(ノД`)3歳息子助けようとした父親水死

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
海に落ちたのは愛知県 東海市の船場朝登くん(3)で、すぐに助けられケガはありませんでした。
しかし、一緒にいた父親の実さん(26)の姿が見えないことから、消防が捜索したところ、岸壁
から5メートルほど離れた海底に沈んでいるのを見つけ、病院に運ばれましたが、まもなく死亡し
ました。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye953668.html
from i036126.ap.plala.or.jp ● 218.47.36.126
2番組の途中ですが名無しです:04/05/03 11:59 ID:Y+8JNa/k
3番組の途中ですが名無しです:04/05/03 11:59 ID:jawh7ARt
2
4番組の途中ですが名無しです:04/05/03 11:59 ID:J7kPK/By
(´・ω・`)
5番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:00 ID:aqiAkrgP
爆笑w
身の程をしれよなw
6番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:00 ID:8NaOlNJm
ワハハ
蜜の味
7番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:00 ID:UYIbDTip
鬼作さん
8番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:01 ID:DZRIApId
>>5->>6
鬼か
9番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:01 ID:aBT3Z8W7
>>5-6
氏ね
10番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:02 ID:aT8k83KU
>>5とか>>6とかがしねばよかったのに
11未夢 ◆KimiLO2kGo :04/05/03 12:02 ID:RdRK2+/Y
うわ、最悪だなぁ〜。南無
12番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:02 ID:HU/cjbtz
>>5-6
死ね
13番組の途中ですが名無ιです:04/05/03 12:02 ID:JttJUO3w
冷静に判断すれば死ななくてもすんだのに。
子供の将来をめちゃくちゃにしたな。別に良いけど。
14番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:02 ID:cGoKeVjq
>>5
>>6
にんげんのくず
15番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:03 ID:hZVSodMS
溺れている人を助けようとした人がよく逆に溺れたりしているが、
主な原因はなんなの?
ほとんどがある程度泳げる自信があって飛び込んでいるんだろうし。
服がまとわりつくとか、要救助者にしがみつかれるとか、
こういうことを知っていないと明日は我が身だろう。
16番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:03 ID:dCxegqDB
あーあ、また貴重なチンコが・・
17番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:04 ID:8Fle8fEf
>>5-6
おまえホラー映画で最初に死ぬ役な
18番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:04 ID:aqiAkrgP
>>15
やっぱ服じゃないかね?
服着てるとまじで動けないからね
飛び込む時は全裸っしょ
19 ◆pH0CLR/WHs :04/05/03 12:05 ID:uC2RpVy0
自業自得じゃないの
20:04/05/03 12:05 ID:afIrfguB
なんだDQNが死ぬとよろこぶくせに。
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1083552322/

おまえらがしねよクズ偽善者
21番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:06 ID:cqyqxCW4
>>19
どこがだよ
22番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:06 ID:jKnOgWLc
こういうスレ読むと
お前らってホント落伍者の集まりなんだなって
実感できるね。
23番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:07 ID:RD67iov0
自己責任ってことか?
子供をよく見ていればこんなことにはならなかっただろうし
危険な海に自分で入ったのだから・・
24番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:07 ID:TNMIJjan
船場朝登って泳げそうな名前なのにな
25番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:07 ID:WzBdNPGQ
GW中の風物詩
26番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:08 ID:Y7lYHpb7
息子が今後父親の死を乗り越えられればいいけどな。
27番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:09 ID:Y7lYHpb7
>>20
そりゃDQNだからだよかば
28番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:09 ID:3XkzdHZK
スレタイでワロタ
29番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:09 ID:FV9IRWmo
去年も同じような事故無かった?
女の子助けようとして父親と親戚のおっさんが亡くなったやつ
30番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:10 ID:fxDSqcsk
息子さんガンバテね・・・・
>>5-6 死んでくれ
31番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:10 ID:OqJ3uZ2E
こういうのって大抵子供はすぐ助かるよな
32番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:11 ID:iVlukl9s
3歳の子になら、たとえしがみつかれて両手が塞がっても立ち泳ぎはできるだろ
泳げない親父だったのか? にしても子供だけ助かるとは事件の臭いがするな。

3流ホラー漫画だと、実は親父が子供の身体を手にいれるために(
33番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:11 ID:bswAcnMc
朝登っていう力士いなかったっけ?
つーかこういうのって自業地獄じゃね?
34番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:11 ID:0C/6SeIw
>>31
人の命と引き換えに
35番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:11 ID:Ke6nU1p8
俺より若い父親だな。
36 ◆pH0CLR/WHs :04/05/03 12:11 ID:uC2RpVy0
>>31
じさくじえんなんじゃないのwwwwwwwwwwwwwww
37番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:12 ID:sATxH7NY
。。・゚・(ノД`)・゚・。
38番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:12 ID:fZRf6AQf
こういう行為はバカ
と言っておいた方がいい。
同じような悲劇が繰り返されないためにも。
水中で30kg以上の物体を足がつかない状態で持っていられるわけないだろ。
ロープとか長い木の枝を探して、それで救出するしかないんだよ。
39番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:12 ID:BWuaQ2QF
>>34
まあ誰だって何らかの犠牲のおかげで生きてるんだがな
40番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:12 ID:dFTY92qA
カスしかいないのか
41番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:12 ID:lHudGD89
水の救助は素人にお勧め出来ないな
一歩間違ったら死ぬ
通報以外は義務じゃないんだし助けに行こうとなんて思わないほうがいいな
要救助者が2名に増えるだけだし
42番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:12 ID:oPCoPIzc
>>35
本当だ。若いねぇ
43番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:12 ID:LnXnkrK/
未亡人とバコバコしたい
44番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:13 ID:HWmcccRu
ジーンズ履いてプールに飛び込んでみたらすぐ分かる。
すぐ沈む。
とにかく周囲の目を気にせずパンツ一丁になって飛び込むことができるかどうかだ。
(パンツは途中で脱げるだろうが)
45番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:13 ID:FlzkcuxS
ゴールデンウィーク中に一度はある事故だな・・・
46番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:14 ID:YVQsFH/K
>>43
2ヵ月後くらいが熟れ頃だねw
47番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:14 ID:dFTY92qA
>>44
上半身は浮くけどな
48番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:14 ID:s2DGA6QA
釣りに小さい子供連れてくなよ。

おれはいつもヒヤヒヤしてるよ
49番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:14 ID:NVxnzhxY
>>38
アルキメデスの原理ぐらい知ってろよ
50番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:14 ID:v9CZ0kvv
>>5-6
代わりにおまえらが死ねば良かったのにな
51番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:14 ID:iVlukl9s
3歳て30kg以上あんのか?
52番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:14 ID:Ke6nU1p8
>>44
ジーンズは間違いなく死ぬよな。動けないし重いし。
53番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:15 ID:fZRf6AQf
>>49
詳しく
54番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:15 ID:8Fle8fEf
父さんが死ぬなんて・・・悲しすぎる
55番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:15 ID:0rw3+o6b
三歳の息子が目の前でおぼれてて冷静に助けを呼びにいこうとできるか
どうかだな。三歳なら速攻沈むだろ
56番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:15 ID:UJ9bS+Nd
俺同じ26才だけど童貞無職
57オトーチャーソ &rlo;・・・・プクプク・・・・&lro;:04/05/03 12:16 ID:fMTy0hHv
・・・
58番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:16 ID:RD67iov0
ココでは捜索費用は家族に請求なんてことになるのか?
59番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:16 ID:8Fle8fEf
>>53
今ぐぐってるからちょっとまってね
60番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:16 ID:QISNImch
ああ一気に母子家庭か
小遣い少ないし
親父はいないし
つらい生活になるんだろうな〜
61シベリアンタモリ ◆.f6Mauwpec :04/05/03 12:16 ID:kDALXqcn
俺も池で溺れたときに親父に助けられた。
親としては>>41な冷静な判断なんてできないだろう。
62番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:16 ID:XbG1tbCr
(ノД`)こういう父親もいれば・・・
63番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:16 ID:cGoKeVjq
釣りに小さい子供行くと、確かに危ないよな
俺も小さい時防波堤から落ちかけたが、叔父さんがとっさに掴んでくれて助かった。
64番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:16 ID:cpxYLA1I
お前ら引きこもりが死ねばよかったのになwwwww
外に出ないから死ぬ確率は皆無に等しいがなwww
65番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:16 ID:fPoJSa+k
∧_∧
 (´・ω・`) .。oO あぼーん
 (つ旦と)
 と_)_)
66番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:17 ID:bswAcnMc
↓あそこの家は信心が足りないと言いふらす某学会員
67番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:17 ID:s2DGA6QA
タモで子供捕まえればよかったと思う
68番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:17 ID:iVlukl9s
つーかガキが落ちたのを目撃した釣り師は親父を見てないんだよな?
実は親父が先に沈められ、あとからガキを落としたら完全犯罪成立じゃないか?
69番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:17 ID:NVxnzhxY
>>51
せいぜい10キロぐらいだね
70番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:17 ID:zFsF5yf4
ここん家の母ちゃんは昼はパートで夜は水商売ケテーイだな
もしくは餓鬼を施設に入れるか、はたまた心中か
71番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:18 ID:/AE46K9C
>>5-6
そういうことを考えていると自分も無残な死に方をするように脳が記憶してしまうぞ。
72番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:19 ID:fZRf6AQf
>>69
早く説明してくれ

まあ5`のオモリでも水中で足がつかない状態ではなかなか運べないよ
73番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:19 ID:s2DGA6QA
不自然だな。父親飛び込んだのもみんな見てるはずなのに
74番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:19 ID:YVQsFH/K
俺達は毎日惨めな想いをしてんだから
幸せなやつらが不幸な目に遭うのもある意味自然の摂理だよなw
75番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:19 ID:UJ9bS+Nd
母親もまだ20代だろうし再婚すべきだな
連れ子がいると難しいか
76番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:19 ID:QISNImch
3歳の餓鬼の母ちゃんならまだ再婚してもかなりセーフだとおもうが
この年なら餓鬼も親父忘れるの楽そうだし
77番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:19 ID:Ke6nU1p8
つーかマジで父親亡くすと宗教の野郎がめちゃめちゃ家にやってくるよ。
俺、7歳のときに事故で父親を亡くしたんだけど、毎日の様に訪問されて大変だった。
78番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:19 ID:RVAbXjhU
                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
    ---------------------------------    。 ←>>5-6
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││ 
79番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:20 ID:plXUjbCN
鬼だ! このスレには鬼がいる!
80番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:21 ID:NVxnzhxY
>>72
人間の比重は水とほぼ同じなので浮かんでる物体の重さ(質量にあらず)はほぼゼロ。
ただしもちろん、服は着てるし暴れるし並はあるしパニックになってるしで
感じる重さがゼロということではない。
81番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:21 ID:QISNImch
再婚してめだたしめでたしだな
これは再婚すべき維持はって子供にも自分にも大変な思いをさせることはない
82番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:21 ID:0C/6SeIw
まあ三歳児を連れていて目を離すのは危険だよな
駅のホームで会話に夢中になっている母親がいるが
餓鬼が線路に転落しても助ける気は全く無い
83番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:22 ID:tzxJUfvI
+    . .. :....    ..  .. .
   +  .. .   ..   .  +..
   .. :..     __  ..
          .|: |      
          .|: |     
       .(二二X二二O 
            |: |    ..:+ .. この子のお父ちゃんの魂安らかに・・・
      ∧∧ |: |        助かった子が不幸にめげず、立派に成長しますように。
      /⌒ヽ),_|; |,_,,       
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、   
   "" """""""",, ""/;     
  "" ,,,  """  ""/:;;      
  ""   ,,""""" /;;;::;;
84番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:23 ID:uxDCKKDL
あはは〜。神様って皮肉。
85番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:23 ID:fZRf6AQf
>>80
サンクス。
つまり、30キロとまでは言いすぎだけど
かなり重さがあるってことか。
86番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:23 ID://Xb5bN8
子供を愛してたんだよなぁ…

子供を餓死させても「故意じゃない」とかいう香具師が代わりに死ねば良いのにな…
子供には幸せな人生を歩んで欲しいね。
87番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:23 ID:3QsxeSi3
映画みたいな話だな
88番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:23 ID:gOMFcuol
3歳の子が「自分が海に落ちた、お父さんが助けてくれた」って言ったんだよね。
お父さんが沈むところも見ちゃったんだろうか…

>>73
助けてくれって男の人の声があって見に行ったら男の子が一人でいたって話
だから飛び込んだのは目撃されてないはず。
89番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:24 ID:WMMjfFok
冥福をお祈りします
90番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:25 ID:R+vIDq0X
施設に行くか、親戚たらい回しでグレる
91番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:25 ID:aqiAkrgP
チーンw
92番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:25 ID:lHudGD89
実は子供がうわっなにをすrくぁwせdrfgtyふじこl
93番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:26 ID:ILst7fnU
天国で安らかに…


よく思うんだけど自分がもし誰かがおぼれてる場面に出くわした場合
助けに行っても助けられなくてどっちも死亡って事になるのは
目に見えてるんだけどどうすればいいの?
助けを呼べばいいの?
94番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:26 ID:yCQnBeJu
毎年毎年ゴールデンウィーク中に悲惨な事故って多いけど、
誰もが皆「俺の家族には起こらないだろ」って思い込んで遊びに行っちゃうんだろうな
或いは、普段仕事一筋で生きてる奴がここぞとばかりに遊ぼうと張り切り過ぎて事故起こすのかも
仕事も遊びも普段から程々にしとくのが一番だと思うよ
度を越し過ぎるとロクな事が無い
95番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:26 ID:tDh3l2gN
美談によわい阿呆なお前ら。

http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1083552322/l50
17 :番組の途中ですが名無しです :04/05/03 11:50 ID:o8jkpx9p
ポリ公GJ!
21 :番組の途中ですが名無しです :04/05/03 12:04 ID:8xF12TI3
さぁ、すがすがしい一日の始まりよっ!

鬼だな
96番組の途中ですが名無ιです:04/05/03 12:26 ID:JttJUO3w
  ┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃ 助けてくれた父親のためにも強く生きてね
■─╋┐      │ これからの人生辛い事しかないけど。
└━┻┻──━┘
97番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:26 ID://Xb5bN8
5 名前: 番組の途中ですが名無しです [sage] 投稿日: 04/05/03 12:00 ID:aqiAkrgP
爆笑w
身の程をしれよなw
18 名前: 番組の途中ですが名無しです [sage] 投稿日: 04/05/03 12:04 ID:aqiAkrgP
>>15
やっぱ服じゃないかね?
服着てるとまじで動けないからね
飛び込む時は全裸っしょ
91 名前: 番組の途中ですが名無しです [sage] 投稿日: 04/05/03 12:25 ID:aqiAkrgP
チーンw
98番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:28 ID:FHEy5MJK
服を着たまま救助は例え子供でもかなり難しい。
たぶん、このお父さん必死に助けたかったんだよ・・・。

最悪自分が飛び込まなきゃいけなくなったら服脱いで
溺れた人の後ろから掴んでバックで泳ぐ。
これでも素人にはかなり困難。
99番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:28 ID:fZRf6AQf
体育の先生が言ってたんだけど、
こういうときは殴ってもいいって言ってた
相手が気を失ってから救出するのが一番いいと。
もしくは、溺れているのをボーっと眺めて
気を失うまで待てと、
100どうしようさん:04/05/03 12:30 ID:10W1rdT3
さっき父方のおばあちゃんがあぼ〜んしました。脳出血?とか言ってました。
俺は大学生でひとり暮らしなので、近くにいないんですが、(といっても電車で3時間)
帰ってあげるべきか迷い中です。スレが立てられないので
誰かレスください。多い方で決めたいです。お願いしまうす。
101番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:31 ID:FHEy5MJK
>>100
ネタか? 自分のば〜ちゃんをあぼ〜んとか言うなよ。
102番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:31 ID:DZRIApId
すぐ帰れ
103スナフキン ◆Lo7oCqDU4Q :04/05/03 12:31 ID:3xXTr2Lk
こういう場合はジーパン濡らして脱いで裏返す、
んで裏の生地に泥塗りこんで元に戻し
ウエスト、足の部分を縛るとあ〜ら不思議!
特殊部隊も使ってる浮き輪の出来上がり!!

時間と泥があってこそだけどな・・・・・
104番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:32 ID:lHudGD89
>>100
GWを満喫しろ
105どうしようさん:04/05/03 12:32 ID:10W1rdT3
>>101
ネタでこんなめんどくさいことしないよ・・
106番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:33 ID:FHEy5MJK
>>105
ネタじゃないならすぐ帰れ!
107番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:35 ID:tzxJUfvI
>>100
私個人の意見なら「行くべし」。冠婚葬祭はきちっと出たほうがいいですよ。行かないと後悔するよ。
(関係が疎遠とか、どうしても行けない位な仕事、用事があれば別ですが)
108番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:35 ID:7tJmcFmM
119番して公務員が来るのを気長にまつとか
さもなければ服脱いで準備運動して
体に水かけて慣らすなど準備をきちんとして
危険を把握してから危険なところに飛び込んで欲しいものですな
それを怠ったんだから自己責任で

とか言っていいのかバカヤロー
109番組の途中ですが名無ιです:04/05/03 12:36 ID:JttJUO3w
早く帰らないと呪われるよ。
110番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:37 ID:uxDCKKDL
おまいもあぼ〜んしろ。
111番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:37 ID:OBiThBIu
服を脱がずに海に入ったなら悪いとは言わないが同情はできないなあ
112どうしようさん:04/05/03 12:37 ID:10W1rdT3
>>107
さっき母親と話して、「別に無理してこなくていいよ」とか言われてしまいました。
たぶん俺が就活中だからだろう。でもGW就活ないんだよね。帰るべきか・・・
若干(・∀・)カエレ!!の方が多いかやっぱ
113番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:44 ID:o9l9zRvb
ライフセービング的には全くNGだ
114番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:46 ID:9D77hgA4
最近じいちゃん死んだけど「なんだ、じじい死んだか」位にしか思わなかったな
感受性少なくしたのは何が原因だろーか
115番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:46 ID:fZRf6AQf
116ちびねこ ◆GbXDECHIBI :04/05/03 13:08 ID:Ux4TBUvG
>>115
緊張感が全くないな(w
特に前半の方は…

しかし、いつ自分にも同じような状況になるかわからないし、怖いな…
117番組の途中ですが名無ιです:04/05/03 13:09 ID:JttJUO3w
>>115
消防署の禿げたおっさんが頑張って描いたのを想像してほのぼのとした気持ちになった。
118番組の途中ですが名無しです:04/05/03 13:38 ID:WGD/nW9r
痛ましいな…まあ濡れは金槌だからまず飛び込まないが。
>>115の知識が咄嗟に実行できるかどうかだな…
119番組の途中ですが名無しです:04/05/03 17:32 ID:lUkV/GgN
成仏してね
120 :04/05/03 20:15 ID:p9dQqyhZ
121番組の途中ですが名無しです:04/05/03 20:42 ID:k3ziBXKp
助けに行って溺れるってのが信じられない、こういうバカって何考えてんだろ、
122番組の途中ですが名無しです:04/05/03 20:47 ID:41rf4Q3q
てか「おねがいしまうす」とか「あぼーん」とかいっている時点で
おまえばあちゃんになんも未練ないだろw
ばあちゃんもそんなやつに来て欲しくないと思うぞ。
123番組の途中ですが名無しです:04/05/03 21:16 ID:z4hPcfvz
暖かくなってくるとこういう事故が毎年起こるな。

もうすぐ、車内に置き去りにした幼児が熱中症で・・・の季節だね。
124[´・ョ・`] ◆UHAwOKwANg :04/05/03 21:17 ID:dYcFVhpw
黙祷
125番組の途中ですが名無しです:04/05/03 21:19 ID:Q+AdGIq0
>>123
すでに、今年 車内に置き去りで・・・・があったよ
しかも2件も
126うんこ喰い:04/05/03 21:21 ID:OZIaELL2
3歳息子があやしい
127ちびねこ ◆GbXDECHIBI :04/05/03 21:44 ID:54w7qAeF
>>125
もうあったんですか…早いな…
128番組の途中ですが名無しです:04/05/03 21:47 ID:/ZkIhzWI
溺れている人を泳いで助けようとしてはいけない。
ロープを水筒などに結んで投げてやるのがよい。
ランドセルなんかは、そのままでけっこう浮力があるそうです。
129はりねずみ ◆HaRinezUmI :04/05/03 21:50 ID:TeAij4Kq
まだ世の中にこういう人がいるんだなと考えるとちょっと安心できるような気もする。
130番組の途中ですが名無しです:04/05/03 22:10 ID:Fcvzd4E4
  ┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃ 
■─╋┐      │ 
└━┻┻──━┘
131番組の途中ですが名無しです:04/05/03 22:12 ID:Fcvzd4E4
親父若いなドキュンだろ
132番組の途中ですが名無しです:04/05/03 22:13 ID:41po23z1
合掌
133番組の途中ですが名無しです:04/05/03 22:16 ID:cqMNYp7O
なんて言うか…、定番だよな。
134番組の途中ですが名無しです:04/05/03 22:56 ID:/6CQt4N5
俺より若いころに子供がいたんだな・・・

また子供が助かったのか
135番組の途中ですが名無しです
どうでもいいけど、どうして子供って毎回毎回助かるの?
浮くからか?