【喫煙】愛煙家不満ゴネゴネ、郵便局に入れない【喫煙】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
http://www.asahi.com/national/update/0502/010.html

日本郵政公社は、郵便局の窓口を終日完全禁煙にする。
きっかけは、郵政公社の本社ホームページを通じて寄せられた禁煙
を求める電子メール。子ども連れの女性が煙くて郵便局に入れないという。
完全禁煙化も顧客重視の窓口サービスに転換との事。
愛煙家から不満の声。

【依頼】
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1083458361/39
from r177242.ap.plala.or.jp ● 220.108.177.242
2番組の途中ですが名無しです:04/05/02 13:41 ID:iCcUtvqR
             ∴∵∴∵∴
              ∴∵∴∵∴∵
           ∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
       .∵∴∵:(・)∴∵∴∵∴∵
         ∴∵rミ ,○、:(・)∴∵∴∵
        ∴∵/  / ミ 〉∴∵∵
     ∴∵∴∵|  ̄\ /∴∵∴∵
      ∴∴∵∴.、`  /∴∵∴∵∴∵
    ri  ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
 __,! ヽ,∴∵∴∴tanasinn∵∴
三三  _{{∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
  ̄ ~~∴∵∵∴∵∴∵∴==ュ
      ∴∵∴∵∴∵/,  !
       ∴∵∴∵  `^|.|.|jj
     ∴∵        .l.|.|                        coming soon
3番組の途中ですが名無しです:04/05/02 13:42 ID:kwURO4sd
当然のこと、遅すぎたくらい。
4番組の途中ですが名無しです:04/05/02 13:45 ID:SDMYXXdv
>子ども連れの女性が煙くて郵便局に入れないという。
子供を外で待たせればいいじゃん。


とか
5番組の途中ですが名無しです:04/05/02 13:45 ID:3QAmEvko
小僧のガリガリや筋肉マッチョより
モテるオヤジはカラダが
「ちょいムチ(むっちり)」
3ピースのスーツやバスローブがリッチに似合う……
だから、オヤジは「ちょいムチ」がいい
「アメリカンジゴロ」の完壁なリチャード・ギアより
むしろ、「プリティーウーマン」の「ちょいムチ」体型
目指す「ちょいムチ」はジローラモのカラダ
エグゼクティヴなオヤジの意外な部分にドキッ!
ニキータが「ちょいムチ」オヤジをSEXYと感じる部分
スーツを着たときに見える部分にこだわる
PART1横顔[アゴのライン]PART2手と爪
胸板に柔らか<沿う透けるほど高番手な自シャツ

ヒクソンがお手本!ブールでSEXYな「短めボクサー水着」
ジムでも、モノトーンがSEXY
シックな色の「ほどピタ」Tシャツ
ヨガでふたりの愛を深めましょ!
カラダだけじゃな<て各パーツもSEXY
ベッドでもタフでスマート
6 ◆yXDnqpYtKk :04/05/02 13:46 ID:FEg43jXp
それより、飯屋は禁煙にしろ
7番組の途中ですが名無しです:04/05/02 13:46 ID:mLdEdCTL
そこでは吸わんからいいんじゃね
8番組の途中ですが名無しです:04/05/02 13:47 ID:uAykMxT8
それより病院をだな
9番組の途中ですが名無しです:04/05/02 13:47 ID:ZfeTBLUy
愛煙家は抗議として郵便ポストに吸殻を
10番組の途中ですが名無しです:04/05/02 13:49 ID:IMMlJNXb
愛煙家って煙なら何でも好んで吸うのかな
11番組の途中ですが名無しです:04/05/02 13:49 ID:rhlqMxh9
>>6
俺も飯屋前面禁煙にしてほしい。メシがまずくなる
12番組の途中ですが名無しです:04/05/02 13:49 ID:kWb2B1k5
警察署の警官の喫煙もどうかと。
プカプカと自慢げに吸ってる姿が痛い。
13番組の途中ですが名無しです:04/05/02 13:49 ID:OrASmvYi
わざわざ郵便局に来てまで吸うことはねえだろ。
14番組の途中ですが名無しです:04/05/02 13:50 ID:GviSf6kq
正直愛煙家への嫌がらせが楽しくてやってると思う
15番組の途中ですが名無しです:04/05/02 13:52 ID:hHjGxZAI
>>14
ばれた?
16番組の途中ですが名無しです:04/05/02 13:52 ID:KfGnqEqm
わざわざ郵便局で煙草を吸わなくても良いだろうに
17番組の途中ですが名無しです:04/05/02 13:52 ID:ePJUevjW
煙草の煙より躾のなってない糞ガキのほうがウザいんですが
18番組の途中ですが名無しです:04/05/02 13:53 ID:gHmSNTEC
喫煙厨 : リアルでゴネ
嫌煙厨 : ネットでゴネ
19番組の途中ですが名無しです:04/05/02 13:53 ID:AzbUl4J2
別に郵便局でタバコ衰退と思わない
20番組の途中ですが名無しです:04/05/02 13:55 ID:0FMIPwWd
メールしてみるものだな
21番組の途中ですが名無しです:04/05/02 14:04 ID:dPwNQBIw
喫煙家=DQN  逝ってよし
22番組の途中ですが名無しです:04/05/02 14:07 ID:gHmSNTEC
>>21
あなたの脳は1ビットですね
23番組の途中ですが名無しです:04/05/02 14:20 ID:QUXW9YUs
煙草も吸わない、酒も飲まない、彼女もできない>>21は何が楽しくて生きてるの?てか氏ねよ
24番組の途中ですが名無しです:04/05/02 14:21 ID:OrASmvYi
>>23
2chが楽しくて生きてる
25番組の途中ですが名無しです:04/05/02 14:22 ID:QUXW9YUs
>>24
それは生きてるという状態じゃあないな。
26番組の途中ですが名無しです:04/05/02 14:37 ID:vsQV9fnI
どっかタバコすいながら勉強できるとこない?
ファミレスとかドトールいがいでさ
27番組の途中ですが名無しです:04/05/02 14:37 ID:OVXx0wHt
>>24生きてない!
死んでないだけ!

ってなんだっけ?
28番組の途中ですが名無しです:04/05/02 14:40 ID:OVXx0wHt
ああ、思い出した。
29コテハソ苦悩中:04/05/02 14:41 ID:EZjJzgjv
>>26
馬券売場
30番組の途中ですが名無しです:04/05/02 15:12 ID:+lwmm44T
郵便局でタバコ吸えるなんて知らなかった
くそーわざわざ外で吸っていた俺の労力を返せ

31番組の途中ですが名無しです:04/05/02 15:20 ID:sghPrAHo
>>30
いや、それでいいとおもうよ
32番組の途中ですが名無しです:04/05/02 15:21 ID:vkdb7jev
こないだ郵便局で一服してたら、早速局員が来て
「すみません、先週より全館禁煙になりましたので。」と言ってきた。
俺が
「大丈夫。これタバコじゃなくて大麻だから。(^O^)y-oO〇〜」
と勝ち誇ったようにふかしたら
「いや、"禁煙"なんで大麻も外で吸ってください。」
とか理不尽なことを言ってくるんだよ。"禁煙"って普通タバコのことだろうがよ。

俺様はかなりむかついて
「じゃあなにか?俺がここで鰹のたたき作っても、「煙が出るからやめてください」っていうのか?」
って言ったら
「それはさすがに・・・・・・さすがに鰹のたたき作りまでは禁止できません。」

安心して郵便局の隅で鰹のたたきを作ってきました。
33番組の途中ですが名無しです:04/05/02 15:22 ID:ctRqaJYM
>>32
つまらん
34番組の途中ですが名無しです:04/05/02 15:24 ID:Ct1l1+HB
嫌煙家って大げさで嫌だ。煙くて入れんってどういう状況やねん。
昔の鉄火場ちゃうんやから。
35番組の途中ですが名無しです:04/05/02 15:29 ID:5dFIR/gJ
郵便局にいるちょっとの間も我慢できない赤ん坊
36番組の途中ですが名無しです:04/05/02 15:30 ID:vkdb7jev
>>33
つまらないことがわかるまで読んだ奴って池沼だろ。
37番組の途中ですが名無しです:04/05/02 15:32 ID:d60iW033
いけぬまって何?
38番組の途中ですが名無しです:04/05/02 15:32 ID:QovyJVCF
郵便局まできて吸うなよ・・・・もう嚥下しとけ。
39ひなたねこ ◆xv6cFpFog2 :04/05/02 15:32 ID:Lgfoiz7R
>>34
>煙くて入れん
どういう状況も何も、文字通りではないかと
40番組の途中ですが名無しです:04/05/02 15:35 ID:Ct1l1+HB
>>39
郵便局の建物内がそんなに煙モクモクになる?
嫌煙家ってちょっと煙が目に入るとすぐにヒステリー起こすんだもん。
41番組の途中ですが名無しです:04/05/02 15:36 ID:ctRqaJYM
>>36
途中まではコピペだから後半だけ読みましたが、なにか?
42番組の途中ですが名無しです:04/05/02 15:44 ID:JI3Aj9if
たばこの煙 ごときで
メール直訴か

おめでてーな

大気汚染 忘れてないか( ´,_ゝ`)プッ
43番組の途中ですが名無しです:04/05/02 15:46 ID:LDWKI/Tf
流石に郵便局で吸うなよ・・
お前らはオナニー猿か。
ちょっとぐらい我慢汁
44番組の途中ですが名無しです:04/05/02 15:47 ID:Ct1l1+HB
まぁ確かに吸う奴も吸う奴だな。
嫌煙家以上にマナーをわきまえない喫煙家がうざい。
45番組の途中ですが名無しです:04/05/02 16:04 ID:fvWZgSz2
嫌煙ってネットじゃかなり必死で見苦しいヤシが多い。
でもリアルじゃタバコのみのほうが必死で見苦しい。
ゆったりと一服付けてる粋なタバコのみなんてほとんど見ない。
切れかけたニコチンを大慌てで補給してやれやれってヤツばっかだ。
マジでアホみたいだよ
46番組の途中ですが名無しです:04/05/02 16:09 ID:rmlDvLoQ
>>42
嫌煙家なんて所詮顔合わせて注意できないのばっかだから、
メールでこそこそ訴えるしかないんだろ(藁
47番組の途中ですが名無しです:04/05/02 16:11 ID:TpgMkgOI
ちょっとタバコが吸えない場所が増えたからってブーブー言うなよ
48番組の途中ですが名無しです:04/05/02 16:15 ID:fvWZgSz2
煙草吸ってる若い香具師なんか、悪ぶってカッコツケで
吸い出したDQNばっかだから。そんなのに注意なんて
普通の人はしませんよ。刺されてもそっちは精神鑑定受けて
無罪になるだろうし
49番組の途中ですが名無しです:04/05/02 16:15 ID:NP0I5ny8
郵便局では吸わないし、吸ってるやつも見たこと無いぞ。
お前らは誰を叩いてるんだ?
50番組の途中ですが名無しです:04/05/02 16:31 ID:MJ6JNnBo
子ども連れの女性がこなければいいじゃん
51番組の途中ですが名無しです:04/05/02 16:33 ID:GcDfJYMz
どうこう言ってもニコチン中毒は社会から駆逐されつつあるわけですよ実際
52番組の途中ですが名無しです:04/05/02 16:48 ID:t5yAgsyF
今まで窓口で吸ってよかったのか?
損した気分だ
53番組の途中ですが名無しです:04/05/02 16:52 ID:AI8livSV
郵便局でバイトしてますが、
職員・非常勤職員は吸ってる奴ばかりです。
休憩室なんて、臭いが酷くて入れません。
お客に対してだけでなく、中もどうにかして下さい>本社
54番組の途中ですが名無しです:04/05/02 17:25 ID:lHuVbtyI
あーどんどんやってくれ。

ただ、食物屋とか飲み屋は吸える店/吸えない店を分けるくらいにしてくれ。
流石に全面禁煙はきついと思うから。
55番組の途中ですが名無しです:04/05/02 18:28 ID:Es4aP3A1
煙草吸うヤツとパチンコ行くヤツは、どう考えても負け組だろ。
まずもって、テメエの懐がその悪習でどれだけ痛めつけられてるのか
ということに目を背け続けてるし。ちょっとかわいそうだなとも思うけど、
まあしょせん自分で選んだ道だし、文字通り煙たがられても文句たれるな
56番組の途中ですが名無しです:04/05/02 18:50 ID:k8gWyQ2V
煙草吸うけど
普通そんな所で吸わないよ〜
それよか喫煙車両に乳児連れて来る馬鹿親は
なんとかならないのかな…
57番組の途中ですが名無しです:04/05/02 19:02 ID:m9cXylSi
喫煙者って吸ってなくても体臭きつくない?
喫煙者は禁煙席に来ないでほしい。
58番組の途中ですが名無しです:04/05/02 19:05 ID:OjtxDvd5
タバコなんてどこで吸ったっていいんだよ。電車内でも病院でも郵便局でも
要は、他 人 に 煙 を 吸 わ せ る な  ってことだけだ
59番組の途中ですが名無しです :04/05/02 19:07 ID:yp8DEU4P
腋臭の嫌煙者
60番組の途中ですが名無しです:04/05/02 19:08 ID:GTqCeamo
>58
他人の嫌そうな顔見るのが良いんじゃ無いか
まさに一服の清涼剤(・∀・)
61番組の途中ですが名無しです:04/05/02 19:08 ID:HSZ0aI1/
郵便局で煙草吸いたくなったことないな。
62番組の途中ですが名無しです:04/05/02 19:13 ID:yp8DEU4P
どうしても切手を舐めて貼る事ができない。
63番組の途中ですが名無しです:04/05/02 19:16 ID:XswdgAbN
郵便局の仕事が遅くて待たせるのが悪い。
64番組の途中ですが名無しです:04/05/02 19:32 ID:iiKlpXxN
>>59は喫煙者の上に腋臭
65番組の途中ですが名無しです:04/05/02 19:46 ID:14+Yj67l
郵便局で煙草の煙を不快に思った事ないな…
それより五月蝿い子供放置してる馬鹿親とかのがムカツクんだけど
66番組の途中ですが名無しです:04/05/02 19:48 ID:+VHrzXfV
..65
激しく同位
67番組の途中ですが名無しです:04/05/02 19:48 ID:/6wuSKGA
五月蝿いってなんて読むん?
68番組の途中ですが名無しです:04/05/02 19:50 ID:aoDemOMb
とりあえず一服するか
69番組の途中ですが名無しです:04/05/02 19:50 ID:y8ciN8SF
つーかいままで郵便局でタバコ吸えたのか?
ありえない
70番組の途中ですが名無しです:04/05/02 19:53 ID:/6wuSKGA
自己レス>>67
おれタバコすえないヘタレだからわかんない
誰か教えれ!
71番組の途中ですが名無しです:04/05/02 19:54 ID:14+Yj67l
いんたーねっとって
よめないかんじのよみかたを
しらべることもできるの
すごい
72番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:03 ID:JJvfSfvu
タバコの煙は有害だからね
流れた煙を他人が吸ったら
傷害の現行犯でターイホだよ
73番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:06 ID:XswdgAbN
ガキが騒ぐのも有害だろ。
ギャーギャー泣きわめくガキを放置する親は何とかしろ。
てめぇの家じゃないんだよ。
74番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:07 ID:HSZ0aI1/
子供が騒ぐのより、親がでかい声で叱るほうが聞いてていやだ。
75番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:11 ID:JJvfSfvu
>>73
タバコの煙は毒です
ガキは騒ぐと煩いですが毒はありません

>>74
最近の親は子供を叱れません
ヒステリックに怒るだけなので
全く躾になっていません
76番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:12 ID:I0AckECD
煙草吸わないけど、子供の方が迷惑
77番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:12 ID:XswdgAbN
>>75
毒を肺に入れるのが嫌なら都会には住めないな(w
78番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:12 ID:g1/qdwfY
>>73
郵便局もてめぇの家じゃないんだよ。
79番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:13 ID:XswdgAbN
>>78
そうだよ。そういう意味で言ってるんだ。
80番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:14 ID:LJBoybli













                     喫煙者=人殺し















81番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:14 ID:/6wuSKGA
ガキが騒ぐのは俺にとっちゃ毒だ
82番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:15 ID:+rOBQUJJ
よっぽどのヘビスモーカでも
〒じゃ吸わんと思うぜよ
83番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:16 ID:XswdgAbN
体の健康について煙草だけで論じる馬鹿には呆れる。
単に煙草を叩きたいだけじゃないかと。

そんなに健康第一なら半導体のウエハー作るようなクリーンルームにでも一生入ってろよ(w
体の免疫力が低下するけどな(w
84番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:16 ID:iiKlpXxN
イマドキ煙草吸ってるのって、ジジイとDQNだけだろ。
税金収めて偉いよな、ジジイとDQNは。
肺が真っ黒になるまで吸ってどんどん税金を納めてくれよ。
でもくせえから外に出んな。深夜にこっそり自販機で買え。
保険料かかるから、病院なんて行くなよ。
タバコ買う金がなくなったらとっととおっ氏ね
85番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:16 ID:5S8c2Npv
どっかの国の国民みたく、タバコの製造会社でも訴えてろ。
86番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:21 ID:H2Za/0vQ
税金多く払ってると言い出すバカが沸く前に張っておきますね。

タバコによる税収は年間2兆円程度ですが、
直接喫煙、受動喫煙による疾患の医療費
タバコの火の不始末による火災
公共施設の灰皿やポイ捨ての清掃
などのために年間7兆円程度の税金がかかっています。

「税金納めてやってるんだ」という考えは間違いです。
あなたのタバコ1本1本が日本の税金を食いつぶしています。
87番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:24 ID:1OljeyT9
どっちも迷惑だが子供は所詮子供仕方が無い部分がある。
タバコは大人が吸うものだ、大人なんだからそれ位の自制心をもてよ。
大体郵便局にタバコが我慢出来なくなる程居る事なんてそうそうないだろ。
88銀髪堕天使:04/05/02 20:24 ID:NHVv9jHV
クソスレ発見
89番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:24 ID:5S8c2Npv
>>86
 >あなたのタバコ1本1本が日本の税金を食いつぶしています。

 役人に無駄使いされるよりはマシだな。
90番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:25 ID:JJvfSfvu
ニコチン中毒のID:XswdgAbNが必死ですね
91番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:26 ID:1OljeyT9
銀髪堕天使って馬鹿丸出しのDQNみたいなネーミングセンスだな。
ここがクソスレなら銀髪堕天使もクソに集るハエだな。
92番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:27 ID:XswdgAbN
なら、とっとと煙草は禁止って法律作れよ(w
町中の煙草屋を消して自販機を撤去しれ。

そういう事は言わないんだな。

要はさ、扱う人間の問題だな。煙草自体になんら問題があるんじゃないんだろ?
どんな道具やモノでも扱う人間がDQNなら結果は同じだろう。
93番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:29 ID:5S8c2Npv
XswdgAbN>>>>>>>>>JJvfSfvu

に思える。
94番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:30 ID:/6wuSKGA
>>86
コピペにレスするのもなんだがタバコ吸うやつは吸わないやつより早く死ぬよな?
ってことはもらえる年金の総額は少ないよな?
その辺は考慮されないの?
95番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:30 ID:JJvfSfvu
>どんな道具やモノでも扱う人間がDQNなら結果は同じだろう。

ご自身のことですね。
96番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:32 ID:ZcUUuah4
まあ、タバコ吸う人は郵便局に来るなって事だろ。
貯金全部おろせばいいんだ。
愛煙家にやさしい銀行ってどこ?。
97番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:32 ID:XswdgAbN
>>95
「灰皿のある所で煙草は吸うな」って法律は無い筈だ。
煙草が嫌なら国会に陳情でも逝けよ(w
現時点では煙草は日本国法律上、なんら問題にはならん。
問題視されているのは人としてのマナーだろ。
それは誰にでもある問題なんだよ。
98番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:33 ID:5S8c2Npv
>>94
付け加えさせて頂きまつ。

タバコ産業を支える会社が負担する、法人税等もある。
99番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:33 ID:Y0N5CiaV





    またタバコスレか ( ゚Д゚)マタッ



100番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:35 ID:3Y8qMyOB
人の集まるところでタバコ吸うヴァカは死んでくれ
101番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:35 ID:1t+MLUhg
マジで喫煙厨は知障の類
百害あって一理なし
102番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:35 ID:Z0qKg6r7
別に、愛煙家は郵便局に入れなくなるわけじゃないんだからねぇ
ただ、郵便局内では吸えなくなるだけ、なんの不自由もないでしょ
103番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:36 ID:eXEZL0Bw
モラルの低い喫煙者
ヒステリックな嫌煙豚
どちらにもなりたくないものですね
104番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:36 ID:dKaNOgCh
マナーを守れば文句は言わないよ。
105番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:37 ID:H2Za/0vQ
中立の立場に立ったつもりの悟り厨が一番つまらないよな
106番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:38 ID:EGXmps+e
タバコなんて家に帰ってから存分に吸えば良いじゃん。
落ち着いたところで吸った方がリラックスできるだろ?
107番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:38 ID:Ij5jBFye
煙草をやめて1年半経ったが、
煙草の臭いは好き。
吸殻の臭いや服に付いた臭いや口の臭いが嫌い。
108番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:39 ID:XswdgAbN
煙草の臭いという観点から言うと、
女性の香水の臭いが駄目って人間も居るんだな。
気分が悪くなったり。体調に変異を起こすんだな。

身体へのダメージの程度は別にすると、
これも言い出せば煙草と同じ問題として同列に扱われるべき問題だな。
109番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:40 ID:EGXmps+e
>>107
>煙草の臭いは好き。
>吸殻の臭いや服に付いた臭いや口の臭いが嫌い。

どう違うんだ?
110番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:41 ID:Vi1m86jF
>>108
あれはつけてる女にもよるなぁ
111番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:41 ID:GeXS0TpC
俺、酒の匂いで体調悪くなる
全ての施設を禁酒にして欲しい
居酒屋とか市役所とか
112番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:42 ID:EGXmps+e
>>111
そんなんじゃー、ビール掛けできないなw
113番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:43 ID:yAjL0byi
飯屋では香水の方が迷惑だな
114番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:47 ID:3Y8qMyOB
喫煙しないやつはわからないかもしれないけどもう癖だか諦めてくれ
税金払ってるんだし勘弁してよ
煙がダメなら離れればいいじゃん
なんでわざわざ近寄ってきてギャーギャー騒ぐんだ?
家の中じゃ惨めでベランダでしか吸えないおれ達のこともちょっとは考えてくれ!
保険があがるとか言う奴もいるけど憎まれっ子は意外と長生きするだろ?
死なねーから大丈夫
それより排気ガスとか心配しろ
ネットやってるんだからそこんとこわかってるだろ?
115番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:47 ID:XswdgAbN
俺が言いたいのはさ、人としてのマナーが欠落していれば、
煙草も含めて他人様に迷惑をかけてるって事だよ。
別に煙草を擁護したいと思ってもない。
世の流れで煙草が無くなる時は来るんだろうさ。

ただ、それは今日じゃないって事だ(w
116番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:51 ID:EGXmps+e
>>114
うん。

マナーさえ守って貰えればそれで良いのだが、
何で当たり前のマナーをきちんと守れない喫煙者が多いんだろうな?

チーマー風情がポイ捨てするのはともかく、
ビジネススーツを着込んだ香具師が昼休みの会社の近くでポイ捨てするんだよなぁ。

取引先が見ていたら、とか考えないのかな?
117番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:53 ID:Vi1m86jF
>>116
バカだからね
118番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:56 ID:XswdgAbN
偶然車の中から、有名なケーキのチェーン店の男性シェフが
道路につばを吐いているのをみてしまったこともあって、
そんな店の「ありがとうございます」の言葉には、
何となく信用できないものを感じる。
119番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:56 ID:CnzKyL5v
>>116
もちろん、新人が客先の玄関でタバコのポイ捨てをやったらその場で拾わせますよ。
拾うのを嫌がったらそのまま帰らせますし。
120番組の途中ですが名無しです:04/05/02 21:05 ID:cIoDjUUe
つーかいい加減にタバコは不法扱いにしろよ。
吸ったらダメ。
売るのもダメ。

俺は喫煙者だが、なんでこんなに中途半端なんだ?
タバコが人体に有毒なのは自明なのに。
121番組の途中ですが名無しです:04/05/02 21:07 ID:EGXmps+e
>>120
そこまでタバコを非難していて、何でオマイは喫煙者なんだよw
122番組の途中ですが名無しです:04/05/02 21:08 ID:3Y8qMyOB
とりあえず>>114は超タテヨミ
123番組の途中ですが名無しです:04/05/02 21:08 ID:5S8c2Npv
>>120
パチンコ屋を潰すのと同じ位に無理だろう。
124番組の途中ですが名無しです:04/05/02 21:10 ID:yMMrsv0P
最近は会社員も公務員も煙草吸う奴はまわりから( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )キティみたいに言われるよ、
吸ってる人がやたら必死に見える
俺はマナーさえ守って貰えれば何も言わないけど
125番組の途中ですが名無しです:04/05/02 21:11 ID:/6wuSKGA
>>122
なんだ?誰にも気付かれなかったのがさびしかったか?
126番組の途中ですが名無しです:04/05/02 21:11 ID:/6wuSKGA
>>124
たて読みか?
127番組の途中ですが名無しです:04/05/02 21:11 ID:LrrQxn2b
どんなにあがいても喫煙者は追い出されます
いい気味ですね。
128番組の途中ですが名無しです:04/05/02 21:11 ID:EGXmps+e
>>124
就職活動や転職活動の時も、喫煙者っていうだけでマイナスポイントだしな。
129番組の途中ですが名無しです:04/05/02 21:12 ID:msZlntpC
そういやパチンコに行くヤツと
煙草吸ってるヤツの知能程度は似てるな。
ガキを炎天下の車中に放置して平気でいられる常識の欠如は、
ニコチンが切れたスモーカーにさも似たり。
視野狭窄ってヤツなのかね
130番組の途中ですが名無しです:04/05/02 21:12 ID:/6wuSKGA
>>128
人事の人が吸ったよ
131番組の途中ですが名無しです:04/05/02 21:12 ID:EGXmps+e
>>122
どこをどう縦読み?
132番組の途中ですが名無しです:04/05/02 21:13 ID:3Y8qMyOB
タテヨミできないバカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
133マチオ:04/05/02 21:21 ID:NCS4vAsB
おまえも頭は良くなさそうだね。プ
134番組の途中ですが名無しです:04/05/02 21:29 ID:EGXmps+e

川崎市内も全面禁煙にして貰いたいな。
135番組の途中ですが名無しです:04/05/02 21:32 ID:V4or1gEK
くわえタバコの女はとにかく醜い

チンポでもくわえてろブタw
136番組の途中ですが名無しです:04/05/02 21:48 ID:LJBoybli
前に職場に恐ろしくヘビースモーカーな奴が居て、すんげー迷惑だった。
そいつが肺ガンで死んだ時はみんなホッとしたって本音言ってたw
137番組の途中ですが名無しです:04/05/02 22:03 ID:0FMIPwWd
カナダやアメリカの一部の州ではもうやってるけど、欧米では5年以内には公共施設内での
喫煙を全面禁止にする見込みらしい。
それに比べて日本は対応が遅すぎるな、まあいつものことだけど。
138番組の途中ですが名無しです:04/05/02 23:21 ID:EGXmps+e
あげとくか。
139番組の途中ですが名無しです:04/05/02 23:25 ID:fmH/6FWm
喫煙行為はいま、下り坂であることは確か。
もうね、「煙草吸うなんてすごい変人だね」って言われるくらいまで追いつめられる。
そこまでいってから、ようやく「煙草を吸うという文化がかつてあった」という
見直され方をされるようになる。なんて言うかな、いまのスモーカーは
品がなさ過ぎるんだよ。喫煙を文化をして背負っていくレベルに達してない。
明らかに低所得層がメインで吸ってんじゃん。そういうのはね、もう通用しないから。
一部好事家の高尚で奇矯な趣味としてしか、喫煙なんて復活しないからさ。
いま現在、タバコなんてすぱすぱしてるヤツぁ誰が見ても池沼だよ
もしくは年寄り。
140番組の途中ですが名無しです:04/05/02 23:32 ID:5S8c2Npv
>>139
女性喫煙者が増加傾向にあるが、その点について一言お願いしますニダ。
141番組の途中ですが名無しです:04/05/02 23:35 ID:fmH/6FWm
>>140
日本はアメリカの後追いをしている。
女は男の後追いをしている。
共にレベルが低いから、体験してみないとその愚かしさが理解できないんだね♪
142番組の途中ですが名無しです:04/05/02 23:40 ID:Ct1l1+HB
女の喫煙のきっかけはどうか分からんがタバコ止めない理由は太るからだよ。
143番組の途中ですが名無しです:04/05/02 23:45 ID:fmH/6FWm
>>142
「痩せる薬だ」と言われてシャブ中毒になる主婦並みですな
144番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:07 ID:dqN1vJxS
>>142
パチンコ屋にはまる主婦並みですな
145番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:09 ID:UsLU5TQx
タバコ&コーヒー中毒の人間の体臭はマジでキツイ
146番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:18 ID:NXPp9J7T
ある物事に熱中する人物をオタと称して罵倒する。
それは無能で無趣味な人間が嫉妬により行う異常行動。

又、優れた人物に反感を持つ行為も人間の本能。

つまり、喫煙者に対する嫌煙の行為と同じである。
我ら優れた人間である喫煙者に自然と反感を持ってませんか?
私たちは、本能を理解してますので受け止めますよ。
自由に罵倒してください。
もっと高い次元にいますので。我々は。
147番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:41 ID:MtYhKTPH
>>57
喫煙とは無関係

てか おまいの居住区 大丈夫か?
異様な現地人が暮らしてるんだな

148番組の途中ですが名無しです:04/05/03 09:06 ID:9+i5mLm8
オマイラ、毎度同じ話して飽きませんか?
149番組の途中ですが名無しです:04/05/03 09:12 ID:Y8fMSX2d
まあ、喫煙家にもいろいろいて
良識のある喫煙家はさっさとタバコをやめる。
徐々に喫煙がしずらくなるにしたがい
常識のある喫煙家もやめていく。
なので今現在
喫煙家=DQNという構造になりつつある。
150番組の途中ですが名無しです:04/05/03 09:16 ID:b3qZXCKq
東海圏のコーヒーショップは、まだまだ喫煙フロアの方が広い
郵便局といっても、簡保の手続きでも30分もいないから別にいいや
151(゚ε゚):04/05/03 09:20 ID:D4Gw8hpZ
>>149
むしろ仲間内ではDQNが喫煙をやめてく傾向にあるよ。
つーか、生活メチャクチャで医者に止められる。
152番組の途中ですが名無しです:04/05/03 09:39 ID:SESRzw9p
>>151
タバコ買う金がつづかねえから、ってのもあるな
153番組の途中ですが名無しです:04/05/03 15:50 ID:R+RYuBBV
てst
154番組の途中ですが名無しです:04/05/03 16:05 ID:NzKaa4IO
郵便局ぐらいなら不自由しないな
155番組の途中ですが名無しです:04/05/03 22:54 ID:FknTV6UN
手紙がヤニ臭いときある。
あれはよくない。
156番組の途中ですが名無しです:04/05/03 23:00 ID:+LQ+zglD
車から灰皿に溜まったタバコ捨てるクソオヤジどもいい加減にしろ
アレだけは勘弁してくれ できないなら死んでくれ
157番組の途中ですが名無しです:04/05/03 23:05 ID:cKiCduEZ
>>156
友達の車に乗ってたらその友達それやりやがったよ。
もう友人に対する言葉遣いとは思えない勢いで説教したらふてくされやがった。
しかし、彼も今じゃああいった行動を後悔しているようだ。
158番組の途中ですが名無しです:04/05/03 23:17 ID:9k5fmCzj
そーいや昔
新幹線の喫煙車両で煙草吸おうとしたら、子連れの女が
「子供がいるんですよ、煙草やめてください。」だか
「子供がいるのに吸うなんてマナー違反だ」とかいって
禁煙車両にしちまった。

って、話があったが、その人の投書ですか?
159番組の途中ですが名無しです:04/05/03 23:27 ID:D4Gw8hpZ
子供禁止の車両とか公共施設希望
160番組の途中ですが名無しです:04/05/03 23:35 ID:nodFs025
別に吸うのはいいけど場所やマナーをわきまえてくれって事だろ
車からポイ捨てとか見ると腹立つし喫煙者皆そう見えてくる
161番組の途中ですが名無しです:04/05/03 23:37 ID:FknTV6UN
きっかけは、禁煙を求める電子メール。
メールで禁煙地帯は増える。
煙の被害者は、場を管理するものにメールする事で禁煙にできる。
良識ある喫煙者は吸わない。非常に建設的。

禁煙ゾーンでタバコ吸う奴の対処は、その後だ。
162番組の途中ですが名無しです:04/05/03 23:39 ID:CLHHyt2f
タバコの一本1万円くらいにして販売すりゃいいんだよ
163番組の途中ですが名無しです:04/05/03 23:41 ID:cKiCduEZ
どこぞの国みたいに監視カメラ付けておけばいいのにね。
ポイ捨ては罰金。
更に防犯対策にもなって一石二鳥。
交通事故の検証にも使えて一石三鳥。
164番組の途中ですが名無しです:04/05/03 23:42 ID:WvGDOZsD
職員通用口にあった灰皿まで撤去されてしまったわけですが・・・。
お客さんが吸えないのに職員が吸えるのは不公平になる
って理由で。わけわからん。
165番組の途中ですが名無しです:04/05/04 01:48 ID:CYeVarGz
>>164
よく言った!
そんなあなたには、吸えなくてイライラしている客の前でタバコを吸う義務をプレゼント。
166番組の途中ですが名無しです
最近の携帯にはカメラが付いている。
有効利用しましょう。
制服姿で喫煙してる高校生を見かけたら、パシャ。
その子の学校に報告画像を送りましょう。

きっと、その子は停学・退学になって
より良い社会になるでしょう。