ノートパソコンを買った理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
友人がノートパソコンを買った。なぜそれを買ったか彼に聞いた。
彼は一番の理由としてディスプレイの広さをあげた。

なるほど。広いディスプレイは気持ちいいし、生産性を飛躍的に高めてくれる。
だとしたら新しいディスプレイを買わなくてもディスプレイを広げられるような製品があるといい。

人がモノを買ったときはその理由を聞いてみるといいだろう。
その重視しているものを他の方法で提供するにはどういうオプションがあるのでしょうね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040512-00000002-inet-sci
from FLA1Aaj171.gif.mesh.ad.jp 220.144.241.171
2番組の途中ですが名無しです:04/05/12 10:43 ID:GOFzda0C
へぇ
3番組の途中ですが名無しです:04/05/12 10:43 ID:wP5iv8Ly
あ?
4番組の途中ですが名無しです:04/05/12 10:43 ID:31DuHKzL
ノートパソコンが欲しかったつーか
ホタテiBookが欲しかっただけ
5番組の途中ですが名無しです:04/05/12 10:43 ID:2pm+xDgl
誰も書き込まないなw
6番組の途中ですが名無しです:04/05/12 10:43 ID:Jhc+vBz2
(´・∀・`)ヘー 
7番組の途中ですが名無しです:04/05/12 10:43 ID:pJTQp+K4
へぇ
8番組の途中ですが名無しです:04/05/12 10:43 ID:LQAVz2ho
ニュース?
9番組の途中ですが名無しです:04/05/12 10:43 ID:rV2utM60
あはーん
10番組の途中ですが名無しです:04/05/12 10:44 ID:OEPAFLa9
ニュースか・・・
11番組の途中ですが名無しです:04/05/12 10:44 ID:OHLRdG54
記事提供:百式
12番組の途中ですが名無しです:04/05/12 10:44 ID:Ca8pYY0G
好きな場所でオナニーできるのは魅力だよね
13番組の途中ですが名無しです:04/05/12 10:44 ID:PRYKVjgj
死ねよ
14番組の途中ですが名無しです:04/05/12 10:44 ID:YoNoHFn9
今から、日テレに出勤だ。糞タレントに頭下げるの面倒くさいなぁ
15番組の途中ですが名無しです:04/05/12 10:45 ID:RG+L3cla
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2000/11/02/619332-000.html

俺の持ってる奴 全然でかくないよ
16番組の途中ですが名無しです:04/05/12 10:45 ID:3Af3yRtJ
>1
原文から結構はしょってないか?
http://japan.internet.com/busnews/20040512/7.html
17番組の途中ですが名無しです:04/05/12 10:46 ID:bxcDjZqM
大学に買わされた
18番組の途中ですが名無しです:04/05/12 10:46 ID:BzvEgAYq
ネットや動画閲覧ぐらいしかしないならノート買った方がいいかな?
19番組の途中ですが名無しです:04/05/12 10:47 ID:Hllf3vR3
無職の私も今から脳内でテロ朝に出社して参ります。
出社後すぐにタレントと打ち合わせです。
これほしい
フリーのやつないかな?
21番組の途中ですが名無しです:04/05/12 10:48 ID:vBKcc8Ze
時代はノートPC
22番組の途中ですが名無しです:04/05/12 10:48 ID:E5CAZOWC
エロゲ目的でPC買った
23番組の途中ですが名無しです:04/05/12 10:49 ID:4RQrEXfE
つまり>>1はノートパソコンを買った一番の理由がディスプレイの広さってのが納得いかないんだな。
24番組の途中ですが名無しです:04/05/12 10:49 ID:RG+L3cla
47氏の身元ってどうやって割れたの?geo経由?
25番組の途中ですが名無しです:04/05/12 10:49 ID:4gamtPb2
                                                       ┃  ┃
   __|__     |                          │       │        ┃  ┃
   __|__   ─┼─      、                  │       -┼─┐\   ┃  ┃
     |       | -─一    |⌒|⌒|  / ̄\   ┌─┐ ├─┐    /   │  \  ┃  ┃
   _|      /        |  |  |  |-──┘  └─┐ │  │    /   /
  (__丿\   /  ヽ、__,   |  |  |  \__,.  └─┘ │  │     ヽ/       ●  ●
26番組の途中ですが名無しです:04/05/12 10:49 ID:fw5/tVmc
富士通のルークスはまじで(゚д゚)ウマー
バッテリーも(・∀・)イイ!!
2ちゃんやって、飽きたらエロゲー出来るくらいの余裕さ
27番組の途中ですが名無しです:04/05/12 10:51 ID:Zr04Wf9A
なんじゃこのニュースは!!
28番組の途中ですが名無しです:04/05/12 10:51 ID:j0X3y1XG
友人「いつでもどこでもwinnyをするためにやった。ノートだったらなんでもよかった。今は反省している。」
29番組の途中ですが名無しです:04/05/12 10:51 ID:XcRDbZo9
ノートPCはすごくいいよ
俺は寝オナニー専門なので、いっつもベットの上に寝てオナニーするんだけど、
デスクトップPCだと、わざわざオナニーする度に、ディスプレイをベット側に位置をかえてたんだが、
ノートPC勝てから、ベットサイドの机に置いて、そこで操作できるから、
まじでいい。最高だし、部屋中、家中どこでもオナニーが出来るしね。
最高だよ。
30番組の途中ですが名無しです:04/05/12 10:56 ID:q1zSVj+y
>>29
おまいのPCチンカス付いてそう…
31番組の途中ですが名無しです:04/05/12 10:57 ID:hZotQHfE
寝っ転がってする為用。
32番組の途中ですが名無しです:04/05/12 10:58 ID:/0dy+2iK
>>29
こやつめ、ハハハ
33番組の途中ですが名無しです:04/05/12 10:58 ID:M/3uD5Nf
ていうかディスプレイの広さでいったらデスクトップの方が上じゃねーの?
20インチくらいならUXGAあるし。

そんな俺はVAIO Z1X/P 解像度SXGA+で広々なわけだが。
34番組の途中ですが名無しです:04/05/12 10:59 ID:3VWHTvxl
俺、今までノート2台とデスクトップ3台買ってきたけど、
たしかにノートはいい。でも壊れやすいんだよなぁ。
デスクトップはなかなか壊れない。
35番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:00 ID:/QEhpqME
ノートパソコンは金持ちしか買えない
36番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:03 ID:Ca8pYY0G
ノート買う金で同じスペックのデスクトップ2〜3台組めるしなぁ
37番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:03 ID:roLpUdQ4
移動先でもゲームやりたいからだな

LavieRXとChronosVRでゲーム三昧 後ベットの上で枕に頭つけていつでも寝れる体制で2ちゃんは最高
38番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:05 ID:iwOROdQe
>>37
俺デスクトップだけど、寝ながらネットしてるよ。
テーブルの上にCRTディスプレイ。
畳に布団だけどね。ベッドだと無理かもなぁ。
39番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:07 ID:ChQRfFlb
>>29

剥げ同
40番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:08 ID:ChQRfFlb
>>39

今バイオ修理のため3週間オナヌーできません

早く直して返せよ祖父地図
41番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:09 ID:txnLNgag
>>33
おめー日本語文章理解できないのか?
42番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:09 ID:Qwk4lanE
俺19インチと21インチ。広い画面はいいよね
主に21ではゲームしてるけど、最近その重みで床にでっかい凹みができてるのを発見。
マンションを出るときに銭をとられないか心配。
まあ、いざとなったらごねてごねまくってレオパレス21のときみたいに踏み倒すけどね
43番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:11 ID:Im/W74KC
>>40
想像力が貧困な奴だな。
もっと脳を活用しろよ。人間なんだし。
44番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:12 ID:ZXEhT9S4
>>29
なんか人生かけてるな。頑張れよ。
45番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:13 ID:r0lHzCyj
臭いノートパソコン
46番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:14 ID:jK6IN4Vc
机の上しかパソコン置く場所なかったから・・・
47番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:15 ID:SSub7Yfb
r-、    _,--,、            ,,―‐.           r-・、      r-、       ,_,--,、
 ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \       ,―-、 .| ./''i、│     r'`ー..、 ゙|  \.     ゙l, `""""゙゙゙゙゙ ̄^    .\
  \ _,,―ー'''/  .,r'"     /   \ ヽ,゙'゙_,/      ゙|  /  |  ,/      \  ._,r―ー'''^〜、  .丿
   ´    .丿  .,/   .,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``       | .i,  .|  .}        ´~`     ,/′ ,/
      丿  .,/`   { ""  ,/`  ヽ、 `'i、        !  !  ,|  .|    ,/'l    _    /  /
     ,/′ 、ヽ,,、   .ヽ、 丿    \  .\      │ │ |  |  .,/ ノ   r' ゙ヽ、/  ,/
    / .,/\ `'-,、  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.     /  / | | ._,l'゚ .,/    ^ヽ 、   '、
48番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:15 ID:b2qYtzBQ
vaioの新商品で、17インチノート出すらしいぞ、見て来い
49万年厨房 :04/05/12 11:16 ID:6ugwMOUb
ノートなんて使えるかよ。動作おせーわりに高いしよバッカージャネーノ
50番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:17 ID:TkLhsJvj
今の中高生は
ノートパソコンを使い
布団などをかぶりダウンロードしまくった
エロ画像をオカズにオナニーをしてるんだろうな。
時代だな、デジタル世代だ

98noteが出た時は
「エロゲームでヌク!これだ!」と思ったが
高額な金額と白黒画面に断念したもんだ
51番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:18 ID:r0lHzCyj
昔のノートパソコンしょぼかったよな・・・
52番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:20 ID:Wj6Q3SM4
外付けで買ったHDDが8Gなかった時代
53番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:20 ID:aTE4TltI
横になってFF11やるために買った。壊れるだろうから勿論保証5年つきで。
使ってみて、かな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜り(・∀・)イイ!!
54番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:25 ID:r0zZbpbH
ディスプレイのサイズでノートなんて選ばないだろ
55番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:27 ID:RIaBfV0u
ほどのほどのほどの
56番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:27 ID:i859MLwc
今のパソコンは、余裕でテレビが見れてしまうし。
しかし、CPUが熱を持つ様になったせいで底の部分がやたらと熱い。
ファンもうるさい。
57番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:29 ID:RIaBfV0u
ノートは静かだから買ったデスクトップより性能悪いがネットやるには十分
58番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:32 ID:MijO/hdB
デスク置く場所ないから
59番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:34 ID:RcOV6Sua
ノート:お茶漬け
デスク:ステーキ
60番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:34 ID:TkLhsJvj
>>51
液晶がショボくて
ちょいと動きのあるゲームも
残像とかひどかったな
少しは液晶がまともになってきたのは
各社HD搭載しはじめてからかな?
61番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:35 ID:D5qZR+7k
知り合いがネットやりたいからってノートパソコン買おうとしてたから
ディスクトップを強く勧めたのにノートが良いって譲らなかった

今はネトゲやる為に買い換えてる( ´,_ゝ`)
62番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:40 ID:bAr3r8wI
このソースの記者はたぶん朝早くて寝ぼけてたんだよ。
ディスプレイ置かなくていい分、机上が広くなるってことを友人は
言ったんじゃないかな。

ちなみに、ダイソーで売っている鉢植の台(キャスター付)に
ノートを乗せてつかうとコロコロ向きを買えられて便利。底の通気性もいいし。
63番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:40 ID:4K/ACPWW
俺はNECノート→NECノート→東芝ノート→丸紅PCと買っている。
64番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:40 ID:UaM9TENc
>>53
FF11ができるノートPCなんてあるんだ
65番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:44 ID:tt10Tzdy
25インチのノート買ってろアホ
66番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:44 ID:r0lHzCyj
>>64
そうとう高級なノートなんだろうね
67番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:45 ID:r0zZbpbH
>>61
ディスクトップ

( ´,_ゝ`)

説得力ゼロ
68番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:46 ID:HiioPL/G
ノートパソコン

それは初心者が一度は必ず通る道。
69番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:47 ID:Wj6Q3SM4
>>65
そんなのあるの?
70番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:48 ID:b2qYtzBQ
>>64
確かに、一昔前は酷かったが

最近のは、メーカー製でもグラボ強化してるぞ、
ちなみにソニスタではvaioノートにm.radeon9700乗っけられる
71番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:48 ID:aTE4TltI
>>64
http://kettya.com/

ここどぞ
72番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:49 ID:YlojQ/UT
ゲームボーイのワイドボーイみたいな拡大機器を付ければいいんじゃね?
73番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:49 ID:ZwLiKMcZ

 デスクトップは姿勢が変えられないのがネックだな
74番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:51 ID:CBtd0oVr
デスクトップって焦げ臭い匂いがしてくるんだよね。
それがなければいいが。
75番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:52 ID:XfBzYoDy
ねんがんの ノートパソコンを てにいれたぞ!
76番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:55 ID:bAr3r8wI
俺はネット用はノートPC。
TVのキャプ専にデスクトップ(液晶モニタ)使ってるけど、本体は
押入れの中に隠している。ファンの音がうるさいし、邪魔だし、
ディスクとかめったに挿入しないから。

あとフィルムスキャン用に古いデスクトップが1台。
こいつが19インチCRTだけど、ほとんど電源入れない。邪魔。
77番組の途中ですが名無しです:04/05/12 11:59 ID:Mbq7fLAR
寝ながら2ちゃんできるようなノート欲しい
78番組の途中ですが名無しです:04/05/12 12:01 ID:PVm46AgN
>>77
そんな君にvaio typeU
79番組の途中ですが名無しです:04/05/12 12:03 ID:UaM9TENc
>>70-71
へー。裏返していえば
ノートPCしか使わない使う層の人でも3Dゲームをするようになったということなのかな
80番組の途中ですが名無しです:04/05/12 12:03 ID:ZhomhbEc
・つい、出来心で
・かっときて
・ムラムラして
81番組の途中ですが名無しです:04/05/12 12:05 ID:KwJz1lPX
>>79
ネトゲやる奴なんてw
82番組の途中ですが名無しです:04/05/12 12:09 ID:eRBS0Gvo
ノートはすぐ壊れるからなぁ
キレてキーボードの下のスペースを叩いたらちょうどそこがHDDで終わった
83番組の途中ですが名無しです:04/05/12 12:10 ID:fL3mzBpp
今の時代ノートパソコンで3Dゲームもできるのかもしれないけど
デスクトップと同じ性能でも三倍は金かかるね…。
84番組の途中ですが名無しです:04/05/12 12:13 ID:oVSQYxKP
まだ買ったばっかりの頃フロッピー突っ込んだまま終了したら、次使う時立ち上がらなくなっちまったよ。
85番組の途中ですが名無しです:04/05/12 12:13 ID:jsFc4mqs
トイレで大しながらノートPC。
30分位入っていると、しびれて動けなくなる。
86番組の途中ですが名無しです:04/05/12 12:15 ID:q9Z2rgiF
ノートパソコンのディスプレイの画質ってどの程度なん?
87番組の途中ですが名無しです:04/05/12 12:15 ID:WScjb+MF
高性能デスクトップとノーパンの組み合わせが最強。
88番組の途中ですが名無しです:04/05/12 12:17 ID:nZQZTC9s
ノートは持ち運べて、それがいい!
場所とらないし、多少高くても、目をつぶる
89番組の途中ですが名無しです:04/05/12 12:17 ID:iaucPyJm
電車の中でもエロゲのしやすいノートパソコンキボンヌ
操作性、秘匿性、デザイン
90番組の途中ですが名無しです:04/05/12 12:17 ID:Sly3RNCP
しまえるからいいんですよ。
91ノル*゚ワ゚ルハ<ノートは持ち運び前提?:04/05/12 12:17 ID:1z85cnbY
Librettoなんだなー
92番組の途中ですが名無しです:04/05/12 12:18 ID:2FgWu8I8
寝ながら2chしたいから
93番組の途中ですが名無しです:04/05/12 12:18 ID:YUZDpinq
>>84
抜けよ。
94番組の途中ですが名無しです:04/05/12 12:19 ID:ZwLiKMcZ

 無線LAN+ノートパソコンが最強だな


 ウンコしながら2ちゃんできるし
95番組の途中ですが名無しです:04/05/12 12:20 ID:YUZDpinq
>>92
デュアルモニターにしろよ。
96番組の途中ですが名無しです:04/05/12 12:21 ID:EOmxMh/F
ノートってちょっと愛着わくじゃん
デスクトップはなんだかただのパソコン〜って感じなんだけど
ノートってパソコン!!って感じでしょ
97番組の途中ですが名無しです:04/05/12 12:21 ID:q9Z2rgiF
どこのメーカーがおすすめなの?
98番組の途中ですが名無しです:04/05/12 12:22 ID:YUZDpinq
>>97
ノートはDELL以外

デスクはDELLのみ
99番組の途中ですが名無しです:04/05/12 12:23 ID:5LFyVdZb
質問ですが、SEXという行為はノートパソコンとするのですか?
だいたいSEXって気持ちいいのですか?
ポケモンより気持ちいいのですか?
教えて下さい。
100番組の途中ですが名無しです:04/05/12 12:23 ID:nZQZTC9s
>>91
持ち運ばないなら、デスクトップのが安いし、増設しやすいからわざわざノートにしないだろ
101番組の途中ですが名無しです:04/05/12 12:23 ID:yZqApz6P
>>75
ころしてでも うばいとる
102番組の途中ですが名無しです:04/05/12 12:26 ID:7hukeXx8
>>1
ヲタに友人なんていやしないと言いたいのか?
103番組の途中ですが名無しです:04/05/12 12:28 ID:pWz4OQW9
最近はノートの方が圧倒的に売れてるんだっけか
104番組の途中ですが名無しです:04/05/12 12:28 ID:zf5ywWt5
2chと動画を見るだけなら最近の10万円くらいのノートはお勧めだぞ
いつでもどこでもエロを楽しめる
105番組の途中ですが名無しです:04/05/12 12:30 ID:KwJz1lPX
コアユーザー以外ならノートのほうがぜんぜん扱い安い
例えば壊れて修理だすときとか昔は(フルタワーとか)めちゃくちゃ大変だったが
ノートなら凄い楽
106番組の途中ですが名無しです:04/05/12 12:31 ID:q9Z2rgiF
ノートのディスプレイって光にあたっても反射しない?
107番組の途中ですが名無しです:04/05/12 12:31 ID:YUZDpinq
デスクはathlon

ノートはPenM
>>105
何でも人任せな人のための意見だな
109番組の途中ですが名無しです:04/05/12 12:53 ID:HiioPL/G
>>105
デスクトップなら部品交換すりゃ修理に出す必要すらないが
110番組の途中ですが名無しです:04/05/12 12:55 ID:9fmbgQV2
寝ころんでオナニーができるから
111番組の途中ですが名無しです:04/05/12 12:56 ID:hWX0scgL
>>29
激しく同意
112番組の途中ですが名無しです:04/05/12 13:05 ID:ZjjEF1Ll
このスレ見たら中古のノートだけは買う気おこさんわな
113番組の途中ですが名無しです:04/05/12 13:11 ID:Qm1F+d5+
音がかなり静かだからかな
nyは鱈セレででかいヒートシンク付けてファンレスにしてるよ
とりあえずうるさいのだけは勘弁
114番組の途中ですが名無しです:04/05/12 13:15 ID:XjqWPyLH
ノート買おうかと悩んでる奴、IBM以外は買うなよ。
ちんこぱっと買えば軽いネトゲぐらいはできる。
115番組の途中ですが名無しです:04/05/12 13:17 ID:FC5cq75y
ひきこもりだからノート買っても意味がないw
116番組の途中ですが名無しです:04/05/12 13:21 ID:XOGuLe8i
俺はたくさんのノートパソコンを買い集めノートパソコンだけの喫茶店

    ノーパソ喫茶を開くつもりだ
117番組の途中ですが名無しです:04/05/12 13:23 ID:XjqWPyLH
ディスプレイ15インチぐらいならノートのほうが
いいって。そんなかわんねーもんいま。
無意味にスペックを求めるなよ。
デスクなんてうるさいしでかいし熱いしいいことないだろ。
118番組の途中ですが名無しです:04/05/12 13:24 ID:KwJz1lPX
>>109
いや素人は何もわからないからそのまま出してしまう
昔やったことあるし
119番組の途中ですが名無しです:04/05/12 13:25 ID:mJkXeNMP
>>29
激しく同意。

しかし、俺はプロジェクタで解決した。
15万円ほどしたが、天井にエロ動画が大写しになり、
5.1chサウンドシステムからは高田由美御大の喘ぎ声が鳴り響く。
素敵なオナニー空間だ。

親に踏み込まれた。
120番組の途中ですが名無しです:04/05/12 13:27 ID:wkjcPYK1
現在IBMのB5ノート使用中だが、VRAM少なすぎだた・・。
なので、新しいノートを買おうと思ってさ、
今日行こうと思ってたら寝過ごした・・・。

http://www.faith-go.co.jp/org_pc/progress/progress_hg.html

このフェイスの奴なんだけどさ、友達共々フェイスの納期でやられてねぇ・・・。
2週間の納期ですって言われて、2ヶ月待たされたら二度と買わないって。

なので、今回はツクモでこの筐体を取ってもらって自分で組むことにしますた。
値段的には、バイオとか買うよりは良いかなと。

フェイスは勘弁===3
121番組の途中ですが名無しです:04/05/12 13:28 ID:Zsp270Ii
ノート3台目。
なぜノートかって?
「ノートだから」
セルシオの購買理由の1位も「セルシオだから」
これと同じなのかもしれない、俺の場合は。
でも、後からいじれるタワーもちょっと憧れ。
122番組の途中ですが名無しです:04/05/12 13:28 ID:LORJQJ1k
>>116

うまい!
123番組の途中ですが名無しです:04/05/12 13:30 ID:74CxtyyL
>>116 地味にワロタw
124番組の途中ですが名無しです:04/05/12 13:31 ID:r0lHzCyj
>>120
Pentium4 3.20GHz のノートって今はあるのかよ。

知らなかったなぁ。
125番組の途中ですが名無しです:04/05/12 13:36 ID:U4DYxpIw
買うとき
ノーパソはキーボードの方に気をつけたい
打ちにくいのが多い
126番組の途中ですが名無しです:04/05/12 13:39 ID:g+26e60Z
持ち運べていいかなぁと思ったけどやっぱ安易に持ち運べるほどじゃなかった。
A4だからしゃーないか・・・。
今はベッドの横でオナーニ用として稼動してます。
127番組の途中ですが名無しです:04/05/12 13:44 ID:VY/P+TtO
専門学校で支給されて仕方なく買った。w
128120:04/05/12 13:47 ID:wkjcPYK1
>>120のヤツの何がイイ!ってさVRAMが256メガなのよ。
出張先でも暇つぶしに3Dゲームが動く。
歯を磨いたのでこれから金額やらなにやらの相談いてくる。
129番組の途中ですが名無しです:04/05/12 13:48 ID:7BoJz5/y
>>125
機種によっては明らかに男の肩幅より狭いのとかあるよな
130番組の途中ですが名無しです:04/05/12 13:50 ID:3h0+RgLc
>>128
重さ・・・
131涎(よだれ) ◆5pTqIcPy.E :04/05/12 13:53 ID:wyzmsvxc
ノートパソコン片手に、
朝の涼しい空の下でエロゲーがしたい。
132番組の途中ですが名無しです:04/05/12 13:55 ID:vsH4KChq
1kg以下のノーパソかPDA買った方がマシ
133120:04/05/12 13:56 ID:wkjcPYK1
>>130
重さ・・・は・・ガンバリという呪文を唱えて・・・何とか・・・・。
まぁ、軽作業の時はB5ノート持って行くからにぃ。

たださ・・・俺の心の天使は「重くね?」とはつぶやいてた
134涎(よだれ) ◆5pTqIcPy.E :04/05/12 14:01 ID:wyzmsvxc
>>120
漏れもフェイスで、納期がAだって言うから注文したのに、
なぜか1ヶ月かかった。
しかも、商品と一緒に送られてきた販売証明書では
納期がDに書き換えられてた。
サイトでは納期Aだったのに……。
135番組の途中ですが名無しです:04/05/12 14:03 ID:b2qYtzBQ
(´-ω-`) ショップブランドPCなんざ、
特にノートでいろいろいじくったりしたら、納期2ヶ月は覚悟しろ
136涎(よだれ) ◆5pTqIcPy.E :04/05/12 14:07 ID:wyzmsvxc
サウンドカードとグラボを注文しただけなのに……。
137番組の途中ですが名無しです:04/05/12 14:21 ID:oek3edOw
中古ってどうよ??
価格と使い心地との兼ね合いとか
138番組の途中ですが名無しです:04/05/12 14:25 ID:XjqWPyLH
>>137
そりゃ新品のほうがいい。
139番組の途中ですが名無しです:04/05/12 15:38 ID:r+9K/loD
ノートは、昨今の廃熱問題で、すごく熱いしファン騒音に悩まされるよね。
まぁ、デスクもうるさかったりするけど、カスタマイズでなんとかなる。
ノートは、カスタマイズ出来ないし、思いっきり近い場所にあるだけに
非常にファンの音が気になるよ。
140番組の途中ですが名無しです:04/05/12 15:50 ID:hmmwA5D3
ノートはうるさいよな〜
まあ寝てる間は電源切るからそんなにきになったことはない
141番組の途中ですが名無しです:04/05/12 15:51 ID:c6hcAuXA
P4ノートだけどうるさくないよ
142番組の途中ですが名無しです:04/05/12 15:55 ID:9Y+12DjF
新品で10万円以下のオススメのノートパソコンってありますかね?
143番組の途中ですが名無しです:04/05/12 15:58 ID:KC6SgDCX
>>142
ダービーでコスモバルクの単にぶっこめ
3倍確定だ
そうすりゃ好きなのが買える
144番組の途中ですが名無しです:04/05/12 15:58 ID:SNJiQKLS
>>29 >>119
激しくワロタ
145番組の途中ですが名無しです:04/05/12 16:02 ID:8lmrGGiq
>>101
な なにをする きさまー!
146番組の途中ですが名無しです:04/05/12 16:35 ID:pTyAHwd0
PenMのノートはファンが殆ど回らないらしい。
今はこれが欲しいなぁ。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200112046
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200111866
ところで、ビデオメモリが32Mと64Mじゃどのような違いやメリットがあるの。
147番組の途中ですが名無しです:04/05/12 16:59 ID:qPRmBjaa
9821xt使ってる俺って。。。。
148番組の途中ですが名無しです:04/05/12 17:09 ID:4qaAysaC
>>119いいな。マンソン住まいなら天井普通白だし
149番組の途中ですが名無しです:04/05/12 17:12 ID:r+9K/loD
148には、それ以上にすばらしい、妄想とゆう名のプロジェクタが装備されてるじゃないか
150番組の途中ですが名無しです:04/05/12 17:12 ID:WBOAEAs5
>>120
x2系使ってるの?
おれのx20はくたびれてきたし・・・
最近禿しくx31が欲しい。x40じゃ駄目だ!
151番組の途中ですが名無しです:04/05/12 17:13 ID:LQAVz2ho
ノーパソとノーパンは似てる
152番組の途中ですが名無しです:04/05/12 17:14 ID:HwRVdoMx
今度ドコモが発売する小さい携帯は欲しい
カメラとかマジで要らんし
153番組の途中ですが名無しです:04/05/12 17:18 ID:r+9K/loD
>>120のHPのマシンって、このスペックで何でこんなに安いんだ?
まぁ、Pen4 3Ghzをノートにだから、フォンフル回転っぽいけどね。
154番組の途中ですが名無しです:04/05/12 17:21 ID:y+vxF7ga
ミニタワーの自作もいろいろやったけど
ノートの方が楽だろってのはあるな。
 しかしながら今あるノートはPentium120MHzのが2台。
実用にならね〜
 IBMがホスイ(´・Д・`)
155番組の途中ですが名無しです:04/05/12 17:41 ID:VTeXDK5x
処分するときのこと考えたらノートのほうが圧倒的に気楽。
156120:04/05/12 17:56 ID:awc21gcn
行って参りました。
九十九とフェイスだと価格に1万位の差はでたけど、
対応が良くて、何時も使ってる九十九にしたいなぁ。
故障とか合っても、対応早いし色々融通利くのよ。

フェイスは嘘ばかりつくからもう嫌、論外。
フェイスは、そのうちユーザーに見捨てられそうね。
安売りになってる部品を買うだけに利用しませう。

>>150
俺のもX20だか21だかって奴だったと思う。
なにせ、自分で買ってないから・・・。
去年の春にネトゲで親しくしていた人に頂いたのさ。
感謝感謝!!!
自分で買ったものなら、今のノートを売って資金にするんだけど、
大事な頂き物だから大切にバリバリ活用していくます。
157番組の途中ですが名無しです:04/05/12 18:14 ID:d6rjmkmE
ノートって拡張性に乏しいとか言わない?
そこら辺どうなのよ?
158番組の途中ですが名無しです:04/05/12 18:18 ID:r0zZbpbH
>>157
ノートに拡張性なんていらないと思う
159番組の途中ですが名無しです:04/05/12 18:20 ID:MQkGCThI
専用マシンにならないってだけ。大体の事はできる
160番組の途中ですが名無しです:04/05/12 18:22 ID:1FRSdBW/
むしゃくしゃして買った。
今は反省している。
161番組の途中ですが名無しです:04/05/12 18:23 ID:GyA7ZXm2
こたつで2ちゃんしたかったから
162ゴキブリ太郎:04/05/12 18:24 ID:ewArM8AI
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜    
  川川‖    3  ヽ〜   
  川川   ∴)д(∴)〜      
  川川      〜 /〜 
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
163番組の途中ですが名無しです:04/05/12 18:33 ID:WYab8IRV
>>127
専門学校でよく買わされるPC(家にパソコンない人)って
大抵東芝のダイナブックが多いなぁ
164番組の途中ですが名無しです:04/05/12 18:38 ID:5EnOnT3g
>>1は悲惨な友だちがいるなー
ていうか ヘタレだな そいつ

いーか 外出先でも生産性を高めたかったら
デスクトップがいーに決まってるだろ
漏れは 21インチのデスクトップを
背中に担いで外出してるんだぞ

つくづく ヘタレだな >>1の友だちは( ´,_ゝ`)
165番組の途中ですが名無しです:04/05/12 18:42 ID:s1rN+yvi
>>157
最近はUSBとFireWireだけで事足りるからなぁ…
メーカー製省スペースデスクトップでも拡張性はノートと大して変わらないし。
自作機は金食い虫だし。
166番組の途中ですが名無しです:04/05/12 18:58 ID:1ahx3cQy
iBookで十分。
167番組の途中ですが名無しです:04/05/12 18:59 ID:4kITGF/x
>>166
哀ブックでもエロゲーできますか?
168番組の途中ですが名無しです:04/05/12 19:05 ID:s1rN+yvi
>>150
Club IBMでまだ売っているぞ、X31。
ただし会員限定だが。
169番組の途中ですが名無しです:04/05/12 19:07 ID:3Bsqk85c
(・∀・)学校の図書館に「映像の世紀」のDVDがあつけど、館内貸し出しのみだから、
     ノートパソ欲しいな・・・。
170番組の途中ですが名無しです:04/05/12 19:15 ID:5EnOnT3g
>>170
性器の映像DVDなら 漏れ モッテル(・∀・)

171番組の途中ですが名無しです:04/05/12 19:16 ID:3Bsqk85c
>>170

(・∀・)ワレ?
172番組の途中ですが名無しです:04/05/12 19:17 ID:TkLhsJvj
>>164
昔、音楽で食ってた時
一体型のマックをキャリーに乗っけて
あちこち行ったもんだよ
今考えると我ながら
・・・バカじゃネェの?って感じだがw
173番組の途中ですが名無しです:04/05/12 19:18 ID:E/RWh6Id
ウチのデスクトップ五月蝿いからノート欲しいなぁ・・・

これなら寝る前に消さないで、便所にでも置いてくりゃいいし
174番組の途中ですが名無しです:04/05/12 19:20 ID:/8ZjA1Eu
親戚の病気がちの女の子に買ってあげたいが
お金ないです うぅぅぅ かわいいのにかわいそう
175番組の途中ですが名無しです:04/05/12 19:21 ID:gAYsqt5L
>>174
お前いい奴だな
176番組の途中ですが名無しです:04/05/12 19:24 ID:5EnOnT3g
>>175
いや このスレのぞいた みんなが
おまいこそいい奴だと 感じてる
177番組の途中ですが名無しです:04/05/12 19:24 ID:UBSPnsxY
>>1
何を云いたいのか解らない意味不明な文章だな
178番組の途中ですが名無しです:04/05/12 19:25 ID:3Bsqk85c
>>176

(・∀・)君こそいい奴だよ。
179番組の途中ですが名無しです:04/05/12 19:25 ID:q1zSVj+y
いいやつだけど貧乏じゃなぁ
180番組の途中ですが名無しです:04/05/12 19:26 ID:Rm+fG5Ez
>>174
そんなときこそ中古だ!
181番組の途中ですが名無しです:04/05/12 19:28 ID:hjlMe6lj
5000円で売ってた233MHzノート買っておけば良かった・・
182番組の途中ですが名無しです:04/05/12 19:30 ID:6s5nMTKg
俺がノートパソコン買った理由は
おまえらに会うためだよ
183番組の途中ですが名無しです:04/05/12 19:30 ID:stKvh1Aa
お嬢さんを紹介してくれたら漏れが買ってやるのにな
184番組の途中ですが名無しです:04/05/12 19:35 ID:3Bsqk85c
>>183

(・∀・)紹介するだけで良いのか?
185番組の途中ですが名無しです:04/05/12 19:42 ID:stKvh1Aa
そりゃまあ手取り足取りパソコンの事について教えますよ。
ハァハァハァハァ
186番組の途中ですが名無しです:04/05/12 19:53 ID:b4WGgk5I
中古の5万のでいいじゃない
187番組の途中ですが名無しです:04/05/12 20:15 ID:4qaAysaC
233M買うか?富士通のCDとFDDが別のやつ
188番組の途中ですが名無しです:04/05/12 20:16 ID:ye78nXKB
>>182
たまにはイイこと言うじゃねーか!
感心したぞ。その意気で、LANケーブルを首にくくりつけて・・・
189番組の途中ですが名無しです:04/05/12 20:50 ID:/8ZjA1Eu
>175 あんたになら・・・でも・・・病気がちやからなあ
190番組の途中ですが名無しです:04/05/12 20:54 ID:JLolgZCr
ノートPCってほとんどオナニー目的だろ?
191番組の途中ですが名無しです:04/05/12 20:56 ID:coEPVgLl
ノートは俺にとって
どらえもんのポケット
192番組の途中ですが名無しです:04/05/12 20:56 ID:jlunV4QX
>>191
あっ、結構うまいたとえかも
193番組の途中ですが名無しです:04/05/12 20:58 ID:wgb35sEE
ノートパソコンのいいところ、エロサイト見ていて
親に見つけられる瞬間にガーンっと閉じられる
194番組の途中ですが名無しです:04/05/12 20:58 ID:M2zJzTJJ
バッファローからノーパソ用512MBメモリが帰ってきたー!
わーい、快適快適♪
195番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:01 ID:cOLU076V
>>150
600良いぞ
196番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:04 ID:2pJfXJeL
今のスペックだと、家庭用のPCとしてはノートが使い勝手、コスト的に一番ベスト。
デスクトップはもう必要ない時代です。
197番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:05 ID:jlunV4QX
ニュー速ってノート使ってる奴多いのか?
198番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:06 ID:2pJfXJeL
>>197
バリバリのデスクトップです
199番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:08 ID:6DgtZH1S
テレビ画面ですが
200番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:10 ID:VGpejnpD
トイレに持っていける
201番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:11 ID:1j7UIom0
>>196
いや、キーボードとかは絶対デスクトップだろ。
202番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:14 ID:3AalW4vE
ノート言える日本
203番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:14 ID:2pJfXJeL
>>201
うん。そうおもいまつ (´・ω・)つ●
204( ´∀`)φ:04/05/12 21:16 ID:gZMqDAnG
サブ機のつもりで去年2マソで買ったcel400中古ノートがいつの間にか
メインになりマスタ。音も静かだし良い買い物デスタ(´ー`)y─┛~~
205番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:16 ID:WScjb+MF
デスクトップとノートの両刀。
206番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:17 ID:cOLU076V
>>204
俺も、サブ用に買ったPen2 300のノートがコタツから抜け出せない間はメインになってたよ
207番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:19 ID:jlunV4QX
>>204
2ちゃんやるだけなら、いいよね。
俺も安いの1つ買おうかなぁ。壊れてもいいようなやつ。
208番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:25 ID:uvRv81HU
ノートなんてそんないいもんじゃないと思うけどなぁ
持ち歩いて好きなところでっていう夢を持ってる人って多いけど
どのみちマウスやらアダプターで色々ゴチャゴチャするので移動は億劫
画面は低く下を向くので微妙に首が疲れ、しかも狭い

ノートだけ使ってると分からないがデスクトップは比べてみると広々として肩がこらない
俺もモバイルに憧れて初めて買ったPCはノートだったが、
ある時デスクトップを使ってそのパワーと快適さに衝撃を受けて以来ずっとデスクトップ
209クララ ◆Clara/Czqo :04/05/12 21:26 ID:WS+WbVrw
ノートのメリットって、ベッドでオナニー出来るのと、家が狭くて
スペースがもったいないって以外にあるのかな?
210クララ ◆Clara/Czqo :04/05/12 21:28 ID:WS+WbVrw
それより、マウスのコロコロが壊れてしまって非常に使いづらい。。。
211番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:29 ID:3vXhaHkw
キーボードとかマウスに慣れてしまうと、今更ノートと言うのもな…
212番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:29 ID:1NeAmcVS
>>209
窓から投げ捨てやすい
213ゴゴ ◆GoGo/wwKKw :04/05/12 21:30 ID:v3W967Fl
家でもノート派の俺は
家ではVAIOノート
仕事、移動中はチンコバットX40
(*´д`*)便利
214番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:32 ID:AW/5+82m
寝ながら出来るって言うのがいいんじゃねーか!
静音ノートほすぃ・・・
215番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:32 ID:pRjHl8HX
あのマウスポインタ動かすタッチスクリーン(?)が激しく使いづらい。
216番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:33 ID:1NeAmcVS
>>214
シグマリオン3でXPをリモート操作しろYO!
217番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:33 ID:m6iWcGUW
おいおい、ノートでもマウス使うだろ?
それに、ほとんど持ち歩かないぞ。部屋におきっぱなし。
218番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:35 ID:AW/5+82m
>216
画面ちっちゃいよ・・・
でもリモートデスクトップは良さそう。実用レベルなのかな
219番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:36 ID:WScjb+MF
>>211
USBのキーボードとマウスを使えば問題なし。
留学生の友達は、ノートパソコンで学校で仕事して、
家ではノートパソコンにCRTディスプレイとマウスとキーボードをつないで使ってる。
まじおすすめ。
220番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:37 ID:eWlsOR9G
ファンの音が気になる
図書室とかでつかうとヤバイ
221番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:38 ID:9wArQwvc
なんかもったいないと言うか・・・
ノート買う金で、最高の性能のデスクトップが買えるじゃん。
222番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:39 ID:3vXhaHkw
>>219
ナルヘソ
223クララ ◆Clara/Czqo :04/05/12 21:39 ID:WS+WbVrw
会社には会社のPCがあるし、公園でPCやろうとも思わないから、
結局デスクトップで問題無いんだよなぁ。
224番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:40 ID:O4lltcWp
濡れは机にブリッジ作ってノートおいてる。KB,マウスは外付け。

これじゃデスク(ry…○rz
225番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:40 ID:6DgtZH1S
    ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |
  |∵ |   __|__  |
   \|   \_/ /
     \____/ かつおです。
226番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:40 ID:1NeAmcVS
>>218
800x480だからなぁ。。。
2chは2chブラウザ出てるからそれでやれば問題無いかな
まあ、本体値段も35k程度なので手ごろと言えば手ごろ
227番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:40 ID:xEfwbTIb
>>221
外出先に持っていけないじゃん
228番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:40 ID:9wArQwvc
まぁ、ぶっちゃけノート買う金が無いんだけどね。
229クララ ◆Clara/Czqo :04/05/12 21:40 ID:WS+WbVrw
ああ、でも旅行に行った時、デジカメで写真取りまくるとすぐに
メモリ一杯になっちゃうから、データ逃がすノートPCが( ゚д゚)ホスィとは
思うな。
230番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:43 ID:omUy17a1
バッテリーが20時間くらい持つなら欲しいな。
スペックは大したのいらね。
アウトラインプロセッサが動けばそれでいい。(OSはwin2000がいいな)
できれば液晶が大きいとなおウマー。
231ゴゴ ◆GoGo/wwKKw :04/05/12 21:44 ID:v3W967Fl
>>214
ThinkPad X40は凄い静音

VAIO PCG-GRT750/Pは爆音・・・┌|´・ω・`|┘
232番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:44 ID:IX5apqTD
ここに「スペツナズ」と「アドルフ」置いときますね
               __ ,. -ッ
              ;='  "   ̄`ゝ、
             ,.r'"        `ヽ
    ___    _____  ク" =・=     =・= ヽ
   ~ヽ.`ヽ,r'",/"  i"           ヾ
  ,.r''''"    "ヽ、 レ __,.;ノ;''"`v'-、i、_ 、|.
  ン       ヽ/             |
  { , ”     ”  タ i          i }
 _,リ   <>  _"5/          `-{_
 `-i ,        }" |,,           ,ノ
   `!、__、 ,.__,イ'"  `!、、 、   ,.   ノ'
    |」 "   |」    ⊂⊃''`-''"-''"そ⊃

233番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:45 ID:uvRv81HU
外出先にはポータブルHDやフラッシュメモリを使えばかさばらない!!









大学の古PCにはUSBポートすら無かった・・・・・
234番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:46 ID:WScjb+MF
高性能ノートパソコンを買う奴はアホか金持ち。
ノートなんて格安ので充分だわ。
235番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:46 ID:Bmm6iJf1
ノートPC暦6年、青春をノートPCとともに過ごした俺に言わせてもらおう
液晶は広い!A4デスクトップならばSXGA以上の解像度。
寝ネットや寝オナニー、最近では寝DVDに最適なのは勿論のこと
静音+省スペースでコタツにも乗せても邪魔じゃない快適さ
PHS接続でレンタルCDをその場でCDDBに繋いで即エンコ
236番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:47 ID:fDQVQatg
ノートパソコン買ったことない奴、一度使ってみ。
もうノートじゃないとダメな体になっちまうから。
237ゴゴ ◆GoGo/wwKKw :04/05/12 21:48 ID:v3W967Fl
>>236
俺もそうなった┌|´・ω・`|┘
238番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:48 ID:Vl0rBc07
オナーニする時F11押して画面を最大化してやってますが、何か?
239番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:49 ID:uvRv81HU



 ノ ー ト P C 使 っ て る 奴 は み ん な オ ナ ニ ー 野 郎 だ !



240番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:50 ID:gFPKl2B3
家には自作PCが2台あったが、
こたつでパソコンを使いたかったからノートPCを買った。
241番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:51 ID:6MlaDCwV
スライドショーにランダム機能がある画像ビュアー

ACDSee

242@@@:04/05/12 21:51 ID:TfD1X7yu
ベッドに寝ころんで2ちゃんは基本でしょ
243番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:51 ID:An0khelo
640×480の動画が見れる程度のノートならいいな。
最近のは余裕で見れそうだけど。
244番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:51 ID:uAkiHV/l
場所が無かった
それだけさ
245番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:51 ID:AyDCzTyW
最近A4のノートが大きく思えてきた。
B5のオールインワンが欲しい。
246番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:52 ID:gL9ozxUK
A4でPenMで軽くて+-RW,RAMドライブでSXGA+液晶で
バッテリーが5時間持って20万切るノーパソない?
247ゴゴ ◆GoGo/wwKKw :04/05/12 21:52 ID:v3W967Fl
モバイルノートでゲームとかしてても画面の大きさとか気にならないけどな
俺だけ?┌|´・ω・`|┘
248番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:52 ID:xEfwbTIb
ノートがあれば家族のいる、そして部屋の鍵がないこの家でオナーニできるんだが・・・
249番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:52 ID:Bcd7KHcV
A4サイズがいい
250番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:54 ID:ld4mP+Qy
┌|`・ω・´|┘
251番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:55 ID:AWhwTt1U
ノートPCにしてからネットやってる時間が長くなった
ある意味お勧めできん
252番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:55 ID:omUy17a1
ノートでDVD-Rとかのコンボドライブ要らないと思うけどな。
まぁ、あったらあったでいいけどさ。
253番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:56 ID:roLpUdQ4
P4ノートはすげーファンの音うるさい
254名無しk:04/05/12 21:58 ID:lubkVzqI
ノートPCなら、どこでも2ちゃんが出来るから
凄くしあわせだよね。
255番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:58 ID:yLS+5oSO
2ちゃんの為にノートPC買いますた
256番組の途中ですが名無しです:04/05/12 21:59 ID:uvRv81HU
P4なんてデスクトップですらファンがうるさいからな
よほどの事情がないかぎりMにしといた方がよさげ
257番組の途中ですが名無しです:04/05/12 22:00 ID:LMBpfHA4
えー?遊ぶPCはデスクトップでしょー?
258番組の途中ですが名無しです:04/05/12 22:00 ID:AcHnYYNn
>>257

エロゲーはノート
259@@@:04/05/12 22:00 ID:TfD1X7yu
大画面PCほしいけどいざなんに使うかっつってもとくに無いんだよな

ネトゲやらねーしウイニーもアボーンだしね
260番組の途中ですが名無しです:04/05/12 22:05 ID:osrHCrhD
TajasとCedermillがキャンセルされてNetBurstも終わりが見えてきた。
今Pentium 4を選んでもすぐに時代遅れになりそう。
261番組の途中ですが名無しです:04/05/12 22:05 ID:tLIuYaR8
ノートPCはそんなにほしくないが、
タブレットPCがめちゃくちゃほしい。
俺、メモしまくりだからさ。
262番組の途中ですが名無しです:04/05/12 22:07 ID:NhUnJRw0
263番組の途中ですが名無しです:04/05/12 22:08 ID:pFParR9F
>1の文体
なんかアメリカンジョークのコピペみたいだな
264番組の途中ですが名無しです:04/05/12 22:08 ID:HouBNT6r
>>262
  ( ゚д゚)ポカーン!
265番組の途中ですが名無しです:04/05/12 22:13 ID:qRn2EdEQ
外出先でヤフオクの管理ができるようにSONYのPCG-U1を中古で探してるんだが、
ヤフオクでも8〜9万くらいで結構高い。
現行の機種ではもうコンパクトなのは無いし、B5ノートなんか重いしデカイしで
持ち歩いてらんないし。
266番組の途中ですが名無しです:04/05/12 22:16 ID:1j7UIom0
>>265
そんなあなたにパナのRシリーズ
267番組の途中ですが名無しです:04/05/12 22:18 ID:3C4elwRq
電車の中でプログラムの勉強をしようと今年の1月に購入。
結局座席に座れないと無理なので、使ったの今まで2回だけ。
268番組の途中ですが名無しです:04/05/12 22:19 ID:omUy17a1
>>267
いらないならくれよ
269番組の途中ですが名無しです:04/05/12 22:19 ID:Nt3q+0LC
ノートパソコンを買わない理由なら腐るほどある。
聞いてくれ、参考になるから。
270番組の途中ですが名無しです :04/05/12 22:20 ID:fPje0Ep5
バッテリーの管理がマンドクセ
271番組の途中ですが名無しです:04/05/12 22:20 ID:EivpOkRC
>>265 InterLinkはA5サイズだよ
272はりねずみ ◆HaRinezUmI :04/05/12 22:21 ID:NecrS218
うちはすぐブレーカー落ちるからノートほしいと思ってるんだけどねぇ。
273番組の途中ですが名無しです:04/05/12 22:22 ID:vcrH6zLZ
オイラは寝ながら2ちゃんしたいから買ったよ。
274番組の途中ですが名無しです:04/05/12 22:24 ID:2GZK4Dfx
デスクじゃかさばるから。
いくら省スペースだといっても
ノートパソコンのほうがいい。
275番組の途中ですが名無しです:04/05/12 22:24 ID:OzFcv1Ek
ノートは引越しの際持って生きやすい。
うち転勤が多いけんね
276番組の途中ですが名無しです:04/05/12 22:25 ID:myGDZ4iT
>>272
エアコンと電子レンジは同時に使わないほうがいいぞ。
277 ◆65537KeAAA :04/05/12 22:25 ID:TFSYuHVQ
>>272
UPS買えばいいじゃん。
278ゴゴ ◆GoGo/wwKKw :04/05/12 22:26 ID:v3W967Fl
>>265
そんな貴方にThinkPad X40
ヤフオクで15マソで買ったよ

モバイルノートは凄い便利でかなり満足の品┌|´・ω・`|┘
279番組の途中ですが名無しです:04/05/12 22:27 ID:bQnUuTh2
マシンっぽくなくて嫌だ
280番組の途中ですが名無しです:04/05/12 22:27 ID:3C4elwRq
>>268
シャープのメビウスだし、FDDとCDもちろんDVDなんて付いてないし
HDD20Gしかないよw 薄さだけが魅力的だったので買ったようなもん。
充電も携帯みたいに充電器に差し込むだけだから楽といえば楽。
281番組の途中ですが名無しです:04/05/12 22:28 ID:omUy17a1
>>280
まぁ、せいぜい大事に使ってあげなさいな。
282番組の途中ですが名無しです:04/05/12 22:29 ID:4vpJU3YR
>>280
村正か?
283 ◆65537KeAAA :04/05/12 22:29 ID:TFSYuHVQ
>>280
充電器が特殊な形だと、持ち運びのときに不便。
284番組の途中ですが名無しです:04/05/12 22:29 ID:EivpOkRC
ちゃぶ台(冬はコタツ)にノートパソコン最強
285番組の途中ですが名無しです:04/05/12 22:32 ID:YBqX7xrD
布団に入ってネット。冬場は特に良い。
286番組の途中ですが名無しです:04/05/12 22:33 ID:AW/5+82m
お腹の上にノート乗せると暑くなる季節になってきた。
287 ◆65537KeAAA :04/05/12 22:35 ID:TFSYuHVQ
>>284
ええね。もうデスクトップには戻れない。
エンコとかはリモートデスクトップ機能でデスクトップで処理させればいいし。
288番組の途中ですが名無しです:04/05/12 22:35 ID:Ca8pYY0G
寝ながらネット用ならデスクトップでいいじゃん 俺はそうしてる 3万の自作機+液晶モニタ3万 ノートの半分で済む
289名無し:04/05/12 22:35 ID:lubkVzqI
夏は、クーラーのある部屋に移動して2ちゃん出来る!!
290番組の途中ですが名無しです:04/05/12 22:37 ID:gL9ozxUK
291番組の途中ですが名無しです:04/05/12 22:38 ID:YbAYQfCl
オレもノート否定派だったが今では7:3でノートを使う時間の方が長い。
デスクの方は録画&DVD焼き専用機になってしまってる・・・。
292番組の途中ですが名無しです:04/05/12 22:39 ID:xhFXh9md
ボンバーマンオンラインにお勧めのノート教えれ
293 ◆65537KeAAA :04/05/12 22:39 ID:TFSYuHVQ
>>291
俺も同じ。
一旦ノートの快適さになれちゃうともう戻れない…
294ゴゴ ◆GoGo/wwKKw :04/05/12 22:44 ID:v3W967Fl
>>292
CPU Pentium U300 MHz 以上

RAM 64MB以上

対応OS Windows98,WindowsME
Windows2000,WindowsXP Windows98,WindowsME
Windows2000,WindowsXP

グラフィックカード 16ビット,256カラーを表示できるすべてのカード
通信環境 ADSL 以上

らしいから今現在店頭で新品で売ってるノートならなんでも平気
295番組の途中ですが名無しです:04/05/12 22:58 ID:z2gVeG7e
>286はきっとグータラな女の子(*´д`)
296番組の途中ですが名無しです:04/05/12 23:04 ID:9p2seDfE
ノートとデスクトップ両方買えばいいじゃん。
どっちにしろ1台じゃ不便で仕方ないし。
297番組の途中ですが名無しです:04/05/12 23:06 ID:LxquBDTv
自作PC+B5ノート+iPod最強伝説
298番組の途中ですが名無しです:04/05/12 23:06 ID:gL9ozxUK
B5ノートはさほど陳腐化しないのがいい。
A4とかはすぐに古くなる
XGA液晶に512MBメモリ Pen3-M 866GHzでまだまだいける
299 ◆65537KeAAA :04/05/12 23:07 ID:TFSYuHVQ
>>298
(´ー`)。oO( それはB5ノートの新製品が出ないだけじゃ… )
300番組の途中ですが名無しです:04/05/12 23:11 ID:iLFklTaz
vaio C1 XG/BP のHDDのせかえた。
生まれ変わったよ
もう5年は使える
301番組の途中ですが名無しです:04/05/12 23:12 ID:gL9ozxUK
866MHzだった・・・。
>>299
そうとも言う

1万5千で大容量バッテリ買うべきかなぁ
へたっててすぐ切れちゃう
302番組の途中ですが名無しです:04/05/12 23:16 ID:RC3tE1SA
パソコン使ったことが無い香具師に限って、
ノートとか省スペース欲しがるな。
パソコン置くスペースが惜しいほどしか
使わないなら、そいつはパソコンいらないだろうに。
液晶ディスプレーなんて絶対使うもんじゃないけどな。
303番組の途中ですが名無しです :04/05/12 23:17 ID:sqVdUrWh
ふとんで2chしたいから。
304番組の途中ですが名無しです:04/05/12 23:18 ID:x4F5aLjL
無線LANで家のどこでも接続したいからだなあ
305番組の途中ですが名無しです:04/05/12 23:18 ID:gL9ozxUK
>>302
モバイルユースは無視ですか・・・・
306番組の途中ですが名無しです:04/05/12 23:19 ID:LxquBDTv
>>302
どっちも使う俺はノート買える値段かけてデスクトップ買ったけど正直もてあましてる
ノートのほうがよかった
307番組の途中ですが名無しです:04/05/12 23:23 ID:U5Is91EZ
仕事の報告や広報の文章作成・デジカメの画像の加工・HP作成を、会社でも
自宅でもコーヒーショップでもやりたいのでノートパソコンほしいんだけどなあ。
でも高くて買えないな。
EXCELに計算式入れないで数字を直接打ち込んで財務諸表を作ってる上司が
なぜかノートパソコン2台持ってる。世の中わけわからないよな。
308番組の途中ですが名無しです:04/05/12 23:29 ID:5Bqh13GL
家族にHDの中身(エロ画像)を見られると非常に困るので、ノートパソコンを
鍵のかかるかばんに保管していた。
309番組の途中ですが名無しです:04/05/12 23:40 ID:RC3tE1SA
>305
今時、何処の会社でもパソコンぐらいあるべ。
DVD普及して大規模データでも気軽にソフト形式で
持ち運べる。基本的に要らない。
310番組の途中ですが名無しです:04/05/12 23:43 ID:tXCWOdZi
ノートの方がキーボード打ちやすい
311番組の途中ですが名無しです:04/05/12 23:47 ID:ReAWVmKS
ノートって角度によってディスプレイの色合いとか変わらねぇ?
そこんとこどうなのよ。
312番組の途中ですが名無しです:04/05/12 23:48 ID:9p2seDfE
>>310
それは言える
313ゴゴ ◆GoGo/wwKKw :04/05/12 23:48 ID:v3W967Fl
>>310
同意┌|´・ω・`|┘
314 ◆65537KeAAA :04/05/12 23:49 ID:TFSYuHVQ
>>311
後ろから見ると真っ黒だよ。
315番組の途中ですが名無しです:04/05/12 23:51 ID:ADZ15P9N
ふとんで2chしたい...
316番組の途中ですが名無しです:04/05/12 23:54 ID:TLtkCDfF
買ってから気づいたノートの良い点

横に倒すと横になりながら楽々画面が見られる
317番組の途中ですが名無しです:04/05/12 23:54 ID:LxquBDTv
>>315
>>316
naverの寝ながらネット韓国人画像を思い出した
318ゴゴ ◆GoGo/wwKKw :04/05/12 23:55 ID:v3W967Fl
>>316
"!?"
やってみる┌|´・ω・`|┘
319ゴゴ ◆GoGo/wwKKw :04/05/12 23:55 ID:v3W967Fl
┌|´・ω・`|┘…
320番組の途中ですが名無しです:04/05/12 23:59 ID:VNbrQHzf
バッテリー装備してる状態で電源をコンセントでPC起動するとどうなりますか
さらにそこからコンセントをいっきに抜いたり停電とかになると自動的にバッテリーに切り替わりますか
321番組の途中ですが名無しです:04/05/12 23:59 ID:w3gKQY2J
ノートタイプ買ったらすごく怠け者になった。
寝たままPC、寝たまま映画、寝たままだ
322 ◆65537KeAAA :04/05/13 00:00 ID:NhTCsu3s
>>320
>バッテリー装備してる状態で電源をコンセントでPC起動するとどうなりますか
充電しつつ使用する事が出来ます。

>さらにそこからコンセントをいっきに抜いたり停電とかになると自動的にバッテリーに切り替わりますか
もちろんです。
323ゴゴ ◆GoGo/wwKKw :04/05/13 00:00 ID:rksSY3eU
>>320
それだと起動したらAC優先
AC抜いたらバッテリーに切り替わるよ

俺のノートの場合なんで┌|´・ω・`|┘
324番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:01 ID:99HDQyB5
大学入って初めてPCを買うやつは大抵ノートを欲しがる
使ってる奴は1年後にデスクトップを買えば良かったと嘆く
325番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:02 ID:JmAIJv1p
ノートよりタブパソコンほしいな
>>320
自動的にきりかわるよ
326番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:02 ID:voMMrobk
タイトルだけ見てかきこ

寝ながらのオナニーのため、という奴が92%。
うち、こすりつけ派は27%の模様。
327番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:04 ID:/Cs628kW
大学でやる程度の事なら今時ちょいと金出せば
デスクトップと大差ないでしょ
今ならPenMにビデオカードてきとうなの積んでるやつなら問題ない
328番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:07 ID:AE9zvcdy
出来る男に見えるノート教えてください
329ゴゴ ◆GoGo/wwKKw :04/05/13 00:09 ID:rksSY3eU
>>328
IBMのThinkPadは例え遊んでても仕事してるように見える
その逆はVAIO
330番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:11 ID:C68Prl0R
バッテリーのサイクルカウントもうすぐ200
5分ともたない  orz
331番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:12 ID:6DZi/BYj
ノートは机上に固定して使うと意外に邪魔。
332番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:14 ID:UZHthxBa
・ゲーム
・大画面でDVDやTVを見たい、TV録画
・CRTで画像処理
・動画の編集
・Winn○
こういう目的のある人以外に
デスクトップを勧める理由が思い浮かばない。
333ちん☆タラ ◆/1pH4zh7zU :04/05/13 00:14 ID:ZzrW405K
もち運びちょー余裕だろ
重いだけのノートパソコンなんて俺のナイダブックSSの敵じゃねえんだよ(プリッ
334ゴゴ ◆GoGo/wwKKw :04/05/13 00:15 ID:rksSY3eU
ThinkPad X40でもそれなりにFF11動くらしいしねー
335番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:16 ID:pa+A0XYB
>>333
スペックが低いのが難点だなあ
やっとCPUが2Gでしょ?
俺の2年前に買ったデスクトpと一緒のレベルじゃん
336320:04/05/13 00:17 ID:B/ZNX0x+
明日停電があるので聞いてみました
どうもありがとうございました
337番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:17 ID:YNpVRJz1
>>332
いや、それ大半のユーザの目的になってると思うけど・・・・
338番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:18 ID:31WbtNEw
ねっころがってエロゲが出来るからなぁ、
デスクトップでエロゲなんて考えられん、PCデスクと椅子に座ってオナーニですか?
絶対ムリポ。
339番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:19 ID:4JhJXrIO
ノートは高いのが難点。
同じスペックのデスクトップの2倍以上する
金持ちならいいんだろうけどな。
340番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:20 ID:pa+A0XYB
>>338
PCの前に布団敷いて寝ながらやってるけど何か?
341番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:21 ID:2OmuSovD
この前横から覗き見シャットアウトシートみたいな奴買おうと店に行ったのだけど
1万強もするので諦めた。
何だあの高さは?
342番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:21 ID:31WbtNEw
PentiumM使ったデスクトップなんて自作せんとないからなぁ、
性能アタリの値段って考える?
買うとき考えたこと無いなぁ…
343番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:22 ID:31WbtNEw
>>340
マヌケ
344ゴゴ ◆GoGo/wwKKw :04/05/13 00:22 ID:rksSY3eU
>>339
そこでローンですよ!
大丈夫!未来の俺が払ってくれるから!






今ローン地獄…過去の俺の馬鹿┌|´・ω・`|┘
345番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:22 ID:ZsXvj7uP
液晶ディスプレイやワイヤレスキーボード&マウスが一般的になった現在では、拡張性、コストパフォーマンスからしても家庭利用ならデスクトップだな
346番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:22 ID:zZw6TPvK
PU450Mhzですが、何か?
347番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:23 ID:T8AJ7Zhw
せれろん566でがんばってます
348ちん☆タラ ◆/1pH4zh7zU :04/05/13 00:23 ID:ZzrW405K
>>335
スペ厨はそんなにスペックあげてどうすんだよ!
まったくけしからんな!
349番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:24 ID:31WbtNEw
拡張ってしないし。
HDDなんてTV録画するにしても80Gありゃどうにでもなる。
nyでもやってんじゃねーのw
350 ◆65537KeAAA :04/05/13 00:24 ID:NhTCsu3s
>>345
液晶があるから動かせ無いじゃん。
351番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:24 ID:/qOt8Qw3
うるさいPCは嫌だと言う人は、節電モードの感覚を短くすれば?
352番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:25 ID:9W9eysPO
>>346
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
動画再生以外あんましスペックに不足ない
353番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:25 ID:kQ8w6i3B
ちん☆タラさん、どーぞ!!
http://www.pearlywhites.com/dentcam2.html
354番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:25 ID:EEUKsfIE
>>338
片足をおもむろに机の上に乗せて
埠頭で海を眺めるかのようにオナヌーするんだよ
355涎(よだれ) ◆5pTqIcPy.E :04/05/13 00:26 ID:uwZfs5Ek
技術が無いから、
自分で直せなさそうでノートよりデスクトップを選ぶよ。
356番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:26 ID:31WbtNEw
VAIO Wとか持ち運んで便利だわコレ〜とか言ってる人に合って見たい。
357番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:26 ID:ISh5IKBu
>>335
エンコ速度はそりゃクロック数に比例するが
一般用途での性能は
pen M 1.7Ghz > pen4 2.6Ghz

OSからしてキビキビ動いてくれるから速さを実感できる
HDDが遅いとアレだが。
358番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:26 ID:pa+A0XYB
水冷欲しいなー
今もガーガーいってる
359名無し:04/05/13 00:26 ID:nPIrA+6V
ノートの弱点と言ったら照明の暗さが思いつくけど
漏れのは世界一明るい液晶と言われている「クリアブラック液晶」
搭載物で、かなりまぶしいぐらいだから良いけど、
他はそうでも無いらしいね。
360番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:26 ID:31WbtNEw
>>354
それはカコイイ!
361番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:26 ID:ZsXvj7uP
>>349
USB増やしたり、
マルチディスプレイ快適にするためにビデオカード買いかえたり
メモリー増設したり、色々あるっちゅ〜ねん
362番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:26 ID:bEbcmv6O
>>335
Pen4の2GHzは鱈セレ以下
363番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:27 ID:31WbtNEw
>>359
VAIOユーザーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


テカテカ液晶ってぶっちゃけありえないでしょ、
なんでデスクトップ機で採用されないか考えよう。
364番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:28 ID:utakYf3S
>>1
街を行けば、男はむこうから近づいて来る。
フェロモンK官の淫靡な日々。
黒髭巡査は合計4回もたっぷり発射します。
365番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:28 ID:xKq++GQX
結局ノート選ぶ必然ってないのねw
366番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:28 ID:tk0w6UFe
むしゃくしゃして買った
367番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:28 ID:31WbtNEw
>>361
ガンバ!
液晶4枚並べて秘密基地みたいにするとかっこいいよね。
368番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:28 ID:pa+A0XYB
>>357
知らなかった・・

でもメモリ512、HDD80Gを当時チョイス
できたわけでやはりデスクトpの勝利。

あと4年くらいはこのPCでいけると思う
369番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:28 ID:ZsXvj7uP
>>359
DELLのUXGAだけど、シャープの液晶ディスプレイと並べてみると圧倒的にシャープの方が綺麗
370番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:29 ID:I988OSXC
おまえらPCじゃなくて自分自身が高スペックになれよ
371涎(よだれ) ◆5pTqIcPy.E :04/05/13 00:30 ID:uwZfs5Ek
>>370
IDがOSXだね。
372番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:31 ID:31WbtNEw
>>370
無理ポ。
誰か電脳義体化してくれorz
373番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:31 ID:LQ3wHqi9
>>362
更に北森セレ2.40Ghzクラスでも鱈セレに負ける現実。
374ゴゴ ◆GoGo/wwKKw :04/05/13 00:31 ID:rksSY3eU
>>363
俺もクリアブラック液晶だ┌|´・ω・`|┘PCG-GRT750/P
俺の場合は家用ノートで買ったんだよ!.゜.(ノД`).゜.
仕事はチンコバット
375番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:31 ID:ZsXvj7uP
>>370
俺は拡張性がないから無理ぽ
脳みそ増設出来ないしな〜
376番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:31 ID:QbvATusA
>>358
ペルチェの冷却装置がお勧め。マジ。
377番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:31 ID:ax6CYcU2
>>370
それはある。
378番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:32 ID:u7QLN99A
>>369
DELLは安くてインテル製で高性能だけど
安いが故にパーツは・・・
379番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:33 ID:31WbtNEw
>>374
おいおいGRは無いぜ旦那…
最初見たときキーの周りの淵の広さに爆笑したぜよ。
380番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:33 ID:YldOk9np
1万円ぐらいで中古ノーパソ買うと普通スペックどんなもんだろう。
381番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:36 ID:31WbtNEw
>>380
ヤフオクとか見れ。
結構良いの買えるっぽい。
382ゴゴ ◆GoGo/wwKKw :04/05/13 00:36 ID:rksSY3eU
>>379
TV録画とか3Dゲームとかしたかったのよ…
デスクトップはかさばって嫌なんだもん…┌|´・ω・`|┘
383番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:36 ID:pa+A0XYB
>>380
6万のVAIOはPENVの600だった
384ゴゴ ◆GoGo/wwKKw :04/05/13 00:37 ID:rksSY3eU
バッテリーの持ち考えるとPEN-M
385番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:37 ID:/Cs628kW
ノートの中古って液晶とHDDが怖いな
1万前後なら割り切って使うからいいだろうけど
386番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:37 ID:DGsxYNF6
だれか、HYUNDAIの液晶使ってるお友達いませんか?
387番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:39 ID:31WbtNEw
中古なんてHDD換装する前提で買いましょうよ。
388番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:39 ID:ZsXvj7uP
>>385
俺の古ノートもHDD30G以下じゃないと付けれないので
そういうのは結構玉数少ないな。
389番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:39 ID:upxs7gQg
HDDを4200rpmから7200rpmに換装するだけで
大違いなんですがね
390番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:40 ID:KH2RgYg9
>>368
勘違いしてるようだが、ノートでも最高のディスクトップと同じ性能にできるぞ、
ただ、その性能のディスクトップをショップブランドなら二台買えそうな値段になるけどな
391番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:40 ID:ZsXvj7uP
>>386
反日の方は半島へお帰りください
392ゴゴ ◆GoGo/wwKKw :04/05/13 00:41 ID:rksSY3eU
>>387
ノートのHDD換装は素人には難しいしね
ドライバ関連等
改造とか好きな人間ならいいんだけどね
┌|´・ω・`|┘ダイスキ
393番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:41 ID:ZsXvj7uP
>>389
CPU同じでノートとデスクトップ持ってるけど、
7200だと反応かなり早いわ
394ゴゴ ◆GoGo/wwKKw :04/05/13 00:42 ID:rksSY3eU
>>392
はHDDリカバリの前提だった

昔のPCならリカバリディスクか!
楽勝じゃん┌|´・ω・`|┘
395名無し:04/05/13 00:42 ID:nPIrA+6V
>>386
笑った。
396番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:42 ID:WP+62Fhp
>>373
それ本当?
何か比較が載ってるサイト知ってる?
397番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:43 ID:YNpVRJz1
DISKTOP
398番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:46 ID:UZHthxBa
>>386
ノシ
399番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:46 ID:nRmMY16/
セレ300のノートのHDDが死んだ状態で放置・・・・
今売ってるHDDでも乗るんだろうか??
400番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:48 ID:ZsXvj7uP
>>399
のるよ。1.5マソくらいだね。20Gで。
401ゴゴ ◆GoGo/wwKKw :04/05/13 00:49 ID:rksSY3eU
>>399
ATAいくつくらいだろ?
66?
402番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:49 ID:wRRoVN1h
ノートのCPUを取り替えるのは難しいですか?
403番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:49 ID:6RnCEBNK
>>400

高いな・・・
404番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:50 ID:nRmMY16/
>>400
おお!サンクス!
win98のリカバリーディスクとか一応揃ってるからいつかやってみようかな
中古で40000も出せば買える機種だけど、勿体ないし
405ゴゴ ◆GoGo/wwKKw :04/05/13 00:50 ID:rksSY3eU
>>402
俺はたぶんできない
やったことないけど
406番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:50 ID:mYcVoSts
つーか、ソニーの夏モデルのtype.Aの最上位機種、
スゲーヨな。たった17インチのサイズなのに、解像度が
わいど うるとら えっくす じー えーだってョ!
VGAがMOBILITY RADEON 9700つーのも
なかなか気合が入っててイイ。
中でも一番気になるのはドーソンコアのCPUだろ
90nmプロセスで、バニアスの2倍のトランジスタ数。
L2キャッシュは脅威の2MB。TDPはたったの21ワット。
これでプロセッサナンバ755の2Ghz使ってくれたら
最高だったんだけどな。最上位機種でも残念ながら
一個下の745(1.8Ghz)だ。

40万出して買ってみないか?
407番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:50 ID:31WbtNEw
>>402
くっ付いちゃってる奴もあるからねぇ、
専門店でやってもらうといいよ、クリーニングサービスとか付いてることもあるし。
408番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:52 ID:31WbtNEw
>>405
機種によりけりだとおもうよ。
ドライバー一本でネジ二つ外すだけでいきなりHDDむき出しになるのもあるし。
あとはリカバリディスクがあれば楽々。
409ゴゴ ◆GoGo/wwKKw :04/05/13 00:52 ID:rksSY3eU
>>406
┌|´・ω・`|┘.。oO(爆音なんだろうな・・・熱も凄そう・・・)
410番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:52 ID:Eca8M01o
一時は中古のThinkpad310なんかCPU換装できるから人気あったね。
411番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:53 ID:nRmMY16/
>>406
(´・ω・`)???専門用語ばっかでよくわかんない・・・・
412番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:53 ID:31WbtNEw
>>406
これってノートなんだよなw
週アスで見てデスクトップだとばかり思ってた。
413ゴゴ ◆GoGo/wwKKw :04/05/13 00:53 ID:rksSY3eU
>>408
>>405はCPUの事
わかりにくくてスマソ┌|´・ω・`|┘
414番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:53 ID:bEbcmv6O
>>396
誰かに鱈セレPC触らせてもらってみ
ベンチマークではなくキビキビ感がぜんぜん違う
415番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:55 ID:/Cs628kW
ノートなんてある程度用途しぼって使うのが妥当だから
20万前後ので十分 それ以上なら迷わずデスクトップが正解
416番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:55 ID:JIQ3tjS9
>>410あれはメモリがかすなので全然駄目
ねらい目はTHINKPADのTシリーズかAシリーズ
後は、600Xぐらいかな
417番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:56 ID:31WbtNEw
>>415
ハゲド。でも大抵いま20万もだしゃ何でもできる。
418番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:56 ID:wRRoVN1h
>>407
そうか…
俺素人だしなぁ
今Pen4-2GなんだけどそれをAthlon64にしたいんだ

ノートでAthlon64積んでるのを見たことないんだけど別に大丈夫だよね?
419番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:57 ID:bEbcmv6O
>>418
2重の意味で無理
420ゴゴ ◆GoGo/wwKKw :04/05/13 00:57 ID:rksSY3eU
>>418
ママン板から変えないと無理┌|´・ω・`|┘
421番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:58 ID:31WbtNEw
>>418
おーい…
422番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:58 ID:QNwpsdRn
>>418
ba-ka
423番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:59 ID:Pl5REXCW
おまいら暇だったらお絵描きチャットやろうぜ。
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=70554
424番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:59 ID:nRmMY16/
>>418
漏れでもマザボを換えないと駄目ってのは分かるぞ・・・
425番組の途中ですが名無しです:04/05/13 00:59 ID:UZHthxBa
>>418
よく分からんけどノートでPen4-2Gもあれば充分じゃね?
426番組の途中ですが名無しです:04/05/13 01:00 ID:wRRoVN1h
>>419-422
それすら分からない素人だす
427ゴゴ ◆GoGo/wwKKw :04/05/13 01:00 ID:rksSY3eU
俺はずっとインテル派なんだけどアスロン64っていいの?(今もM-P4-2.8とPen-Mマシン使い)
誰かP4とAthlon64の違い教えて┌|´・ω・`|┘
428番組の途中ですが名無しです:04/05/13 01:02 ID:wRRoVN1h
それじゃPen4→Pen4なら可能なんすか?
今の2Gを3Gのやつにするとか
429番組の途中ですが名無しです:04/05/13 01:02 ID:bEbcmv6O
>>427
モバイルならインテルでいいんじゃん?
ただpen4は・・・
430番組の途中ですが名無しです:04/05/13 01:02 ID:JIQ3tjS9
>>418pen4ならμPGAかなんかだから、pen4のより高いクロックなら乗せれると思うけどなぁ
アスロンはピンコンパチなアスロン64モバイルかなんか出れば乗せれるんじゃない?
431番組の途中ですが名無しです:04/05/13 01:02 ID:31WbtNEw
>>427
グリコのアーモンドチョコとロッテのアーモンドチョコの違いみたいなもんさ。
432番組の途中ですが名無しです:04/05/13 01:03 ID:bEbcmv6O
>>428
できたら10万やるよ
とりあえずハンダゴデの扱いには慣れてるんだろうな?
433ゴゴ ◆GoGo/wwKKw :04/05/13 01:03 ID:rksSY3eU
>>428
FSBがあってれば平気(デスクトップの場合だけど)
俺はノートのCPU換装したことないから詳しくわからん┌|´・ω・`|┘
434番組の途中ですが名無しです:04/05/13 01:03 ID:Qz8SbzLk
ノーパソは飲み物こぼしたら全部アボンヌだからなぁ・・・
435番組の途中ですが名無しです:04/05/13 01:04 ID:wRRoVN1h
>>432-433
とりあえずやめておきます
素人は色々手を出さない方が良さそう(;´Д`)
436ゴゴ ◆GoGo/wwKKw :04/05/13 01:04 ID:rksSY3eU
>>431
よくわかったw
アリガト┌|´・ω・`|┘
437番組の途中ですが名無しです:04/05/13 01:04 ID:Eca8M01o
基本的にソケットじゃないと無理
438番組の途中ですが名無しです:04/05/13 01:05 ID:JIQ3tjS9
>>435俺は無視ですかそうですか(´・ω・`)
439ゴゴ ◆GoGo/wwKKw :04/05/13 01:06 ID:rksSY3eU
>>435
俺ならノートのCPU換装したくなったら新しいマシン買う┌|´・ω・`|┘
440番組の途中ですが名無しです:04/05/13 01:06 ID:nRmMY16/
>>434
コードに足引っ掛けてちゃぶ台の高さから斜めに3回落とした
ノートのHDDが壊れた原因はたぶんこれ。
「ドガッ!!」ってフローリングに逝ってもうた
441番組の途中ですが名無しです:04/05/13 01:06 ID:upxs7gQg
>>400
20Gは5400rpmでも9000円以下だよ
1.5万はボリ杉
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=2030731060019
442番組の途中ですが名無しです:04/05/13 01:06 ID:31WbtNEw
>>434
前使ってたノートはコーラこぼして、
直後に電源、バッテリー抜いて、水洗いして二週間乾かしたら使えたぞ。
443番組の途中ですが名無しです:04/05/13 01:06 ID:wRRoVN1h
>>438
ごめんね
μPGAとか言われてもよく分からんもので(;´Д`)
444番組の途中ですが名無しです:04/05/13 01:07 ID:l3jp7Y2E
俺は10円で買った
抽選で10円で買う券ゲット且⊂(゚∀゚*)ウマー
445番組の途中ですが名無しです:04/05/13 01:07 ID:wRRoVN1h
>>439
俺もそうします
446番組の途中ですが名無しです:04/05/13 01:08 ID:nRmMY16/
>>439
どのサイト見ても基本的には交換出来ないって出てるしね
出来るものならセレ300→セレ500〜にしてみたいなぁ・・・・・
447番組の途中ですが名無しです:04/05/13 01:08 ID:JIQ3tjS9
>>443μPGAってのはソケット方式だから、自分のノートをぐぐって
μPGA使ってるんなら換装できるってことだよん(・∀・)
448番組の途中ですが名無しです:04/05/13 01:08 ID:bEbcmv6O
>>443
http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/cpu/cpu_1.htm
CPU交換について基本的なこと
をよめ いや読んでください
449ゴゴ ◆GoGo/wwKKw :04/05/13 01:08 ID:rksSY3eU
>>445
俺の場合はもちろんローンだぜ・・・へへへ・・・┌|´・ω・`|┘
450番組の途中ですが名無しです:04/05/13 01:08 ID:4Gh+DFyS
>>440
IBMが落下を検知してHDDを保護するPC出してるから、それ買え。
451番組の途中ですが名無しです:04/05/13 01:11 ID:DNH+43UP
ワイヤレスLANにして、ベッドの上に張り出したテーブルで朝のコーシー飲みながら
ネット繋いでニュース見て、メールチェックして、
夜は彼女とベッドの中で映画のDVD観たり、
ま、そんな感じで使いたくてノートPC買った。

452番組の途中ですが名無しです:04/05/13 01:11 ID:wRRoVN1h
>>447-448
ありがと
>>449
俺もローンですよ
453ぼる風:04/05/13 01:11 ID:nRmMY16/
>>450
( ・3・)えー、そんなハイテクな物が出てるんだ。
454番組の途中ですが名無しです:04/05/13 01:11 ID:31WbtNEw
>>449
それもあり、でも金があるときはバンバン返しちゃえよ。結構お得だから。
>>450
あれ凄いよなぁ、初期設定だと在来線の揺れで止まるらしいが。
455ゴゴ ◆GoGo/wwKKw :04/05/13 01:12 ID:rksSY3eU
>>450
ここで俺が愛用してるX40の話題キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


ただ、HDDが4200rpm(うろ覚え)で激しく遅いから短気な人にはお奨めできない。
Pen-MマシンなんだがOS起動が凄い遅いw
OS終了は休止状態じゃないとやってられんよ…
1.8インチで早いHDD出たらそのうち換装します。

キータッチとかその他は最高性能だと思うけどね┌|´・ω・`|┘
456396:04/05/13 01:13 ID:WP+62Fhp
>>414
鱈セレ1.0Gと1.4Gを持ってて、、
一昨年P4の2.4BGを作ったんだけど、なんか動きがもっさりしてる
ように感じてた。マザボのせいかと思っていたんだけど、
そうか、やっぱり鱈セレ自体がの動きがいいってことですか。
457番組の途中ですが名無しです:04/05/13 01:14 ID:31WbtNEw
>>455
そうか?
まぁ暫らく買い換えてなかったから1分で起動するマシンに感動したんだけどなぁw
458番組の途中ですが名無しです:04/05/13 01:16 ID:DNH+43UP
>>450
ぶつかるとエアバッグでも出るのか??

459番組の途中ですが名無しです:04/05/13 01:17 ID:YYLuVBFo
P4系ってもう終了宣言されてるんだろ
460ゴゴ ◆GoGo/wwKKw :04/05/13 01:17 ID:rksSY3eU
>>457
H"で接続する事多いから生IP恐いんで
ノートン先生(ノートン火壁、アンチウィルス)入れたら起動時間が…┌|´・ω・`|┘

そういや1回ドトールコーヒーでネットしてたら韓国から不正アクセス来てびびったよw
461番組の途中ですが名無しです:04/05/13 01:18 ID:31WbtNEw
>>458
ヘッドがマッハで移動してディスクとぶつからないらしいよ。
462ゴゴ ◆GoGo/wwKKw :04/05/13 01:19 ID:rksSY3eU
>>458
ttp://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpx40/tpx40a.shtml
の真ん中くらいに説明出てる


さて、寝る!
俺が言いたい事はノート最高って事でした┌|´・ω・`|┘

オヤスミのウンコドゾー
 ウンコ-コココココ!!
    人
   (__)
  (__) ≡つつ●
  (,, ・∀・)≡つ≡つ●
 (っ  ≡つ≡つ●
 して_)_≡つつ●
463番組の途中ですが名無しです:04/05/13 01:20 ID:31WbtNEw
>>460
あ〜それあるね。
面倒だけど起動の時LANケーブルもカードも抜いてる。
速さが全然違う。
464番組の途中ですが名無しです:04/05/13 01:20 ID:4Gh+DFyS
>>460
その原因はHDDの速度じゃないんじゃないの?
465番組の途中ですが名無しです:04/05/13 04:49 ID:8zw0Xrxw
最近のノートのイヤな所は、40cm以内と至近距離で聞こえる耳障りなファンの音なんだよな....
新しくノートを買うときに、スペック以外で気になるのがこの事。
ただ、試す事も出来ないから、レビューを参考にするしかない。
それほど当てにならないんだよな。




466番組の途中ですが名無しです:04/05/13 04:53 ID:hYUKlw/O
>>465
以前のノートは違うの?
467番組の途中ですが名無しです:04/05/13 05:01 ID:8zw0Xrxw
>>466
CPUの性能が悪ければ、熱を持たないのでファンすらないマシンだってある。
スピード面以外なら、ある意味快適だよ。
今のCPUは性能が上がった反面、高熱を発するようになった。
当然、ファンをフル回転する機会が多くなったんだよね。
Pen4は、そうゆう面で最悪。Pen_Mで少しは改善されたが.....
468番組の途中ですが名無しです:04/05/13 05:07 ID:hYUKlw/O
>>467
サンクスです
469203-165-193-173.home.ne.jp:04/05/13 12:27 ID:hP71iHhh
アメマーー
470番組の途中ですが名無しです:04/05/13 12:28 ID:UyO5VGmm
 .     ○○○   ◎
    ○´・ω・`○ ノ  もっちもっちもっち
     ○○○ ⌒)   
       UU UU
471番組の途中ですが名無しです:04/05/13 12:28 ID:upxs7gQg
僻地の人は実物も見れなくて大変だな
さすがに電話回線はあるのか
472番組の途中ですが名無しです:04/05/13 12:33 ID:xKq++GQX
結局ノート買ったやつは見栄えに騙されたってことだな。可哀想w
473番組の途中ですが名無しです:04/05/13 14:03 ID:IWgZyvW5
↑貧乏人が煽ってらw
474番組の途中ですが名無しです:04/05/13 14:43 ID:Q4GVbomA
貧乏人で悪いか! うんこめ! 
475番組の途中ですが名無しです:04/05/13 15:02 ID:sMCEQ+QC
仕事で使うために買いますた
届いた初日にキボードを英語版に、HDDを7200回転に交換でウマー
何回か落っことしたけど、生きてる
チンコパッド頑丈だ
476ゴゴ ◆GoGo/wwKKw :04/05/13 22:14 ID:c1RVS3fK
>>475
チンコの何?
7200ってかなり┌|´・ω・`|┘ウラヤマスィ…
477番組の途中ですが名無しです:04/05/13 22:56 ID:dVQOszAu
俺はカタチから入る人間なんで、VAIO−QR

_| ̄|○ スペックしょぼい・・・
478番組の途中ですが名無しです:04/05/13 23:59 ID:1RxDYsIj
ノートPC買う。ゲームもするのでビデオカード32Mのやつ。
ゲームすると熱暴走で1時間後に止まる。

さらにゲームにはまり、ノート売って、自作。
うるさいと感じる。机がせまく感じる。
ゲームする暇がなくなる。

ノートほしいなぁ。
でも、音悪いからなぁ。外付けってのもねぇ。
479番組の途中ですが名無しです:04/05/14 00:05 ID:x+W/kGNk
7200回転で80GBのHDDって出ないのかね
480番組の途中ですが名無しです:04/05/14 00:54 ID:ye3BXHta
テレビが隣の部屋にあるから、実況用に購入しますた。
しかしながら、接続したりするのがマンドクセーので、
相変わらず実況する時は狭い家を走り回っておりまつ。
481番組の途中ですが名無しです:04/05/14 01:31 ID:y/tqCaMI
サブマシンにノートが欲しいな。
482番組の途中ですが名無しです:04/05/14 07:56 ID:J/fAxMPh
>>479
とっくに出てる
能瀬店のはチンこ位だけど
483番組の途中ですが名無しです:04/05/14 11:20 ID:xjLq0vGc
ノート買ったけどまるで使ってない、週に1回電源入ればいいほう。
484番組の途中ですが名無しです:04/05/14 11:28 ID:Q7AJiVHG
ノートPCがメインマシン・・・というか、2台ある。
1台がリザーブ。仕事で使うので、壊れたとき用。

出張や出先で作業することが多いので、ノートは必須かな。
好きな場所で作業できるし、デスクトップPCを使う理由もないし。

ちなみに、ThinkPadのX31。
485番組の途中ですが名無しです:04/05/14 11:30 ID:QYEZ2M66
ネット用のノーパソと原稿用のノーパソ2つある
ノーパソはいいぞ! できる男!みたいで
486番組の途中ですが名無しです:04/05/14 11:33 ID:58dweHNz
ノートが1台あまってて>>1みたいに使いたいんだけど
どうすればいいの?

ちなみにノートはwin98でデスクトップはXP
487486:04/05/14 11:35 ID:58dweHNz
なんか昔やってたんだけどやり方忘れた・・・
どーすんだっけか・・・
488番組の途中ですが名無しです:04/05/14 11:38 ID:LdvAva/3
仮想エリアソフトのことかな?
489番組の途中ですが名無しです:04/05/14 12:07 ID:R7uG7dAB
>>485
新製品でるとやたらと欲しくなるし
わけわからんトコからのDMも多いだろ、おまいって(ry
490番組の途中ですが名無しです:04/05/14 13:13 ID:rG3AVtuu
最近Vaioのすげえ小さいのが欲しくなった
491番組の途中ですが名無しです:04/05/14 15:06 ID:ROnVaGsJ
>>477
俺も持ってたぞ、3年近く頑張ってくれた、セロリン650 128M 20Gの、
今はデスクにしたが
492番組の途中ですが名無しです:04/05/14 15:07 ID:MzK4DT4Z
セロリンかあいいよセロリン
493番組の途中ですが名無しです:04/05/14 15:24 ID:GvrvUgNL
ここ見てると欲しくなってきたぞ

寝っ転がってPCできるのは幸せそうだな
494番組の途中ですが名無しです:04/05/14 16:11 ID:uLvmldij
ノートは楽でいいよ楽で。
495475:04/05/14 19:55 ID:iaSRndln
>>476
X31
X40見てX31買った
496番組の途中ですが名無しです:04/05/15 02:09 ID:1Jk1Lvti
小さくて安い(5万くらいの)中古ノートのお薦めは?
497番組の途中ですが名無しです:04/05/15 02:09 ID:cqigvDRq
33 :(-_-)さん :04/05/15 02:01 ID:???
このスレが30分以内に1000いったら顔とメモつきで胸とあそこ晒してもいい。まず無理だろうけど。

36 :(-_-)さん :04/05/15 02:02 ID:???
>>33
女?

39 :(-_-)さん :04/05/15 02:02 ID:???
>>36
YES.男だったら晒してもしょうがないでしょw


http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1084552742/

拡散してくれ。頼む同士たちよ。
498番組の途中ですが名無しです:04/05/15 02:11 ID:YJhRcwWZ
Power Book が最高だよ。。。。
うぅぅ、40万かけて買っても、もうeMacよりショボイ・・・


でも出来ればデスクにDOSV系も欲しいな。
499番組の途中ですが名無しです:04/05/15 02:13 ID:5vy5SYOX
>>477
>>491

俺去年VAIO GR買った。
6年は使うぞ!とおもって買ったんだが・・・・
同じ道を歩むのか('A`)
ペン42.4Gでモビラデ9000、20GB・・・・・・・
500番組の途中ですが名無しです:04/05/15 02:24 ID:9MkN7+3n
デスクトップとノートを2台ずつ持ってるけど、デスクトップはめっきり使わなくなったな。
今PanaのR3買うかSonyのType S買おうか迷ってる。
持ち運びを取るか、3D性能を取るかどっちにしよ
501番組の途中ですが名無しです:04/05/15 03:33 ID:5vy5SYOX
>>500
持ち運び取った方がいいかも。
デスクトップの性能をアップすれば3D問題無いし。

でもノート既にもってるならそれ次第じゃん?
持ち運び重視のやつだったら今度は性能重視すればいいし。
502番組の途中ですが名無しです:04/05/15 03:35 ID:YUTFkgiT
あー 丸紅PC売ろうかな
503番組の途中ですが名無しです:04/05/15 03:37 ID:5vy5SYOX
>>502
来た?おれまだ_| ̄|o
数多いからかな。
504番組の途中ですが名無しです:04/05/15 04:10 ID:DCM7bIyW
出張でデスクトップを持ち運びさせる
うちの会社は負け組みですか。
505番組の途中ですが名無しです:04/05/15 05:23 ID:tpL8rOPF
ひでえ話だけど傍から見てると笑えるな
506番組の途中ですが名無しです:04/05/15 05:26 ID:Z+t9RZOS
持ち運びも想定してB5サイズを買ったけど、実際持ち運びなんかしないんだよね。
でも満足。
507番組の途中ですが名無しです:04/05/15 05:49 ID:zVwW61At
あくなきエロへの探究心
508番組の途中ですが名無しです:04/05/15 05:55 ID:BsMBKhTz
なー、最近のノート調べてるとタッチパッドばっかりなんだが、
最近のタッチパッドって性能いいの?
うちの兄のノートについてるヤツは非常に精度が悪くて使い物にならんかったのだが・・

老いしえてお金持ち!
509番組の途中ですが名無しです:04/05/15 05:56 ID:OF4zpiDP
>>508
邪魔なのでオフにしてます
510508:04/05/15 05:56 ID:BsMBKhTz
×老いしえて
○教えて

自爆精神的ダメージ 12歳→75歳
老いたな、漏れも
511番組の途中ですが名無しです:04/05/15 05:57 ID:nRl0cDEw
ノートPCは確かに一台あったほうが良いと思うが
やっぱ21インチ液晶デュアルディスプレイが望ましいな
512番組の途中ですが名無しです:04/05/15 05:57 ID:NDIR47GL
外付けトラックボール最強伝説
513番組の途中ですが名無しです:04/05/15 05:59 ID:BsMBKhTz
>>509
それって使えるけれど使いにくいシロモン、と判断してもイイ?
それとも思ったようにポインタ動かせないシロモンって事ですか?
514番組の途中ですが名無しです:04/05/15 05:59 ID:PXIo1hSM
軽いA4ほしー。
515番組の途中ですが名無しです:04/05/15 06:05 ID:iJza9QuU
リブポイント最強伝説!
516番組の途中ですが名無しです:04/05/15 06:06 ID:OF4zpiDP
>>513
1.マウスの方が速くかつ細かく正確に動かせる
2.長時間使うと指が結構疲れる
3.オンにしとくとキー入力の際パッドに間違って手が触れたときにポインタやカーソルが勝手に飛んでしまい邪魔でしかない
517 :04/05/15 06:08 ID:0R6eTk84
iBook使用だけどwinのノートも欲しいなあ
けど、数が多すぎてどれがいいのか分がんね
518番組の途中ですが名無しです:04/05/15 06:09 ID:jN7QxXSn
>>516
そう。前に知り合いのノーパソ使ったんだが、キー入力の時すぐに反応して
話にならんかった。あんなのいらない。
519番組の途中ですが名無しです:04/05/15 06:16 ID:OmRYZoFn
Versa ProのQXGAモデルを使っているがもうSXGA+なんかには
戻れない。
520汽車君 ◆Q2ikHwKYq2 :04/05/15 06:18 ID:oykbY4A/
>>511
PCって近くで使うもんだろ。
21インチのディスプレイはデカくて見づらいだけ。
521番組の途中ですが名無しです:04/05/15 06:20 ID:TLOZQ2RQ
ノートブックは持ち運べて便利だけど、画面が小さいよ。
2chやるときフレームじゃまだし、
522番組の途中ですが名無しです:04/05/15 06:20 ID:87G7gz9h
>>520
いや、でかいんじゃなくて広いんだけど。
523番組の途中ですが名無しです:04/05/15 06:25 ID:l4a6RQH2
ノートとデスク型
どちらが寿命長いのかな? 5年でノート壊れた
524番組の途中ですが名無しです:04/05/15 06:31 ID:WKvCVADx
ディスプレイは広いが









家は狭い・・・_| ̄|○
525番組の途中ですが名無しです:04/05/15 06:32 ID:zw1gq9Tj
家は広いが









額も広い・・・_| ̄|○
526番組の途中ですが名無しです:04/05/15 06:46 ID:iJza9QuU
ステックポイント>トラックボール>タッチパッド(パネル)
527番組の途中ですが名無しです:04/05/15 07:19 ID:WKvCVADx
>>525
いとあはれ・・・
528番組の途中ですが名無しです:04/05/15 07:20 ID:WLhU3mht
乳首>>>>>>>>>>>>>>>その他
529番組の途中ですが名無しです:04/05/15 07:23 ID:w4V9DFMT
家で使うならオールインワンのA4ノートが最強
530番組の途中ですが名無しです:04/05/15 07:44 ID:xksbnUPD
ノートの利点ってなによ?
会社じゃPC支給されるし(つうか職場に個人のPC持って来るのは禁止だし)
家ではデスクトップあるからノート使わないし・・・・・・
発展性もデスクトップがいいし、もし故障しても近所のPCショップで部品買えば済む事だし。

で、俺もノート持ってたけど従兄弟にあげたよ(IBMの安物だけど)
531番組の途中ですが名無しです:04/05/15 07:45 ID:zw1gq9Tj
ノートの利点は寝っころがりながらできること。
532番組の途中ですが名無しです:04/05/15 07:45 ID:Ek2fkZp7
ノートは持ち運べるから
これ以外ないだろ
533番組の途中ですが名無しです:04/05/15 07:47 ID:zw1gq9Tj
オナニーするときも座りながらじゃなくて、寝ながらできる。
534番組の途中ですが名無しです:04/05/15 07:48 ID:3JWed0yt
ノートとデスクトップって
コンタクトと眼鏡の関係に似てるよね
535番組の途中ですが名無しです:04/05/15 07:49 ID:GRrq4CFT
ノート持ってたら無職でもエリート社員に見える
これ以外ない
536番組の途中ですが名無しです:04/05/15 07:52 ID:I77XfHEp
>535

ThinkPadは特に
537番組の途中ですが名無しです:04/05/15 07:53 ID:zw1gq9Tj
じゃあ、デルの俺は本当はエリート社員なのに無職に見えるのかな。
538番組の途中ですが名無しです:04/05/15 07:54 ID:NDIR47GL
ノートはIBM以外買いませんよえぇ
日本メーカーもパーツ販売しろってんだ
539番組の途中ですが名無しです:04/05/15 07:56 ID:kekUUpUM
>>537
DELLでもいいじゃん。
おれ東芝でさらに道がないよ。V9…。
540番組の途中ですが名無しです:04/05/15 07:57 ID:kekUUpUM
>>530
動作音が静か(PenM搭載機に限るかなあ)
541番組の途中ですが名無しです:04/05/15 07:57 ID:zw1gq9Tj
>>530
ちなみに家ではノート使ってるけど、デスクトップもあるよ。
エロエロ動画とかは全部そっちに入ってる。
542番組の途中ですが名無しです:04/05/15 08:02 ID:xksbnUPD
結局オナニーかよ!
まぁエロはなんだかんで日本経済支えているからな。
ビデオ、PC、とかみんなエロのおかげじゃない?

会社の上司がPC買ったんだよ、で使い方分からないから教えろなんていうのよ。
で家にいったら真新しいPCが、何処が分からないの?って聞いたら、小声で『アダルトの見方教えろと』
で、PCが立上がってネットに接続しようとしたらいくらやっても繋がらない。
モデムのランプ見ようと探したけどないのよ。上司のモデムどこ?って聞いたら、はぁ?モデム何それ?電話の線のこと?
で、2.30分尋問したらキャリアやプロバイダーの存在自体知らなかった・・・・・・・・
543番組の途中ですが名無しです:04/05/15 08:05 ID:VEqOK1B2
寝ながら2chするなら、ザウルスかPPC+AirH"
544番組の途中ですが名無しです:04/05/15 08:06 ID:NDIR47GL
>>542可愛い上司じゃないか、小声でなんてw
545番組の途中ですが名無しです:04/05/15 08:09 ID:OxSGbpEE
   ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /´∀`;::: \<  ノートPC最高だぜ!!!
/    /::::::::::|  \___________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
546番組の途中ですが名無しです:04/05/15 08:14 ID:zw1gq9Tj
年下でキャリアのある綺麗な美人女性上司だったりしたら最高だな。
もう靴でも何でも嘗めるぞ。
547番組の途中ですが名無しです:04/05/15 08:16 ID:e9bKqEgP
モニターのコード延長すればデスクトップでも
寝ながらオナニー出来るよ。まぁしようとも思わないがw
548番組の途中ですが名無しです:04/05/15 08:16 ID:GRzDJ2Vs
普通にノート買ったな
なんの疑問も無く。デスクトップって拡張性以外誇るべき物が無いじゃん。
ノートは寝ながら2ch出来るのし、今時のノートは高性能で不満なんてさほどないよ
つーかデスクトップってイモ臭いじゃん

549番組の途中ですが名無しです:04/05/15 08:17 ID:NDIR47GL
いも臭いなんて久々に聞いたよw
550番組の途中ですが名無しです:04/05/15 08:18 ID:GjunMebF
ネットウェーブをやる為にパソコン買いました。BY国生さゆり
551番組の途中ですが名無しです:04/05/15 08:20 ID:cwOAKpOv
デスクトップはイモ臭く
ノートブックはイカ臭い。
552番組の途中ですが名無しです:04/05/15 08:22 ID:SNPUFTQo
>508
スライドパッドで指タップさせると音を立てずにクリックできる。
553番組の途中ですが名無しです:04/05/15 08:28 ID:D+1LCpr+
いまテレビチューナー内蔵17インチワイドディスプレイとエプダイのPCつかってるけど
なかなか良いね。ディスプレイとの距離も結構あけて使えるし。
554番組の途中ですが名無しです:04/05/15 08:29 ID:cpTjENkJ
転勤ある会社だったから引越しのときのこと考えて。

そしたら半年で転職して地元に帰っちゃった。それに今のデスク
はみんなちっこいのね・・・
555番組の途中ですが名無しです:04/05/15 08:37 ID:SNPUFTQo
無線LANは地味に感動するよ。
こたつノート。リビングノート。寝転んでノート。キッチンノート。

外に持って行くことはない。
556番組の途中ですが名無しです:04/05/15 08:39 ID:NDIR47GL
>>555うんこしながら2ちゃんもあるでぇ
557番組の途中ですが名無しです:04/05/15 08:40 ID:eg0aewo/
いつか喫茶店でノート開きながらお茶したい、と思った
そうしてるヤツがまぶしくて、すごくカッコよく見えた

でも、結局たいしたサイトとか見てないんだろ
オープンカフェとかでカッコよくノート開いてるヤツが2ちゃんねる
とか見てたらこれ以上のうさん臭さはないよね
558番組の途中ですが名無しです:04/05/15 08:43 ID:UxKsCnSA
高性能PCもどうせ,エロイのか2chしか使わないんだろ?
559番組の途中ですが名無しです:04/05/15 08:45 ID:XDbRmyHM
将来デスクは亡くなるだろうね
560番組の途中ですが名無しです:04/05/15 08:45 ID:7NllODQE
>>557
あれはかなり恥ずかしいと思うぞ
たまに得意気な面で足組んでやってるのを見るけど
561番組の途中ですが名無しです:04/05/15 08:46 ID:b19J034D
>>557
喫茶店でノートパソコン開いていたらかっこいいかな?
俺は、スーツ着ている人だとこんなところで仕事しなくてもと思うし
普段着の人だとおたっくぽく感じる。
562番組の途中ですが名無しです:04/05/15 08:53 ID:SNPUFTQo
8801NoteとかX1 Noteとか ふぁm(ry
563マレーの虎猫:04/05/15 08:58 ID:Z9aM5cLv
>>538
同意。
IBMのノートは、
ドライバー類が公開されているのでOSを持っていれば中古でも簡単に
リカバリが可能な点。
他のメーカーも見習って欲しい。当方Linux厨なんで関係ないが。

加えて最近の奴は当てはまらなくなりつつあるが、丈夫な筐体としっかり
して叩きやすいキーボード
前に駅でケータイジャンキーに体当たりされた弾みで線路ににThinkpad
を落としてしまったがHDD以外は無事。
564番組の途中ですが名無しです:04/05/15 09:02 ID:SFIDJTYZ
デスクトップは
1.ファンがうるさい
2.場所をとる
3.ベッドで寝ながらインターネットできない
などの理由から使ってません。
565番組の途中ですが名無しです:04/05/15 09:09 ID:NZXJ4JML
ノートパソコンはキーボード壊れてもタッチパッド壊れても液晶壊れても内臓ドライブ壊れても
デスクトップより高くつくのが困る
566番組の途中ですが名無しです:04/05/15 09:11 ID:7NllODQE
使い分けろよ
567番組の途中ですが名無しです:04/05/15 09:15 ID:t1ce+7wa
くっだらねぇ...
568番組の途中ですが名無しです:04/05/15 09:15 ID:e9bKqEgP
以上寝ながらオナニーしか利点がないノート厨の主張でしたw
569番組の途中ですが名無しです:04/05/15 09:17 ID:dMCDOIWq
リビングにデスクトップはかっこ悪いから置けない
570番組の途中ですが名無しです:04/05/15 09:17 ID:beuX6apY
自作も飽きたからノート買います
571番組の途中ですが名無しです:04/05/15 09:18 ID:e9bKqEgP
ショップでノート買ってるやつが居たら
パソコン使って寝ながらオナニーしてると思って間違いないでしょうw
572番組の途中ですが名無しです:04/05/15 09:19 ID:0xczzZ1C
かっこ悪いも何も自分以外誰も見ないし
573番組の途中ですが名無しです:04/05/15 09:21 ID:eg0aewo/
じゃあ、結論は、喫茶店やオープンカフェでノートは芋
ということで
じゃあ電車はどうかな?電車でノート開いてる人。
これはね、なんか見てて、仕事遅れてんのかな?って思うけど。
574番組の途中ですが名無しです:04/05/15 09:21 ID:aim4agUf
Noとは場所とらないし今みたいに寝そべってネットできる。
575番組の途中ですが名無しです:04/05/15 09:22 ID:GOvF2eUf
デスクトップ貧乏くさい。
576番組の途中ですが名無しです:04/05/15 09:24 ID:Scb/lx3Q
>542
いいじゃねーかw
うちの社長なんかメールアドレスとホームページの区別も付かなくて
社員や印刷屋の話押し切って無理に広告載せて会社で恥かくし(社長
自身わかってないから恥ずかしくないみたい)、挙句の果てに「プロ
バイダー」のことを「ブロイラー」だぜ。それも1回じゃなくしょっ
ちゅう言ってる。
PC営業の人にも「うちはういんどうずの95とか98だってあるん
だぜ」とか自慢げに話してるし・・・
577番組の途中ですが名無しです:04/05/15 09:24 ID:sVJIPqrw
サーバー用のコンソールとしてB5ノート買った。
A4ノート買う奴はバカ。
578番組の途中ですが名無しです:04/05/15 09:26 ID:P7iGFXKG
今時、保障もない自作PCで喜んでいる奴は猿烏賊
579番組の途中ですが名無しです:04/05/15 09:51 ID:SNPUFTQo
デスクトップなんて古くなったら、なんか部屋のレベルが下がる。
ノートが古くなったら




本棚に隠せ。_| ̄|○
580番組の途中ですが名無しです:04/05/15 09:57 ID:uAGrDdYX
中古のX20で十分だな、今のところ。
PV 600MHz
メモリ 320MB
HDD 20G

しばらくはこれを使い倒すよ
581番組の途中ですが名無しです:04/05/15 10:04 ID:GOF0ZbHQ
みなさんのノートPCは、メモリどれぐらい搭載してるんですか?
標準のまま??
582番組の途中ですが名無しです:04/05/15 10:08 ID:Twenulr3
うちのノート、バッテリーが50パーセントから上昇しないんだけど
電池が古くなったのが原因でしょうか?
583番組の途中ですが名無しです:04/05/15 10:17 ID:P5bKQlcr
>>581
3年前に買ったノートで、標準が128Mしかなく
XPが乗せられなかったから384Mに増設したよ
俺のノートじゃこれが限界らしい つд`)

ノートのキーボードが好きだなぁ
構造上薄くせざるをえないんだろうが、
そのおかげでタッチが軽い
デスクトップ使ってる人に言わせれば、「押してる感じがしない」らしいけど
たまに俺がデスクトップ使うと、キーのストロークが深すぎて使いづらい・・・
584番組の途中ですが名無しです:04/05/15 10:21 ID:WKvCVADx
>>583
ストロークが少ないと指が疲れないような気がします。
押し込むと言うよりも触るって感じに近くなりますので。
プログラム作る際にノートを使うことがあります。
585番組の途中ですが名無しです:04/05/15 10:24 ID:uAGrDdYX
>>583-584
同意
会社のデスクトップはDELLなんだけど、ピッチとストロークが大きすぎてタイプミス多いんだよね

チンコパッド、疲れなくて(・∀・)イイ!!
586番組の途中ですが名無しです:04/05/15 11:01 ID:GOF0ZbHQ
>>583
レスサンクス。
オイラのも標準128Mで今もそのまんまなんだけど、モッサリしてるから全然使っ
てなかった。今更だけどメモリ追加したら快適になるのかなぁと思って聞いてみ
ました。

キーボードは、手のデカいオイラにはデスクトップのがあってるなぁ。
587番組の途中ですが名無しです:04/05/15 11:04 ID:zUCZSXWG
Dell Inspiron XPS

3.4GHz Extreme Edition
15.4 WUXGA
128MB DDR ATI's MOBILITY RADEON 9700
2GB Dual Channel DDR SDRAM at 400MHz
100GB Ultra ATA Hard Drive

こんなの金があっても買わない
ttp://www1.us.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspn_xps?c=us&cs=19&l=en&s=dhs
588番組の途中ですが名無しです:04/05/15 13:30 ID:5vy5SYOX
>>586
よくわからんけど漏れのヴァイオはデフォで256しかなかったからメモリ2500円の時に買ってもう256MB足した。
もっさり感はかわらず。灰羽にさらにHDD食われて鬱。
でも復帰の際に増加分時間かかるのかと思ったけど、表示されるまでの時間にはあまり差がないみたい。
そんでもって僅かにディスクアクセスが減ったかも。事務用途としてはこんなもん。

AV関係やると差がはっきりしてくる。遥かに快適。1Gにしたらもっと良くなると思う。
でもその前にHDD何とかしたいw(無音だけど激遅4200?回転60GB FDB)
ネックはHDDのパフォーマンスでしょ。
589番組の途中ですが名無しです:04/05/15 13:33 ID:5vy5SYOX
>>587
ワロタ
ただでさえ、コスト重視でデル選ぶのに
そんなデルで高性能PCなんかわねーってw
しかも
>15.4 WUXGA
これ無理ありすぎ。視力悪くなること必至じゃん。
590番組の途中ですが名無しです:04/05/15 16:40 ID:iJza9QuU
ノートの利点はサラリーマンには無いよね。
俺はフリーなんで温泉宿で仕事するときとか便利だな。
AirHで新幹線でも使いやすくなったし。
591番組の途中ですが名無しです:04/05/15 18:55 ID:AVh8dvhB
    
     デスクトップPC
  
ティッシュ
  左手   チンコ 右手

         俺     
 肘置き         肘置き
        座椅子
   
         母
         ドア

これがノートPCだとこうなる↓
592番組の途中ですが名無しです:04/05/15 18:59 ID:McscZ5OG
オナニーするから帰ってくれないか
593テスト ◆9ZPmrV.kFc :04/05/15 19:00 ID:YZIXUQJ6
    
     ノートPC
  
ティッシュ
        チンコ母右手
 
         俺母     
 
        ソファー
 
こうか?
594番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:02 ID:j0LlgNYD
591 番組の途中ですが名無しです New! 04/05/15 18:55 ID:AVh8dvhB
    
     デスクトップPC
  
ティッシュ
  左手   チンコ 右手

         俺     
 肘置き         肘置き
        座椅子
   
         母
         ドア

これがノートPCだとこうなる↓


592 番組の途中ですが名無しです New! 04/05/15 18:59 ID:McscZ5OG
オナニーするから帰ってくれないか

なるほど
595番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:03 ID:16Iw0J4/
>>590
おれ学生だけど、帰省するとき新幹線のなかで使ってた。
もうADSLにしたし、ノートのバッテリー死んだからできないけど。

おれ的にノートの最大の利点は

*部屋に女性が来てもオタク呼ばわりされない
596番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:04 ID:HOlGySyk
今時、パソコンもってたらオタクって思う奴いないだろ。
597番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:04 ID:YknOzLQV
ノートはキーボードが押し難い。
598番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:05 ID:IfBUGNFm
>>597
俺はノートのほうが押しやすい
599番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:05 ID:16Iw0J4/
>>596
いるよ、だってまわりみんなノートだもん

デスクトップ買う理由って、「高性能」でしょ?
オタ以外はメンテナンス性なんて言いませんから
600番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:06 ID:JXWKnh6N
てか、クソスレ立てるな
601番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:07 ID:YXdF+Tzl
ノーパはファンが煩い。
マンモスが啼くように騒がしくて耐えられない。
602番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:07 ID:k4BlXdJ8
ノート買うんなら、デスクトップの性能がいいのが欲しい。
金がないから、ノート買えない・・・
ついでに、デスクトップの安物の使ってる・・・
603∈(゚◎゚)∋ ◆UnarPROZi2 :04/05/15 19:07 ID:2at3OKu3
ノートパソコンを買った理由……実況したかったから。
604番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:07 ID:efNt1vAu
しかしデスクトップでもmacだとまた印象違ってくるだろうな
>>595
605番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:08 ID:skec0+cf
デスクトップ安く買える通販サイト教えて。
606番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:08 ID:YknOzLQV
>>598
嘘付け池沼。
607番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:08 ID:j0LlgNYD
>>599
今時普通な社会人なら男でも女でもPCくらいもってるよ
デスクトップとノート両方持ってたらオタクって呼んでいいかな
608番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:08 ID:YknOzLQV
>>605
PCサクセス
609番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:08 ID:IfBUGNFm
ノートがあれば机の上でもテーブルでもリビングでも妹の部屋でも
どこでもROができるのがいいね
610番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:09 ID:QgqEQg0J
    彡川三三三ミ
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
  川川::::::::ー◎-◎-)
  川(6|::::::::  ( 。。))    カタカタカタ
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______      
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
611番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:10 ID:fs2JIKT2
いらねぇよ。ノートなんか。
612番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:16 ID:16Iw0J4/
>>604
ああ、それは言えます

ありゃオサレだもん
613番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:20 ID:AVh8dvhB
>>605
アマゾン
614番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:20 ID:hxSkkn2P
ノートでDVDが焼ければ最強だわ
615番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:21 ID:j0LlgNYD
>>609
ROやってるのか?
お前とは仲良くなれそうだ
616番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:23 ID:aTfALxtk
寝る前のオナニー用。
617番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:23 ID:tERDeZGK
609は(・∀・)bananan
618番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:24 ID:STgiuiDW
デフォルト256Mのメモリを増設したら快適になりますか?
俺のVAIO QR ケロリン850 30Gなんだけど。

教えてグロい人
619番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:25 ID:77CijQ+R
>>618
メモリ512Mにするだけでかなり快適になるよ。
まぁ、256Mでもいけるんだけどね。俺は512Mないと嫌!
620番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:25 ID:qZuUQ+b5
漏れの場合、結局ノートはモバイル用だな。HDD遅いし、最大搭載メモリも少ないし、高速な書き込み用DVDドライブ使えないし、
メインマシンにはならないな。そおかわり、モバイルノートには、そういう欠点には目をつぶって、バッテリーの持ちが良くて、
タイプが苦しくない程度に小型のものを選んでいる。
621番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:26 ID:0AhwHrlB
おまえら、ノート、ノートって金持ちだな。
ふざけるなよ。
622番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:27 ID:j0LlgNYD
>>618
基本的に一番スペック悪いパーツに平均化されるから全体的に上げたほうがいい
手っ取り早くちょっとでもスペックあげたかったらメモリ
623番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:30 ID:P1oNHDGO
折れのノートはCD-Rを焼く作業でいっぱいいっぱいですが
624番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:35 ID:16Iw0J4/
>>622
いやHDDでしょ
回転数高いに換装すると、新しいパソコン買った気分になれるよ。
625番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:35 ID:R7PPXlPN
難しく考えるな、パソコン依存症だからだろう?


あくまで折れの場合。
626番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:35 ID:16Iw0J4/
>>624
回転数高い(もの)に
627番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:36 ID:riog4Au0
7200は欲しいね
628番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:37 ID:VlPuEC0p
ノートの7200は高杉
629番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:39 ID:nP6+HcMp
ノート欲しい。

新品だと高いし、中古だとイカ臭そうだし・・・
630番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:49 ID:hxSkkn2P
>>101>>145
なんだっけそれ・・・ロマサガかなぁ
631番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:53 ID:j0LlgNYD
>>618
ぶっちゃけ買い換えた方が早い
632番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:53 ID:YKRwCpxv
俺がノートを買ったのは、デスクトップでは出張先でエロ動画を見られないからだ
633番組の途中ですが名無しです:04/05/15 19:55 ID:eITOVyME
なんかhpのnx9010いいなぁ
実売\85000位でCPU交換も出来るらしい。
ドライブの交換も簡単そうだから最強じゃん!
セカンドマシンに欲しいよ!
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=0020X410029
634番組の途中ですが名無しです:04/05/15 20:00 ID:16Iw0J4/
635番組の途中ですが名無しです:04/05/15 21:10 ID:hxSkkn2P
IBMにBAIOか。
LavieとかBIBLOなんか使ってる人はいないのかな?
636番組の途中ですが名無しです:04/05/15 21:16 ID:RPQKRyzw
今日、TOSHIBAのdynabookの夏モデル買った。
これでノート2台目。
以前はデスクトップだったけど、もうあの邪魔臭さには戻れないなあ。
637番組の途中ですが名無しです:04/05/15 21:17 ID:dMCDOIWq
>>635
638クララ ◆Clara/Czqo :04/05/15 21:46 ID:siXB8u2z
bananaサーバー争奪を賭けて、ニュー速+、狼と戦っています!
●無しでも投票可能なので、どしどし投票して下さい。

【目指せ!】鯖争奪戦【news12】
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1084613872/
投票所
http://info.2ch.net/oystvote/id.php
639番組の途中ですが名無しです:04/05/15 21:51 ID:bTtV9k3L


【目指せ!】鯖争奪戦【news12】
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1084613872/

投票所
http://info.2ch.net/oystvote/id.php

おまえら!+や狼に負けたら末代までの恥ですよ

640番組の途中ですが名無しです:04/05/15 21:53 ID:STgiuiDW
>>619>>622
コレ買ってから3年目になるけどバラしたことないから朝鮮してみる(`・ω・´)

>>631
新しいのホスィって嫁に言ったら、「じゃぁ2chなんか見てないで夜も働けよ」って
言われますた(´・ω・`)

ありがとうグロい人・・・
641番組の途中ですが名無しです:04/05/15 22:00 ID:RtP3dn9g
まぁ俺さまのノートはMMX233Ram64のステキ時代遅れの一品だが


                                        結構愛着あるよ
642番組の途中ですが名無しです:04/05/15 22:31 ID:stoAJLU4
俺は布団にこすりつけてオナニーをするので
ノートが無い生活なんて想像もできません
643番組の途中ですが名無しです:04/05/15 22:34 ID:gak2nuZu
また強すぎるグリップか
644番組の途中ですが名無しです:04/05/15 23:57 ID:McK8iH/9
>>641
ネットくらいなら使えるべよ
645番組の途中ですが名無しです:04/05/16 01:06 ID:6Bem8CFG
2台買えよ
646番組の途中ですが名無しです:04/05/16 01:17 ID:JXco8khO
今度中古のノートパンコソ買いたいのですがすぐこわれたりしませんか?値段は二万くらいです
答えてくれたら買ったパソコンを差し上げます
647番組の途中ですが名無しです:04/05/16 01:18 ID:VbhObB6q
中古だもの
めぐりあわせ
648番組の途中ですが名無しです:04/05/16 01:19 ID:8M7ESx49
こないだセレ400Mメモリ192Mノートを2万でゲットした。
649番組の途中ですが名無しです:04/05/16 01:21 ID:hg9C8fBR
たぶんエロサイト
650番組の途中ですが名無しです:04/05/16 01:22 ID:JXco8khO
僕の童貞も二万円なのでこちらもお勧めです
機能は陰菌、包茎そうろうです
651番組の途中ですが名無しです:04/05/16 01:23 ID:qn0OLtB1
>>468
結構お買い得だな
オナニー用なら十分
652番組の途中ですが名無しです:04/05/16 01:34 ID:Xx78uyuK
中古はメモリ増設してる場合が多いからね
買うとき256Mって表示してたけど512Mあって(゚Д゚)ウマー
653番組の途中ですが名無しです:04/05/16 01:39 ID:4gfvubj4
セレ400ぐらいが使えるギリギリれべるかな
折れのの-ともセレ400 128M
普通にcd焼けるしゲーム以外は平気
654メカ小堺:04/05/16 01:40 ID:NomrC+1N
略してノーパン
655番組の途中ですが名無しです:04/05/16 02:35 ID:DZwX7H7Z
勉強が出来ない漏れは机にむかう週刊がないから
デスクトップだとダメなんだよ
656番組の途中ですが名無しです:04/05/16 02:39 ID:lMjP2nd7
結局パソコンはクロックよりもvramの量だって思い知った。
良い意味で思い知らされた。
657番組の途中ですが名無しです:04/05/16 02:44 ID:cIFLSz80
セレ366
メモリ192MB(デフォ64)
HDD 20GB(換装前6.4GB)
OS 2K(デフォ98)

ネットとOfficeなら問題なく使える。
658番組の途中ですが名無しです:04/05/16 02:45 ID:kM+bbZgK
俺は
メイン デスクトップ 1台
サブ 作業用デスクトップ 1台

外出時 PDA iPAQ h2210

の19歳 浪人 バイト  

最近はPDAのエミュでFF6やってる。
あとエロ動画1時間(320*240)とかをSDカードに入れて持ち出してトイレで(以下略 
659番組の途中ですが名無しです:04/05/16 02:46 ID:kM+bbZgK
>>657
今の時代 私の持ってるPDAでも400Mhz(?)ですよ・・
660番組の途中ですが名無しです:04/05/16 02:49 ID:cIFLSz80
>>658-659
PDAは一時期かおうかどうか悩んだよ。
バッテリーどれくらい持つ?
661番組の途中ですが名無しです:04/05/16 02:59 ID:kM+bbZgK
>>660
結構、キツイ 一日+αかな

まぁ、俺は酷使してるから。
液晶輝度MAXでDivX再生したり、エミュ走らせたり、、、。
タスクマネージャー見ると、CPUを酷使してるな、、、と可哀想になる。


662番組の途中ですが名無しです:04/05/16 03:07 ID:cIFLSz80
>>661
ありがとう。
出先で充電できるなら十分使えるな。
663番組の途中ですが名無しです:04/05/16 03:19 ID:NfyvsOoz
おすすめのVGA教えて。
664番組の途中ですが名無しです:04/05/16 03:23 ID:AGKIe38e
ノーパソホスイ
(;´Д`)'`ァ'`ァ
665番組の途中ですが名無しです:04/05/16 03:25 ID:4ppki5Ns
20万位のノートを一年ローンで買って、
その後一年、計二年使ってまた新ノートってのが一番楽しめる。
666番組の途中ですが名無しです:04/05/16 07:09 ID:KNnn3XFI
ノートパソ欲しいんだけどオススメのメーカーってある?
667番組の途中ですが名無しです:04/05/16 09:27 ID:uMaMbsF5
>666
IBM
高いけどまあいいんじゃないの。
668番組の途中ですが名無しです:04/05/16 10:01 ID:VCz7sdLz
ThinkPadは質実剛健なイメージがあるな
でも俺が使ってるのはFMV
669番組の途中ですが名無しです:04/05/16 12:19 ID:wqmUBR6o
液晶使ってたら目が疲れてくるんだけどなにか良い対処法ある?
670番組の途中ですが名無しです:04/05/16 12:21 ID:Q67f+Ldh
ホタテibookの調子が悪くなったな。
充電しなくなった。
HDの交換がまずかったかな
671番組の途中ですが名無しです:04/05/16 12:21 ID:FQl23EIQ
>>669
画面を見ない
672番組の途中ですが名無しです:04/05/16 12:50 ID:PUlcTMkx
むしゃくしゃして買った
673番組の途中ですが名無しです:04/05/16 13:42 ID:uxLyusCC
>668
極端な型落ちでないかぎり古さが目立たないからね。
674番組の途中ですが名無しです:04/05/16 13:43 ID:ofbeHpe2
>>665
なんで20万くらいで借金する?
現金で買えよ。
675番組の途中ですが名無しです:04/05/16 13:54 ID:rfaV8Awp
「IBMは操作が難しい」
とか俺の親父が言ってたんだがどうなんだ?
何か違うの?
676番組の途中ですが名無しです:04/05/16 13:58 ID:XOJQQssB
みんなバッテリーへたったらどうしてんの
677番組の途中ですが名無しです:04/05/16 13:58 ID:uxLyusCC
>675
ごめん個人的にはIBMしか買ったことないからよくわかんないやw
あとは職場はNECだけだけど出入り業者に設定任せてあるからな。
ただそんなに難しいってほどでもないような気はする。
678番組の途中ですが名無しです:04/05/16 13:59 ID:fEKtu4PC
>>676
買う。
679ゴゴ ◆GoGo/wwKKw :04/05/16 14:08 ID:iZRT1RRZ
>>675
SONYのVAIOとIBMのチンコバット使いだが
IBMのが操作にストレスないぞ

SONYのタッチパッドは疲れてくるんだ┌|´・ω・`|┘
680番組の途中ですが名無しです:04/05/16 14:10 ID:LwtiFKEv
投票締切:04/05/17 00:00:00

投票所:http://info.2ch.net/oystvote/id.php <--「ex4(ニュー速)」に清き一票を!
※投票は1日1票です
  連続投票は、無効あるいは処罰の対象になる恐れがあります
  やらないでください!! (>>37参照)

FAQ:http://info.2ch.net/oystvote/faq.html
※投票方法や宝くじシステムなどのルールについては以下をご覧ください
http://info.2ch.net/oystvote/rule.html

+   /■\ ./■\   /■\  +  とりあえず踊っとけ!
   (∀`  ) ∩ ´∀`) (  ´∀)
(( ⊂    つヽ   つ ⊂   つ ))  +
    ヽ ( ノ  (ヽ  (   ) ) ヽ
     (_)し' (_)_)  ( .__)_)

狼に負けそうらしいぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
681番組の途中ですが名無しです:04/05/16 15:21 ID:1BISsPkO
タッチパッド最強はどれよ
682番組の途中ですが名無しです:04/05/16 16:08 ID:lqepQhV7
このスレみて中古は買わんと決めたよ

だって臭そうなんだもん
683番組の途中ですが名無しです:04/05/16 17:15 ID:ODtwm/JN
>>681
DELLなんかは両方ついてるよね

今のは知らないけど
684番組の途中ですが名無しです:04/05/16 17:21 ID:8hy4mK9j
コタツでPC、ソファやベッドで寝転んでPC コレに尽きる。
外では使わん。カフェでゆったりしてたり、電車で疲れて座ってる時に
キーの音がしたらすんごい不快なのわかってるから。
685番組の途中ですが名無しです:04/05/16 17:23 ID:ZFS93Yp7
一`切ったノートも出たことだし
後はバッテリーだな

2,3年後には燃料電池技術で飛躍的に発展するだろう
686ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/05/16 17:24 ID:cIQkce3v
ノートの方がキーボード打ちやすそうだよな〜
687番組の途中ですが名無しです:04/05/16 18:04 ID:gP3FQB9V
>>633
俺GWにそれ買ったよ。値段もその位、安くてよろしい!HDD&CPU交換した。
部屋の机上で使うので重くても問題なし。でもねファンの音がウルサイね。
他の部分は非常に満足
688番組の途中ですが名無しです:04/05/16 18:21 ID:ALq35qIi
親にノートにしろって言われたから・・・
689番組の途中ですが名無しです:04/05/16 18:22 ID:6seBoXlk
俺のノートは
パワーブック150だよ。いまだに現役だぜ。
690番組の途中ですが名無しです:04/05/16 18:23 ID:6seBoXlk
>>688
恥ずかしい奴だな
691番組の途中ですが名無しです:04/05/16 21:26 ID:XwmyfRZD
このスレではIBMが人気あるね。
他のスレでは東芝が評価高かったな。

ibookとwin機とで迷う…
692番組の途中ですが名無しです:04/05/16 22:00 ID:jzCj2cxA
東芝のはどういう点で優れてるの?
693番組の途中ですが名無しです:04/05/16 23:51 ID:VbhObB6q
おれにくれ!
694番組の途中ですが名無しです:04/05/16 23:56 ID:tclLB8UB
ノートでういにーやってる強者いるか?
695番組の途中ですが名無しです:04/05/17 00:08 ID:7VE1RHO1
>>694
ノートだからういにーだろ。
電気は食わないし。
696番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:20 ID:59suZ277
>>691
正直、俺も買うなら東芝かIBMだな
ただし、東芝は中古で買うなら、という前提になるが。
新品ならIBMのみ。

タッチパッド嫌、デカ(厚)いの嫌、となるとどうしてもこうなる
697番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:25 ID:foWkSGxE
Libtetto20系(20,30,50,60,70)の思いでを語ってください。
698番組の途中ですが名無しです:04/05/17 03:46 ID:GEuH8moe
ノートの中古はあまりお勧めできない。
持ち運ぶことが多いから、通常のデスクトップよりダメージあるし、
液晶のバックライトやバッテリなど、極端にヘタりやすい部品が多いから。
699番組の途中ですが名無しです:04/05/17 05:08 ID:gPs0p2wz
ノートはあくまでサブマシン メインで使い倒すとすぐ壊れる パーツも高いしね
700番組の途中ですが名無しです:04/05/17 07:52 ID:PO0ctwxV
ソーテックのノート買って半年くらいで、CPUに高負荷がかかると電源が落ちるようになった。
例えば、vobからaviに変換中の時とか、NYでキャッシュから変換中の時とか。
原因は熱なんだろうけど、冷却シートとか冷却ボード買ったのが遅くて、今は手遅れ状態ですわ。
こんな経験したヤシ多いだろ?
701番組の途中ですが名無しです:04/05/17 08:10 ID:oHoOVpsf
>>700
総鉄屑を買った時点で手遅れ
702番組の途中ですが名無しです:04/05/17 17:57 ID:cXlCi/RW
iBookが欲しいage
703番組の途中ですが名無しです:04/05/17 17:59 ID:pN0ASDtw
ノートでところ場所をかまわず仕事する奴っていたい
704ヽ( ・∀・)ノ○ ◆UNKOXUTNAM :04/05/17 17:59 ID:v20vG6t4
705番組の途中ですが名無しです:04/05/17 17:59 ID:QrgWAosr
コンジロームだった
706番組の途中ですが名無しです:04/05/17 18:01 ID:I/XS9/Qg
>>704
別にアホストアじゃなくとも、旧モデルなら、
アマゾソでもソフマでもECカレントでも安く売られてるぞい。
707番組の途中ですが名無しです:04/05/17 18:04 ID:z43d51mB
つか総鉄屑じゃなくてもNECのLavieで普通にそれ起こるし
もはやThinkPadも信用できない今いったいどこのメーカーを信用していいものやら・・・
708番組の途中ですが名無しです:04/05/17 18:34 ID:SDqAUw2Q
おまえらノートをそんなふうに使ってたのか・・・・
もう中古かいたくね〜よ・・・・
709番組の途中ですが名無しです:04/05/17 18:37 ID:nhRiTF6d
馬鹿な・・・ノーパソならシャープだろうが!!
710番組の途中ですが名無しです:04/05/17 18:40 ID:UAFX3cQW
24回払いで年利1%だったから。
711番組の途中ですが名無しです:04/05/17 18:42 ID:NG+eJOqe
キーボードの文字の部分がハゲてこないメーカーを教えて下さい。
某F社ので失敗しました。
712番組の途中ですが名無しです:04/05/17 18:49 ID:5pCTGY78
>>711
i Book G4
713番組の途中ですが名無しです:04/05/17 20:57 ID:o2wWbZ8J
だからくれよ
714番組の途中ですが名無しです:04/05/17 22:30 ID:NwnSpTE3
>>711
薄皮みたいなやつを付ければいいじゃないですか
715番組の途中ですが名無しです:04/05/17 22:30 ID:eiWyOqUX
http://www.startingweb.com/bbs.cgi?job=bbsidx&bbsid=1253
ここ面白いよ、記念カキコで足跡残していってくれ。
716番組の途中ですが名無しです:04/05/17 22:50 ID:pyZXQdbc
パソやってて目が痛くなる香具師はグラサンかけると吉。
長時間使用の時にはグラサンの上から、眼鏡につける追加のグラサン。
これ最強。
光の刺激は小さくなると思うよ。
717番組の途中ですが名無しです:04/05/17 23:00 ID:N+M7gdRw
おまえら何にも解ってない
ノートはやっぱり ジャポニカ だろ!
市場流通が半端じゃなく多い
だから外で壊れても即購入可
モバイルにはうってつけだな
718番組の途中ですが名無しです:04/05/17 23:06 ID:Ht8vMmVu
ジュニアエポカのノートだろ
719番組の途中ですが名無しです:04/05/17 23:20 ID:Mu2rDyCY
>>718
あんなジャポニカもどき・・・
720番組の途中ですが名無しです:04/05/17 23:22 ID:sAB4R/Pf
>716
俺大量のスキャンする時にスキャン光を直接見ないように
それつけるが暗くて目がよけいに疲れる
721番組の途中ですが名無しです:04/05/17 23:32 ID:h6OSPDNp
>>716
どうい

あとライトボックスで絵をトレースする時なんかもやる
722番組の途中ですが名無しです:04/05/17 23:34 ID:h6OSPDNp
ノートパソコンでなくてシグマリオン買った
安いし小さいしテキスト目的なんで重宝してる
723番組の途中ですが名無しです:04/05/18 01:03 ID:Z21UGucH
神代は?
724番組の途中ですが名無しです:04/05/18 05:44 ID:vV4NRixt
           
725番組の途中ですが名無しです:04/05/18 06:58 ID:udFBbsHi
IBMのノートが10万切ってるってすごいよ。
香取がCMやってた頃欲しかったもんだけど。
726番組の途中ですが名無しです:04/05/18 12:11 ID:4SN3XBKd
フィルター買えよ
727番組の途中ですが名無しです:04/05/18 16:09 ID:z49F97hN
くれ
728番組の途中ですが名無しです:04/05/19 00:28 ID:E5midBWB
>>709
ノーパンシャブシャブかとオモタ
729番組の途中ですが名無しです:04/05/19 02:30 ID:ZdAIk2Uk
ノートのG5って出てねえの?
730番組の途中ですが名無しです:04/05/19 02:48 ID:dTNXLQxj
>>725
IBMのノート(R40e)今使ってるけどHDDからギーという音が聞こえてフリーズし、再起動するとOSが
見つかりませんのメッセージ、そしてもう一度再起動すると普通に起動する、という症状が2回ほどあった。
ハードディスクはIBM製ではないらしいが。最近、もう一台のIBM製ノートパソコンにも同様の症状が出た。
他にも液晶の下3分の1にわたって横筋が入ってたり、休止状態から復帰しないことがある等の初期不良があった。

IBMがソリューションサービスへと移行しているからなのかどうかは知らんが、
やる気ないならノートパソコンは作らないほうが良いんじゃないかと言いたくなる。
そのほうがIBMのためだろうと。
731番組の途中ですが名無しです:04/05/19 15:33 ID:WbkocFGh
あげ
732番組の途中ですが名無しです:04/05/20 00:03 ID:PelJ0uKJ
longhornしか出来ない事て何?
733番組の途中ですが名無しです:04/05/20 00:06 ID:xhPcEfpZ
iBookは俺のように不潔な奴がキー打つと黄ばんでくるよ。
汚れも目立つし。
734番組の途中ですが名無しです:04/05/20 00:10 ID:hZ4/ryFB
まだ買ってないんすか。。(アキレタ…
735番組の途中ですが名無しです:04/05/20 00:22 ID:8c8MGTT9
kーーーーnて音がうるさいんだよ!
しかも最近起動直後、画面が赤くなっていやがる。ジブリ気取りか、ブォケが!
736番組の途中ですが名無しです:04/05/20 00:47 ID:aZbSTU9A
>>735 画面が赤くなるのは インバータかLCD不具合だ。
今は、起動後にジワリと赤みが戻っていても、近いウチに死ぬから早めに修理出せ。
ただし、修理費は払うなよ。
737番組の途中ですが名無しです:04/05/20 14:28 ID:0olkYU5N
DELLだけど
液晶逝ったときサポセンに「4.5万コース」とか言われて青くなったけど
保障期間中だったから結局タダで帰ってきた。二日かからずに。

ただ、液晶割れは過失になって金とられるみたいね。みんな気をつけてね。


保障期間があと半年あるんだけど、そのうちにもう一回壊れて欲しい予感・・・
738Rudyの気持ち悪いストーカー:04/05/20 16:40 ID:vDns6lDp
むしゃくしゃしてやった。
Rudyに逢えるならどんな手段も問わなかった。
いまは反省している。
739番組の途中ですが名無しです:04/05/20 17:16 ID:4j4HCBvC
> 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/08 02:19 2MOSNvdj
>株式会社ソーテックは、バンダイネットワークス株式会社が2004年4月21日発表する
>「ウルトラセブンパソコン"ウルトラ警備隊モデル"」の製造協力を行ないます
>http://www.sotec.co.jp/news/2004/0421-ultra.html
これと
> 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:04/05/20 16:40 ysLdZwZg
>マウスは勿論これが付属なんだろうな?
>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0328/media.htm
これ最強。
740番組の途中ですが名無しです:04/05/20 17:21 ID:Ybliu12N
まだあったのかこのスレ
741番組の途中ですが名無しです:04/05/20 17:31 ID:Pq8JbO+c
最近どのスレも落ちるの遅いな
 
 糞スレ乱立は相変わらずだが
742番組の途中ですが名無しです:04/05/20 23:57 ID:jMUe4b25
ノートを窓から放り投げろ
743番組の途中ですが名無しです:04/05/21 01:05 ID:9sbPgFQ9
おれにくれ
744番組の途中ですが名無しです:04/05/21 04:20 ID:oexnParz
たまにしらない人の無線LANにつながる。
ご近所さんだろうけど、誰やろ
745番組の途中ですが名無しです:04/05/21 04:23 ID:pVi+a5+F
先週買った新品のノーパソ、立ち上げるたびにカラカラ音がする。
初期不良のHD掴まされた悪寒。鬱・・・・・・。
746番組の途中ですが名無しです:04/05/21 04:36 ID:DIU2XTdf
ノートなんてかったら絶対布団から
出なくなるから、絶対
747番組の途中ですが名無しです:04/05/21 04:38 ID:ofItqJ1E
>>745
APMTuner使え
748番組の途中ですが名無しです:04/05/21 04:48 ID:cXrHBmMo
>>745
ノーパソはHDDの初期不良が本当に多いね。
何でだろう?
同僚に支給されたノーパソが一週間でHDDあぼーん。
バイクのモーター音みたいにすごい音がして、ゲラゲラ笑ってたんだけど、
その一週間後に俺のノーパソからもウォーーンウォーンブィィィーーンって
同じ音がw
時を同じくして実家の母親の新品ノーパソも同じ症状が(鬱

まぁ、それも一週間程度で修理されて戻ってきたけどね。
頼みますよ、N○Cさん。
749番組の途中ですが名無しです:04/05/21 04:48 ID:1h3QDG8V
お前らと違って俺は部屋の中でパソコンと一日向き合ってると
気分悪くなるからノート。

しかしディスプレイの広さも必要だったから
ノートの中でも携帯性とディスプレイの広さを折衷したタイプを選択。
Do you understand?
750番組の途中ですが名無しです:04/05/21 04:51 ID:oexnParz
>>749
んで?

751番組の途中ですが名無しです:04/05/21 04:52 ID:cXrHBmMo
>>749
>>750
ワクワク・・
752番組の途中ですが名無しです:04/05/21 04:52 ID:9sbPgFQ9
おれにくれ
753番組の途中ですが名無しです:04/05/21 04:52 ID:ofItqJ1E
LavieのRXがほしい
754番組の途中ですが名無しです:04/05/21 05:05 ID:3VnkA0qe


もっと値段と性能を比例させろ。
755番組の途中ですが名無しです:04/05/21 05:15 ID:1h3QDG8V
ロボらしく
I understand.
とでもいっとけ
756番組の途中ですが名無しです:04/05/21 12:33 ID:1ViwcTgd
ノーパソのHDD不良原因は発送。ほとんどこれ。
出荷段階じゃ初期不良率0.01%なのに発送が糞なせいで1%近いんだよ
757番組の途中ですが名無しです:04/05/21 12:53 ID:+JCLAAJE
>746
冬はコタツから出なくなるよなw
飲物と食い物とノートでテレビつけてマターリ
758番組の途中ですが名無しです:04/05/21 12:58 ID:t6vfZlIL
デスクトプでも布団に寝転がりながら使う方法はある
畳の部屋に布団しいて枕の先にモニタとキーボード置いて
本体は三段スチールラックに置いてある
759番組の途中ですが名無しです:04/05/21 12:59 ID:SreUHU9j
ディスプレイが狭いとか持ち運べないとか言うなら、両方買えばいいじゃない

と思うんだが。
760番組の途中ですが名無しです:04/05/21 12:59 ID:6XYts2ya
ダイナブックSSってどうよ?S9のやつ。
761番組の途中ですが名無しです:04/05/21 13:00 ID:9n8fuBKW
dynabook VX1良いなぁ
俺みたいなパワー重視にはたまらん
762番組の途中ですが名無しです:04/05/21 13:00 ID:C6lktQ7e
763addie ◆w11Efk0Wzk :04/05/21 13:07 ID:3M2atg9B
N505無印をいまだに使い続けている。
当時ソニーショップに入社して無理矢理かわされた。
30万親に借金して買った。当時はVAIOユーザを馬鹿にしていたので嫌だった。
しかし造りは意外と素直だった。多分VAIOノートで最後の素直な機種の一群だったのだろう。
それから会社を辞めて派遣やってたときは生活の糧になった。
今の会社に入社するキッカケとなるバイトでもよく活躍し、正社員に評価してもらう一因になったのは間違いない。
現在、WinXPhome入れてDuron1.8Gマシンの端末として月10万20万は稼いでいる。
なんだか卓上マシンにWinXPpro入れてたら、デスクトップ共有で新しいノート買う必要ないのではないかと思う。
卓上マシンのほうをアップグレードすればいいからな。
外回りとして、celeron300あれば、データの表示/記録/www閲覧だけなら申し分ない性能だし。
764番組の途中ですが名無しです:04/05/21 13:44 ID:9aGS8iLm
セカンドマシンとしてリブレットからA4タイプまで色々試したけど
muramasaがバランスいいなあと思った。
あまりに薄型だから何か欠点あるんだろうなって買うの敬遠してたんだけど
中古で7万で見つけちゃったもんで買ってみたんよね。
これより小さいと使いにくいし見にくいし、
大きいと持ち運びにくくて結局デスク的な使い方になっちゃうし、
ストレス感じないで使える限界の小ささかな。
無線LAN内臓、ファンレスでお気に入りになってもうたよ。
ゲームとか音楽鑑賞とかしなくなってきた最近はメインになりつつある。
人それぞれだから他の人がどう感じるかは知らんけど
家の中での携帯性重視なら俺はこれかなあ。
765番組の途中ですが名無しです:04/05/21 14:20 ID:qrpsEs7A
SRX最強。
TRじゃなくてこれの後継だせクソニー
766番組の途中ですが名無しです:04/05/22 00:59 ID:SFpGYH0I
USBオナホールまだ〜
767番組の途中ですが名無しです:04/05/22 01:00 ID:tVcJN6Rk
部屋でおなぬーしたいかあ
768YahooBB220013104103.bbtec.net:04/05/22 02:04 ID:/QUbWMXu
誰かの野良アクセスポイントにつながった。
769番組の途中ですが名無しです:04/05/22 02:44 ID:LfECD4Rp
VAIO U101使ってるよ。
これと京ぽんで無敵のモバイル!
770番組の途中ですが名無しです:04/05/22 02:58 ID:TbFq6lxt
>>748
2〜4カ月前に最近流行の激安ノートを相次いで20台ほど買ったけど1台も不良は
なかった。職場のパソコンね。どっかでウイルスもらってきて相談されたこと
はあるけどいまのところ故障はゼロ。激安とはいえ有名メーカーのものだから
品質管理はしっかりしているんだと思った。つーか、ハードディスクなんか
衝撃さえ避ければまず壊れない・・・ってのは言い過ぎか?個人的にはここ10
年ぐらいで7〜8台のバルク2.5インチHDD買ったけど壊れたことないよ。運がいいのかな。
771番組の途中ですが名無しです:04/05/22 05:32 ID:fzmW5OkR
>>768
それを不正アクセスって言うのですか?
772番組の途中ですが名無しです:04/05/22 05:33 ID:/VL4QEBC
このスレなげえなあ。
773ょぅι゙ょゃ<,ぅ、゙っ ◆90JunkIE2s :04/05/22 05:39 ID:jzrSFLNE
774番組の途中ですが名無しです:04/05/22 05:41 ID:ycKjL6Gw
今時オフィス用PCをリースじゃなくていちいち購入してるような企業の5年後は な い 
775番組の途中ですが名無しです:04/05/22 05:43 ID:eAHEP645
>>774
じゃあリース会社の立場と収入っていったい
776番組の途中ですが名無しです:04/05/22 05:46 ID:9I2qIEhx
うちのノートキーシーキーシーうるさいんだけど
何が原因?
777番組の途中ですが名無しです:04/05/22 05:51 ID:nXmETT18
買った理由はどこでも2chしたいからさ
ディスプレイだなんて言い沸けだね
778768:04/05/22 07:09 ID:/QUbWMXu
盛り上がりに欠けるスレだったんで燃料投入したんだけど、
本気にしたやつがいたのか( ´,_ゝ`)
モバ板にも同じこと書いたけどあっちも閑散としてるな・・・

779番組の途中ですが名無しです:04/05/22 07:17 ID:V3hEiYaJ
ヴァイオtypeU買う予定の人いる?
780番組の途中ですが名無しです:04/05/22 09:03 ID:LX1DraAf
チンコパッドX40買った。でもキータッチがX31と違ってイヤン。
781番組の途中ですが名無しです:04/05/22 09:13 ID:Vuoeil+r
>771
うちのカミサンから言わせると2ちゃんねるとエロ画像はいちばんの
不正アクセスだそうです。
782番組の途中ですが名無しです:04/05/22 09:15 ID:4sl7HTDm
シンクパッドでエロゲーやってるが
やっぱりしっくり来ないなぁ・・・・
783番組の途中ですが名無しです
息の長いスレだな