今日から消費税総額表示、便乗値上げをあげろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
列挙しれくれ。
2番組の途中ですが名無しです:04/04/01 09:17 ID:NfrBjUXY
またエイプリルフールか
3番組の途中ですが名無しです:04/04/01 09:17 ID:zJIzRAj9
オレのちんぽ
舐めるの1回105円に
4番組の途中ですが名無しです:04/04/01 09:18 ID:/xlxj4us
総額表示は高くなったと錯覚するから止めた方がいい
5番組の途中ですが名無しです:04/04/01 09:19 ID:GDZUaFmK
今日からポッキリ価格をうたい文句にしてた電気屋は困るな。
6番組の途中ですが名無しです:04/04/01 09:19 ID:BYiNEXDa
どーせ税金上げる為の仕込だろ?
しょーもなー
7番組の途中ですが名無しです:04/04/01 09:20 ID:hlkzoS2n
うまい棒
10円→210円
8番組の途中ですが名無しです:04/04/01 09:22 ID:DFqwkV11
近くのコーヒー屋のコーヒー、昨日まで税抜き290円

今日税込み310円、おかしい。
9番組の途中ですが名無しです:04/04/01 09:28 ID:aCATto5I
>>5
ちゅーとはんぱやなぁ〜
10番組の途中ですが名無しです:04/04/01 09:29 ID:/9IVDIkp
セブンイレブンのとり五目おにぎりが二十円値上げされてますた。
しょんぼり。
11番組の途中ですが名無しです:04/04/01 09:30 ID:KQEzB1sg
>>3
高えーよ!
12番組の途中ですが名無しです:04/04/01 09:32 ID:HYV8FfbS
RPGの経験値も、5%戦闘税込みになります。
13番組の途中ですが名無しです:04/04/01 09:35 ID:jeOaZljE
ヽ( ・∀・)ノ ●大便乗値上げ
14番組の途中ですが名無しです:04/04/01 09:37 ID:mFotwGZG


便所値上げで音を上げてるインターネットはここでつか。

15番組の途中ですが名無しです:04/04/01 09:37 ID:NRFdF0rE
ダイソーは100円ショップと名乗るな
16番組の途中ですが名無しです:04/04/01 09:37 ID:05V4Cl+N
絶対、小売店は便乗値上げするだろクソッ
17番組の途中ですが名無しです:04/04/01 09:38 ID:JplDhfSd
うちのチェーンは1-2円の値上げ商品に対して
僅かに商品の量を増やして相殺という形にしているな。
18番組の途中ですが名無しです:04/04/01 09:38 ID:3c0zOX2E
便乗値上げが恐いので引き篭もりたいと思います
19番組の途中ですが名無しです:04/04/01 09:39 ID:Uyz9bQ/K
>>8
なんか、ワラタ
20番組の途中ですが名無しです:04/04/01 09:39 ID:8uXzXKhF
これやって消費税の感覚が無くなった頃に税率大幅アップ作戦だな。
21 :04/04/01 09:51 ID:wNyNc+DE
>>20
はげしくがいしゅつ
22番組の途中ですが名無しです:04/04/01 10:13 ID:fJzCYbQF
サブウェイは1〜9円の端数をなしにして、値上げしてたな。
23番組の途中ですが名無しです:04/04/01 10:48 ID:dNjDzUSE
俺の臓器が4万から100万
24番組の途中ですが名無しです:04/04/01 12:13 ID:pRuaCMxd
------------------------------------------------------------
ここまで読んだ。
25番組の途中ですが名無しです:04/04/01 12:50 ID:TsfLLLqG
8 名前:名無しさん@女性魂 :04/04/01 09:42 ID:2UMNVwb8
「消費税を払ってる気がしなくなる」なんて言ってたオバチャンは、
普段からレシートを見ないのかなぁ。
私は買う時、一つ一つに消費税と本体価格が書いてあった方が、
「コレ1つを買うと、これだけの消費税を払うんだ」って再確認しちゃうよ。
私は、自分だけ良ければって視点からだと、(゚∀゚)イイ!!と思ってるんだが・・・

11 名前:名無しさん@女性魂 :04/04/01 12:45 ID:d5Rkm5TW
>>8
やべ
所得税としてピンハネされてるサラリーマンと思考が一緒じゃん!

【経済】消費税はいくら?…考えなくても今日から税込み表示
考えなくても
考えなくても→思考停止
26番組の途中ですが名無しです:04/04/01 12:51 ID:5vhrY+Ng
650円のラーメンが690円になってますた
27番組の途中ですが名無しです:04/04/01 12:53 ID:wwnyuERn

俺なんて買う前に携帯の電卓機能で総額チェックしてたからね。
総額表示は便利だ。
28番組の途中ですが名無しです:04/04/01 12:53 ID:pvR5kzi+
どうせ税が上がったらニュースになんだろ
29番組の途中ですが名無しです:04/04/01 12:56 ID:eCJ+3HMa
セブンイレブンのアイスモナカ。税込み¥102が¥103になった。
30番組の途中ですが名無しです:04/04/01 12:57 ID:2Rws5Cds
うまい棒が11円になってたのにはひいた・・・・
31番組の途中ですが名無しです:04/04/01 12:59 ID:ZT69vCtP
>>27
暗算しろ・・
32番組の途中ですが名無しです:04/04/01 13:03 ID:9YPM48DK
>>10
そうそう。100円だから買ってたのに。
120円出すならゴマしゃけ買うっての。
33番組の途中ですが名無しです:04/04/01 13:04 ID:TsfLLLqG
相変わらず、日本政府って、無茶苦茶言うからな。
ちにみにカナダって消費税10%だが、あれって、国民が全員医療費無料にする為にだぞ。
医療だけは、国民全員が平等に受けれるようにと言うカナダ政府の姿勢だろう。
日本の場合って、消費税は、天皇一家と省庁が、いい思いするだけの為に徴収してる
からなぁ。日本の場合は、だから、消費税は廃止でいいよ。
日本の場合は、消費税5%で、十分に国民の医療費を無料に出来るよ。でも違うだろう。
天皇一家と省庁がいい思いするだけの為のものだよ。
で、ちなみに、もう前の話なので、ちょっと、マイナーチェンジがあるかもしれないが、
カナダって、例えば日本人が旅行で行った場合は、なので、消費税10%は、失礼だと
言うのも考慮してるのだろう、レシートを全部とっといて、あとで申請すれば、なんと
消費税分を小切手て返してくれるんだぞ。カナダドルだし、物価安いから消費税分だけで
たいした額にはならないが。
34番組の途中ですが名無しです:04/04/01 13:06 ID:/zyNVe8J
結局>>32みたいな事を目論んで総額表示になったって事なんだろうな
35番組の途中ですが名無しです:04/04/01 13:08 ID:O1mNHhkK
暗算するときに総額表示だとやりにくい。
36番組の途中ですが名無しです:04/04/01 13:09 ID:O1mNHhkK
>>33
>十分に国民の医療費を無料に出来るよ
どこぞやの永住資格保持者が文句を言うから無理。
37番組の途中ですが名無しです
映画館に行ったら缶ジュース¥150に値上がりしてました。