六本木ヒルズ回転扉事故、実は33件も起きていたpart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
六本木ヒルズ回転ドア事故33件、安全対策は不完全
 東京都港区の六本木ヒルズ森タワーで26日、大阪府吹田市の溝川涼ちゃん(6)
が自動回転ドアに挟まれ死亡した事故に絡み、ビル管理会社「森ビル」は27日、
同社が管理する都内のビルで、回転ドア(手動式を含む)のガラスドアに挟まれたり、
衝突・追突するなどの事故が、涼ちゃんの事故を含め過去3年間に計40件発生して
いたことを明らかにした。
 このうち33件の事故が集中していた六本木ヒルズでは、自動回転ドアに挟まれる
事故が8件あったが、いずれも被害者は子供だった。しかし、安全対策は完全には実施
されておらず、メーカー側の「三和シヤッター工業」などとともに、厳しく責任を問われる
ことになりそうだ。(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040327-00000116-yom-soci

六本木ヒルズ回転扉事故、実は32件も起きていたpart3
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1080464447/
2番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:21 ID:i4FyiZx5
風説のりゅうふ(変換できない)
3番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:21 ID:JQ+TV+VZ
産経速報
ttp://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html

2004.03.28
21:57 回転扉に挟まれる瞬間も録画。
六本木ヒルズの死亡事故で森ビルが警察に
任意提出した防犯ビデオに涼ちゃんの姿が。
4番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:21 ID:q52ugBMu
六本木ヒルズ森ビル社長、参列断られる 通夜会場前で「ごめい福」part4
東京・六本木ヒルズで大阪府吹田市の溝川涼ちゃん(6つ)が回転扉に頭を挟まれて亡くなった事故で、
同施設を運営する森ビルの森稔社長が28日午後、涼ちゃんの通夜の会場前で報道陣の質問に答え、
「回転扉はもう使わない。二度と事故が起きないような抜本的な対策を立てたい」と話した。
 森社長は、午後6時から同市内の葬儀場で営まれた通夜に参列するために会場を訪れたが、
受付で断られ、祭壇の方向に一礼し、会場を後にした。
 「涼さんのごめい福をお祈りし、ご両親にお悔やみ申し上げようと思ったがかなわなかった。
気持ちだけでも残せたと思う」と言葉少なに話し、車に乗り込んだ。(共同通信)
5番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:21 ID:xSgQUWqF
>>2
流布 るふ
6番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:21 ID:rbYO8s92
やっとキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
7番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:22 ID:rLFTp15g
2
8番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:22 ID:i4FyiZx5
>>5
∩( ・ω・)∩
9番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:23 ID:yleY9QyL
ぬるぽ
10番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:23 ID:X4P1HXjK
やっとか
11番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:23 ID:W0YFPO+c
ゴキブリほいほい
見ろ!人間がゴキブリのようだ
12番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:23 ID:VStgsM6f
もっと体きたえろよ、関西人 !!
13番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:23 ID:d2ypR/Yr
どうせ小学校いってもリズムウンチで体育と音楽の成績1の諒氏ね
14番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:23 ID:A6aVvUHA
前スレの1000め〜〜〜〜〜!!

ちくしょーーーーーー!!!
15番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:24 ID:I3k9d7cL
最近珍しく長く続きそうなスレだな
16番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:24 ID:rbYO8s92
そろそろ新たな燃料が欲しいな
防犯ビデオみたいなぁ

>>14
17番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:24 ID:vOT+00MP
<回転ドア> 6歳男児、頭挟まれ死亡 が職業自動回転ドア 逮捕 東京・六本木ヒルズ

 26日午前11時半ごろ、東京都港区六本木6の「六本木ヒルズ森タワー」2階の
正面入り口で、大阪府吹田市山田西3の会社員、溝川光一さん(39)の長男、涼君(6)が
職業自動回転ドア(42)男性に頭をはさまれた。
涼君は病院に運ばれたが約2時間後に死亡した。警視庁捜査1課と麻布署の調べによると
自動回転ドア(42)男性は「このごろ、仕事が少なくむしゃくしゃしてやった。」と供述して
数十件の余罪があると話しているという。
18番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:24 ID:xSgQUWqF
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1080464447/995
995 :番組の途中ですが名無しです :04/03/28 22:08 ID:E/nOU6TD
ニュー速報+のスレじゃ大阪叩きは池沼ってことでケテーイ してたんだがな

ニュー速報+のスレじゃ
ニュー速報+のスレじゃ
ニュー速報+のスレじゃ
ニュー速報+のスレじゃ
ニュー速報+のスレじゃ
19番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:25 ID:lF1ulQEf
死んでよかったんだよ
これでもう、被害者は出ないんだから

人柱君、乙!
20番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:26 ID:tihhYQng
>>17
「関西人なら誰でもよかった」って入れてよ〜
21番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:27 ID:Ll68KCuy
ビデオに涼ちゃんの姿 森ビルが警視庁に提出(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040328-00000121-kyodo-soci

消えやがったなんでだろ
22番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:27 ID:ylYpMFuk
>>9
ガッ
23番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:27 ID:VWp1bVqL
+民(゚听)イラネ
24番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:27 ID:I3k9d7cL
>>21
あやしー
25番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:27 ID:lF1ulQEf
ついでに東北人も死んでほしかった
何しゃべってるか分からないからな
26番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:28 ID:lF1ulQEf
ギシギシ、ミシミシ、アンアンだな w
27番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:28 ID:Ll68KCuy
>>24
共同のサイト行ったら「普通に歩いてた」が「小走り」にかわってる
間違えたのか?隠蔽か?( ゚Д゚)ヴォケ!!
28番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:29 ID:yEkSOX27
フジクル
29番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:29 ID:rbYO8s92
>>21
アホーは森タワー住民だから
30殺人社長:04/03/28 22:30 ID:A7g9/qm/
森社長は、管理責任があったとか少しも感じていないんだろうな

親にも責任があると思っている

そういう、無責任さが事故の原因なのに・・・この殺人社長。
31番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:30 ID:+L84K19M














32番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:31 ID:d2ypR/Yr
トウホク人は強い兵隊になるから必要。
大阪人は先の大戦のときも招集されると、まず食い物の文句言い出したり
自前で購入する嗜好品(タバコとか)が高いとか口ばかりで、まるで戦力に
ならなかった。
33番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:31 ID:lF1ulQEf
ついでに東北人も死んでほしかった
何しゃべってるか分からないからな
34番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:32 ID:Un5bYWMy
www.roppongihills.com/jp/feature/i8cj8i0000014u6k.html
「関係ご当局」ってなんや?「関係当局」または「警察」が正しい日本語。
横書きなのに漢数字使うのは許してあげよう。

www.roppongihills.com/en/information/index.html
「In a safe city that welcomes people from around the world,
many people exchange conversations.」
だって。dangerousの間違いじゃ?
35番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:32 ID:VStgsM6f
ドアの前から急に、走り込んだらしい。
36番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:33 ID:d2ypR/Yr
大阪人はルナパークとかで遊んでればいいのに
37番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:33 ID:xSgQUWqF
38番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:33 ID:L9Xc4X1F
大阪人をよく頃した
お礼を申す
39( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/03/28 22:34 ID:TiZv8VOd
センサーの認識範囲変えてたんだってね、設定を
40番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:34 ID:VWp1bVqL
>>35
死への助走か…
41番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:34 ID:4WYvw8Wb
回転ドア苦手なんだよな。
入るときいつも緊張する。
42番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:34 ID:q52ugBMu
森ビルによると、昨年12月7日午前11時前、女児(6)が一緒に
遊びに来た友人を追いかけて、閉まりかけている回転ドア内に走り込み、
体を挟まれた。女児は救急車で病院に搬送され、耳や足に軽いけがを
した。 事故の2日後、森ビルと三和シヤッター工業で話し合った結果、
回転ドアの入り口に駆け込み防止用のバリケードを施す▽利用者に注意
を促すシールを張り付ける▽人や物がはさまれた時にドアが逆回転する
機能を付ける▽ドアの一部にぶつかると停止するタッチセンサーの追加
設置、などが検討されたという。 森ビルは駆け込み防止用として、ド
アが閉まりかける付近に、2本のポールに赤いベルトを渡した安全さく
を設けた。さらに「親が子供の手を引いてください」との内容のステッ
カーをドアに張って注意を促した。またタッチセンサーも追加設置した。
しかし逆回転機能については、技術的な課題があるとしてまだ実現し
ていないという。 今回の事故で、涼君は安全さくの傍らをすり抜け、
ドア内に入ろうとして被害にあった。
43番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:35 ID:3s/aGjkj
>>35
道路に飛び出す猫みたいなもんだな
44番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:35 ID:d2ypR/Yr
ドアー回〜転とか言ってもヤクルトの古田の肩ぐらいだろ、死んじゃうのは
鈍足の清原か広島の前田くらいだろ
45番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:37 ID:ymzbFyVS
>>21
ヤフーの記事って短期間で記事自体が削除されること多々あるよな
不可解
46Σ ◆projectlUY :04/03/28 22:39 ID:jVKkmR4v
47サレンダー:04/03/28 22:40 ID:3CEX88I4
人間をハツカネズミ扱いする回転ドア最高やな。
48番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:41 ID:xSgQUWqF
>>42
あそこは、ガキの遊び場じゃないですから、
同伴の保護者は、ガキが走り回って遊ばないように監督する義務がありますね。
49番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:42 ID:I+/3+fxY
親も親だし森ビルも森ビル
50番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:45 ID:Ba251X9N
涼くんはドア右側をガードしていた柵をくぐったそうだ。
だからお辞儀をするようなかっこうで頭からドアに進入したらしい。
51番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:45 ID:R9hf6bkz
親にもある程度の責任負担が求められるだろうな、これの裁判では。
回転扉だからなあ。
52番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:46 ID:I3k9d7cL
>>50
なるほど
安全のための柵が逆に死の原因になったのか
合掌
53番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:47 ID:d2ypR/Yr
防犯ビデオ見て検証する警察官も「VTRかいてん」とか所さんの真似してるよな
キット
54番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:47 ID:r75Tfi+c
母親は責任転化してるだけだろ
なんで子供にあわせて生きてかなきゃ行けない
子供はそれぞれの親が危険から守るべきでないのか
六本木ヒルズで子供を対象にする必要があるのか?
TDLなら話しは別だが・・・
55番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:48 ID:Wmxoo2/P
隠蔽しろと神さまにいわれた
56番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:49 ID:3C6vJT9A
>>21
涼ちゃんが歩いてドアに近づいたという共同のニュース?
57番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:51 ID:Ll68KCuy
>>56
あとからこっちが出てこっちには小走りになってる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040328-00000137-kyodo-soci

なんで消えたのかなー。
58番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:51 ID:JQ+TV+VZ
回転扉はイラナイナ
59番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:51 ID:tZAXHETG
親はヒルズに夢中で子供どころじゃなかったんだろ?
いいんじゃない?
これからは子供に気がね無く旅行ができてさ。

親に注意深さがないと、それなりな子供が育つという
良い例だな。
60番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:52 ID:3rPVrxEk
業者が悪いのか?ビルの関係者が悪いのか?違うだろ!
安全装置が全くなかったとしても、常識的に考えると起き得ない事故だ。
安全装置に死角があったのなんのっていうけど、遊園地じゃやるまいし子供の
突発的は行動まで制御できねーよ。そもそも100%の安全なんて存在しない。
子供は突発的な行動をする物なんだから各々の親が注意するしかない。
飛び込んだ子供をしっかり躾なかった事と、その場での保護義務を怠った親の
責任の方がはるかに大きい。
61番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:52 ID:3C6vJT9A
>>57
歩いて近づいたというのはまさか共同の創作だったんじゃ・・・
62番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:53 ID:rbYO8s92
 東京・六本木ヒルズで、大阪府吹田市の溝川涼ちゃん(6つ)
が自動回転扉に頭を挟まれ死亡した事故で、販売元の三和タジマは
28日、記者会見し、事故防止用のセンサーが反応した後も回転扉が
約25センチ動き続けることを、六本木ヒルズを運営する森ビルに伝え
ていなかったことを明らかにした。
63番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:54 ID:SAB6EEJ0
喪狸があぼーんされますように
64番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:54 ID:BEOMvfF7
この事件知るまで自動の回転ドアの存在を知らなかったのは秘密だ
65番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:55 ID:eGpZ3Y/m
>>64
♪ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ♪
66番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:56 ID:kfE3UE8B
どうなんだろ・・
駅のホームで手を離した隙に落ちて轢かれた
ごった返す花火見物の橋で圧死した

これと今回の事件は微妙に違う感じがする。
以前に何回も同じ事件が起こってるし。
67番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:56 ID:VWp1bVqL
東京ドームの回転扉は手動だっけ?
68番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:56 ID:jJ6ME4Oi
世の中は100%安全だなんて保障は無いんだ。この場合親が管理しなかったのが一番悪い。
電車のドアがギロチンみたいな刃物で怪我人が出たらそりゃメーカーが悪いが、回転ドアなんか
昔からあるだろ。そこそこ危険のある人生をそれなりの危機回避能力を持たなければ、生きる
資格は無いというわけだ。亡くなった子供は気の毒ではあるが。
69番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:57 ID:Oa/Y2C86
三和の責任になりつつあるな
三和シャッターより森ビルの方が政治力があったって事か
つまり責任は森ビル側にあるってこった 
阿呆のやる証拠捏造は判りやすいから笑える
70番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:58 ID:Ll68KCuy
>>68
総2.5トンの自動回転ドアは滅多に無い・・・ハズ
71番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:58 ID:3C6vJT9A
共同が捏造記事かよ。
一体共同は何を考えているのやら。
72('A`)y-~~ 蒼林檎一家 ◆RR3JYtSbBc :04/03/28 22:58 ID:ky1C9NHG
潰れろー自殺しろー
73番組の途中ですが名無しです:04/03/28 22:59 ID:Vcu6SuAq
森ビルあぼーんだな
74番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:00 ID:Ll68KCuy
>>71
共同は石原都知事に次やらかしたら営業停止(?)にするぞ(゚Д゚ )ゴルァ!!っていわれてたのにね

0rz
75番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:00 ID:xSgQUWqF
これは、子供の躾もできない、あるお宅の住所なんですか?
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1080381364/25
76番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:00 ID:29Y7cCFJ
>>67 わかんねぇな手だったようなきもするが..どうだっけ
77番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:01 ID:7NziwNpH
<回転ドア> 6歳男児、頭挟まれ死亡 が職業自動回転ドア 逮捕 東京・六本木ヒルズ

 26日午前11時半ごろ、東京都港区六本木6の「六本木ヒルズ森タワー」2階の
正面入り口で、大阪府吹田市山田西3の会社員、溝川光一さん(39)の長男、涼君(6)が
職業自動回転ドア(42)男性に頭をはさまれた。
涼君は病院に運ばれたが約2時間後に死亡した。警視庁捜査1課と麻布署の調べによると
自動回転ドア(42)男性は「いつまでも童貞が捨てられず、むしゃくしゃしてやった。関西人なら誰でもよかった。」と供述して
数十件の余罪があると話しているという。
78番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:02 ID:0W+0PsWz
森タソは今のところ下記のいずれか
33件の事故をふまえた上で将来死亡事故が起きるとは考えていなかった場合
→業務上過失致死罪
33件の事故をふまえた上で将来死亡事故が起きるかも知れないと考えていた場合
→傷害致死罪もしくは未必の故意による殺人罪
33件の事故をふまえた上で将来必ず死亡事故が起きると確信していた場合
→殺人罪

死亡事故の起こった場所にわざわざ柵を設置してたのが非常に悩ましい
柵が赤く塗ってあったのはそこが危険なのを森タソが知っていた証拠だし
利用者の大人も幼児も赤い柵の意味知らないわけだし
結果的にその柵が死亡事故防止に何の役目も果たさなかったってのはもー最悪かも

森タソ逆ギレしたら会社ブッ飛んじゃうからね
誠実に誠実に
明日は告別式に行くよね?
79番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:03 ID:xSgQUWqF
>>77
こんな話も出てますね。

溝川って山田に棲んでるのか。
あの辺の吹田北部は、大阪の癖に変に格好つけたがる厭な奴らが多い所だ。
近所に阪大があるので自分らもレベルが高いと見られると思って無理して、あの辺の
マンションを買う馬鹿が多い。
泥臭いコテコテの大阪塵が、都会人ぶってミーハーに生きている(激藁。
餓鬼のオカンが、六本木ヒルズなんかに来たがった訳が判った。
80番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:05 ID:Wd4XB16X
ソニービルも
81番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:07 ID:UjjIveUi
http://www.sankei.co.jp/news/040328/sha084.htm
防犯ビデオに涼君の姿 警視庁、解析進める 六本木ヒルズ事故

ビデオには、涼君が母親(38)の前を小走りして回転扉に近づき、
駆け込み防止のため入り口の右脇に置かれていた安全さくの左側をすり抜け、
回転扉の中へ入ろうとする姿が写っていた。

涼君は、回転扉の直前まで普通に頭を上げていたが、中へ入ろうとする瞬間に
頭を突き出すような体勢になり、左からきた扉と外枠の支柱の間に頭を挟まれた。
何かにつまずいたり、転んだような様子はなかったという。


>安全さくの左側をすり抜け、
やっぱ馬鹿なお子様の単なる自爆??

82番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:08 ID:SAB6EEJ0
三和だけの責任にするには無理がある。
30人以上に被害を与えているし、殺人ドアの
使用の有無は森に責任がある。
不特定多数の客を招きいれ商売している中での
過失責任は重大だ。 
83番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:09 ID:I3k9d7cL
森ビル:三和:親=6:3:1

ってところか
84番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:09 ID:T7uddGah
大阪のビルの回転ドアで東京のガキが挟まれて死んだら
大阪叩きのスレになると思います。
85番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:09 ID:+fX7ViIu
頭だけ挟まれていたんだから、ガキの無謀な行動が原因でしょう。てっ言うか、
子供は来るな!!子供の面倒を見れないなら、親もくるなー!あそこは金持ちの
大人のみターゲットにして作ったんだ!!!
86番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:11 ID:EsaMT0al
ほほぅ。6年掛けて特攻癖持ちのおこちゃまに育て上げてしまったのですね。
87番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:11 ID:hixz1Vwl
これは保護者の監督責任である

公園で動いているブランコに子供が頭からむかって行けばぶつけられ
るのは当たり前だ。シーソーの下に頭を入れれば死ぬかもしれない
同じように回転する扉に頭を突っ込めばはさまれるにきまっているではないか
そんな当たり前のこともわからない親子はここで死んでなくとも他で
死んでいる
最近ではやたら子供の人権だのうるさい世の中だ
甘やかしてはいけない。動いている巨大建造物に頭を挟めば死ぬ
なんてことも分からないようでは本来いけないのである

よって無罪
88番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:12 ID:HvYPspEg
東京人は、自動車で撥ねられても、撥ねられた人が悪いんだとさ。
東京に自動車で行くときは、遠慮無く撥ね殺しましょう。
そして、このように言いましょう「撥ねられるヤツが悪い。 道を横断するな!」と
89番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:12 ID:Ll68KCuy
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040328-00000001-jij-soci
>死亡した自動回転扉は、人が挟まると扉の固定が解除され衝撃を緩和する安全装置が、
>特殊構造のため付いていなかった
90番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:13 ID:rbYO8s92
森ビル:三和:親=1:3:6
91番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:14 ID:Ll68KCuy
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040328-00000157-kyodo-soci
>「駆け込み防止用の安全さくのロープが風で流れてセンサーが感知し誤作動するため、
>80センチより高い位置に変更した可能性がある」
92番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:15 ID:WYB3eV9Z
まあ自分から車に突っ込んでいくやつはいないと思うけど
93番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:15 ID:3C6vJT9A
>>83
森0:三和0:親0:共同10
94番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:15 ID:mnduiDdj
聞いて来たのですが、ここが
森ビル&三和の関係者がたくさんいるスレですか?
頭の中身が回転してる方が多いですね!

95番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:15 ID:Ll68KCuy
安全柵つけるためにセンサーの範囲狭めちゃ意味内
96番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:15 ID:SAB6EEJ0
公園内の遊具で事故死したら管理する自治体の責任だ。
97番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:16 ID:HvYPspEg
東京で子供が一人で横断している時には、容赦はいりません。
親の保護義務違反で無罪となります。
ひき殺しましょう。
98番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:16 ID:r75Tfi+c
最近マジでおかしいよ

死んだら慰謝料とれるっておもうんかな
DQN
99番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:17 ID:b7AtA8JQ
三和シヤッターの非売品やろうぜ!!!
100番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:17 ID:Gemrf3pY
33件隠して一人死亡事故…
33件の医療ミスを隠して一人死亡…

意味合いは変わらないのに、朝日の森ビルに対する追求が弱いのはなぜ?
101番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:18 ID:I3k9d7cL
http://www.kokugai.com/kagoo/etc_belt_uls380bp390sbl.html

これがあったために、下をくくろうとして屈んで首あぼーん
102番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:18 ID:Ll68KCuy
>>99
非売品って・・・。

ボイコットとか
103番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:18 ID:X2Frr38h
とにかく、突っ込んだ方が悪い。
104番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:19 ID:HvYPspEg
>>98
君の国では、自動車事故で被害にあっても、賠償請求しないのですね。
東京の常識ですか? それは、助かりますね。
交通法規に触れない&損害賠償を請求されない。
東京とは天国のような場所ですね。
105一流2チャンネラ(;´д`)ノ ◆H5ULNHiraM :04/03/28 23:19 ID:hixz1Vwl
>>87
いや過去に事故が起きていながらなんの対策も取ることなく
危険な死角を放置した責任がビル管理者にある
よって賠償責任の多くを果たす義務がある



106('A`)y-~~ 蒼林檎一家 ◆RR3JYtSbBc :04/03/28 23:19 ID:ky1C9NHG
死んだ子供がかわいそー
人生これからなのにー
107でっせ:04/03/28 23:20 ID:7NziwNpH
東京で子供が一人で横断している時には、容赦はいりませんでっせ。
親の保護義務違反で無罪となりますでっせ。
ひき殺しましょうでっせ。
108番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:20 ID:JLjCR0XR
ここって前3スレも不毛な東京対大阪スレだったの?
109番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:20 ID:xSgQUWqF
キモイひと…

88 :番組の途中ですが名無しです :04/03/28 23:12 ID:HvYPspEg
東京人は、自動車で撥ねられても、撥ねられた人が悪いんだとさ。
東京に自動車で行くときは、遠慮無く撥ね殺しましょう。
そして、このように言いましょう「撥ねられるヤツが悪い。 道を横断するな!」と

97 :番組の途中ですが名無しです :04/03/28 23:16 ID:HvYPspEg
東京で子供が一人で横断している時には、容赦はいりません。
親の保護義務違反で無罪となります。
ひき殺しましょう。
110番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:20 ID:+fX7ViIu
「六本木シヌズ」・「六本木キルズ」 さぁ〜4月1日からの新しい名前はどっち?
正解者には、あの六本木ヒルズにあった回転式のギロチンプレゼント!!
111番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:20 ID:3C6vJT9A
>>105
>いや過去に事故が起きていながらなんの対策も取ることなく

柵作ったけど?
柵が有効かどうかは専門家に任せるが・・・
112番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:21 ID:Ll68KCuy
>>108
工作員が夜7時半になるまで親を責めつづけ
7時半になったとたん消え、たまにちらほら帰ってきたりしてた
113でんがな:04/03/28 23:21 ID:7NziwNpH
東京で子供が一人で横断している時には、容赦はいりませんでんがな。
親の保護義務違反で無罪となりますでんがな。
ひき殺しましょうでんがな。

114番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:21 ID:WYB3eV9Z
三和シャッターって元は兵庫の尼崎市の会社なんだな。
115('A`)y-~~ 蒼林檎一家 ◆RR3JYtSbBc :04/03/28 23:22 ID:ky1C9NHG
通れる柵なら意味ないだろー
ちゃんと作れよー
116番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:23 ID:hixz1Vwl
>>105
これは製造物責任である 子供に反応しないという大きな欠陥にいついて対策することなく
販売したメーカーの責任が大きい
子供がそのような行動を取ることも想定して対策されていなければいけないのである

糞コテしね!
117番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:23 ID:tZAXHETG
>>100
医療関係より、三菱ふそう事件のほうがしっくりくると思われ。
設計段階で間違っているだろうと。
118番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:23 ID:I3k9d7cL
>>111
>>101


逆効果でした
119番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:24 ID:PeCtjMvN
この回転扉には逃がしを設けてなかった。これが全て。
逃がしがついていれば死ぬような事はなかったはず。
120番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:24 ID:mr53Zr6N
次は、いつメトロハットのエスカレータから初の転落死が出るかが
争点だな
121番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:25 ID:mf059wTh
親が悪い、ガキが悪いと釣る人が多すぎる。
人の正義感を刺激してマジレスさせて、何か楽しいの?
122番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:25 ID:3C6vJT9A
>>118
まぁ柵を無視する大阪の子供には有効じゃ無いのかもしれないね。
関西弁でのアナウンスや張り紙をして無いだろうし・・・
123でっしゃろ:04/03/28 23:25 ID:7NziwNpH
東京で子供が一人で横断している時には、容赦はいりませんでっしゃろ。
親の保護義務違反で無罪となりますでっしゃろ。
ひき殺しましょうでっしゃろ。

124一流2チャンネラ(;´д`)ノ ◆H5ULNHiraM :04/03/28 23:25 ID:hixz1Vwl
>>116 うるさいハゲ!!
125番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:26 ID:JLjCR0XR
>>112
サンクス
>>116>>124
釣られたらいいの?
126N速+のスレ21から:04/03/28 23:26 ID:Ll68KCuy
>森ビル警備員の偽証だったらしいね・男児の走りこみ
>防犯ビデオで歩いて入る場面が警察で確認されたそうだ。
>しかも開業以来70件以上の挟み込み事故があったことも判明。
127番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:26 ID:HvYPspEg
>>116
普通の企業ならば、装置の対策が終わるまでの処置として使用禁止にするか
ガードマンを配置するなどの処置を講じるのが常識。
過去に30件以上もの事故を起こしながら、中途半端な策と近くに行かなければ分からない
看板で処理しようと考えること自体非常識。
本来なら、公表し回転扉の危険性を一般化させる必要があった。
128番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:26 ID:hixz1Vwl
>>124 ハゲはお前の製造物責任ではないのか!!
129番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:27 ID:EsaMT0al
回転扉は頃ス気で廻ってた訳じゃあるまいよ
容赦無く撥ね殺せとか轢殺せとかってのはオツムが逝ってる
130番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:27 ID:ky1C9NHG
ハゲは差別用語ですよ。
無闇に言ったらいけません。
131番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:28 ID:SuVBtSah
>>127
大阪人は看板よまえへんからなー
132一流2チャンネラ(;´д`)ノ ◆H5ULNHiraM :04/03/28 23:28 ID:hixz1Vwl
>>125 あ、気にしないでください。。。バカですから
133番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:28 ID:SAB6EEJ0
33件の事故を把握していて、将来的に重大事故が発生する
ことは十分に予測できたにもかかわらず、抜本的な安全対策
が講じられないまま営業を続けてきた責任は重大だ。
134番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:28 ID:AqVcqmfz
あれ柵なんていうもんじゃないぞ
銀行のATM前にある金属ポールに赤いテープがついている境界表示みたいなもん
簡単に移動できる仮設式
135番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:28 ID:zPt0Y7nP
つまり扉を2.5dのウレタンで作ってれば死ななかったと

なめんな
136番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:28 ID:r75Tfi+c
ヒルズは目的地でしょ 親の。

ただの道路での事故とは全く意味合いが違うでしょ

手をつないでたらよかった それだけでしょ

大人だって回転扉ってドキドキするのに。。。
137番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:29 ID:WYB3eV9Z
まあ警察の捜査待ちだな。
138番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:29 ID:raUqhDce
三菱のトラックのタイヤと一緒かな
139番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:29 ID:BZ/YLYHA
>>136
まだこんなこと言ってるのか
140番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:29 ID:akqpNJfg
>>134
無視して良い柵なんてないじゃない
141番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:29 ID:V4wKmDDw





六  本  木  K  I  L  L  S           
  
 
 
 
 
 
142番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:31 ID:cMBhDZdg
しかし子供って行動パターン四面ね
143番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:31 ID:W2h8f3tE
大阪には回転扉がないの?
144Σ ◆projectlUY :04/03/28 23:31 ID:jVKkmR4v
+の消えたみたいだから張っとくね



562 : 名前:名無しさん@4周年 E-mail: 投稿日:04/03/27 14:42 ID:tbPL3P4j
ごめん、涼ちゃん。
あたしもあの時現場にずっといたのに何にも出来なかった。
お母さんの絶叫が今も耳に残っている。
でも森ビルの当時の対応はとってもずさんだったよ。
救急車だったなかなか来なかったし。
その間森ビルの人は「ここの床血でよごれたからあとで母子が行ったら
拭いておけ。」と社員同士で連絡しあっているの聞いたよ。
すぐそばで母親が「助けてください!」「救急車まだですか!」
「だんだん体が冷たくなってるんです!」てずっとずっと叫んでた。
助けるどころか社とヒルズの体裁ばかり気遣ってた森ビル社員。
私はあの光景は一生忘れられない。
昨夜も眠れなかった。本当にごめんね涼ちゃん。
手を差し出せなくて。
145番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:31 ID:hixz1Vwl
>>132 レスもらえないからって一人芝居してんじゃねーよ! (プ
146番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:32 ID:Gemrf3pY
>>117
やっぱりスポンサー様は叩けないからスポンサーになれない業界を叩きましょう

って感じなんだね…マスゴミって
147Σ ◆projectlUY :04/03/28 23:32 ID:jVKkmR4v
630 : 名前:名無しさん@4周年 E-mail: 投稿日:04/03/27 14:48 ID:tbPL3P4j
実際にあの母親の絶叫を聞いてたらそんな親を叩けないよ。
一生懸命、流れる血を抑えて「早く!」「助けてください!」って
言ってたんだよ。あのヒルズの正面のからの叫び声でその場にいた人は
皆立ち止まってきたんだから。


645 : 名前:名無しさん@4周年 E-mail: 投稿日:04/03/27 14:50 ID:tbPL3P4j
でもたしかにあのドアは恐怖だよ。重いし急に加速するし。
ヒルズ森タワー勤務だけど毎朝ドキドキしながらこの回転ドア使ってた。
ってか今まで死亡事故起こらなかったのが不思議なくらい。
昨日もちょうど事務所から下に出たときにあの場面に遭遇した。
148番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:32 ID:HvYPspEg
スーパーや百貨店・パチンコ屋など駐車場の出入り口にはガードマンを配置している。
何故かと言うと、人命に係わる危険性があるからだ。

同じように、事故が多発し危険なものと認識されていた回転扉をガードマンすら配置せず
使用し続けていたことは、利益を優先し、人命を無視したとしか言いようが無い。
149番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:32 ID:/E6BAFnl
>>87

これは保護者の監督責任である

大勢の人が読んでいる2ch掲示板にDNQが被害者の神経を逆なでするような書き込みをすれば、
名誉毀損で訴えられるのは当たり前だ。同じように犯罪予告とか書き込めば逮捕されるかもしれない。
そんな当たり前のこともわからない親子はここで逮捕されなくとも他で逮捕されている。
最近ではやたら子供の人権だのうるさい世の中だ甘やかしてはいけない。2chの掲示板に馬鹿な書き込みを
すれば逮捕されるようことも分からないようでは本来いけないのである。

よって無罪
150Σ ◆projectlUY :04/03/28 23:32 ID:jVKkmR4v
682 : 名前:名無しさん@4周年 E-mail: 投稿日:04/03/27 14:53 ID:tbPL3P4j
あの時も、あっという間に男の子が入っていって。
でもドアはすぐ止まらなかったし。
お母さんが発狂しそうになってドアを押さえて何とか逆周りさせようと
しても重いんだよ。あのドア。
周りにいた人達と一生懸命涼ちゃんと引き出そうとしたけど
ぜんぜん動かなくて。

704 : 名前:名無しさん@4周年 E-mail: 投稿日:04/03/27 14:55 ID:tbPL3P4j
まわりみてもいつも出社するときによけいな場所にいる
ガードマン全然見当たらないし。あたしはとにかくドアを逆回転させる
のに必死だった。わかる?お母さんも必死だったんだよ?
あれをみてたら決して決して親を叩けないよ。
151Σ ◆projectlUY :04/03/28 23:32 ID:jVKkmR4v
789 : 名前:名無しさん@4周年 E-mail: 投稿日:04/03/27 15:02 ID:tbPL3P4j
やっとのことで涼ちゃんを外に出して。
でも顔を蒼白。声をかけても反応なかった。
「救急車呼んでよ!」ってどなったのに
森ビルのガードマンはこそこそトランシーバーで話してた。
こっちのこと無視してた。


826 : 名前:名無しさん@4周年 E-mail: 投稿日:04/03/27 15:06 ID:tbPL3P4j
起こるべくして起こった事故だね。
あんな重く危険な回転ドア。ショッチュウ故障してるし。
そのくせ中に入ると急に動いたり。
観光客多いのに警備員なんであそこに配置させてなかったのか。
152Σ ◆projectlUY :04/03/28 23:33 ID:jVKkmR4v
926 : 名前:名無しさん@4周年 E-mail: 投稿日:04/03/27 15:17 ID:tbPL3P4j
私達がお母さんと一緒にドアを逆回転して涼ちゃんを助け出そうと
してたのに、警備員は全然手助けしてくれなかった。10分ぐらいして
やっと外に出したときはすでに涼ちゃんぐったりしてて。
警備員がぼうっとこっち見てたから「119番連絡したの?」と聞いたら
「マニュアルどおりうごいてます」だと。
森ビルの危機管理に疑問をもったね。ってか人命救助知らないのかよ。
153番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:33 ID:akqpNJfg
創作秘話
154番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:33 ID:xSgQUWqF
自分の子供の行動を、最も把握する立場にある保護者が、
将来的に重大事故が発生することは十分に予測できたにもかかわらず、
抜本的な安全教育を行わず、漫然と育児を続けてきた責任は重大だ。
155番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:34 ID:W2h8f3tE
>>144
この人、自分は救急車呼ばなくて何もしないで見ていたんだね。
156一流2チャンネラ(;´д`)ノ ◆H5ULNHiraM :04/03/28 23:34 ID:hixz1Vwl
>>145 すまん ゆるちて!
157番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:34 ID:JQ+TV+VZ
>>149
厨房は早く寝ろよ
158番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:34 ID:raUqhDce
大人でも死にまーす、死なない超人はいませーん。
159番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:34 ID:cMBhDZdg
>>155
パパラッチみたいに写真取り捲るよりマシ
160番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:34 ID:7NziwNpH
562 : 名前:名無しさん@4周年 E-mail: 投稿日:04/03/27 14:42 ID:tbPL3P4jは、母親共々、馬鹿女ですか?
161番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:34 ID:VWp1bVqL
親が責任転嫁したら、親は子供の保護者じゃないと自分で認めたことにならない?
おまいらは自分の子供の保護者で無いと胸を張って言えるでしょうか?
漏れにはそんな恥知らずなことはできないよ
162番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:35 ID:+0BSKtYE
>>148
前のスレでも書いたけど、
オレが行った時、あの事故現場に警備員のオッサンが突っ立ってたよ
事故当時はしらんけど
163番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:35 ID:I3k9d7cL
なんでこの人は馬鹿の巣窟+にカキコしてるんだろう
164番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:35 ID:zPt0Y7nP
被害者を悼む気持ちと責任の所在を判断する事をいっしょくたに考えちゃいけない事だけは確実

それを踏まえて議論再開
165番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:35 ID:W2h8f3tE
親はお金を要求するんだろ?
166番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:36 ID:rbYO8s92
コピペウザイ
167番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:36 ID:Ll68KCuy
http://newsflash.nifty.com/news/ts/ts__kyodo_20040328ts019.htm
ビデオに歩く涼ちゃんの姿(共同通信)

こっちは消えてない、ヤフーはやっぱ(ryだな
168番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:36 ID:p1agVyf4
>>163
捏造で釣ろうとしたがたいして釣れなかったのが真相。
まるで共同通信社みたいだね。
169番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:37 ID:3rPVrxEk
安全は自分で守るものであり、セキュリティー機能はその手助けでしかない。
この子は、わざわざ柵につっこんだんだろ?そんなことする子まで守れません。
そんなんだったら、家の防犯用の柵を泥棒が進入しようとして頭つっこんでケガしたら
俺んちが責任取るんかい!正規の方法で入ろうとしないヤツのことまで責任を負う必要はない。
正しい行動そしてこそ、セキュリティー機能は働くのである。

ただ、33件の事故隠しは同様の事故の防止を妨げたという罪は別物だがね。
170番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:37 ID:HvYPspEg
>>162
ガードマンがいたなら防げるはずだ。 一番危険な場所の前に立つからだ
171番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:37 ID:WYB3eV9Z
ニュースで言ってた状況とちょっと違うね。
どっちが嘘ついてるかは知らないけど。
172番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:37 ID:pUYzrPxr
赤ちゃんがベランダの柵を乗りこえて転落死する事故が多発してた時あった
超えられる柵は意味ない
173筑紫:04/03/28 23:37 ID:NXcU8HsW
事前に対策、指導を行わなかった行政が一番悪い。
174番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:38 ID:VdYq0eW8
>>169
>正しい行動そしてこそ、セキュリティー機能は働くのである。
それは間違いだと言うことはさんざん言い尽くされているのですが。
175番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:38 ID:cMBhDZdg
>>172
赤ちゃんと6歳児は違うだろうに
176番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:39 ID:HvYPspEg
>>169
親が子供を守ることには同意だが。

まぁ莫迦に言ってもわからんな
177番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:39 ID:7a4hkfQX
回転扉で人が死んだのはラルクの小川依頼だな
178番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:39 ID:3rPVrxEk
あーあいつから日本という国は、こんな人任せな国になったんだ。平和ボケだな。
こういう親もおまいらもイラクへでも行って、安全は自分たちで守るものであって、
人に守ってもらうものではないと言うことを身をもって経験してくるべきだな
179一流2チャンネラ(;´д`)ノ ◆H5ULNHiraM :04/03/28 23:40 ID:hixz1Vwl
>>149 逮捕されることは国民の権利でもあるのだ
しかるべき法的処置により書き込みに違法性があるならば
書き込んだものは逮捕される権利がある
それをコピペしたものも、犯行予告コピペと同じく逮捕される権利があるのだ
ともに国民の権利を受けようではないか?
おこした罪を刑罰により償うのであるから何も恐れることはない
一緒に償おう
180番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:40 ID:V4wKmDDw
こじ付け厨ウザイ。
死ね。
181番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:40 ID:SAB6EEJ0
>169 おまえの家では泥棒は柵の所を進入するようにと
看板でもあるのか? www
182番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:41 ID:UjjIveUi
でも、まあ、小学生連れて六本木行った母親がDQNな事は母親擁護派も否定出来ないと思う。
183番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:44 ID:Oa/Y2C86
森ビルの工作員いや朝日の工作員
いい加減うぜえから消えろ ( ・_・)r鹵〜<巛巛巛
184番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:44 ID:I3k9d7cL


これ何?感じ?
185番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:45 ID:VdYq0eW8
>>161
ビル側の責任の追及を責任転嫁というのは間違っている。
親は誰よりも自分を責めてるよ。責任追及どころか
おそらく正直な話ビル関係者の顔も見たくないだろう。
186番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:47 ID:wyPBFEij
>>184
鹵獲
187番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:48 ID:p1agVyf4
親が自分を責めても子供の命は帰ってこない。
他の親が注意するようになれば子供の命が救われる。
188番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:49 ID:I3k9d7cL


逆変換も出来ないぞ
189番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:49 ID:3rPVrxEk
ちなみに、うちのマンションの玄関は重い開き戸で、手を離すと自動的にバタンと閉まります。
ほとんどのマンションはそうでしょ?小さい子が一人で出かけようとしてドアを開け、手が滑って
ドアノブから手が離れたら、その時子供が立っている位置次第ではドアと壁に子供が挟まれる
可能性があります。もし、客さんのお子さんがそうなったら我が家とドア業者が責任取るんですか?
違うでしょ。今回も同じ事です。
190番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:52 ID:zPt0Y7nP
>>189
今回の件とは大きな違いがある
お前のマンションには他人がガンガン出入りするのか?
191番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:52 ID:iEDHC4Rf
誤作動多いんでセンサーの位置高くしてました。
すいません。
192番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:52 ID:SAB6EEJ0
マンションの管理者が責任を取る  >189
193番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:53 ID:c1im1sQk
回転扉の手前に開口部と同じ幅の誘導路を作るんじゃなく
開口部より狭い誘導路を作れば良いのでは?
194番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:53 ID:V4wKmDDw
>>189

違う事ないだろ。責任追及されるよ。
死亡事故でなくても怪我でも追及される。

当然だろう。
195番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:54 ID:JLjCR0XR
>>190>>192>>194
塚、そもそも自然に閉まるマンションのドアに仮に挟まれたとしても死なないでしょ。
シ也 シ召はスルーしようよ
196番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:55 ID:Ll68KCuy
工作員さんはN速+へ移動しますたか?
197番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:57 ID:WYB3eV9Z
日本もこれからアメリカのような訴訟大国になっていくんだろうな。
198番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:57 ID:VdYq0eW8
なんか親の責任とか言ってる人たちには、
どうも一般常識が欠けているような印象が拭えない。
まだ10代くらいでしょ?年齢的に。
199番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:57 ID:c1im1sQk
>>198
釣り?
200番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:59 ID:r75Tfi+c
そもそも親は始めから検討するんじゃないの?

そしてそれに危険性を感じたら決して一人で出かけさせないか凄くきつく言い聞かせる
子供って宝物じゃないの。。。
201番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:59 ID:B6n2y96c
>>198
意見が分かれるのは当たり前
年齢なんてかんけいあるわけねえだろ
202番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:59 ID:rbYO8s92
ちょっと飽きてきた
203番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:59 ID:Oa/Y2C86
【回転ドア】25センチ動き続けると伝えず 三和タジマ 六本木ヒルズ事故
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080483252/

マジで移動してるわw わかりやすい奴らだ
しかしこの工作員の活動ぷりはマジで異常だ
204番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:59 ID:A6aVvUHA
親というか、日本人が悪い
205番組の途中ですが名無しです:04/03/28 23:59 ID:VdYq0eW8
>>199
いや、釣られなくて結構。
206番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:00 ID:bMwoaqgv
>>189
で、マンションの管理者である管理組合に先ず責任を持って逝くが、
管理組合は、マンション購入者全員で構成されている組織なので、
おまいにも所有権分の責任が及ぶ。

簡単に言えば、 >>189 と ドア業者 が責任取る。
207番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:00 ID:J4Oaf8/L
IDチェック
208番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:00 ID:jZdxJ/wT
>>101は柵じゃないだろ
誰だ柵って言い出したのは
209番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:01 ID:OBmGgrTS
さよなら、漏れのID A6aVvUHA

お気に入りだったのにな・・・
210番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:01 ID:9riuRHgJ
>>203
ただの房にしては異様だよね。関係者か、よほど子供嫌いの大人とか
なんだろうなあ
211番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:03 ID:OBmGgrTS
>>208
柵じゃなければ、何と呼べば良い?
212番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:04 ID:lfj2MPsy
だからスタンチョンだっつぅの
213番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:04 ID:Rrqb0kQK
全てガキが悪い。ガキの管理責任の母親が全て悪い
214番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:04 ID:N7CRfGKV
おおっ、このスレまだ回転してたのか。
215番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:04 ID:uR5LoHMp
シャッターと言えば
三和しかオレは知らんが、
ほかにも、メジャーなのあったっけ?

意外と、販売専門会社じゃないのかな。
というのは、一見メーカー風に見えても、
製造はみんな下請け任せで
その販売専業みたいな会社もあるのではないかな。
つまり、シャッターなんて単純構は造自分じゃ
作ってないのでは?
216番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:04 ID:J4Oaf8/L
>>208
じゃあパーティションで区切られたところは乗り越えたりくぐったりして入って良いってこと?
217番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:05 ID:9riuRHgJ
柵のようなもの
218番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:06 ID:sX/Sedak
>>211
スタンチョンポール
219番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:06 ID:lfY0ncJE
六本木に花びら大回転。
220番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:07 ID:5kBv9Ixx
仕切りじゃだめなのか?
221番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:07 ID:viU3ynCU
文化シャッター事件
222番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:09 ID:L+D8mUxu
三和タジマはPL法上の責任は免れませんな。
賠償金はPL保険で賄うから痛くもないけど、
刑事責任を負う課長クラスの中間管理職が可哀想。
223番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:10 ID:qF1eC1i7
こんなの悪いのガキの方だろ
自分から頭はさみに行ったわけだし
ガキのせいじゃなけりゃ親だな
少なくともメーカーやビルのせいではない
電車に飛び込んで電車のせいのするようなもんだ
224番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:11 ID:OBmGgrTS
>>223
30回も事故が発生してたのに、対策を施さなかった事についてはどう思いますか?
225番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:12 ID:wSgXTIO2
>>224
それ以外何か言えないのかいw
226番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:12 ID:fNq+6u6U
ところがどっこい、東京の横断歩道でひき殺されるガキって、関西人なんだよな〜、大概。
227番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:12 ID:p6b/gSHV
そもそも 回転扉の存在意義ってなんなの 横開きのドアじゃいけないの
228uso9000:04/03/29 00:13 ID:LQ2ZyjYx
この回転ドア作った会社ISO9000とってるね。
こんな会社でもとれちゃうだね。
229番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:14 ID:ahYKsRAB
>>227
「ドラフト現象」と言って、高層ビルの吹き抜けのエントランスでは
普通自動ドア(風除室含む)では閉まらなくなってしまうことがある。

回転ドアなら常に閉まっているのでドラフト現象が起きない。
230番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:14 ID:OBmGgrTS
>>225
漏れに何を期待しているのだ?


>>228
まぁ、回転扉自体には何の安全基準も定められていないけどな。
231番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:15 ID:fNq+6u6U
だってこれだけ交通事故があっても、自動車禁止されてね〜もんな〜
タバコも。
232番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:15 ID:qF1eC1i7
>>224
自ら挟まれに突っ込むの人のためにどんな対策をすれと言うんだ
自殺防止の看板でも立てるとかか
233番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:16 ID:J4Oaf8/L

                  マチクタビレタ〜
☆ チン                   マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  防犯ビデオまだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  ○ みかん ○  |/
234番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:16 ID:QlMN2r/o
http://www.mori.co.jp/index.html.ja
>2004年3月26日
>森ビル株式会社
> 2004年3月26日六本木ヒルズ森タワーにて発生した事故につきまして
>本日3月26日 11:30頃に六本木ヒルズ森タワー2階正面エントランス
>において発生しました事故により、お子様がお亡くなりになりました。
>お亡くなりになったお子様のご冥福を、心よりお祈り申し上げますとと
>もに、ご遺族の皆様に心からお悔やみ申し上げます。
>事故の原因等は現在警察が調査中ですが、皆様に多大なるご心配をおか
>けすることになりましたことを心からお詫び申し上げます。

この時点で謝罪の言葉一切なし
235番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:17 ID:POU9bABF
33回も事故あったのか・・・。森ビルなにやってんだか。

だけど、六本木ヒルズは子供が来るところじゃないと思う。
見るとこないし。
あと、観光客だかなんだか知らんけど外で弁当食うのやめてくれw
昼時にビルの外に出るのが嫌になる。
あと漏れのクライアントに「写真とってください」とか絡むのも止めれ。
クライアントもクライアントで日本語わからないフリしてたけど。
さすが外人はやることが違うね
236番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:17 ID:QlMN2r/o
>お詫び
>この度、六本木ヒルズ森タワーの入口扉で発生いたしました事故により幼い
>お子様の尊い命が失われることになりましたこと、悲しみにたえません。
>ここに謹んで哀悼の意を表しますとともに心よりご冥福をお祈り申し上げます。
>ご遺族の皆様にはまことに申し上げるべき言葉もなく、深くお詫び申し上げます
>とともに、心からお悔やみ申し上げます。事故原因につきましては、現在関係
>ご当局により調査が行われておりますが、弊社といたしましても、この度の事故を
>厳粛に受け止め、事故後直ちに、事故防止対策に関する委員会を立ち上げ、六本木
>ヒルズならびに弊社管理施設の事故予防にあたることにいたしました。
>二度とこのようなことが起こらないよう、全社をあげ、より一層の安全対策に取組ん
>でまいる所存でございますので、今後とも、何卒よろしくご指導賜りますようお願い
>申し上げますとともに、重ねて深くお詫び申し上げます。
>平成十六年三月二十七日
>森ビル株式会社
>代表取締役社長 森 稔

>>今後とも、何卒よろしく
ワロタ
237番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:18 ID:jRhmQosV
http://www.sankei.co.jp/news/040328/sha005-2.jpg
>6月5日 女性(女児じゃない) 下部に足指を挟まれる 左足指爪はがれる

足だったらブッツン?
238番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:18 ID:OBmGgrTS
>>232
明らかに自殺しようとしている香具師には効果が無いだろうけど、今回は自殺じゃないんだけど・・・・
対策なら回転を緩やかにするとか、挟まっても折れ曲がるようにするとか、警備員を入り口に立たせるとかあるだろうが。
239番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:18 ID:OXDB6vB3
>六本木ヒルズを管理する森ビルの森稔社長も会場に姿を見せたが、
>焼香や献花を断られた。

240番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:18 ID:2zN2tnr+
よくある自動ドアはセミオートマチックだけど、この自動回転ドアはフルオートマチックなんだな。
241番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:18 ID:fNq+6u6U
自動車やタバコが危険なんじゃなくて、使用者に責任があるんだろ。
242番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:19 ID:SE6T6NlP
ヒルズじゃなければそこまで大きなニュースにならなかっただろうに
243番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:19 ID:+gFXzQuY
回転扉は極力無くすべきだと思うよ。
だってガキじゃなくても校門に挟まる香具師とかいるんだぜ?

森ビルを責めるつもりはこれっぽっちも無いけどね。
ただ、人が死んだ以上構造物が悪者になるのはしょうがない。
244番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:20 ID:OBmGgrTS
もはや日本は安全な国では無くなったな・・・・
245番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:20 ID:POU9bABF
>>238
柵っていうか、棒と紐はこの回転扉にはなかったの?
漏れが行くところにはあるよ。
246番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:22 ID:lfj2MPsy
そういや遅刻しそうな女子高生の頭を校門でカチ割った教師がいたな
247番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:22 ID:SLpEPBQR
>>235
宣伝しすぎよ。東京のキー局からそういうお達しなんだろうが
東京の一部にビルが立ったぐらいで
地方でニュース番組総動員で宣伝するからさ。
観光名所だと思って田舎からやってくるのさ。
248番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:22 ID:Nitw8KXN
ニュースで見たけどこれって子供が駆け込み防止の柵をくぐったせいでセンサーにかからなかったんでしょ。
はっきりいって子供と、ほったらかしにしてた親が悪いじゃん。
親が賠償とか言ってるかどうか知らないけどもし言ってたら相当バカ。
むしろ森ビルが親に賠償請求するべき。
249番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:22 ID:jRhmQosV
一年で10回救急車が呼ばれてるな。
250番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:23 ID:OBmGgrTS
>>245
事故当時もあったってよ!
ガキがくぐって回転扉に入ったってさ!

ていうか、ニュース見ろ。
251Σ ◆projectlUY :04/03/29 00:23 ID:4oI7N0ON
>東京のキー局からそういうお達し

いや、電2が
252番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:23 ID:jRhmQosV
253番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:23 ID:sX/Sedak
>>248
駆け込み防止の柵を置くためにセンサーの幅を狭めてますが?
254番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:23 ID:POU9bABF
>>247
宣伝しすぎ?電通の実験場だからあたりまえでは。
255番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:24 ID:fNq+6u6U
このこはどっちみちながいきしなかったとおもう。
256番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:24 ID:ahYKsRAB
>>248
民事裁判での争点だよね。>柵のくぐりぬけ
257番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:24 ID:OXDB6vB3

運命だな・・・
258番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:25 ID:lfj2MPsy
田舎の人にとって見ると一度は行かないと、っていう強迫観念持たされるのかなぁ
電通っていうのはホント田舎もの相手のドメスティックな商売だな
259番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:25 ID:jRhmQosV
>くぐってない
一応これね

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004032801004409
>安全さくの左側をすり抜け、回転扉の中へ入ろうとする姿
260番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:26 ID:OBmGgrTS
ニュースでは床一面に血の跡がついていたんだけどさぁ、
もしかして頭がグシャっと潰れたのか?

これは親がトラウマになって、森と会わないと言っても仕方無いと思うぞ。
261番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:26 ID:Os4tiSUS
どうして手をつないでなかったのか

これがわかればすっきり出きるのに。。。
262番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:28 ID:fNq+6u6U
ディズニーランドで事故起こすのも、大概関西人なんだよ。
263番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:30 ID:ZbnSicJu
>>242
回転扉での事故数を全国調査してからいえよ。
死亡事故はきわめてめずらしいと思うぞ。
264番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:31 ID:2bLFVAQs
ディズニーランドは相当安全に気を使ってるんじゃないの?
ヒルズと違って子供の比率が相当多いしね。
開園して20年経っても死亡事故はないんだから、
それと比べちゃうとヒルズはお粗末。
265番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:32 ID:EMVErLar
耳から脳みそ飛び出してたようだよ
回転スピードも他のより明らかに速い
まるでトゥームレイダーのトラップのよう
266番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:32 ID:qF1eC1i7
親が「ほら閉まっちゃう、ダッシュよ」とか言ってたりして・・・
267番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:32 ID:fNq+6u6U
親が、地面にちらばった脳みそすくって頭にもどしたらしい。
死因は、バイ菌による脳炎だった。
268番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:33 ID:wNXPpupP
六本木キルズ 万歳―万歳ー。まぁ事故に遭ったのはガキか。トロイじじ・ばば
連中だよ。
269番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:34 ID:J4Oaf8/L
糞ガキの身長が110cmくらいで柵の高さが90cmだからベルトの位置は85cmくらい、
ちょうど目の位置くらいだから前が見えなかったんだろうな。
で、くぐったら挟まったと。
ベルトパーティションの構造に問題があるな。
270番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:34 ID:OXDB6vB3
最近の親は、子供と手をつなぐにしても平気で子供を車道側にする。
271番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:34 ID:lfj2MPsy
防犯カメラには子供の頭が潰れる瞬間もさることながら、それを必死に修復しようとする
親の姿も映ってるんだろうな 痛ましい
272番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:35 ID:jRhmQosV
>>269
すこしはニュース読んだほうが言いと思う
センサーは実は135センチ
ビデオには柵の左側をすり抜けた姿が映ってる。
273番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:35 ID:wNXPpupP
六本木キルズ 512412票
六本木シヌズ 425135票 でした。
274番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:36 ID:fNq+6u6U
ジャックリーンもケネディの脳みそ集めてたから、人間は
とっさの時そうするもんなんでしょう。
275番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:37 ID:J4Oaf8/L
>>272
誰がセンサーの位置の話をしてるんだよ

ベルトをくぐったと言う記事と横をすり抜けたって記事があるから
今の時点でどっちとは言えないんだよ。
お前こそよく読めよ。
276番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:38 ID:+gFXzQuY
キル・ビル
Kill Buil

277番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:38 ID:OBmGgrTS
親が可愛そうだよ。
普通の死に方ならまだしも、頭挟まれて脳がアレなんだよ。
オイラだったら発狂するぞ。

何も考えずに、ここで親を叩いている香具師は・・・・ ハァ・・・
278番組の途中ですが名無しです :04/03/29 00:39 ID:JK3FTk47
総ガラス仕様のは見栄えがいいらしいね>回転扉
だがしかし、普通に考えて自動で動くものは緊急の時も
自動で安全に停止させなくちゃな。
夏休みの子供の動力模型工作じゃないんだから。

279番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:40 ID:NVJ1cxAS
頭だけ新品返してやればいいじゃん。
280番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:40 ID:jRhmQosV
>>275
スマン。センサーはボケた。
ただすり抜けの記事は一番新しいのがそうなんだが。
歩くから小走りに変わった奴の
281番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:40 ID:xnG1mHRK
脳みそが出てたと聞いたけど・・・
即死状態ってニュースだといってたけど、実際は2時間後に死亡したん?
282番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:41 ID:POU9bABF
>>276
釣りキター
>>277
叩いてるというか非難の対象になっているのは
「子供に対して責任を持つ者としての」親であって
「子供を失ってかわいそうな」親ではないのでは?
死んだのは子供自身ですよ。
283番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:41 ID:Yo57KzhO
心配すんなよ
今週テロで吹っ飛ぶのはここだろ?
284番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:41 ID:2zN2tnr+
>>264
プルートが巨大なマシンに轢かれて死亡 米ディズニー
http://x51.org/x/04/02/1233.php
米ディズニーは結構死亡事故があるみたい
285番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:43 ID:G7RIjRh9
資本主義では子供などとるに足らぬ存在。
286番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:43 ID:NVJ1cxAS
>>281
誰がどう見ても死んでる人でも、医者が診断書書かんと死んだことにならない
287番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:44 ID:fNq+6u6U
関西人のこどもって、犯罪にまきこまれる事が多くてかわいそう。
288番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:44 ID:NVJ1cxAS
>>277
子供の方がかわいそう
289番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:45 ID:sXihpHBd
仮にセンサーが正常に作動したとして、涼くんは助かったのだろうか
290番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:46 ID:Yo57KzhO
写真ないの?
291番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:46 ID:mBK3cvYl
何も考えずに子供ほったらかしな親なんかダメダメだろ
292番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:47 ID:fNq+6u6U
いや、延髄が生きてたので、呼吸心拍はあったらしい。
293番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:47 ID:OBmGgrTS
でも最近、手を繋がない親って多いよね。

ちょろちょろ動かれると蹴っ飛ばしてしまうんだけど、文句を言うなよ。
294番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:51 ID:gSkHvYLA
子供を亡くした親が可哀想とか言ってるヤツってアタマ悪いですね。
子供を死に至らしめた親のバカさ加減は非難されてしかるべきです。
295番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:54 ID:OBmGgrTS
>>294
それはそうだけど、完璧な親も居ないわけで・・・

296番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:55 ID:lfj2MPsy
そういや最近階段で横に歩いてたガキンチョがこけて、まっ逆さまに落っこちた
前を歩いてた親はあたかも俺が足で引っ掛けたと思っただろうなぁ
それなら手を引いてて欲しい
297番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:55 ID:gSkHvYLA
>>286
とりあえず、管につないで脳死状態かと思ったけど…
蘇生に2時間もかけたってことですかね?

日本で15歳以下の子供の臓器移植が認められていたら、
この鈍くさい男の子も、もっと社会貢献して死ねたと思うと残念です。
298番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:55 ID:xnG1mHRK
(´・ω・`)耳から脳みそでてたとか聞かされて激しくショボーン
そういうの弱いんだ・・・簡便してくれ

救急外科担当の医者ってそういうのがいつものことなんだな。すごいや。
299番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:56 ID:fNq+6u6U
臓器移植患者をリストアップしてたが、両親が無料と聞いて拒否したため
そこで延命を中止したとの事。
300番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:56 ID:9z42qdGg
父親が森ビルで働いてたんだっけ?早く父親に会いたい一心で一人で行っちゃったんだろ
こんなシャッターつけてる森ビルに勤めてた父親が悪かったのか・・・
301番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:56 ID:pZLsd9wU
>>289
無理っぽいね。
遠心力が凄いだろうから。
302番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:56 ID:ahYKsRAB
「頭を突っ込むという異常な行動をした子供」が、死なないようにする安全装置なんて
作れるのか?

作れないんだとしたら、日本では回転自動ドアを廃止するしかないな。
303番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:57 ID:mBK3cvYl
2chの御陰で味噌びょーんな画像には慣れた
ホンモノは見たこと無いし見たくも無い キッ
304番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:57 ID:G7RIjRh9
資本主義を支える人柱になったんだね
305番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:58 ID:7PSsthIY
さて、そろそろ「会社擁護、親の不注意が悪い」カキコのIDをまとめて、「あぼーん」するか・・・。
306番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:58 ID:lfj2MPsy
親父が森ビル勤務のソースは?
307番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:58 ID:gSkHvYLA
>>300
回転ドアは、シャッターと呼んでもいいんですか?
308番組の途中ですが名無しです:04/03/29 00:59 ID:h44TTUCs
殺シ(チ)ャッター
309番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:00 ID:fNq+6u6U
どうしても腎臓と、別のところで肝臓を必要としてる子供たちが
いたらしい。国内初の超法規的移植がおこなわれる直前だったらしい。
310一流2チャンネラ(;´д`)ノ ◆H5ULNHiraM :04/03/29 01:01 ID:YKpR40nU
ヒルズは巨大お化け屋敷アミューズメントとして生き残る道もある
ひぃ〜 たたりじゃ〜
311番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:01 ID:NVJ1cxAS
長崎のチンコカット事件あってから、絶対人ごみの中では手を離さないようにしてる。
人が多目の公園なんかでも犬用のビューーーーンと伸びるリード線で腰にくくりつけて
どっか行かないようにしてる。
312番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:01 ID:pZLsd9wU
>>299
脳死移植に使おうとしたら、報酬がないから両親が
拒否したってこと?
313番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:02 ID:gSkHvYLA
シャッターで思い出したんですが、
小学校の防火シャッターに首を挟まれて死んだ
これまた鈍くさい小学生がいましたね。
あれは、どこのシャッターでしたでしょうか?
まあ、どこのシャッターでもよいのですが、
そのときは、シャッター撲滅運動が起きた記憶はないのですが。
どうして今回は、こうエモーショナルな発言が目立つのか不思議です。
314番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:03 ID:gSkHvYLA
>>299
>>309
ソースお願いします。
315番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:03 ID:fNq+6u6U
岡田アナはいつも喪服だ。
316番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:04 ID:NVJ1cxAS
何が悪い蟹が悪い、とか責任の所在を擦り付け合いしたって生き返るわけじゃなし
自分のときは気をつけるしかなかろう。
317番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:05 ID:NVJ1cxAS
モナコ1点
318番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:05 ID:eBMI4DDW
>>313
別に回転扉である必然性がないからでは?
わざわざ死亡事故が起こりやすい要因を好んで増やす必要はないだろ。
319番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:05 ID:A4ln+Jey
誰にいわれなくとも親は一番後悔してるんだろうな。連れてったことを。
でも子供って一瞬で手から離れたりするもんなんだよなー。
結構力すごいし。
俺も311さんと同じく、手を握るだけでなく紐も必要かなとか思っちゃう。

まあ一番の問題はたかが自動ドアのくせして殺傷能力がある事、
幾度も事故があったのにそんなものを設置していた事と思うんだが。
普通32件も事故あったら設置やめるだろー。
320番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:05 ID:pZLsd9wU
ドアの設計が手抜き過ぎるからだろ。

接触センサーもないなんて。
エレベーター以下だ。
321番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:06 ID:2bLFVAQs
>>313
それは防火シャッターが作動する事が滅多にないからでしょ。
ヒルズは人の往来も激しい訳で、そういう日常的なところに
危険な構造のドアを設置する必要性があったかどうか疑わしいからでは。
322番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:06 ID:w4bustZ2
>>315
ほんとだw
323番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:06 ID:xoa6NGra
フェンス(柵)とパーティションの違い

パーティションは単なる仕切り。
フェンス(柵)は防ぐ機能がないとだめ。

あれを安全柵なんて呼ぶのは、一般常識のない人です

========================================

ほんとの安全柵はこんなの

http://www.yoshida-seiki.co.jp/anzen03.htm

よくかけるフェンス(柵)はこれ

http://www5a.biglobe.ne.jp/~koga-j/fens.htm

ベビーフェンスはこれ

http://www.kotobuki-kagu.co.jp/fensu.htm

オフィスによくあるローパーティション

http://www.offinet.com/catalogue/furniture_top/lowpartition.html

今回、ばかが安全柵と呼んでるベルトパーティションはこんなの

http://www.kokugai.com/kagoo/etc_belt_uls380bp390sbl.html
324番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:07 ID:xnG1mHRK
>>313
首切れたんだっけ?

ゴミ収集車で首をちぎられた子供もいたね・・・

(´・ω・`)おい!誰か一緒に寝てください。ちびりそうぢゃ。
325aa:04/03/29 01:07 ID:f3a1RsvG
挟まれても「うわっ」で終われる木製の時代に戻れ
電動x1.5tなんて重すぎ
326番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:09 ID:eBMI4DDW
ドアに挟まったのが本人と親の過失であったとしても、
それが死を以て代償とされて当然なんて社会通念はあり得ない。
327番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:09 ID:pZLsd9wU
>>318
ガイシュツだけど、エアコン代ケチるためだってさ。
328番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:09 ID:607H/Gzv
親が悪いと思うのは俺だけ?
どうせ、また森ビルとかシャッターの会社訴えて
金取るんだろ?
329番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:12 ID:gSkHvYLA
>>318
>>321
お二人とも、回転ドア=危険という予断に基づいて発言していませんか?
現に死亡事故が起こっているということを、その根拠に挙げるなら、
シャッターのほうが事例は多いのですよ。
330番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:12 ID:w4bustZ2

勃発!森ビルと三和シャッターの責任の擦り付け合い
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:12 ID:QVn30+OI
殺人ビルかよ・・プレミアも終わったな
夜な夜な 歩く姿が見えるようだよ
332番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:13 ID:eBMI4DDW
>>329
それは世の中にシャッターの方が圧倒的に多いからですね。
ベイズの定理って知ってますか?
333番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:14 ID:aqANzElB
ガキがあふぉなんだよ
回転扉知らなかったんじゃねえの?
334番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:14 ID:NVJ1cxAS
親だけが悪いとは思わんけど、気をつけてやれるのは親しかいないんだし。
死なれてから誰かに責任取ってくれと言っても、お金で清算されるだけで
生きては返ってこないので後悔はしたくない。
335匿名 ◆Naoto/6mC. :04/03/29 01:15 ID:+B9xiiHT
ガキも親もビルも会社もみんなあふぉだったんだよ
336番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:15 ID:qF1eC1i7
>>328
社会的にはメーカとビルが悪者になりそうだが
個人的に親が悪いって思ってる人も多いとおもう
まあ実際周りがいくら親を慰めても自分を一生責め続けるんだろうな
どっちが悪いとかじゃなくてこんな不幸二度と起きてほしくない
337名無し:04/03/29 01:15 ID:DAG3YkFO
社長の通夜出席を親族が拒んだらしいけど
慰謝料はガッポリ取るんだろな〜拒まずに・・・
338番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:15 ID:9riuRHgJ
シャッターで思い出したんですが、
カメラのシャッターに首を挟まれて死んだ
これまた鈍くさい香具師がいましたね。
あれは、どこのシャッターでしたでしょうか?
まあ、どこのシャッターでもよいのですが、
そのときは、シャッター撲滅運動が起きた記憶はないのですが。
どうして今回は、こうエモーショナルな発言が目立つのか不思議です。
339番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:15 ID:ogT3FvEi
おそらく挟まれた子供の親のほとんどがそういう危ない所でも
子供をほったらかしてたことが33回以上あるんじゃねーの
340番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:17 ID:EtQzRyTm
稔が通夜に行った話が美談化されているけど、そもそも、過去に30件も
同じような事故があったのに、何の対策もして無くて、人が一人死んでから
慌てて謝罪して

 の こ の こ 通 夜 に 出 向 け る 稔 の 厚 か ま し さ が

俺には理解できない。会場で一晩中土下座してろ、ボケ。


341番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:18 ID:pZLsd9wU
>>337
かなり相殺されるでしょ。
342番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:19 ID:gSkHvYLA
>>332
事故が怖いから飛行機に乗りたくないと言いながら、
平気で自動車に乗っている人は、非論理的な人です。
世の中には、飛行機よりも自動車のほうが圧倒的に多いでしょう?
343番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:19 ID:osornBkk
>>331
付近の墓地から見上げた時、東京の墓石に見えた
344番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:19 ID:NVJ1cxAS
何かの所為、誰かの所為にしても生き返りませんよ
345番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:20 ID:qF1eC1i7
森には逆に賠償金よこせくらいの勢いであって欲しい
そうすればバカな親は現れないだろう
346番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:20 ID:EnUhnHuf
一昨日、アークヒルズの回転扉にほほぶつけて擦り傷つくったので、34件になりました。
347番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:21 ID:k2sHCoM/
六本木ヒルズって人も殺せるんですね!!!!
森ビル最高!!!!東京の新名所!!!!!!
348匿名 ◆Naoto/6mC. :04/03/29 01:22 ID:+B9xiiHT
>>345
はてしなく同意
相手が大きいほど一般人は悪者扱いしたがるんだよ
ゲイツしかり小泉しかり
349番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:23 ID:pZLsd9wU
首が挟まれたら、ギロチンそのものだったねぇ。
350番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:23 ID:gSkHvYLA
>>338
おや、私の>>313の発言など、コピペする価値もないですよ。
351番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:23 ID:A4ln+Jey
>344
特に幾度も事故おこしてたのに管理を怠っていたっていう点が、
イコール森ビルらに殺された、ってなったりして、
恨みや復讐心にも繋がりそうだよね。
でも�ちょっとはわからなくもないかな。
誰のせいにしてもなにも始まらないことだけれど、
そんな判断できなくなるぐらいの衝撃的な事だろうと思う。
352番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:24 ID:qF1eC1i7
親を責めるヤツはアホだと、ヒトデナシだと思ってる方
死んだ子の親は一生自分を責めるのですよ
353番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:25 ID:OWGN78uC
ドアは動かないようにして建物の方を回すってのはガイシュツ?
354番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:25 ID:04nbByKM
>>352
自分を責めないような親なら周りが責めてもいい。
355番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:25 ID:9riuRHgJ
>>348
鳥インフルエンザのはこれまで名前も知らないような会社?だったが
そこの社長はいまの森より酷いこと言われてた気がする
356番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:26 ID:qF1eC1i7
>>353
すでに次の森ビルで採用です
357一流2チャンネラ(;´д`)ノ ◆H5ULNHiraM :04/03/29 01:26 ID:YKpR40nU
>>353 それだ!w
358匿名 ◆Naoto/6mC. :04/03/29 01:28 ID:+B9xiiHT
>>355
あれは一方的に会社の方に負がある
359番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:28 ID:eBMI4DDW
>>352
それは百も承知。
親が責任転嫁しているかのように言うからアホだと言われるんだろ。
360番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:28 ID:7PSsthIY
東京・六本木ヒルズで、大阪府吹田市の溝川涼ちゃん(6つ)が自動回転扉に頭を
挟まれ死亡した事故で、販売元の三和タジマは28日、記者会見し、事故防止用のセ
ンサーが反応した後も回転扉が約25センチ動き続けることを、六本木ヒルズを運営
する森ビルに伝えていなかったことを明らかにした。

現場の回転扉は、同型の標準より扉の回転速度が速い特別仕様で、センサー反応後
に扉が動き続ける距離も標準より長かったことが判明。

三和タジマは2002年9月、埼玉県にある同社の工場で完成した回転扉を実際に
動かす検査を行い、03年3月に事故現場の森タワーしゅん工時にも検査を実施。と
もに森ビル関係者が立ち会い、回転扉が自動的に停止する様子を確認した。

扉の回転速度は、標準の1分間に最大3回転に対し、最大3・2回転に設計されて
いたが、理由は森ビルが通行量を多くすることを求めたためと説明している。
(03/28 22:24)
産経新聞:ttp://www.sankei.co.jp/news/040328/sha093.htm
361番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:29 ID:yQuaEf//
>>352
だからなに。なんなの。
間抜けな親は一生テメーを責めてろ!
362番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:29 ID:pZLsd9wU
>>344
それは民事訴訟を否定することになるけども。

私刑や復讐ができないから、金を取って気休めにするのでは?
親も過失あるから、減額されると思うが。
363番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:30 ID:j7skn3s5
挟まれる奴はアホだろ
364番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:31 ID:uR5LoHMp
あんまり、よそさんの悪口もホドホドにね。
キミの会社だって、一皮向けば同じようなもんだって。
それに、その責任担当者がキミだったりして。

公務員以外は大変だってことよ。
公務員だったら役所がちゃんと賠償金を払ってくれて
誰も悪くないことになるんじゃないのかな。
365番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:31 ID:7PSsthIY
衝撃緩和の安全装置なし=事故の回転扉、特殊な構造で−六本木ヒルズ男児死亡事故
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040328215023X001&genre=soc

東京都港区六本木の「六本木ヒルズ」森タワーで大阪府吹田市の溝川涼ちゃん(6)が
頭を挟まれ、死亡した自動回転扉は、人が挟まると扉の固定が解除され衝撃を緩和する
安全装置が、特殊構造のため付いていなかったことが28日、分かった。この機種には
緊急停止用のセンサーに死角があることも分かっており、警視庁捜査1課と麻布署は、
構造に問題があった可能性もあるとみて、三和シヤッター工業など製造元の関係者から
事情を聴いている。 
366番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:31 ID:qF1eC1i7
今日ほてる行ったらこの事件のせいで回転ベッドの回転も止まってたよ
それどころか警備員が付きっ切りで逆に興奮しちゃったよ
367番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:32 ID:w4bustZ2
>>353
なかなか中に入れそうにない
368番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:33 ID:7PSsthIY
森ビル社員必死だなw
369番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:33 ID:RJCefwnW
間抜けな親は金貰ってうはうはなんでないか?
日頃からちゃんとしてないからこんな事故にあう
370一流2チャンネラ(;´д`)ノ ◆H5ULNHiraM :04/03/29 01:34 ID:YKpR40nU
>>366 それだ!
371番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:34 ID:9riuRHgJ
子供の名前みるとそんなにDQN親って感じはしないけれど
372番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:35 ID:FvHDrz5z
>>361
愛社精神なのか上からの命令なのか知らんが、虚しさを感じないのか?
373番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:35 ID:FLZrv8Ir
ごめん、全然スレ読んで無いし、事件についてもよく知らんけどさ

  ガ キ が 突 っ 込 ん で 死 ん だ

ただそれだけのことじゃないの?
374番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:36 ID:qF1eC1i7
まあ確かに回転扉を利用するたびにちょっとドキドキ感を味わってたが
まさか殺傷能力があるとは思わなかったよ
そうなら扉に注意書きしておいて欲しいよな

この扉は簡単に人の頭を砕くことが出来ますって
375Σ ◆projectlUY :04/03/29 01:36 ID:4oI7N0ON
お前等+のスレが終わりそうなんで、工作員こっちに戻ってきますよ
376番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:36 ID:7PSsthIY
森ビル社長、回転ドア廃止を表明
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080486113/
【5929】三和シャッター【死の回転扉】
http://live9.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1080343098/l50


稔が通夜に行った話が美談化されているけど、そもそも、過去に30件も
同じような事故があったのに、何の対策もして無くて、人が一人死んでから
慌ててお悔やみを言おうとして(謝罪のつもりはなかったらしい)

 の こ の こ 通 夜 に 出 向 け る 稔 の 厚 か ま し さ が

俺には理解できない。会場で一晩中土下座してろ、ボケ。
377番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:37 ID:uR5LoHMp
>>368
オレは守ビル社員じゃないから
必死じゃないが

おまえは、バカだ。
おまえも、ちゃんと仕事しろ。
378番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:37 ID:9riuRHgJ
>>373
一文字づつ空白をあけたりしてマメだな。実社会でいかせ。
379番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:37 ID:4/X5osF7
>>371
涼って名前は漏れの中では嫌な奴のイメージ
実際にその名の知合いはいないが
380番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:38 ID:gSkHvYLA
>>359
その親が、涼君の通夜に来た森社長を拒絶したのですよ。
自分たちにも責任があると思っているなら、拒絶はありえないでしょう。
381番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:39 ID:04nbByKM
前に電車から降りようとした若いサラリーマンが、突然バッターンと
倒れて上半身は車内、下半身はホームという状態で意識不明になってた。
これがこういう回転扉でなってたら、やはり柔らかい腹部でまっぷたつなのかな。
回転扉なんてあってもなくてもいいような物で死ぬのは「運が悪かった」で終わらせたくないかもね。
382番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:39 ID:9riuRHgJ
>>379
そっか。ショタな漏れてきには名前も好きだし写真もかわいいのだがなあ・・(つД`)
383一流2チャンネラ(;´д`)ノ ◆H5ULNHiraM :04/03/29 01:40 ID:YKpR40nU
こういう手法でもいい宣伝効果になる
かなりの効果が期待される。。。
今後、回転扉はいい宣伝材料だ
一躍有名になれる
客も「あ、あれがアノ扉よ」って盛り上がるし
不景気にはこれくらいしないとな
生き残り競争だから
小を殺して大を生かす

よって無罪
384一流2チャンネラ(;´д`)ノ ◆H5ULNHiraM :04/03/29 01:40 ID:YKpR40nU
陪審員にえらばれるかもしんないから練習しとかないと。。。
385番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:41 ID:FLZrv8Ir
>>380
さっきテレビでやってたね。
それ見てから気になってこのスレ来てみた。

んで、Part4まで伸びてる理由はなんなの?
386番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:41 ID:4/X5osF7
未だに回転ドアが怖いし
電車の駆け込み乗車も絶対出来ない折れ
387番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:42 ID:uR5LoHMp
これからの自殺志願者は
中央線なんかに飛び込まないで
守ビルの回転ドアに頭を突っ込めばいいんだ。

これは、「世のため人のためになる自殺」になるかも知れん。
388番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:42 ID:7PSsthIY
親の責任だとか子供が悪いとか言ってるヤツは、もう2ちゃんのやりすぎで「頭の中が腐ってる」悪寒 (w
389番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:43 ID:XS8Jhkkq

自動回転ドア「2度と使わない」 森ビル社長が明言

六本木ヒルズを管理する森ビルの森稔社長は28日、
自動回転ドアに挟まれ亡くなった溝川涼君の通夜が営まれた大阪府吹田市内の葬祭場で、
「こういうことが二度と起こらないように抜本的に対策をたてる。ああいうものを二度と使わないでいく」
と報道陣に語り、自動回転ドアを再度、使う考えがないことを明らかにした。

(03/29 01:36)

http://www.asahi.com/national/update/0329/001.html
390番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:44 ID:A4ln+Jey
>380
親からしてみたらちょっと会いたくなくて普段は全く縁のないただの他人。
ほんとにお線香あげたいと思ってるとしても、それが親には伝わらなかったんでしょ。

少なくとも会見見る限りは、稔ではないけど関係者感じ悪かったし。
391番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:45 ID:pZLsd9wU
>>373
まぁそうなんだけどね、個人的に回転扉は苦手だったので。
で、挟まれても止らない事が証明されてビビった訳で。

見える位置に非常停止ボタンとかないから、不安だったのよ。
392番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:48 ID:04nbByKM
>>388
本気で思ってる人は意外と少ないんじゃないかな?
それでも「頭の中が腐ってる」のには変わりないけど。
393番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:48 ID:YKpR40nU
建物内の電圧変化とかで回転のスピードが早まったり遅くなったりしてたら怖いな。。。
394番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:49 ID:Q09rNrPp
森ビルの三和に対しての発言とか聞いてると
なすりつけだね。
下の会社は即時解約かな。
ttp://www.shintei.co.jp/framepagetopic.htm
395番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:50 ID:7PSsthIY
「除霊」・・・いや、「鎮霊」は必要だな
396番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:50 ID:aSJXTW/N
どう考えてもあきれるバカ親だな。
走り回るなとかのしつけもできてないし、
危険予測もまったくできてない。
どうしようもないバカだ。
現場にいなかった父親にも当然責任あるな
397番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:51 ID:YKpR40nU
>>388 2ちゃんねるではそういう意見がお約束みたいなもんだからね
社会生活ではまともなこと言ってるんだよ みんな。。。
たぶん。。。俺以外は
398番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:52 ID:FJqnW4+v
>387 そうだな。
中央線止めたら遺族に賠償請求が来るらしいから。

「ビニール袋を頭に被ると窒息する危険があるのでしてはいけません」
「危険ですのでお子様の手をひいて」
当たり前の事をわざわざ注意書きにしても、起こりうるんだな。

確か携帯電話の通話に夢中になって電車に巻き込まれた高校生とかいたような。
電車の窓から乗り出して事故死とか。
そこまで育てた親の心痛は計り知れない。
でも、電車や携帯電話の責任を問う話など聞いたことはない。
399番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:52 ID:SZNIw3ej
三和シャッターは酷い会社だ
400番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:53 ID:uR5LoHMp
>>380 たぶん弁護士から言われてるんではないかな。。
「社長にお線香は上げさせてはいけません。
リョウ君のためにもです。」
そして賠償金吊り上げるためにね。

でも、おかあさんだって、
それなりの大義名分があるんだろうけど、
欲の部分だってかなり有るかも知れん。
401番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:54 ID:lfj2MPsy
あーちっちゃな2ちゃんねる面白かった
402番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:55 ID:aSJXTW/N
親の責任を問えないマスコミは勇気が足りないな。
403一流2チャンネラ(;´д`)ノ ◆H5ULNHiraM :04/03/29 01:56 ID:YKpR40nU
受付嬢が3人くらい扉になって回っててくれればいいのにな
はさまれてもいいよ
404番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:56 ID:xoa6NGra
森ビルと三和シヤッターのけなしあい。どちらが有利か話し合おう。

ってスレッド誰か作ってくれろ
405番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:56 ID:hR1Wx5tS
会社も親もどっちもそれなりに責任があるとは思うが、そんなことより

回転ドアは世の中にそれほど必要ではない。
これだけは言える。
406番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:57 ID:gSkHvYLA
>>390
百歩譲って、両親が一時的に気持ちの整理がつかないということなら、理解しましょう。
しかし、それ以外の親族が一緒になって、森社長を拒絶するというのは、いかがなものでしょう。
受付すら拒否されたのですよ。
407番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:58 ID:h44TTUCs
>>404
三 ワシやったー と罪を認めているので三和シヤッターの負け
408番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:58 ID:sX/Sedak
>>400
謝罪に来たのか?って言われて
社長は謝罪じゃなくて弔問に来ただけって答えたらしいよ

追い返されて当然だよ
409番組の途中ですが名無しです:04/03/29 01:59 ID:lfj2MPsy
なんでそこまで森稔の肩をもつ、というか・・・なんか絶対視するというか
そこまで偉大なお方なのか?
410番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:01 ID:7PSsthIY
>>406
馬鹿かお前! 両親が受け入れないのに親族如きが勝手に受け入れられるか! 

全く春房にも困ったもんだ・・・馬鹿が!
411番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:01 ID:jZdxJ/wT
>>400
拒絶したら賠償金減らないか?
412番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:01 ID:wlTJjZDo
まぁ、親もビル側もどっちも悪いよね。子供は可哀想だね。
413番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:02 ID:uR5LoHMp
>>406
拒否する親の気持ちは十分わかる。
それがわからんキミは人間性がないのでは。

人の気持ちが理解できないのでは?
414番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:02 ID:t5R+6WUM
映画板から来ました

森ビル株式会社 代表取締役社長 森稔
の部下が溝川涼君死亡事故の責任を両親になすりつけてる
スレってここですか
415番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:03 ID:IGSIVlUM
ビル側がちゃんと非を認めて謝罪してないから拒否したんじゃないの?
416番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:03 ID:KYHqYwcR
がいしゅつかな?

まさに「ハインリッヒの法則どおりになった」ってレス見かけて
ガクブルだったよ・・・。
417番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:04 ID:9riuRHgJ
>>408
まぁ警察で調査中だしね
大人の事情を考えると、それでもこの段階で社長自ら回転扉を今後使わないって
言わせただけでも遺族は評価してやってもいい気はします。
418番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:04 ID:gSkHvYLA
>>400
そうですね。弁護士の助言ということも考えられます。
刑事はもとより、民事もなるでしょうから、この遺族と、
森・三和の間を、徹底的にこじらたほうが、
弁護士としての報酬はおいしくなるわけですね。

マキコ長女、長島次男の差し止め弁護士を連想してしまいました。
419番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:08 ID:04nbByKM
>>405
そそ。いくら本人や親の注意不足があったとしても、安全性に疑問があるような
危険な、しかもあまり世の中に必要でない物で脳味噌ぶちまけて死ぬのは嫌だ。
>>406
自分がその親戚になったつもりで考えてみよう。
その親に、拒絶するな、とその場で言えますか?
420番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:08 ID:IGSIVlUM
>>417
逆に感情を逆なでしてる可能性もあるな。
「自分の非を認めようとせず社会的評価だけを気にした対応じゃないか!」って。
421番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:09 ID:eBMI4DDW
お通夜で弔問拒否はこういう場合そんなに珍しい事じゃない。
遺族は金すら受け取りたくないだろ。
422番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:10 ID:YNnur3Hx
あんなドア今直ぐ撤去しろバカ。ギロチンかよ!
423番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:11 ID:04nbByKM
>>422
ギロチンっていうか、万力?
424番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:12 ID:7Osvr/Pe
ぬるぽっていうとウィーン ガッガッ!!っていう自動のやつに似ている気がする。
それに破壊力がつけばバチュンバチュン!!って
感じに頭も吹っ飛ぶわけか。
425番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:12 ID:9riuRHgJ
>>422
ギロチンです。或いはギロチンのようなもの。
426番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:12 ID:IGSIVlUM
万力っていうか、ロータリーシェーバー
427番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:13 ID:4/X5osF7
三方一両損キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
428番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:13 ID:gSkHvYLA
>>410
「受け入れ」とは言っていませんよ。
謝罪の受け入れと誤解されては困ります。
429番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:14 ID:YKpR40nU
ハイレグねえちゃんが手動で回してればいい
430aa:04/03/29 02:14 ID:f3a1RsvG
危険な、しかもあまり世の中に必要でない物で脳味噌ぶちまけて死ぬのは嫌だ。
431番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:15 ID:wekONtYv
多分あだ名はどんくさマン
432番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:17 ID:eTOfjsLj
回転扉なんて見栄の象徴だろ。
扉にまで見栄を張りたがる東京人気質が全部悪い。
433番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:17 ID:9iM6F4dJ
800kgってやっぱ手足入れたらチョン切れるかな。
434LIVEの名無しさん:04/03/29 02:18 ID:k8ahQNjG
実況番組chから来ますた
ここに森ビルの工作員がいるって書き込みがあったんですけど
435番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:18 ID:aSJXTW/N
要するにバカな奴に育てられた子供は
つまんない事で死ぬ可能性を秘めたまま生きていかなきゃならんってことだ。
436番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:19 ID:uR5LoHMp
もうこれで回転扉は
日本から消滅するって。
でも、命を掛けて作ってた人だっていたかも。
幸い、アタマは挟まなかったかもしれんけど。

しかし、韓国にそういう人がいたら、
回転扉=韓国製で、また日本が負け組みになるかもね。
あまり、回転扉のセイにはしない方がよいのでは。
437番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:20 ID:gSkHvYLA
>>413
>>419
葬式ではなく、通夜の話です。
それに、亡くなった涼君の両親や近しい親族が、
受付にいる訳ではないのですよ。
438番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:20 ID:YNnur3Hx
エレベータガールみたく、人を常駐させとけば事故は防げたな。
しかしもう手遅れだ、ぶっ壊せ!
439番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:23 ID:7PSsthIY
要するにバカな会社に勤めちゃったヤツは、深夜まで2chに「自社の擁護」を書き込みしなければならん・・・と、云う事だ。

しかも、手当てなんか一切無しで・・・ (w
440番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:24 ID:wekONtYv
つか社長に会わなかったのって子供をみっともない死に方させて申し訳なくて
森さんに合わせる顔がなくて会わなかったんでしょ
これで会社に謝罪と賠償要求したらマジでDQN親だね
441番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:25 ID:aSJXTW/N
親の資格ないやつが子供作っちゃって失敗するいい見本だな。
442番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:25 ID:NVJ1cxAS
ここには暇な学生しか居ないし、内容はどうでも盛り上がればイイとしか考えていない
443番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:25 ID:04nbByKM
>>437
葬式だろうが通夜だろうが変わらないと思うが。
近しい親族じゃないのなら尚さら勝手に受付できないでしょう。
444(4w4)っ● ◆4w4.pcSySw :04/03/29 02:25 ID:72i6L1hw
( 4w4)っ【444】
445シズラー・ホワイト  ◆SHIZUre3GE :04/03/29 02:25 ID:IdA4CUuJ
回転ドアじゃないと高層ビルはビル風がすごいからな
回転ドア自体の非効率じゃなくセンサー、保護者に問題あり
446番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:27 ID:uR5LoHMp
<<439
それで、
君の会社はオリコウさんの会社というわけだ。
インターネット手当てありの。

でもそりゃあ、バカ会社じゃないの?
はやく辞めたほうがいいって。
447番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:28 ID:9riuRHgJ
通夜なのか。それでも社長を受け入れて実際に棺を見せるだけでも、
事の重大さを認識して貰うのにはいいと思うのだがなあ。
受け入れたら今後裁判とかなった時に遺族側に不利益になることがあるのかな。
うーむ、わからん。
448シズラー・ホワイト  ◆SHIZUre3GE :04/03/29 02:28 ID:IdA4CUuJ
>>440
これから当然謝罪と賠償は要求するでしょう
もし線香のひとつでもあげさせてればそこで森さんを許したことになって
請求できないとアホなりにセンサーが動いたんでしょう
449番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:29 ID:04nbByKM
>>448
強姦後に一緒に食事して和姦になるようなもんですか。
450番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:30 ID:mBK3cvYl
煽り呉れてるつもりで工作員とか得意げに逝ってる奴が関係者だろ
451番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:30 ID:gSkHvYLA
305 :番組の途中ですが名無しです :04/03/29 00:58 ID:7PSsthIY
さて、そろそろ「会社擁護、親の不注意が悪い」カキコのIDをまとめて、「あぼーん」するか・・・。

368 :番組の途中ですが名無しです :04/03/29 01:33 ID:7PSsthIY
森ビル社員必死だなw

388 :番組の途中ですが名無しです :04/03/29 01:42 ID:7PSsthIY
親の責任だとか子供が悪いとか言ってるヤツは、もう2ちゃんのやりすぎで「頭の中が腐ってる」悪寒 (w

395 :番組の途中ですが名無しです :04/03/29 01:50 ID:7PSsthIY
「除霊」・・・いや、「鎮霊」は必要だな

410 :番組の途中ですが名無しです :04/03/29 02:01 ID:7PSsthIY
>>406
馬鹿かお前! 両親が受け入れないのに親族如きが勝手に受け入れられるか! 

全く春房にも困ったもんだ・・・馬鹿が!

439 :番組の途中ですが名無しです :04/03/29 02:23 ID:7PSsthIY
要するにバカな会社に勤めちゃったヤツは、深夜まで2chに「自社の擁護」を書き込みしなければならん・・・と、云う事だ。

しかも、手当てなんか一切無しで・・・ (w
452番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:31 ID:eBMI4DDW
ビル風のすごくない高層ビルもあるんだが。
設計に問題あるんじゃない?
453番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:31 ID:FQ1W5mK/
>>447
何で、棺まで見せなあかんねん。アホかw
454番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:32 ID:aSJXTW/N
まぁ通夜に来た人の本音は
「ボンヤリした親やな・・」
455番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:33 ID:70IHn7Py
六本木ヒルズ事故: 32件全て警察に届けず
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040329k0000m040119000c.html
456番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:34 ID:uR5LoHMp
>>450
おまえは被害妄想のいじけ男ではないかな?
よくいわれるだろ?

たぶん、貧相な顔をしていると思うんだが。
自分の顔をかがみで見てみろ。
457番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:35 ID:2FUKQYr6
三和シャッターの注文やめる
458(4w4)っ● ◆4w4.pcSySw :04/03/29 02:36 ID:72i6L1hw
>>452
高層ビルに風がおきるというより、ビル街に吹くんじゃないの。
459名無しピーポ君:04/03/29 02:36 ID:hSfkv3z2
警察板からきました
森ビルの社員がいるんだって?
460番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:36 ID:ucBzlKwn
>>432
何で回転扉=見栄の象徴なの?
よくわからないんだが。
回転扉を設置すると自慢になるような何かがあるのか?

事件発生日のスレは概ねガキ批判ヒルズ擁護の風潮だったが、いまは逆なの?
461番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:37 ID:469s6nVd
>>459
>>451でつ
462番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:39 ID:HaOGm8Do
そもそも担当医が、臓器移植法の範疇外で、金を出してでも、
臓器を欲しがっている患者さんがいる、なんていうから
トラブルの原因になったんだぞ。
463番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:40 ID:gSkHvYLA
弔問を受けるのと、謝罪を受け入れるのは全く別次元の話ですよ。
その前に、誰が誰に謝罪すべきなのでしょうか?
この涼君の遺族は、報道陣には通夜の取材を認めているわけでしょう。
自分たちの至らなさを恥じ、反省するという気持ちがないのでしょうか。
464番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:41 ID:jZdxJ/wT
>>462
ガキの臓器ほしがったのか?
465番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:41 ID:ucBzlKwn
>>452
去年、ヘタレ出版社に勤めていた頃、
六本木ヒルズのマスコミ用のオープン前内覧会に参加したことがある。
そのとき、「六本木ヒルズはビル風が吹かないように設計されている」と説明を受けたが、
広場に出たら凄い強風でカメラの三脚が倒れるほどだった。
一同苦笑いした思い出があります。
466番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:43 ID:eBMI4DDW
>>458
メインの入り口を地下にするとかいろいろ対策はあると思うけどね。
467番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:44 ID:gSkHvYLA
>>459
まさか、本気ではないでしょう?

>>461
違いますよ。
468(4w4)っ● ◆4w4.pcSySw :04/03/29 02:48 ID:mmt1zkCJ
>>466
それいいね。
469番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:49 ID:04nbByKM
>>463
想像力がないのか、人間性がないのか、社員なのか、夜釣りなのか。
470番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:54 ID:gSkHvYLA
>>469
あなたの、私に対する感想を書いても、誰も知りたいとは思っていないでしょう。
471番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:56 ID:o8hZqDyc
今は、森ビル関係者に会いたくない気持ちぐらいわかるけど。
落ち着いてから、もう1回来いってことよ。社長が。
472番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:57 ID:auaUnwU0
漏れの勤め先にある回転扉はちょっとイラッとするくらい回転遅いけどな。
人が入ると一瞬止まってから、ノロノロと動き出す。
473番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:57 ID:k25+Xg3H
いずれにせよこんな夜中にご苦労なこったな
474番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:58 ID:Tl/QA2x0
なんか社長が外人だとガツンと言えないよね。
ダメだね日本人は。
475番組の途中ですが名無しです:04/03/29 02:58 ID:HaOGm8Do
関西人に金の話しちゃだめ。
476回転扉:04/03/29 02:58 ID:flNie0nU
ぶっちゃけ、こっちもいい迷惑。
477番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:02 ID:YKpR40nU
場合によっては俺がヒルズ買い取るか。。。
478番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:02 ID:HaOGm8Do
はさまらないように、外側の壁をはずしてしまえばいいんじゃないだろうか ??
479回転扉:04/03/29 03:03 ID:flNie0nU
お行儀が悪いから
本音はもう2〜3発入れてやりたかった
480番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:06 ID:7PSsthIY
森ビル社員必死だなw
481番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:07 ID:mBK3cvYl
>456 あんたも大層貧相な面なんだろうな。あ、鏡なんか見なくていいよ。
482番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:08 ID:04nbByKM
>>470
私が知りたいだけ。
483番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:08 ID:7PSsthIY
>>463
社員か? 人殺しの「お仲間」は大変だな・・・ (w
484番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:09 ID:xoa6NGra
あと5箇所のギロチンは、まだ、動いてるみたい。こわっ。
アーク八木ヒルズ(港区)で、まだ、動いてるギロチンが見れるらしい。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040329k0000m040119000c.html

 一方、三和シヤッター工業は28日、同型ドアがある全国10カ所のうち、
名古屋日赤救急センター(名古屋市)とアーク八木ヒルズ(港区)以外の8カ所の点検結果について明らかにした。
同社は「センサーは天井から約160センチまで届いており、死角は地上から約80センチで異常はなかった」としている。
名古屋日赤救急センター、北陸中央病院(富山県小矢部市)、トヨタ記念病院(愛知県豊田市)の3カ所は、
当面、ドアを回転させず、中央部のスライド式自動ドアだけを使用する方針を同社に伝えた。
【川辺康広、宮川裕章、鈴木泰広】

[毎日新聞3月29日] ( 2004-03-29-01:40 )
485番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:09 ID:MRlcojcS
まぁ6歳の子供が、身をもって回転扉の危険性をおまえらに
しめしてくれたわけだが
486番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:09 ID:gSkHvYLA
三和は上場してるんですか?株価の動向が気になりますね。
森ビルは、直接売り上げに影響がある事件ではないでしょう。
自動ドア作ってる会社だと、売り上げに響くんでしょうかね。
でも、主力商品じゃないでしょうから、
回転ドアの撤去と改装のための受注が増えて、
強含みのスタートになりますかね?
487回転扉:04/03/29 03:10 ID:flNie0nU
俺は社員じゃないです。社員以下です。
回ってるだけですから。
でも、俺なんかより駅のホームの方が100倍危険だよ。
488番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:14 ID:hB5IkM+f
今回の事件は死んだ子供の親が一番悪い
親の保護者としての責務を果たしていない
回転ドアについて説明をしていない親が愚か
ああいうドアについては閉まりかけているのに
急いで入ろうとした子供を見て放置している母親がバカだ、
親に森ビルを非難する理由はなし!!
何か文句があるのなら、母親が実名を公表して
マスコミの前で顔を堂々と出して記者会見をして見ろ!!
そんな度胸がないから何もコメントしないんだろ
それなのに森ビルには損害賠償で2000万円請求の裁判
起こすのだから
489番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:14 ID:gSkHvYLA
>>482
もうちょっと気の利いたご返事を期待していた私が悪いのでしょうか。
490(4w4)っ● ◆4w4.pcSySw :04/03/29 03:14 ID:mmt1zkCJ
それは、詭弁だ。
10日に一回事故の起こってるドアより100倍危険なホームのある駅
なんて聞いた事ないよ。
491番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:17 ID:0xMolMdh
ごめん、涼ちゃん。
あたしもあの時現場にずっといたのに何にも出来なかった。
お母さんの絶叫が今も耳に残っている。
でも森ビルの当時の対応はとってもずさんだったよ。
救急車だったなかなか来なかったし。
その間森ビルの人は「ここの床血でよごれたからあとで母子が行ったら
拭いておけ。」と社員同士で連絡しあっているの聞いたよ。
すぐそばで母親が「助けてください!」「救急車まだですか!」
「だんだん体が冷たくなってるんです!」てずっとずっと叫んでた。
助けるどころか社とヒルズの体裁ばかり気遣ってた森ビル社員。
私はあの光景は一生忘れられない。
昨夜も眠れなかった。本当にごめんね涼ちゃん。
突き飛ばしたりして。
492回転扉:04/03/29 03:17 ID:flNie0nU
>>490
電車も来るし、酔っ払いもいるし、ガムも落ちてるし。
あんまりいじめないでよ。
奇襲攻撃受けたのはこっちなんだから。
493番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:18 ID:hB5IkM+f
>>491
っていうか即死だから何やっても無駄
事故にあう前に母親が子供の手を取って行動すべきなんだよ!!
子供は地獄で親を恨んで待っているぞ!!
早く会いに行けば?
494番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:19 ID:D3yazhBf
よく子供の氏を他人のせいにする親っているよね
495番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:19 ID:IGSIVlUM
一見大きな危険がないような振りしてるから注意せず事故が起こる。
今まで事故起こした人の血肉をそのまま残しておけば「危険だ」ってことが分かるからいい。
496番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:20 ID:HaOGm8Do
裁判で、私はただ謝罪してほしいだけ、っていいながら葬式にきた里美
おいかえした弁当屋みたいだな、、、。
497番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:20 ID:MRlcojcS
と び ら 必 死 だ な 
498番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:20 ID:04nbByKM
>>489
じゃあ先に気の利いたレスして下さい。
499番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:23 ID:hB5IkM+f
今週発売の各社の週刊誌がこの事件についてどのように
記事にするのかが楽しみだ
親の責任問題を書いたところは通常の問題意識を持っている
森ビルが悪いという論調だったら糞雑誌だ!
よく見ておけ記者たちよ
500(4w4)っ● ◆4w4.pcSySw :04/03/29 03:23 ID:mmt1zkCJ
1分間に3.2回転ってどのくらいの速度なのか
どうもピンとこない。
誰かシミュレートFLASHとか作ってないの?
501番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:23 ID:HaOGm8Do
このガキが、プラットホームから落ちて、電車につぶされてたら
ど〜なるわけ ??
502番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:24 ID:7PSsthIY
よく子供の死を親の所為にする「社畜・社員」って居るよな・・・頭の中まで「BSE」か「鳥インフルエンザ」で汚染されてるんだな・・・。

早く、穴掘って埋めないと・・・ (w
503番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:25 ID:DPY+To0P
六本木ヒルズだなんだともてはやしているが、所詮は殺人ドア
504回転扉:04/03/29 03:25 ID:flNie0nU
自動ドアや自動改札なんかは
人命に関わらないからってしょっちゅう悪戯してますよ。
俺もオムロンに生まれればよかった。
505(4w4)っ● ◆4w4.pcSySw :04/03/29 03:25 ID:mmt1zkCJ
>>501
というか日常の中にある『ドア』というものが殺傷力を持っているのが
問題なのかも。
506番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:26 ID:04nbByKM
>>501
地方新聞の一部を飾るくらい。
そういう事故は結構起きてるはず。
507番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:26 ID:56IKUaX0
息子を殺した容疑者を通夜に迎える親がどこにいる
それくらい覚悟して通夜に出向くのが容疑者としての立場だろ
森容疑者からしてみれば森ビルに訪れてくれた大事なお客さんだろうが
いったい自分を何様だと思ってるんだ
不服そうにしてるんじゃないよ!

たとえ親御さんが森容疑者に水ぶっかけたとしてもなお世間は親御さんに同情するぞ
いやなおさら同情するぞ
当然だろ
時期を考えろ
508番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:26 ID:pzx8toIG
親子連れで旅行に行き、親が目を離した隙に、
ガキが駅のホームから落ちて列車に轢かれますた→親の責任大、( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

親子連れで旅行に行き、親が目を離した隙に、
ガキが回転ドアに挟まれ氏にますた→親の責任小、(#゚Д゚)ビルと回転ドアの会社責任取れ!
509回転扉:04/03/29 03:27 ID:flNie0nU
マジレスすんなよ
510番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:28 ID:IGSIVlUM
>>500
直径1kmだと円周部分で秒速10km、時速360000kmくらいか?
511番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:28 ID:hB5IkM+f
どうせこの親はまた新しい子供を孕ませるんだろ?
512>493:04/03/29 03:29 ID:TX3DlSnx
ラスト一行見れ。
実際に見た人の談話のコピペに書き足したネタだよ。
513番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:29 ID:vs6k3ia6
追い返すのはどうかと思うよ。ビル側はもちろん、親「にも」責任はあるんだから。
514番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:29 ID:cJIDvnGR
既女板にて祭り開催中!

六本木ヒルズ回転扉死亡事故
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1080482123/
515番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:30 ID:HaOGm8Do
家の便所のドア急にあけても、3〜4才の子供十分殺せるけど。
516番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:30 ID:sX/Sedak
>>500
秒速80cmとか見た
517番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:30 ID:IGSIVlUM
>>510
間違った。分速10km、時速600kmだ。
518番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:31 ID:jch9ysv9
あばよ森ビル
519番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:31 ID:wcxjJqCl
やはり木馬をつけておくべきだったな
520番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:32 ID:hB5IkM+f
池田小事件も同じだが、事件が起こってから
対策を立てたって既に遅い
何億円もの税金の無駄遣いをして新しい校舎を
立てたという事実もっと報道すべきだ!!
血税がこんな無駄な使われ方をするんなんて最悪だ!!
今回の森ビルでは税金は投入されないだろうな?
521番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:40 ID:HaOGm8Do
ホテルの謝罪おいかえした癩病患者みたいだな。
522番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:42 ID:sX/Sedak
>>521
あ〜、はいはい、子供が死んだ翌日に(しかもあんな悲惨な死に方で)
のうのうと「(謝罪じゃない)弔問にきました」とか言って来る奴は
追い返して当然だよ、しかも事故を隠蔽してたやつらがよ
523回転扉:04/03/29 03:42 ID:flNie0nU
あした長嶋さんや王さんが急死したら
みんな俺のことなんて忘れちゃうんだろう?
寂しいな。俺、悪くないのに。
524番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:44 ID:04nbByKM
>>523
いや、忘れないよ。子供が出かける時は
「回転扉には気を付けるのよ。くぐったら電話するのよ」
って絶対言うようにする。
525番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:47 ID:HaOGm8Do
行かなかったら、来なかったって、文句たれたんだろうな、、、。
526番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:50 ID:IGSIVlUM
今後は学校のテストで下位2SDの生徒は自動的に即死するようにすればいい。
死んだのは馬鹿に育てた親の責任ってことで。
527番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:51 ID:HaOGm8Do
武富士の会長や、森社長は、男らしいし賢いと思う。
雪印や東京医大のトップとくらべたら、日本人らしい。
528番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:53 ID:HqByqyWb
正直、挟まれる小学生が鈍いんだよ。
529番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:53 ID:sX/Sedak
>>528
正直、効果的な対策を死人が出る前に取れなかったビル側と死やった側が鈍いんだよ
530番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:54 ID:VPDa9q/q
コミケ会場にあるマック出口の回転扉は苦手だった
531番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:54 ID:HqByqyWb
>>529
逆上がり9割できない…小学生の体力低下例を報告へ(読売新聞)
532六本木ヒルズ:04/03/29 03:55 ID:YKpR40nU
>>523 おまいのせいで俺まで悪く言われるんだぞ! この能無しとびらめ!
533番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:55 ID:04nbByKM
>>525
行ったことに対して文句たれてる人はあまりいないように思うけど?
弔問を拒否したことに対して文句たれてる人がいるから、
それは仕方ない部分もあるって言ってるだけであって。
534(4w4)っ● ◆4w4.pcSySw :04/03/29 03:55 ID:mmt1zkCJ
ボンタン食ってた。w
今回は、子供だったけど、例えば大人が転んでも挟まれてたんだよね。
↓こんな感じ。

○| ̄|_
535番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:56 ID:hB5IkM+f
長嶋監督既得らしいぞ
536番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:56 ID:QhQDlpO+
<六本木ヒルズ事故>32件全て警察に届けず

 東京都港区の「六本木ヒルズ」で昨年4月の開業以降、回転ドアによる負傷事故が32件起きて
いた問題で、ビル開発業者の森ビルはいずれの事故も警察に届けていなかったことが分かった。
 (中略)事故のたびにメーカー担当者がドアの点検は行っていたという。32件のうち10件は
救急車が出動したが、森ビルは32件すべて、警察には届けていなかった。森ビルは「救急車を
呼べば消防署から警察に連絡がいくと思っていた」と釈明している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040329-00000119-mai-soci

537番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:56 ID:04nbByKM
>>531
じゃあこれから先、ますます回転扉は設置しない方がいいね。
死亡事故が子供だけじゃなくなる可能性がある。
538六本木ヒルズ:04/03/29 03:58 ID:YKpR40nU
これは子供に回転扉の危険性を教えなかった、文部科学省の責任である
539回転扉:04/03/29 03:58 ID:flNie0nU
>>532
だから俺も被害者なんだってば。
飛び込み自殺みたいなもんですよ。
あぁあの感触・・・思い出しちゃった。
540番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:58 ID:HqByqyWb
>>537
回転ベッドも危険だな!
541番組の途中ですが名無しです:04/03/29 03:58 ID:doLHgtcy
>交通事故加害者 ネットで遺族中傷
>泉佐野署 書類送検へ「二重に苦しめた」
>交通事故を起こした加害者から、遺族がインターネットで誹謗中傷されている、
>名誉毀損事件について。第1審では懲役1年4ヶ月の実刑が言い渡された。


社員達はもう充分すぎるぐらいここに証拠を残した
542番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:00 ID:HaOGm8Do
そのうち、遺影かかげて六本木ヒルズの中をうねり歩きそうな、ふいんき
543番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:00 ID:SLpEPBQR
感情論で行くと
ケチで間抜けな森ビル
無能な三和シャッタ
馬鹿親子
ぜんぶ責められて当然だが、

「フェイルセーフ」ということを考えると、
死人が出てしまった以上責任は
安全装置の設定を弄ったビル管理側か、メーカーにいくだろうな

大人が弾みで転んで挟まった場合にも
今回のような扉では死ぬか大怪我だったわけで。
544回転扉:04/03/29 04:00 ID:flNie0nU
いらない物あったらどんどん持ってきてよ。
545番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:00 ID:sX/Sedak
>>541
マジでログ調べて欲しいよ
546番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:01 ID:EMVErLar
547番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:02 ID:YNnur3Hx
六本木HELLS
548番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:02 ID:HqByqyWb
回転寿司も危険だ、、、、
549番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:02 ID:TwUFyc1W
ニュースで現場が映った時、血を洗い流していたようだったけど、子供はどんな状態だったの?
550番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:02 ID:IGSIVlUM
今日は三和の株価落ちまくりだったな。
明日はどうなるかなw
551マジレスマン ◆KAMI8NsuGw :04/03/29 04:02 ID:eiDaUesZ
馬鹿は回転扉にも入れないということなのか
552六本木ヒルズ:04/03/29 04:02 ID:YKpR40nU
>>540 最近じゃ 回転すしにはさまれる子供も多いからな 気をつけないとな

>>539 そうかお前も命令通り動いてんだもんな。。。責められるのもおかしな話だよな
553番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:02 ID:hB5IkM+f
子供ではなくて老人が挟まれて死んだ場合はどうなっていたんだ?

どっかのATMで自作自演の女が老人を痴漢容疑の冤罪をさせて
老人が無罪を主張しつつ死亡してしまい
その女が逃亡した事件の犯人の女は逮捕されたのか?
554番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:03 ID:IGSIVlUM
>>553
たぶん「大人でさえ・・・」ってことでもっと非難されてたなw
555番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:05 ID:sX/Sedak
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=5929.t&d=1b

最新関連ニュースがw
556番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:07 ID:SKg0cZ92
そうそう、東京は怖いとこだからな、
18歳以下のおこちゃまは鎧兜で来るようにな。

なんかもう、猫を電子レンジで乾かそうとしないでくださいの世界だな・・・
557番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:07 ID:04nbByKM
>>540
そう。だから現に減ってるでしょ?>回転ベッド
558番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:09 ID:D7Ms5L8N
>>553だからなあに?
559番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:09 ID:YKpR40nU
>>552
うにといくらにはさまれる子供が多いらしいな
560番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:10 ID:04nbByKM
>>549
頭蓋骨が滅茶苦茶に割れてて、頭が変型してて、耳から脳味噌が出てた。
という話を聞きますた。正しいかどうかは分かりません。
561番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:10 ID:SKg0cZ92
花びら大回転も危険だぞ
スロット大回転も危険だぞ
562番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:11 ID:yXSZcW5z
                        森ビル工作員沈静化に必死だな
                                   ∧ ∧
            ∧ ∧                   (´<_` )
           (;´_ゝ`)                  /.   ⌒i
          /   \                 / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//____/
563番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:11 ID:hB5IkM+f
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040329-00000101-yom-soci

回転ドア事故、センサー誤作動嫌い不感域変更か

 「六本木ヒルズ森タワー」(東京都港区)で大阪府の溝川涼ちゃん(6)が
回転ドアに挟まれて死亡した事故で、事故防止用の赤外線センサーの
不感領域が、事故当時、地上から約130センチに設定されていたことが、
警視庁捜査1課と麻布署の調べでわかった。涼ちゃんは身長117センチ
で、閉まり始めたドアに入っても安全装置が作動しなかった疑いが強い
564番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:11 ID:YKpR40nU
>>561 感染の危険があります
565マジレスマン ◆KAMI8NsuGw :04/03/29 04:12 ID:eiDaUesZ
子供が悪いと思うに100万票
566番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:13 ID:oZfbXuBF

親、子供、森ビル、三和それぞれ25パーセントずつ責任負えばいいんじゃない?
567番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:13 ID:YKpR40nU
たまにセンサーの作動しないエレベーターの扉があるが、あれはちょとこわい
568回転扉:04/03/29 04:13 ID:flNie0nU
相手がボブサップだったら、こっちが死んでたんだよ。
569マジレスマン ◆KAMI8NsuGw :04/03/29 04:13 ID:eiDaUesZ
>>566
それそれ それで納得するよ
570番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:13 ID:SKg0cZ92
回転は危ないから、これからはバイブで。
571番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:14 ID:HaOGm8Do
なんセンチ開いてる時、突入したか裁判で重要だな。
572番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:14 ID:D7Ms5L8N
てか・・この件でふざけてる人たち正直寒いんだけど。
573番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:14 ID:ZSIyloi+
モリってラテン語で「死」って意味だろ。

あと、森ビルってフリーメーソン日本本部ある話はガイシュツ?
574番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:15 ID:TwUFyc1W
>560 サンクス
なるほど即死ですわな…
575回転扉:04/03/29 04:16 ID:flNie0nU
ところで何ビルが森ビル叩いてんの?
576番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:17 ID:YKpR40nU
>>566
いや 
親、子供、森ビル、三和、ぴろゆき、曙それぞれ25パーセントずつ責任負えばいいんじゃない?
577番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:17 ID:ObtV60P6
>>573
六本木6丁目で6才児が死亡らしいね。666。で、33人目。
578番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:18 ID:AO1NgKlh
行っといでーとか言って
後ろから押す親がたまーにいるよな
579番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:18 ID:gSkHvYLA
>>572
これからもっと社会勉強してくださいね。
580番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:19 ID:ObtV60P6
て、言うか、こんな危険なモン、人が良く通るドアとして採用する方がおかしいだろ。
581番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:19 ID:s1zNFZ5V
田舎者ですが、ヒルズにいった時、回転ドアのスピード速いなぁとは思った。
まぁいつも回転ドア利用している人には普通なんだろうけど
観光地だったらもう少し配慮があって然るべきだと思う
582番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:19 ID:sX/Sedak
>>578
タイミング計ってやってるとか?

頭が挟まった責任=親子
子供が死んだ責任=森・三和

で良いじゃん
583(4w4)っ● ◆4w4.pcSySw :04/03/29 04:20 ID:mmt1zkCJ
手を挙げてれば助かったのか。
584番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:21 ID:8ce+ghbW
業務上過失致死で逮捕だな。
585番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:21 ID:Tl/QA2x0
子供は自分から狭いとこにギリギリで通り抜けようと飛び込んだんだろ?
挟まれた反対側は大きく開いているわけだしな。
結局子供のイタズラ心が招いた悲劇ってことでしょ。


586回転扉:04/03/29 04:21 ID:flNie0nU
>>584
お、俺?
587一流2チャンネラ(;´д`)ノ ◆H5ULNHiraM :04/03/29 04:22 ID:YKpR40nU
ここで書き込んだレス数で賠償額割ればたいしたことないじゃん?
588マジレスマン ◆KAMI8NsuGw :04/03/29 04:22 ID:eiDaUesZ
回転ドアをこんにゃくで作ればいいと思うよ
589一流2チャンネラ(;´д`)ノ ◆H5ULNHiraM :04/03/29 04:23 ID:YKpR40nU
>>588 オナニーするやつが現れるから ボツ!
590番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:24 ID:klCbFs9i
>>585
挟まれた反対側はショーケースになってて入れないよ。
591番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:24 ID:Tl/QA2x0
こんにゃくでオナニーしたらチンチン擦り切れるよ。
592番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:25 ID:D7Ms5L8N
うん、がんばるよ。おまいもはやく社会復帰しろよな。
593番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:25 ID:7MXgsnix
>>586
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
594番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:26 ID:vs6k3ia6
回転ドアをオナホールの素材で作ればいいと思うよ
595番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:27 ID:Tl/QA2x0
オナホールの素材は高いよ。
596一流2チャンネラ(;´д`)ノ ◆H5ULNHiraM :04/03/29 04:27 ID:YKpR40nU
>>586
刑務所施設内の立派な回転扉になってくれ!
597番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:27 ID:30BuMxPW
俺もコートの裾挟まれたけど、33件の中には入ってないんだろな
598マジレスマン ◆KAMI8NsuGw :04/03/29 04:28 ID:eiDaUesZ
俺 自動ドアに挟まれたこと結構あるけどな かなりちっさかった頃だけどな センサーが反応しない
599番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:30 ID:KIQHxJSF
散々既出かもしれないけど、回転扉のメリットって何?
手で開けるのがめんどくさいなら自動ドアで良いし、おしゃれとかそういうとこかね。。
600マジレスマン ◆KAMI8NsuGw :04/03/29 04:30 ID:eiDaUesZ
>>599
省エネ 空調費節約
601番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:30 ID:Tl/QA2x0
既出すぎて答える気にもならん。
602番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:31 ID:SLpEPBQR
>>582
それ分かりやすいな
603番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:31 ID:sX/Sedak
>>599
ドアが常に閉まってる状態に出来るので
空調と空気圧の調整にすごい貢献する
604番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:31 ID:8q2Lz3Bf
朝日新聞がヌルポなのは、同社所有の赤坂2丁目のビル(赤坂溜池タワー)の運営を森ビルに
任せているから。身内に甘いって訳。
605番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:31 ID:Us/frXp6
自動回転扉「むしゃくしゃくてやった。」
606番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:32 ID:SLpEPBQR
回転扉の中だけ二酸化炭素多そうだな

入った瞬間気絶したりして
607番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:32 ID:TwUFyc1W
NHKきた
608番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:32 ID:VRSYbDF0
>>599
空調の問題らしい
609番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:33 ID:Tl/QA2x0
むしゃくしゃして挟まれてもねぇ。
610番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:33 ID:TwUFyc1W
終わった
611番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:33 ID:8q2Lz3Bf
612番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:35 ID:Us/frXp6
>>599
気圧を変えたくなんだと。
室内と室外が直接繋がらない。
というか自動である必要は無いよな。
613番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:35 ID:gSkHvYLA
>>606
目撃者には、突然に見えるでしょうが、
童侍者にとっては、突然はないと思います。

まず、身体の力が抜けて、あれ?と思う間に倒れます。
酸欠だ!と気がついても、もう動けません。
どんどん意識が遠のいて、ホワイトアウトでしょう。
その間、どんなことが頭をよぎるのでしょうか。
614番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:39 ID:NT+j9WS8
>>613
「ν即にスレ立つかな…」
615回転扉:04/03/29 04:44 ID:flNie0nU
マジレスしちゃうと、今回の事件のおかげで
江角マキコから感謝の電話が来た。
616番組の途中ですが名無しです:04/03/29 04:59 ID:2H/emiHf
横浜ランドマークタワーはどうよ?
あそこも回転扉だぞ
617番組の途中ですが名無しです:04/03/29 05:03 ID:zjoRWOw1
前スレまとめ。(他人のレス引用)
三和の責任
・そもそも設計ミス(1.5tの扉が停止までに25cmも動く)
           (1??cm以下ではセンサー作動せず)
森ビルの責任
・回転扉の導入(「あれほど危険だとわかっていたら使わなかった」といっている)
・今回までに32件の自己を上層部が知りながらも報告せず
・多数の事故後も大して対策を施さなかった
・安全<金
国の責任
・?
親の責任
・監督不行届
子の責任
・なし(小学校入学前の6歳の子供に責任能力なんてない・・・感覚的、法的にも納得)
   (馬鹿なガキという理由は論外・・・てめーら自分の6歳を振り返れ)
回転扉の責任
・存在自体(結構な危険物)
618番組の途中ですが名無しです:04/03/29 05:04 ID:f+snqCWC
回転ドアさん、どこに行ったらセンサの感度を調整できるの?管理人室?
619番組の途中ですが名無しです:04/03/29 05:04 ID:zjoRWOw1
親にも責任がないといえばウソになるが,きちんと子供育てたことがあって、かつあの現場見てくれば
シャッターにも森にも責任がなくて親にあるって言葉はでてこないと思う。
あぶない小事故が32件もあって根本的に対策施さないなんてのは森に責任あり。
三和はもうはっきり製造者責任あり安全は弱者を想定して行わないとまったく意味がない。
6歳の子供には責任なんていうのはムリにもほどがある。ちゃんと子供の面倒みたことある人ならわかるはず。
はじめてくる人が多くて、かつ公共の施設+不特定多数の人が利用する場所に設置するものなんだから
三和・森ともに気を使うのがあたりまえ。つーか、仕事としてお粗末すぎ。
おかーちゃんも一生自分を責めると思う。ほんとうに不幸なできごと。
国はすぐに(設計・設置・運用)回転扉安全基準法令を策定すべし。全国で検査対処について行わないとダメぽ。
620番組の途中ですが名無しです:04/03/29 05:05 ID:VRSYbDF0
>>617
1.5tの物が動いていて止まるまでには25cmくらいは必要な気がするけど。
物理詳しい人お願い。
621一流2チャンネラ(;´д`)ノ ◆H5ULNHiraM :04/03/29 05:07 ID:YKpR40nU
曙の責任・・・倒れた武蔵にパンチの連打(おそるべし)
622番組の途中ですが名無しです:04/03/29 05:08 ID:VdzgeBp1
映画見ながらそのまま眠っちまったよw

で、保険金や 実は虐待の痕跡が、っておもろいネタはあがってないの?
623番組の途中ですが名無しです:04/03/29 05:09 ID:f+snqCWC
センサが感知した=挟まれた

だから、あの赤外線センサの感じだったら、感知してから25cm動いても問題なさそう。
今回の焦点は、「なぜ120cmの子供を感知しなかったか」
になってくるでしょうね。
624番組の途中ですが名無しです:04/03/29 05:09 ID:f1azjXhc
6歳の子供は馬鹿だろ。
普段の奇行も、「あはははは、馬鹿だねー」と死ぬまでは藁っていたのだろうね。
法的責任がある無しと、他人の馬鹿に言及するのは違うもの。
625回転扉:04/03/29 05:10 ID:flNie0nU
>>621
曙からは、
ダウンじゃなくてかがんでいるように見えたらしい。
ある意味センサーの不具合。
626番組の途中ですが名無しです:04/03/29 05:10 ID:VdzgeBp1
>臓器移植患者をリストアップしてたが、両親が無料と聞いて拒否したため
>そこで延命を中止したとの事。

なにこれ? マジ? マジェ? DQN?
627番組の途中ですが名無しです:04/03/29 05:11 ID:04nbByKM
人がいるのに感知しないセンサーはセンサーじゃないし
感知しないのに安全対策が充分だったとはどういうことか。
628番組の途中ですが名無しです:04/03/29 05:15 ID:sX/Sedak
>>626
普通考えたら司法解剖しないといけないだろうから
これはないと思う
629番組の途中ですが名無しです:04/03/29 05:17 ID:f1azjXhc
そもそも法的責任があろうとなかろうとDQNを叩く。
2chで池沼や未成年の犯罪事件において、池沼や未成年を叩かないことがあったか?
630番組の途中ですが名無しです:04/03/29 05:18 ID:sX/Sedak
>>629
未成年の犯罪事件じゃないが・・・。

回転ドアの犯罪ではあるが
631一流2チャンネラ(;´д`)ノ ◆H5ULNHiraM :04/03/29 05:19 ID:YKpR40nU
>>625 とびらのくせにこしゃくな言い訳をしおって!
632番組の途中ですが名無しです:04/03/29 05:24 ID:VdzgeBp1
>630 いや回転扉は無罪だろ? 解体はされると思うが
633回転制御モーター:04/03/29 05:28 ID:YKpR40nU
マジレスすると全部、俺の責任
634盲目センサー:04/03/29 05:29 ID:eiDaUesZ
>>633
俺が一番悪いと思うよ.....鬱
635番組の途中ですが名無しです:04/03/29 05:34 ID:2H/emiHf
  ↓
636回転制御モーター:04/03/29 05:34 ID:YKpR40nU
>>634
そうだよな。やっぱお前のほうが悪いな。。。
637溝川 涼:04/03/29 05:38 ID:uy7dFhpZ
ぶっちゃけ、おいらのせいだから。
638森マン:04/03/29 05:41 ID:w/UNA4ri
さて私は男か女かどっちでしょう?
639電流:04/03/29 05:51 ID:YKpR40nU
俺は通っただけだ!
6403丁目の電柱:04/03/29 05:55 ID:VdzgeBp1
私はただ見てただけ あーそうですよ見ていてなにも出来なかったですよ 電柱ですからw
641ひも付きポール:04/03/29 05:58 ID:sX/Sedak
あの時私が止められればorz
642:04/03/29 06:00 ID:uy7dFhpZ
あー!なんだか忙しい!
643たけし:04/03/29 06:01 ID:lM/PwfQ1
かあちゃん、ご飯炊けてないよ?
644番組の途中ですが名無しです:04/03/29 06:02 ID:f+snqCWC


 NHKを見る限り、
 「なぜ、センサの設定値が短く設定されていたのか?」
 「誰が設定を変えたのか?」

という所が焦点らしいです。
645番組の途中ですが名無しです:04/03/29 06:03 ID:5FcYHfpN
清掃車のゴミ圧縮機構に挟まれるのとどっちが辛いのか、夜も眠れない
646番組の途中ですが名無しです:04/03/29 06:03 ID:QIs5/6WB
そんなところで子供の目を離している親が最低。
647番組の途中ですが名無しです:04/03/29 06:04 ID:Drk5MesB
っつうか、なんで三和シャッターの会見したやつって
きれてるん?あれじゃ、反感かうよね。高山っつうの?
三和シャッターの一族しぼうかな?っつうか、しんでくれ。
648回転扉:04/03/29 06:06 ID:flNie0nU
これ以上殺せません
649番組の途中ですが名無しです:04/03/29 06:07 ID:R3Uo6W68
>>647
逆ギレ風の会見は最悪だね。
指摘逃れの作戦かおい。
650番組の途中ですが名無しです:04/03/29 06:08 ID:EMVErLar
足挟まれ、迫る巨大なドア 重傷女児の父親が恐怖語る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040329-00000019-kyodo-soci
 昨年、六本木ヒルズの自動回転扉で重傷を負った女児(2つ)の父親が29日、事故当時の恐怖を語った。
 事故があったのは、昨年11月25日午後9時半ごろ。父親の会社役員(34)は、妻(35)と長女、友人らとショッピングに訪れていた。
 ビルを出て帰ろうとしたとき、長女が走りだして回転扉に近づき、入ると回転がスピードアップしたため中に1人で閉じ込められてしまった。
 扉に追い立てられる長女。向こう側にいた警備員に「止めてくれ」と叫んでも、動揺して立ち尽くすばかり。長女はパニックになって出られず、約4分の3回転したところで足を挟まれた。
 ドアと地面のすき間はわずか数センチ。少しずつ足が巻き込まれていくが、体重100キロ近い父親がドアを押さえてもビクともしない。
 結局、ひざの付近まで巻き込まれてようやく止まった。「血だらけで骨が砕けたかと思った」。厚底の靴が引っ掛かったのが幸いして骨に異常はなかったが、約1カ月の重傷を負った。(共同通信)
651番組の途中ですが名無しです:04/03/29 06:08 ID:5FcYHfpN
そもそも設定変えなきゃ使えないようなもの作ったやつがバカだな
652番組の途中ですが名無しです:04/03/29 06:11 ID:V09+92xc
三和タジマってのは、一度潰れた建築金物で有名なタジマを支援して
作った子会社じゃないのか?
はっきりいって、その辺の町工場レベルの技術力しかないぞ。

素人目にみてもわかるように、今回の死角になった
位置は一番人間が通過するストライクゾーンだ
あえて避けていたのは誤作動を回避するというチキンな論理による
653番組の途中ですが名無しです:04/03/29 06:11 ID:MbdNubvn
欠陥製品を設定甘くして誤魔化して使わせてたって事だろ?

こうなる事わかってて放置してたのは

三菱自動車と同じ位叩かれるべきである
654番組の途中ですが名無しです:04/03/29 06:12 ID:yWL3ZghR
>>650
それって安全装置がないのと同じだね

三和シヤッター 終わってるよ
最初から子会社三和タジマ製造とか言って責任のがれっぽいな
655番組の途中ですが名無しです:04/03/29 06:16 ID:V09+92xc
まぁ、強烈な低コストを押し付けられた結果がこれだな。
メーカーを擁護はせんが、安かろう悪かろうの結果だわな
656番組の途中ですが名無しです:04/03/29 06:19 ID:SginC5h8
鬼女板の回転扉スレは被害者叩き派が頑張ってるなあ。
こっちのスレに居ずらくなってあっちに流れたんか
657うさぎφ ★:04/03/29 06:21 ID:???
「身長117センチ」センサー感知せず 警察検証で判明

東京都港区の大型複合施設「六本木ヒルズ」内の森タワーで、
大阪府吹田市の溝川涼君(6)が自動回転ドアに挟まれて死亡した事故で、
回転ドアに挟まれるのを防止するセンサーの感知範囲が、メーカーの設定より
事故当時は狭くなっていたことが、警視庁の調べでわかった。検証の結果、
涼君の身長約117センチと同じ高さの障害物を感知しなかったという。警視庁は、
センサー機能の保守点検に問題があった可能性もあるとみて調べている。
http://www.asahi.com/national/update/0329/002.html
658番組の途中ですが名無しです:04/03/29 06:21 ID:sX/Sedak
>>656
事件当初の辺にいた、ブランドもの買いに行ってうかれて
目を離したんだろうとか言ってたオバサンとかね・・・。
致命的な欠陥を放っておいた会社は二の次で
弱者を叩きたくてしょうがないんだろう
659番組の途中ですが名無しです:04/03/29 06:37 ID:f1azjXhc
>>630
法的責任の話をしているのだけど、どうやらお前には難しいようだな。
660番組の途中ですが名無しです:04/03/29 06:43 ID:sX/Sedak
>>659
>法的責任があろうとなかろうとDQNを叩く

今回最大のDQN=企業
661番組の途中ですが名無しです:04/03/29 06:48 ID:BO5wyA2K
>>659
法的責任語るなら、物理は最低限必要だろうな。
ま、警察の判断を待てばいいんじゃね?
662番組の途中ですが名無しです:04/03/29 07:06 ID:MbdNubvn
あの会見だと

自分達の欠陥を認めず
設定を甘くした作業者の責任で逃げてるように思えたな
663番組の途中ですが名無しです:04/03/29 07:06 ID:PyJlILwl
赤外線センサーで検出距離をどうやって設定出来るのか、わからん。
超音波でなら分かるが。
664番組の途中ですが名無しです:04/03/29 07:07 ID:Y+Tw+4UC
デブとかはさまれてないか?w
モタモタしてるし
665番組の途中ですが名無しです:04/03/29 07:21 ID:dlk+ysS1
挟まれても大丈夫だろデブは
666回転扉:04/03/29 07:22 ID:flNie0nU
はさみたくないよ
667番組の途中ですが名無しです:04/03/29 07:36 ID:MbdNubvn
もし その設定を甘くしたってのが
企業側の指示でなく、作業者や森ビルの独断でやったのであれば
それは改造行為になってしまわないのか?
668番組の途中ですが名無しです:04/03/29 07:36 ID:bAGl/UKV
圧力センサーは働かないの ??
669番組の途中ですが名無しです:04/03/29 07:37 ID:2sey77qq
デブは一生挟まってろ
670番組の途中ですが名無しです:04/03/29 08:57 ID:9wjLrjo/
kのニュースおもろいな。
これのAA無いの?
671番組の途中ですが名無しです:04/03/29 09:01 ID:Y+Tw+4UC
デブは反対に壊しそうw
672番組の途中ですが名無しです:04/03/29 09:20 ID:eTOfjsLj
手動で緊急停止するスイッチも付いて無いのか?
673番組の途中ですが名無しです:04/03/29 09:24 ID:F1Zt8W0C
>672
エスカレーターはやはり死亡事故か何かがあってから
数メートル間隔で停止スイッチが付くようになったね
674番組の途中ですが名無しです:04/03/29 09:25 ID:J4Oaf8/L
>>672
付いてる
675番組の途中ですが名無しです:04/03/29 09:26 ID:ca1RJNhe
入り口を無くせばいいんだよ
676番組の途中ですが名無しです:04/03/29 09:27 ID:YIeKuAoW
あ、あかん! 森ビルには構造的欠陥があるで!
677番組の途中ですが名無しです:04/03/29 09:44 ID:vD/H6zTR
>>676
森ビル&三和は回転ドアの総合商社や!
678番組の途中ですが名無しです:04/03/29 10:09 ID:/DPGT1Wf
TV屋さんは、回転扉を使った大根とスイカの切断実験してくれ。
679((ミ゚Д゚ミ)):04/03/29 11:06 ID:IgumIcSf
あそこのドアはいい年した俺でさえ挟まりそうになった_| ̄|○
回転ドアにする必要ってあるのか?どんな利点があるんだ?
680番組の途中ですが名無しです:04/03/29 11:09 ID:BAYdYydK
貧乏人とガキを排除するセンサーだろ。
681番組の途中ですが名無しです:04/03/29 11:14 ID:J4Oaf8/L
682番組の途中ですが名無しです:04/03/29 11:51 ID:YL7oJ2lb
森ビルって組織が腐ってるんじゃないの?
製造業で卑しくも一部上場企業であれば必ず安全担当役員がいるし事故があれば即報告が行き
対策が取られるよね。主に社員の安全を考慮してさえそうなんだから不特定多数の客を相手に
「観光名所」として売り込んでいる企業があれではおかしいんじゃない。
あの社長がどれほど無能であっても11ヶ月で11件の救急搬送を伴う33件の事故があれば対策
するだろうから報告がトップに上がっていなかったと推測できる。
この手の事故報告の窓口が誰で、その人物の職能としての報告義務がどうであったか、一人
または複数の役員に個々の事故だけではなく業績報告時に統計的な事故報告がされていたのか
是非明らかにしてもらいたいね。
683番組の途中ですが名無しです:04/03/29 11:58 ID:dIEcRiTO
松本人志がコントで森ビルに扮してるのを見た時から
このビルはヤバイと思ってたんだよなぁ。
684番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:06 ID:8q2Lz3Bf
不良債権の総合商社。借金がでかすぎてつぶすにつぶせない。自民党の政治家に
金ばら撒きまくり。 こんなゾンビ会社さっさとつぶした方が日本のため。ダイエー
なんかとは桁が違うぞ〜ww 森、年貢の納め時だよ。ああ愉快愉快。

ご両親は気の毒としか言いようが無い・・・・
685番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:08 ID:8q2Lz3Bf
上げわすれた
686番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:11 ID:1Jt1dM7z
三和シャッターの社長 高山 って朝鮮人じゃないの
687番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:12 ID:Zo50njyD
まるで、誘拐殺人でも起こったような報道には心底あきれた。
ガキが死んだら大事件ってか。
688番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:13 ID:FJqnW4+v
どうやったらエスカレーターで死ねるのか教えてくれ。
回転ドアで頭を挟むというのもいまだ理解できん。

689番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:15 ID:oxYywvUa
親の不注意だと思うんだがなぁ
乳幼児と親が、一緒に通れば事故らなかったわけで
690番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:15 ID:1Jt1dM7z
ソウルで日本人の小学生が斧でチョンに半殺しされたときは しょぼい報道だった
691番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:18 ID:J4Oaf8/L
俺が回転ドアで頭を挟んで死んでも首相や知事が献花に来てくれるだろうか?
692番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:18 ID:2bLFVAQs
これを機会に子供連れでは入れない場所は増えてくだろうね
693番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:20 ID:hvsyMGge
今日も伸びてるね〜、親が悪い派活発だね〜(´∀`)アハハハ

親の不注意だけなら月に3回のペースで事故起こりませんことよ
そこの反論ヨロシク、スレ4つ消化して誰も納得のできる説明してねぇよ

ヒルズは他にも危ない場所あるから今のうちにチェックしといた方がイイ
まぁ精々必死になってくれよ
694番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:21 ID:iTCUUGCl
マスゴミはこの事故の裏に見え隠れする核心に早く触れるべきだ。
世論は気付き始めている、この事故の根本にあるものを。
695番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:23 ID:pmYbq5Lk
696番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:24 ID:NVJ1cxAS
バカな親持って子供が可哀相
697番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:24 ID:P2VtIN/K
親の責任とかそういう問題じゃないだろ。挟まったくらいで人が死ぬドアが問題なんだ。
第一、ドアに挟まるなんてあり得ることだろ?コケた拍子に挟まるとかさ。安全装置って
のはそういった万が一の時の為にある。おまいらのレス見てると安全装置なんて要らない
みたいなこといってるな。アホまるだし・・・
698番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:29 ID:NVJ1cxAS
ドアに限らず世の中には危険なことが沢山ある。
森ビルは危険だったんだろうけど
それから守ってやるのが親の務め。
責任だ、なんだ言っても、金の話になるだけで、
生き返るわけじゃない。
699番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:30 ID:o3au3KHs
三菱のトラックの件と一緒。
収益第一で大事故になるまでほったらかし。
完全な人災だよ。
700番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:32 ID:euL1d9YD
親にも責任があると思うけどな。
ガキは訳分かんない行動するんだから見てろよと。
701番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:32 ID:OkSQyJpR
親の監督責任、当たり前
702番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:33 ID:iTCUUGCl
マスゴミはこの事故の裏に見え隠れする核心に早く触れるべきだ。
世論は気付き始めている、この事故の根本にあるものを。
703番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:33 ID:u9K3xPFW
三和って半島っぽい名前だよね
704番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:33 ID:J4Oaf8/L
安全基準もないのに自主的にセンサまで付けて事故防止をしてきたメーカーは偉いよ。
メーカーや森ビルを非難してる奴はマスゴミに踊らされすぎだな。
705番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:33 ID:2Xhxc/bo
困った時は役所をたたけ
706番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:34 ID:mNgFg4eO
正直、このニュースを見る迄


 自 動 式 回 転 扉 の 存 在 を 知 り ま せ ん で す た


回転扉って、手で押して回し乍通過する物だとばかり……。
707:04/03/29 12:35 ID:8pR/5Ysg
センサーに感知距離が、短すぎるよん♪
708番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:37 ID:xCzFd2+v
「馬鹿は死ぬまで直らない」に非ず、「馬鹿は死ぬまで直さない・・・」、馬鹿会社が! お前らが氏ね!

709番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:38 ID:ZoKr4aIn
回転扉の替わりに「のれん」にしろ
これなら大丈夫だろ
六本木ヒルズの名物になる
710番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:40 ID:8q2Lz3Bf
穏便に済ませたいから小泉来たのかな????
711番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:42 ID:5YitznwU
手でガラガラ引く引戸に汁!
712番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:43 ID:PdViGw0e
>>663
コンパクトカメラはすべて反射形赤外線センサーで距離を計っています。
713番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:44 ID:IFR4gyEx
社長って、医者じゃなかったっけ ??
714番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:45 ID:2Xhxc/bo
普通にバネが大リーグボール養成ギプス並に強い手動ドアにしる
これで高齢化問題も解決
715番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:46 ID:8HFhco/n
親が悪い
回転扉の前で手を離すなんてあり得ない

6歳の子供にはもっと楽しい場所があっただろうに
どーせ自分がヒルズに行きたかっただけだろ
子供は不運だったな
716番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:47 ID:zePopcij
回転部分の端30cmだけペラペラのゴムにしとけばいいのにね
717番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:47 ID:LkkQ+C7E
マスコミが企業、メーカーを悪役にしたてるパターンは強引すぎる。
さすがに国民も気付きだした。
子供が亡くなるたびに企業や病院が訴えられるのはもう終わりにしようね。
718番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:48 ID:wOUlCtnU
どっちもどっち
719番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:48 ID:ZoKr4aIn
マスコミが六本木ビルを話題に取り上げたのが原因
720番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:50 ID:1YZ7VyTX
>>693
お前が文盲なだけだ、さもなきゃミエミエの針にかかってるか
マジレスで親がアホだって話をしてる奴等は別にメーカーや森ビルを擁護してるわけじゃない
721番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:50 ID:mOmsNDj/
>>709
暖簾にするなら、居酒屋なんかにある縄暖簾がいいね。
入口の横に「六本木ひるず」と毛筆体で書かれた赤提灯をさげといて・・・。
722番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:50 ID:xCzFd2+v
社員の皆さん、お昼休みまで「お仕事」お疲れ様です (w
723番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:50 ID:wOUlCtnU
>>720
禿同意
724番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:52 ID:Cmjrpp98
親のせいだ親のせいだという奴に限って、
自分の子供は不良だったりする。
725番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:54 ID:/uUmV5Hf
↓色んな意味で必死
726番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:54 ID:IFR4gyEx
回転部分の端30cmだけ、ハケ水車にしとけばいいのにね〜
727番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:55 ID:2Xhxc/bo
国土交通省のせい
728番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:58 ID:ym0uOFkU
危険はわかるが「自動回転扉は間違って挟まったら即死」は常識か?
729番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:58 ID:LkkQ+C7E
なんで社長は通夜で断られたの?
被害うけてるのは社長の方だから丁重に対応されてもいいだろ?
730番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:59 ID:2Xhxc/bo
>>728
いや、34分の1くらいの確率で即死
731番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:01 ID:wOUlCtnU
>>728
つーか挟まれたら即死もしくは重症だと思う。
挟まれたことも挟まれた人も見たこと無いが。
732番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:01 ID:J4Oaf8/L
733番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:03 ID:BV3N7goD
怒りとか、憎しみとかあるんだろうけど
医療ミスを長いこと認めなかった、とかじゃないから
通夜くらい来て貰っていいんじゃないか
734番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:04 ID:IFR4gyEx
清掃車よりはまし。
735番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:04 ID:GG88Kl9I
まぁどの道、前あった東大病院の「ぐふふふふ……」よりはマシだな。
736番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:04 ID:4/X5osF7
メーカーと設置者は挟まれる馬鹿を想定して作ってない点が馬鹿
737番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:05 ID:wOUlCtnU
>>733
森ビル側は、お通夜に行ったという事実だけでいいんだよ。
断られようとも。行かなかったら非難轟々だし。

親はまだビル側の人間の顔も見たくない気持ちだろう。整理がついてないだろうから
また後日森ビル側がお焼香あげに行けばいい。
738番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:06 ID:LkkQ+C7E
実際は訴訟中の医療事故は『ミス』ではなく
ただの合併症がほとんどんばわけで・・・。
誰かを悪役にするのはやめようね。

739番組の途中ですが名無しです :04/03/29 13:08 ID:phoUbeAG
>>693
> 親の不注意だけなら月に3回のペースで事故起こりませんことよ
そんだけアホがいっぱいいるってことだろ。
それより車による交通事故の方がよっぽど事故が起きてるだろ。
そっちの方がよっぽど問題のはず。
正義感を振りかざすのも、ほどほどにな。
740番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:13 ID:a4BSlCf3
グロいよこの死に方・・・。
741番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:16 ID:7AAtB+BA
KILLBILL
742番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:19 ID:tM0+ik+S
ザマー見ろ!
743番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:20 ID:7oslClOL
自分の子供を喪失したのは悲しいけれど、放っておかなかったらこうはならなかった。
なんか
パチンコに熱中している間に子供がさらわれた奥さんを思い出したよ
744番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:28 ID:ilpuuQlD
このDQN親はどうやらNTTデータ社員の模様。
嘘だと思うなら詳しい事は書けないけど28日に桃山台を散策してみれ。

喪主が大きな会社の社員だからこそ、アクションが大きくなっている気がするが。
無名の会社社員の子供が起こした事件ならここまで大きくならないと思うけど。
745番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:29 ID:P2VtIN/K
>>724
それは違う。コイツらに子供なんか居る訳ねーじゃん。まあ、自分が子供時代に
親に愛されなかったから他人の親も憎いんだろうよ。かわいそうなヤツら・・・
746番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:30 ID:6fYFK8pf
電車の扉に挟まれても大丈夫だったが回転トビラはそうも行かないか
実際に挟まれる事故が月3回のペースであったのなら、その旨を見やすいところに告知する必要があるわけで
>>739
じゃ、交通事故関連スレで持論を展開すればあ?
693に全く答えてないし、完全なるスレ違い
747番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:31 ID:NVJ1cxAS
>>744
小泉とは献金つながりか
748番組の途中ですが名無しです :04/03/29 13:31 ID:w0xrbese
子供の葬儀の遺影を見てハァ?と思った。
事故死したのに、何でよりによってVサインの写真なんか‥
もっとまともな写真なかったのか?
それに葬儀場に流れていたSMAPの音楽も何だかなぁって感じだし。
子供が死んだショックであの親は頭おかしくなっているんじゃないか。
周囲の親族とか、あれを見て誰も違和感なかったのか?

母親は事故直後、私が悪かったと自己過失を認めていたのに。
その後マスコミの報道の仕方や周囲から知恵を付けられたりして
メーカーやビル側に責任転嫁する事をおぼえたんだろうね。
森ビル社長の焼香を拒否するなんて、今やすっかり全面的被害者面。

ワイドショーのコメンテーターとかの中で親子側の過失に言及している
人って誰かいるの?
メーカーやビル側の問題だけに言及するマスコミの報道の仕方に情報操作の
意図を感じるんだけど。
死者に鞭打つ報道は非難されるからやりたくないだけじゃん。
749番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:32 ID:NVJ1cxAS
誰か芸能人が死んだりするまで三和は我慢でしょ
750:04/03/29 13:33 ID:rO0kQRA1
エントランスのあるフロアは開けっ放しでいい。
ドアなんかいらん。
751番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:34 ID:9lrFTr4x
これからは誓約書にサインをしないと森ビルに入れなくなるよ。
万が一どのような事故が起こっても賠償責任は問わないってことにしないと、
もう中へ入れてもらえないんだ。
エスカレーターで将棋倒し、自動ドアで圧迫死、屋上から飛び降り。
752番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:36 ID:6lB6dFko
>>751
入れてもらえなくても困らないし
753番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:37 ID:FJqnW4+v
>>715 そうだよなあ・・・

754番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:37 ID:ZLblk8CV
回転ドアにガキを一人で走りこませるなんて、親がバカ。
755番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:37 ID:NVJ1cxAS
>>748
イェ〜イって事だと思う
756番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:40 ID:lEL/147c
>755
どういう事なんだよそれは(w
757番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:40 ID:EySKX2oS
>>755
( ゚Д゚)ハッ!
758番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:49 ID:WIHWKL6n
>>699
だな。ご時世もあって安全性を疑う感覚は儲けの前に屈してたんだろうね。成金に顕著に出たか?
759番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:49 ID:6fYFK8pf
高島忠夫がいるな
760番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:51 ID:p6mAf5Jd
>>755
本日一番の名レスだと個人的に認定します。
761番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:52 ID:O+l0fs7d
葬式で拒否されて憮然としていた態度がむかつく!慰謝料2億くらい置いておけよ!
762番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:53 ID:Z8K2ZtWp
ともかく、死者を完全な被害者。
やったやつを完全な加害者とするのは辞めれ。
マスコミ。
763番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:53 ID:Lm3EE36T
   ,r - ─≡─-、
   ./彡        ヽ
   lミ     ⌒   ⌒ !
 r-|──〔 =・=〕〔=・= 〕
 ト、|        ー '   |  お母さん、息子さんは所詮そこまでの男なんだよ
   '!.  ´ヽ、__,ノ`ノ
  ./、`ー─--`ー' -'"\
 /   y ヽ\†// i´ ヽ


764番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:53 ID:CFfr95GI
なんで府知事が参列したんだ?事故は確かに残酷だったが、
その後の対応が特別扱いしてるようでおかしい。
最近葬式が多いからか?
765番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:54 ID:Uc8VVGLm
>>761
憮然の意味わかってる?
766番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:55 ID:Z8K2ZtWp
>>764
太田は目立ちたがりやだからしかたないよ。
そういうことでしか高感度上がれないババーだから。
767番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:55 ID:5D8sVmCS
これって親の管理責任も少なからずあると思うんだけど。
旅行先で6歳の子を放すってのは危ない。
768番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:56 ID:o0/9tTy7
ドアとドアの間に圧迫されて死んでしまったのか?
体のどの部分が挟まったのか知らんが
体の原型とどめているのであろうか
769番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:57 ID:wOUlCtnU
>>764
俺もそう思う。
なんなんだろ、このマスコミの扱いや府知事やら首相やら。

なんか動いてるの?国をあげての森ビルつぶしなのか?
770番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:57 ID:i79o6bZi
>>764
自分もついでにテレビで取り上げて欲しいから。アピール。
771番組の途中ですが名無しです:04/03/29 13:59 ID:sX/Sedak
>>769
不良債権でにっちもさっちもいかないとかなんじゃないの

六本木ヒルズ建築で施工会社とかに凄い絞りださせたらしから
うらみも色々買ってるだろうさ
772 :04/03/29 13:59 ID:iJ3pkVaa
773番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:02 ID:6fYFK8pf
>>762
ただ流れと反対のことを書いてレスをもらおうとするカマッテ君ですか?
774番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:02 ID:wOUlCtnU
>>771
にゃるほどね。
うちは六本木ヒルズのお陰で、テレビの写りが悪くなったから恨むが(w
775番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:06 ID:7oslClOL
極論をいうと
子供は馬鹿だから町を一人で歩かせるなってなりそう
776番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:06 ID:dJ2Cv5RE
会社ばっかり責めてるけど、親も少しは甘いよね。
777番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:06 ID:CIjOUIAK
まぁあれだ、要するに不良品だったんだろ。直して完。
778番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:07 ID:HnAEt22V
子供も不良品だったから作り直して完。
779番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:09 ID:wOUlCtnU
森ビルの悪い点
・報告があったにも関わらず、すぐに対処をしなかった

三和の悪い点
・設計ミス

親の悪い点
・回転ドアなどの危険がある場所で、子供の手を離した
780番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:09 ID:CIjOUIAK
>>778
どっちかっつーと親の方が不良品の予感
781番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:10 ID:WIHWKL6n
責任割合
森>三和>>行政>親>危険を感じたが六本木ヒルズに通ってる奴>何の疑問も感じずに六本木ヒルズに入った奴>注意して六本木ヒルズに入った奴
782番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:10 ID:sX/Sedak
ま、こんな甘い安全基準のドア使ってるってことは
ビル全体も推して知るべしですか?
森ビルは金輪際信用しない
783番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:11 ID:JIfimO8f
漏れの県には、自動回転扉がないから無問題だな。
784番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:12 ID:NMI6bJi7
頭から突っ込めば、そりゃ挟まれるだろ。
回転ドアなんて、健康な成人だって注意して通ってるっての。

ど田舎もんの親が悪いだけじゃん。
ガキがダイビングヘッドすることなんか想像して、ドアの設計なんてできるわけないじゃん。
785番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:13 ID:dlk+ysS1
子ども一人危険から守れない悪い親を作り出した被害者の祖父母が悪い
で、その被害者の祖父母の両sh(ry
786番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:14 ID:VJ5xBxBf
>>785
つまるところ、地球最初の生命体が欠陥品だったと。
787番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:15 ID:sX/Sedak
子供が悪い、親が悪いって言ってるけどさ、

もし万が一自分がドアの前で躓いたら、とは思わない?
諦めて潰されるのかと・・・。
788番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:16 ID:HnAEt22V
>780
ではその親を飼っているN○Tデータも不(略
789番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:16 ID:FJqnW4+v
回転ドアに飛び込めば危険な事くらいわからないのなら親が守れ
手を離すな。
これしきの事で死なれたら電車通学とかできないだろ。
車を運転していて子供がいるとひやひやする。

そろそろ、公共マナーの徹底を世の中全体で考えても良いんじゃないだろうか。
「子供の来るところじゃない」って線引き、昔はあったろ。
790番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:17 ID:jOgg4auV
漏れだと、回転扉なんか知らんから、急いでるとエレベータみたく
隙間に腕差し込んで無理やり入ろうとしてたかもな。

……漏れがDQN?なにを今更_| ̄|○
791番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:18 ID:6fYFK8pf
家でも外でも事故は起こるんだよ
高速道路のど真ん中を歩くのはバカだが人が大勢出入りするドアを出るのがバカなのか?

どこに欠陥があるかわからないのに注意しようがあるのか?
そもそも、それ以前に起こった挟まれる事故は全て親の不注意によるものなのか?

792番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:21 ID:aHUP8oxS
て言うか、仮に餓鬼が友人同士悪ふざけやってて線路に飛び出て轢かれても、
会社が悪く言われたりして。
793番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:22 ID:6fYFK8pf
人ごみの子供ほど鬱陶しいものはないのでいちいちつれてまわるなとは思うが、

>回転ドアに飛び込めば危険な事くらいわからないのなら親が守れ
>手を離すな。
こんな無責任なことはいえないな
手を離さず守っても事故が起こらないという保証はない
794番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:23 ID:wOUlCtnU
>>791
>大勢出入りするドアを出るのがバカなのか?
子供を1人で歩かせるのは危険。エスカレーターですら危険。

ちゃんと危ないものは危ないと教えることも大事だ。
もちろん、センサーの誤作動や森ビルの管理責任も悪い。

>家でも外でも事故は起こるんだよ
だからこそ、常に最悪の事態を想定することが大事なんだよ。
795番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:23 ID:ca1RJNhe
32件あった事故の26件は子供以外の事故
796番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:24 ID:HnAEt22V
>791
そもそもエスカレータにしてもエレベータにしても回転扉にしても
ああいった設備に子供を連れた親が同行する場合は、何があるか、
どういう事故が起こるか分からないからこそ親が責任もって注意しつつ
乗せる・通る物じゃないのかな。

注意しようがあるのか?というか、何を注意したらいいのかなんて
分からないからこそ、親が手を引いて何が起こるか分からないなりに
あらゆる事態に対処できるよう気をつけるものなんじゃないのか?

こんなこと説明しなくても普通の親は、ちゃんと気をつけて面倒みる。
こんなことが出来ないDQNが増えたからこそこういう事故(親の
監督ミスなら事件?)が起きる訳で。
797番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:24 ID:t7QknaDA
最近の親は調子に乗りすぎだと思う
自分には全く落ち度がなかったと決めつけてるからな
自分を犠牲にしてでも止めるべきだね
「子供の首が!!じゃあ私が代わりにぐべえをいんcfvにえぬ!!」
みたいな
798番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:27 ID:NVJ1cxAS
もう少し固く産め
799番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:29 ID:7cq5rn7F
線路というのは人が入らないように出来ている。
回転ドアというのは人が入るように出来ている。
回転ドアの安全対策が線路と同レベルでいいわけがない。
800番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:29 ID:5FcYHfpN
このくらい大丈夫だろうと思ったすべての人が悪い
801番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:30 ID:1Jt1dM7z
回転するドアを急停止するには クラッチとブレーキが必要だが
無かったぽい 
トルクリミッターが付いていたとしてもモーター保護用の安物だろ
802番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:31 ID:6fYFK8pf
あらら、勝手な被害者の母親像(脳内)に文句言ってるよ
ダメだこりゃ

今言えることは、ヒルズの回転扉があのまま放置されたら困りますよ?ってことだけだ
803番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:31 ID:wOUlCtnU
>>802
されるわけないだろ。
804番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:32 ID:6fYFK8pf
回転ドアだ
805番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:32 ID:ZyYR34HT
>>791
>どこに欠陥があるかわからないのに注意しようがあるのか?

いや、どこにあるか分からないから用心が必要なんだと思うが。
806番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:33 ID:6fYFK8pf
>>803
気を付けりゃ事故は起こらないらしいぞ
変える必要あるかい?
807番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:33 ID:NVJ1cxAS
つうか、花見させてくれよ
808番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:33 ID:i79o6bZi
>>801
クラッチは要らんよ。
809番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:33 ID:ATS9au/a
>799
破外道

それに、杖付いたひとが踏み切り渡ってたら途中で電車が来て事故ってなかった?
線路だって場合によっちゃ非難の対象になるでよ。
810番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:34 ID:m6tZmB86
発泡スチロール製の回転ドアにしてれば何も問題はなかったはずだ
811番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:35 ID:hO40+ljk
漏れの住んでる所の踏み切り、田舎過ぎて遮断機すらありません。
812番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:36 ID:zCW4jkWJ
被害者面のおやもしゅうりしたほうがいいよ。
813番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:37 ID:wOUlCtnU
>>806
あるに決まってるだろ。

なんていうかな…なぜあなたはそう極論に達したがるのか…
814番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:38 ID:6fYFK8pf
>>805
ニュータイプなら予測もできるんだろうが、アニメの概念だからな

走ってるトラックの整備不良を見抜いたり、リコール前にリコールに足る不具合を発見できたりしないと
母親は務まらないね
815番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:39 ID:1Jt1dM7z
クラッチは 減速器と電動機の慣性を遮断して 応答性を高める
816番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:40 ID:wwE2RYdy
六本木キルズの過去の被害者、警察に行きまくってるみたいですね。擦り傷程度
だった奴。そう、お前だよ。なにちゃっかりおこぼれ狙ってんだ。俺も被害者に
なりてぇー。
817番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:41 ID:xzeH0izv
>>816
クズ人間どもの「たかり体質」っていうのは見ていて本当に醜いな
818番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:42 ID:sX/Sedak
>>816

今まで自分達が届け出なかったせいで
涼ちゃんの死にまで繋がったとは思うかもしれんが
おこぼれって・・・ダメだよそんなこと考えちゃ
819番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:42 ID:ap4DjCs9
>>816
「お肉」でそんな一件なかった?

西友だっけ?
820番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:43 ID:VUXk1ZBK
>>816-817
丸紅&それ以降の乞食スレの連中と一緒だな。
821番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:44 ID:6fYFK8pf
親に予測がつくなら
設計、設置段階で業者に予測がついてないとおかしい
822番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:46 ID:ZyYR34HT
>>>805
>ニュータイプなら予測もできるんだろうが、アニメの概念だからな

いや、だから、予測できないから用心が必要だって言ってるんだってば。
君、理解力低いね。
823番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:47 ID:ydW7M+oM
マシンチャイルド量産してIFSで管理すればいいよ
824番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:48 ID:NVJ1cxAS
田舎の小学生は通学ヘルメットかぶって遊びに来い
825番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:52 ID:N3gVp0Ku
森ビルと三和の参列拒否とか、親調子乗りすぎ。
親の監督責任もあるだろーが。
回転ドアなんてエレベーターやエスカレーターや動く歩道と同じもん。
826番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:55 ID:7cq5rn7F
>>825
エレベーターやエスカレーターや動く歩道よりは
かなり危険度が高いと思いますが。
827番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:56 ID:5FcYHfpN
先週酔っ払ったオヤジが下りエスカレータ転げ落ちて血だらけになってた
828番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:56 ID:HnAEt22V
>826
それならなおさら親が監督しなきゃな。
829番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:58 ID:1Jt1dM7z
雪印のように潰れてしまえ 三和シャッター
830番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:58 ID:9QO2T2sI
>>825
アフォ丸出し
831番組の途中ですが名無しです:04/03/29 14:59 ID:DzCKgs46
そんなこと言ったって、こっちだって寝てないんだ!
832番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:00 ID:N3gVp0Ku
エスカレーターでさえデパートとかで
「お子様連れの方は手をつないで・・・」
って言ってるし。
833番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:01 ID:9QO2T2sI
>>832
更に恥の上塗り
834番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:02 ID:dlk+ysS1
律儀だね
835番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:03 ID:sX/Sedak
>>832
森ビルの回転ドアでは、アナウンスはあったのか?小さいステッカーだけじゃないか?
今のエスカレーターみたいに出来る限りの安全面を万全にしていたか?
836番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:05 ID:LmCLNnX7
ここで「親が悪い」って言ってる連中だって、犠牲者が増えてくりゃあ
会社が悪い派に転向するんだろ?

このまま放置して10人くらい死んでから同じ意見を言える奴が
どのくらいいるか見てみるのもおもしろそう♪



837番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:06 ID:dJ2Cv5RE
地元の回転ドアではおばさんが3回転してた
838番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:06 ID:wOUlCtnU
なんなんだ…世の中、全て説明書きがないと何でもOKな連中ばかりなのか?


今回は森ビルも三和も悪い。
それを分かった上で、親も注意しろという話はできんのか?
839番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:07 ID:/0Yn/7Q/
>>779
そうすると、森ビルと三和シャッターの共同不法行為が成立し、
被害者側の過失との相殺も一部認められるってところかな。
840番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:08 ID:9QO2T2sI
>>838
俺はフェールセーフもフールプルーフも出来ていない機械が堂々と設置されて
不特定多数の人間が利用しているなんて悪夢としか思えないけどな。
841番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:10 ID:ap4DjCs9
俺が子供なら、まず100%、この回転ドアで遊ぶだろうね。

そういう子供はいなかったの?
842番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:14 ID:NVJ1cxAS
>>836
アメリカに比べたら10人くらいじゃ全然悪くない
843番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:14 ID:fyosl7vd
この子供は ここで死ななかったとしても違う所で死ぬ。
もちろん自分の不注意で。 間違い無い。
844ムーミン:04/03/29 15:16 ID:TuNzf4M9
親の監督責任を問う人がいるが、二ヶ月弱で千万人の来場者を
迎える施設で、迷子など何らかの形で親の監督下を離れる可能
性は必然的に生まれる。たまたまこの人の子供が死ぬ事になっ
た。この事件は起きるべくして起きたと思う。
845番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:18 ID:fjVwCsdR
って言うか・・・

その程度で死んじまうのはどうかとw

1:親が放置

2:あんな鈍いドアに挟まるなんてマジでヴァカか身障並み。

3:クダラン


>>840
自動車は?被害者は星の数程居ますが?
846番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:20 ID:ZB9WSb1X
1:親が放置

2:あんな鈍いドアに挟まるなんてマジでヴァカか身障並み。

3:クダラン
847番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:21 ID:9QO2T2sI
>>842
出た出た。自動車と回転扉が同じカテゴリだと思うなら、一回専門医に逝ってこい。
848番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:22 ID:SLpEPBQR
森ビル社長は「ああいうものは二度と使わない」
「ああいうもの」

別に回転扉自体が悪いわけじゃないだろう、
ちゃんと設定していれば大丈夫だったかもしれない。
安全装置の設定変更したのは、森ビルだよな。
849番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:23 ID:1Jt1dM7z
速度とトルク調節には油圧モーターが最適なのだが ちょっと高いけど
850番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:23 ID:fjVwCsdR
>>847
どちらも身近な「機械」ですが?

どう違うのか説明しろ
851番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:25 ID:9QO2T2sI
>>850
その程度の認識ですか…巣にカエレ春厨
852番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:28 ID:SLpEPBQR
森稔は三シヤに責任をなすりつける前に
さっさと辞任しろ。
853番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:29 ID:i79o6bZi
>>851
そもそもお前は誰にレスしてるんだ?アホか。
854番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:30 ID:fjVwCsdR
あーーーマジで下らなさ過ぎる。

>>851
あぁ?貴様の認識を教えてくれよw
一行しか書けないのかよ?


なんかカンコックの臭いがしてきたぞw
855番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:32 ID:k9gaP7aF
>>854
中学二年生
856番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:33 ID:9QO2T2sI
>>853
(゚Д゚)ハァ?>>850にレスしてるだろーが

>>854
ハィハィ。チョンだの書く厨ですか。
自動車が全自動で動くようになったら認めてやるからさ。
子供だから免許も持ってないんでしょ。
857番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:35 ID:NVJ1cxAS
中2VS中3
858番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:37 ID:i79o6bZi
>>856
その>>850から>>847と遡ってみろアホが。
859番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:37 ID:Cmjrpp98
ID:9QO2T2sIが、かなり香ばしい
860番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:39 ID:ca1RJNhe
ドアドアド〜ア〜 ド〜ア〜
861番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:39 ID:9QO2T2sI
>>858
ああ、すまん。
でも>>847を示せよ。お前気が利かねえよヽ(`Д´)ノウワァァン
862番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:39 ID:fjVwCsdR
>>856

四輪と「貴様には取れそうにも無い」大型自動二輪免許持ってますが何か?







863番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:39 ID:k9gaP7aF
>>859
別に香ばしくないよ
何でそう思っての
864番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:41 ID:ca1RJNhe
車と接触事故
回転ドアと接触事故
865番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:41 ID:l5pibRuH
何の世界業界でもだけど、調子に乗ってるやつ、と切ってのが一番足元を救われるね。

ざま見ろ森ビル
866番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:43 ID:fjVwCsdR
>>864

ぜんぜん違わないよな?
867番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:43 ID:9QO2T2sI
>>862

ふうん、いや俺も普通4輪と大自2持ってるよ…。
つか、そんな免許自慢にもなんねぇでしょ、今時。



だからさ、アンタが自動車に求められる安全性と自動回転扉に求められる安全性が同じだと思ってるなら
そりゃおかしいよと言ってるわけだが。
868番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:44 ID:l5pibRuH
重量一転五トンもあるのは
もうきょう8期凶器だろ
869番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:44 ID:fjVwCsdR
>>865

たかりでしょ?

まあ犬坂なら有り得るが貴賎を知らんからな。
870番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:44 ID:w96sJoYf
子供は思いもよらない行動をとる。
だから親は一時も気が抜けない。

子供にしてみれば、自動で回っている回転ドアなんて、こんな面白いものはない。
見つけたら、親の手を振り切ってでも飛び込んでいくと思う。

親にしてみれば、あっと言う間の出来事だったんだろうな。

ここを通る人間の数を考えたら、他の場所に設置されているドアの何倍も安全策を講じる必要があると思うんだが
メーカー側は、逆に、ここを通る人間の数を考えたら、他の場所に設置されているドアの何倍も誤動作を減らさないとしょっちゅう止まっちゃうとかんがえたんだろうなぁ。
871番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:45 ID:NVJ1cxAS
大特持ってるけどエバッてイイか?
872番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:46 ID:OBdq3Xwo
歩く歩道(゚∀゚)
873番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:47 ID:EZNAOfsG
車とドア、とちらも必要なものであるけど、
対策しても死人が出る世界と、対策すれば死人が出ない世界。
874番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:48 ID:l5pibRuH
気取ったビルだからってんで
きどったどあつけちゃったんだろうね
875番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:49 ID:5FcYHfpN
あれは回転ドアですか?
いいえ車です(゚∀゚)
876番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:50 ID:fjVwCsdR
>>867

なんに乗ってるの?
877番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:51 ID:l5pibRuH
重量一転五トンって
もうちょっとした車がぐるんぐるん向きどうにか移転してるようなもの。
狂気の沙汰としか思えないね。
878番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:51 ID:L4R6GICn
ヴァカ二人のまこと低レベルな煽り合戦を存分に堪能出来るスレはここですか?
879番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:52 ID:5FcYHfpN
回転モーメント
880番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:55 ID:i79o6bZi
地球も回ってる。
狂気の沙汰としか思えないね。
881番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:56 ID:NVJ1cxAS
6年飼育して、実入りが1億円超すなら、もうぼろ過ぎてタマラナイナ。
882番組の途中ですが名無しです:04/03/29 15:58 ID:fjVwCsdR
寝言言ってんじゃないぞ?>873

こんかいの事故は親と本人の問題だ。

だいたい犬坂人がなんで六本木のビルに挟まってんだよ!

いいかげんにしろよ。

すっぱいんだよ

キムチくさい犬坂は北の国に上げてください
883番組の途中ですが名無しです:04/03/29 16:00 ID:ZY/ATobs
大阪国民A「回転扉ってどないなってるんやろ?」

大阪国民B「ほな、今度乗りに行こかあ」
884番組の途中ですが名無しです:04/03/29 16:02 ID:6fYFK8pf
新聞の見出しによると
130cmまで刺客だったってさ
885番組の途中ですが名無しです:04/03/29 16:02 ID:9QO2T2sI
>>878
そうだよw

>>882
ID:fjVwCsdR
もう君と俺の相互フィッシングで満腹だ。バイバイ。
ちなみにCBR1100XXに乗ってる。
ねこは飼ってます。
886番組の途中ですが名無しです:04/03/29 16:03 ID:6fYFK8pf
おっと死角
887番組の途中ですが名無しです:04/03/29 16:04 ID:w96sJoYf
↑わざと誤字にしたのかと思った
888番組の途中ですが名無しです:04/03/29 16:05 ID:ZY/ATobs
なんで普通に歩かないで頭から突っ込んで行ったの?
回転扉は頭から突っ込めって、親が教えたの?
889番組の途中ですが名無しです:04/03/29 16:05 ID:+DjzzsS8
親に100%責任ないかと言えば、少なからずあるとしか言えない。
親の責任については結果論でしかないから、責め立てるほどのもんでも
ない気がする(つーか、なんだって100%なんてないんだから)。

ビルメンテナンス会社については、過去33件の事故が発生していることから
今回の事故は充分に予見できたこと、にも関わらずセンサの感度を変更して
いることなどから、事故刑事事件に発展するかもしれない。
メーカについては、事故防止の為に80cmまで反応するセンサを取り付けるなどの
対応はしていたワケだから、それほど責任はないと思う。

メーカの設計に携わる者としては今回の事件は人ごととは言えない。
fool proof(ポカヨケ)とかfail errorとか一番気にしなくてはならないことだし、
想像しうる最悪の右ナナメ上くらいのことを考慮しないとエライことになる。
実際に、エライ目にあったことあるし…
890番組の途中ですが名無しです:04/03/29 16:05 ID:W3J29IUT
>>882
まぁまぁ茨城県民が六本木かばうことないよ
891番組の途中ですが名無しです:04/03/29 16:05 ID:fjVwCsdR
>>885

おいらのは聞いてくれないのか・・・

おいらも古巣に戻ろうかな・・・
892番組の途中ですが名無しです:04/03/29 16:08 ID:FLNFF9+1
ドタマぼーん
893番組の途中ですが名無しです:04/03/29 16:09 ID:9QO2T2sI
>>891
ああ、スマソスマソ。
あらためて聞くよ。何に跨ってんの?or 何に乗ってんの?
密かに覗いてるからレスしてね♥
894番組の途中ですが名無しです:04/03/29 16:13 ID:fjVwCsdR
>>893

895番組の途中ですが名無しです:04/03/29 16:13 ID:6fYFK8pf
業者でさえヒルズに設置の時点で予測がつかなかった事態を、
一般の主婦に予測しろと言うのは無理無理
896番組の途中ですが名無しです:04/03/29 16:13 ID:6fYFK8pf
飼ってる猫はかわいいのか?
897番組の途中ですが名無しです:04/03/29 16:33 ID:S22+PCWb
>ID:fjVwCsdR
森ビル関係者なのか、それとも三和シャッター関係者なのか知らんが、
もう痛々しくて見てられないぞ。

898番組の途中ですが名無しです:04/03/29 17:04 ID:V/WL4K2U
まぁ・・・こういった事故の積み重ねで安全性のうpなんだろ
決してゼロにはならない危険との勝負ナ
899番組の途中ですが名無しです:04/03/29 17:11 ID:mBK3cvYl
やっぱ5〜6人纏めてブッタ斬らんと威力の宣伝にはならんな
900番組の途中ですが名無しです:04/03/29 17:23 ID:J4Oaf8/L
テロ朝随分としっかり報道してるな
901番組の途中ですが名無しです:04/03/29 17:32 ID:G+eqdK9J
>>900
テレ朝も当初から森側と相当揉めてたからね。
文句はいっぱいあるんだろう。
902番組の途中ですが名無しです:04/03/29 17:36 ID:UKxJuw+K
あのさ頭潰れて死んだアホガキの自己責任放置して他人のせいにしてんじゃねーよ!

ぬるま湯の馬鹿日本人どもが!俺からみたらお前ら全部ゴミみたいな奴らだな!

ゴミにも分かるように説明してやるよ!まず例をあげてやる馬鹿ども!
電車の駅ホームで自分から通過電車に頭ぶつけて死んだら電車が悪いのか?
これと同じで、回転ドア有無に関わらず、センサー有無に関わらず、閉まる瞬間のドアに
頭だけ挟むサルなみの馬鹿行為を行ったため死んだのだから自己責任である。

なんでも人のせいにしてゴミクズ日本人が!墓石に小便かけてたるわ!馬鹿が!
903番組の途中ですが名無しです:04/03/29 17:40 ID:G+eqdK9J
>>902
言いたい事は分かるけどさ、君は回転扉って使った事ある?
挟まれて死ぬような設定の回転扉なんかあり得ないだろ。
904番組の途中ですが名無しです:04/03/29 17:43 ID:2sCeMKka
猟ちゃんには、国民栄誉賞をあげるべきだ。
905番組の途中ですが名無しです:04/03/29 17:44 ID:NVJ1cxAS
設定6の大当たり台だったんだよ
906番組の途中ですが名無しです:04/03/29 17:46 ID:V/WL4K2U
>>902
そんな事は分かりきってる
・・・けど人が死ぬと何らかの形で「責任」をぶつけなきゃイカンのが人間の社会
そのために「責任者」がいる訳で・・・
907番組の途中ですが名無しです:04/03/29 17:47 ID:BbPiIOlc
回転ドアには挟まれる危険性があることはあらかじめ予想できる。
親は自分の子供に挟まれないように気をつけなさいとか言ってたのかな?
通るときでも自分の子供の手を握って勝手に前に行かないようにするとか、
目を離さないようにするとか多少注意すべき。それでもこのようなことになったのなら仕方が無い。
もしそうでなく、何の注意もせずに子供の前をスタスタ歩いて挟まれてギャーギャー喚いていたらヌッコロスゾ。
もしこの事件がキッカケで回転ドアが使われなくなったら嫌だな・・・。
この親は子供が死んで本当に悲しいのか、注目されたいだけなのか・・・・
908番組の途中ですが名無しです :04/03/29 17:52 ID:phoUbeAG
だいたい、頭が挟まれるような行為自体が、最大の問題だろ。
そんなアホな事やってる奴に、同情などする必要なし。
909番組の途中ですが名無しです:04/03/29 17:55 ID:3Iycdkgf
俺、スゴイ金儲け思いついた
まず子供作る→ある程度世間が同情してくれそうな年齢まで育てる→事故死させる

これで、賠償金ガッポリ
910番組の途中ですが名無しです:04/03/29 17:57 ID:ldWiZCg9
>電車の駅ホームで自分から通過電車に頭ぶつけて死んだら電車が悪いのか?
アメリカだったら電車が悪いことになって数億賠償だな。
つーか日本人てお人好しもすぎ。
企業とか行政にへいこらしすぎ。
こんな欠陥商品だしてた企業やほったらかしといた行政は
責められて当然
911匿名 ◆Naoto/6mC. :04/03/29 17:59 ID:+B9xiiHT
ブランコにありえない乗り方をして頭打って死んだらどうよ
912番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:00 ID:J4Oaf8/L
以前に事故にあった親が日テレに出てるけどやっぱり子供を離してたのね
913番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:01 ID:2H/emiHf
馬鹿主婦は森とメーカのせいにし、

    森はメーカのせいにし、

        メーカは森のせいにする
914誤爆った:04/03/29 18:02 ID:mDwtAlC2

親が悪いんだろ。

信号なしの横断歩道を渡らすようなもんだ。

それとも田舎者で回転ドアの危険さを知らないのか?
915番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:02 ID:DeOrD5e/
萩野さん 何が言いたいの・・・・・・
916番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:03 ID:SLpEPBQR
森ビル「センサーの範囲を「広く」できないか三和に打診した」

三和と森ビルの責任の擦り合いが
過熱してきたようだが…。
917番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:03 ID:gRyHYM2u
萩野信一郎ってやつ自慢げに挟まれたとかほざいてるけど
定員一名のところに二人で入るからだと思うのは俺だけか?

エロ心出すから天罰当ったんだと思う
918番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:04 ID:ldWiZCg9
この時間帯は親批判が増えるな
919番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:05 ID:BbPiIOlc
ってかこの親は賠償金かなんか貰うの?
920番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:06 ID:VRSYbDF0
>>919
ほんとかどうかは知らないが20億ふっかけるとレスが付いてた。
ソースは無いw
921番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:06 ID:OBdq3Xwo
>>911
漏れはブランコ乗ってて頭部を3針縫った(´・ω・`)
922番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:07 ID:8ZW8+h9T
縦回転の回転ドアがあればこの事故は防げた
923番組の途中ですが名無しです :04/03/29 18:08 ID:phoUbeAG
要は、利用者がどう利用するかの問題。
車だって包丁だって、誤った利用をすれば人を殺す凶器になる。
今回も結局は同じこと。頭だけ挟まれるような誤った利用をしたのが原因。
正しく利用していれば、何にも問題ない。
924番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:09 ID:ap4DjCs9
>>909
イタダキマンボ〜!
925番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:10 ID:BbPiIOlc
>>920
よし、それが事実として、
馬鹿親の不注意で起こった事故なのに
何故馬鹿親が20億もの金を貰うのか、これは非常に不愉快だ。
だから金半分よこせとか訴えたら・・・アメリカだったら金もらえるかな?
日本じゃ無理だなぁ・・・
926番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:11 ID:BOEP5ssj
さっきのニュースでドアに挟まれたって言っていたスーツ姿の人、かっこいい。
朝のニュースに出ていた若い男の人と同じ人?
927番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:11 ID:ap4DjCs9
>>910
>アメリカだったら電車が悪いことになって数億賠償だな

はじめて聞いた。
脳内アメリカじゃないよね?
928番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:12 ID:9J4O5jOX
>>909
お前なら本当にやりそうだから
怖い
929番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:14 ID:yRh2gjeP
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080189215/118

118 :Socket774 :04/03/26 17:57 ID:nR/Dgpuc
秋葉原でマイナスイオン歯ブラシを買ってきたんだけど、分解したら中には電池が入っていた。
昼前に六本木ヒルズによったら救急車が来てて、耳から脳みそがはみ出した子供が運ばれてた。
930番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:14 ID:yj8VtsLJ
森ビルや三和を擁護する奴(居るのか?)も当然理解不能だが
死んだ子の親を擁護する奴も理解不能だな
回転式じゃなくても自動扉やエスカレーターじゃ手を繋いで注意するのが常識だろ

花火大会の事故を思い出す
931番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:16 ID:BbPiIOlc
>>927
電車はどうか知らないが、
購入したコーヒーが熱くて火傷した。
しかしカップには火傷注意と書かれていないから訴えた===>勝訴だったと思う。
これにつづいてこんなのもあったとおもう
マクドが美味すぎて俺が太ってしまった、責任取れ。===敗訴だったとおもう。
932番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:16 ID:DeOrD5e/
>>929
こわ
933番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:16 ID:ldWiZCg9
>>927
猫を乾かすために電子レンジ突っこんで死なせて
注意書きなかったからって企業に賠償命令でる国だぞ。
それぐらいあるかもって話しだ
934番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:18 ID:hR1Wx5tS
子供が亡くなったのは親の不注意が大きいけど、
この親は「この回転扉が悪いんじゃ、ボケェ〜」って怒ってんの?
事故当時のビル側の対応が悪かったから怒ってるんじゃないのか?
メーカーに責任転嫁してんのはビル側だろ。

この親が、「死んだのはビルとメーカーの責任だぁー」って言ってるならかなり痛いが・・・。
935番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:22 ID:ZcUfpSFm
さて、そろそろ「会社擁護、親の不注意が悪い」社員カキコのIDをまとめて、「あぼーん」するか・・・。
936匿名 ◆Naoto/6mC. :04/03/29 18:23 ID:+B9xiiHT
>>934
親も自分の責任はわかってると思うよ
ただ自分が子供を殺したって思い込んだら精神的に耐えられないんじゃない?
937回転くん:04/03/29 18:24 ID:NVJ1cxAS
じゃあ、生き返らせれば文句無いんだね
938番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:25 ID:rtSKnaPO
>>933
そういう意味じゃアメリカは異常
まあアメリカンドリームの一つと連中は考えてるのかも
939番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:25 ID:ap4DjCs9
>>933
ふ〜ん、、そういう都市伝説なら聞いた事あるけど、、

本当だったんだ、、、、。信じるからね!
940番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:27 ID:ap4DjCs9
なんだよ!やっぱりガセかよ!
http://osi.cool.ne.jp/UL/n65.htm
941番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:29 ID:M8cb0K+N
ふつうに歩いて通れば良いのに、子供の手を離さないで下さいっていう
注意書きもあるのに、なんで頭から突っ込んだの?
なんで子供から手を離したの?
942番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:30 ID:NVJ1cxAS
>>941
あんまり大事じゃなかったからでしょ
943番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:31 ID:4RocNMBW
しかしニューヨークは回転ドアめっちゃ多いぞ
944番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:31 ID:M8cb0K+N
>>941
なるほど・・それなら納得。
945番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:32 ID:hR1Wx5tS
なんでもかんでも書かなければわからないだろ?っていうのもおかしいけどな。
信号でも
『赤信号で渡らないでください。死ぬ可能性があります。青でも死ぬ可能性がありますので注意してください。』
とか
包丁も
『怪我をする恐れがあります。人に刺したら死にます。』

とか注意書きしなければならなくなるw
946番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:32 ID:yl93MpfX
子供がこういう馬鹿なことをするのはきっとクレヨンしんちゃんの影響
947番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:33 ID:M8cb0K+N
すみません、>>942へのレスです。。
948番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:34 ID:ap4DjCs9
>>945
法律の問題でよく出て来るのが
「常識の範囲内」

けっこういいかげんなのよ。
949番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:36 ID:J4Oaf8/L
>>946
大阪人だし吉本じゃないか
お笑いを目指す者としては挟んでおかなきゃと思ったんだよ
950番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:37 ID:LmCLNnX7
>>945
包丁や赤信号と電動回転ドアを一緒にするな。

電動回転ドアは危険なものだ、という認識を一般の人間がどれだけ
持っている?
951番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:37 ID:VdzgeBp1
もういいやこのネタあきた 後は民事だね
952番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:38 ID:zQhc/0dl
次スレよろ。
953番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:38 ID:YRi6q2C3
柵の下から頭を突っ込んで
なんでやねんっ
って。。
954匿名 ◆Naoto/6mC. :04/03/29 18:39 ID:+B9xiiHT
>>950
挟まれたら危険っつうのはわかるんじゃない?
955番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:39 ID:M8cb0K+N
気になるのは2点
1:親がいくら請求するか?
2:親は子をネタに本を出版するか?
956番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:39 ID:6EXwWjhI
おい、森の奴は告別式に行かなかったのか。
追い返されるのわかってても行くべきだろ。
犯罪の容疑者としては、許してもらえなくて
もただただ謝るしかないだろ。
告別式で土下座でもしてりゃあ世間の風当
たりも弱まるってのに。
気位だけは高い、とんでもない社長だな。
957回転扉:04/03/29 18:40 ID:y7fEBezi
俺も手記を書く
958番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:40 ID:M8cb0K+N
>>957
タイトルは?
959番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:41 ID:NVJ1cxAS
あれだけ人が出入りしてれば30人くらいは頭が可笑しくて引っかかる奴も
居る。
ヨガは腰にいいよとか誘われて、オウム信じちゃう奴より確率低いっしょ。
960回転扉:04/03/29 18:41 ID:y7fEBezi
「首つっこむな」
961番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:42 ID:UKxJuw+K
何言ってんだ?

加害者は「挟まれ屋」で死んだクソガキ

被害者は森ビルと三和シャッター

お前ら勘違いしてんじゃねーぞコラ!
962番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:43 ID:M8cb0K+N
>>960
分かり易いw
963番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:43 ID:YRi6q2C3
>>961
お前が書き込むとややこしくなるので
首を突っ込むな。
964番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:43 ID:hR1Wx5tS
>>950
べつに一緒にしてないよ?
ただアメリカの判例みたいなのが増えるとそうなるってだけ。

けど、回転扉でも挟まれたらケガするかもくらいは考えないほうが少ないと思うけど?
965番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:43 ID:f3ATAjdj
つまりぶつかる寸前に、停止する自動車でなければメーカーの落ち度
というわけである。
966番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:44 ID:QfgfOy9X
双方に過失ありだな
967番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:45 ID:NVJ1cxAS
こんなんで責任とわれるなら、神戸の地震でタンスの下敷きになって死んだ人は
タンスメーカーを訴えるべきだな。
968番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:46 ID:LmCLNnX7
だいたい、人がたくさん出入りするビルの中に少し扱いを間違えば死ぬ可能性が
あるものを設置すること自体がおかしい。

エスカレーターやエレベーター、自動ドアなんかで死ぬことはまずないんだし。
969番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:47 ID:M8cb0K+N
ニュースで「幼稚園ではムードメーカーでした」ってw
何?幼児のムードメーカーってw お調子者っていうこと?
970番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:48 ID:QfgfOy9X
回転ドアメーカーの過失割合が高いという意見が多いようだが
これはおそらく自分の子供がそうなったばあいの既成事実を作ろうとしている罠
971回転扉:04/03/29 18:48 ID:y7fEBezi
事故以前・以後のネタで森ビル批判されたおかげで
涼君の愚かさはかき消されたね。
972番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:48 ID:9riuRHgJ
企業を責めて遺族に同情してる人も、あえて親の過失を口にしてないだけなこと、
親は少し理解したほうがいい気もしてきました。
もちろん企業は刑事的な処罰を受けるべきですが。
973番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:50 ID:hR1Wx5tS
>>968
まあ、33件もでてるのはやりすぎですな。
974番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:51 ID:4RocNMBW
>>968
その三つでも大怪我するし死ぬ事もあるだろ
975番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:51 ID:6Z2Ul+zS
つーか、普通に子供がいる人間なら「あそこで手を離さなければ・・・」って後悔してる
親の新庄は痛いほど分かってるからあえて責めてないだけだと思う。
976回転扉:04/03/29 18:52 ID:y7fEBezi
人の出入り大杉なわけですよ。
自動ドアだと開きっぱなし、
回転スピード落とすと渋滞しまくり。
俺は頑張って回ってたんだよ、同情してくれよ。
977無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 18:52 ID:Zlb/S0ud
しょせん不動産屋なんて金しか考えていない。
だから森は大きくなった。
978番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:52 ID:NVJ1cxAS
新庄ホームラン
979番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:53 ID:7V0qqgFe
新庄マット圧死事件
980番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:53 ID:4qXizawM
>>968
遊園地のゴーカートだかにロングマフラー巻いて乗って
首吊り死したバカな女子大生だかの事件は?
あれアルバイトの学生が注意すべきだったとかで書類送検
だったんじゃなかったっけ
981番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:54 ID:S0I7AeP1
最初は親子が悪くて製造と管理側は災難だと思ってたが…、なんか管理の森ビルが悪そうな感じになってきた。
製造した三和シャッターは加害者なのか被害者なのかねぇ
982番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:54 ID:hvsyMGge
挟まったら死ぬ自動ドアってありえない。

もはやファイナルディスティネーションの世界。

フィクションですよフィクション。

どんな会社だ?>三和
983番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:54 ID:RDxAwVCI
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

984番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:55 ID:dlk+ysS1
今の社会で人が一人も死なない機械を作るなど不可能に近くね?
985番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:55 ID:M8cb0K+N
父「なんで子供だけ挟まれたん?」

母「わて、子供と手ぇつないだことないやん」

父「そうやったなあ」
986番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:55 ID:9riuRHgJ
>>980
あれはアルバイトにすべての責任を負わしたことが異常に思う。
マニュアルがあったのなら別だけど、そうでないなら遊園地の過失なのに。
987番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:55 ID:NVJ1cxAS
>>981
会見担当者の顔で決めてるだろ
988番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:56 ID:hvsyMGge
普通の横開き自動ドアでは頭潰れるほどの負荷はかからない。
989番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:56 ID:xG0DtHsd
1000
990番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:56 ID:f3ATAjdj
968 ジャンボジェット機にひとこと
991番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:56 ID:LmCLNnX7
992番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:56 ID:S0I7AeP1
>>984
うん。だから軽微な事故のうちに改善し続ける必要があるわけで
993番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:56 ID:djt1B1xP
安全装置の付いてない安い回転扉を選んだツケ
994番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:56 ID:i2m37lth
1ooooooooooo!
995回転扉:04/03/29 18:56 ID:y7fEBezi
>>988
あいつら、ちゃちいから
996番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:57 ID:hR1Wx5tS
1000か?
997番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:57 ID:NVJ1cxAS
成仏できない
998番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:57 ID:RDxAwVCI
    みなさん、やたらとお茶が入りましたよ…

旦 旦 旦 旦  旦       旦 旦 旦 旦 旦旦
 旦 旦 旦 旦旦 旦      旦旦 旦 旦旦  旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦. ∧_∧ 旦 旦旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 (´・ω・`) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦.  (o旦o ) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦  旦 旦 旦 旦 旦. `u―u'  旦 旦 旦旦 旦 旦旦
999番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:57 ID:CU9/lh1P
994
1000番組の途中ですが名無しです:04/03/29 18:57 ID:J4Oaf8/L
1000円
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。