【朝日新聞は嘘つきby産経新聞】

このエントリーをはてなブックマークに追加
342番組の途中ですが名無しです:04/04/04 02:42 ID:5xhAJ/wt
朝日得意のスリカエか。
しかしこういうバカ教師はさっさと首にしろよ。
343番組の途中ですが名無しです:04/04/04 02:43 ID:spFYMZA6
(・∀・)イイ!
344番組の途中ですが名無しです:04/04/04 02:44 ID:gZfxmxHy
いいかげん朝日氏ねよ
345番組の途中ですが名無しです:04/04/04 02:44 ID:bltzyVCM
>>338
こんな当たり前の事を載せちゃう朝日ってほんとギャグだな
完全な難癖じゃん

  東スポ>>>>>>>>>>>>>朝日珍聞
346番組の途中ですが名無しです:04/04/04 02:44 ID:aiSIbnbe
朝日新聞はいつまでたっても左翼クソだな
347番組の途中ですが名無しです:04/04/04 02:45 ID:gUBpNkgC
新幹線とは、ずいぶんとタイムリーな話題だな
特に朝鮮人には
348番組の途中ですが名無しです:04/04/04 02:52 ID:8z6z4Z/k
鉄板で、前からコピペされまくってるぞ。
349番組の途中ですが名無しです:04/04/04 02:57 ID:ntmX2sGd
韓国版新幹線、初日はトラブル続発(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040401i413.htm

開業初日にトラブル 韓国版新幹線(産経)
http://www.sankei.co.jp/news/040401/kok123.htm

トラブル相次ぎ2件発生 電気系統が故障 (毎日)
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20040402k0000m030104000c.html

韓国新幹線が開業、一番列車走る 飛行機便は大幅減(朝日)
http://www.asahi.com/international/update/0401/011.html

・・・やっぱり一紙だけは違いますね(笑
350番組の途中ですが名無しです:04/04/04 06:32 ID:X9k/d5lG
☆朝日VS読売・産経バトル勃発☆

●朝日新聞
 「式を妨害したのならともかく、起立しないからといって処分する。
 そうまでして国旗を掲げ国歌を歌わせようとするのは、いきすぎを通り越して、なんとも悲しい。」
http://www.asahi.com/paper/editorial20040331.html
          ↓
●読売・産経が、高校野球の主催者のお前が言うなと突っ込みを入れる。
 「教師が卒業式で起立を拒否するのは、高校野球の開会式で、運営に当たる大会役員が国旗に背を向けるのと同じだ。
  許されることではない。 」
 「同社説(朝日社説)は(中略)と書く。しかしそうまでして国旗・国歌を貶(おとし)めようとする論調は、なんとも悲しい。」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040330ig90.htm
http://www.sankei.co.jp/news/040401/morning/column.htm
          ↓
351番組の途中ですが名無しです:04/04/04 06:33 ID:X9k/d5lG
          ↓
●これに対する朝日新聞の反論は・・・
 「(高校野球を出したのは)朝日新聞社が主催者の一人であることを意識してのことに違いない。 」
 「さて、私たちの主張は何か。 卒業式で日の丸を掲げるな、君が代を歌うな、などと言っているのではない。
  処分という脅しをかけて強制するのは行きすぎだと主張しているのだ。」
http://www.asahi.com/paper/editorial20040402.html
          ↓
●更にこれに対し、本日の産経新聞が「嘘付け」と再反論。
 「朝日はいつから、日の丸を掲げ、君が代を歌うことを認めるようになったのか。はっきりさせてほしい。」
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
          ↓
352番組の途中ですが名無しです:04/04/04 06:34 ID:X9k/d5lG
          ↓
●4/4付の朝日新聞で「産経社説にお答えする」
 「「いつから認めるようになったのか」と問われれば、「最初から掲げるなとも歌うなとも言っていない」とお答えするしかない。
 日の丸を掲げ、君が代を歌うことはもちろん認めるが、掲げない自由、歌わない自由も認めるべきだ、ということである。」
http://www.asahi.com/paper/editorial.html


朝日、自爆してますな・・・・
353番組の途中ですが名無しです:04/04/04 06:40 ID:Tm1Z9mUX
学校の自主性か。
都立の公務員のくせにな。

だったら私立のせんこーに言えよ。

賛美歌でもなんでも歌わせていいからよ。
354番組の途中ですが名無しです:04/04/04 06:41 ID:mNeKI34n
産経新聞って ほんとに存在するの? 
355番組の途中ですが名無しです:04/04/04 06:42 ID:JFp1+6ya
↓ここで史上最強の球児、メガネッシュ君より一言
356番組の途中ですが名無しです:04/04/04 06:42 ID:mNeKI34n
産経の購読者って 恥ずかしくないの?
357番組の途中ですが名無しです:04/04/04 06:45 ID:Tm1Z9mUX
安いから貧乏人にはお勧め。
しかし東京新聞は3000円で
朝夕刊くるという安さ。
素人にはお勧めできない。
358番組の途中ですが名無しです:04/04/04 06:47 ID:ptj8ocpp
>>338
すごい
359番組の途中ですが名無しです:04/04/04 06:58 ID:Ae+xpPIY
まあ、NYTの日本の新聞へのリンクは産経だけどな
朝日外されちゃったんだよw
360番組の途中ですが名無しです:04/04/04 06:58 ID:lFNaqFKY
アサピーダサ!
361番組の途中ですが名無しです:04/04/04 07:05 ID:DPK2HsdS
産経抄は無関係な話題を右翼的な話題
に無理やり結び付けて必死すぎる
362番組の途中ですが名無しです:04/04/04 07:56 ID:eMVyHrVQ
>>352
昨日の産経で終わりかと思ったが、まだ続いてるんだ。
明日は産経が反論か。おもしれー。
363アカヒのインサイダー(東京本社・社会部記者):04/04/04 08:07 ID:Hd3Inju3
お前らも本当に成長しないな。
新聞なんて所詮エンターテイメントなんだよ。
朝日は朝日の役割を知っている。
朝日の内部にだって、産経を好んで購読してる奴がいるんだよ。
おまえらこそが天下の朝日新聞に釣られているということにどうして気付かない?
364番組の途中ですが名無しです:04/04/04 08:20 ID:4yZG0x3a
今日の読売の社説も面白い

>日本国内には、「靖国」をめぐり、ことさら中国に迎合する有力全国紙もある。
365番組の途中ですが名無しです:04/04/04 08:36 ID:v0kY1EPH
やれやれーーーーーー!!w
366番組の途中ですが名無しです:04/04/04 08:38 ID:9Ya9EQtL
今日の読売の編集手帳をどうぞ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040403ig15.htm
アカヒのバカ社説を痛烈に批判してますw
367番組の途中ですが名無しです:04/04/04 08:38 ID:rv99zvO4
>>364
読売「最初に朝日タンの気を引いたのは俺なのに、産経のヤロー横から割り込みやがって!
    よし、もう一度朝日タンにアタックだ!

という朝日を巡る三角関係だな。 毎日は >>27
368番組の途中ですが名無しです:04/04/04 08:40 ID:VMH/46cF
>>364
まじでそんなこと書いてんのw
ワロタ
369番組の途中ですが名無しです:04/04/04 08:44 ID:v0kY1EPH
>>366
読売サイコーヽ(´ー`)ノ
370番組の途中ですが名無しです:04/04/04 08:49 ID:X9k/d5lG
 >>336

>高校野球の開会式で、国歌斉唱で起立しなかった観客も退場を求められることはない、などと屁(へ)理屈をこねる。
>観客が退場させられないのは卒業式で起立しない生徒や保護者が処罰されないのと同じだ。
>だが大会役員が国旗に背を向けることは許されない。教師も、同様だ


正論だな
371番組の途中ですが名無しです:04/04/04 09:04 ID:h4QspAPq
そもそも、主義が真反対の朝日と産経の主張が噛み合うわけがない。

はっきり言ってくだらないよ。ほかに社説に書くことないのかよ。
372番組の途中ですが名無しです:04/04/04 09:08 ID:o2xNB7aM
「アーサヒがサンサンおはようさん」
これに代わるもっと朝日新聞らしい歌を作ってあげようよ。
373番組の途中ですが名無しです:04/04/04 09:12 ID:+3P0662u
>>370
教師=大会役員
保護者・生徒=観客

朝日は反論できんのかな?
374番組の途中ですが名無しです:04/04/04 09:14 ID:nH5r6Hoz
「アーカヒは、ゼンゼン読みた〜くねぇ〜」
375番組の途中ですが名無しです:04/04/04 09:17 ID:mrOGcD/3
まぁ、今は朝日冬の時代ですからね。
主義主張が世間の需要にあっていた10年前ならともかく
現在は憲法改正論が主流な時代ですから。
ものすごい勢いで部数を落としてると聞いた。
376番組の途中ですが名無しです:04/04/04 09:18 ID:M/343Log
朝日は日本が韓国に勝った時も
「0−2で韓国負ける」になる新聞だもんな。
377番組の途中ですが名無しです:04/04/04 09:19 ID:M/343Log
この間の折り込み広告に
「拉致を一番最初に取り上げたのは朝日新聞です」とか
書いてあったよ・・・( ´,_ゝ`)プッ
378番組の途中ですが名無しです:04/04/04 09:21 ID:G5uPvTBS
>>373
その喩えは馬鹿っぽいな。
朝日の落ち目に攻撃。深追いしてサンケイ馬鹿出し過ぎた?
379番組の途中ですが名無しです:04/04/04 09:22 ID:fof5fs9N
>>378
よりにもよってIDがTBS
380番組の途中ですが名無しです:04/04/04 09:24 ID:nH5r6Hoz
>>378
うふぉ! TBS
381番組の途中ですが名無しです:04/04/04 09:25 ID:lki7m+rs
朝日は読みたくないけど、産経はもっと読みたくない。
正常な感覚ですか?
382番組の途中ですが名無しです:04/04/04 09:25 ID:M/343Log
>>378
神キタキタキタ━━━━━━━━( ・∀・) =○;;)`Д´>∵ウェ━━━━━━━!!!
383番組の途中ですが名無しです:04/04/04 09:25 ID:uLhAdEyJ
両方読むと面白いよ
384番組の途中ですが名無しです:04/04/04 09:28 ID:+3P0662u
>>378
産経じゃなくて、読売ですよ
385番組の途中ですが名無しです:04/04/04 09:32 ID:EztlyVec
はっきり言って、「主義」以外の記事ではサンケイの方がまとも。
両方とったことあるから言わせてもらう。朝日はよみづらい
386番組の途中ですが名無しです:04/04/04 09:33 ID:MUEkVpvB
今日(日)
朝9:30からNHKラジオ第二放送


「鉄道員」(ほっぽや)の作者 の浅田次郎 が
講演やってるよ。


鉄道員 FANページ
http://www.shueisha.co.jp/topic/tetsudo/
387番組の途中ですが名無ιです:04/04/04 09:34 ID:vqixgVbb
今日の朝日も反論してたな。
スレ読んでたからワロタ。
388番組の途中ですが名無しです:04/04/04 09:34 ID:Dh2fk9Ms
>>384
まあTBSだからな。捏造は得(tbs
389番組の途中ですが名無しです:04/04/04 09:45 ID:90NgwdoV
正直言って朝日の投稿欄は電波の宝庫。
2chでもあれほどの電波はそうそうお目にかかれない。
390番組の途中ですが名無しです:04/04/04 10:47 ID:/mu2Uxhe
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
朝日の物凄い反論(w

祭り会場はこちら
○●○朝日の社説 Ver.14
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1080566071/
391番組の途中ですが名無しです