韓国が世界に誇るロボット指揮者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼735@代行記者 ★
韓国が世界に誇るロボット指揮者
http://japanese.joins.com/html/2004/0425/20040425210946300.html
ロボット製作技術が交響楽団を指揮するほど進歩している。
24日夜、ソウル汝矣島(ヨウィド)KBSホールで行われた「子ども音楽会」で、
潟鴻{スリーが製作した「ローツァルト」がオーケストラを指揮している。

参考
http://www.business-i.jp/news/top-page/topic/art-20040309225311-CIBUXQGFGP.nwc
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/11/news048.html

from catv187-008.lan-do.ne.jp ● 210.148.187.8
2番組の途中ですが名無しです:04/04/26 16:53 ID:yEo6UP8s
(´・∀・`)ヘー
3番組の途中ですが名無しです:04/04/26 16:53 ID:i+PFfTXD
マンショオン自爺治会から唐人内装壁をより好みせずに削除します。回鍋肉なら可。
4番組の途中ですが名無しです:04/04/26 16:53 ID:wi1OEXs9
だまれキムチ!
5番組の途中ですが名無しです:04/04/26 16:54 ID:+2nkSiW+
乳足は親韓ですね
6番組の途中ですが名無しです:04/04/26 16:54 ID:HQSo5EzW
笑い殺す気かwww
7番組の途中ですが名無しです:04/04/26 16:55 ID:UDfSnMLV
ローツァルト
8番組の途中ですが名無しです:04/04/26 16:55 ID:233BPgJU
下半身が手抜きだな
9番組の途中ですが名無しです:04/04/26 16:55 ID:+AbmNg81
トランペットロボでも朴ったの?
10番組の途中ですが名無しです:04/04/26 16:56 ID:nq07V6On
■■■■■■■■■■(糞スレにより終了)■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■(糞スレにより終了)■■■■■■■■■■■
11番組の途中ですが名無しです:04/04/26 16:56 ID:bwsotLGL
クリックしたら、想像通りの画像が出てきた(w
12番組の途中ですが名無しです:04/04/26 16:56 ID:EDVHqmNO
20年ぐらい前にトミーが出してたヤツだろ?
13番組の途中ですが名無しです:04/04/26 16:56 ID:goXkz6CK
アルェー
14番組の途中ですが名無しです:04/04/26 16:56 ID:mqr7Ao+H
こんなので誇れるんだからチョンってある意味幸せだなw
15番組の途中ですが名無しです:04/04/26 16:56 ID:i+PFfTXD
ソニ東京ラジオ屋のやらせシーケンシスよりは演技濃厚至極。
16番組の途中ですが名無しです:04/04/26 16:56 ID:kcaiNACM
こんなのに指揮される演奏者たちがあまりにも可哀相でつ
17番組の途中ですが名無しです:04/04/26 16:57 ID:eG5IV6vj
なんで猫車って車輪が一つなの?
牛車や人力車の一対車輪ですら危なっかしいのに、
なんで猫車は車輪一つなの?
18番組の途中ですが名無しです:04/04/26 16:57 ID:Op/0Q7jc
センスが違うな
19番組の途中ですが名無しです:04/04/26 16:57 ID:KhoF91k+
メトロノームに無駄な機能付けまくっただけな気がするw
20番組の途中ですが名無しです:04/04/26 16:57 ID:233BPgJU
後頭部から伸びた二本のアンテナが涙を誘う
21番組の途中ですが名無しです:04/04/26 16:57 ID:4u/m4ZvN
アンテナ付きってことはリモコンか?
自立してないじゃん
22番組の途中ですが名無しです:04/04/26 16:58 ID:Aui3INm1
<丶`∀´> ウェーハッハッハッハッ!!
23番組の途中ですが名無しです:04/04/26 16:58 ID:aP/iAIhS
夏休みの工作レベル
24番組の途中ですが名無しです:04/04/26 16:58 ID:9LoX1WPl
韓国すごいー。←棒読みで
25番組の途中ですが名無しです:04/04/26 16:58 ID:Cx7U/yxD
>>11
おれも
26番組の途中ですが名無しです:04/04/26 16:58 ID:iXroOEi+
後ろに付いてるBOXには単三電池が200本積まれております
27番組の途中ですが名無しです:04/04/26 16:58 ID:xSZ4MMaG
ロボットがちゃんと強弱つけて指揮棒振れるのか?
28番組の途中ですが名無しです:04/04/26 16:58 ID:HQSo5EzW
聖火リレー中に故障したロボットを思い出した
29番組の途中ですが名無しです:04/04/26 16:58 ID:i+PFfTXD
三代目半次郎ジャンキ乃介
30番組の途中ですが名無しです:04/04/26 16:59 ID:pzh2DkrX
ださっ
31番組の途中ですが名無しです:04/04/26 16:59 ID:233BPgJU
タクト持ってねーじゃん
32番組の途中ですが名無しです:04/04/26 16:59 ID:+2nkSiW+
いま開いてみたらやはり斜め上だった
33番組の途中ですが名無しです:04/04/26 16:59 ID:STg3UJSZ
万博のエレクトーンを弾くロボットにはショックを受けた
34番組の途中ですが名無しです:04/04/26 16:59 ID:JIm/QIXA
なんていうか、発表するならもうちょっとさ。まぁいいけど
35番組の途中ですが名無しです:04/04/26 16:59 ID:SJ7qPf8q
つうか日本もちょっと前に同じことやってたじゃん
36番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:00 ID:9xhs/WKO
>>1
無理に日本のマネをするからこのような悲劇が起こる。
37番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:00 ID:i1NJYAsk
日本のことは忘れろとあれほど言ったのに・・・
38番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:00 ID:DvxwVwaE
台車で使うようなダイナミックなタイヤと
オレンジ色のキャスターが秀逸。
39ヽ(´∀`*)ノ ◆YAiTAk/qfI :04/04/26 17:00 ID:HHuGCPtc

(*´∀`)ノ こんなポンコツに指揮される演奏者はこれでいいのか!?
40番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:00 ID:DW/zEPwB
韓国って常にネタを提供してくれるからありがたい国だよね
41:04/04/26 17:00 ID:tXG6bbmj
このデザインはうけねらいだろ
42番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:01 ID:xSZ4MMaG
画像見てビックリした



ま た 韓 国 か


43番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:01 ID:Fw/2QdEr
ただ棒振ってるだけだろ。
そんなのチョンでも出来る。

このロボットがアレンジまで
してるのなら褒めてやらるこ
ともやぶさかではない。
44番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:01 ID:i1NJYAsk
完全にやられキャラ。悪の博士のパクリロボ風。
45番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:02 ID:OpR7AjL+
つーか 指揮棒持ってねえじゃん!
46番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:02 ID:kPhJSTw/
動力パイプの無いチォクパリのロボットには魅力を感じない
47番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:02 ID:cYBX/4zT
>>1の参考と比べると酷い
48番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:02 ID:ify7g1xS
ピンク〜
49番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:02 ID:HQSo5EzW
タイヤが笑える
50番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:03 ID:JIm/QIXA
右側の人笑いこらえてるかんじ
51番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:03 ID:rG8pBtxa
どうせ中に天才音楽少年でもいれてんだろ。
52番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:03 ID:xSZ4MMaG
なんで今時のロボットにタイヤ付いてるの?w
53番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:03 ID:+VBKorGm
ベルトとプーリーが見えてるのが間抜けだ。
54番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:04 ID:yfW46TOL
先行者には敵わないな。
55番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:04 ID:5xacy5ON
あれ?
以前日本製のロボ指揮者が楽団と馴れ合ってたけど、あれより新しいの?
56番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:04 ID:hGFSDe9N
( ´_ゝ`)何だって?チョンがロボット開発したって?・・・・。゚(゚^∀^゚)゚。 
57番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:04 ID:+2nkSiW+
このような恥ずかしいモノはよその国、ましてやロボット大国日本に発信しないほうが・・・
58:04/04/26 17:04 ID:tXG6bbmj
動きそうもない指がついてるのが悲しい
59番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:05 ID:mzAQTUCg
ださ
60番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:05 ID:uRbF/j8c
ラジコンだろ、これは
61番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:05 ID:GYrUlAMz
しょぼ
62番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:05 ID:i1NJYAsk
他の写真だと演奏者の視点がまるで外れてて、ものすごく「居るだけ」だったんだが。
63番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:05 ID:YlQd1VMs
ドカタが押してるネコ車のタイヤを流用してるな
64番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:05 ID:ePwsNDcM



             こんなもの公表すんなよ






65番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:05 ID:UKicISXQ
こういう笑いを提供してくれるから韓国は大好きだ。

ハライテー
66番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:06 ID:W1lGpJLZ
 
67番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:06 ID:25QoaVJH
フレキシブルチューブが格好良いなw
68番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:07 ID:YOK9Had0
誰か動画持ってきてくれ
69番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:08 ID:+2nkSiW+
手が小学生の夏休みの工作みたいで泣かせてくれる
70番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:08 ID:25QoaVJH
よく見たらバッテリー剥き出しだな
71番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:08 ID:ify7g1xS
72番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:09 ID:OdudLClU
先行者の方がセンスを感じる
73番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:09 ID:+AbmNg81
パクリロボ(トヨタ・粗悪品)をさらに朴って作ったんだから粗悪になるのは否めない
パクルんだったら正規品(ホンダ)をパくるべきだった
74番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:10 ID:HQSo5EzW
75番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:10 ID:i+PFfTXD
がちゃぴんに逢いたくなくなった・・む
76番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:10 ID:rG8pBtxa
77番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:10 ID:xSZ4MMaG
聖火ロボからなにも進歩がみられないなw
78番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:11 ID:+nXPOPex
バッテリー丸見え。

アナログメーターがイカす。間違いなく電圧計と電流計
79番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:12 ID:x6PB5Ckj
ゴムひもと糸巻きで出来てるんじゃないのか?
80番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:12 ID:HQSo5EzW
手しか動いてないぞw
81番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:13 ID:rr2KtspC
他国とは違うことやってみろよ。

韓国大好き。
82番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:13 ID:+iuo1Olv

          〜 UNIVERSAL COMMANDO 〜
        
       !!!!!!!4月28日からオープンβテスト開始!!!!!!!

日本では珍しいMMOFPS・・・・。

                 仲間を集め、敵軍と戦争する。

時は刻一刻と過ぎていき、

                 そこには感動が生まれる。

           
        いまこそ、共に立ち共に戦おう。

公式HP
http://www.ucommando.jp/index.html

現行スレ
【ゴリラよ】UNIVERSAL COMMANDO 11【永遠に】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1081514094/l50


  
83[ ::━◎]:04/04/26 17:14 ID:3u0HgQ27
[ ::━◎]ノ 手も一昔前のプラモみたいだ。
84番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:14 ID:gnTBt5o0
小学校の自由研究で賞を取れるくらいのLVにはなったね
85番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:14 ID:db/uXi1/
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
背中のメータとテンキーのようなもの丸出しってどうよ?
86番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:15 ID:YlQd1VMs

     ./  ̄ ̄ヽ
    ├───┤
   ==============
  ∠VVVVVVVVVVゝ
   /  ●,.--、●  ヽ   こんなの相方でも作るっつーのwwwwwwwwwww
  /   /.l   lヽ   ヽ
  /   ( `ー‐´ )  ヽ  
  `――`ー――‐'――"     
  /          `ヽ、
∠,,,,,,,          ,,,,,,,ゝ
   |           |
87番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:15 ID:233BPgJU
ソニー製、二足歩行できて指揮もこなす小型人型ロボット
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1001/sony05.jpg
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-sp-040309-0402.jpg

韓国製、手しか動かない指揮ロボット
http://japanese.joins.com/ui/images/200404/0424_eco_02.jpg
88番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:15 ID:qBtu2AJ4
さすが韓国w
期待を裏切りませんね
89番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:16 ID:rG8pBtxa
もしかして軍手か?
90番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:16 ID:8Ur6SDkK
技術の差をまざまざと見せてくれるなw
91番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:16 ID:+AbmNg81
ゴン太くんしんじゃったよ・・・・・・・・
92 :04/04/26 17:17 ID:D6aI3ZzB
>>7
ワロタ!!
93 :04/04/26 17:17 ID:D6aI3ZzB
>>7じゃねえ
>>76
94番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:17 ID:nuvYPHyV
向こう側のヴァイオリン奏者に笑われてるじゃねーか。
95番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:18 ID:Ro8SL3dR
韓国って世界からは国とすら思われてないし
まさかあの半島に人間が生息しているとも気づいていない人もいる。
96番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:18 ID:nkd9MKTG
つーかロボットのぬいぐるみ着せただけだろ
97番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:19 ID:HQSo5EzW
後姿が泣けてくる
98番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:19 ID:Yzkb089/
代行ってチョンなの?代行ってチョンなの?
99番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:19 ID:i1NJYAsk
>>86
キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!! 
100番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:20 ID:ify7g1xS
>76
何であんなきったない所でやらねばならんのだ?
国をあげての大事業なんだから
101番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:20 ID:8Y39l94T
すげ〜(w

けど、TVじゃ絶対放送しないんだろうなあ…
大好きな韓国様が誇る、最新技術の結晶なんだから、何時もみたいに大々的にとりあげろよ(w
102番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:20 ID:n+yNcXi+
<丶`∀´>
おまいら、知らないだろ。
柔道の起源は韓国にあるんだよ!
剣道の起源も韓国なんだぞ!
韓国はすげーんだぞ!
103番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:20 ID:OpR7AjL+
軍手ワラタ
104番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:21 ID:e51IHdZp
ブリキのおもちゃ、懐かしい。
105 ◆l8A/No6666 :04/04/26 17:21 ID:1b/TW38g
相変わらず足はタイヤだな。
106番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:21 ID:Yzkb089/
ネーミングセンス無いな・・・
107番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:22 ID:25QoaVJH
動画見たら、まんまフラワーロックじゃん>ヘッドセット付けて目が光ってるなw
108番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:23 ID:i1NJYAsk

置いてあるだけ。
109番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:24 ID:YJzmLp41
動画見てたら、なんかイライラしてきた
110番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:24 ID:XfANdMnQ
また日本の後追いか?
次はトランペットだな
111番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:25 ID:XfANdMnQ
足がタイヤってなんだよ
ロボットで足は難しく重要な部分だろ
階段を認知して上っていかなければならないんだから
112番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:28 ID:HQSo5EzW
韓国科学技術院で開発したヒューマンロボットアーミー(AMI)が
10数分にわたって約 200mの大学路を走って聖火を封送,
我が国の先端科学を世界に知らせるようになる.という誇らし気な記事がありました。
そのAMIの勇姿です。
http://www2.odn.ne.jp/~ccq47810/tyousennsenkousya.html
113番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:29 ID:6RBCqVtK
テコンVプロジェクト発足まだぁー?
114番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:29 ID:4rsy4Pgq
最前列のバイオリニスト、笑てるやん
115番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:30 ID:iHtkesYF
>>112
またも大姦民国が科学のチカラを世界中に見せつけたな・・・





まったく・・・なんてアバンギャルドなデザインなんだ
116番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:31 ID:V8iKp4ia
前頭葉がないロボっとだな。
まだ単細胞の域だろ。
117番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:34 ID:jHYo84JS
118番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:34 ID:GFI7pnhA
この前アシモみたいなやつが
気持ち悪いぐらいなめらかな手の動きで指揮してたよな
あれは驚いた
119番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:36 ID:25QoaVJH
マスコミが次に取り上げる時は配送が開始されたらだよ
120番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:37 ID:2J70vFtb
首の前後が動かない、腰が動かない、膝が動かない、足首が動かない、
全身運動が出来ない、おいおい省き過ぎ。
121番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:38 ID:iHtkesYF
>>1
どうでもいいがトヨタの搭乗歩行型にかなり燃えた
ボトムズまであと5年ってトコか?
122119:04/04/26 17:38 ID:25QoaVJH
誤爆した>カテナeMacネタ
123番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:38 ID:NEsYgYfF
>>118
ソニーのやつだ。
124番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:38 ID:lCS7cRGN

タクト持ってないようだが。
125番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:39 ID:4jK3IWTQ
日本がすでに出してたような気が……
それね、もっとすごいやつ……
126番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:39 ID:vMc2Tc0v
感情ゼロだな
127番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:41 ID:3x1ds5ae
オーケストラの指揮をしてるのか?
自己演技だけじゃないのか?
128悶絶整理中 ◆MONFunKE.o :04/04/26 17:42 ID:od6MSpY0
デザインのセンス0だな
129番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:42 ID:9CdtUBeN
デザインほんとすげーな!オレが2歳のときでもデザインできそうだ。
130番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:43 ID:c5+EBLrL
131番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:46 ID:YCq8PFNd
高専のロボコンの方が、はるかに性能よさそう。
132番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:46 ID:iHtkesYF
よくアシモやトヨタの後でそのPONKOTSU出す気になったもんだゼ!

つくづくアメージング・カントリーだな
133番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:46 ID:DwcxVuuH
おまえら先進国アメリカじゃ、二足歩行ロボットが政治してるぞ。
http://www.governor.ca.gov/state/govsite/gov_homepage.jsp
安心してる場合じゃないぞ。
134悶絶整理中 ◆MONFunKE.o :04/04/26 17:48 ID:od6MSpY0
>>133
すげーえええええええ、なんて人肌な質感
135番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:48 ID:8QfjxRKl
やーすごいマジ凄い!!!
>>133
136 :04/04/26 17:48 ID:x+EFFMTa
バルカン300 のぱくりだな
137番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:49 ID:ify7g1xS
すまぬ・・・・
今の世でこれはロボットと定義できるのか?
138番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:49 ID:mqr7Ao+H
>>133
まじで?
すげー
139番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:49 ID:xSZ4MMaG
>>133
しかも超強いんだよな
140番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:50 ID:iHtkesYF
ケツ論:ディズニーのロボットの方が、まだガンダムに近い
141悶絶整理中 ◆MONFunKE.o :04/04/26 17:50 ID:od6MSpY0
ほんとに10を1にして2する国だな
142番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:51 ID:Fh/PKMWP
>>133
うおっ現代技術スゲェ
マサチューセッチュ工科大学謹製かな
143番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:51 ID:Fw/2QdEr
Government of the hippo,by the hippo,for the hippo.
144?@ :04/04/26 17:51 ID:Pry5g/zL
145番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:52 ID:UpcvbAKW
技術力は進歩していってるんだろうな
世界に誇れるほどではないにしても
146番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:52 ID:0BFa08m3
タイヤが付いてるんですが・・・
147番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:54 ID:rb8/3L37
なんだこりゃ( ´,_ゝ`)プッ
Z武の方が良く動くぞ
148番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:55 ID:Fh/PKMWP
でもマジな話、100年後くらいにはLEGOブロックで二足歩行型ロボットとかでてるんだろうなぁ
149番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:55 ID:vPzMlaz6
上半身だけ動く指揮者のロボットなら
30年以上前に大阪万博で見た気がする
150番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:55 ID:SrLYg1Fv
>>133
型番なんだったっけ?
T3000だったような気が・・・
151悶絶整理中 ◆MONFunKE.o :04/04/26 17:55 ID:od6MSpY0
驚くなかれ、なんとAI搭載
152 :04/04/26 17:56 ID:x+EFFMTa
潟鴻{スリーが製作した「ローツァルト」がオーケストラを指揮している

やる事までパクリ
なっさけねぇ〜
ほんと
なっさけねぇ
153番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:57 ID:DwcxVuuH
大阪のローテクマイナー企業が、最先端ロボット部品市場に参入

http://www.yueicaster.co.jp/
154番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:57 ID:rb8/3L37
>>149
上半身だけなら昭和3年に黄門様の父ちゃんが作ってるぞ。
http://www.sci-museum.kita.osaka.jp/exhibit/text/0-000.html
155番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:57 ID:GFI7pnhA
ローテクのローですか
156番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:57 ID:UpcvbAKW
日本の町工場レベルではあるのだろうけど
韓国のどの程度の企業が作ったんだろう
157番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:58 ID:25QoaVJH
>>144
うぉぉぉ
クルマ、手で止めとるすげぇぇぇ>しかも動きが滑らか
158番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:58 ID:iHtkesYF
>>144
一瞬本物かと思っちまったじゃねーか。カコイイね
159番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:58 ID:hx0bvmli
どうせ、肘を視点として腕を上下させる2拍子しかできないんだろ。
160番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:58 ID:DjzBeGra
なんだよこれw
まじではらいてー
まず下についてる足はキャスター?
足か?
161番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:59 ID:9/Z3vm1g
日本語で日本に向けて誇っている所は、ある意味マジで尊敬できる。
162番組の途中ですが名無しです:04/04/26 17:59 ID:PACv65X5
>>133
やは。
ロボットじゃないよ。
アンドロイドだよ。
163番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:00 ID:vNfsTVam
ソニーのロボットも前指揮やってたじゃん
164番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:01 ID:9kEqnPsR
これは冗談か何かだろ?きっと
165番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:01 ID:rb8/3L37
>>144のこれはマジなの?
CGじゃなよな?
http://www.r50rd.co.uk/research/internal/v2i/engin/videos/stop_test.htm
166526:04/04/26 18:01 ID:U4skhNc5
空飛ぶテコンドーマシンまだー?
167番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:01 ID:SrLYg1Fv
T-800だった・・・
168番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:01 ID:DjzBeGra
エロチクービロボ
http://www.robo3.com/robot/DSCN2588.JPG
169番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:02 ID:DwcxVuuH
小泉チェコ行ったとき晩餐会で日本製二足歩行ロボットを持ち込んで
披露してただろ。

韓国行っても同じ事やったら、その勇気はたたえてやるよ。
170番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:02 ID:we0n8QBL
やる気あんのか?
171番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:05 ID:IqEbne6k
韓国ロボット大国自尊心炸裂
172番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:06 ID:YJQkLUjH
リハーサルのせいか、演奏者と合わないところもあったが、「キュリオ」のダイナミックでなめらかな指揮は、人間顔負け。70人の演奏者もびっくり
173番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:09 ID:we0n8QBL
背中の箱は、配電盤なのか?
その下にあるのは、バッテリーがむき出しなのか?
174番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:12 ID:IyRJ1/2t
笑わせて日本人の免疫力を高めさせてくれようとしているんですね
175番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:13 ID:0BFa08m3
176.るーん:04/04/26 18:13 ID:bGZhUoWj
中にチョンが入ってるんだろ。
177番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:13 ID:0BFa08m3
しかし、プライドの高い韓国人が、これを記事にするなんてちょっと解せないな・・・




( ゚д゚)ハッ!
もしかして、釣られてるんじゃないのか、俺ら
178番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:16 ID:os6GQhkU
演奏している人達も内心ムカついてるんだろうね。
179番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:19 ID:5Q09WDj9
笑ってしまった
180番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:20 ID:JKaSI7Nh
リンクを開いてプッっとワラタ
↓にスクロールして大爆笑www
181 :04/04/26 18:23 ID:x+EFFMTa
182番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:24 ID:0BFa08m3
>>181
ライン引きは、韓国が起源ニダ
183番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:25 ID:v/4fIP+u
足なんてただの飾りですよってやつ?
184番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:25 ID:CKvVFXnP
操縦部分むき出しかよ
ワラタ
185番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:27 ID:G/5PP3Jw
黄色いけどスイカだよ
186番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:28 ID:o9/+Rs1L
>>181
ヴァイオリン奏者笑い堪えてるな
187番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:29 ID:HXBLlZmQ
ロボットを作る技術は日本が世界最高だろうな。日本人ロボット大好きだから。
188番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:30 ID:VC4GP+u3
>>1
ゴメン、ハタタイラ
189番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:31 ID:yhhpC2ZW
>>187
俺だって女の子大好きだけど、女に関する技術は世界最高じゃないぞ。
190番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:32 ID:Q93Sf+a9
すいません、なんか頭に生えてるゴキブリの触覚みたいなのは何ですか?
191番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:33 ID:yS5j2Loh
オーケストラもロボットにすりゃいいのに
つーかもうCDでいいじゃん
192番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:33 ID:i+PFfTXD
nuzuki-ammi wa onti-robot???
193番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:34 ID:QXTjBpES
ぶっちゃけ、指揮をロボットに任せるんだったら、でっかいメトロノーム(音はしない)を置いても同じだと思う。
194番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:38 ID:os6GQhkU
>>193
それを言っちまったらコイツの存在意義が、、、
195番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:40 ID:xpmgvH4T
まあ、以前見たテコンドーロボよりはマシだな。
196番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:43 ID:iHtkesYF
テコンドーロボはロボを名乗っちゃイケナイよな。アレは木人。
197番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:44 ID:W1lGpJLZ
夏休みの工作?
198番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:44 ID:xpmgvH4T
>>193
そりゃ違うだろ。
199番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:44 ID:Q93Sf+a9
韓国人はつか、指揮者の仕事が指揮棒振るだけだとでも思ってんのか?
200番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:44 ID:onVWHpIA
やっぱり韓国はすごいわ
201番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:45 ID:iqoKvXkZ
中国は先行者で終わってしまったんだろか…
202番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:45 ID:xpmgvH4T
まあ、試作段階で外見をどうこう言うのはアレかも知れん。これ試作品だよね?
203番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:46 ID:g2c5Hbzy
チョン・ミュンフンのことかと思っちゃったよ
204番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:50 ID:JHtOk3fm
韓国の名誉の為に書いておくが
韓国の本気じゃないだろ、これ?
sonyとかHONDA、TOYOTAと比べるならそれなりの
メーカー出してくれないと。
あ、逆に日本の一般レベルで比較してもいいのか。
205番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:53 ID:CKvVFXnP
>>199
指揮棒なんて持っていませんけど?
206番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:53 ID:dgfuPYH6
207番組の途中ですが名無しです:04/04/26 18:56 ID:3daXYDQy
889 :  :03/08/04 16:05 ID:mQ0NR3wB
AMIってASSIMOよりスペル表記で前に出ることを意識して命名したのか?
ちなみに意味は
ami 【1】{フランス語}友人(friend),(特に)男友達【2】{フランス語}(男の)恋人,愛人(lover).
AMI 【医】急性心筋梗塞
欧米には披露できんわな。


warota
208番組の途中ですが名無しです:04/04/26 19:01 ID:ilvYtITz
プッ、やっと追いついたのかよ(藁
と思って画像見てみたら・・・





全然追いついてないよ・・・_| ̄|○
209番組の途中ですが名無しです:04/04/26 19:02 ID:+f3J8fYr
>>206
すごい!人工唇ってどうなってるんだろ。
夢があるよね。
何かかわいいし。
210番組の途中ですが名無しです:04/04/26 19:05 ID:GzxRbhTI
これってロボット指揮者じゃなく

人間型メトロノームでしょ!
211番組の途中ですが名無しです:04/04/26 19:05 ID:8QNIzxkQ
こんな指揮者ロボ使われたら演奏も糞になるだろうな
212番組の途中ですが名無しです:04/04/26 19:08 ID:mVYLp4JF
メトロノームにヘルメットと猫車付けただけ。
213番組の途中ですが名無しです:04/04/26 19:08 ID:BdceYwhA
すっげーかっこいー。←棒読みで。
214番組の途中ですが名無しです:04/04/26 19:12 ID:N1/RddRM
あーこういうデザイン好きだわ俺

昭和の夢がそのままに・・・
215番組の途中ですが名無しです:04/04/26 19:25 ID:jHYo84JS
>>204
日本だったら、株式会社テムザックかな?
http://www.tmsuk.co.jp/jap/index.html
216悶絶整理中 ◆MONFunKE.o :04/04/26 19:26 ID:od6MSpY0
あれだろ、CMでどっかの会社が宇宙へとか言ってる あんなレベル
217番組の途中ですが名無しです:04/04/26 19:26 ID:tmCxMYuO
ごめん、勝てないや・・・日本・・・
218番組の途中ですが名無しです:04/04/26 19:30 ID:JRb5vzDp
やはりこれからのライバルは中国だな
219番組の途中ですが名無しです:04/04/26 19:30 ID:BAy2nOWy
漏れが良い名前をつけてやる「○でダメ男」
220番組の途中ですが名無しです:04/04/26 19:32 ID:2WA8+Xf9
>>133
そんな旧い型じゃ無くて、米の最新機種 アップルi robot

http://www.apple.com/trailers/fox/i_robot/video_large.html
http://www.irobotnow.com/index.php
221.:04/04/26 19:35 ID:aJwkEy4/
パンチカードでも十分動きそうだな
222番組の途中ですが名無しです:04/04/26 19:47 ID:2WA8+Xf9
ウリの最新機種は凄いニダ! チャーリー最高!

http://www.realdoll.com/dolls.asp
http://www.buynsellit.com/displayitem.cgi?item=7962884
223番組の途中ですが名無しです:04/04/26 20:09 ID:fE8ljuSg
で、これはメトロノームとくらべてどれくらいの機能差があるんだい
224番組の途中ですが名無しです:04/04/26 20:16 ID:LvjG/weM
>>220
すげー
225番組の途中ですが名無しです:04/04/26 20:24 ID:o7QNFhGy
日本人もちょっとは中国人や朝鮮人の遊び心を見習って欲しいよ
226番組の途中ですが名無しです:04/04/26 20:25 ID:ld3w6qgI
やあ (´・ω・`)
227番組の途中ですが名無しです:04/04/26 20:31 ID:G8IKLGv3
うわっ、韓国ってスゲー!こりゃ、日本の負けだわ。とても勝てないよ。ウリナラ様、次回は曲に合わせて踊るダンシング・ロボでも造ってくれ
228番組の途中ですが名無しです:04/04/26 20:39 ID:Y11JHGkZ
http://robo3.com/robot.html
はっきり言ってこのページの一番下の動画にたまげたのだがw
229番組の途中ですが名無しです:04/04/26 20:40 ID:tmSNRQJM
まあ先行者よりはマシか…
230番組の途中ですが名無しです:04/04/26 20:41 ID:28a0eqKD
これちょっと前に日本の会社が作ってたよ
231番組の途中ですが名無しです:04/04/26 20:42 ID:zQ8RWrAy
はやくトールギス作れよ
232番組の途中ですが名無しです:04/04/26 20:42 ID:SXey4Tc7
おまえらさぁ、
韓国の技術が日本を追い越したからって妬むなよ…
233番組の途中ですが名無しです:04/04/26 20:46 ID:NAKYWaLC
パターンで動くだけだろ?

学研のオモチャ並にすばらしいロボットだ。
234番組の途中ですが名無しです:04/04/26 20:50 ID:us6Zn2Z7
スレタイだけ見てネイバーの話かと思った
235番組の途中ですが名無しです:04/04/26 20:51 ID:JHtOk3fm
>>228
円谷テクニックとかマリオネットって奴だな

これはギャグか?
236番組の途中ですが名無しです:04/04/26 20:54 ID:lXLrBucr
http://robo3.com/tv/ROZZART.wmv
動きが音楽と合ってるようには見えんのだが
腕の電源ケーブルとベルトが外装式なのはザクと同じ理由ですか?
でもなかなかおもしろかったよ。
237番組の途中ですが名無しです:04/04/26 20:55 ID:zEGc8q4p
つくば博でエレクトーン演奏してたロボットの方が凄くねえか?
238番組の途中ですが名無しです:04/04/26 20:56 ID:ZpcPQvy4
小学生の弟が去年の夏休みの宿題で作ったヤツかとオモタ
239番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:01 ID:nuS/JAxz
一瞬、車輪が二つでジンジャーの技術を使ってるのかと思ったら
前にちっこい車輪が付いてたw プゲレwww
240悶絶整理中 ◆MONFunKE.o :04/04/26 21:01 ID:od6MSpY0
あきらかにコントローラーが必要な事を示している
241番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:03 ID:5tJYBhId
ソニーの奴もオーケストラ指揮してたな。
パクリたいのは分かるがラジコンとロボは別もんだぞ。
242aouno:04/04/26 21:04 ID:OcAMS4WW
今こそ、
North koreanの人に対して 人道援助を。

今 この時にこそ 人道援助を。

日本人が North Koreanの人々を
心から思っているということを 伝えるためには
人が行くしかありません。
物資援助だけでは、おそらく何も伝わりません。
日本からの支援物資だと 分からないでしょう。


そして、
壊れた民家を 建て直してあげると 
私たちの心が より伝わります。

物資支援だけでは North Korean の人たちには 何も伝わりません。

今こそ 良い面 を循環させよう。
243番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:05 ID:od6MSpY0
いや・・これはロボットにはコントロールが必要で
勝手に動くキュリオとかは危険だと言ってるのではないか
244番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:06 ID:xI+QsdHR
油圧じゃなくて
電動モーター+ベルト
の駆動方式なのか
245番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:09 ID:SXey4Tc7
余裕で2輪走行してるし。
しかも停止してる。
トヨタやホンダの技術は遙かに凌いでいる。
246番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:10 ID:28a0eqKD
247番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:11 ID:UYabuelh
>>245
後ろにキャスターついてるって。
言ってみればロボコンの走行形態(旧)
248番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:11 ID:fDRuTedz
>>245
チョンに対して皮肉ってるのか、
それとも本気で言ってるのか、
どっち?
249番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:12 ID:ekNNJP4r
ヴァイオリン奏者が苦笑してるように見えるんだが
250番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:14 ID:u6WIF+ZN
ロボピッチャまであと一歩だな
251番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:14 ID:n3nzWNPz
斜め上を想像して見てみたが、もっと上だった。
252番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:14 ID:SXey4Tc7
液晶もプラズマも韓国がナンバーワン、
今度はロボットで日本企業が置いてきぼり。
日本と韓国の逆転現象は、これからも続くんだろうな。
253番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:14 ID:aQZqwVUo
指揮機能に関しては指揮スイッチを入れると腕が一定の速度で決まった動きをするだけだろ。
254番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:15 ID:rUVQPCWZ
・・・ぬるぽー
255番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:15 ID:oPqpiXju
>>71
enter押したあとの画像見てwwwwwwwwwwwwww
256番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:15 ID:vDbL8fMO
まんまZ武のぱくりじゃん!!
まんまZ武のぱくりじゃん!!
まんまZ武のぱくりじゃん!!
まんまZ武のぱくりじゃん!!
まんまZ武のぱくりじゃん!!
まんまZ武のぱくりじゃん!!
257番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:15 ID:qOs3pjZp
うちのカーTVにこんなのついてるよ
258番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:17 ID:RnKbDX/L
さすが姦国様
着眼点が素晴らしすぎる!

ただ、意味あんのかと。メトロノームでいいじゃねーかよと。
259番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:19 ID:xBf3+rT2
しかもベルト剥き出し
260番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:19 ID:rUVQPCWZ
やっぱ韓国にとっちゃソニーは神なんだな
パクるし
261番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:22 ID:NLstfHm8
>>258
>>259
>>260
バンバン
「そこ、静かに! ニダ!」
262番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:23 ID:kppvkoNY
おまえら馬鹿にしてるけど、後ろの演奏者もロボットだぞ。
263番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:25 ID:azEwF2rj
NEVERの韓国人は、ロボット技術は韓国が世界一と信じてます
日本が世界トップクラスと書いたら、速攻で捏造!妄想!と否定された
なんか哀れな民族だよ朝鮮人・・・( ´ε` )
264番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:27 ID:tmCxMYuO
>>263
ヤツらにとって、カンコックを代表するロボットは、
やっぱりガンダムなんだろうーか? w
265番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:27 ID:GfOC7z4f
何もかも日本のまねするなよ!W
266( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :04/04/26 21:27 ID:dDaEzmsk
手の下の無様なゴムベルトは何ですか?(*゚Д゚) ムホー
267番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:29 ID:rUVQPCWZ
ははー小型モーターがないんだな
268番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:34 ID:p+XIzsoA
269番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:34 ID:FRiaElTD
ソニーのQRIOがオーケストラを指揮してニュースになったから、
勘違いして「指揮しかできないロボット」を作ったんだろうな。
270番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:34 ID:28a0eqKD
原付の駆動系みたいなのが付いてる
271番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:37 ID:HQSo5EzW
ご飯噴き出した
272番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:39 ID:GfOC7z4f
テコンドーをするロボットというのもあったな
273番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:40 ID:NLstfHm8
ただ出てきて棒ふりゃいいという・・

指揮する、の意味がわからないとな。
274番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:41 ID:CKvVFXnP
ロボコンに出てる学生に作らせたら、もっといい物作れそうな気がする
275番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:41 ID:wMyXxJtx
これは絶対にあいつら俺たちを油断させようとしているに違いない
実は裏ではキャシャーンでも作ってるんだよ
なんせ、XXXXXXXX、これ以上言ったら俺やばいから辞めとくわ
276番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:42 ID:HQSo5EzW
277番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:42 ID:ckjdO2hX
先行者の方がカッコいい
278番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:43 ID:ckjdO2hX
>>272
あの
マリオネットのことかぁーっ!
279番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:44 ID:gKDMsBIY
このロボットは韓国ではすげ〜ってことになってるんだよ、なにせ
「韓国が 世界 に誇るロボット指揮者」ってことになってるんだからさ
いや〜すごいね〜韓国は・・・っていっといてやろうぜ。
日本の高技術と韓国の糞技術を比較するだけ時間の無駄じゃないか?
280番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:44 ID:7m0irsbf
ソニーのロボならなんでも器用にこなす予感
281番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:44 ID:wQKi+4sk
スゲーよ、なんでここまで出来るんだ。かんこっく様には勝てねーよ。ゲラゲラゲラ。
282番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:44 ID:+tLVqSKO
先行者のパクリか
笑いも先行者の10分の1だな
283番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:45 ID:QngEB3m/
ダイバーシティアンテナ搭載。
284番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:45 ID:nFgvjJ3M
写真見て思い出したんだが、何て名前だったかな…
写真のロボットが2体ハンマーで叩き合って、負けるとバネ付きの頭が飛び出るおもちゃ。
285番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:45 ID:B9Yk/vWs
剥き出しのベルトとかが少し見えるのが何か悲しい
286番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:46 ID:+AbmNg81
100メートル10秒台ではしるアシモが早くみたいよ
287番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:47 ID:oPqpiXju
>>284
ボコスカウォーズ
288番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:47 ID:CKvVFXnP
動画見て思ったんだけどさー
手適当に振ってるだけじゃん
289番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:48 ID:kppvkoNY
おまえら、制作したrobo3.com見てみろよ。
なんか馬みたいのもあるぞw
http://robo3.com/mainframe.html
290番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:48 ID:WdV+QIlM
キスイヤにてネトア降臨
BBSにて祭り開催中
http://www002.upp.so-net.ne.jp/ami-room/
291番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:49 ID:HHUaaUSe
それもそうだがその下の方にあるネタも笑えね?
やつらは今更黄色いスイカに驚いてんのか?
http://japanese.joins.com/html/2004/0423/20040423220818300.html
292番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:52 ID:7m0irsbf
>>291
日本ではお馴染みの四角いスイカなんて見た日にはビックリしてショック死するかもな
293番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:53 ID:rUVQPCWZ
黒いでんすけスイカも
294番組の途中ですが名無しです:04/04/26 21:58 ID:NAKYWaLC
亡くなられたニュートン編集長竹内均氏のコメントを聞きたい。
295番組の途中ですが名無しです:04/04/26 22:04 ID:gKDMsBIY
>>76
今さらだけど、この動画かなりワロタ
296番組の途中ですが名無しです:04/04/26 22:06 ID:lGUbanWM
297番組の途中ですが名無しです:04/04/26 22:07 ID:zr76hEVv

な ん                            じゃこりゃ!
298番組の途中ですが名無しです:04/04/26 22:09 ID:+p3Gj82l
どうせクソニーの技術ぱっくたんだろ?
299番組の途中ですが名無しです:04/04/26 22:11 ID:zr76hEVv
>>298
ぱくってこれだったら悲惨すぎだろ!
300番組の途中ですが名無しです:04/04/26 22:11 ID:UYabuelh
ソニータイマーも実装?
301番組の途中ですが名無しです:04/04/26 22:12 ID:X0CM2+Gt
すげー……マジで神だな
こりゃ、日本が50年経っても追いつけるかどうか


ところで演奏ロボの前にあるオブジェが邪魔なんだが
302番組の途中ですが名無しです:04/04/26 22:13 ID:+p3Gj82l
>>299
韓国は劣化コピーのプロですがなにか?
303番組の途中ですが名無しです:04/04/26 22:14 ID:zr76hEVv
>>76
イタイイタイイタイ 横っ腹イタイw
304番組の途中ですが名無しです:04/04/26 22:15 ID:GuIdEIYG
これ変形するんじゃねーの?
そしたら足が生えてくるさ
305番組の途中ですが名無しです:04/04/26 22:16 ID:zr76hEVv
>>302
お前とりあえずここに正座。
さて、どこがコピーなのか教えてみろ。これの一体どこがどうソニーのコピーなのか
306番組の途中ですが名無しです:04/04/26 22:19 ID:+p3Gj82l
>>305
ごめん今画像見た・・
なんだこりゃw
タイヤはブットイし、ダイバシティアンテナ付いてるし、
色は80年代っぽいし・・

ソニーとは大違いwww




(ソニーと言ったのはソニーが先月くらいにもっと本格的なロボットで指揮をしていたから)
307番組の途中ですが名無しです:04/04/26 22:19 ID:lCS7cRGN
>>305

>>302は「劣化」って言ってるだろ。
308番組の途中ですが名無しです:04/04/26 22:20 ID:ckjdO2hX
筑波博レベルだな
309番組の途中ですが名無しです:04/04/26 22:21 ID:TXjmoMc+
人間が入っているだけ
310番組の途中ですが名無しです:04/04/26 22:22 ID:Vpk0azhH
>>306
SONYのは指揮もできる二足歩行ロボット。
ウリのは指揮すら満足にできないからくり人形。
311番組の途中ですが名無しです:04/04/26 22:24 ID:PMnHkT+0
ホンダのロボットより強そうだ
312番組の途中ですが名無しです:04/04/26 22:24 ID:wMyXxJtx
SONYのって、曲をインプットすれば、指揮棒の強弱とかは自動的に判断して行うんだろ
あちらさんのは、棒を振る動作すらすべてプログラムしねーと駄目っぽそうだね
313番組の途中ですが名無しです:04/04/26 22:26 ID:tmCxMYuO
>>312
曲とは関係なしに、振り回すだけなんじゃないか?
314番組の途中ですが名無しです:04/04/26 22:32 ID:+p3Gj82l
>>313は小学5年の頃の俺。
315番組の途中ですが名無しです:04/04/26 22:40 ID:1ow3Rs59
これ高専の生徒が作ったんでしょ?
ロボコンに出る?
316サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:04/04/26 22:42 ID:Lfi1c7aA
中華キャノン
317番組の途中ですが名無しです:04/04/26 22:45 ID:UYabuelh
見るとヘッドホンをしているのだが
音にあわせて腕を振るしくみなのか?
もしかしてこれアレじゃない?
音楽鳴らすとクネクネ踊るヤツ。
318番組の途中ですが名無しです:04/04/26 22:47 ID:QXTjBpES
>>17が大変なことを言った
319番組の途中ですが名無しです:04/04/26 22:47 ID:QXTjBpES
>>317だ、間違えた
320番組の途中ですが名無しです:04/04/26 22:48 ID:tmCxMYuO
あらあら〜おやおや〜それからどんどこしょ〜♪
321番組の途中ですが名無しです:04/04/26 23:10 ID:gKDMsBIY
>>317
ヘッドホンだけでなく、なぜか小型マイクもついてるみたい
一体何の為なんだw
322番組の途中ですが名無しです:04/04/26 23:37 ID:CKvVFXnP
>>317
プログラムして動く仕組みだろ
後ろのボタンみたいので入力するんだ
323番組の途中ですが名無しです:04/04/26 23:51 ID:IFqCWPtP
赤いしツノがあるし、通常の3倍で・・・
324番組の途中ですが名無しです:04/04/26 23:54 ID:bb7ym2jO
韓国はナビがほとんど普及してないから自動車用のダイバシティアンテナ流用しても
ばれないと思ったんだろうな。
325番組の途中ですが名無しです:04/04/27 00:05 ID:nkthXPfM
色が変!
326ぼんれす:04/04/27 00:08 ID:IALdhbIT
ロボットの着ぐるみ
327番組の途中ですが名無しです:04/04/27 00:18 ID:PBdCyii9
このタイヤはオフロード走行可能と見た。
328番組の途中ですが名無しです:04/04/27 00:48 ID:SeQ2e+d7
チョン版先行者キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
329番組の途中ですが名無しです:04/04/27 00:57 ID:SeQ2e+d7
よく見ると補助輪付き‥
330番組の途中ですが名無しです:04/04/27 01:03 ID:/+g7jkud
>潟鴻{スリーが製作した「ローツァルト」
ニュースにするぐらいだから自信作なのだろうが、
これで株式会社を名乗れるっていいね。
331番組の途中ですが名無しです:04/04/27 01:03 ID:UIiJcJGa
このキットはデアゴスティーニから出てますか?
332番組の途中ですが名無しです:04/04/27 01:05 ID:aENHXjEU
これはモロSONYのパクリじゃないですか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どうリアクションしていいかわかりませんでした。ごめんなさい
333番組の途中ですが名無しです:04/04/27 01:41 ID:FpB2F/32
これが目の前で指揮してたら
蹴り飛ばしてしまいそうだ
334番組の途中ですが名無しです:04/04/27 02:01 ID:x7Crjxpw
うちにこういうのあるよ。
R2D2みたいなやつで壁にぶつかると向きを変えるの。
まだあったかなあ。。
335番組の途中ですが名無しです:04/04/27 02:14 ID:4ywOF3CA
>>76
ヒデえなこれ。ガキが駄々こねて腕振り回してるのと変わらん。
336番組の途中ですが名無しです:04/04/27 02:15 ID:HZlYneJM
わらた
337番組の途中ですが名無しです:04/04/27 03:31 ID:tqDQ3jRi
モーターが左右の腕に3つずつ(肩・肘・手首)、
足(?)には左右に1つずつ・・・。

自由度8って、そのへんの手作りロボットでも自由度12位はある罠。
338番組の途中ですが名無しです:04/04/27 03:37 ID:zoHhk5YY
次に奴らが狙っているのは
日本のロボット技術ということが明白だな。
339番組の途中ですが名無しです:04/04/27 03:40 ID:cCxiJZ40
これだったらメトロノームのがまし
340番組の途中ですが名無しです:04/04/27 03:44 ID:K1EUc9Dj
ゴキブリ見たいだな
341公家 ◆kugedh59Jk :04/04/27 03:46 ID:U8CiIVPy
100万歩譲って性能はいいとしても デザインが昭和だな
342番組の途中ですが名無しです:04/04/27 03:50 ID:fJmA84yG
せめてセグウェイなみの二輪にできないのか。
343番組の途中ですが名無しです:04/04/27 03:51 ID:xdm3KWVB
オーケストラの方々は罰ゲームですかw
344番組の途中ですが名無しです:04/04/27 03:52 ID:ggR0xvxJ

( ̄ー ̄)ニヤリッ
 
345番組の途中ですが名無しです:04/04/27 05:10 ID:63fyvGu3
これちゃんと指揮通りに演奏したらジャイアンの歌見たくなるんだろうな
346番組の途中ですが名無しです:04/04/27 05:41 ID:ldR1eLQY
347番組の途中ですが名無しです:04/04/27 05:45 ID:7MS+MVhO
サムソンあたりが本気でやればもうちょっとマシなの出来るんじゃないの?
348番組の途中ですが名無しです:04/04/27 05:49 ID:nlsIjjxy
>>220
発売いつなの?
349番組の途中ですが名無しです:04/04/27 05:54 ID:vgIAVdTr
最初カキコ見たとき、WABOTクラスはあるかと思ったのだが、

・・・まさかキットで売ってそうなものとは。
350番組の途中ですが名無しです:04/04/27 05:55 ID:hcjmMtTg
>>374
日本のロボットを バラして、パクるんだろw
351番組の途中ですが名無しです:04/04/27 05:55 ID:F9y3sNVZ
>>220
なんかストーリーがバイオハザードのパクリチック
352暇人@ですが宜しいか。:04/04/27 05:56 ID:JP6/4eac
補助付き二輪かorz
353番組の途中ですが名無しです:04/04/27 06:03 ID:LU7OSbQM
こけたら自力で立てるのか?
354番組の途中ですが名無しです:04/04/27 06:11 ID:GLahpCUF
どなたか、日本のロボットが指揮者をやっているニュース映像、動画
あったらうPお願いします。
355番組の途中ですが名無しです:04/04/27 06:15 ID:YkYl2mwU
356番組の途中ですが名無しです:04/04/27 06:22 ID:+STCJosX
ロボトミーされた脳からしか出来ない代物
357番組の途中ですが名無しです:04/04/27 06:23 ID:uVG0Ab1e
手塚漫画のロボみたいだ。
358番組の途中ですが名無しです:04/04/27 06:24 ID:JFyI6m97
>>355
動画リンク切れてる_| ̄|○
359番組の途中ですが名無しです:04/04/27 06:26 ID:YkYl2mwU
>>358
見れるよ
rtsp://cds101.bit-drive.ne.jp/shp/02-37-QR104.rm
360番組の途中ですが名無しです:04/04/27 06:29 ID:/7bIDgvQ
俺んちのロボット
http://vaelber.org/crap/wtf_doll.jpg
361番組の途中ですが名無しです:04/04/27 06:32 ID:zeajg4Mp
昔みた北朝鮮だったか、中国だったか忘れたけどあの例の
ロボットを思い出した。どっかのサイトで下にスクロールしながら
読んでいくやつ。
362番組の途中ですが名無しです:04/04/27 06:34 ID:ckMuax9g
正気じゃ作れん。
363番組の途中ですが名無しです:04/04/27 07:10 ID:L6dc4Lvb
レゴブロックみたいだ。

韓国って何でロボット、しかも2速歩行を作ろうとするの?
日本はアニメからくる発露だけど・・・

364番組の途中ですが名無しです:04/04/27 11:35 ID:4CxFVxxB
韓国のロボット技術を、また日本が真似したの?最悪だな。
365番組の途中ですが名無しです:04/04/27 11:48 ID:MuC3j0DG
ピンクのゴキブリにしか見えん
366番組の途中ですが名無しです:04/04/27 11:48 ID:4f3dh2nX
二足歩行できないのか
手が動くだけじゃん
367番組の途中ですが名無しです:04/04/27 11:49 ID:IuZtVmrA
パクリのパクリだから粗悪になるのは当たり前
368番組の途中ですが名無しです:04/04/27 12:03 ID:WX/aaulh
最先端すぎて日本人には真似できないよ
369番組の途中ですが名無しです:04/04/27 12:32 ID:E4hEZDhp
指揮者は腕振ってリャいいって安易に考えてるのが丸分かり。
本来体全体を使って演奏者とコミュニケーション取らないといけないのに。
日本のやることを猿真似しようっていう気迫が感じられたよ。
370ローツァルト萌え:04/04/27 18:41 ID:QgN5GeYW
日本は研究の過程としてロボに指揮者をやらせてる感じだが(いろいろできるんだよ!みたいな感じで)
韓国は日本と張り合いたいのかどうか知らんが
指揮やらせることのみに執着しとる気がする。

それより・・・・・ローツァルトはねぇだろ・・・・
371番組の途中ですが名無しです:04/04/28 00:25 ID:fDdY7cwO
>>370
二足直立しつつ腕を動かしてもバランス取れるとか
滑らかに強弱つけた動きにも追従できるとか
そういう所も見せ所なんだろうね
372番組の途中ですが名無しです:04/04/28 09:53 ID:y+5r8UIs
学天則の方が凄い
373番組の途中ですが名無しです:04/04/28 09:54 ID:Yx2x44jW
何でもかんでも真似ようとするから自爆するのが韓国
374番組の途中ですが名無しです:04/04/28 09:55 ID:JfDmpv6q
自分も制御できない民族がロボットなんか・・・・・
375番組の途中ですが名無しです:04/04/28 10:02 ID:N+sY2rTt
日本の学生の方が、遥かにマシな物作れるよ
376番組の途中ですが名無しです:04/04/28 10:17 ID:Yqjk4kj4
これって昔に見た時ある。

雨ざらしで阪急デパートの屋上にあった。


江戸時代のからくり人形の方が進んでいるような気がする。
377番組の途中ですが名無しです:04/04/28 10:29 ID:jmr/cFnd
ローツァルトとはいかに?
378番組の途中ですが名無しです:04/04/28 10:33 ID:h+hCjG8+
しかし、日本のロボットが指揮したら、早速対抗か。そのくせ、匍匐前進やダンス、
二足歩行、二足駆け足には対抗しないんだな。
このロボット、指は動かないのか。タクト持ってないし。それに、ラジコンっぽい。
ソニーのロボットみたいに、体全体での指揮表現はできそうにないな。
腕を動かすだけだろ。「指揮したニダー」てよろこんでんだろうけど。
379番組の途中ですが名無しです:04/04/28 11:00 ID:8kmt7QQK
昔の健さんならいいネタにしてくれただろう。
つーかコレ、先行者の方がましだよ
380番組の途中ですが名無しです:04/04/28 11:03 ID:Yqjk4kj4
アシモも凄いけど、表現力は弓引童子の方が凄いと思う。
381番組の途中ですが名無しです:04/04/28 11:07 ID:g0tNPcv8
おい!も前ら今から日テレでロボット特集だぞ!
382番組の途中ですが名無しです:04/04/28 11:07 ID:3qbNjsKJ
喜多と共同で 統一合体マンセーショーグン でも開発してみろ
383番組の途中ですが名無しです:04/04/28 11:09 ID:mhabFXnT
葡萄前進
384番組の途中ですが名無しです:04/04/28 11:13 ID:uz4iEyQy
葡萄踏踏ワイン(゚д゚)ウマー
385番組の途中ですが名無しです:04/04/28 11:15 ID:jmr/cFnd
人間型ロボットに関しては技術漏洩が少ないことを意味する記事ですね
386番組の途中ですが名無しです:04/04/28 11:17 ID:8kmt7QQK
>>317
もしかしたらそうかも。
昔、「踊るひまわり」とかあったよね・・・。
あれをでっかくした感じ?
387番組の途中ですが名無しです:04/04/28 11:20 ID:+3bXMTHD
>>76
ロボットの技術より、あんな指揮に合わせる演奏者の技術の方がすごい。
388番組の途中ですが名無しです:04/04/28 11:23 ID:b+wB+8qt
そういやガキのころ科学万博でピアノ弾くロボットみたなぁ。
389番組の途中ですが名無しです:04/04/28 11:30 ID:8kmt7QQK
コレって今動画みたら、

和  田  サ  ン  の  パ  ラ  パ  ラ  や  ん  け
390番組の途中ですが名無しです:04/04/28 12:27 ID:gYRJ9UhH
朝鮮のこれ このまま正統進化したらマジンガーぐらいになるんじゃねぇの

日本はもうエヴァンゲリオンとか人造人間的な進化で
391番組の途中ですが名無しです:04/04/28 13:25 ID:2GzP+ON2
なんか、このビデオ見てたら「むちゃくちゃでごじゃりまするがなー」って漫才思い出した。w
392番組の途中ですが名無しです:04/04/28 13:33 ID:XR0BXGgZ
だみだコリア
393番組の途中ですが名無しです:04/04/28 13:41 ID:w7qxmAWw
これは指揮以外に何が出来るんですか?
394番組の途中ですが名無しです:04/04/28 13:48 ID:2GzP+ON2
>>393
笑わしてくれるじゃん。w
395番組の途中ですが名無しです:04/04/28 13:49 ID:1e0satUk
>>389
パラパラを踊るロボット!

ソニーのも踊れるけどパラパラは世界初では?
是非コナミのゲームで試して欲しい。
396番組の途中ですが名無しです:04/04/28 14:10 ID:bLU70aqQ
韓国のは指揮者なしでも演奏できるよう猛特訓したとか?
ソニーのはロボットとの息(w)が合わずに苦労してた。

>>395
ソニーのロボットが踊ってたのはパラパラですが。
397番組の途中ですが名無しです:04/04/28 14:47 ID:FyM2Gx+S
いかにもありあわせの部品で作りましたと自己主張せんばかりのレトロな胴体がイカス。
ウケを狙ったのならその目論見は見事に果たされている。
ところで頭のアンテナって、取り外し式なのかな?
398395:04/04/28 15:02 ID:Y91H/0uo
>396
そうなのか。トンクス。(´・ω・`)
399番組の途中ですが名無しです:04/04/28 15:03 ID:w7qxmAWw
最後がふかわのカチーンのポーズと同じになるのは仕様ですか?
400番組の途中ですが名無しです:04/04/28 15:05 ID:35aH3WJO
腐れ電波左翼の妄想糞サイト!
http://bbs2.otd.co.jp/mondou/bbs_plain?base=27210&range=1
>「国民は怒っている」などと、バッシングする側がさも「国民の大多数が怒っている」ような印象操作を弄していますが、実はそんなに大した数ではないんだろうな、と思います。
>ほとんどの人が「気の毒に」と思っているのではないでしょうか。

( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ

問答有用掲示板へようこそ
この掲示板は歴史認識問題や様々な政治問題など、論議を要する問題について議論するために設置されたものです。
http://bbs2.otd.co.jp/mondou/bbs_index
401番組の途中ですが名無しです:04/04/28 15:20 ID:W1BtWZOw
http://robo3.com/tv/mariobot2.WMV
この動画円谷プロ制作?
402番組の途中ですが名無しです:04/04/28 15:29 ID:7y4PwzpU
<丶`∀´>ニダッ<丶`∀´>ニダッ<丶`∀´>ニダッ<丶`∀´>ニダッ<丶`∀´>ニダッ<丶`∀´>ニダッ
<丶`∀´>ニダッ<丶`∀´>ニダッ<丶`∀´>ニダッ<丶`∀´>ニダッ<丶`∀´>ニダッ<丶`∀´>ニダッ
<丶`∀´>ニダッ<丶`∀´>ニダッ<丶`∀´>ニダッ<丶`∀´>ニダッ<丶`∀´>ニダッ<丶`∀´>ニダッ
<丶`∀´>ニダッ<丶`∀´>ニダッ<丶`∀´>ニダッ<丶`∀´>ニダッ<丶`∀´>ニダッ<丶`∀´>ニダッ
<丶`∀´>ニダッ<丶`∀´>ニダッ<丶`∀´>ニダッ<丶`∀´>ニダッ<丶`∀´>ニダッ<丶`∀´>ニダッ

パクチョンヒ
403番組の途中ですが名無しです:04/04/28 15:33 ID:w7qxmAWw
>>401
コワ・・
404番組の途中ですが名無しです:04/04/28 16:08 ID:YE580hh8
電工キャビネット、ググったがメーカ見つけられなかった。
405番組の途中ですが名無しです:04/04/28 16:22 ID:giI2j2mn
406番組の途中ですが名無しです:04/04/28 16:22 ID:quX2oiqa
日本で現在、二足歩行ロボットは一般に販売されていない
=パクれないから韓国産のロボには足が付かない。

これが市販されたとたん、「ウリの技術は世界一ィィィ〜!」とか言いながら
その劣化コピーが出るんだろうなと思うと、毎度の事ながらゲンナリする
407番組の途中ですが名無しです:04/04/28 17:15 ID:HudJrVMh
>>406
おいおい日本なめるなよ。
http://www.gundam.channel.or.jp/goods/toy/rc_zaku.shtml
408番組の途中ですが名無しです:04/04/28 23:47 ID:1HMyv7Ye
409番組の途中ですが名無しです:04/04/29 00:40 ID:VsALkk73
「ものづくりを大切にしないと国が潰れる」
と言ったのはソニー創始者のひとり、故 盛田昭夫氏。
今やソニーはその言葉を忘れたようだ。
410番組の途中ですが名無しです
ソニー何考えてんだろ