エスカレーターはどこが優れてる?アリが対岸に行くには?
1 :
番組の途中ですが名無しです:
糞
3 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 07:52 ID:vnS14sJC
うんこ
4 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 07:53 ID:628HALsN
橋の真ん中を渉ったんだろ?
5 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 07:53 ID:ck6jNh2e
うんこ
6 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 07:53 ID:05scbY3Z
いまどきパックマンって
アリだけに、下駄を履いて行く。
8 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 07:56 ID:NQFqYyQf
うんこ
9 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 07:56 ID:ewx/J6ag
アリの足跡を見る限り、こいつは二足歩行してるな
あっぷあっぷ言いながら、水面から顔だけ出して渡るんだよ
アリの問題はどうかと思ったが
エスカレータはなるほどと思った
11 :
〜:04/04/05 07:58 ID:7qaraHi1
モハメドアリは泳いで渡った
12 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 07:58 ID:4tWBrk0S
ゼルダのわらしべの要領で
小枝 → おはじき → チョコレート → (略) → ボートGet!
13 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 08:00 ID:mn5zbNgJ
まずアリを画面から追い出して下さい。
出て来たところで、私がアリを捕まえて対岸へ運びます。
14 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 08:02 ID:jALR0MXt
コピペ
15 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 08:03 ID:RZXqdeXb
とりあえず俺の貧粗な頭で考えてみた
Q1 縦軸と横軸を同時に移動できるところ
Q2 風の強い時に高い木から飛び降りる
16 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 08:05 ID:KYoNfGM8
A1 パンチラが見えやすい
A2 羽蟻に急遽進化する
Q1電気が止まっても階段として使える
Q2は
>>11と同じ風合いの答え
大和川を下って出勤だ
20 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 08:06 ID:XzekITd8
1、京都駅のエスカレーターは凄い。パンツ見えまくり。
2、こなくていい
21 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 08:07 ID:+lOwof0K
22 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 08:07 ID:RZXqdeXb
答えみたが、まぁ納得できるものだった
う〜〜ん
1、疲れることなく移動できる
2、木の枝を浮き輪代わり
しかおもいつかんな
24 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 08:09 ID:j2ZWkWCb
アリの答えはなんじゃそらって感じだな
その方法も頭をよぎるけど川の深さとか考えちまって口には出せん
まーそこが凡人と非凡人との違いか
26 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 08:10 ID:CEfIm7wW
蟻はなぜ対岸に行く必要が有るのか?
まずそれを考えるのが先決だな
27 :
〜:04/04/05 08:11 ID:7qaraHi1
岩谷の意見は俺が採点すると
Q1:95点
Q2:60点
28 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 08:11 ID:XzekITd8
>>24 マジレスするとこの人ってさ
ショベルカーがあるのにスコップを使おうみたいな発想だよな・・・
29 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 08:11 ID:0lA283vW
確かに別の視点から捉えてる気はするな。
ばかじゃねーの?止まったら閉じ込められちゃうだろ
31 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 08:13 ID:SEMmNsnR
なぞなぞだったら「なんでもあり」だからとかが答えになりそうだw
アリが穴を掘って川を渡る性質だったなんて知らなかった
33 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 08:15 ID:ixROEDMp
こういう話って、一般人が言ったらただの馬鹿扱いされて終わるよな
エレベータって設備上の安全考えりゃ普通のことじゃないの?
もし怪我人の救助や火災とかあったら逃げられないし、、、、、
それともこれが天才の発想ってヤツなのか?(普通じゃ言わないような答え)
35 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 08:18 ID:MeIdzTs7
エスカレーターを階段代わりに使うと、事故を起こすことがあるんじゃなかったけ?
なんか前、止まったエスカレーターを集団で階段として使ってたら、
すべりだして、事故を起こしたことがあったような。
36 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 08:19 ID:rb685zDV
こういうのをおっさんの屁理屈っていうんだよな
・エスカレーターは階段が動くんだから止まっても階段として使える
・アリは川の下を穴を掘って渡ればいい
違う?
38 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 08:21 ID:rREjtSSt
1.楽に↑↓に逝ける
2.橋を使う・人間を使う・別に逝く必要無い。
エスカレーターって1段ずつ昇るのに適していると思う。
普通の階段は昇ったり下ったりするもの。あまり段を高くしすぎると降りるときに危険なので
階段の段は少し低めに作られていて、降りるときにちょうどいいようになっている。
しかしそのせいで昇るときには1段ずつではなんだかもどかしいし、急いで駆け上るのでなければ1段抜かしは
脚の長さによっては疲れる。
しかし、エスカレーターの段差って1段ずつ昇るのに絶妙な高さだと思う。と思うのは漏れだけ?
↑まぁ短足君は1段ずつ昇ってろってこった
>>35 こわいなぁ、、それ。いきなり階段が動くようなもんか。
42 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 08:25 ID:xWy3DQ/p
どんな回答を出すかが重要ではなくて
つまらない回答をしても許される地位に上ることが大事
44 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 08:27 ID:j2ZWkWCb
45 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 08:30 ID:4tWBrk0S
46 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 08:31 ID:/gQ0310D
アリを対岸に渡せばいいんだな。
じゃあ、元画像を左右反転処理すればいいじゃん。
47 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 08:32 ID:9SAOnq65
川の源流まで行って対岸に回る方が早い
48 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 08:34 ID:rREjtSSt
普通エスカレーターと比較の対象になるのは階段だろ、
だから階段よりも優れたところを書くべきなんだと思うのだが・・・・・・
まさかエレベーターと比較したのかな・・・・・しかし、あの答えだと階段でもいい気がするのだが・・・
階段やエレベーターに無い特徴とすれば、どうなんだろうか、
待ち時間がなく比較的スピーディーでかつ楽に上・下の階に逝けるとかが答えなのでは。
49 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 08:34 ID:wxUXJkFj
まぁ、穴を掘ったアリは浸水で溺れ死ぬ訳だが
現実に流れの下に穴をほるアリはいない
逆に、水面を浮かんで集団移動するアリは存在する
1 逆走するのが非常に楽しい!
2 いつか気づくでしょうその背中には川をわたるための羽があること。
発想力が貧困な連中がクダを巻いているスレはここですか?
52 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 08:35 ID:oNKXTrZb
貴様のような爺の質問に答える義理は無い
53 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 08:36 ID:TyF1+1lG
アリは川の上流で陸続きになってるとこまで歩いてまた戻ればいいだろ。
川の深度以上に掘ってまた上る労力と変わらないだろ。
川の深さも、上流までの距離もここでは不明なんだから。
54 :
从o^ー^从御飯喰:04/04/05 08:36 ID:4qoxSgyO
なにがいいたいのかさっぱりわからん
55 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 08:36 ID:wxUXJkFj
>>48 待ち時間はあるだろ
意図的に上下方向の移動を分離できる事が優れているんじゃないのか?
実際にアリを使って試したい
何気にマジレス多いな
58 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 08:39 ID:xKmCj1f/
レミングスしたくなってきた
59 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 08:39 ID:Xf4vkGAC
そんな発想だからパックマンみたいな糞ゲーを作ってしまうんだ
60 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 08:40 ID:wxUXJkFj
>パックマンは女性をターゲットとし、カラフルな色使いのゲームとなっている
はまった女性降臨希望
61 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 08:42 ID:RZXqdeXb
パックマンはよかったがパックランドのどこに発想の転換があったのか
62 :
〜:04/04/05 08:42 ID:7qaraHi1
パックランドの加速と
スーパーマリオのBダッシュが才能の分かれ目
63 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 08:43 ID:zvB6uate
止まっているエスカレーターを使おうとすると
錯覚が起きて(普段動いているから)意外とキモチ悪いよな。
1歩目が特に。
64 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 08:44 ID:rFRumLG9
1.どっちも上に昇る
2.川の下の方の途切れたとこを渡る
性質だけに着目して量は捨象するのだな。
言及してないから。
>とにかくよく観察する。よく観察すれば、何らかの疑問が見えてくる。疑問が見えれば、それについて
>考察することで、ある仮説が立てられる。これこそがゲームデザインの基本となる。
>仮説ができれば、それに従ってゲームをデザインし、構築していけばゲームができあがる。
さっぱり意味がわからん。なにいってんだ、コイツ。
67 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 08:46 ID:628HALsN
バーチャをよく観察した答えが鉄拳ですか
2つとも当たった(^_^)v
でも無職('A`)
動く歩道から降りるときフラつく
つうかさ、こいつはパックマン以降、ヒット出したことあるのか?
まさかヒットは20年以上前のパクマンだけなのに、ふんぞり返ってるわけじゃないよな?
71 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/04/05 08:52 ID:eMjkjN8C
そのパックマンが20年間売れ続けてたりするのが怖いところ。
72 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 08:54 ID:H+7OvrZ5
クソゲーでも飛ぶように売れた時代があった
アリが川の下を掘って進むと言うが、
伏流水やらなんやらでトンネル掘ってる間に崩れそうだな・・・
ググってみたらこの人リッジレーサー制作って こっちの方が馴染みある
アリに下駄を履かせる
アリ+ゲタ=アリゲータ
この解のほうがいけている
エスカレータの方はなるほどと思った
アリ?ばかじゃねーの
川の手前で餌探せよ ボケ
77 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 10:23 ID:EldOP7Nh
エスカレーターの優れた点は、ステップの左右の斜めになってる部分(名称不明)を
ベルトに掴まりながら上るとちょっと楽しいってことだろう。
78 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 10:26 ID:fLXLvEFB
止まったエスカレーターを歩くと、不思議感覚のせいで
うまく動けないのが楽しい。
エスカレーターが素晴らしいのは
「吸い込まれたらペチャンコになるのか?」
とか想像させられるところだろ。
80 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/04/05 10:30 ID:eMjkjN8C
実際は回転扉より安全と言うのも良いところ
81 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 10:32 ID:EldOP7Nh
>階段として上り下りできる機能が残る完璧なシステム
って、元々「階段動かすと楽ジャン!」って発明したんだろうから、
当たり前だろ。
82 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 10:36 ID:TcAuMJx0
エスカレーターの優れてる点は手すりに股間当てて気持ち良くなるあたり
1.逆走すればルームランナーとしても利用できる
2.クマ君の背中に乗せてもらう
エスカレーターの優れた点は運動器具になることだろ。
85 :
〜:04/04/05 10:39 ID:7qaraHi1
手すりの掃除が楽なことだよ
86 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 10:46 ID:xbOc9yl/
別にエスカレーターじゃなくて、スロープでいいじゃない
87 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 10:47 ID:ZfAa/77H
∞←アリ
88 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 10:50 ID:9MySuLsX
対岸にエスカレータを掛ければ川を渡ることができる点が優れている
89 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 10:50 ID:Oy3bT6b8
人数制限がない
加速装置として利用可能
アリは金メダルを川に投げ捨てた
92 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 10:53 ID:p0zgN4OB
韓国エレベーターの素晴らしい点は宇宙に逝ける事
エスカレーターに乗ってるおっさんが気にくわない
Q1 回転扉は非常に優れたシステムであると思う。どこが優れてると思いますか?
95 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 10:55 ID:9MySuLsX
A、韓国の新幹線は優れたシステムであるとは思わない。
96 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 10:55 ID:p0zgN4OB
エスカレーターの電源が切れるとドリフみたいに坂になると思ってた。
99 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 11:00 ID:Oy3bT6b8
Q2 川岸にモハメドアリがいます。そのアリが川の対岸に行くにはどうすればいいでしょう?
100 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 11:01 ID:US+LcBFJ
101 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 11:02 ID:fLXLvEFB
で、このアリはなんで脱北しようとしてるの?
103 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 11:04 ID:0z1quxSC
エスカレーターの素晴らしい所は
盗撮しやすい。
104 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 11:08 ID:xEkGxJcL
ぶっちゃけ、他人が答えたのとは「違う」だけの答えを言えば尊敬集められるんだよね。
>100
yes
こういうの面白いね。
頭固い方だから解答見てなるほどと思った。
やべー、俺両方答え完全に一致してしまったー。
こいつとおんなじこと考えてんのかよー・・・良んだか悪いんだか。
108 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 11:36 ID:XVTcS2gZ
アリ一匹が川底にトンネル掘って向こう岸につくまで何年かかるんだよ
109 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 11:37 ID:e1IBnntS
真面目な話
エスカレーターとエレベーターは3回に2回くらいの割合で間違える
>>108 そこだよな。
頭が固いと言われようと、
そんな実用性に乏しい案は飲めない。
111 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 11:39 ID:+5G9LqKt
アリが対岸って有名なやつだよな、よく聞く
112 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 11:40 ID:Oy3bT6b8
ハネアリ
113 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 11:40 ID:Oy3bT6b8
シロアリが木をかじって倒し橋にする
114 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 11:42 ID:9D2cgUnb
川の水面下まで掘ったところで絶対水が沸いてくるよなあ
自重の軽さを生かして川渡った方がよくね?
アリかきでもマスターして。
116 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 11:43 ID:/8uTIW3p
自動式回転扉はとても優れたシステムです。
どこが優れているのでしょうか?
117 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 11:44 ID:Oy3bT6b8
男塾のように2万匹のアリが肩車をして倒れ橋になる。
筆頭のアリが涙を流しながら渡る。
2万匹のアリたちは「たのんだぜ」と言い、崩れ落ち、川に流される。
筆頭アリは涙を流しながら、後ろを振り返らず、前に進む。
川上に上っていって源流まで遡るって思った俺は負け組み?
119 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 11:47 ID:/Sr5l5aD
「穴を掘る」ってアリとして現実味あるけど
「川より下を掘る」が現実味が無い。
マジレスに嘘が混ざってるみたいでスッキリしない。
必死で泳いで渡るって答の方がマシに感じる。
120 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 11:47 ID:N//VRdCs
エスカレーターは壊れたらブランブランになって登っても登っても下がってきてしまう気がする
でも、電気を入れなくても使える、という意味でナムコの人の答えはさすが。
アリの話も後から考えると寿命が、とか思うけど、地面を掘るって発想はなかったな。
121 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 11:47 ID:W2bQifqX
アリが対岸に行くには→水牛の背中に掴まってわたる
エスカレーターの優れた点→見て飽きない
河を無理に渡る必要はなく、河の前で頑張っていきればいいじゃん。
無理矢理グラフィックばかり上げてゲーム性滅茶苦茶な今のゲーム界をあらわしてる。
123 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 11:48 ID:9D2cgUnb
ちなみに止まったエスカレーターには距離感が狂ってうまく乗れない
124 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 11:54 ID:ehA/rRZ7
俺が手で掴んで向こう岸に投げてやる
125 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 11:55 ID:QooZTGo3
エレベーターに関しては流石と思ったが
>>110など
川の大きさにもよるだろーが。
それと、アリが掘る速度とかもしってんの?
>>126 アリが掘る速度云々の知識必須の問題にした時点で負け
128 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 12:01 ID:8zmnFyla
有り難いガンに逝くには→発ガン物質大量摂取
129 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 12:01 ID:8aeKWxdB
普通に泳げばいいじゃん
131 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 12:03 ID:BPRxSs7p
どの程度の川なのか知らんが、人間の歴史上、川を渡るのにトンネル掘ったという話を聞かない点から
考えると、最も上流まで遡って水が沸く上を乗り越えるとか、死んだ蜘蛛の巣を伝って向こう岸へ渡る、とか
川を横切る枝を歩いて、途中で飛び降りるとか、もっと現実的なのが考えられるが
エスカレーターはまさにその通りだと思ったが
132 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 12:03 ID:W2bQifqX
実はこのアリは羽アリだったのだ。
だから空飛んでいけばいい。
133 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 12:07 ID:W2bQifqX
反応無い_| ̄|○
>>130 「アリの掘る速度」などという知識と、
「アリが川を渡れるほど掘るのは非実用的」という考察は話が別。
エスカレーターの答えは説得力があるが、アリの問題は説得力に欠け、
その欠ける根拠といえるのが、アリの穴では川を渡れるほどではないということだ。
知識を用いた精密な分析などはいらないが、直感的におかしいと感じるレベルの答えは、
何かすっきりしないものが残る。こういう物言いを私は言いたい。
135 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 12:08 ID:jyIw5faU
エスカレーターはいい考えだと思った。
俺は人間を自動で上に運ぶことを考えたし。
アリについてはそのまま突っ切るってことを考えた。
136 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 12:11 ID:dcguK8jz
>>134 よく簡潔にまとめた。禿げ同。
知識の問題にした時点で負けと言うなら、
アリが穴を掘るという特性というのも知識だろうに。
137 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 12:14 ID:hTfqQTsz
アリが対岸までトンネルを掘るのにどれくらいの年月が必要なんよ?
画面上のほう一番細いところなら渡れるよ
139 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 12:16 ID:hTfqQTsz
ゲームクリエータとしての洞察力か。
確かにエレベーターは便利なようで災害時にシステムダウンしたときは
問題外だしな。
アリの部分を小鳥とかモグラとか毛虫とか他に置き換えても
面白い問題を考えたもんだ。
要は着眼点だな。
141 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 12:17 ID:U3RP1sfu
アリは地球一周すればいいじゃん。地球は丸いんだから
蟻が実際に川を渡る時は葉っぱを使う。
穴など掘らない。
>>143 したがって嬉々として答えを述べた出題者の知性はアリにも劣ると結論づけることができる。
アリ以下かよ
パックマンって女性がターゲットだったんだね。
この点からみると失敗作なのか。
発想の問題であってそんなに必死になるようなことじゃないだろ。
148 :
これよろ ◆0atqBUamHk :04/04/05 13:22 ID:vmNinvJl
つか、他の答えも全部正解じゃん。
正しい答えがないものから答えを探せってどういう神経してるんだ?
ありが川の下に穴掘ってたら一生そこで終えるだろうが。
149 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 13:24 ID:7esaGips
川の下って泥か粘土なんじゃないか?
掘れないだろ???
川渡ろうと必死に一匹で穴掘ってるアリを想像すると
。。。。。。ちょっとかわいいかも。
たんぽぽの綿毛に乗るっていうのはどう?
152 :
これよろ ◆0atqBUamHk :04/04/05 13:25 ID:vmNinvJl
淀川でも穴掘って進めやたこ。
人間でも30年かかるわ。
153 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 13:26 ID:/AyV0hGB
アリは水に沈まないんじゃね?
154 :
これよろ ◆0atqBUamHk :04/04/05 13:26 ID:vmNinvJl
>>151 俺が考えて恥ずかしくなった答えと同じだよ・・・・
155 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 13:26 ID:kQx12942
エレベーターは乗るだけで上の階や下の階へいける
アリがわたるには近くにあるハッパに乗るかアナを掘って
潜り抜けるか川が干上がるのをじっと待つ
「答え」とか言ってるあたりに
>>1の頭の悪さを感じるね
157 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 13:28 ID:/AyV0hGB
そもそもアリは川をわたる必要がないな
>154ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
159 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 13:30 ID:kQx12942
160 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 13:30 ID:zCI8GNy4
蟻は近眼だから川の幅なんて当然見えないだろ
で、川の手前から穴掘っていくわけだ
それだと、どの地点で地上に向かう穴掘るかドッキドキだな
川底だったら水死だもんな
そもそも蟻は対岸なんて考え自体、持ってないけどな
161 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 13:31 ID:pZdhafYp
エスカレターは、一箇所に雑巾押し付けとけば
向こうから勝手に向かってくるので掃除が楽そう。
162 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 13:32 ID:Pk8MFHPq
まー過去の栄光があるだけいいんじゃね
163 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 13:32 ID:8PaGCXxL
対岸にいるアリに思いを託せばいい
164 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 13:36 ID:31zMMe1S
いいねえ
瞬間移動すればいいじゃん。
166 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 13:42 ID:CGecVy1J
こんな解答で誰も注意しなかったナムコが一番の問題でしたってオチ?
167 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 13:44 ID:kQx12942
答え見たけど小学生だったら誰でもゲームクリエーターになれる
168 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 13:45 ID:8zmnFyla
ワニザメを騙して対岸まで並べる
↓
ワニザメ伝いに対岸へ
↓
途中で調子こく
↓
ワニガメ激怒、皮を剥がれる
↓
2ちゃんねらが海水に浸すとイイ!と助言
↓
全身痛すぎ
↓
でもエロい人に治療法教えてもらえるから無問題
169 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 13:45 ID:F8xXZajl
アリに関しては、まず、地平線が丸くなっている。
つまり、右方向に進めば対岸に着く可能性がある。
170 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 13:46 ID:BPRxSs7p
171 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 13:47 ID:BPRxSs7p
>>169 てことは、出発地点そのものが、実は対岸だったということか
そんなトートロジーを並べて(ry
172 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 13:47 ID:anW8LVX1
だれか次のなぞなぞ出せよ
174 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 13:49 ID:jIkUXP6p
たまたま1発あてただけのやつが
なにを偉そうに
175 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 13:50 ID:zCI8GNy4
パックマンの場合、左端に行くと右端に出てくる
よって川と反対方向に行けば、きっと対岸に出られる
176 :
20才6ヶ月:04/04/05 13:51 ID:C4ZCM1te
1 ほとんど乗るための行列ができない。できても何秒後くらいに乗れるか分かりやすい。
2 蟻は対岸に行きたいとか言う思考がないのでそもそも対岸に行かない
裸の王様を思い出した
178 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 13:53 ID:F8xXZajl
楽をしたい人はエスカレーターに乗ったままにすればよいし、
急ぎたい人はエスカレーターを歩けばよい。
179 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 14:01 ID:8zmnFyla
A1 この広い宇宙の事を考えれば、エスカレーターに悩んでいる自身の矮小さなど、
どうでもいいと気付かせてくれる意味で非常に優秀なシステム。
A2 この広い宇宙の事を考えれば、アリの渡河などどうでもいいという点においては
渡ろうが渡れなかろうが全く同じ事と言える。
故にアリは既に川を渡ったも同然といえるのではありますまいか。
アリにとっての川だとする可能性だってあるし。
ま、でも「穴を掘る。だけど現実的じゃない。」というところまで
挙げられたのならその人は正解でいいんじゃないですかね。
穴に気づいた何人かはディグダグ作ったり、
シムアントつくったりするわけで。
181 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 15:36 ID:hJwozuDC
蟻の問題については、葉や枝を利用すると沈没の危険があるし、
穴ほろうにも川底の土砂は広い範囲で水が浸透していて、現実的に不可能だろうと
おもって、「川を渡りそうな人間につかまれ」と思った。
182 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 15:39 ID:kJLLnsnW
アリ普通に水の上を渡る(アルゼンチンアリみたいに)
エスカレーターのどこが優れてるって前の女のパンツが見えるところだろ
184 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 15:52 ID:nHpIpngA
明日ヘのエスカレーションだな
アリなら表面張力で水上歩けそうだね。
なんかいつも上のほうにあるから覗いてみたが、
思いのほか面白くないな、このスレ。
面白い解答がイパーイですね
正確には、面白い答を出す面白い人がいっぱいですね
私が思った答えは
1)エスカレーターに引き込まれてペラペラになるネタが作られたこのシステムは素晴らしい
2)行くことアリません。なんちて
188 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 16:36 ID:8zmnFyla
189 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 16:38 ID:XHcrN6sV
橋を渡ればいいじゃん
対岸に行けないならケーキを食べればいいじゃない
191 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 17:04 ID:AWqJuBfb
>>190 それは素晴らしい発想だ!!今、僕は、目から鱗が落ちる思いがしたよ!!
ナムコは、こんな天才的発想が出来ないから、いつまでも二流の中小企業なんだ。
ナムコの人事担当者は、すぐに
>>190をヘッドハンティングに来るべきだね!!
蟻も人間も舞空術の修行をすれば全部解決だな
193 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 17:52 ID:skD+PUej
@必要体積の小ささ*安全性の高さ*コストの低さ*持続性の長さ*使用効率の高さ=かなり大きい から
A上流へ、上流へといけば、いずれ川は無くなる
194 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 17:57 ID:oZCnIybE
Q1 優れていない
Q2 またぐ
195 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 18:01 ID:rlORIh7T
1、パンチラ
2、生着替え
エスカレーターに乗ったらとってもつかれーたー
モハメドアリは身障だから動けません
197 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 18:09 ID:WVHsU7yp
Q1楽だ
Q2泳ぐ
198 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 18:35 ID:f3n09lr2
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
Q2の川って、利根川みたいにでかい川を想像してしまった。
穴掘っても川の下なら地下水が染み出してくるんじゃなかろうか?
201 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 18:49 ID:gSAbBl79
エスカレーターは韓国が一番ニダ
202 :
〜:04/04/05 18:49 ID:7qaraHi1
Q2の絵に意味ありげに葉っぱとか描いてあるのがせこい
203 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 18:51 ID:DGcjjCxg
こういうのが面白いとか思ってんのかね?
プレステでやるパックマンは最悪、止まれない
205 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 18:55 ID:4ipIj/OE
Q1.そんなことよりもエスカレーターとエレベーターが似た名前であることの
方が問題だ。
Q2.蟻は自分で識別できるフェロモンを出しながら歩く。したがって、蟻が対岸
の向こうへ行った事があるのなら、それを辿っていくことができるはず。逆に行った
事がないのなら、行く方法を見つけられるのは蟻自身の行動による。
206 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 18:58 ID:bMHbUTTi
団体を作り、橋を作らないのは差別だと声高に叫ぶと同時にマスコミに近づき、
ドキュメンタリーとして作成すれば、報道の意義を再確認出来るなどと言葉巧みに誘導、
しばらくして、動きがあろうと無かろうと、政治家にも接近し、ドキュメンタリーを見せ、
「私たちを助けてください」を連呼。
声高に、他人の迷惑も鑑みずに集団で叫びつづけ、報道、政治家に圧力をかけつづければ、
橋がかかるので、向こう岸に渡る。
その際、自らが中心になって実行した事も喧伝しつづけ、以後、街の重役的存在に。
207 :
あ ◆Iwlwwiw/.w :04/04/05 19:01 ID:XRJYPtZo
エスカレーターってあれ下るとき発電できないのかね。
それを登りに還元できればすばらしいシステムなのにな。
208 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 19:05 ID:CGecVy1J
蟻。
向こう側まで行けなかったけど、穴を掘ったら向こう岸へ行けた
一度やってみなよ
マジでおすすめ
209 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 19:12 ID:Vzusm8O0
Q1:楽に登れるのが凄い!下りは滑り台でいい
Q2:周れば対岸地球は丸いまんまるおっぱい
210 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 19:17 ID:JcpxHDki
\ //
>●●●
/ \\
アリ
211 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 19:18 ID:4g9m17g2
まさかこんな馬鹿な答えじゃねぇだろうなって思って
解答みたら両方とも当たってた。
いやいや、
>>1に肩すかしを喰わされたよ。
212 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 19:20 ID:0R/Hmo3N
蟻が蝶の羽をひいて行く ああヨットのようだ
213 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 19:21 ID:kewNEeNX
ゲーム脳のおれには楽勝な問題だった
214 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 19:22 ID:59RE4aly
このクイズが分からないやつは、人間として価値が無い。
ゲーム業界に絶対来るなよ。無能者は。
という結論か。
止まってるエスカレーター使うと、
なんかふらふらした妙な違和感に襲われる。
動く歩道なんかはなおさら。
216 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 19:31 ID:ADhRMDKH
上りで頂上に達するにつれて段が狭くなってくじゃないいですか。
でそこの狭まるとこに足挟んだらピーピーピーってなって止まった。逃げた。
217 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 19:40 ID:12Nns70j
答え以前にエレベータだと思い込んでた。
218 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 19:56 ID:OG1+WOou
逆回転にするだけでUPDOWNが容易に調節できるから模様替えに楽
219 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 20:16 ID:bVJ0w3EQ
220 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 20:26 ID:bUQlAz4x
アマゾンの方に集団でイカダのように
組み合わさって川を下るアリが居る
それのことかとオモタ…
221 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 20:27 ID:3V2K38hZ
アリは巣作りでもないのに単独移動のために穴掘ったりするのか?
習性が云々…なんて言うからこんなことが気になってきたじゃないか。
222 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 20:29 ID:bUQlAz4x
というか、そもそもシステムダウンもしないし、
余計な電力もかからない階段のほうが
はるかに優れてるんじゃないか…?
223 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 20:29 ID:LIycTBpd
これは、いずれの問題も「回帰」というところがキーワードとなっている。
Q1:一見、一次元的に上から下に、または下から上にと動く構造物だが、これを延々と
繰り返すためには再帰的な構造が不可欠となる。つまりは、踏み段が吸い込まれていく
場所と踏み段が出てくる場所はその連続構造が目に見えなくても必ず繋がっているという
因果が成立する。
そのループは、あるいは我々の想像以上に冗長なものかも知れないが、確実に存在する。
Q2:川の対岸というのは、実は丸い地球上で結ばれた、現地点の延長上にある。
川と反対方向に歩いていけば、川を渡ることなく対岸にたどり着くことは可能なのだ。
いや、むしろ現時点でアリが存在しているその場所こそ、実は対岸そのものなのであり、
そもそも移動という行動無くして、すでにアリは対岸という場所にも存在する。
イノセンス、それは、いのき
下りのエスカレーターに靴の踵をはさませると止まると言う遊びを提案してみる。
225 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 21:17 ID:6fQadTuB
エスカレータはいいけどアリの問題はナンセンスだよな
226 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/05 23:08 ID:bP0avlq4
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
227 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/06 00:37 ID:PA2u2wwX
アリ
下方向に穴を掘っていって、地球の反対側に到着
そこから対岸まで歩く
多湖輝思い出した
230 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/06 08:53 ID:ddzQ39hf
【問題】
ある学校に23人のクラスがある
この中の2人以上が同じ生年月日である確率はどれくらいだろうか?
231 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/06 08:59 ID:lWDeNHqQ
「アリなので、対岸まで川の底に穴を掘って渡る」
ちょっとムチャクチャな気が・・・。まあ、穴堀とは思いもしなかったがな。
ぱっくまんつまんないし
233 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/04/06 09:11 ID:lBKoopo8
全員、同じ年度生まれとして、1から同じ誕生日が無い確率引けばよいのかな
任意の二人が同じ誕生日じゃない確率は365分の364、任意の二人を選ぶ組み合わせは
23c2=253通りあるので、364/365^253を計算すると大体半分くらいの確率になるのかなあ
と思ったけど、よく考えてみるとなるべく早生まれになるように子供を作ったりと誕生日には
様々な要因が絡むので答えを出すのは無理か。
こういう発想からミスタードリラーやもじぴったんや塊魂ができたんだろな
235 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/04/06 09:12 ID:lBKoopo8
ドリラーはディグダグの続編だべ。
水の上歩いてゆけばいいやん?
237 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/04/06 09:16 ID:lBKoopo8
もじぴったんはクロスワードとか、アルファベットを使った似たゲームが海外あったという話ですよね。
塊魂はマーブルマッドネスの流れを汲んでいるのでしょうけど、みんな良く出来たゲームだべ。
どれもセールス的にヒットしていないのがあれですけど。。。
238 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/06 09:17 ID:xMatNU8L
つか岩谷さん、まだパックマンだけで生きてるの
239 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/06 09:20 ID:3HE+KYqR
エレベータはわかったが
ありの穴ってのはいかがなものか
川の深さだってわかんないんだしさ〜どうなのよその辺!?
240 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/06 09:20 ID:3HE+KYqR
241 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/06 09:23 ID:N4YfeEe+
アリの問題、てっきりあの絵は遠近法じゃなくて実際に上部が狭くなってるから渡れる
って答えだと思ったのになぁ。
その根拠は遠近法を利用してたらあの枝がもっと大きく見えるはずだとかで。
242 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/06 09:29 ID:NP7dQ240
アリのパワーと寿命じゃ掘り終わる前に死ぬだろ。
そんな事に気づかないとはバカとしか思えん。
244 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/06 09:40 ID:NtCGsl3g
穴を掘って対岸にわたれるようなアリがいたら、一匹で巣が作れちゃうな。
245 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/06 09:40 ID:3HE+KYqR
一休さんなみの爽快感をもとめてたのに
247 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/06 09:54 ID:YT3W4/dt
たまにはエスカレーターかドリフの階段みたいになると面白いのになー
アリは土を掘って川の下とおっていくんでしょ?
川の底がどうなってるかわからないような馬鹿が「観察力」だと、、
これだから、ゲーム作ってガキどもから金巻き上げながら国を衰退させていくんだよ
250 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/06 12:05 ID:VuSXim9j
むしろ他人の家にあがりこみ
タンスや箱をかたっぱしから開け、
中の貨幣、剣、防具などを自分のものに
してしまうというのはいかがなものか。
アリストテレス
251 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/06 12:08 ID:NtCGsl3g
>>250 さいきん、そういうゲーム少なくなったな。ドラクエくらいじゃないか?
252 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/06 13:20 ID:pJ/3402R
東京でエスカレーターの右側あけるのって誰が流行らせたの?
ニュー速の低学歴DQNには分からなかったようだが
>>212 三好達治
254 :
記念マン ◆Yahoo.Uhsc :04/04/06 13:42 ID:kCA4MCHI
>250 アリストットはそんなことには関心を示さない
>230
23人という少人数と生年月日という質問から一般的な小中高ではない学校だと推測できる。
よってまったくわからん。
>>230 理論は忘れたけど意外と高い確率だよ、たしか
Q1 エスカレーターは、システムダウンしても階段として上り下りできる機能が残る完璧なシステムである
Q2 アリなので、対岸まで川の底に穴を掘って渡る
ってところかな?
258 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/06 15:33 ID:NtCGsl3g
エスカレーターがシステムダウンしたときは、エスカレーターに何らかの異常が発生したときだから
階段代わりに使うのは危険。
259 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/06 15:35 ID:Nibg6qLs
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このスレを立てたんだ。
じゃあ、注文を聞こうか。
260 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/06 15:36 ID:SAZoriuM
Q1 回転ドアは非常に優れたシステムであると思う。どこが優れてると思いますか?
261 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/06 15:38 ID:clbYgQ4w
人が殺せる
262 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/06 15:38 ID:NP7dQ240
263 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/06 15:52 ID:YMgQBDLN
Q1:お年寄りが楽である。若者は階段を使え
Q2:地球は丸いので反対側から攻める。
265 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/06 16:08 ID:NcDAmQxa
>>230の答えが知りたい・・・・正攻法で計算すればいいの?
266 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/06 16:55 ID:Efga3E/h
Q1.階段を使うより早く進める。
Q2.地球?を一周して対岸へ・・・
267 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/06 16:56 ID:YMgQBDLN
>>264 アリさんは穴掘りが上手なんだよヴォケ!
1-(365P23/365^23)
270 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/06 17:37 ID:H3jgq8i9
>>269 たとえ小中高でも、閏年だったかどうかで違ってくるから、その答えは微妙だな
アリもエスカレーターも誕生日も設問がクソだ
271 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/06 20:04 ID:qfoRr6Um
アリゲ〜〜タ〜〜
272 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/06 20:09 ID:5Dh4OZWz
Q1:止まらないのでスムーズに大量の人間を移動させることができる
Q2:地面を掘る
273 :
272:04/04/06 20:12 ID:5Dh4OZWz
一勝一敗だった・・・
止まったエレベーターは確かに使い物にならんからなあ
274 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/06 20:57 ID:R1zFb6sr
無理に変な答え出そうとしないでいいのにね。
必死だな。
エレベーターの方は「階段として使えるなァ」とは思いついたが、よく考えてみればエレベーターのギザギザが人の目の距離感を狂わせ、
また、初めと終わりのところで段差が変わる(つまり一定のリズムで降りようとするとつまづく)から階段として使うのは危険だと言う事を思い出して、その発想は放棄した。
そして至った結論は「別に優れてなどいない。ただそういう機械である」だ。
アリの方は「対岸に行く必要などない」と漠然と思った。
最後にひとつ。
「自分の回答が優れている」という思想は優れた発想ではない。
以上が私の回答だ。
276 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:52 ID:U5Xy0ynj
エスカレータはなぁ、まぁ、楽だから優れているんだが、
その凄さを体感するのは、停まってしまったエスカレータに
普通に乗ろうとした時なんだ。
やったことあるヤシなら絶対に判る。アレだよアレ。
人の概念を揺すぶる機械が優れていない訳など無かろう。
蟻は、折り畳めば対岸に着く。
絵の中の存在として蟻だけが紙に縛られるなどは笑止。
蟻だけが縛られないとするのも笑止。
ヒトの視野はは三次元に有るのだからね。
277 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:00 ID:4BOpw0iD
>Q1 エスカレーターは非常に優れたシステムであると思う。どこが優れてると思いますか?
日立のエスカレーターが優れているに決まってる。
●菱なんか受注に及ばない
278 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:02 ID:o190kA9j
>>1 >アリのそばに描かれた枝と葉っぱは、回答者の考えを紛らわせるための
>ダミーだったのだ。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
俺は「川が枯渇するまで待つ」か「元々水の無い川だったので、そのまま渡る」
だと思っていた。絵を見ていなかったから。
<丶`∀´> ウリナラのエレベーターは故障するとロケットになるニダ♪
281 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:09 ID:y6VrdIOS
蟻が反対岸に行くのを説得して辞めさせる輩はなぜいないんだ!!
282 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:09 ID:w5Jx1ASg
Q2の答えみて、
「そんなのアリ?」
って思っちゃったよ。
283 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:10 ID:7KGu9hhE
A1.止まっているエスカレータは昇る者に違和感を与えてくれる。
A2.地球を一周りして対岸へ行く
285 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:18 ID:7KGu9hhE
答え見たけど、何故この人はありが地面を掘ることに気が付いているのに
川の下を掘ると水が染みてきて、ありでは掘ることができないことに
気が付かなかったんだろうか?
都合のいい奴だ。
A1. ムーンウォークみたいのが出来て楽しい。
A2. 上のほうの川幅が狭いところに小枝で橋。
287 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:21 ID:3gKwa7Is
んーとね、既出かもしれんけど、アリには"トンネル"を掘る性質は無いし、
シールド技術の無いアリ(一部には体液で壁を補強する奴もいるが)には、
川底を対岸まで掘り進む力も無い。
ってことで、絵だけで判断するなら、地平線になっている部分の川幅はアリでも簡単に渡れるので、
∩←こんな感じのルートを通れば良い。
288 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:25 ID:X5fw3cB2
>>287 そういうマジレスしちゃうヤツはゲーム作りに向いてないって話だと思うよ。
289 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:27 ID:7KGu9hhE
大事なのは、柔軟だな。w
290 :
番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:27 ID:A7PxooLq
ソース読んでないけど、たぶん2ちゃん的には
パンチラがらみのレスがいっぱい出されてるだろうなと
思いつつとりあえずカキコ
頭の体操か。
A1 人力だから地球にやさしい
A2 後ろから呼ぶ人を気にしない事だ。
Q1システムダウンするようなものは優れてはいない
Q2鏡に映す
絵を回す