ID:RtX0G2q1
>>384

>>383が一人で何を歌ってるかによるな・・・
「きゅ〜ん♪きゅ〜ん♪きゅ〜ん♪きゅ〜ん♪わた〜しの彼は〜」だったりして
386番組の途中ですが名無しです:04/05/27 18:54 ID:SgsL7NKb
一人プールは変な目で見られますか?
387番組の途中ですが名無しです:04/05/27 19:07 ID:qiHSe+tE
おまいらの受け取り方はBOXって事なんだな。>>1はそこまで書いてないが。

俺は一人でカラオケスナックには良く行くぞ。
388番組の途中ですが名無しです:04/05/28 00:27 ID:YmHywg1X
>>386
プールは真夏を除いて一人で行ってるやつばっかだよ
たまに若い男女二人で来てる奴なんかうきまくってる
389番組の途中ですが名無しです:04/05/28 03:19 ID:dbdIG6X7
  
390番組の途中ですが名無しです:04/05/28 03:30 ID:o0GpBUeP
【ワクワク】♪一人でカラオケに行く大学生♪【ドキドキ】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1081777143/
391番組の途中ですが名無しです:04/05/28 13:45 ID:dbdIG6X7
今晩行ってくる
392番組の途中ですが名無しです
最近は行かないが、
結構1人で一時間歌ったりしてた。
さすがに1人焼き肉はないなぁ。