63歳女性がチョモランマ登頂、最高齢タイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
106番組の途中ですが名無しです:04/05/21 05:15 ID:VlIvC7PP
>>105
違うと思う♪
107番組の途中ですが名無しです:04/05/21 05:24 ID:mJXxuruA
http://www.adventure-guides.co.jp/koubo1.html
しょうこ先生の遺体はチョモランマに放置か。。。
108番組の途中ですが名無しです:04/05/21 05:37 ID:SpaAgpPH
昔マンガか何かでチョモランマちくびとかいうのがあったな
その思い出がこびりついてて、チョモランマって単語自体が俺の中で卑猥なものになってる
109番組の途中ですが名無しです:04/05/21 06:06 ID:EL2/rdL+
アボーンかよ
ご冥福をお祈りします
110番組の途中ですが名無しです:04/05/21 06:07 ID:jYkBH9Se
エベレスト頂上付近で登山家が死亡

 登山家の朴武宅(パク・ムテック、36)さんが20日午前8時45分(現地時間)、
 世界最高峰のエベレスト(8850メートル、チベット語名・チョモランマ)頂上付近で
 死亡しているのが見つかった。

啓明(ケミョン)大エベレスト遠征隊によると、朴さんは18日午前10時、無酸素で
 エベレストを登頂した後、下山する途中、8700メートル付近で事故で死亡して
 いるのを、20日エベレストを登頂したオ・ウンソンさん(38、ゴールドウィンコリア)が
 発見した。 朴さんを救助するために登ったベク・ジュンホさん(37)も現在、
 行方不明という。

今回の遠征は大邱(テグ)啓明大学開校50周年記念行事の一環として行われた。

2004.05.20 16:36

http://japanese.joins.com/html/2004/0520/20040520163656400.html
111番組の途中ですが名無しです:04/05/21 06:09 ID:67DPdW6w
。・゚・(ノД`)・゚・。
112番組の途中ですが名無しです:04/05/21 06:09 ID:+Zhe7nC+
なんて悲しいスレッドなんだ。映画化しる。
113番組の途中ですが名無しです:04/05/21 06:10 ID:w/UZYDHw
エベレストって死体がいっぱい放置されてるって本当?
114番組の途中ですが名無しです:04/05/21 06:11 ID:fV1UUQ3K
。・゚・(ノД`)・゚・。 ひゃははははハハハ
115番組の途中ですが名無しです:04/05/21 06:13 ID:EL2/rdL+
ちょっと思ったんだけど、下山して初めて成功と言えるんじゃないのん
116番組の途中ですが名無しです:04/05/21 06:14 ID:Q5u84VcQ
>>113
本当。困ったことにこれが腐らないから土に戻らないんだわ。
永久生ゴミってとこかな。
117番組の途中ですが名無しです:04/05/21 06:18 ID:elkW38PS
んhkでは下山中に体調悪くなっていきなり倒れてそのままシボンヌって言ってたね。
宙吊りが死因じゃないみたいだが。
118番組の途中ですが名無しです:04/05/21 06:18 ID:jYkBH9Se
野口健が週アスの対談で言ってたが、頂上付近は死体がゴロゴロあって
普通に飛び越えたりして登っていくんだと。エベレストは登るのには
大した距離ではないが普通に登ると気圧の変化に耐えられないので
登って降りて登って降りてを繰り返し時間をかけて登っていくだそうだ。
ある時仲間の外人が気圧の変化でおかしくなって突然殴りかかってきたそうだ。
ゴーグル(?)を外すと顔がひしゃげてよだれを垂らしている状態。
そのまま安全具を外して谷間に飛び降りてポーンポーンと落ちていったそうだ。
119番組の途中ですが名無しです:04/05/21 06:36 ID:JnonwiFW
不謹慎だけど少し羨ましくも思った。
人生の大半を病気の人のためにしっかり働き通し
さらに自分の自己実現の心をこの歳まで持ち続け
なにより目標を持って生きて達成できたのは最高に美しい。
見かけの美しさよりも内面の輝きを持った人だったんだろうな。
地位名誉財産が人間の目的ではなく夢と憧れを捨てないで生きる事が
なによりも幸せなんだと言うことに気が付かされた。
折れも今日からしっかりと頑張ろう。他人の目なんか気にしないで
自分の心の中でしっかりやり遂げて、この人の様に美しく生きたい。
ありがとうございます。御冥福をお祈りします。
120番組の途中ですが名無しです:04/05/21 06:40 ID:l9dn85O0
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
昨日このスレ見た時は、まさかこんななろうとは・・・
121番組の途中ですが名無しです:04/05/21 06:42 ID:JZ1dBmbc
あぁ
122番組の途中ですが名無しです:04/05/21 07:17 ID:9hQgIH9J
死にに逝ってやがんのw
アヒャヒャヒャヒャ


                                鳥葬にしる!



123番組の途中ですが名無しです:04/05/21 07:23 ID:Cb8L/Uz8
>>122
朝から釣りですか。頑張ってくださいね(プ
124番組の途中ですが名無しです:04/05/21 07:24 ID:w/UZYDHw
命の大切さを知らない医者なんかもっと早くに散って欲しかった。
125番組の途中ですが名無しです:04/05/21 07:25 ID:V4OOW7wb
さっきニュースで亡くなったってやっていたけどこの人だよね
126番組の途中ですが名無しです:04/05/21 07:26 ID:V4OOW7wb
(-人-)
127番組の途中ですが名無しです:04/05/21 07:30 ID:/Djlk5Dj
>>119
はた迷惑だから。
128番組の途中ですが名無しです:04/05/21 07:30 ID:Cb8L/Uz8
しかし、63でエベレスト登りきったのか。凄いな。
129番組の途中ですが名無しです:04/05/21 07:33 ID:TDTV5w62
死んじゃった…
130番組の途中ですが名無しです:04/05/21 07:34 ID:t9DNqyjW
病院で死ぬより良いかも
131番組の途中ですが名無しです:04/05/21 08:05 ID:KonpHFke
実はチョモランマには白蝋化した死体がゴロゴロ転がってる
これ事実
132番組の途中ですが名無しです:04/05/21 08:42 ID:omj0RLZ7
登頂後の寿命が最も短い
世界最短齢記録達成おめでとうございます
133番組の途中ですが名無しです:04/05/21 08:48 ID:Pf651eVM
天国に一番近い場所か
134番組の途中ですが名無しです:04/05/21 09:29 ID:l2GQbnWr
お気の毒に
135番組の途中ですが名無しです:04/05/21 09:40 ID:RQJBjfJD
>>131
寒いから腐らないし、危険だから回収もできないらしいね。
136番組の途中ですが名無しです:04/05/21 12:37 ID:ocQ33O0c
>>119
感動に冷や水をかけるようで悪いけれど、山で死ぬ事は最低の死に方だと
思ってる山屋さんは多いよ。気分的にも嫌だし、何より自分の技量が不足
している事の証明だからね。

今回の当人がどう考えてるかは判らないけど。
137番組の途中ですが名無しです:04/05/21 17:07 ID:QF/e/xts
全然同情する気にならない。
138番組の途中ですが名無しです:04/05/21 17:12 ID:vY1qBxYF
山やれば判るけど 達成感と疲労感でいい気持ちになって
このまま死んでもいいかな思うことがある。
139番組の途中ですが名無しです:04/05/21 17:23 ID:Saim1H7Y
谷川岳遭難ザイル狙撃事件について教えて
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/985530887/
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up1747.html(補完)

読んでて鬱になってくる・・・
140番組の途中ですが名無しです:04/05/21 17:25 ID:WA8Mt/BE
どうせなら頂上で死ねば本望だったろうな。
他の隊員がたまったものではないが。
141⊃-ェ-⊃いぬ ◆Ga9qVEitvo :04/05/21 17:33 ID:Bw2zKH/0
142⊃-ェ-⊃いぬ ◆Ga9qVEitvo :04/05/21 17:34 ID:Bw2zKH/0
家に帰るまでが遠足です
143番組の途中ですが名無しです:04/05/21 21:42 ID:GBEsRS+S
電撃チョモランマ隊
144ょぅι゙ょゃ<,ぅ、゙っ ◆90JunkIE2s :04/05/21 23:19 ID:8qqCe5TS
エベレストを最速で登頂 ネパールの登山ガイド

ネパール観光省によると、同国の登山ガイド、ペムバ・ドルジ・シェルパ氏(26)が
21日、世界最高峰エベレスト(中国名チョモランマ、8、850メートル)を8時間10分
で登頂、ベースキャンプからの最速登頂記録を更新した。
これまでの記録は昨年達成された10時間56分46秒。

同氏は20日午後6時にベースキャンプ(約5、300メートル)を出発、南東壁を登り
21日午前2時10分に頂上に到達した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040521-00000267-kyodo-soci


こんな時に…w
145番組の途中ですが名無しです:04/05/22 01:44 ID:9I2qIEhx
んー?ニュースではどれも「いきなり倒れた→死んだ」って
言ってるけどなんで?滑落なんて言ってた?
146ょぅι゙ょゃ<,ぅ、゙っ ◆90JunkIE2s :04/05/22 01:49 ID:jzrSFLNE
言ってたよ。
登頂→滑落→死亡で続報出るたびにスレが立ってた


63歳女性がチョモランマ登頂、最高齢タイ
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1085056448/
エベレストで63歳宙づり 登頂成功後に滑落
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1085065086/
チョモランマ最高齢登頂後、63歳女性医師が死亡
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1085072326/
147番組の途中ですが名無しです:04/05/22 01:49 ID:nYPQpuxs
この場面の宙吊りって、どういう状態なのか図説キボン
148番組の途中ですが名無しです:04/05/22 01:52 ID:yyqAJUAz
死体降ろさなかったらずっと腐らず残ってそう。
149番組の途中ですが名無しです:04/05/22 02:17 ID:a6TtuDYO
死体さえ腐らなければ、将来的な医学や科学力で復活可能ですか?
150番組の途中ですが名無しです:04/05/22 03:07 ID:EeK3fv9b
生きてる人間がいける世界一高いところに行って
生きてる人間では行けないもっと高いところに到達できたわけだ。
151番組の途中ですが名無しです:04/05/22 03:57 ID:26ZukZ6q
>>148
ぜんぜん腐らない
八十年前にチョモランマ初登頂を目指して、途中で遭難した
登山家の遺体が最近見つかったんだけど、きれいに残ってたよ
強烈な紫外線で色が抜けて蝋か大理石のように真っ白だった
ぐぐれば写真がすぐに見つかる
>>146-147
滑落はしてないし宙吊りにもなってない
アドベンチャーズガイドのサイトにある第一報の
"固定ロープに繋がったまま行動不能になり意識を失い呼吸が停止した"
という記述を初期の報道では登攀中の滑落と勘違いしただけだと思う
って昨日もどっかに書いたな
152ょぅι゙ょゃ<,ぅ、゙っ ◆90JunkIE2s :04/05/22 04:02 ID:jzrSFLNE
あーそうだったんだ…

八十年前のって>>67かな?
153番組の途中ですが名無しです:04/05/22 04:05 ID:9I2qIEhx
>>151
勘違いかゆ!
なんかウラがあんのかなーと思ってたのに。
154番組の途中ですが名無しです:04/05/22 04:24 ID:26ZukZ6q
どっかに書いた、ってこのスレだった…
>>152
ああ、まさにこれ、ジョージ・マロリー
ちなみに今回の事故で大田って人が亡くなった場所は、その昔マロリー達が
登頂を断念して引き返したとされてる場所とほぼ一緒だと思う
緩やかなチョモランマの稜線の中で数少ない岩場

遺体を担いで降ろすのはこの高度では間違いなく不可能だし
8500mじゃヘリも飛ばせないから太田さんは未来永劫ここに眠るんだろう…
155番組の途中ですが名無しです
世界一高い場所のお墓ってわけだ。粋だねえ。