朝日新聞も意図的にカット。パウエル長官が日本人に伝えたかった事…

このエントリーをはてなブックマークに追加
140番組の途中ですが名無しです:04/04/28 16:27 ID:yVCnyCHm
125を信じてるヤツがいるのが笑える。
141番組の途中ですが名無しです:04/04/28 16:44 ID:QWBbexSk
パウエル発言・ルモンド・ニューヨークタイムズの原文なんて一般人は読まない。
NHKのニュースでも外国人記者が日本社会が三人を吊るし上げているようなコメントをしていた。
完全に形勢逆転してオマエらの敗北だな。
三人を誇りに思うように!wwwww
142番組の途中ですが名無しです:04/04/28 16:48 ID:O0/dIzu1
>>141
アカ卑新聞の社員さんでつか?(・∀・)
143番組の途中ですが名無しです:04/04/28 16:50 ID:v9g/mGlw
もう朝日が何いっても信用できないよ・・
144番組の途中ですが名無しです:04/04/28 16:50 ID:gyvahJcC
朝日新聞がこのように意図的な偏向報道をしているなんて知りませんでした。
今後留意しておきたいと思います。
145番組の途中ですが名無しです:04/04/28 16:50 ID:N0l7JuKd
サンケイ必死だなw
146番組の途中ですが名無しです:04/04/28 16:51 ID:BSmUokk2
最近朝日をパット見ると、つい朝鮮に見えてしまうのって俺だけなのかな?
147番組の途中ですが名無しです:04/04/28 16:51 ID:5tqsAhuO
朝日・毎日・共同

日本3大てい造報道機関
148番組の途中ですが名無しです:04/04/28 16:52 ID:O0/dIzu1
916 名前: 月の砂漠の名無しさん 投稿日: 04/04/28 16:28 ID:t/+hsR5k
最初に「自己責任」をぶちまけたのは朝日新聞の「社説」じゃなかったか?

事件発生当初、お決まりの自論を展開させてたが
味方のハズの毎日新聞まで世論に同調、
3日目(記事作成は前日)だかの「社説」で方向転換して、その時「自己責任」を明言したはず。
149番組の途中ですが名無しです:04/04/28 16:52 ID:DX9aYEPm
産経はもっと賢くなって、勢力を伸ばすべき。
150番組の途中ですが名無しです:04/04/28 16:53 ID:GwKvn2Io
パウエル長官が白くなっていってる気がする
151番組の途中ですが名無しです:04/04/28 16:57 ID:0zZGiCQ4
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1083135235/34

34 :文責・名無しさん :04/04/28 16:43 ID:IDAS8ASl
"右翼団体" の検索結果のうち asahi.com からの日本語のページ 215 件
"左翼団体" の検索結果のうち asahi.com からの日本語のページ 1 件
"市民団体" の検索結果のうち asahi.com からの日本語のページ 957 件

左翼団体ってNGワードなの?

だってさ。
152番組の途中ですが名無しです:04/04/28 16:58 ID:QWBbexSk
しかし右翼というのは頭が悪いよなー。
世論を味方につけ、圧倒的に有利な状況にもかかわらず、
街宣車で突っ込んだり、発砲・脅迫事件を起こしたり、
国会議員がアホな発言して、最後には国民が離れて自滅することが多すぎる。wwww
153番組の途中ですが名無しです:04/04/28 17:00 ID:fwfH3yL3
>>152
まぁ、なんちゅーか、右も左も極端に片寄ってる人は
いわゆる一つのキチガイなのさ。
154番組の途中ですが名無しです:04/04/28 17:01 ID:gyvahJcC
ここの馬鹿サヨと同じで朝日はてめーがクソサヨだから自分らより左じゃないと
サヨに見えないだけ。
155番組の途中ですが名無しです:04/04/28 17:02 ID:LY3EYXfI
ま  た  朝  日  か
156番組の途中ですが名無しです:04/04/28 17:02 ID:5/oXoQT6
土人の話なんてどうでもいいって
157番組の途中ですが名無しです:04/04/28 17:04 ID:i1VsM2CP
>>1
またサンケイのとんちんかんな記事か・・・

パウエルがブッシュ政権のタカ派と対立しているのは有名
口では一応、イラク戦争支持みたいに言ってるが内心は
反対と見るのが、事情通のマスコミ。
大統領選後は、ブッシュ政権には入らなくて、世界銀行の
総帥になるようだしな。

サンケイが国際記事を書こうなんて100年早いと思われw
158番組の途中ですが名無しです:04/04/28 17:05 ID:q0BJGCqX
>>152
街宣車で突っ込んだのは韓国人だったわけですが
159番組の途中ですが名無しです:04/04/28 17:07 ID:0zZGiCQ4
>>157
>見るのが、事情通のマスコミ。
(プッ

それ誰でも知ってるw

160番組の途中ですが名無しです:04/04/28 17:09 ID:wBU+DddM
>>157
なにをつまらない事情通ぶってるんだか。
161番組の途中ですが名無しです:04/04/28 17:13 ID:gluUgPKD
>>152
そんなに心配しなくても良いかもね。

左翼はもう相手されなくなってるし、公明は消滅はしないのかも知れないけど
自民・民主の間でキャスティングボードを握ったりとかガクブル

まっ、どっちにしても将来の無い左翼には関係ないけどねw
162番組の途中ですが名無しです:04/04/28 17:15 ID:i1VsM2CP
>>159
>>160
ほ〜
知ってるなら、パウエルがイラク戦争会戦前に、ブッシュに何て言ったか
知ってるんだろな?( ゚Д゚)y━~~
163番組の途中ですが名無しです:04/04/28 17:17 ID:4i9vXT8O
下らん
164番組の途中ですが名無しです:04/04/28 17:17 ID:YavYRUZV
>>162
パウエルは次第に大統領の方針に同調していったよ。パレスチナ問題でも同じ。
知ってて言ってるんだろうな?
165番組の途中ですが名無しです:04/04/28 17:18 ID:QWBbexSk
>口では一応、イラク戦争支持みたいに言ってるが内心は
>反対と見るのが、事情通のマスコミ。

そしてTBSの前で、つい本音を話したのさ。
166番組の途中ですが名無しです:04/04/28 17:19 ID:ZpRx85u7
じゃパウエルって本当は戦争反対だったの?

でも当時米国民ってほとんど戦争支持じゃなかった?

もしかしてパウエルって人気のために、右往左往するヘタレ?

167番組の途中ですが名無しです:04/04/28 17:20 ID:o/Btqbg3
やっぱり世論誘導だったか
また朝日か
168番組の途中ですが名無しです:04/04/28 17:21 ID:QWBbexSk
>>166
湾岸戦争でイラクを攻撃したパパブッシュも
今回のイラク戦争は反対だった。
169番組の途中ですが名無しです:04/04/28 17:23 ID:z/mBrc7U
as aho
170番組の途中ですが名無しです:04/04/28 17:28 ID:BSmUokk2
>>166
国連の支持無しでは反対と言うのが大半のアメリカ人の意見
日本人と違うのは、元々反対の人でも国の為に戦場に行く兵士達は100パーセントの支持をし、
尊敬されてる所。
こう言う現象は、何所の国でも当たり前の事なんだけど、日本では起きないね
反戦派が大半のイギリスでも、兵士自身は支持されてます。
世界常識でみると、首相官邸や、国会議事堂で自衛隊派遣反対デモをしても、自衛隊基地でやるのはお門違いって事ね

>>162 の方こそ裏取引は知ってるだろな? それと今回の発言は3馬鹿利用した自衛隊の絶賛発言と言う事も?
171番組の途中ですが名無しです:04/04/28 17:30 ID:i1VsM2CP
>>166
パウエルは、今の出口のないイラク戦争に対する
警告をしてたわけだ

ブッシュは何もわかっていないスカたん
そのブッシュに、ただ従ってる小泉は、もっとどうしようもないわけだが
172番組の途中ですが名無しです:04/04/28 17:35 ID:4i9vXT8O
理想論だけで国が成り立つと思ってる奴は
・ひきこもり
・学生
・サヨク(という名の反日)
・電波
のどれかだろ。
173番組の途中ですが名無しです:04/04/28 17:40 ID:BNMhWZW6
コリン・パウエル国務長官記者会見
2003年2月23日、米国大使館(東京)

もう「新しい証拠を見せろ」と言うのをやめる時が来た。証拠はある。証拠は明白で
ある。証拠はこの12年間存在しており、特にイラクが査察官を追放した1998年までの証
拠が存在する。したがって、もはや「証拠が不足しているから、または新たな証拠がな
いから行動を起こさない」と言っているだけでは不十分である。行動を取るときが来た
。明白な証拠は常に存在してきた。彼らは有罪である。彼らが有罪であることを決議144
1は述べている。そして決議1441は、彼らがこれを是正しなければ、彼らが今順守し協力
しなければ、深刻な結果がもたらされなければならない、と述べている。われわれは、
深刻な結果がもたらされなければならない時に来ている。
http://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-jp0293.html
174番組の途中ですが名無しです:04/04/28 17:46 ID:Iw+Pp3wr
別に世論誘導でも何でもないだろ。3人を誉めている。自衛隊も誉めている。危険なところに自ら飛び込む行為は賞賛されてしかるべきだと言っている。それだけの話。
175番組の途中ですが名無しです:04/04/28 17:49 ID:uBjRb1U0
パウエルも当初今回のイラク戦争には反対だった。
米国民の大半も戦争に反対だった。
しかし実際に出兵されれば同じ国民として支持するしかない、という感情があったもより。
振り上げた拳はどこかに降ろされなければならないし、その責任も取らないといけない。

日本の自衛隊派兵でも強くそれを感じた。
176番組の途中ですが名無しです:04/04/28 17:51 ID:T5FhJUTq
>>174 ID:Iw+Pp3wr
居るんだよなー こういう論点逸らし
アカヒ社員?w
177番組の途中ですが名無しです:04/04/28 17:54 ID:Iw+Pp3wr
>>174
何だよ、それ?
わけのわからないことを言うな。俺は事実を言っているだけ。
178177:04/04/28 18:02 ID:Iw+Pp3wr
>>174じゃなくて>>176ね。訂正
179番組の途中ですが名無しです:04/04/28 18:02 ID:z/mBrc7U
ぷぷぷ
180番組の途中ですが名無しです:04/04/28 18:12 ID:FER55ENW
>>177-178
スレタイ見て書いてんか?
181番組の途中ですが名無しです:04/04/28 18:13 ID:3AldhwRx
TBSと朝日に報道をやらせる資格ないな
182番組の途中ですが名無しです:04/04/28 18:19 ID:l4txBmH0
>>1
くそレス立てるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>1
小学生並みの書き込み、イタ過ぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
183番組の途中ですが名無しです:04/04/28 18:19 ID:k6Wz5AUF
>>42>>75
ソースを読んでくださいね。
>これはTBSテレビが4月中旬、パウエル国務長官に単独インタビューした際の発言に基づいている。
184番組の途中ですが名無しです:04/04/28 20:34 ID:ejPCC2Oa
age
185番組の途中ですが名無しです:04/04/28 20:35 ID:ejPCC2Oa
age
186番組の途中ですが名無しです:04/04/28 21:07 ID:wkB6YRS7
朝日のコラムってこれか?

>もうひとつ、パウエル米国務長官。「誰も危険を冒さなければ私たちは前進しない。彼らや、危険を承知
>でイラクに派遣された兵士がいることを、日本の人々は誇りに思うべきだ」。これだからアメリカという
>国はすごい。
http://www.asahi.com/column/hayano/ja/TKY200404200189.html

自衛隊の部分も引用してるじゃん
187番組の途中ですが名無しです:04/04/28 22:38 ID:lC2dpiTC
考えてみれば筑紫哲也は以前から問題発言の多い人でもある。
思い付くままに例を挙げるなら、阪神淡路大震災のリポートでヘリから見た燃え盛る神戸の街を指して「温泉のようです」と表現したことがあった。
言うまでもないことだが、温泉はレジャーや休息の場であり、煙は水蒸気に過ぎない。
一方一見同じ煙でも地震に見舞われた街に立ち昇る煙はそこで人や家がいままさに焼かれている証しなのである。
またアッキー・東芝事件に関して筑紫はアッキーの取った行動を指して「傍受」と表現したこともあった。
もちろん傍受というのは通信の受け手、送り手以外の第三者が通信内容を盗み聞きすることだ。
この場合アッキーは通信の一方の当事者なので「傍受」という言葉は当て嵌まらない。
「傍受」という表現を使う限り、事件を知らない人が聞けばアッキーが何か悪いことをしたみたいではないか。

http://www.i-nexus.org/gazette/cross/cross011.html
188番組の途中ですが名無しです:04/04/29 05:49 ID:lxrmKys+
印象操作と情報操作ってどうちがうの?
189番組の途中ですが名無しです
これ、印象操作しているのは産経の方だろ。